- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/10/03(水) 06:07:58
>>417
不快です+20
-8
-
502. 匿名 2018/10/03(水) 06:26:00
オリランの中の人がたてたトピ?+1
-2
-
503. 匿名 2018/10/03(水) 06:35:17
アジア系外国人いないなら一万円に値上がりしても喜んで行く。
中国人ばかりで日本人が少ない。中国人見に行きたいわけじゃないので。+19
-1
-
504. 匿名 2018/10/03(水) 06:37:02
>>417
じゃまなだけ。+14
-5
-
505. 匿名 2018/10/03(水) 06:37:59
>>127
ディズニーホテルに宿泊すれば1日目からツーパークのチケット購入できるよ
またはバケーションパッケージでも可能
既出だったらごめんなさい!+1
-4
-
506. 匿名 2018/10/03(水) 06:52:18
混雑しないようにしてもらいたい+8
-0
-
507. 匿名 2018/10/03(水) 06:58:43
>>391
同感。
ドイツまで行って、恥さらして欲しくない。+6
-1
-
508. 匿名 2018/10/03(水) 07:19:02
>>507
プロポーズを恥晒すって考え方がイタイ
他人のこと考えなさいよ~とさも正論言ってそうだけど、結局、自分が並びたくない、混雑さけたい、よそ見しながらキャーキャー歩きたいために他が邪魔って言ってるだけ
自分さえ良ければの理論が変わってるわけじゃない
インスタ映えを狙ってる人たちがなんで規制されないか
それは何よりも誰よりも広告費を安く手っ取り早く宣伝してくれる人たちだから
妊婦やベビーカー、子供をなぜ規制しないか
確実にこれから何年も来るであろう太い客だから
+22
-7
-
509. 匿名 2018/10/03(水) 07:21:06
>>484
ウキウキし過ぎて、人の足に何度もガンガン当たってくる人いるからね。。。
そういう人は気付いていない人。
気づいていても、ベビーカーだから仕方ないよねみたいな人もいる。仕方なくないし、地味に痛いんです。+25
-2
-
510. 匿名 2018/10/03(水) 07:24:28
>>67
もし私がこの中にいたら、こんな自分たちのことしか考えてない大迷惑なやつでいいのか〜!
って叫んでやりたい+15
-1
-
511. 匿名 2018/10/03(水) 07:34:49
せっかくの海外旅行。その国のランドでしか買えない人形を知人からクレクレされた。
予定にないランドに行けってか。ググっても大して可愛くないし。
もったいつけないで日本のランドで買えるようしといてよ。
入場料は高くして。+4
-4
-
512. 匿名 2018/10/03(水) 07:41:38
以前ランドで列に並んでる時に子供を叱ってる親をこんな所で子供を叱るなと叱るオバサンがいて周りは唖然
そのオバサンの子供(3歳くらい)にガッツリお尻触られて自分の子供を先に叱れと思った+8
-2
-
513. 匿名 2018/10/03(水) 07:42:31
>>419
混雑でイラついている人がたくさんいる場所にわざわざ連れて行かないで、空いている公園で親が子供の遊び相手になってあげればいいのではないでしょうか。そのほうが子供も喜ぶし。ディズニーに幼児を連れて行かない=家に引きこもりで一切外出しないって論理が飛躍しすぎです。+8
-15
-
514. 匿名 2018/10/03(水) 07:51:13
トイストーリーマニア
開園30分くらいでファストパスなくなってビックリ!!
毎回混んでいて乗らずに諦めて帰っていたけど、1度は乗ってみたくって2時間並んで乗ったら、楽しくって人気があるのが訳が分かった!もう少し施設を大きく出来ないのかな? アトラクションも、ショーもひとつでも多く楽しんで帰って欲しいよ。
気軽に行ける場所じゃないから…
+11
-1
-
515. 匿名 2018/10/03(水) 08:03:50
混みすぎているから、もっと料金を高くして~。
そしたら、今より快適に遊べると思う。
お金がかかる遊びは、中途半端じゃなくて、思いっきり楽しみたいし、子供にも楽しんでもらいたいのです。+5
-1
-
516. 匿名 2018/10/03(水) 08:08:34
入園料高くしていいから、人少なくしてほしい。
でも、園内の飲み物や食べ物、ぼったくり価格はやめてほしい。+6
-3
-
517. 匿名 2018/10/03(水) 08:11:01
>>451
なんで?
ランドは今全部室内だし隅っこにある感じだよ?
それでもダメなの?(;´д`)
喫煙者が悪いってなるんだろうけど…
迷惑かけてないのに…+6
-18
-
518. 匿名 2018/10/03(水) 08:14:11
キャストの待遇を良くしてあげて
台風の時は閉園すべき
なにがゲストの為だよ
電車止まったらどうやって帰るんだよ+35
-3
-
519. 匿名 2018/10/03(水) 08:27:09
年パス廃止にして悪徳常連を減らす
写真はキャスト撮影の有料のみにする
無理だけど、これが現実になれば入場料2万円でも良い+12
-1
-
520. 匿名 2018/10/03(水) 08:31:30
>>405
子供との時間を過ごすのにバカ親呼ばわりはひど過ぎ。
あなたが子供を産んだら記憶が鮮明な年頃までどこもいかないつもり?+15
-10
-
521. 匿名 2018/10/03(水) 08:32:56
>>517
それでもニオイって必ず漏れてくるんだ。
あのニオイは嫌な人には強烈なニオイなんだ。
ごめんね。+16
-9
-
522. 匿名 2018/10/03(水) 08:34:01
>>32
海外のディズニーランドも同じようなもんだよ。
フロリダもそうだった。
白人も同じことするんだーと思った。+4
-1
-
523. 匿名 2018/10/03(水) 08:34:28
>>516
なんか眺めがいいとか、室内が可愛いアトラクションみたいだと値段も分からんだけど、セルフサービスだし、普通のフードコートでって時はなんか躊躇してしまう値段だよね〜お金たくさん持ってても使う気になれないというか。。+2
-1
-
524. 匿名 2018/10/03(水) 08:35:18
USJのファストパスが有料なのが残念と思ってたけど、今のディズニーの混み具合だと有料でもいろいろ楽しみたいと思う
平日でもファストパスは3つくらいしか取れないよ+14
-0
-
525. 匿名 2018/10/03(水) 08:35:21
>>405
2歳児は楽しむし、記憶もある
ただ親が馬鹿で周りへの気配りが足りないから
迷惑がられる
+15
-3
-
526. 匿名 2018/10/03(水) 08:36:35
朝や日傘無いと困るから、使用禁止にされると困る、から
園内で貸し出しの安全に配慮されたものがあればなぁと思う。+2
-6
-
527. 匿名 2018/10/03(水) 08:47:45
デカイ人がキャラクターのカチューシャしながらパレード見るのをやめて欲しい‼️
ちょうど見えなくなってしまう時があるし、小さい子供のことも考えて。。。+8
-3
-
528. 匿名 2018/10/03(水) 08:49:02
何でセレブレーションホテルとかいう安価のディズニーホテルを作ったんだか
15分前に入れるやつでキャストの注意全然聞かない人は前からいたけどあのホテルが出来てから明らかに増えた
チビ抱えて押したりしてくる親いい加減にしろよ+18
-1
-
529. 匿名 2018/10/03(水) 09:02:26
>>68
トイマニやばいよね。
パークオープンと同時にファストパス取りに一斉に走り出すヤツら。
スタッフも「走らないでください」ってお決まり文句をただ言っているだけで本気でやめさせようとしないし。
マナー違反への対応を徹底してほしいね。+26
-0
-
530. 匿名 2018/10/03(水) 09:04:05
ミラコスタのスペチアーレとスイート専用ラウンジで躾のなってない子どもが騒いでて親も放置
うるさい
せめてホテルではこういう家族に遭遇しづらいだろうと安くないお金出してるのに最悪
ホテルの人が凄く丁寧にやんわりと退出を促していたが扱いづらそうな客で大変そうだったな+10
-2
-
531. 匿名 2018/10/03(水) 09:23:46
ユニバみたいにファストパス有料にしてほしい
短時間で効率よく回りたいです
近くに住んでた時は気にならなかったけど
遠くに越した今次でいいかーと思えない
パスポート高いうえに子どもと長時間並ぶのはしんどい+10
-1
-
532. 匿名 2018/10/03(水) 09:39:50
全然ディズニーに行ってなくて、10年位前に行った時も「なぜ子供って尻にぶつかってくるんだろう?」と思うくらい何度も後ろからアタックされてイラっとした記憶がある。
今はそれ+インスタ蝿なのかーと思うとあんまり行きたい場所じゃ無い。
+16
-0
-
533. 匿名 2018/10/03(水) 09:52:18
>>48
バケパ買うしかないもんね。
ディズニーオタはUSJの金で優先チケット買うのが不公平でガメツイ!さすが大阪wwとか絶対言うけど、遠方から行く人は多少上乗せしてもファストパスの為に結局並んで無駄な時間使うより事前購入できる方が有り難いよ。+16
-1
-
534. 匿名 2018/10/03(水) 09:54:03
どうして今の中高生って地べたに座るの抵抗ないの?おかしくない?行儀悪いとは教えられてないのか自覚がないのか
それ以前に嫌じゃないの?汚いじゃない
敷物の上に座っているわけでもなく寝そべる子までいるし何なんだろう
ディズニー以外でも地べたに座り込んでる中高生普通に見るしびっくりする+28
-0
-
535. 匿名 2018/10/03(水) 09:58:02
インスタはディズニー側が止める気ないよね、CMでも制服でシンデレラ城前でウェーイやってるの載せてるし、経済効果の一種として歓迎してそう+30
-0
-
536. 匿名 2018/10/03(水) 09:59:54
並びながら待ち合わせしてる奴らを注意して欲しい。
合流してから並ぶように徹底して。+12
-1
-
537. 匿名 2018/10/03(水) 10:00:05
ディズニーだから舞い上がってるのか
ただ単に躾のなってない日本人が増えたのか+10
-0
-
538. 匿名 2018/10/03(水) 10:04:12
>>517
迷惑かけてるよ。
喫煙者のタバコから出る副流煙が漂ってくるんだよ。
なんで吸いたくもない臭いものを吸わなきゃならないんだ。
遊ぶ時の数時間くらい我慢しなよ。
数時間我慢出来ないっていう人はもう依存症だよ。+20
-10
-
