ガールズちゃんねる

部屋を自分でリメイクした方!

55コメント2018/10/03(水) 04:35

  • 1. 匿名 2018/10/02(火) 08:32:32 

    部屋の壁紙を変えたいのですが、100均のリメイクシートにするかちょっと高めのニトリや通販にするか悩んでます。

    自分でリメイクした方アドバイスお願いします。
    100均ならセリア、キャンドゥ、ダイソーどれがおすすめですか?
    やはり時間たつと剥がれてきちゃうんですかね…
    聞きたいこといっぱいです(。•́︿•̀。)
    部屋を自分でリメイクした方!

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2018/10/02(火) 08:34:33 

    壁紙の上に貼るタイプは剥がれますよ。
    私はセルフリフォームで壁紙全部剥がしてのり付き壁紙を貼って天井は漆喰塗りしました。

    +72

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/02(火) 08:35:23 

    ダイソーのを昨日貼ったけど、ポスターみたいに丸まって売ってるから貼りにくかったです。
    でも粘着力もあるし、素材は良かったですよー

    +38

    -3

  • 4. 匿名 2018/10/02(火) 08:35:49 

    100均って所詮100均だよ
    やすっぽい

    +120

    -6

  • 5. 匿名 2018/10/02(火) 08:36:11 

    貼る範囲によっては100均高くつきそう

    +86

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/02(火) 08:36:41 

    100均のものだと何枚も買うのが大変じゃない??

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2018/10/02(火) 08:37:06 

    100均のやつって壁紙ってよりも一部ポイントで使うようなもんじゃないかな?
    セリアのやつをキッチンの棚にキズ隠しで貼ったけど、やっぱり安っぽいw
    他の100均のは知らないけど、やはり値段なりだと思った方が良いんじゃない?

    +76

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/02(火) 08:37:12 

    >>1
    画像のタイプのものはペラペラだし、折り目癖が付いてて上手く貼れなかったりとちゃんとした部屋用には不向きです。
    私はキッチン周りのみ貼って使いました

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/02(火) 08:37:42 

    リフォームして、プロにやってもらった方が無難だと思う

    +15

    -14

  • 10. 匿名 2018/10/02(火) 08:37:43 

    壁の範囲広いなら100均なんかじゃ追い付かんよ?

    +66

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/02(火) 08:38:04 

    キッチンの吊棚とかの扉だけを100均シートで模様替えしました。イイ感じです。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/02(火) 08:38:33 

    百均は本当に剥せるのか心配だから、少し高くてもニトリとかの方がいいと思う。
    賃貸じゃなければ好きにしたらいいと思うよ!

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2018/10/02(火) 08:40:37 

    昔住んでた賃貸物件でこういうふうにしてました
    部屋を自分でリメイクした方!

    +128

    -1

  • 14. 匿名 2018/10/02(火) 08:40:41 

    私は賃貸なので剥がすときが心配でマステ貼ってからその上に貼りました。使用したのはホームセンターで買いました。

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/02(火) 08:42:11 

    賃貸で安い壁紙シート使うなら、ホッチキスで留めた方が良いよ。

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2018/10/02(火) 08:43:37 

    主ー、壁紙ならここがオススメだよー
    やっぱり100均は100均なりの仕上がりにしかならないよ
    壁紙の張替えを自分で!壁紙(クロス)の販売サイト壁紙屋本舗(スマホ用トップページ)
    壁紙の張替えを自分で!壁紙(クロス)の販売サイト壁紙屋本舗(スマホ用トップページ)www.rakuten.ne.jp

    壁紙の張替えを自分で!壁紙(クロス)の販売サイト壁紙屋本舗(スマホ用トップページ)※あす楽サービスも休止中です。新着情報アンティークなフレーム付オリジナルステッカー! ガラス素材を彩る透明感のある水性ペイント rasch2019 Collectionルックブックが出ました...

    部屋を自分でリメイクした方!

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2018/10/02(火) 08:45:02 

    知り合いの大工さんに頼んで、在庫品安く分けてもらって貼ってもらった。

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2018/10/02(火) 08:47:39 

    ダイソーの画像の上のシリーズのやつは結構いいですよー!!
    セリアの丸まってるやつは、繋ぎ目や角などが剥がれてきたりします。
    ホームセンターのが一番いいのは間違いないけど、シートが大きめだし、粘着力が強いので貼るのに技術が必要で難しいです。
    シートはサイズは大きいですが物によって1枚2000円~4000円ぐらいするので、空気が入ったりヨレたりした時に剥がして捨てて新しいのをってやると勿体無いので、まずは100均のシートでちょっとした棚などに貼ってみて練習してみるのはどうですか?
    100均のシートでも上達して繋ぎ目の柄などを綺麗に合わせられるようになったり、ふち等を綺麗にカット出来るようになると、好みもありますが、そこまで安っぽく見えなかったりしますよ(^^)

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2018/10/02(火) 08:47:45 

    ペンキで塗ったよ!綺麗にできた!

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/02(火) 08:51:42 

    100均で買った小窓に貼る目隠しシート、1年くらいで劣化してきたから張り替えようと剥がしたらノリが窓に張り付いてベットベト!落とすのに苦労しました。次はホームセンターの水で貼り付けるタイプにしたらノリかないから貼るのも剥がすのもカンタンでした!

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/02(火) 08:52:09 

    100均リメイクはやめた方が良い。
    せめてホームセンターで材料買いなよ!

    安っぽくなるし、失敗したらやり直せば良いや〜って安易な考えだとすぐに飽きるよ。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/02(火) 08:52:15 

    貧乏臭くなるよ。森泉のDIY見たらわかる。

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/02(火) 08:52:17 

    >>1

    このシート剥がしたら壁紙もめくれたよ。
    賃貸なら貼るのは家具だけにした方がいい

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/02(火) 08:52:53 

    >>22

    あの人技術はすごいけどセンスがない

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2018/10/02(火) 08:54:18 


    マスキングテープも100均のは壁紙めくれたからちゃんと日本の高めのマスキングテープにした方がいい。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/02(火) 08:59:21 

    壁にそのままマスデでデコるだけの方が安上がりだよ。壁紙剥がれるよ。
    部屋を自分でリメイクした方!

    +13

    -29

  • 27. 匿名 2018/10/02(火) 09:07:52 

    私も壁紙屋本舗さんおすすめです!
    剥がせる糊で貼る輸入壁紙は簡単でしたよー!

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/02(火) 09:16:15 

    余計なことしたら逆に部屋安っぽくなるよね
    今も流行ってるのかわからないけどテレビで紹介されてる主婦DIYとかめっちゃ凝ってる割には安っぽい…

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/02(火) 09:24:12 

    >>26
    友達の家にいってこんなデコされた壁見たら鼻で笑っちゃうよ…

    +9

    -15

  • 30. 匿名 2018/10/02(火) 09:29:06 

    ヒルナンデスとかでしてるの最強にダサいよね…
    冷蔵庫とか何でもかんでもアルファベット貼ってる

    +55

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/02(火) 09:31:29 

    >>16
    私もここオススメ!
    うち、ここの壁紙自分で貼って3年経ったけど、まだ綺麗なままだよ。一人じゃ貼るの大変だけど旦那と二人で3時間くらいかけて6畳の部屋を貼ったよ!

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/02(火) 09:55:24 

    押し入れの中の段を外したいんだけど
    中の壁が土壁?漆喰?っていうのかなで出来てて
    外すとそこだけ地が出そうなんでやってないんだけど
    こういうのリメイクした人がいたらどうやってやったか教えてほしいです

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/02(火) 09:59:43 

    台所の壁だけ一部セリアの張りました!
    賃貸だし 油や水跳ね防止の為にやったけど、別に不満もなく普通です(笑)

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/02(火) 10:13:30 

    安っぽいとか主は聞きたい訳じゃないと思う。
    自分の好みの部屋にしたいんだよね?
    私もリメイクシートや塗装などして楽しみながら生活してます。
    ダイソーのシートはノリが残る可能性や色移りも気になるからマスキングテープは絶対にするべきだよ。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/02(火) 10:15:57 

    >>29
    子供は喜びそうでいいと思うけどな・。(・▽・*)・。

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/02(火) 10:36:33 

    私も壁紙屋本舗オススメ!
    『けいそうくん』っていう珪藻土も塗りやすくていいよ。
    壁紙の上から塗れるし。
    マンションだけど家中けいそうくん塗った!

