-
1. 匿名 2018/09/30(日) 19:55:05
最近何につけても「◯◯な人もいるんだから気を使え!」という風潮にげんなりしてます。
同じくげんなりしてる人、吐き出してすっきりしましょう!+273
-22
-
2. 匿名 2018/09/30(日) 19:55:35
繊細ヤクザって言うらしいね
+258
-10
-
3. 匿名 2018/09/30(日) 19:55:37
状況による+91
-1
-
4. 匿名 2018/09/30(日) 19:55:53
古くっさ+6
-12
-
5. 匿名 2018/09/30(日) 19:56:00
他人なんか興味ないです+78
-8
-
6. 匿名 2018/09/30(日) 19:56:01
ジャスティン+2
-24
-
7. 匿名 2018/09/30(日) 19:56:40
気を遣いすぎるのも考え物だわね。それが原因で傷つくこともあるし。+165
-0
-
8. 匿名 2018/09/30(日) 19:56:54
震災の時には特にそう感じるね+147
-3
-
9. 匿名 2018/09/30(日) 19:57:03
KYもそう?空気読めも嫌い
んな事知るかよって話+180
-6
-
10. 匿名 2018/09/30(日) 19:57:14
基本的なことに気をつけてさえいれば良いと思うけど…+95
-0
-
11. 匿名 2018/09/30(日) 19:57:23
ピエール瀧のこと?笑+75
-1
-
12. 匿名 2018/09/30(日) 19:57:40
ガルちゃんだっているやん+24
-2
-
13. 匿名 2018/09/30(日) 19:58:39
+177
-6
-
14. 匿名 2018/09/30(日) 19:58:56
繊細ヤクザwうまいな+172
-6
-
15. 匿名 2018/09/30(日) 19:59:33
昔より厚かましい人、増えてるんだから言いたくなる。+115
-7
-
16. 匿名 2018/09/30(日) 19:59:35
それ言われて気分悪くなる私には気を使わないんだーって思う+127
-1
-
17. 匿名 2018/09/30(日) 20:00:15
>>15
はいでた昔はよかった厨
何をもっての話よ。ふわふわしすぎなんだよ+28
-15
-
18. 匿名 2018/09/30(日) 20:00:20
接客もサービス過剰だよね
出口までお見送りしてくれなくていいよ…+226
-3
-
19. 匿名 2018/09/30(日) 20:00:22
気を使えってヤツらは、気を使って貰わないと何もできないから、関わりたくない。+136
-2
-
20. 匿名 2018/09/30(日) 20:00:23
付録トピでは
オムツ入れにする
夫に使わせる
犬の散歩に使う
って書くのは駄目らしい+104
-9
-
21. 匿名 2018/09/30(日) 20:01:32
そういう人って相手に悪意ないのに勝手に傷つくよね。+94
-3
-
22. 匿名 2018/09/30(日) 20:01:37
>>20
これ意味不明だよねw+74
-4
-
23. 匿名 2018/09/30(日) 20:03:32
繊細チンピラとも言うらしい+156
-7
-
24. 匿名 2018/09/30(日) 20:04:05
気を遣えって強要する人は気を遣うことをパワーバランスの取り方くらいにしか思ってないんだろね
本来は日本人らしい思いやりの心なのに最近はまるで気遣いが道具のように扱われるようになって残念
血が通ってなきゃ意味ないよ+96
-0
-
25. 匿名 2018/09/30(日) 20:05:28
靴を履いたまま抱っこトピで、いちいちうるさいとかいう側が立てたようなトピだな+100
-7
-
26. 匿名 2018/09/30(日) 20:05:28
専用トピ立てればいいのに、「それより今○○(災害)が大変なんだけど⁉」って勝手にキレてる人+143
-3
-
27. 匿名 2018/09/30(日) 20:06:01
何より嫌なのは、自分は相手に「気を遣え!」とクレームばりに言うくせに、こと自分の事となると「しょうがないから」と言って傍若無人な事をする人。
自分はいいの?と思う。+158
-0
-
28. 匿名 2018/09/30(日) 20:06:24
性格も悪い上にバカな店長が昔いてさ…
店長の前では良い子ぶってる、これまた性格悪いサブを可愛いがっててさ…
文句も言わず真面目にやってたスタッフに『もっと、今井さんをサブらしく扱って!もっと気をつかって!』って。バカじゃないの?
サブなんて、店長や周りのチヤホヤしてくれる人の前以外では、十分、ワガママで自分勝手に振る舞ってたのに。仕事もサボってたよ。
だいたい気をつかうって、チヤホヤすることじゃないからね!
お前らの身勝手な振る舞いに、スタッフ、みんな気をつかってたわ!身勝手な振る舞いというより、人間性に難あり(ややこしい)だったから!
お前らは、スタッフに気をつかってたのか?
『気をつかえ!』って、強要してくるヤツにろくなヤツいない。
今、思い出しても腹が立つ!+20
-9
-
29. 匿名 2018/09/30(日) 20:06:39
なんでもマウンティング!マウンティング!って騒ぐ輩もこれに該当しそう+109
-4
-
30. 匿名 2018/09/30(日) 20:06:54
それじゃあ誰とも結婚しないし喋りたくもないし仕事もしたくないんだけど。+27
-5
-
31. 匿名 2018/09/30(日) 20:07:22
妊娠のニュースにだけ過敏な気がする。
芸能人の妊娠出産ニュースに、必ず不妊の人に気を使えってコメントある。彼氏いない人に気を使って結婚のニュースを流すな、は聞いたことない。+141
-9
-
32. 匿名 2018/09/30(日) 20:07:31
雑談トピにウジャウジャいるよ。+17
-2
-
33. 匿名 2018/09/30(日) 20:09:24
「成人した大人が言ってる言葉」だと思うから腹が立つんだよ。
5歳児が「僕の思い通りにしてよ!わがままきいてよ!」って言ってると思えば笑って受け流せる。+67
-3
-
34. 匿名 2018/09/30(日) 20:10:03
>>26
地震来たと関係のないトピで言われてもね…
地域だしてまで心配してほしいのか同意してほしいのか+15
-1
-
35. 匿名 2018/09/30(日) 20:10:43
>>21
悪意はない奴ほどたちが悪いけどね
本人は善意100パーのつもりでひとんち土足で踏み荒らすから
+25
-2
-
36. 匿名 2018/09/30(日) 20:10:58
>>18
接客(物販)の出口までお見送りは万引き防止らしいね+68
-3
-
37. 匿名 2018/09/30(日) 20:11:20
>>23
この子供がいない人の気持ちを考えて!ってほんとイライラする。
あと結婚しない、子供産まないって決めた人たち。
あの人たちって常に何かと戦ってない?
LGBTと同じ感じがする。
正直今の時代自分のことで精一杯だから、他人がどう生きようと好きにすればとしか思わないんだけど。+111
-34
-
38. 匿名 2018/09/30(日) 20:11:27
子供の写真入り年賀状遠慮しろ!
っていう意見あるけど、頭おかしいと思うわ
子ナシと子ありで年賀状分けろとか
分けたら分けたで差別って騒ぐくせに+161
-18
-
39. 匿名 2018/09/30(日) 20:12:04
「人に対する思いやりがない!」とかそういう優しさだのボランティア精神をやたら盾にして本人のイライラをぶつけてる人いるよね。+48
-1
-
40. 匿名 2018/09/30(日) 20:13:10
きっとみんなそうなんだろう
そこ?って感じるところが人それぞれ違う
でもネットの普及でうるさく聞こえる
+19
-0
-
41. 匿名 2018/09/30(日) 20:17:33
>>26
わかる。
大変なのにがるちゃんしてるんだ…と思う。+23
-0
-
42. 匿名 2018/09/30(日) 20:18:06
これネットじゃないけどリアルであった。
Aさんな当たる人が、結婚を前提にした彼氏がいるのは友達グループ内で公然のことだったのに、結婚話を報告したらBさんのような人が出て、その場で縁切りしててほかの友達もAさんもポカーンだった+88
-2
-
43. 匿名 2018/09/30(日) 20:20:38
友達に家族とのお笑いエピソードを話したら
「私、家族と仲悪いんだけどそれ自慢なのかな?」
と言われて、初耳だしどういったらいいか分からなくて
ひたすらお通夜みたいな空気になった+101
-1
-
44. 匿名 2018/09/30(日) 20:20:44
私は既婚子無しなんだけど、同じ立場の人達が何かあると「子供が欲しくても出来ない人のことを考えて!」って、まるで印籠のようにこの言葉を使うのにモヤモヤする。
+110
-2
-
45. 匿名 2018/09/30(日) 20:20:53
空気を読むだけが大人じゃないからな+80
-1
-
46. 匿名 2018/09/30(日) 20:23:31
すごく小さい事なんだけど、子供が保育園児のとき保育園の門が簡単な鍵付きだったのね。
んで私が保育園から出ようとしたら前からお子さん三人連れたお母さんが来たから気を利かせて開けてあげたら、さも当たり前みたいな顔して入っていって「ありがとう」もないし鍵閉めないし。
この人の中では保育園の門は開けてもらって当たり前なのかぁってちょっとイラっとした。
保育園にいたからかやってもらって当たり前な人は結構いたよ。
子連れ様って言われるのはこんな人の事なんだろうね。+52
-13
-
47. 匿名 2018/09/30(日) 20:25:57
本当面倒くさいね。
いちいち全方位に気遣いしてたら何にも話す事なくなるわ!+60
-1
-
48. 匿名 2018/09/30(日) 20:25:58
ここって現実で苦労してる人が多いのかな?
結婚、出産、彼氏や夫の話、ペットを可愛がってる人
など、世間的には幸せのイメージがするものに対して必要以上に文句つける人が多い。
こう書くと「幸せのイメージなんてない」とかとにかくなんでも否定をしたいんだなって人が。
でも逆にそういう人ほど自分に対しては配慮してって求めてそうな気がする。+54
-5
-
49. 匿名 2018/09/30(日) 20:27:57
この風潮って使い方違うよね
これにうんざり
~の心理っていうトピもうんざり
ものぐさかよと思う+9
-5
-
50. 匿名 2018/09/30(日) 20:28:57
ガルちゃんとか
病気で痩せられない人もいるとか謎主張する人多い。とりあえず水戸黄門の印籠のように病気を使う+36
-3
-
51. 匿名 2018/09/30(日) 20:29:14
気を使えっていう側も気を使ってないっていうね。
それを言われて不愉快になる人の気はどうなる?
それ言い出したらきりが無い。
+47
-3
-
52. 匿名 2018/09/30(日) 20:29:50
距離なしさんは気を遣うこと覚えたら?
迷惑だから。+7
-5
-
53. 匿名 2018/09/30(日) 20:30:01
>>30
働かなくて生きていけるだけのお金があるならいいんじゃない+5
-0
-
54. 匿名 2018/09/30(日) 20:31:42
遠慮すればいいのに
大して仲良しでもない人にねだったり、クレクレ。
仲良くならないっておかしいってなんだ?+11
-2
-
55. 匿名 2018/09/30(日) 20:31:55
「誰かが印刷したものがあったら持っていくべき」って上司がいた。
聞かなきゃ誰のか分からないことも多いし、印刷途中なこともあるし、いらぬ気遣いだと思った。
しばらく放置されてたら声掛けるけどさ。+16
-0
-
56. 匿名 2018/09/30(日) 20:32:14
ここでは子連れや妊婦ばっかり叩かれるけど、良い歳の独身でも周りに気遣わせまくってる人結構いる。+65
-5
-
57. 匿名 2018/09/30(日) 20:33:10
気を使えって人は嫌い。
そんなこと言い出したらおめでたい事楽しい事何もできない。
だけど、少しは他人のことを慮れ、と思う場合もある。
まー自分勝手なもんだね。
SNSは見ない、発信しない、他人の行動は気にしない方が穏やかに生きられる。
+28
-2
-
58. 匿名 2018/09/30(日) 20:34:51
気を使って下さい!!とはっきり言われたことある。
そいつに「上がっていいよ~」と言われて退社したら、「明日は休みなので残ってもいいですよ。」って言うような譲る言葉がないよねと言ってきた。
じゃあなんで上がっていいなんて言ったんだよ、あの女は。4つ上の先輩だったんだけどさ。
ね、坪井さん(笑)あなたのことですよ。ざけんな!!+48
-2
-
59. 匿名 2018/09/30(日) 20:35:56
他人の喪中なんて覚えてなくて年賀状出したら文句言われたわ+6
-10
-
60. 匿名 2018/09/30(日) 20:40:16
スルースキル皆無かよって思う
+25
-1
-
61. 匿名 2018/09/30(日) 20:40:36
赤ちゃん連れの母親「新幹線で隣の席だった女性が子供が泣き始めたら耳栓をした!一言ぐらい話しかけてくれればいいのに!!」
こういうふうに気を使え!って言う態度の女がいることにびっくり。
妊娠しているときでも同じ事言ってそう。+85
-1
-
62. 匿名 2018/09/30(日) 20:42:03
>>37
あなたやあなたの周りの人は、他人の生き方に興味ないかもしれないけど、まだまだ人の結婚や出産、恋愛事に関してあれこれ文句つけてくる人がいるんだよ…+3
-3
-
63. 匿名 2018/09/30(日) 20:43:44
以前の台風の時に上司がなるべく早く帰るように指示を出したので、キリの良いところまでさっさと終えて帰った。
そしたら次の日先輩がまだ私が帰れないのに気遣いできないの?ってキレてきたんだけど、おしゃべりばっかりで私の半分も仕事終わってなかったのはアンタのせいでしょうが!+34
-0
-
64. 匿名 2018/09/30(日) 20:43:55
主です。
繊細ヤクザ、繊細チンピラ、傷つきますハラスメント、悲劇のヒロイン症候群
という言葉を知れてなるほどー!と感心しきりです。
ちなみに私は中々子供ができなかったのですが、
『子供いないひとの気持ちも考えて!』という人がいると
「こっちまでそう思ってると思われるからやめてくれー!」と、思ってました。+69
-2
-
65. 匿名 2018/09/30(日) 20:45:02
独身彼氏なしの姉に、妊娠報告したら「私に気を使えよ!無神経!身内だけでやれ!もう家に帰ってくんな!」
と怒られた…
離れてるところに嫁いだし、身内だから、報告したんだけどなぁ…+53
-2
-
66. 匿名 2018/09/30(日) 20:47:33
義妹夫婦が離婚したばっかの時、
うち(夫婦)に対して、
妹は離婚したばっかなんだからあなた方はしばらく夫婦で来ない方が良い!!
少しは気を使ってね…
ってさ。
離婚したの私のせいじゃないし!!!!!+41
-0
-
67. 匿名 2018/09/30(日) 20:49:22
>>65
あー、私も独身だけどお姉さんには共感出来ないわ
身内だからこそ報告してくれたのにね。
逆に「お姉さん独身だから妊娠報告はやめときましょう…」って気を使われる方が傷つくのにね。+61
-1
-
68. 匿名 2018/09/30(日) 20:50:43
>>25
主です
どちらかというと、ZOZO社長の寄付しろよってトピみて立てました。+21
-1
-
69. 匿名 2018/09/30(日) 20:52:39
知らない間に離婚していた同期に
産休はいることを一括報告したら絶縁された(笑)
いや、知らねーよ!
気を使ってほしいなら報告しておけ!+43
-1
-
70. 匿名 2018/09/30(日) 20:53:42
元友人がこんな感じ。もう何もかも、どんな些細な話でも、
これは絶対私へのマウンティング!
私が彼氏いないから!友達だって少ないから!当てつけだって。
なんかね、こういう過激な悲劇のヒロイン症候群の人は
自分がいざ、結婚とか彼氏とか出来ると
匂わせやらマウンティングやらもうとにかく、分かりやすくガンガン周りにアピールしまくるんだよね
+38
-2
-
71. 匿名 2018/09/30(日) 20:56:46
子育てのトピで
子供が食べ過ぎで悩んでるお母さんのコメントに
『中々離乳食食べてくれない人がいるんです!自慢ですか?!』とかぎゃーぎゃーいってる人がいて
ノイローゼかな?と思った。+64
-0
-
72. 匿名 2018/09/30(日) 21:00:21
繊細チンピラとかの言葉を知れたのがすごい収穫。
これから『でた、悲劇のヒロイン症候群ww』て心の中で折り合いつきそう+45
-2
-
73. 匿名 2018/09/30(日) 21:03:04
彼氏、結婚、出産は過敏な人多いよね
気持ちはわかるけどさ+11
-1
-
74. 匿名 2018/09/30(日) 21:04:19
ガルちゃんは気使え的な言葉よく見るなぁ。
こういう人もいます。そんなことも考えつかないなんて視野狭いですねって。
そんなこと気使えないって○○とか
本当よく見るわ。+31
-2
-
75. 匿名 2018/09/30(日) 21:06:34
わざわざ妊婦トピとかまでいって喧嘩売ってる人とかたまにいるけど、本当"症候群"だなと思う+31
-0
-
76. 匿名 2018/09/30(日) 21:06:59
風評被害じゃなくて、実害じゃないの?って思うことはある+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/30(日) 21:08:12
「○○な人もいるんです!気を使え!」って、あたかも不特定多数を味方につけて言ってる感が心底ウザイ。気を使われたがってるのはオメーだけだろっていう。
勝手に傷ついて人のせいにして喚き散らしてたらそりゃあ生きづらいでしょうよ。+55
-1
-
78. 匿名 2018/09/30(日) 21:11:24
面倒だし面倒なことに巻き込まれたくないので使いません
仲いい人や上司なら別
良いことも悪いこともしない
そういう人間だって思われたら期待されることもないから楽
やりたい人が勝手にやってたらいい
自分がやってるからお前もやれはおかしな話
嫌ならやるな、やりたいなら勝手にやれ
シンプルな話
体育会系は面倒臭い+9
-1
-
79. 匿名 2018/09/30(日) 21:12:25
>>65
そんなこと言われても、
むしろお前がでてけよって言わなかったのが優しいww+18
-0
-
80. 匿名 2018/09/30(日) 21:12:32
>>56
相手が独身だから旦那さんとか子供の話題は控えるってこと?
子供いない既婚者、孫のいない子持ちだって周りに配慮してもらってると思うけどね
小梨の前で子供の話はしにくい+7
-1
-
81. 匿名 2018/09/30(日) 21:15:50
「幸せな人は気を使うべき!」ってのはおかしいよね。
妊婦さんとか、むしろ最大に気を使ってあげるべき対象なのに
幸せなら気を使えっておかしな話だよなーてがるちゃん見てて思う。+49
-9
-
82. 匿名 2018/09/30(日) 21:18:21
「細いね」「痩せた?」って言うのは毎回デブ。「デブだね」「太った?」って言ってやりたい+10
-2
-
83. 匿名 2018/09/30(日) 21:19:32
日本人て察してちやんが多いよね
察してくれないとすぐSNSに上げて同意を得ようとする
その場でハッキリ言えば言いじゃん
+55
-1
-
84. 匿名 2018/09/30(日) 21:21:29
苦しい思いしてる人が偉いって風潮は感じる
"アイドルが昔いじめられたことを告白!"みたいな。
それより幸せなニュース発信してくれたほうが良いなぁ+19
-1
-
85. 匿名 2018/09/30(日) 21:22:40
独身だから、って気を使われるのが辛かった私が通ります+7
-0
-
86. 匿名 2018/09/30(日) 21:23:22
みんな何かしら悩み持ちってことをわからないんだと思う。こういうこと言う人は。自分だけが大変だと思ってるんだと思う。結局ね、自分のことしか考えられない、気を使えてないのは自分の方なのよね。こういう人ってさ。
+37
-1
-
87. 匿名 2018/09/30(日) 21:23:52
気を使うのも嫌だし気を使われるのも嫌。
ただ、人に迷惑かけるな。+2
-0
-
88. 匿名 2018/09/30(日) 21:25:07
私のことだわ。
口には出さないようにしてるけど不妊治療が辛すぎて爆発しそうになる時がある。+6
-1
-
89. 匿名 2018/09/30(日) 21:26:16
あたしがこうしてるんだからこう返すのが常識でしょ?ってO型女ホント消えればいいの。+5
-6
-
90. 匿名 2018/09/30(日) 21:27:05
昔より 私!私! な人増えたよね+30
-1
-
91. 匿名 2018/09/30(日) 21:27:47
きっと貧乏で心も貧しいかわいそうな人の
意見だと思う。+7
-1
-
92. 匿名 2018/09/30(日) 21:30:15
自称「体育会系女子」の後輩。仲良し同士の職場の飲み会とかでも、男性にお酒を注ぎまわる。
グラスがあと二口ぐらいになったら「何飲まれますか?(ニコッ)」とか。
「体育会系なので、つい気になっちゃって~。そういう社会で生きてきたので。」だって。
はいはい、気を使えなくてすみませんね、と思う反面、こういう時まで気を使う必要ないだろと思う。+18
-0
-
93. 匿名 2018/09/30(日) 21:31:02
職場で業務以外でも声をかけてもらうのが当たり前になってるアラサー既婚女
入社して数年経つのに何でぼっちでいるところをいつまでも声かけてやらなきゃならないんだよ
自分でお願いしないしお礼もいわないくせに
可哀想だと思った人がアラサーババアに声かけてあげて下さい
以前同じグループだったからっていつまでもこっちに押し付けようとするな!
声かけてた人がことごとく離れてる時点でそいつがクソだって察しろ!
+7
-0
-
94. 匿名 2018/09/30(日) 21:31:04
子供連れに気を使えってよく見るけど、大人で1人の方が気づけるんだから子供連れに近づかないようにすればいいのにと思う。私は子連れの近くに行かないようにしてる。どっちが大変かと言ったら子連れの方が大変そうだし、でもうるさいのは嫌だし身軽な方が逃げれば良くない?っていつも思う。+33
-4
-
95. 匿名 2018/09/30(日) 21:38:48
私はアスペルガーなので、誰にどこまで気を遣ったらいいのかわからなくなり、職場では必要なこと以外はあまり喋らないのが無難だということに気づきました。+21
-1
-
96. 匿名 2018/09/30(日) 21:48:18
独身だから可哀想、っていう考えが自分の中で無かったから(私が独身時代に不幸だなんて思わなかったし)
なんで結婚や妊娠したら独身に気を使わないといけないんだろうって不思議でしょうがないよ。+30
-2
-
97. 匿名 2018/09/30(日) 21:49:35
>>20
あーそれが駄目なら確かに繊細だわ、、。
でも、人間ってちょうど良いのが中々いないからがさつ側か繊細側になるのよね。それぞれが歩み寄らなすぎな現代って感じ。+5
-0
-
98. 匿名 2018/09/30(日) 21:56:55
場合によっては気を使えない方が嫌だ+1
-1
-
99. 匿名 2018/09/30(日) 22:04:57
職場のぼっち女を仲間に入れてあげなきゃいけない風潮なんなの?
3年も経って自分から一緒に良い?もありがとうも全く言わない女なんかいつまでも面倒みたくないわ
1人が良いからぼっちなんじゃなくて、
声かけたくないから待ってる結果ぼっちなアラサー女
黙って後ついてこないで一言声くらいかけて下さい頼むことくらいして下さい
気持ち悪いです+7
-3
-
100. 匿名 2018/09/30(日) 22:05:13
ママ友が三人目を妊娠したことを報告してくれて、「へーおめでとうー」とか言ってたんだけど、あとで別のママが「うちがローンで大変だから三人目作れないの知ってるはずなのに酷い!」みたいなこと言ってて、不妊ならともかく二人も子供いる人への妊娠報告も気を使わなきゃいけねーのかよーとゲンナリした。+29
-0
-
101. 匿名 2018/09/30(日) 22:08:46
気を使うの疲れるから、どんどん人と関わりたくなくなり、孤独になっていくが、楽。+31
-0
-
102. 匿名 2018/09/30(日) 22:13:04
友人の子供、いとこの子供、同僚の子供などが「○○お姉ちゃん」って呼んでくる
親が気遣って無理やり言わせてる感滲んでる
いくら独女でも40歳過ぎてるんだから見たまま素直に「おばちゃん」でいいと言ってるのに
子供達も明らかに戸惑ってるのに
イヤイヤそんなと大人達はお茶を濁す…その気遣いイテーよ…
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ…+17
-1
-
103. 匿名 2018/09/30(日) 22:13:36
>>38
差別って騒がないけど。子あり子なし関係無く、あったことも無い子の写真を見せられるより、相手本人の近況や写真や干支でいい。親戚でもなんでもない ただの知り合いでも、のべつ幕なく我が子の写真を送ってくるのが不思議〜。+5
-10
-
104. 匿名 2018/09/30(日) 22:14:49
>>90
原点に戻ってるんだよ+2
-0
-
105. 匿名 2018/09/30(日) 22:16:05
うんざりしてる!本当にうんざりしてる!
ただでさえ日本人って他人に気を遣う人多いのに
これ以上気を遣えっていうの?って思う
マナーマナーうるさい人も嫌い+39
-0
-
106. 匿名 2018/09/30(日) 22:23:08
不登校のお子さんと昼間、外で会ったときに
「学校は?」と聞かないでください。
行きたくても行けないんです。
という書き込みを見たことがあるけど
えーーーー、それは聞いても仕方なくないですかね。
不登校様。+38
-3
-
107. 匿名 2018/09/30(日) 22:25:57
気を遣えないのもどうかと思うけど、過度なものは逆効果だよね
何事も適度がいいってことだね+16
-0
-
108. 匿名 2018/09/30(日) 22:32:06
人に気を遣えって言ってる人ほど気遣いできない人だと思う
お前らのせいで窮屈な世の中になってるんだよ!
本当にふざけるな!+23
-1
-
109. 匿名 2018/09/30(日) 22:43:46
状況によるよね
それは確かに!って思う事もあれば
それは気遣って当たり前だろって思う事もある
具体例を出してもらわなきゃ何とも言えない+2
-1
-
110. 匿名 2018/09/30(日) 22:47:44
もうさ、生きてる限り誰かしらに迷惑かけてるんだから
お互い様なんだよ
このくらいしょうがないかって他人に対して寛容にならなきゃ
自分に対しても厳しくしなきゃいけない結果になって
自分で自分の首を絞める事になるよ+27
-2
-
111. 匿名 2018/09/30(日) 22:57:43
日本は「人様に迷惑をかけないように」と教育される
インドは「迷惑わかけるのはお互い様だから人を許せるように」と教育される
とどこかで読んだ。
人に気を遣える日本人も大好きだけど、最近は少しインド要素取り入れて行こーよと思うことが増えてきた+36
-1
-
112. 匿名 2018/09/30(日) 22:59:23
>>111
インドいいなぁインド行きたいよ
日本疲れたよ…+17
-3
-
113. 匿名 2018/09/30(日) 22:59:45
何で他人に気を使わなくちゃいけないの?+5
-0
-
114. 匿名 2018/09/30(日) 23:02:03
>>96
わかる、本当それ!!
そんなに気を使って哀れまれたいの?て不思議でしょーがない!
独身は独身で楽しみゃえーやん!てなる。+14
-0
-
115. 匿名 2018/09/30(日) 23:02:31
>>29
傷つきますハラスメント!うまい!
見下されたとか
傷ついたとかで、ムカツクムカツク言ってる人いますね!
+18
-0
-
116. 匿名 2018/09/30(日) 23:04:49
>>111
子供の尻ぬぐいは親の責任だから「人に迷惑かけないように」
と教育するのもわかる
言い方悪いけど親が楽する為にね
でも本当に子供の教育にいいのはインドのほうだろうなって思う+25
-0
-
117. 匿名 2018/09/30(日) 23:06:39
私子供いるから、「人を許せるようになろうね」て教えるように努めるわ。。
子供本人もその方が生きやすいと思った+20
-0
-
118. 匿名 2018/09/30(日) 23:10:24
千羽鶴は要らん、金か物資よこせ!
あ、でも季節違いの服は送んなよ!ってみて、募金してるけどなーんかなーって思った。+11
-4
-
119. 匿名 2018/09/30(日) 23:15:46
腫れ物ランキングにエントリーしそうなもの
独身女、不妊、不登校、心の病+5
-9
-
120. 匿名 2018/09/30(日) 23:17:51
>>33
5さいか・・・幼稚園からやり直したらいいのに。そうやって結局存在を受け入れられているから、ずっとそれでやってこれたから、5さいのままなんだよね・・・
5さいのままヤリタイ放題で生きられるんだろうね・・・
とてもうらやましい
やってもらって当然の人girlschannel.netやってもらって当然の人人が善意でやってもそれが当然のような態度をとってお礼も謝罪も労いの言葉もない人っていませんか? しかも次またやらないと前はやってくれたじゃないとか対等な友達ってなんだろうな?とか変な態度をとってきます。 あと1年弱離れられない...
+0
-0
-
121. 匿名 2018/09/30(日) 23:39:56
このトピのアドレスを色んなトピに貼りたいww
+8
-1
-
122. 匿名 2018/09/30(日) 23:45:26
ライブチケットとれなかった人が
とれた人に向かって
「行けない人の気持ちも考えて!」みたいな論争が本当謎。+42
-0
-
123. 匿名 2018/09/30(日) 23:51:35
>>122
それで黙ってたら黙ってたで、後で分かった途端、
また文句言ったりするっていうね。
イチャモンつけたいだけでしょ!ってのが世の中増えてる。+5
-0
-
124. 匿名 2018/10/01(月) 00:05:23
気を使え!って言う人ほど、そう口にしたことが不快に思われたり、
不用意に傷つけることもあることを失念してるよね。+4
-0
-
125. 匿名 2018/10/01(月) 00:18:56
子どもにまで配慮を求めるガル民
>31. 匿名 2018/09/30(日) 16:08:00 [通報]
気が利かない子って高確率で親も気が利かない
+115
-10
+18
-0
-
126. 匿名 2018/10/01(月) 00:23:55
自分が流産した時は、周りの子持ちがSNSで子ども通信していたら辛いだのこちらに気を遣え!って感じだったくせに、いざ自分が子持ちになるとSNSが子ども通信ばかりって人もどうかと思う。+20
-0
-
127. 匿名 2018/10/01(月) 00:26:54
>>20
自宅トイレの生理用品保管もアウトなもよう+2
-1
-
128. 匿名 2018/10/01(月) 00:35:11
>>17
昔は良かったっつーかサービス過剰ではなかったよなとは思う
サービス過剰に行くとこまで行き着いた結果がお客様は神様だし+3
-0
-
129. 匿名 2018/10/01(月) 00:37:00
色々と気付いても気付かないフリして好きなように生きてるから楽ちん。+1
-1
-
130. 匿名 2018/10/01(月) 00:37:37
自殺しようとした或いはしてしまった人に対して迷惑だからやめろ人の気持ち考えろってそんな事考える余裕あればそもそも自殺なんてする訳ねーだろがとは思う+7
-1
-
131. 匿名 2018/10/01(月) 00:39:15
>>60
こういう人って
自分だけが傷ついたという主張するね
自分がしたことはどこへ?
+4
-0
-
132. 匿名 2018/10/01(月) 00:40:42
>>116
基本的に迷惑かけてもいいから人の迷惑は許容しろという教えだよね海外て+5
-0
-
133. 匿名 2018/10/01(月) 00:43:33
>>126
そもそもSNSで子供の事ばかり発信して何が悪いのかって話だよ
嫌なら見なきゃいいしSNS登録して繋がらなきゃ良いのに。たかがSNSで迷惑だー気を使えーだなんて嫌な人間や世の中だよね+10
-0
-
134. 匿名 2018/10/01(月) 00:53:04
気を遣わないように気を遣っているんです+1
-1
-
135. 匿名 2018/10/01(月) 01:49:27
>>18
これずっとそう思ってたけど、アパレルで働いた時先輩に帰りに何か盗んで袋に入れてく人がいるから出口まで袋持って見送りしてって教えられた+0
-1
-
136. 匿名 2018/10/01(月) 01:51:44
+0
-0
-
137. 匿名 2018/10/01(月) 01:53:23
>>111
インドなんか絶対見習いたくない…
許してもらうこと前提で育つから、あんなに犯罪がえげつないんじゃないの?+9
-4
-
138. 匿名 2018/10/01(月) 04:20:20
>>128
それが今問題になっているクレーマーを生み出してるのね...+1
-0
-
139. 匿名 2018/10/01(月) 04:21:22
>>137
ね、他に見習える国はあるのに何故インド?っていう+2
-2
-
140. 匿名 2018/10/01(月) 08:12:50
台風の時もそうだよね~
電車もう動いてるー!ちぇー
みたいなコメントに、
台風に長引いて欲しかったってことですか? 皆さん大変な思いをされてるのに。
そういう発言てどうかと思いますよ?
みたいなのが入ってて、正直こういう人めっちゃ行きにくそうって思った
電車コメした人だってそんなつもり無かっただろうに+6
-0
-
141. 匿名 2018/10/01(月) 08:14:58
気を使うことをさりげなく強要する割に実際にハッキリと気を使われると傷ついたアピールしたりするからめんどくさいんだよね繊細ヤクザは+1
-0
-
142. 匿名 2018/10/01(月) 08:16:29
>>126
そういう人多いよ。いざ自分がその立場になったら…ってやつ。+2
-0
-
143. 匿名 2018/10/01(月) 08:22:56
使わず言いたいこと言えばいいじゃないの。
デブにデブっすねーとか。+0
-3
-
144. 匿名 2018/10/01(月) 09:26:34
>>137
"少しインド要素を取り入れても"て言ってるじゃん
そういう話を飛躍させるのがめんどくさい+9
-0
-
145. 匿名 2018/10/01(月) 09:28:48
>>143
趣旨が違うね。
悪意がなくて発言したことに対して重箱のすみつつくような「気を使って!」に辟易してる人が多いってことだよ。
でぶにでぶなんて、言う必要ないことを言うのは単なる無神経だよ
とかマジレスしてみたり+2
-0
-
146. 匿名 2018/10/01(月) 09:51:27
子育て中の人がいろいろ言われるのは子供にかかりきりで周りが見えてない人が多いから仕方ないのかなと思う。過剰な子連れ叩きの気を使えというのは納得できないけど。ただそれで気づくこともあるからね。+3
-1
-
147. 匿名 2018/10/01(月) 10:26:09
逆もきついですよ、私アラフォー独身ですが友人知人がひたすら結婚や家族の話題避けてくれます、たまに話が出ても、結婚なんてねぇ、だの、子供なんていたらいたで大変だのととってつけたようなネガティヴトーク、いや、好きで独身だから気使わないで
夫大好き、子供可愛いと言ってくれて構いません
最近では可愛いがってきた中学生の甥っ子まで婚活系のテレビ放送があるとさりげなくチャンネル変えるし挙句は「将来の面倒は僕が…」とか言い出すし、中学生にそこまで気を使わせる存在なのかと逆に切なくなります+5
-0
-
148. 匿名 2018/10/01(月) 11:54:00
>>120
このトピの人たちヒステリーで怖い
自分が正しいんだって+1
-1
-
149. 匿名 2018/10/01(月) 11:58:02
>>130
そういうことをいう人ほど自分のことしか考えてないよね
じゃあ自殺するひとも自分のことだけを考えてもいいんじゃない?と思う
そもそも自殺する人はそこに気付いちゃったから周りと同じように自分のことだけを考え自分の気持ちを大切にして自殺していった+0
-0
-
150. 匿名 2018/10/01(月) 12:59:12
男のプライドを傷つけるな
男をたてろ
+1
-3
-
151. 匿名 2018/10/01(月) 13:54:01
ここの子連れ・子ども嫌いって赤ちゃんや子どもにも大人並みのマナーや振る舞いを強要するもんね。
公共の場で少しでも子どもらしさが出てしまったもんなら「まわりに迷惑掛けるな!気を使え!」だもん。
子ども相手に大人がだよ?幼稚すぎる。+9
-3
-
152. 匿名 2018/10/01(月) 15:51:18
いわゆる一部の障害者サマ、妊婦サマとかを指してんの?+3
-0
-
153. 匿名 2018/10/01(月) 18:08:42
くっだらねえ!!!
親しい友達ならともかく
よく知らねえアホにそんなこと言われる筋合いねえわw+2
-1
-
154. 匿名 2018/10/01(月) 18:29:44
わがままで気位が高い人が、他人が自分の思うように言ったり動いてくれなかったからといって「傷ついた!気を使って欲しい」と文句をつける。
でも本当は傷ついたのではなく、気に入らなくてムカついただけでしょ?と思う。+3
-0
-
155. 匿名 2018/10/01(月) 18:31:04
言葉狩りがそうですね。
差別だと叫べば大抵の要求は通せると思ってる。+2
-0
-
156. 匿名 2018/10/01(月) 18:33:38
気遣いは大事だけど、ある程度のスルースキルも必要だと思う。なんでも悪しざまに捉えていたら、自分が不愉快になってギスギスする。+2
-0
-
157. 匿名 2018/10/01(月) 19:58:10
精神的苦痛を受けたから慰謝料を請求→それが通る
というニュースを見て、弱者であることが強みになるという認識が広まり、それを悪用する人が増えた。+0
-0
-
158. 匿名 2018/10/01(月) 19:58:55
ベビーカー女って図々しい人が多い。
今日もお店の出口をベビーカーで塞ぎながらずーっと喋ってて、なんとか横をすり抜けて外に出たけど、普通は邪魔だと気づく筈なのに太々しい態度で全く退かなかった。
その別の人もベビーカー様優先みたいに、周りの人を退かせたり、お前ら待っとけよと言わんばかりに赤の他人を待たせてお礼も言わなかったり、ホント呆れる。
子連れ様、ベビーカー様ってそんなに偉いんですかね?
+2
-3
-
159. 匿名 2018/10/01(月) 20:14:27
世の中ブスデブハゲチビバカ、コンプレックスなんて山ほどあるのに、不妊だけなぜこうも声がでかいんだろうね。+0
-0
-
160. 匿名 2018/10/01(月) 21:59:36
>>158
トピずれって言葉をご存じ?+0
-0
-
161. 匿名 2018/10/01(月) 22:38:20
マイナスかもだけど
被災地の人が風化させたくないって言う時
関心が薄れていく世の中に対する怒りっていうか
周りを責めてるニュアンス入る時あるよね
自分達の経験を活かして欲しいって意味なら良いんだけど
いつまでも気を使えないよって思っちゃう時ある+1
-0
-
162. 匿名 2018/10/02(火) 02:02:22
がるちゃんのことだね、言うも言われるも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する