539. 匿名 2018/10/03(水) 10:12:32
なんだかもう必死感がすごくて怖いくらい
開門と同時に走り出すパパ、スマホ弄りながら2時間並んでる乗るアトラクション、ベビーカーとシートで場所取りして見るパレード、通行箇所や禁止箇所で寝そべりながらポーズを取り写真撮影に興じる若者たち
のんびりダラダラ遊びたい
もう対策のしようも無いんだろうな・・・+26
-0
-
540. 匿名 2018/10/03(水) 10:14:23
>>382
努力…
ベビーカーのままお店に入ることはしないです。
これを努力と言えるか分かりませんが。
狭いところはなるべくベビーカーを旦那に見ててもらって行動するようにしています。+4
-4
-
541. 匿名 2018/10/03(水) 10:20:32
ベビーカー邪魔
妊婦もうざい!ぶつかったらこっちが悪くなるんだから来んなよ!爆弾もって歩いてるようなもんだわ
キャストも子供優先にすんのやめてほしい。客は客なんだからさ+11
-21
-
542. 匿名 2018/10/03(水) 10:20:39
マイナスかもしれないけど
子ども用の施設?というかプログラム欲しい。笑
クラブメッドみたいに預けて引率の人が
子ども用アトラクション連れてってくれるの。
子どもの為に来てる親たちの緩和。笑+8
-7
-
543. 匿名 2018/10/03(水) 10:23:14
ディズニー来てまでベビーカーにピリピリするのってどうかと思うw+26
-5
-
544. 匿名 2018/10/03(水) 10:25:23
年パス無くして大人も子供も1人二万円で食事も5000円からで、ペットボトル1000円にすればよい。
+6
-2
-
545. 匿名 2018/10/03(水) 10:28:24
ディズニーにはまらない子供がいる自分勝ち組笑
ミラコ、アンバ、ランドホテル泊まったし、もう飽きちゃった笑+3
-5
-
546. 匿名 2018/10/03(水) 10:28:31
>>541
あなたは妊婦になっても子供産んでからもディズニーには行かないってこと?+15
-5
-
547. 匿名 2018/10/03(水) 10:32:57
遊園地なのに、子供が邪魔だから連れて来るなとか言ってる人、自己中過ぎて頭から思考から何から何までオカシイ。
危険人物と見なして良いレベル。+44
-6
-
548. 匿名 2018/10/03(水) 10:45:55
上海って楽しいですか?中国語少しだけやってたけど全然やってなくてもレストランでメニュー注文とか出来ますか?メニュー読めるか不安+4
-1
-
549. 匿名 2018/10/03(水) 10:47:36
もともと子供が集まる場所なんだから、自分がその覚悟と心構えで行くべき。
何でもかんでも子連れのせいにして排除しようとするんじゃない。
大人として恥ずかしくないのか。+27
-8
-
550. 匿名 2018/10/03(水) 10:47:38
シーとランド行き来できたら多少すくんじゃない?椅子を増やして欲しいし、お土産コーナーも広くしてほしい。+2
-0
-
551. 匿名 2018/10/03(水) 10:49:37
子供じゃなくて中高生禁止にすればいいのに+13
-7
-
552. 匿名 2018/10/03(水) 10:52:33
待ってる間、前後中国人だったことがある。
怒鳴りあってるのか?!って位の大声でしゃべりまくり、日本人をじろじろ見ながら立ち食いしてはゴミは足元に投げる。スキあれば抜かそうとするしうるさいし本当に最悪。+25
-1
-
553. 匿名 2018/10/03(水) 10:56:04
マナーの悪い客のせいで、夢の国で現実に引き戻される…。
注意はちゃんとしてほしい。
+15
-0
-
554. 匿名 2018/10/03(水) 10:57:18
中国人や韓国人を始めとするマナーがないアホをちゃんと教育してくれ。
スルーせずに日本ではいけないことですだけでいいだろう?
あのアホどものせいで楽しくも無くなってよ。+17
-1
-
555. 匿名 2018/10/03(水) 11:00:38
>>538
香水や柔軟剤のくっさい臭いの方が問題だよね。
香害で頭痛、吐き気が酷くて問題になってる。
タバコの副流煙よりもデブの脂肪の方が健康に悪いんだよおばさん。+8
-13
-
556. 匿名 2018/10/03(水) 11:04:04
食の安全
値段高い割に賞味期限切れ売ったり
中国産使ったり
結構酷いよね
ディズニーホテルも産地偽装して
問題になったよね+8
-1
-
557. 匿名 2018/10/03(水) 11:06:07
>>554
最近本当に増えたよね
中国人に堂々と割り込みされてびっくりしたわ
外国人のチケットの値段は高めにしてほしい
じゃなきゃ外国人だらけになる
+20
-0
-
558. 匿名 2018/10/03(水) 11:06:39
マイナス覚悟で
私も入場料は高くして欲しい
ホテル、パーク内の物は値下げして欲しい
簡単に行けちゃうと質が悪いお客さん多いからいやー+36
-1
-
559. 匿名 2018/10/03(水) 11:12:16
混みすぎ、外国人多すぎ!
「移民規制しろ」とトランプみたいな思想になってしまう・・・。+25
-0
-
560. 匿名 2018/10/03(水) 11:14:21
私もベビーカーにむかつくことが多い。
あいつら、猛スピードで突っ込んでぶつかってきて、
「よけないあなたが悪い」みたいに睨むのって何なの?
ベビーカーを全面禁止にして欲しい。+18
-18
-
561. 匿名 2018/10/03(水) 11:16:28
>>368
そーそ!!
ブスとかアホな女子高生とか鏡大好きだよね!!
いくら鏡見たって、ブスはブス。
邪魔なだけ。+32
-2
-
562. 匿名 2018/10/03(水) 11:25:36
昔は、お土産屋さんにそれぞれオリジナリティがあって
お店のテーマにあった物が売っていた。
そのお店に行かなきゃ買えない物が沢山あって
パークを周りながら、色々なお店見るのが好きだった。
でも、最近どこの店に入っても売ってる物が同じだよね。
それが悲しい…
+36
-0
-
563. 匿名 2018/10/03(水) 11:28:27
>>67こんなとこでプロポーズされても周りのお客さんに申し訳ないのと、周りの目もきになって一刻も早く帰りたい。。+26
-0
-
564. 匿名 2018/10/03(水) 11:37:21
さっきからベビーカー廃止だの禁止だのにしてほしい人たちは、オリエンタルランドに電話して要望したらいいよ。
そんなに怒り狂ってストレスためてるの、ちょっと異常だよ。
要望通るといいですね!!+24
-15
-
565. 匿名 2018/10/03(水) 11:38:01
プロポーズとかよくやるよね
いきなり勝手に規制された人たちみんな「呪われろ」「別れろ」「ガキできない呪いかけた」とか言ってるのに
見ず知らずの人たちの言葉の怨嗟がその結婚を包み込みそうで、絶対あんなところで無理だわ
すべてにおいてクレジットカードしか使えない日を設定してほしい
銀聯で決済するのも使えなくすれば中国人もはじけるし、
ガキどももカード作れないDQNも全部はじけるのにな+15
-2
-
566. 匿名 2018/10/03(水) 11:41:48
人混みに慣れてないど田舎住みの小さい子連れだからディズニーランドホテルとって、
朝一遊んで混んできたらホテルへ、また空いてくる閉園前に遊ぶを2日繰り返した
そこそこ遊べたよー!
ただもったいないよね、普通に一日居られると最高なんだけどなぁ
+10
-0
-
567. 匿名 2018/10/03(水) 11:44:32
パレード待ちで何時間も前から通路に座り込む人たち、邪魔だしなんか見苦しいから嫌。
パーク側も、地蔵は1時間前からOKとかそういうルールにして欲しい。+16
-3
-
568. 匿名 2018/10/03(水) 11:45:54
地方割作ってほしい、交通費と値上げチケットは地味にきつい+8
-6
-
569. 匿名 2018/10/03(水) 11:52:43
入場料と乗り物料金は
ほんと分けてほしい。
子供と行くようになってから
まだ乗り物乗れないものあるのに
どんどん値上げでなかなか
行ける場所ではなくなっちゃった。+11
-2
-
570. 匿名 2018/10/03(水) 11:55:11
高過ぎ
人多過ぎ+5
-1
-
571. 匿名 2018/10/03(水) 11:58:39
>>29
そんなことしたらもっと混む+6
-1
-
572. 匿名 2018/10/03(水) 11:58:44
>>560
そういう人は、独身だろうが子持ちだろうが、同じ態度だよ。
子持ちであっても独身であっても、謙虚な人は謙虚。
それを、ベビーカーの人は全て態度が悪いと決めてかかる人がいるから、話が飛躍してややこしくなるんだよ。+24
-2
-
573. 匿名 2018/10/03(水) 11:59:02
ベビーカー非難されるのはマナー悪い人が多いからじゃない?集団できて横並びで歩いて道塞いだり、イベントの立ち見や混雑してるところに無理矢理突っ込んでぶつけたり、席取りに使う。通路確保のため指定の場所や畳むようアナウンスされても平気で無視するやつがいるから全面禁止とまでは言わないがマナー守れない人は出禁でいい
明記してほしい
そんなことしたら子供が可哀想って言われるかもしれないけど、マナーすら守れない親の問題だから
そんな親と一緒にいる子供の方が恥ずかしいし可哀想だよ+22
-2
-
574. 匿名 2018/10/03(水) 11:59:42
子連れだろうがなかろうが大人だろうが子どもだろうが他の人に迷惑かけるなって事
キャストの人がぐちゃぐちゃに置いてあるベビーカーを綺麗に並べ直してる姿見るとベビーカーの持ち主に悪印象持つの当然でしょ
邪魔だなマナー守れよって思う
ちゃんとしてる親子連れもいるのに+21
-3
-
575. 匿名 2018/10/03(水) 12:09:14
入場料と乗り物料金は
ほんと分けてほしい。
子供と行くようになってから
まだ乗り物乗れないものあるのに
どんどん値上げでなかなか
行ける場所ではなくなっちゃった。+3
-4
-
576. 匿名 2018/10/03(水) 12:09:40
10年前位までは混雑期閑散期もあって、キャストの質も値段も見合ってて良かったんだけどなぁ+12
-0
-
577. 匿名 2018/10/03(水) 12:10:03
マナー悪い一部の人のせいで、全体責任にすれば良いとという極論者がいるようだけど、
子連れ禁止、写真禁止、若者禁止、外人禁止、喫煙者禁止、コスプレ禁止、デブ禁止
誰が残るんだ?+27
-1
-
578. 匿名 2018/10/03(水) 12:11:43
グッズとか数量限定やめてほしい
転売目的の買い占め目立つよ最近!
昔はこんな事なかったよね?
プレイタイムのトミカ欲しかった…
+16
-0
-
579. 匿名 2018/10/03(水) 12:12:29
今って事前に情報しっかり仕入れておかないと一日中全然上手く回らないから
それも正直めんどくさい
調べもしないできてケンカしてる家族も多いしさ+4
-0
-
580. 匿名 2018/10/03(水) 12:12:54
グッズがださい
昔の絵柄というか、もう少しレトロな感じがいい+12
-1
-
581. 匿名 2018/10/03(水) 12:13:32
そもそもウォルト・ディズニーが遊園地で疲れきってる大人達をみて大人も楽しめる遊園地を作りたいと言って作った場所なんだから全ての世代が楽しめる場所なんだよ本当は
子ども来るなもおかしいし遊園地なんだから子どもの場所でしょもおかしい
ちょっとマナー意識するだけで不快に思う人も減るのに簡単な事のようにみえて難しい事なんだな
+20
-3
-
582. 匿名 2018/10/03(水) 12:14:22
>>511
「その国に行くけどランドには行く予定は無いから頼まれても無理。」って断ればいいですよ。
わざわざ行くわけでもない人に頼むなんて随分図々しい知人ですね。
そんなに欲しけりゃ自分で行ってくればいいのにね。+8
-0
-
583. 匿名 2018/10/03(水) 12:16:21
ベビーカー禁止までは行かないけど、(お店入る時にベビーカーたたむ人も実際いる)やっぱりベビーカーでぐいぐい無理やり進む人の方が圧倒的に多いね。
遊園地は子供のためって感じだけど、
ディズニーは夢と魔法の世界。そして皆同じ、みんな平等。
それなのにベビーカー優先?妊婦優先?
もうその偏った発想がディズニーの世界観を壊しに来てます。+18
-6
-
584. 匿名 2018/10/03(水) 12:17:07
空いてるだろうと思って、平日の雨の日に行ってみたら、かなり混んでた。
10年くらい前は、雨の日はたいして並ばずに乗れたのに。
当時より人気になったということなのかな。
あと、やたら本格的にコスプレしてる大人が増えたね。
10年前は、数人の子供がプリンセスの格好してるだけでも珍しくて目立ちまくってた。+20
-0
-
585. 匿名 2018/10/03(水) 12:19:07
ベビーカー嫌ならさすがに行かなければいいんじゃん?
そこまで殺伐とした気持ちだとあんなところ行っても楽しめないでしょ。
あんなファミリー向けのパークで高いお金払ってベビーカーにイライラするなんてお金の無駄すぎる。
ファミリー向けなのに大人だけで行って、子ども邪魔!未成年邪魔!なんて本気で言ってるのおかしいと気づかないのか。+16
-12
-
586. 匿名 2018/10/03(水) 12:19:14
そんなに周りに迷惑かけてまでディズニーくるんなら、頑張って金貯めてディズニー貸切したら?
金無いやつがディズニー来たってだけでルール守れないほど興奮するんだろうな~+5
-12
-
587. 匿名 2018/10/03(水) 12:19:40
>>19
イオンのフードコートのがよっぽど美味しい。
普通にファミレスやマックとかケンタとか入れればいいのに。+4
-8
-
588. 匿名 2018/10/03(水) 12:21:07
>>583
マナーのなってない個人を攻撃すべきであって、さも子供連れ全体の責任かのように糾弾するのは間違ってる。+16
-1
-
589. 匿名 2018/10/03(水) 12:21:32
>>405
0歳はまだわかる
でも2歳にもなればキャラクターだって理解できてるし、それなりに楽しめるものだよ
記憶に残らなくても、その時に楽しさを感じてほしいと思ってるんじゃないの?+22
-3
-
590. 匿名 2018/10/03(水) 12:28:23
騒がしい高校生はチケット1万円でも余裕でくると思うよー+3
-2
-
591. 匿名 2018/10/03(水) 12:28:37
>>585
ただ単に子供が邪魔って話でした?
違いますよね。モラルを守らない子連れ、躾のなってない子供をあんな広い場所にウロウロさせるなって話ですよ。
親がちゃんと悪いことしたら叱ってくれたりするんなら子連れでも全然いいよ。
しっかりとルールを守れる子供たちなら来てもいいですよ。
でも最近のディズニーに来る子供たちは、
平気で売り物を壊して、何食わぬ顔でお店から出てったり(私が後でキャストに報告しました)
列を抜かしたり、並んでる時にはしゃぎまくって人にぶつかっても謝らなかったり、激しいアトラクション乗ってる時もスマホ取り出して自撮りしたり、
ホントにモラルの欠けらも無いです。+6
-9
-
592. 匿名 2018/10/03(水) 12:28:44
ライブやコンサートと同様に、収容人数を決めておいて、人数以上は売り切れにしたらダメなの?
当日券として、帰った人の分、チケット追加販売したりさ。
ディズニーはしらないけど、USJは入場にバーコード通してるし、入場人数把握できてるよね?
この人数やべぇって思わないのかしら。+10
-0
-
593. 匿名 2018/10/03(水) 12:31:04
確かに子連れでマナーなってない人って結構目立つよね
心のどこかで「子供がいるんだから大人より優先されるべき」って思いがあるのかも
結局なんの対応もないから、マナーを守らない人たちが勝ってる状況だよね
中にはマナーを守ってる子連れだっているのに、子供は連れてくるなとか言われてさ
小さな子供がいるけど抱っこはしんどいからベビーカー→混んでてなかなか進めないしいちいち畳んで持つのも大変→行くしかねえ!って感じなんだろうな
私は大変なのが目に見えてるし、遠距離なので行ったらとことん楽しみたいから、子供がある程度大きくなるまで行かないと決めてる+10
-2
-
594. 匿名 2018/10/03(水) 12:33:45
ディズニーって前からこんなに混み混みだったっけ?
なんかすごくない?
数年行けてないんだけど、マナーも悪くなってるみたいだし、前のように楽しめる気がしなくなってきた
+8
-0
-
595. 匿名 2018/10/03(水) 12:34:57
>>575
入場料分けるとインスタ映えのために写真だけ撮りに来る人らで溢れかえってフード屋と通路の混雑すごくなると思うよ。
トューンタウンのキャラの家とか特に人集まりそうだしあなたが子供連れて行けるようになったとしても子供がゆっくり楽しめないと思う。+8
-0
-
596. 匿名 2018/10/03(水) 12:37:17
>>591
モラルのない人は、子連れに限った話ではない、という話なんですけど。+6
-1
-
597. 匿名 2018/10/03(水) 12:38:36
パレード待ち禁止にしろって意見あるけど禁止したらパレード開始時間に一気に人が殺到して危険な気がする
今みたいに抽選席も設けて、ルートで数時間前からキャストが整理する形が平和だと思うけどなぁ
たしかに景観の問題はあるけどね+5
-0
-
598. 匿名 2018/10/03(水) 12:43:00
ディズニーオタクの友達に、高すぎだよねと話したら、、
いやいや高くないよ!あのクオリティをあの値段で楽しめるんだよ!むしろ安いよ!って言われた笑+8
-1
-
599. 匿名 2018/10/03(水) 12:43:26
>>591
モラルない人なんてどの世代にもいるでしょう?
最近インスタで、お土産やさんのぬいぐるみにキスをしてるところをアップして、結局買わないで、
「わたしのキスしたあのぬいぐるみ、どこの家に行ったかなー?」とかやってる
若い女の子のこと、ニュースでやってたよ。
妊婦、ベビーカーにモラルないひとも当然いるだろうけど、そこだけを糾弾するのは違うと思う。+8
-1
-
600. 匿名 2018/10/03(水) 12:44:21
>>67割とこういうカップルが離婚しやすい。
あと、ひざまづくとか無理してて見てる方が恥ずかしい。+6
-0
-
601. 匿名 2018/10/03(水) 12:48:26
>>583
みんなおなじ!みんな平等!って思想怖いんだけど。
実際、みんながおなじなわけではないじゃん。
状況も体型も条件も違うんだから。
それぞれがお互いに思いやりは必要ってことだよね。
+8
-0
-
602. 匿名 2018/10/03(水) 12:48:42
>>591
最近のディズニーに来る子供達ね。
子供の行動なんて、どの時代も大して変わらないと思うけど。
大人も子供も迷惑掛ける人はどの時代にもいるけど、ちゃんとルール守ってる人の方が大多数だよ。+11
-0
-
603. 匿名 2018/10/03(水) 12:48:58
外国の観光地みたいに
日本人と料金分けてほしい
海外の人は高くすればいい
それくらいマナー悪すぎだよ+8
-0
-
604. 匿名 2018/10/03(水) 12:49:20
ランドのトイレ、奥が和式になってるとこあるよね?混んでたからそちらに並んでて、
出てきた中国人が次の私たちに大声で何かを言ってるけど理解できないまま、その中国人はどっか行っちゃって。で、その人が出たトイレ入ったら、ウ◯コが流さずドーーン!と置いてあった。なんで我々がウ◯コ見て流してあげるという作業しなきゃならないの?要は中国人くるな!!+35
-0
-
605. 匿名 2018/10/03(水) 12:49:37
熱中症は本当にヤバいから
夏場はもうちょっと日陰と休憩所が欲しい!+5
-0
-
606. 匿名 2018/10/03(水) 12:49:37
入場制限って大体ランド70000人
シー50000人って言ってたけど
今それ以上に詰め込んでるよね
+12
-0
-
607. 匿名 2018/10/03(水) 12:50:16
コカ・コーラの賞味期限切れ売ってたの発覚したときは
マジかーと思った
儲かってる割りに食の安全が甘い+8
-0
-
608. 匿名 2018/10/03(水) 12:51:04
>>580
私もそれ思ってました。まぁディズニーで沢山買い物してたのは15年前くらいですが…。その頃は缶のデザインとかも凝ったモノが多くて、家に帰ってからもずっと眺めてられるくらいだったのに、今のは正直言ってパソコンでチョチョっと作りましたみたいな平面的でデジタルな感じがする。自分が年とったからかもしれないけど。+15
-0
-
609. 匿名 2018/10/03(水) 12:56:15
>>160
その妊婦はちょっと非常識すぎるけど、妊婦もディズニー行きたいんだよ、、。
最初はつわりで全く出歩けないし、安定期に入ったら私も行こうと思ってる。
出かけたくて仕方ないけどずっと我慢してるから。+11
-12
-
610. 匿名 2018/10/03(水) 13:00:44
ランドとシーのコンセプトをはっきりさせて欲しい。
ランドに海に関するものがあったり、シーに海とは関係のないものがあったり、ひっちゃかめっちゃか。
カリブの海賊はシーじゃないの?
トイ・ストーリーマニアはランドじゃないの?+15
-5
-
611. 匿名 2018/10/03(水) 13:01:57
>>32
まじか…
子が行きたがるから数年ぶりに行く予定なのに萎える。
迷惑かけた者勝ちなんて…モラルなんてあったもんじゃない+10
-0
-
612. 匿名 2018/10/03(水) 13:03:14
この前110分待ちのアトラクション並んでたら前の学生が最初4人やったのにどんどん増えてって最終的に15人くらいになった。しかもゲームしててギャーギャーうるさすぎ。もうすぐのれるっていう手前でさらに2人増え、流石に我慢できずたまたま通りかかった係りの人に伝えると全員排除してくれました。いい気味でした。みんなもマナーのない人は係の人に伝えるといいですよ。
その前に並んでたのが中国人で良かったね的な感じで話しかけられ、後ろに並んでた人たちもアレは自業自得とかザワザワしてました笑
+18
-0
-
613. 匿名 2018/10/03(水) 13:07:08
ディズニーに限らずだけど、たまにベビーカー通るんだからどきなさいよ!みたいな感じで突っ込んでくる人いませんか?
前からベビーカーくるのわかってたけど、混んでたからよけるには限度があって、でも向こうは思いっきりよけずに飛ばしてきて、足に当たってめちゃくちゃ痛かった。もちろん謝罪なし。
乗ってる子だって危ないし、こういう人親になる資格ないと思った。
でもディズニーじゃベビーカーとかに対する注意喚起なんてできないよね…+16
-2
-
614. 匿名 2018/10/03(水) 13:10:07
トイレめっちゃ並んでると思ったら鏡待ちだった
トイレから出てきた人に教えてもらって皆入れたけど
もうトイレと化粧室分けてほしい
+25
-1
-
615. 匿名 2018/10/03(水) 13:17:08
>>39
また客が増えるだけ。
中韓の客を1日1000人までにして、インスタ蝿を撤去したら全てスムーズに。+5
-1
-
616. 匿名 2018/10/03(水) 13:17:51
>>572
でも、ベビーカーのマナー悪い率は異常だよ。
マナーのいい常識的な人は、周りを気遣ってだっこヒモを使うんじゃない?
あるいは、ベビーカーを使わなくてよくなる時期まで、ちょっと待つとか。+11
-10
-
617. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:19
本気で、日本全国でベビーカーの発売と使用を禁止して欲しい。
抱っこかおんぶしてくれよ。
キャパオーバーなら、ポンポンポンポン、Gみたいに繁殖するな!+8
-24
-
618. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:53
マナーやモラルのない人、妊婦がいるだけで嫌とイライラしてる人。こういう人たちを排除して欲しいですねぇ。+10
-4
-
619. 匿名 2018/10/03(水) 13:21:27
妊婦は赤ちゃんが産まれるまでも産まれてからもディズニー行っちゃいけないなんて悲しい。
今は風疹とか感染症流行ってるから怖くて行けないけど、抗体があればマスクして出かけてもいいんじゃないの?
アトラクションなんてそんな乗らないよ。
ブラブラしたい。+11
-14
-
620. 匿名 2018/10/03(水) 13:23:11
>>617
貴女、おいくつですか?
結婚されていますか?
お子さんはいないのでしょうか?
なんかびっくりしてしまって笑
凄いこと言い出す方がいるなぁって。+19
-4
-
621. 匿名 2018/10/03(水) 13:27:32
買い物した時手提げバッグが有料でびっくりした
何年も前に行ったきりなので今は知らないけど+0
-0
-
622. 匿名 2018/10/03(水) 13:30:12
バカだよねぇ
思慮が浅いよねぇ
妊婦が永遠に妊婦のわけじゃないし、赤ちゃんも子供も永遠に赤ちゃん子供でいるわけじゃない。
時が流れてみんな大きくなるけど、妊婦もベビーカーもいなくならないよ。
いつかは自分だってそうなるとか、
お互い様だって思えないのかなー。
妊婦時代も、ベビーカー時代も個人レベルで考えたら一時なんだよ。+15
-9
-
623. 匿名 2018/10/03(水) 13:30:39
ディズニーシー、安定期入ったらのんびり行こうと思ってたのになんか怖いなぁ。
アトラクション以外そんなに混んでる印象なかったからぶつかることもなく歩けると思ってたよ。
本当にそんなゴミゴミしてるの?+5
-14
-
624. 匿名 2018/10/03(水) 13:31:11
挑発に乗るなよ+2
-0
-
625. 匿名 2018/10/03(水) 13:34:22
>>617
すごい極端+5
-1
-
626. 匿名 2018/10/03(水) 13:36:15
キャストの接客態度の教育をやり直してほしい。
先日、子どもを連れて行って風船を買おうと思ったらとても不機嫌そうな顔で接客された。
値上がりと反比例してキャストの質が落ちた?と思ってしまったよ。+5
-4
-
627. 匿名 2018/10/03(水) 13:38:05
>>547
ホントそれ、元々は子供向けの場所が大人も楽しめるから評価されているんでしょう。
子供排除派はちょっと冷静に考えなよ。+14
-6
-
628. 匿名 2018/10/03(水) 13:38:35
>>551
中高生もまだ子供じゃん+9
-0
-
629. 匿名 2018/10/03(水) 13:40:22
一昨日、4年ぶりにランドに行ってきたけど、
ここでも書かれてるように
中国人のあまりの多さと
ベビーカーの多さに驚いた
シーができた頃はこんなに酷くなかったのになぁ。
入場制限の人数をもっと低く設定してほしいですよね。
+14
-0
-
630. 匿名 2018/10/03(水) 13:40:25
風疹や感染症にかかっても良い
流産や早産になって緊急入院になっても良い
ぶつかられても仕方ない
なら妊婦さんでも行けば
私は絶対行かないけど+18
-3
-
631. 匿名 2018/10/03(水) 13:40:45
値段だけど安くしたらさらに混むだろうから
人数制限して欲しいかな+4
-0
-
632. 匿名 2018/10/03(水) 13:40:46
>>560
ベビーカーに限らず不意に当たると何でも痛いと思うよ。全部禁止なんて無理。+6
-0
-
633. 匿名 2018/10/03(水) 13:42:38
子供いないけど
妊婦さんに冷たいのは人間として引くよ
かわいいじゃないか+12
-9
-
634. 匿名 2018/10/03(水) 13:42:38
子連れで行っていますが、アトラクション待ちで堂々とイチャつくカップルに心底困っています。
子どもの目線を外させたり気を遣います。
手を繋ぐくらいなら全く問題ありませんが、キスしたり身体触りあったり…TDR側の責任ではありませんが、本当に困ります。+33
-1
-
635. 匿名 2018/10/03(水) 13:44:30
妊婦さんが行くのは危険でおススメしたくない。アトラクション乗らなくても人混みすぎるからぶつかりそうだし、感染症も気になるし。+11
-2
-
636. 匿名 2018/10/03(水) 13:44:50
むしろベビーカーに子ども乗せてディズニー行ったりするから、こんなところにベビーカー置いていいの?!とか凄く気になるし怒りも感じるてる
道をふさいでしまっていたときなどは常識と礼儀としてすぐに謝ってる
相手から嫌な反応返ってきたことないしむしろ気遣ってもらったよ+6
-0
-
637. 匿名 2018/10/03(水) 13:45:07
ご飯はフードコートのレベル。
入場者増えてる割にトイレの数は少ない。
お土産もショボイ…期待して行った園内の専門店もがっかりする事多し。
値段とクオリティが見合っていない。+5
-0
-
638. 匿名 2018/10/03(水) 13:46:56
>>560
そんな事したら、
子どもが園内から居なくなると思う。
子どもがいて賑わってるから、夢の国と思えるけど、大人ばっかりだったら痛いわ…+8
-2
-
639. 匿名 2018/10/03(水) 13:48:34
>>610
え、それは別にいいじゃん+3
-0
-
640. 匿名 2018/10/03(水) 13:49:12
>>630
怖い、もう脅迫に近い。
そんなこと言い出したらキリないよ。
「お財布すられるかもしれないから外出するな」「転んで怪我するかもしれないから外出するな」「横の壁がくずれてくるかもしれないから、人が上から降ってくるかもしれないから…」
みんな外出できないね(笑)+11
-3
-
641. 匿名 2018/10/03(水) 13:51:42
>>616
そのマナー悪いベビーカーが悪目立ちしてるだけだと思うけど。
それか、あなたがベビーカーに対して気にしすぎなのでは。
先日、10年ぶりにディズニーに行った者だけど、ベビーカーで突っ込んで来る人なんていなかった。
というか、ベビーカーを迷惑と思って過ごしてないから、気にならなかっただけなのかも。
今って、あなたみたいにベビーカー持ちってだけで初めから悪意を持って見る人が多いよね。
ベビーカー=子連れ=悪だと一纏めに主張するのって、差別の一種だと思うわ。+16
-2
-
642. 匿名 2018/10/03(水) 13:52:23
そんなにお腹が目立ってなければ他人が妊娠してるなんて分からないし、遊んでれば楽しいしマタニティマークなんて気づかないでぶつかることだって普通にあるよ
自衛は絶対必要+4
-1
-
643. 匿名 2018/10/03(水) 13:55:09
>>574
あれは、端から順番にゲストのベビーカーが減って行くわけじゃないからだよ、ぐちゃぐちゃに元から置いてるわけじゃないし、皆ちゃんと整列させて置いてるはずだけど。、+6
-0
-
644. 匿名 2018/10/03(水) 13:55:30
中韓のマナーが悪いのは確かだし自分もウザイなーとは思うけど、来るなとか排除したら日本人もアメリカのディズニーランドから排除されても文句言えなくなっちゃうよ
まあ、上海へ行けばいいのにとは思うけどねw+2
-0
-
645. 匿名 2018/10/03(水) 13:55:33
無理だろうけど、トイレの便座にヒーター入れて!
冬、腰掛ける時勇気いるわ。+7
-0
-
646. 匿名 2018/10/03(水) 13:56:23
混雑とるか +
バカ高い料金取られるか -
(混雑回避策)+1
-6
-
647. 匿名 2018/10/03(水) 13:56:26
インスタ蝿もうざいけど、中国人来ないでほしい。
リゾートラインの駅前で大勢でタバコ吸ってて、
副流煙吸わされて気分悪かった。
大声でぺちゃくちゃうるさいし、夢の国に来てるのに、
中国人とインスタ蝿のせいで夢の国感が一気になくなる。+6
-0
-
648. 匿名 2018/10/03(水) 13:57:02
>>641
そうだよね。。
そりゃ一部マナの悪い人もいるだろうけど、
マナーの悪い人って人間どこにいても一部はいるわけで、こう言うベビーカーひとまとめで言われると普通に子育てしてるこっちは疲れるんだよね。+6
-0
-
649. 匿名 2018/10/03(水) 13:57:56
>>645
これずっと前から私も思っていました!!
温座は壊れやすいのでしょうか?
冬はかなりこたえます。。+4
-0
-
650. 匿名 2018/10/03(水) 14:00:14
妊婦さんやベビーカーに厳しい人いるけど、安定期で特に感染するような病気が流行っていなければ行っていいと思うよ。赤ちゃん産んだらなかなか行けなくなるから無理しない程度に楽しむのはいいと思う。ベビーカーだって混んでて邪魔になるような時は、畳んで抱っこひもにかえたりする気遣いがあればそんなに腹を立てる人いないと思う。
もう私の子供は中高生になったけど、妊婦の時にディズニー行ったら、ミッキーにお腹撫でてもらえていい思い出になったよ。+14
-3
-
651. 匿名 2018/10/03(水) 14:00:24
これだけ子供嫌いな人が多いって、なんか寂しいねぇ+27
-3
-
652. 匿名 2018/10/03(水) 14:00:54
妊婦、会社員(サービス業)です。
普段旦那と休みが合わないので、産休入ったら無理のない程度で、楽しもうと思ってディズニーを計画してますが、こちらを見ていてそんな目で見られるんだ、と怖くなりました(笑)
自己責任だし、私は妊婦マーク嫌いです。+5
-12
-
653. 匿名 2018/10/03(水) 14:01:55
ベビーカー禁止!おんぶしろ!
↓
おんぶするな!するなら靴脱がせろ!
↓
いちいちおんぶしたり降ろしたり靴脱がせたり履かせたりするな!
こういうモンスターが一番問題だと思う。
あんたが来なければ良いんじゃない?と。+39
-13
-
654. 匿名 2018/10/03(水) 14:02:09
どうにもならんだろうけど、
シーの方のアップダウンと回遊性の悪さは何日間か行く時はキツイんだなぁー+10
-0
-
655. 匿名 2018/10/03(水) 14:03:54
スマホを地面に置いて離れて撮影してる人いるんだけど、今度見かけたらスマホ踏んづけても良いかなぁ?
カーのところが無くなって工事で道がすごく狭くなってるのに迷惑極まり無くて腹が立った。+20
-0
-
656. 匿名 2018/10/03(水) 14:03:59
インスタ蠅も嫌いだけど、一眼レフ構えた人たちも異様。何時間も前からショーやパレードの場所取りをするから結局いい場所はみんな抽選になってしまった。
いつからあんなに一眼だらけになったの?そんなに必死で何撮ってるの?
静かな場面でもシャッター連写音うるさいし、場所取りして仲間呼んで合流させるし、害悪でしかない。
+25
-0
-
657. 匿名 2018/10/03(水) 14:04:02
ディズニーランドとシー好きで行く人もいるんだから、決めつけないでほしい。
とりあえずトイレ増やして。+12
-0
-
658. 匿名 2018/10/03(水) 14:05:13
>>652
好き嫌いを語るマークではないです。
そういう論争が起こる事自体、マークの本来の趣旨が発揮されなくなるのでやめて下さい。
つける付けないは自由ですが、好き嫌いを語るのはやめて頂きたい。+18
-1
-
659. 匿名 2018/10/03(水) 14:06:11
昨日も旦那さんと安定期入ったら行こうねって言ってたけど、そんな風に思われてるなんて恐ろしい、、。
ぶつかってくるって、そんな走りまわったりしてるの?
タバコの匂いもするなんて最悪。
まぁ今年は千葉で風疹大流行りだし行かない方が良さそうだね、、+4
-14
-
660. 匿名 2018/10/03(水) 14:06:12
>>406
去年初めてハロウィンディズニー行ったけど
園内の飾りつけとか雰囲気作りは良かったのに
素人コスプレがあっちこっちで撮影会してて夢の国を浸れなかった
トゥーンタウンが特に酷かったな+18
-0
-
661. 匿名 2018/10/03(水) 14:06:48
子供、妊婦、病気の人は禁止にするべきだよ。
いちいち気を使うような状況を強いられるのがイヤだ。
まずは年齢制限を設けよう。
年齢:15才以上50才未満で。
そうしたら、ものすごく平和でよい世界になると思う。
料金も1万5千円で。それでも安いよ。
+4
-42
-
662. 匿名 2018/10/03(水) 14:07:06
子供ようの小さいトイレがあると良いな。
子供って急に「トイレ」ってなるけど、混んじゃってると漏らすんじゃないかとヒヤヒヤする。+30
-1
-
663. 匿名 2018/10/03(水) 14:08:21
>>663
モンスターじゃないでしょ。だって人に迷惑かけてるのはどっち?
ベビーカー乗るような年齢のこは何もわからないんだからディズニーに来るのは無意味だよ。
なのに連れてくるほうがおかしい。+7
-18
-
664. 匿名 2018/10/03(水) 14:09:15
センターオブジアースの中を通ってかないと行けないのが辛い。ここら辺通路作って通り抜け出来るようにしてほしい。
これだけでかなりの体力使う…+32
-0
-
665. 匿名 2018/10/03(水) 14:09:23
>>627
出来たばかりのころは保育園?があったんだよ。
あんまり小さい子は対象外だった。
今はペットを預ける施設になったけど。+0
-4
-
666. 匿名 2018/10/03(水) 14:09:35
マタ旅で切迫流産→母子共死亡例たくさんあるで+14
-2
-
667. 匿名 2018/10/03(水) 14:09:47
>>661
遊園地ってそんな大人の遊び場所だっけ。
あ、幼稚な大人だけの集まりにしたいっとこと?+25
-5
-
668. 匿名 2018/10/03(水) 14:11:58
>>620
私は一人っ子主義。
地球レベルだと、少子化より人口爆発のがはるかにやばいから、
積極的に人口を増やすことは躊躇してる。
前にも誰か言ってたけど、
日本で10万人、世界で1000万人が適正人口だよ。
そうすれば戦争も飢餓も環境問題もなくなるし、
渋滞も満員電車も、TDRの行列もなくなるんだよ。+2
-12
-
669. 匿名 2018/10/03(水) 14:13:28
>>665
それはサービスの一環でしたよ。
大型のショッピングモールでもありますよね一時預かり所。あれは子供を対象外としてるわけではなく大人が一時的に映画や美容室などに行く為のサービスです。+0
-0
-
670. 匿名 2018/10/03(水) 14:13:46
>>663
すごく正論。プラス100回くらい押したい。+2
-15
-
671. 匿名 2018/10/03(水) 14:14:18
>>668
TDLが無くなるよ笑笑+6
-1
-
672. 匿名 2018/10/03(水) 14:14:27
>>661
子供、妊婦、病気、高齢。
自分はどこにも該当しないからこういうルール作りたいんでしょう?(笑)
ホントに自己中の極みだね。
自分さえ楽しければいい!
どんな育てられ方したんだろう。
+35
-4
-
673. 匿名 2018/10/03(水) 14:15:45
>>651
子ども嫌いじゃない。躾のされてないクソガキが嫌いなだけ。+10
-6
-
674. 匿名 2018/10/03(水) 14:18:01
子連れ外国人インスタ蠅って限定するんでなく、マナーがなってない人達は来んなって思う
どの観光地でも言えるけど
入場料上げて民度低い人達が来なくなるなら良いけど、インスタで稼いでる人やYouTuberは防げないだろうなぁ
いっそ他の人の迷惑になる行動が目立つ様なら退園してもらうとかさ
トピ主がもしオリエンタルランドの人なら、その辺ほんと何とかして下さい+8
-0
-
675. 匿名 2018/10/03(水) 14:18:16
>>672
ホント幼稚ですよね。
そもそも経営が成り立ちませんよ。単価の高い旅行者(普段来れない方)全て排除してます。+7
-1
-
676. 匿名 2018/10/03(水) 14:18:22
>>644
>中韓のマナーが悪いのは確かだし自分もウザイなーとは思うけど、来るなとか排除したら日本人もアメリカのディズニーランドから排除されても文句言えなくなっちゃうよ
まあ、上海へ行けばいいのにとは思うけどねw
意味がわからん。
中韓は「マナーが悪いから」排除しろって言われてる。
「国籍」でじゃない。+2
-1
-
677. 匿名 2018/10/03(水) 14:18:58
>>673
子供の大半は、まだしつけの途中ですよ。
あなたもまだ未完成ですね。+11
-2
-
678. 匿名 2018/10/03(水) 14:19:28
グランマサラキッチンの料理が9月末から紙皿提供になった。そして地味な値上げ。紙皿の上でナイフフォークで肉を切らなきゃならない。片付けるの紙皿だと楽かもしれないけど、ちょっと雰囲気壊れるんだよねー好きなレストランだから残念。+28
-0
-
679. 匿名 2018/10/03(水) 14:19:35
>>668
そういうことですか!
私自身は一人っ子なのですが、兄弟がほしかった
ので2人か3人産めればなと思ってますけど、、
ディズニーの行列は仕方ないですよ、
上手く分散させるしかないと思います。+4
-0
-
680. 匿名 2018/10/03(水) 14:21:12
ちょっとした軽食もレストランも、自販機やドリンクワゴンすら長時間並ぶのは、本当にあり得ない!入場の時、ショップでの会計、トイレも長時間かかる。
日付指定しての完全予約制入場にできないのかな、といつも思う。希望日でも前売り買えなかったらもう諦めるよ。
もう少し快適に色々楽しめたころに戻れなければ、今は盛況でも必ず滅びるよ、顧客満足度どんどん下がってるじゃない、経営陣見てる?+12
-0
-
681. 匿名 2018/10/03(水) 14:21:59
中国人観光客のバスをニュース番組が密着取材してたけど
ガイドが、日本では立ち小便をするな、道にタンを吐くなとか警告してた
割り込みするなも言ってくれと思った+18
-0
-
682. 匿名 2018/10/03(水) 14:23:11
もう並ぶの嫌で行きたくないってなった人は行かなくていいんじゃないかなぁ。
結構多そうだし、そうすると空きそう。+8
-2
-
683. 匿名 2018/10/03(水) 14:25:27
>>668
貴女が一人っ子主義なのは別に自由だけど、他人にまでそれを押し付けるのは間違ってますね。
残念。
+1
-1
-
684. 匿名 2018/10/03(水) 14:30:24
>>68
小さい子いてもファストパスとれてます
あなたの努力が足らないだけ
+6
-1
-
685. 匿名 2018/10/03(水) 14:32:13
もうさ、入場制限もっと厳しくしようよ。いつもよりあと3万人少ないだけでもかなり楽にならない?
+11
-0
-
686. 匿名 2018/10/03(水) 14:32:25
ドリンクのワゴンは閉園まで営業して欲しい。夏だけで良いので。+13
-0
-
687. 匿名 2018/10/03(水) 14:36:13
iPhoneやスマホが増えたのに、携帯につけるストラップは売らないで欲しい。先輩が彼氏とDisney行ってきて、一番に買ったよって渡されたのが恋人とつけるペアの携帯につけるストラップ(笑)めちゃ困りました。最初はスマホにつけてたけど邪魔になってその辺に置いといたら紛失しました。いや、彼氏おらんのにペアストラップって汗 なぜ先輩はあのお土産を買ってきたのか
未だにわからない・・・・。
メルカリで売れたのに失敗した。
入場料がめちゃ高い
小さい子供だけでちょろちょろしないでください
迷子の原因になるし怪我の原因にもなる
食事が高すぎる。
Disneyの公式ホテルでDisneyの帰りクタクタになってなかなか案内の人来てくれなかった。
母怒って鍵だけ貰って案内の無しで部屋まで言ったことある。
飲み物持参OKにして欲しい。
並んでたら、キスしたずカップル必ずいます
うざい!
+0
-11
-
688. 匿名 2018/10/03(水) 14:42:55
>>32
そしてこれのどこが映えてるのか
わからないんです…wwww
ただ倒れてるだけ?じゃないですか?笑+8
-0
-
689. 匿名 2018/10/03(水) 14:43:05
>>66
それこそ一万ぐらいにしないと無理かも。+2
-0
-
690. 匿名 2018/10/03(水) 14:47:38
>>663
遊園地という場所まで「子連れで来るなんておかしい」としつこく主張するあなたの神経が本気で心配だ。
+15
-3
-
691. 匿名 2018/10/03(水) 14:47:38
旦那はアトラクションには乗らずほぼ荷物持ち&カメラ要員なんで、昔みたいな入場券とアトラクションチケット、みたいな形の方がありがたい。
+0
-5
-
692. 匿名 2018/10/03(水) 14:55:18
>>668
いろいろ呆れてどこから突っ込めば良いのやら。+2
-1
-
693. 匿名 2018/10/03(水) 15:00:44
伸びなくなってきたからそろそろ終わりかな?+0
-0
-
694. 匿名 2018/10/03(水) 15:05:06
>>670
自分で言ってて虚しくならない?(笑)+2
-1
-
695. 匿名 2018/10/03(水) 15:10:43
もっと広くして混雑を拡散して欲しい!+3
-1
-
696. 匿名 2018/10/03(水) 15:11:54
>>668
日本の人口が10万人だったら
そもそも公共交通機関は維持できないし
ディズニーランドも撤退して無くなります
戦争が無くなる?
軍事活動も出来ないからあっという間に他国に占領されるの間違いでしょ
+4
-1
-
697. 匿名 2018/10/03(水) 15:13:16
せっかく高いお金出して行ってもショーは抽選、アトラクションも人気のものはFP使っても1日3つ乗れたら良い方。レストランは行列に長い時間並んで入っても高くてまずい。お土産も高くてつまらないデザインになってしまった。欲しいと思って楽しみにしてたものは発売早々売り切れてる。
ずっと十何年も家族で通ってたけど、もう潮時かなあと最近思ってる。
TDRが本当に来て欲しいであろう三世代お泊りでお金落とす層が離れてくと、お金使わないDQNとオタク年パスしか来なくなってますます民度素晴らしくなりそうだね。
+15
-0
-
698. 匿名 2018/10/03(水) 15:15:24
>>664
あぁ。。。ここは分かる。
アラビアンコーストに抜けれたら良いのにね。
奥に行くときは
エレクトリックレールウェイ使わないと辛い。+11
-0
-
699. 匿名 2018/10/03(水) 15:16:21
上海ディズニーみたいにアプリでファストパスが取れたり待ち時間が分かるようにして欲しい
有料ファストパスも欲しい+5
-2
-
700. 匿名 2018/10/03(水) 15:16:24
>>644
日本人は迷惑なのでアメリカのディズニーランドで来てほしくないって言われてる
なんて話は聞いたことがありませんが+2
-0
-
701. 匿名 2018/10/03(水) 15:18:41
混みすぎ+外国人客増加で拡張工事するってニュースがなあったような+0
-0
-
702. 匿名 2018/10/03(水) 15:20:29
SEAのオープン翌日(金曜日)に行ったBBAだけど
本当にあの頃は良かったよ…
中国人なんていなかったしね。
SNSとダッフィーが出て来てからガラッと変わった気がする。
+44
-1
-
703. 匿名 2018/10/03(水) 15:21:21
でも、近くの人ならともかく、飛行機や車で何時間もかかる妊婦は来ない方がいいと思うよ
旅行も含めて
迷惑とかではなく、自己責任とは言え妊娠を甘くみてる人が多すぎる
子供や高齢の方、体が不自由な方には何も思わないし、優先されるのも不満はないけど+35
-1
-
704. 匿名 2018/10/03(水) 15:23:13
>>48
ディズニーのホテルに泊まればいいじゃん
15分早く入れるしパスも取れるよ+5
-1
-
705. 匿名 2018/10/03(水) 15:27:44
小さいお子さん連れの人は、アトラクションいっぱい乗るぞ!って感じではなく、のんびりしたスケジュールを組めばいいんじゃない?
子供が小さい頃はそんな感じだったけど、周りに迷惑もかけずに楽しめたよ+15
-0
-
706. 匿名 2018/10/03(水) 15:28:27
とにかく混みすぎ。
平日に行ったのに、暑い日で飲み物買うのに自販機まで並ばされたのは本当に嫌だった。
景観を損なわない為なのかもしれないけど自販機くらいもっと設置してくれ!って思う。+14
-0
-
707. 匿名 2018/10/03(水) 15:30:17
わたし最後に行ったの確か
8年前とかだったかなーカウントダウンの
やつ行ったんだけどさ。まー混んでたよね
当たり前だけど。それより前っていたら
確か5000円くらいの料金の時行ったかな?
今のディズニー行った事ないから
分からないけどその時は多分今よりも全然
空いてて色々回れた記憶があるな〜。
今は、人でごった返してるイメージなんだけど
どうなの??+2
-3
-
708. 匿名 2018/10/03(水) 15:31:57
>>696
中韓の人なんでない?
日本の子供が憎くてたまらないみたいだし。+8
-0
-
709. 匿名 2018/10/03(水) 15:32:37
プレミアムツアーよかったなぁ
アトラクション、パレード席確保、ポップコーン買い物と全てガイドさんにお願いできた。
田舎住みだから、年一回の一大イベント
あの時の、優しいガイドさんたちはもう辞めたのかな、、初期からの50代のガイドさんもいた!
採算重視で、人件費削除、優先枠はバケパに増やしてる もうかるもんね+8
-0
-
710. 匿名 2018/10/03(水) 15:38:24
料理が美味しくない、、!雰囲気いいお店のコース料理なのに味が残念すぎた。カレーやハンバーガーのほうが間違いなかったりするからもう行かない涙+6
-0
-
711. 匿名 2018/10/03(水) 15:40:23
以前、何のイベントもやってない時の平日にランドとシー行った時は空いてたから、去年何年ぶりかに同じ時期に行ったけど平日なのに混みすぎてビックリした
あの混雑具合は外人が異様に増えたのもあるよね
日本中どこもかしこも外人に侵食されててアレルギーになりそう
海外にたくさんディズニーあるんだから一々日本まで来るなと思うわ
+20
-0
-
712. 匿名 2018/10/03(水) 15:47:38
せめて土日はベビーカー禁止にして欲しい
ダッシュしてぶつかってくる人とかいるし。
+5
-18
-
713. 匿名 2018/10/03(水) 15:51:02
ディズニー利権とか色々厳しいんだから
素人がディズニーの写真をインスタにあげるの
一切禁止にすれば良いのに。
写真ばかりの人本当に邪魔なんだわ
+15
-1
-
714. 匿名 2018/10/03(水) 15:51:06
私は日本人女2人にトイストーリーマニアで割り込まれた
別にボーっとしてたわけでもなく
「前の人と一緒ですか?」って聞いたら「はい」とか言ったけど、前のグループは中国人
キャストも見てたけど無視
もうちょっと見ててくれるとありがたいんだけど・・・
で、絶対に違うだろうと思ってたけど、キャストに「何名ですか」って聞かれて案の定「2人」って答えててむかついてたら、乗る寸前の所で中国人グループのおじさんがくしゃみして、タン(?)がかなりの距離を飛んでその子の髪の毛にくっついた
因果応報ってあるんだなと思った+40
-0
-
715. 匿名 2018/10/03(水) 16:10:47
ディズニー大嫌いになった
行っても全く面白くないよ
キャラもよく見ると気持ち悪い。
みんなでいくのやめよ+8
-5
-
716. 匿名 2018/10/03(水) 16:12:31
まだ、ディズニー大好きで何回も行ってた頃は、キャストもゲストだけを見てて感じよくて本当に夢の国だわーとか思いましたが。
子どもが出来て、数回ディズニーへ。
誕生日なのでバースデーシール貰おうと何人かのキャストに声をかけるも、キャスト同士が話し込んでて無視されたりイヤな気分になりました。
もう、死んでも行きたくないです!!
+4
-1
-
717. 匿名 2018/10/03(水) 16:16:22
パパママ+ベビーカー1台+子供もう1人か2人の組み合わせならさほど気にならない。
困るのは4、5台のベビーカー横並びで歩いてるママ友軍団みたいな人達。
混んでる場所だと追い越せないんだよ。
混んでる日の移動のときは縦一列か二列でサクサク進んで欲しい~~~。+22
-0
-
718. 匿名 2018/10/03(水) 16:16:31 ID:vTj6zMECRk
当日券なしの予約制、入場券とアトラクション券の別売り、1日2万人しか入れない。こうしてほしい。+10
-0
-
719. 匿名 2018/10/03(水) 16:19:13
+1
-0
-
720. 匿名 2018/10/03(水) 16:19:42
お願いだから入場制限してくれー。
年パス廃止にしてくれー。
食事は無駄に高いしマズすぎ。
本当にマナーの悪い奴等が増えて
夢の国から悪夢の国へシフトチェンジだよ・・・
もう少ししたらDQNホイホイに
なってしまうわ。
+18
-1
-
721. 匿名 2018/10/03(水) 16:20:10
>>714
この人達割り込んでます!ってキャストに言ったスカッと話かと思って読んだからガッカリしたw+6
-1
-
722. 匿名 2018/10/03(水) 16:24:53
年パス、10万円以上で良いと思うの。+14
-0
-
723. 匿名 2018/10/03(水) 16:26:28
ベンチ増やして!地べたに座って食べるのは嫌!
+5
-1
-
724. 匿名 2018/10/03(水) 16:36:28
トイレだけは増やして
出来ればスマホ使えないトイレ
+10
-0
-
725. 匿名 2018/10/03(水) 16:46:07
ランドは妊婦NGの乗り物5つ。
USJはほとんどNG。
じゃ別に行ってもいいやん。
菌がどうこうは、どこへ行っても同じ。+10
-2
-
726. 匿名 2018/10/03(水) 17:00:34
>>725
毎年毎年舞浜近辺の産科に無理する妊婦が大勢運ばれてきて、そこで働く医療従事者や元からそこの病院に通う妊婦さんが迷惑してるんだよ。
大人なら良識ある行動しようね。+20
-3
-
727. 匿名 2018/10/03(水) 17:06:59
妊娠中の海外旅行中に万一のことがあったら入院先費ウン千万請求されるみたいに、ディズニーで万一のことがあったら多額の請求されるみたいにすればいい。
+4
-4
-
728. 匿名 2018/10/03(水) 17:07:03
>>726
大勢って一体年間何百人くらいなの?
ソースは?
あなたは何を知ってるの?+4
-4
-
729. 匿名 2018/10/03(水) 17:08:29
ベビーカーで
ぶつかってくる親がたくさんいる事に驚いたが
道が狭すぎるのも悪いと思う
一歩間違えたら怪我するよね
3歳の子供を乗せて
迷惑にならないように
常にはじっこを歩いていたが
ファンタジーランド付近なんかは
混みすぎて渡ることができないし
乗せてる側も疲れる
当分いいや+3
-0
-
730. 匿名 2018/10/03(水) 17:15:51
>>726
これよく聞くけど本当なのかな?と疑わしい。
+3
-3
-
731. 匿名 2018/10/03(水) 17:16:24
家族が昔舞浜から近くて大きな病院に勤めてたんだよ。
勝手に無理して運ばれて、人様に迷惑かけて、運ばれてきたからには受け入れないわけにいかないけど放り出してやりたいっていってたわ。
TDRからの妊婦救急搬送が問題に!安易な「マタ旅(=マタニティ旅行)」に警鐘 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-mamapicks.jpTDRからの妊婦救急搬送が問題に!安易な「マタ旅(=マタニティ旅行)」に警鐘 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-親になったから、見えるものがある。TOPトレンド学び健康遊びグッズガジェット時のヒト海外コラムトピックス母親が「月1で飲み...
+18
-1
-
732. 匿名 2018/10/03(水) 17:16:43
ぬいぐるみ個包装にしてください!+8
-0
-
733. 匿名 2018/10/03(水) 17:20:28
子連れ、ベビーカー禁止して欲しいって…テーマパークなのに何言ってんの…。ベビーカーなんてパークで貸し出ししてるくらいだよ。
まぁ、そう思う方は自分が子ども連れていく時が来たらベビーカー使わなければいいんじゃないでしょうか?+10
-5
-
734. 匿名 2018/10/03(水) 17:25:03
>>731
こんな10年前の古い記事出してきてドヤられてもさぁ…
年間30人位なら、ディズニーの救護室行く人の方がよっぽど多いんじゃない?
少なくとも患者にたいして放り出してやりたいなんて思う医療従事者?
そもそも向いてないから仕事やめた方が良いと思う。
恥ずかしい。
+4
-17
-
735. 匿名 2018/10/03(水) 17:26:44
>>2
あんまり入場料が高いので、今度近くにできる埼玉県飯能市のムーミンパーク「メッツァ」へ行こうと考えています。
+8
-0
-
736. 匿名 2018/10/03(水) 17:26:53
混雑なんとかして
入場規制とかできんのかね+4
-0
-
737. 匿名 2018/10/03(水) 17:35:28
行った事ないけどバカが多いから行きたくなくなる+2
-1
-
738. 匿名 2018/10/03(水) 17:35:56
乗りたいやつだけ個別に払うのにしてほしい
+3
-1
-
739. 匿名 2018/10/03(水) 17:42:06
>>734
せっかく妊娠して切迫流産、子宮摘出とかになっても後悔しないならどうぞ+8
-1
-
740. 匿名 2018/10/03(水) 17:44:26
>>668
一人っ子でも
生んでたらいつまでも日本の人口10が万人に減りませんがw+0
-0
-
741. 匿名 2018/10/03(水) 17:44:31
中国人多すぎる!マナー守れや!+5
-0
-
742. 匿名 2018/10/03(水) 17:44:53
>>66
5万にしたらさすがに来なくなると思う+6
-0
-
743. 匿名 2018/10/03(水) 17:45:34
>>67
他人のプロポーズなんかクッソどーでもいいよね笑+14
-0
-
744. 匿名 2018/10/03(水) 17:47:23
ぬいぐるみ梱包賛成!!ぬいぐるみにキスした商品なんて汚くて買えないです。+15
-0
-
745. 匿名 2018/10/03(水) 17:49:23
スプラッシュマウンテン乗ったとき前の女子高生らが自撮り初めて私らも映ってしまってたと思う。そのカメラが気になって全然楽しめなかった。10以上も年上なのにやめてと言えなかった自分が悔しい。
マナー守らない人どうにかしてください。+6
-1
-
746. 匿名 2018/10/03(水) 17:51:09
ハピネスとかハピエストとか四季イベとかもういいから
似たようなのじゃなくて
もっと新しい楽しいイベント考えてー!
コスチュームも近年似たりよったりでつまらないよ+4
-1
-
747. 匿名 2018/10/03(水) 17:51:23
何をするにも人が多すぎてパスポートの料金と釣り合わない。もっと値上げしてもいいから人数の制限をかけてほしい。快適さを求めてます。+0
-0
-
748. 匿名 2018/10/03(水) 17:54:11
>>734
産科なんて大きい病院でもギリギリの医者の数で回してる上に、そういう所は地元のハイリスク妊婦もたくさん受け入れてるはず。
NICUだって数が限られてるのに、のこのこディズニーにやってきて、地元の産科や新生児科のリソース割くなんて迷惑だよ。+16
-2
-
749. 匿名 2018/10/03(水) 17:55:19
車で30分で行けるけどドキュンだらけって聞くから行く気失せる+2
-0
-
750. 匿名 2018/10/03(水) 17:56:01
中国人のマナーの悪さには呆れる。ぶつかっても振り返りすらしない。横入りはもちろん、ファストパスの時間も守れないのかファストパスの入り口ふさいでキャストにウダウダ言ってる。中国人どうしでそういうマナー悪いところを見て恥ずかしいとか思わないのか?
失礼。ディズニーではなく中国人に言うことだった。+5
-0
-
751. 匿名 2018/10/03(水) 18:00:36
値段があがったのに、それに見合うサービスが提供されなくなったのが寂しいかな・・・。
以前はもっと入場制限が厳しかったような気がするので、混んではいても入園できたらある程度は楽しめたと思うのですが。
+10
-1
-
752. 匿名 2018/10/03(水) 18:04:35
買わないのにカチューシャつけて写真とってるやつの多いこと多いこと。
+22
-2
-
753. 匿名 2018/10/03(水) 18:08:11
>>150
なんかずれてるよ
別に結婚したくない人とディズニー泊まっても変ではないでしょ付き合ってんなら+0
-0
-
754. 匿名 2018/10/03(水) 18:09:03
私の学生時代ギリギリインスタ流行ってなくて良かったと思う27歳です。
高校はみんなガラケー+24
-0
-
755. 匿名 2018/10/03(水) 18:09:38
いつも車で行くけど、午後になると疲れてきて車戻って寝ちゃう(笑)
でも結構そういう人多いよね+5
-1
-
756. 匿名 2018/10/03(水) 18:11:59
>>184
譲らなくて正解
私なら、は?って言ってそのあとは無視するわ
バカには関わらない!+10
-0
-
757. 匿名 2018/10/03(水) 18:15:05
ベビーカーでディズニーとか単純にめんどくない?
うちの子1歳だけどディズニー行こうなんて一ミリも思った事ないよ
離乳食もオムツも大変だし、何より子供がずっとベビーカーに乗せられて可哀想だよ+28
-5
-
758. 匿名 2018/10/03(水) 18:17:35
ここ最近の妊婦と子連れのマナーの悪さは社会問題。しかも虐待ですぐ殺すし。
もういい加減、国は少子化対策やめなよ。
いい子が100人生まれてバカが100人生まれても、バカにいい子が殺されるって世の中なんだから。
まずはバカには産ませないように免許制にして。車みたいに優良な人は子育て支援内、バカはなし、犯罪者は税金かかるようにすればいい。+7
-10
-
759. 匿名 2018/10/03(水) 18:18:15
>>757
そう言う事考えられないからバカなんだよ+6
-1
-
760. 匿名 2018/10/03(水) 18:20:21
地下鉄のメトロか他の路線をを延伸するなどして、京葉線以外でもアクセスできるようにして欲しい。
京葉線はすぐ止まるし。+8
-0
-
761. 匿名 2018/10/03(水) 18:27:30
>>48
バケーションパッケージ利用すれば、ファストパス何枚か(プランによって枚数変わる)ついてくるよ
私はこのプランで平日行ったら使い切れなくて余った
平日の夕方以降はファストパス取らなくてもスイスイ乗れたから、、、勿体無いことした+5
-0
-
762. 匿名 2018/10/03(水) 18:36:00
すべての値段!
車で行く時、肝心の園内に入る前に駐車場の値段が高くてまずテンション下がる……
とはいえ、もう10年近く行ってないが+8
-0
-
763. 匿名 2018/10/03(水) 18:36:39
女がいること+0
-2
-
764. 匿名 2018/10/03(水) 18:41:15
どうしてこんなにいつも混んでいるんだろう?
やっぱりインスタとかツイッターとかSNSのせいもあるよね。
今のディズニーおかしいと思うわ。純粋にディズニーの世界を楽しみたい人が我慢してる。そりゃ写真は撮るけど、顔変えてポーズ変えて何枚も撮らなくていいでしょ。
1日の入場者数をもっと下げてほしい。あと当日入場チケットは無くてもいいんじゃない?今はネットでもコンビニでも買えるし。+15
-0
-
765. 匿名 2018/10/03(水) 18:43:30
とにかく高すぎる!
人が多くてどうせ乗り物は乗れないから、フリーパスはいらない。
開園当初の時のように、
入園料○○円
乗り物券○○円、
として。
+5
-0
-
766. 匿名 2018/10/03(水) 18:43:45
>>520
だから他の方に迷惑かけないところに一緒に遊びに行けばいいじゃない
別にわざわざディズニーに来なくてもいいでしょ
大人ですらあの混雑は辛いのだから
記憶にも残る、自分でも歩ける。ってくらいになったら連れて行ってあげればいいじゃん+3
-3
-
767. 匿名 2018/10/03(水) 18:59:23
人気のフォトスポットにはキャストを配置して欲しいな。
こないだ子供がアラビアンコーストのラクダと写真撮りたがったけど、若い女の子グループがずーっと写真撮ってて(何回も撮り直したり、ポーズ変えて何パターンも撮ったり)子供と順番待ちしてたけど全く退く気配なし。
仕方ないから一回りしてまた行ったら、今度は別のグループが占領。しばらく待ってたけど結局撮れずじまい。
他にも周りに順番待ちしてる人達たくさんいたし、グリーティングの時みたいにキャストがついてどんどん回転させて欲しい。+11
-0
-
768. 匿名 2018/10/03(水) 19:20:55
>>758
あなたは産まない方がいいね。+3
-0
-
769. 匿名 2018/10/03(水) 19:23:56
>>766
遊園地なんてそもそも子供のためにある施設なんだから、嫌なら大人の方が来なければいいだけ。+6
-1
-
770. 匿名 2018/10/03(水) 19:29:46
パレードを観るためとかじゃなくただ地べた座りは本当に迷惑 邪魔でしかないから見かけたら止めさせて欲しい+4
-0
-
771. 匿名 2018/10/03(水) 19:31:30
遊園地に子供連れてくるなとか、ベビーカー禁止とか言ってる人ホント面白いね。冷静になりなよ。
遊園地は子供の場所。大人の為だけに作ったと思ってるの?+15
-4
-
772. 匿名 2018/10/03(水) 19:38:11
ポッブコーンにアトラクション並みに並ぶのは辛いです。
もっとポッブコーンの売り場を増やして下さい。+14
-1
-
773. 匿名 2018/10/03(水) 19:44:42
>>766
記憶に残る年齢、自分で歩ける年齢とか言うのは、一人っ子前提のお話でしょう?
世の中には、二人兄弟、三人姉妹、子供一人じゃない家庭もあるのだから、なかなかねぇー。
+5
-2
-
774. 匿名 2018/10/03(水) 20:01:11
入場規制と年間パス廃止にすれば値上げの必要ないのに+6
-1
-
775. 匿名 2018/10/03(水) 20:12:39
年パスで入場してる人って、そんなに多いの?+0
-0
-
776. 匿名 2018/10/03(水) 20:41:51
アリエルの施設でいつも迷子になるのでもう少し出口を分かりやすくして欲しい。混んでると方向感覚なくなってしまう。+4
-1
-
777. 匿名 2018/10/03(水) 21:22:40
ダンサーの女の子を撮るために子供を差し置いて前列を陣取るカメラ小僧 マジやめてくれ!+9
-1
-
778. 匿名 2018/10/03(水) 21:40:20
ここのトピ見て思ったこと、自己中が多い。ベビーカー持ち込むなだの、高校生は来るなだの。
ディズニーは独身女性のためにあるわけじゃないですよー。+12
-7
-
779. 匿名 2018/10/03(水) 22:09:24
大げさに言えば 子供は未来の宝よ
近い未来のランドは若い世代、今の子供たちが支えて行くんだから+8
-3
-
780. 匿名 2018/10/03(水) 22:09:29
昔は、ディズニー系列のホテルに泊まったら1時間くらい早くインパできたよね?!
今はたった15分早いだけ?15分で一体なにができるのか。+11
-1
-
781. 匿名 2018/10/03(水) 22:12:15
>>721
そーか!その時に言えばよかったのか!
スカッとしない話でごめんよー
でも、そうしたら排除してくれたのかな?
こっちがなだめられて終わりでもスッキリしない・・・
逆恨みも気持ち悪いし・・・
「おじさんの痰を素手で触るであろう!」と気持ちを落ち着かせたよ+3
-0
-
782. 匿名 2018/10/03(水) 22:13:14
>>728
うっざwww小学生かよ。
何月何日何曜日?地球が何回回った時?って?+6
-0
-
783. 匿名 2018/10/03(水) 22:30:23
>>780
せめて30分なら嬉しい!+6
-0
-
784. 匿名 2018/10/03(水) 22:31:13
>>782
バカ…?(笑)+0
-4
-
785. 匿名 2018/10/03(水) 22:36:03
>>784
>>728の人と同じくらいバカだねwww
+2
-0
-
786. 匿名 2018/10/03(水) 23:04:47
>>455
何があったんですか?+0
-0
-
787. 匿名 2018/10/03(水) 23:11:50
1人入場20000円。0歳から20000円。
いや、胎児からでもよいかな?妊婦は40000。でも妊婦にはそれなりのサービスつけてさ。+3
-6
-
788. 匿名 2018/10/03(水) 23:47:12
トイレを増やしてほしい。もしくは大きくしてほしい。
メイクや髪型をなおす人で混んでて本当にトイレしたい人が困る。+8
-0
-
789. 匿名 2018/10/04(木) 02:52:37
アンバサダーホテルのルームキーが持ち帰られなくなって来年からランドホテルもミラコスタも同様にルームキーが持ち帰られなくなってしまう。
泊まった記念にイベント仕様とかの名前入りのルームキーがもらえるのを楽しみにしてるゲストも多い。
返却型にするのはやめてほしい。+11
-1
-
790. 匿名 2018/10/04(木) 07:47:51
あ〜もう、ディズニーを楽しめない歳になってしまったわ。20代だけど
高いし、混んでるし歩き回るので疲れるし、ごはんまずいし
あの作られた世界に入り込めない。なんか幼稚で
子供の頃はあんなにはしゃいで楽しかったのにな。+11
-1
-
791. 匿名 2018/10/04(木) 13:53:14
11月にTDRに行くのでディズニーショップにパスポート買いに行ったら、そこでダッフィーのぬいぐるみと一緒に写真撮っている父子がいたよ。
もちろん買わずに去っていったけど。
ああいうのが沢山いるのか。そっかあ。+8
-1
-
792. 匿名 2018/10/04(木) 16:57:24
>>790
たぶんそれが普通だと思う。そもそも遊園地な訳だし。
大学生か高校生くらいまでだよね、楽しめるって。+4
-1
-
793. ぺ 2018/10/04(木) 22:58:51
小さな子どもが乗るアトラクションに限って回転が悪くてファストパスがない。小さな子どもこそ、長い時間待てないのに!+6
-1
-
794. 匿名 2018/10/05(金) 16:01:51
妊婦も子連れも外国人も、マナー守って来てる人たち沢山いるのに存在自体邪険にしなくても。。
みんなそんなにイライラするなら行かなければいいと思う。
それか独女と小梨限定のパークがアルトイイデスネー。
+1
-1
-
795. 匿名 2018/10/05(金) 17:51:46
>>48
バケーションパッケージで、ファストパス付いたプランあるけど。。+1
-3
-
796. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:14
フード、ドリンクの値段の高さと質の悪さ。
コンビニ、ファミレス以下。+1
-2
-
797. 匿名 2018/10/06(土) 00:37:45
ベビーカーいいけどお店の中とか一部は制限してほしい。お土産屋とか。狭すぎる。
抱っこしてお土産みてよ。+6
-1
-
798. 匿名 2018/10/06(土) 09:59:19
遊園地という当然子供がいるであろう場所でベビーカーにイラついてるの?+2
-4
-
799. 匿名 2018/10/08(月) 20:02:12
いろんな種類のポップコーンを食べたい派にとっては量が多すぎるから、半分の量と選べるといい+1
-0
-
800. 匿名 2018/10/11(木) 10:58:48
値段が高いって言ってる人はOLCのターゲットの客層じゃないから来なくていいよ+1
-0
-
801. 匿名 2018/10/13(土) 22:07:55
だからキャパオーバー認めようよ。キャストもゲストもうんざり。どこへ行っても身動き取れない程。乗り物、パレード、買い物、食事、トイレ、歩くだけでも困難だし、匂い等で息すらし辛い時あるわ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する