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/02(火) 10:38:17 

    100均のリメイクシート、気軽に気分転換できるし私は愛用してますよ〜(^^)

    ただ時間が経つと縮むので、貼るときに1cmくらい重ねて貼った方がいいですよ!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/02(火) 10:55:19 

    水色の壁紙流行ってるよね

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/02(火) 10:56:15 

    水色の壁紙は量産型北欧風

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/02(火) 11:09:12 

    キッチン壁に白木目(ニトリ)と
    コンロまわりにライトグレーレンガ(ダイソーのキッチン用アルミっぽいやつ)張ってる。
    汚れ防止と気分転換に。
    飽きたらはがせばいいだけだから楽しいよ!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/02(火) 11:22:57 

    壁紙の種類にもよるけど、賃貸だから紹介されているようなマステ貼ってから壁紙貼るスタイルも怖くてできない。あれ、今後剥がす時に絶対酷いことなるよ。だって試しに数分マステ実験したら壁紙の表面剥がれたわ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/02(火) 11:35:20 

    部屋の壁が石?石膏?みたいなぼこぼこしたので壁紙タイプじゃないけど一部色変えてみたい
    壁紙貼っても剥がれそう
    どうしたらいいんだ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/02(火) 11:36:34 

    こんにちは主です!
    みなさん貴重な意見ありがとうございます<(_ _)>
    やはり小さな棚とかは100均でも大丈夫そうだけど私は壁なので100均はやめたほうがいいみたいですね。
    おすすめしてくれた通販の壁紙は私も見ていいなと思ってました!
    種類もあってなにより安っぽくならないのは素敵ですよね(*・ᴗ・*)و沢山あって迷っちゃいますが笑

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/02(火) 12:16:05 

    やったよ!
    壁紙は通販でのりつきのを買った。
    家具や扉はセリアで買った。
    白い部屋にヘンシーン。
    病室みたいって言われた。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/02(火) 13:03:12 

    私も壁紙屋本舗で買った
    マスキングテープの方法だけど、下の壁紙に残ったりはなかったよ。
    今は壁紙の上から貼る壁紙が気になってるけど、それを剥がしても下の壁紙は綺麗なのかな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/02(火) 13:39:04 

    壁紙屋本舗で最近買ってふすまに壁紙貼ったよ
    のりなしで下に両面テープで貼ったけど、100均のより
    分厚くて貼りやすかった

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/02(火) 13:50:46 

    >>42
    業者に聞いたけど、ベニヤ板を貼ってから壁紙貼るらしいよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/02(火) 15:14:43 

    >>13

    これ一時期話題になってたけど、マステも時間が経つとベターっと張り付いて綺麗に剥がせなくなるよ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/02(火) 16:32:14 

    >>45
    壁紙の上からはがせる糊で壁紙を張ってるけど、いつも綺麗にはがれるよ
    国産壁紙の場合は、先に表面の紙だけはがれて、壁には白い薄い紙だけ残るので
    それに霧吹きしたらぺろーんとめくれる
    外国のフリース壁紙の場合は薄い紙も残らず一気にはがせるよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/02(火) 16:39:09 

    貧乏くさい

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/02(火) 16:42:16 

    ブルックリン風とかよく見るけど
    そもそもブルックリンに行ったことあんのかよ。
    汚ったねえ部屋にレンガみたいなやつ貼り付けてるの見ると悲しいくなる。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2018/10/02(火) 17:26:41 

    私はダイソーのシートを壁紙の上から貼ってたけど、剥がれてくるということはなかったよ。
    逆に粘着力が強くて剥がすとノリが残ってべたべたになってしまったし、それが嫌ならマスキングテープを貼ってからがいいと思うけど、結構な手間だね
    100均と言えど、広範囲に貼るならお金がかかる
    私はちゃんとしたとこで買うのがオススメだな
    あと、レンガ柄は柄を合わせるのが凄い大変だからオススメしない

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/03(水) 00:11:38 

    >>41
    壁紙じゃないけどポスターを貼ってたの2年後に剥がそうとしたら壁紙は剥がれなかったけどマスキングが壁にこびりついて綺麗に取れなかったよ。。

    賃貸にマスキングって言われてるけど3年とか経過しても綺麗に剥がれるかちゃんと実験してから言ってるのかな~?と思った。
    マスキングの長期間は絶対にオススメしない。
    頻繁に壁紙変えたいならありだと思う。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/03(水) 01:44:22 

    広範囲となるとちゃんとしたの(ニトリとか通販とか)がいいと思う
    100均一は小さな棚とかワンポイントにはいいけどね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/03(水) 04:35:31 

    100均のははがせる系の壁紙シートももちろん、安いマステは、ひと月以上貼ってると剥がす時に壁紙破れるよ。

    カモイのとかは糊の質が違う感じで、一年後でもきれいに剥がれた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード