ガールズちゃんねる

「遠慮の塊」食べられますか?

77コメント2018/10/03(水) 22:26

  • 1. 匿名 2018/10/01(月) 22:33:18 

    みんなで食べるお皿の残り1個
    通称「遠慮の塊」(ひとつ残しとも言うそうです。)
    堂々と食べられますか?
    画像貼付、ご意見、討論よろしくお願いします。
    「遠慮の塊」食べられますか?

    +105

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/01(月) 22:33:45 

    余裕。

    +150

    -5

  • 3. 匿名 2018/10/01(月) 22:33:54 

    ムリ(笑)

    +58

    -2

  • 4. 匿名 2018/10/01(月) 22:34:16 

    「最後食べるよ―」って言って、食べるよ私!

    +198

    -9

  • 5. 匿名 2018/10/01(月) 22:34:22 

    食べていい?と聞いて食べます
    迷いはありません

    +130

    -5

  • 6. 匿名 2018/10/01(月) 22:34:26 

    店員がお皿を下げに来るタイミングで皆に聞いている人がいなければ自分が食べる

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/01(月) 22:34:34 

    いただきまーすって宣言して食べるのが私の係です

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/01(月) 22:34:37 

    食べたかったら、声かけて食べちゃう

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/01(月) 22:35:12 

    ものによる。

    酢豚のパイナップルとかはいらん。

    +11

    -7

  • 10. 匿名 2018/10/01(月) 22:35:49 

    食べるよ!
    声はかけるかな。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/01(月) 22:35:54 

    そんな呼び名が

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/01(月) 22:35:58 

    食べてない人にすすめる。

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2018/10/01(月) 22:36:05 

    えんりょのかたまり食べーな!
    えんりょのかたまりもらうで!

    が正しい用法

    +15

    -5

  • 14. 匿名 2018/10/01(月) 22:36:07 

    家族だったらパパッと食べちゃうのにね

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/01(月) 22:36:19 

    自分が最年少の時は率先して食べた。
    食べ物は下っ端が引き受けると丸く収まる。

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/01(月) 22:37:22 

    遠慮の塊って言い方関西だけかと思ってたわ(笑)

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/01(月) 22:38:47 

    誰か食べる人ー
    いたら あげる
    いなかったら じゃー食べるねーと食べる
    貧乏性なのか残すのがもったいない

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/01(月) 22:38:55 

    人による
    家族とか親しい友人関係なら声をかけて食べられる
    会社関係とかは無理w

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/01(月) 22:38:56 

    >>16
    東海だけど言わないな

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/01(月) 22:39:03 

    仲の良い友達同士なら「食べるよ」って言って食べるけど 初対面の人がいる場合とか そんな親しくない人の集まりには「遠慮の塊」になりますw

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/01(月) 22:39:05 

    お皿下げたいから食べちゃってー!って言う

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/01(月) 22:39:06 

    最後の一個残しでダチョウ倶楽部ばりの「どうぞどうぞ」が嫌いなので、食べたいやつなら自ら「貰うねー」って言って食べるし、遠慮してそうな人には強制的に取り皿に入れる

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/01(月) 22:40:01 

    遠慮の塊作ってしまうほうです。
    A型です。優柔不断です。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/01(月) 22:41:21 

    会社の飲み会、気取った女子会、親しくない人との場だと
    食い意地張ってるとかずうずうしいとか思われそうで。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/01(月) 22:42:59 

    自分から食べたいと言った事はないのに、ほぼ必ず「食べて」と譲られる。食いしん坊にみえるのかな。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/01(月) 22:43:24 

    よくそんなに食べられるねとか
    無理して食べなくてもいいよと

    無理してないのに言われ続けたことがあり
    大皿は苦手かも

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/01(月) 22:43:42 

    遠慮の塊って関西だけ??
    私東北だけど言わない&聞かないです
    日本人の悪い癖〜となら言います

    +28

    -4

  • 28. 匿名 2018/10/01(月) 22:44:39 

    残り物には福がある

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/01(月) 22:44:47 

    関東住みなんだけど、地元だと関東の一つ残しって言われてるw
    あ、ちなみにさり気なく食べます。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/01(月) 22:44:50 

    食べてくれる人は有り難い存在

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/01(月) 22:45:21 

    いつまでも残ってるとイヤだし、皿が邪魔なので食べます。
    もしくは食べる人ー?って聞く

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/01(月) 22:45:49 

    肥後のいっちょ残しね。乾いてカピカピになって食べられなくなるくらいなら食べます。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/01(月) 22:46:25 

    遠慮の塊って初めて聞きました❗

    住んでる熊本では「肥後のいっちょ残し」と言います。
    ちなみに私は「誰か食べる?」と聞いて、いなければ食べます。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/01(月) 22:46:58 

    私は食べます。みんなが結構食いついてたのは、誰か食べるか聞いて、そうでもないのは、もらうよーって言って食べる。残ってるの好きじゃない。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/01(月) 22:47:57 

    一個残しね。
    私『みんな、食べた?』
    みんな(食べたよ。余ったから)

    本当に余りだと確認したら、『もらっていい?食べたい』と言いながら手を出す。そこに遠慮は無い。その代わり、そこまで好きではないときは譲ります。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/01(月) 22:49:01 

    あんまり食べてなさそうな人に声掛けて、お皿に乗せてあげる。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/01(月) 22:49:02 

    新潟では「越後の一つ残し」
    越後女の私だけど、食べちゃうよーって食べちゃいます!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/01(月) 22:50:24 

    気まずいから食べにくい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/01(月) 22:51:22 

    口に出す勇気はないのに、めっちゃガン見してる自分に気づいて「わっ、自分!」って思ってる間に食べられる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/01(月) 22:52:06 

    >>1
    画像めっちゃかわいい
    (´∀`*)

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/01(月) 22:52:23 

    飲み会とかだと
    その残り1個をみんなで見つめながら話してる気がする。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/01(月) 22:53:29 

    誰か食べてーって言う!

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/01(月) 22:54:13 

    食べません?食べないなら食べていいですか?って聞いて食べる。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/01(月) 22:56:32 

    その状況が大っ嫌いだから
    すぐ食べてやる
    それか前もってキレイに取り分けちゃう

    誰か食べなよー
    〇〇ちゃん食べていいよー
    私もう無理ー
    って言う隙を与えない

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/01(月) 22:58:37 

    最後の一個もらうよーって言って食べる。
    どうせみんな食べないし、最後は私が食べるっていうのが出来上がってる。でもとりあえず食べる宣言してから食べてるよ(笑)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/01(月) 22:59:46 

    時間たってまずそうなら食べる
    若い男性がいれば食べちゃって!っていう

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/01(月) 23:02:10 

    みんな結構堂々と食べる人多いのね
    仕切ってくれる人がいると助かるけど
    なかなかいないのよねぇ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/01(月) 23:05:09 

    青森では津軽衆って言ってますw

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/01(月) 23:07:30 

    食べたいものなら「食べていい?」って聞いてから食べる。
    会社関係でも平気で同じように食べるw
    関係ないけど例え上司が目の前でしゃべってても天ぷらが来たら熱いうちに食べる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/01(月) 23:07:43 

    食べたい気はヤマヤマ...........
    でも食べられないかな (◞‸◟)♡
    「遠慮の塊」食べられますか?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/01(月) 23:08:44 

    一品だけが残ってるのではなく、何品かが一つずつ残ってることが多い。
    そういう時は各々の好みを考えつつ「◯◯ちゃん、これ食べる?△△ちゃん、これ食べてー。じゃあ私はこれ貰うわなぁ」とそれぞれに割り振ることが多いかな。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2018/10/01(月) 23:19:27 

    東京だと「関東ひとつ残し」っていう。

    最後の一つが食べたいほど好きなものだったら
    食べたい人でじゃんけんしよ!って言う

    そうでもなければ、食べたい人いないの?残したくないから食べちゃうよー

    冷めててもカピカピでも極限食べ物残したくない!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/01(月) 23:24:21 

    何も言わずに食べる
    聞くやりとりがめんどくさい

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2018/10/01(月) 23:26:50 

    食べられるというか、体がデカイせいか昔から
    私に食べてと薦められたり勝手に皿に入れられる事多い
    いちいち断るのも食べ物残すのも嫌なのでもらっておくけど
    「なんか残り物処理係みたいだな…」と多少落ち込む事があったw
    自分が気づいて食べたい時は皆にサッと聴いて、いなきゃ食べちゃう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/01(月) 23:32:15 

    誰も手を付けないものを皿を片付けたいから処理してるのに
    「食い意地はってる」っていう人がいるのが嫌ー
    それならあんたが食えや

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/01(月) 23:39:07 

    黒猫ちゃんが遠慮なくがっつきそうだね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/01(月) 23:44:09 

    津軽では最後に1つ残ったものを、津軽しゅうって言う
    こんなに場所によって言い方が違うとは(笑)

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/01(月) 23:56:24 

    私もこういうの嫌い。めんどくさい。煩わしい。
    食べ物が乾いたりして汚くなっていく方が嫌だ。
    …のでさくっと食べる。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/02(火) 00:27:27 

    どこかの国で最後のひとつは「天使のおやつ」と言って食べたらラッキーって聞いてから、「天使のおやつだよ、食べないの?」って聞いて誰も食べなかったら貰う。
    てか、少量残ってる方が見た目にも悪いし、テーブル片付かないからさらうよね。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/02(火) 00:59:25 

    >>16
    北海道ですけど初めて聞きましたー!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/02(火) 01:13:28 

    >>19
    愛知だけど聞いた事あるのは気のせいか...

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/02(火) 02:07:04 

    私も食べる派
    皆に「誰か食べるー?」って聞いてから「貰っちゃうねー」って言って食べる
    お皿を片付けたくて率先して食べきります(最後の1つなら)
    食べたい人がいれば全然譲ります

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/02(火) 02:28:19 

    読んだけど
    みんなサバサバ行けるみたいですごい
    私はみんなみたいにサバサバ行けない

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2018/10/02(火) 07:15:31 

    最後を片付けることに抵抗を持つ気持ちなんかいらなくない?
    女性が健康的にもりもり食べてなにが悪いの?
    そういう感覚がめんどくさいわ、ごめん。

    姑とかそういうの言うけど若い人でもいるんだね。

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2018/10/02(火) 08:27:16 

    食べるよ。
    残飯処理係と言われて残ったものは全て私の前に集められるからね…。
    こう文字にして書いてみると苛めにしか見えないけど、痩せの大食いなのよ…。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/02(火) 08:47:13 

    こういうのがあるから、取り分けキライ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/02(火) 09:19:44 

    遠慮の塊を
    「ほら!最後のひとつ!食べなよ!」
    と、勧めてくる人が苦手。

    「いや、いいよ」と断っても
    「ほーら!皿開かないじゃん!遠慮しないで!日本人の悪い癖だよ!」
    と、ゴリ押し

    もう、本当に食べたくないんだよ!!!!
    遠慮じゃねーよ!!!!
    お前が食えよ!!!!

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/02(火) 16:30:40 

    >>25
    あんまり食べてないか遠慮しいだと思われてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/02(火) 16:33:30 

    なんでどこも土地の名前が最初につくんだろう…?
    どの地域でも結局1つ残してるのに…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/02(火) 17:24:39 

    なんでもお願いできるような男性社員さんに食べてもらう。
    合コンとかなら、一番おとぼけ役みたいな優しい人に食べてくださーいって言う。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/02(火) 18:43:59 

    私は食べたかったら食べるよ。
    食べていい?って聞いてから。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/02(火) 19:15:01 

    食品からコメント

    遠慮の塊にされるために
    料理になったんじゃない!!
    捨てるくらいなら食べてよ!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/02(火) 20:48:04 

    埼玉だと関東一個残しって言うよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/02(火) 23:00:17 

    彼氏の母親に、はめられました。
    「ほら、最後食べて食べてー」と言われたので遠慮しつつ頂きました。
    その瞬間に彼ママがニヤリとして、「普通食べないでしようが」と言われ
    そこから意地悪な攻撃や嫌味、いやがらせが始まりました。
    彼ママの顔が嬉しそうにイキイキしてました。
    なので「上から目線で一方的にこっちを評価する立場だと勘違いされてますが、
    私の方でもあなたを見て評価してますよ」と言いました。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/03(水) 22:25:41 

    佐賀んもんのいっちょのこし

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/03(水) 22:26:11 

    >>75
    ドロドロおもしろい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード