-
1. 匿名 2018/09/30(日) 18:10:53
私は鼻が良いらしく、他の人より色んな臭いに敏感になっています。
いい匂いも臭い匂いもです。
人の体臭も自分の体臭もとても臭います。
あと柔軟剤とか香水も気分が悪くなります。
結構辛いのですが、私みたいに鼻が利く人っていらっしゃいませんか?
+434
-6
-
2. 匿名 2018/09/30(日) 18:12:12
そう言う人は自分のにおいにも敏感なんですか?+271
-16
-
3. 匿名 2018/09/30(日) 18:12:15
臭いいやですよね
マスク持ち歩いてます
具合悪くなっちゃうので+166
-0
-
4. 匿名 2018/09/30(日) 18:12:26
鈍感だからわかんない。+15
-4
-
5. 匿名 2018/09/30(日) 18:12:29
同じだ
匂いに敏感なのもねー
+231
-0
-
6. 匿名 2018/09/30(日) 18:12:52
自分の臭いが1番気になる+273
-0
-
7. 匿名 2018/09/30(日) 18:12:53
デブがもれなく同じ臭いなのは何でだろうと、いつも会社で感じてる。ファブリーズ責めしたい+130
-11
-
8. 匿名 2018/09/30(日) 18:12:58
子どものころ、換気扇から出てくるにおいで晩御飯をよく当ててました。
普通かな?+95
-9
-
9. 匿名 2018/09/30(日) 18:13:33
>>1
分かります!
良い匂いでいうとご近所さんの夕飯は何か当てられること笑
悪い臭いは電車などのおっさん臭。+113
-1
-
10. 匿名 2018/09/30(日) 18:14:05
ホームレスみたいな脂っぽい匂い、わかるかな?あの匂いだけはどうしてもだめ。+218
-2
-
11. 匿名 2018/09/30(日) 18:14:10
生理中って色んな匂いに敏感になりません?+193
-1
-
12. 匿名 2018/09/30(日) 18:14:32
子供の頃は次の日の体臭で父がお酒を飲んだかすぐにわかった。+33
-4
-
13. 匿名 2018/09/30(日) 18:14:33
蓄膿で鼻が悪い私からしたら
ちょっとうらやましいような、でも大変そうなような
味覚も鋭いですか?+56
-3
-
14. 匿名 2018/09/30(日) 18:15:08
香水で乗り物酔いしてしまいます。
電車で隣にお高く止まっている香水女が来ると、臭いと嫌悪感のダブルで気持ち悪くなってしまいます。
満員電車で香水やめて欲しい!本人は常識の範囲で少量と思っていても、滅茶苦茶におうよ?+171
-13
-
15. 匿名 2018/09/30(日) 18:15:15
普段はほとんど臭いがわからないけど生理前になると急に鼻がきくようになる
くさっ!てなるから普段から鼻がいい人は大変だなーって思う+65
-0
-
16. 匿名 2018/09/30(日) 18:15:20
はい、私もです。幸運なことによく会う人は香水や柔軟剤使わない人ばかりで助かってる。+36
-2
-
17. 匿名 2018/09/30(日) 18:15:57
昔母が匂いのきつい香水を買ってきたから、泣きながらやめてー!って言った。+16
-2
-
18. 匿名 2018/09/30(日) 18:17:28
>>13
味覚はどうだろう?気にした事ありませんでした。
匂いは、みんなが気付かない匂いも感知します。
+14
-0
-
19. 匿名 2018/09/30(日) 18:17:56
入浴剤やシャンプー、柔軟剤の匂いでもきついと思う時が出てきた。香料が強いものが増えたのか自分の嗅覚が鋭くなったのかは分からない。+65
-0
-
20. 匿名 2018/09/30(日) 18:18:38
カフェのヤニカス問題。
私はタバコ大っ嫌いだから、禁煙席に座るけど、喫煙者が服に臭いつけたくないor喫煙席が狭いからって、わざわざ禁煙席に座って、頻繁に喫煙席のとこに吸いに行っては戻ってくる!!
マジで臭い。禁煙席にいる人に迷惑かけるなと殺意を抱く!!+128
-20
-
21. 匿名 2018/09/30(日) 18:18:39
柔軟剤が香害って言うけど
一番はタバコだと思う
副流煙吸わされることになるし
+156
-11
-
22. 匿名 2018/09/30(日) 18:19:19
コッチが風下だったら、タバコのニオイは
30メートル離れていてもわかる ゝ(・ε・。)+166
-4
-
23. 匿名 2018/09/30(日) 18:19:58
マンションの外国人がダウニー使ってる
せっかく涼しくなってきたのに、臭すぎて窓も開けられない(T_T)+87
-2
-
24. 匿名 2018/09/30(日) 18:21:30
私は臭くないって思ってる人が一番厄介だ+81
-2
-
25. 匿名 2018/09/30(日) 18:21:44
自分の柔軟剤の匂いに酔う時がある…。+43
-2
-
26. 匿名 2018/09/30(日) 18:21:47
味覚というか鼻から抜ける味で美味しさを決めてます笑
舌と鼻では味が違います!+17
-1
-
27. 匿名 2018/09/30(日) 18:22:29
体調悪い時は、更に匂いに敏感になるよね。+63
-1
-
28. 匿名 2018/09/30(日) 18:23:01
この男性どうかな、って思ってるとき、匂いで判断してる(笑)匂いがダメな人には近づけない。+111
-1
-
29. 匿名 2018/09/30(日) 18:24:55
ストレス溜まってるときはさらに臭う。
鼻に耳栓突っ込みたくなる。+21
-0
-
30. 匿名 2018/09/30(日) 18:25:08
きつい香水の人のあとのトイレ最悪+27
-1
-
31. 匿名 2018/09/30(日) 18:25:51
職場で、夏は体を拭くシートでみんなが匂い付きのもので汗を拭くのが逆に凄く臭かった。
冬はハンドクリームで色んな匂いが充満する。
ご飯の時とか本当に勘弁して欲しい。
みんな平気だからあんな臭いものつけてるんですよね?
私は無理だから全て無香料のもの買っています。
助けて〜+101
-1
-
32. 匿名 2018/09/30(日) 18:25:59
人とすれ違うときは息止めてるんだけど、うっかり吸っちゃった時良い匂いだったら、恋しそうになる笑+16
-0
-
33. 匿名 2018/09/30(日) 18:26:05
最近やっと加齢臭の臭いがわかりました。
街を歩いていると遠くの方からも臭ってきてキツイです。
+17
-0
-
34. 匿名 2018/09/30(日) 18:27:01
マンションのエレベーターで前に乗ってた人の匂いが分かる
職場でも私にしか分からない匂いがある
鈍い方が得だと思う…+95
-2
-
35. 匿名 2018/09/30(日) 18:28:26
糖尿病の臭いってどんなですか?
甘い臭いってどんな感じの甘い臭いですか?+11
-2
-
36. 匿名 2018/09/30(日) 18:28:58
臭いに敏感で良い事ないよね+56
-2
-
37. 匿名 2018/09/30(日) 18:29:26
老人の臭がムリ
老人特有の化粧品の香りと混ざって密室なら酔って履きそうになる
臭い人と臭くない人が居るんだよね…何でだろう?
+103
-4
-
38. 匿名 2018/09/30(日) 18:30:00
なんか、おじいちゃまおばあちゃまの独特な臭いあるよね。
昔はオムツの臭いかな?と思ってたけど、なんの臭いだろう?+79
-2
-
39. 匿名 2018/09/30(日) 18:30:16
夏でもマスクが外せない。電車の中が臭くて。デブ、おっさん2大悪臭。+8
-0
-
40. 匿名 2018/09/30(日) 18:31:15
>>37です
履く×
吐くの間違いです
+3
-0
-
41. 匿名 2018/09/30(日) 18:31:26
>>38
たぶんお年寄りってあまりお風呂入ってないから皮脂が酸化した臭いかなと勝手に思ってます。+92
-5
-
42. 匿名 2018/09/30(日) 18:32:06
ストレス臭もきついよ
あれは本人は気づいているのかな?+32
-0
-
43. 匿名 2018/09/30(日) 18:32:31
運転もあると思うけど車の匂いで気分悪くなる
どんなに暑い日でも寒い日でも窓開けないと車乗れない+23
-0
-
44. 匿名 2018/09/30(日) 18:32:51
自分の匂いも敏感です
たとえば…あ、明日生理来るって体臭から分かるからまず下着汚したことない
本気で気にしてる
妊娠してる人、怪我してる人、ガンの人、糖尿病の人の匂い分かる
ガンは獣の匂いと薬品と僅かに甘い匂いを混ぜたような匂い
匂いに体調左右されて頭痛がするから辛い
+56
-5
-
45. 匿名 2018/09/30(日) 18:33:11
>>35
体臭まではわからないけど、おしっこが甘ったるい臭いがします。+6
-0
-
46. 匿名 2018/09/30(日) 18:33:29
うちの職場、ゴミ捨て場が喫煙所の隣で、一瞬ゴミ捨て場に行っただけなのにタバコの臭いが身体中にこびりつく!臭い(T_T)+37
-1
-
47. 匿名 2018/09/30(日) 18:33:29
デパートの化粧品売り場なんてもう無理。
子供の給食の白衣なんだけど、前の班の子の家でどういう洗剤使ってるんだというほど臭い洗濯臭の人がいる。
毎回臭くてたまらん、うちで洗濯しても消えない。+51
-2
-
48. 匿名 2018/09/30(日) 18:34:12
路線バスの臭いがダメ
駅周辺も臭くて嫌+14
-0
-
49. 匿名 2018/09/30(日) 18:35:47
臭いなと思ったら彼が女の子と毎日ラインしてて、一緒に旅行に言ってたから別れたよ。
+4
-2
-
50. 匿名 2018/09/30(日) 18:35:50
>>20
私もカフェ大好きだから、よく感じてた。
喫煙スペースで、大好きなタバコの煙で薫製にされれば?本望でしょ?wって思う。+11
-4
-
51. 匿名 2018/09/30(日) 18:36:37
私もニオイに敏感だけど香水とか柔軟剤のニオイは平気!
でも加齢臭とか口臭は我慢できない
あと新生児のオムツはあんまり気にならないけど離乳食始まったら一気に臭くなるよって周りに言われてきたけど
今新生児の子供がいるけどすでに臭い!+13
-4
-
52. 匿名 2018/09/30(日) 18:37:28
私は本当の意味でも匂いに敏感なほうなんだけど、昔感じた匂いを、何かがあってまたその匂いを感じる機会があると、その時の昔の思い出や記憶が一気に思い出される
3歳とかのすごく小さかった時でも
これってあるあるですか?
+34
-1
-
53. 匿名 2018/09/30(日) 18:37:32
タバコは誰でも臭うけど、自分しか分からない時の辛さ+7
-0
-
54. 匿名 2018/09/30(日) 18:37:41
職場にワキガの新人が入ってきて、その子がいるともう地獄よ。他の人は平気な顔してるんだよね。気付かないのかな…。その子が居ないときにファブリーズしまくってる。+23
-4
-
55. 匿名 2018/09/30(日) 18:38:26
匂いに敏感です。。
自分の匂いももちろん気にしますが、敏感なことにより他人の香水などで偏頭痛→吐き気になることがつらいです。+18
-0
-
56. 匿名 2018/09/30(日) 18:38:33
仕事のストレスでうつになってから鼻敏感になった
寛解していて体調は問題ないんだけど鼻がいいままで
残飯処理とか猫のトイレ掃除とか地味に辛い+7
-0
-
57. 匿名 2018/09/30(日) 18:39:26
柔軟剤や洗剤にはこだわりがある
ずっと同じもの
だめなものは柔軟剤の匂いで気分が悪くなる+10
-0
-
58. 匿名 2018/09/30(日) 18:39:38
ニオイに敏感って人は苦手な食べ物はありますか?
私もわりと敏感なほうで中には具合悪くなるものもあるんだけど、
お恥ずかしながら食べ物に関してもモツとかハチノスなどの珍味系や生臭いものが未だに好きになれません+16
-0
-
59. 匿名 2018/09/30(日) 18:42:23
おぴっこ、うんぴ、おならで今日の体調を確認してます笑
下品だから少し可愛く書いてみた笑+12
-9
-
60. 匿名 2018/09/30(日) 18:42:49
>>54
みんな大人の対応をしてるだけではないでしょうか?
ワキガだと分かってるならどうしようもないし+44
-0
-
61. 匿名 2018/09/30(日) 18:43:48
>>58
マーガリンが苦手です。
独特の香りで頭が痛くなることも…。+7
-0
-
62. 匿名 2018/09/30(日) 18:44:06
>>59
おなら→おなぷー+3
-4
-
63. 匿名 2018/09/30(日) 18:46:28
>>51
私も香水とか柔軟剤、制汗スプレー、芳香剤など好きな匂いなら全然平気
周りが匂いに敏感なことを知ってて気を使ってくれるとなんだか申し訳ない+3
-0
-
64. 匿名 2018/09/30(日) 18:47:01
>>10
分かる!
古い油と皮脂の臭いなのかな、不潔な人がそんな臭いだから、生理的にうえってなる。+14
-2
-
65. 匿名 2018/09/30(日) 18:47:24
私が胃が弱いのもあるかもしれないけど、食べ物によってはずっと匂いが残って、気分が悪くなる
もうお腹いっぱいなのに食べ物の匂いがずっと残るから
+15
-0
-
66. 匿名 2018/09/30(日) 18:47:39
隣の柔軟剤の臭いがほんっとに臭い
+18
-1
-
67. 匿名 2018/09/30(日) 18:48:37
香りに携わる仕事できるかもね。+4
-0
-
68. 匿名 2018/09/30(日) 18:50:28
ダウニーは本当にやめてー+18
-0
-
69. 匿名 2018/09/30(日) 18:50:34
味覚聴覚と臭覚すごいです。
敏感すぎて疲れます。
生きづらいです。+10
-0
-
70. 匿名 2018/09/30(日) 18:50:48
洗濯に入れる香り玉?ビーズみたいなやつはウッてなる
柔軟剤の中で1番嫌いなのがダウニー+17
-0
-
71. 匿名 2018/09/30(日) 18:51:54
同じ職種で働いてた子が多分ワキガだったけど気にならなかった。でも最近入った中国人が10分おきに両手上げて伸びする度にホント気持ち悪くなる程くさい+18
-0
-
72. 匿名 2018/09/30(日) 18:52:18
臭いに敏感で、窓を自由に開けられる自分の家以外くつろげません。加齢臭もタバコも香水も同程度に苦痛です。
一度だけ良かったこと。昔、給湯室でガス火が消えて、ガス漏れしてるのを警報機より先に気がついたことがありました。他に良かったことはありません。+12
-0
-
73. 匿名 2018/09/30(日) 18:53:16
>>38
昔のトイレみたいな臭いの人?+3
-1
-
74. 匿名 2018/09/30(日) 18:54:27
>>71
下品な話で申し訳ないけど、知り合いのヤリチンが色んな人と体の関係を持ったけど、中国人のあそこは凄く臭くて無理だったと言っていたのを思い出した。
+9
-2
-
75. 匿名 2018/09/30(日) 18:56:31 ID:Cg9eNzpXQv
あたし会社なんかで用便足しません。なので水分も取りませんと言ってたドラえもんの曲ばかり聴いてる痛い天然ぶった女が流行り出した柔軟剤臭まとって出社して来たけど隣だからホントキツかった。+2
-0
-
76. 匿名 2018/09/30(日) 18:56:48
なんか昔、学校で突然醤油が腐ったような臭いがした。
周りに言っても分からないと。
学校から出たら治った。
なんだったのか未だにわからない。+4
-0
-
77. 匿名 2018/09/30(日) 18:58:04
香水のきつい女性のお客様でたとえるならソプラノのような
フローラルな香りよりもアルトのような低い匂いが超苦手。
ただ香水苦手で使わないのでよくわからない。+7
-5
-
78. 匿名 2018/09/30(日) 18:58:21
暖房の中の柔軟剤、ハンドクリーム、香水が吐き気します。
これからまた地獄の季節になる+19
-0
-
79. 匿名 2018/09/30(日) 19:00:38
ワキガも人によって臭いが違うよね。平気なワキガの臭いと苦手なワキガの臭いがある。その人が好きとか嫌いとかではなくて。+20
-0
-
80. 匿名 2018/09/30(日) 19:00:52
ハンバーグが好きなんですが、食べた後の自分の息の臭さが辛いです。
歯を磨いてもなんか臭くて、人にも迷惑かけたくないから休みの前日に食べる+32
-0
-
81. 匿名 2018/09/30(日) 19:04:13
敏感じゃないけど日本人が香水付けてると違和感凄い+1
-3
-
82. 匿名 2018/09/30(日) 19:04:42
>>58
ニオイがきついものは苦手だな
ラム肉やハマチ、セロリ、春菊、納豆など+2
-1
-
83. 匿名 2018/09/30(日) 19:05:17
オニオンリングが好きだけど次の日のおならの臭いがキツすぎてなかなか食べられない涙+4
-0
-
84. 匿名 2018/09/30(日) 19:06:30
洗濯物の生乾き臭みたいなのとか、加齢臭も種類があり耐えられない匂いがある。
満員電車で横に座った人がこれ系の臭い放ってたら頭痛くなって吐きそうになる。+25
-1
-
85. 匿名 2018/09/30(日) 19:09:27
元々ニオイに敏感なうえにツワリの時期は本当に死ぬかと思いました。
あと、若いのに歯槽膿漏の人とかけっこういるから、ビックリする(-.-;)
あとは梅雨の時期の雑菌臭やら口臭・柔軟剤・香水・体臭もぅ生き辛い・・・+16
-0
-
86. 匿名 2018/09/30(日) 19:09:56
>>14 雑巾臭い体臭も嫌だけどね。+9
-0
-
87. 匿名 2018/09/30(日) 19:11:19
もうやめたけど
夏場のコンビニレジは地獄のようだった
尋常じゃない程の汗臭い人や風呂入っていない人等々
息止め過ぎて倒れそうだったわ
+14
-0
-
88. 匿名 2018/09/30(日) 19:12:56
たまに魚臭い人がいる+16
-0
-
89. 匿名 2018/09/30(日) 19:17:04
>>38 あれね、尿もれのニオイだよ。時間が経つと尿もれ部分が酸化してさらに気持ち悪い臭いになる。下着やズボンにも染み付いてて普通に洗濯しても落ちないがんこな臭い。
口臭はポリデントの薬品臭と入れ歯の落ちきれてない腐敗臭が混ざり合った臭い。また、肥大した扁桃腺に詰まった膿栓の臭いも絡み合う。+28
-0
-
90. 匿名 2018/09/30(日) 19:17:26
なんてタイムリーなトピ!
今の職場が臭いんです。
どんな匂いって食べ物の匂いが特にひどい…
前の職場では休憩のときにチョコとか飴とか食べる程度だったのですが、今はみんなお煎餅やおかきをボリボリ食べるんですよ。
窓が一箇所だけしかなく換気扇も必ず誰かが消しちゃうので換気が全く出来ない状態でキツイです。
たまに食べながら話し掛けられるので口の匂いがもろに来て「ゔっ!」っとなります。
みんな長年いる人ばかりなので気にしているのは私だけみたいでこれは私が気にし過ぎなんでしょうか?…+4
-1
-
91. 匿名 2018/09/30(日) 19:19:30
>>58
私はシナモンが駄目です。
たまにコーヒーに入れる人がいてニオイがすると頭が痛くなるくらい苦手です。+7
-2
-
92. 匿名 2018/09/30(日) 19:23:11
朝の通勤電車、マスクをしていも隣のオッサンの臭いで耐えられなくなり、途中で帰ることがある。こんなことで、欠勤したくないのに。改札口に臭いセンサーをつけてほしい。臭い人は電車に乗れなくしてほしい。+10
-5
-
93. 匿名 2018/09/30(日) 19:23:21
知人が人の匂いにばかり文句言ってる。
でも、あなた、私からしたら物凄くカビ臭いよ?
人の家に行くのが苦手。臭いから。+11
-0
-
94. 匿名 2018/09/30(日) 19:24:00
リアルで臭い臭いって言ってるとキ○ガイ扱いされるから匂いの話はしない。+25
-0
-
95. 匿名 2018/09/30(日) 19:27:47
休憩中にカップ焼きそばはやめていただきたい+3
-3
-
96. 匿名 2018/09/30(日) 19:27:53
隣の洗濯物がくさい!
洗いたてなはずなのに、雑巾みたいな臭い。
お陰でウチは部屋干し&乾燥機です。+5
-0
-
97. 匿名 2018/09/30(日) 19:30:36
4歳の娘、少し古い建物のトイレの匂いが苦手で少しでも気になると『おしっこ出ない!』と頑なに行こうとしません。
公園のトイレもダメで我慢するから膀胱炎になるんじゃないかと心配です。
私も旦那も大雑把なのになんでそんな繊細なんだろ…+1
-1
-
98. 匿名 2018/09/30(日) 19:38:39
職場の隣の島の人がアロマディフューザー使ってる
一日中その匂いに包まれてイライラしてくる
だいたい職場でそんなの使ってる時点で非常識だと思う
どうしてみんな平気なんだろう?+25
-0
-
99. 匿名 2018/09/30(日) 19:39:15
ワキガと二人組で車で営業回り
全部の窓を全開にしてるけど不自然だよね…でもごめん無理+10
-1
-
100. 匿名 2018/09/30(日) 19:41:04
私も匂いに敏感で電車に乗る時は必ずマスクしてます。
必ずなんともいえない恐怖がきます。
+10
-0
-
101. 匿名 2018/09/30(日) 19:46:21
自分の方がおかしいって思わないのかな。
私が臭いに敏感になっていたときは体に異常があったので。+17
-4
-
102. 匿名 2018/09/30(日) 19:46:42
自分の臭いは大丈夫なんですか?
自分は臭ってないという自信はどこから出てくるのですか?+15
-7
-
103. 匿名 2018/09/30(日) 19:47:45
子どもと同じように香辛料が無い食事をするようになって特に臭いに敏感になりました。香水や柔軟剤ぷんぷんさせてる人って辛いもの好きな人が多い気がします。+9
-3
-
104. 匿名 2018/09/30(日) 19:48:08
妊娠中、発達の人が臭いに敏感らしいね
野性的な人ほど敏感+30
-3
-
105. 匿名 2018/09/30(日) 19:48:33
臭いに敏感というか、鼻腔にずーっと残ります。
それはいい香りで臭い匂いでも。
なのでしばらく辛い。
自分の体臭にもやられます。
色々やってみても夏はにおうので自分に酔ってしまう。
柔軟剤もなるべく薄めて使います。使わないとごわっとするから、なるべくにおいのきつくないやつ。昔おひさまのかおりって柔軟剤あったけど、あれよかったのになあ。
最近のはにおいがきついー。
+8
-0
-
106. 匿名 2018/09/30(日) 19:48:52
日本人マスク多いって聞くけど
臭い防止の意味でつける人もいるだろうね
モロに嗅ぐよりはって+21
-0
-
107. 匿名 2018/09/30(日) 19:49:02
職場やな香りつきの芳香剤をデスクのすぐ横(床)に置いてる人がいて迷惑。+17
-0
-
108. 匿名 2018/09/30(日) 19:50:26
>>102
わかる
人間どこかしらにおう
自分も気をつけなきゃ…+15
-0
-
109. 匿名 2018/09/30(日) 19:51:49
やたら◯◯くさ〜いって騒ぐ人いるよね
+20
-0
-
110. 匿名 2018/09/30(日) 19:52:30
嗅覚鋭い人って怖いから苦手
臭い臭いうるさくて周りの人を病ませてることに気付いてない
ちょっと思慮にかける人
何かあるときは風上にいてほしいわ
臭い臭いうるさいくせに風下にいようとするその神経がわからない
うるさい人は風上へどうぞ
皆風上は嫌だけど押しやられたら臭くてもそこにいくしかないからね
+26
-10
-
111. 匿名 2018/09/30(日) 19:54:00
この夏は猛暑だったことが関係あるかは分からないけど、働いてるドラッグストアに買い物に来るお客さん、10人中2~3人は汗臭かったり酸っぱい臭いがしてレジや接客対応する時たまに息を止めてた。
汗臭さを香水やボディミストで誤魔化してるのは、色んな匂いが混じってて本当に最悪だった。
自分自身も、制汗剤を使っても少し汗臭い。休みの日に限って雨天のことも多かったから部屋干しが増えてしまって、あれこれ対策してても洋服からは生乾き臭。自分自身の臭いにもすごく萎えながら仕事してた。+12
-2
-
112. 匿名 2018/09/30(日) 19:54:15
>>106
臭いにもよるけどマスクをつけてるほうが臭いが濃厚にダイレクトにきたり、こもったりするよね+10
-3
-
113. 匿名 2018/09/30(日) 19:57:01
自分も敏感で具合悪くなったり物によってはグッと喉が狭まって咳こんだりするのを見て、そんなでもないでしょ…おおげさ、過敏すぎ、みたいな反応してた彼が蓄膿だと判明してあんたの鼻が死んでんじゃねぇか!ってブチ切れた事ある笑 病院に叩き込んだ後はちょっと共感してもらえるようになった。+11
-3
-
114. 匿名 2018/09/30(日) 19:57:17
>>110
どうした?臭いとか言われたの?
気にしなくてもいいよ。
+7
-9
-
115. 匿名 2018/09/30(日) 19:59:26
部屋干しで臭い気になるなら酸素系漂白剤入れて洗濯してみて。生乾き臭無くなるよ。頼むから入れて下さい。臭い服着ないで。+11
-3
-
116. 匿名 2018/09/30(日) 20:10:03
以前電車で隣に座っていた人が余りにもタバコ臭くてポロっと涙が出た!タバコで泣いたの人生初だった(笑)しばらく鼻の奥がタバコ臭くて麻痺してた。
+19
-0
-
117. 匿名 2018/09/30(日) 20:13:35
>>64
皮膚炎だと清潔にしててもそういう臭いになることもあるよ+4
-0
-
118. 匿名 2018/09/30(日) 20:15:40
事故の後遺症で高次脳機能障害になった
腹立つくらい敏感になって生き辛い
柔軟性の安いケミカルな臭いとタバコが頭痛くなるなあ
+13
-0
-
119. 匿名 2018/09/30(日) 20:23:20
>>114
私は言われてないけど誰が臭かったとか本当にうるさい
臭いなら直接言えば!ってなってくる
そういうこと言ってると周りの人も自分の臭いを気にして病んでくるんだよ
気にしなくていいよじゃなくてね
うるさい人ほど人のメンタルのことを気にしてほしいわー
まじエナジーバンパイア
会社の癌細胞+17
-8
-
120. 匿名 2018/09/30(日) 20:37:39
生き辛そうだねそんな敏感だと
海外旅行とか行けないんじゃない?+8
-2
-
121. 匿名 2018/09/30(日) 20:40:09
最近汗臭い人多くなったよね+6
-0
-
122. 匿名 2018/09/30(日) 20:43:34
人混みの中、歩いてると通りすぎた人がめちゃくちゃにんにく臭くてヴッてなった
あと柔軟剤はもちろんのこと、食器用洗剤もにおいがキツいものはあたまがクラクラする+10
-1
-
123. 匿名 2018/09/30(日) 20:48:43
>>93
くさいかどうかは別として家のにおいってあるよね
目つぶってても仲良い友達なら嗅ぎ分けられる
その子に借りた本もその子の家のにおいがする+12
-0
-
124. 匿名 2018/09/30(日) 20:54:24
どの食べ物がだめって特定はできないんだけど、たまにフードコートとかブッフェ会場とかで、食べ物が混ざった匂いが気持ち悪くなる時ある。平気な時もあるんだけど。+4
-0
-
125. 匿名 2018/09/30(日) 20:56:49
私も、あなたの鼻は犬の鼻?と言われるくらい敏感。
ベランダから臭うタバコ臭、ワキガの臭い、加齢臭、お酒の臭い、起きたての口臭…
鈍かったらこんなに苦しまなかったんだろうな…+13
-0
-
126. 匿名 2018/09/30(日) 20:58:11
私も同じです。仕事で席が隣の若い女の子の靴か足が臭くて気持ち悪くなります。
特に午後からはやばい…。仕事に行くのが嫌なぐらいです。+6
-0
-
127. 匿名 2018/09/30(日) 21:02:23
>>119
体臭は不潔とかじゃなくて病気や加齢でどうにもならない人はいると思うけど、柔軟剤とか香水とか、臭いとも言うと反感買う場合もあるよ。
周りもいい匂い!とか言ってるの聞くと自分みたいないい匂いすらきつい人間がいるのがおかしいのかとすら思うわ。
いい匂いだって全員にとっていい匂いなわけではない。
スメルハラスメントって本当にある。
一日中不快な匂いと過ごすって凄い神経使うよ+10
-0
-
128. 匿名 2018/09/30(日) 21:03:59
香害も辛いんだけど、神経質な人扱いされるのがもっと辛い。
自分だけが臭いのか同じ様に感じてる人もいるのかわからないので、口に出すことも出来ず、ストレス倍増です。+7
-0
-
129. 匿名 2018/09/30(日) 21:07:13
調理時の油の匂いがだめです。
飲食店で働いているのですが、毎日油の匂いで気持ち悪くなります。
体調が悪いときは嘔吐することも…。
上司に相談しても我慢しろと言われるだけなので、転職しようか悩み中です。+7
-2
-
130. 匿名 2018/09/30(日) 21:09:52
においに敏感すぎる人って、正直接するのに気を使ってしまう。
職場にそういう人が居るのですが、いつどこに居てもすぐ「くさい」と言うんだよね。
その人が居ないときに他の人たちと「別にくさくなかったよね」って皆で言ってる。「私くさい?」「いや、くさくないよ」とか皆で確認し合ったり(笑)
せめて、心で思うだけで口に出さなければいいんだけど。
もう、なんか嫌なので、業務で接しなきゃいけないとき以外はなるべく避けるようになってしまぃました。
ちなみに、マイナス覚悟で…あまりこういうこと言っちゃいけないかもしれないけど、その人ブ○なんだよね。その顔でそういうこと言うのか、と正直思ってしまう。美人な人が言うならまだ説得力あるんだけど。+21
-13
-
131. 匿名 2018/09/30(日) 21:16:19
わかるー
小さい頃から家のトイレですら無意識に鼻止めてる
部屋の芳香剤もサンプル嗅いでいいかなって思っても部屋に置くと気持ち悪くなっちゃう+3
-0
-
132. 匿名 2018/09/30(日) 21:20:04
扉のない喫煙所の前を通っただけで髪の毛や服が煙草くさいのわかる+4
-0
-
133. 匿名 2018/09/30(日) 21:22:17
>>89
読んでるだけで吐きそう+4
-0
-
134. 匿名 2018/09/30(日) 21:25:39
敏感か分からないけど私は魚臭い人が無理!会社に来る集金のおばさんとか男友達に居る。なんだろあの臭い。それと、くさい臭い嗅いだら1日中鼻に残って消えない。+6
-0
-
135. 匿名 2018/09/30(日) 21:26:56
そう言っている本人が口臭臭かったりするから気をつけてね。+8
-1
-
136. 匿名 2018/09/30(日) 21:32:45
ファブリーズ、リセッシュの残り香が気になるのでハイジア使っています+3
-0
-
137. 匿名 2018/09/30(日) 21:37:59
敏感なのか鈍感なのか謎なんですが、友人は人の頭皮臭にものすごく敏感でそれだけは周りがわからなくてもすぐ気がつく。なのに他の臭いにはものすごく鈍感。ワキガの臭いや体臭はわからないといっていた。その子はワキガではないんですが。
どうしてワキガはわからなくて頭皮臭はわかるんでしょうか・・謎で謎で仕方がありません+2
-0
-
138. 匿名 2018/09/30(日) 21:39:51
>>51
赤ちゃんのって結構においますよね。私、保育士してた時に「おむつソムリエ」って言われるくらい、どの赤ちゃんがおむつにうんこしてるか、においでわかってました。○ちゃんはいつもちょっとすっぱいにおい、●ちゃんは苦い感じのにおい、って嗅ぎわけてました。保育室入った瞬間に「ん?今○ちゃんうんこ取り替えました?」とか、残り香でも嗅ぎわけてました。+3
-0
-
139. 匿名 2018/09/30(日) 21:41:14
>>1
キャッスルってドラマで見たんだけど、嗅覚過敏症って病気らしいよ
完治は無理で、匂いを避ける生活かマスクしかないって。+6
-1
-
140. 匿名 2018/09/30(日) 21:42:02
匂い、香りに敏感です。接客業なのですが顔は覚えてなくても入って来た瞬間匂いで『あー、この前のあの人ね』と分かったりします。風邪を引いてる人の匂い、家族だと風邪を引く前にわかります。
一番嫌なのはラーメンの麺に入ってるかんすいという添加物の匂い&味!ラーメン屋さんによって強弱があるけど、アンモニアみたいでキツい〜。
+6
-0
-
141. 匿名 2018/09/30(日) 21:43:44
生理前は匂いが敏感になる人多いんですね
私もそうです
病気の人の匂いは薬品みたいな甘い匂いっていうのも同感
生理前以外は匂いに敏感じゃないのでほとんど気にならないです笑+2
-0
-
142. 匿名 2018/09/30(日) 21:46:02
わかる!特に内臓系の病気の人が通ると分るぐらいの嗅覚
1年中電車で気分悪くなるので、マスク持ち歩いてるよ。
自分の匂いで気分悪くなる時もあるので歯磨きセットも。+2
-0
-
143. 匿名 2018/09/30(日) 21:55:14
私も自分の匂いが臭くていや!
足とか臭いんだよなぁ。
周りは嘘だと思うけど、臭わないって言ってくれてる。
ロッカーも自分のロッカーが臭い!
他の人のロッカーも臭い。
勿論消臭剤置いてるけど、その消臭剤も臭い!
もう臭い臭い病だわ+1
-0
-
144. 匿名 2018/09/30(日) 22:01:15
140ですが私は自分の匂いの変化にも敏感です。
そして匂いを指摘するのは人格を否定するのと同じぐらい酷い事だと思ってるので臭いと思っても口に出しません。家族には風邪の匂いがするから引き始めの薬飲みな!とは言いますが。
あと、愛犬の口周りの匂いがかなり好きです。みんなクサッ!!って言うけど…+5
-1
-
145. 匿名 2018/09/30(日) 22:15:18
140ですが私は自分の匂いの変化にも敏感です。
そして匂いを指摘するのは人格を否定するのと同じぐらい酷い事だと思ってるので臭いと思っても口に出しません。家族には風邪の匂いがするから引き始めの薬飲みな!とは言いますが。
あと、愛犬の口周りの匂いがかなり好きです。みんなクサッ!!って言うけど…+2
-0
-
146. 匿名 2018/09/30(日) 22:27:27
自分では普通と思ってたけど人になんか臭くない?とか聞くとわからない敏感だねって言われるから敏感なのかな
職場に失礼だけど数日頭洗ってないの?ってくらい頭皮の脂臭い人がいて本当に不愉快
みんな気づいてないのか気づいてるのか何も言わないし、臭いって顔もしないし自分だけ?と思ってしまう+2
-0
-
147. 匿名 2018/09/30(日) 22:52:57
やたらと臭い!と騒ぎ立てる同僚がいて、ファブリーズを撒き散らすんだけど、そのファブリーズが更なる悪臭になってることに早く気付いて
+10
-0
-
148. 匿名 2018/09/30(日) 22:54:43
>>144
愛犬の臭いは癖になるよねw
+3
-2
-
149. 匿名 2018/09/30(日) 22:55:26
基本 みんな 頭皮臭いですよね?
雨の日とか まじ みんな 臭い…+8
-0
-
150. 匿名 2018/09/30(日) 23:11:36
生理のにおいが臭い。
自分のも他人のも。
電車で隣にいるだけで臭いが漂う人が多い。
見た目はお洒落してて清潔感ある人でも、
結構臭かったりする。
あれって本人は気付いてないの?
絶対に本人には言えないけど、ホント迷惑。
なるべく清潔にしてタンポンにすれば防げるのに。+5
-4
-
151. 匿名 2018/09/30(日) 23:15:28
真夏よりも意外と寒くなってきた時が
体臭キツイ人が多い。
汗かかないからお風呂入らないのかな?
ジャケットとか頻繁に洗わないからか、血行悪くなるからか、
皮脂の臭いというか首の裏辺りから悪臭が漂ってる。結構若い綺麗な人でも居る。+11
-1
-
152. 匿名 2018/09/30(日) 23:18:07
>>102
私は自分のにおいも臭い。
だから、毎日清潔にして無香料制汗剤付けたりいろいろ対策してるよ。+7
-0
-
153. 匿名 2018/09/30(日) 23:21:39
>>130
わざわざトピズレに長文。
暇なんだね
あなたもブスっぽい。+5
-3
-
154. 匿名 2018/09/30(日) 23:23:49
なんで臭いに敏感だと叩かれるんだろう。
悪臭を出してる加害者側が対策してくれたら、こちらも悩んだりしないよ。
でも、開き直って逆ギレしてるから、こちらがマスクしたり逃げたり対策しないとならなくなるんだよね。+14
-2
-
155. 匿名 2018/09/30(日) 23:29:54
臭いに敏感なのに。
子どもが剣道部。
地獄だぜぇー。
母はマスクで耐えるぜぇ。+8
-0
-
156. 匿名 2018/09/30(日) 23:32:45
ガンの人から青ぐさいにおい
糖尿病の人からリンゴのにおいがする。
あと、とくに病気ではなくても、その人独自の体臭がする。香水やシャンプーでは無い。
ある人からは、バニラみたいな匂い、花の匂いとか。相手の鼻あたりからにおう。
嫌なにおいではない場合が多い。+3
-0
-
157. 匿名 2018/09/30(日) 23:38:37
匂いって記憶と繋がってるらしいよ
「嗅覚は視覚や聴覚とは違い、扁桃体と海馬という記憶と感情を処理する部位に接続されているため、花の香りなどが記憶を呼び起こす」
そうです+3
-0
-
158. 匿名 2018/09/30(日) 23:52:01
敏感すぎてやばい
周りは全然気にしてないし
臭いかわからないて言うけど
わかりすぎてつらい敏感すぎ+6
-1
-
159. 匿名 2018/09/30(日) 23:53:04
他人だけじゃなくて
自分にも敏感です笑+3
-0
-
160. 匿名 2018/09/30(日) 23:53:22
タバコをやめてからだんだんと敏感になりました。すれ違う人の服に付いたタバコの臭いで気持ち悪くなったりくしゃみ、鼻水がでたり。今まで周りの人ごめんなさい。って感じです。
飲食店での他人の香水の香りもダメ。同僚の柔軟剤の香りもダメ。自分自身で使うシャンプー等は全て無香料に変えています。
ちょっと病的すぎで自分が怖い。
+6
-1
-
161. 匿名 2018/10/01(月) 00:06:32
>>35
男女3人接したけど、巷で言われてる様な甘い匂いなんてしなかったよ。+0
-0
-
162. 匿名 2018/10/01(月) 00:12:10
>>45
体臭知らないのにオシッコの匂いわかるの?自分や家族の話?+0
-1
-
163. 匿名 2018/10/01(月) 00:21:46
香水とか柔軟剤とかの好きな匂いは全然いいけど、体臭とか生乾き臭は本当に無理。
こないだ新幹線で隣のおじさんがすごくニンニク系の感じで臭くて、二時間くらい地獄だった。本当にキツイ。香水キツイ人のがマシ。
男の人はどうしても臭い人が多い。仕方ないんですけどね。+3
-1
-
164. 匿名 2018/10/01(月) 00:43:05
生ものと一緒に洗ったコップ等の匂いが気になる人いませんか?卵や魚は匂いが取れない...+23
-0
-
165. 匿名 2018/10/01(月) 01:49:22
仕事で嗅覚をつかうので余計鼻が利くようになりました。
人のそれぞれのにおいもすぐ覚える。苦手なにおいの人は「うわ、くさ」って思っちゃう←
あと排卵日らへんになると自分の頭皮がにおう…+2
-0
-
166. 匿名 2018/10/01(月) 02:05:41
ダ○ソー好きで行くんどけど、石油系?プラスチック系の匂いがダメで。
1人鼻と口にハンカチ当てて、よろよろしながら買い物してる。
なにか溶け出ている気体のようなものがある、と確かに感じるのだけれど、子供もお年寄りも、なんなら赤ちゃんも店内でピンピンしているので、この店舗内で一番弱っちいのは自分なのだと思い知らされる。+3
-4
-
167. 匿名 2018/10/01(月) 02:07:03
年取ると目が悪くなったり、耳が遠くなったりするのだから、この鼻も、老化現象で感度が下がったりするのかな?もう少し緩慢で良いのだけれど。+5
-1
-
168. 匿名 2018/10/01(月) 02:10:15
風呂上がりの夫が横切る時のボディーソーブや入浴剤の残り香に、まいってしまうことがある。
甘いフローラル系が苦手なので、補充担当者権限でセンシティブタイプにしている。+2
-0
-
169. 匿名 2018/10/01(月) 02:11:31
エレベーターに乗る時は緊張する。
自分の臭いも気になるので。+3
-0
-
170. 匿名 2018/10/01(月) 02:16:39
洗剤や柔軟剤は、新製品を買うのに躊躇する。
香りのお試しは当てにならないし、説明書きなら尚更。
(今年はアリ○ールでエライ目にあいました)
とにかく香りに特化したものは避けている。洗濯洗剤は、粉の方が香りが控えめで好き。
食器洗い用は、無香か微香か柑橘系。フローラルだと香りにあてられてしまう。
+5
-0
-
171. 匿名 2018/10/01(月) 02:48:17
臭いに敏感なのはいいけどいちいち指摘したりするのはうざい+4
-1
-
172. 匿名 2018/10/01(月) 02:56:34
臭いに敏感な人って鼻毛があんまり無いの?
+1
-6
-
173. 匿名 2018/10/01(月) 02:57:39
飲食店が下水臭いとか、生ゴミ臭くてほとんど入れなくなった
理解されないし、普通の生活が出来なくて辛い+4
-0
-
174. 匿名 2018/10/01(月) 03:00:08
生卵といたお椀等は普通に洗っただけでは臭い
熱湯&ハイターしてる
+5
-0
-
175. 匿名 2018/10/01(月) 05:46:37
鼻炎だしアレルギーでしょっちゅう鼻つまるけど、離れた人がしたくしゃみの唾液?口臭?のにおいが鼻に入ってきて気持ち悪っ!!ってなったり、
夏、梅雨の時期、悪阻、二日酔いの時の電車は最悪です。
飲食店でのグラスの中の生乾きの匂いとか机の生乾きの匂いとかにも敏感に感知してしまい気になって美味しく食べれない時とかあります。
お肉やニンニクが続いた時の自分や彼氏の汗の匂いが臭くなるのとかも気になったり、ワキガもすぐ感知。
臭そうな人やにおいの根元多分この人ってゆうのはだいたいわかるようになったのと、臭いを嗅がないように鼻呼吸する方法を身につけました。
柔軟剤、香水、ハンドクリーム、ヘアオイル、ヘアスプレー、芳香剤などある程度は当てられます。
+0
-0
-
176. 匿名 2018/10/01(月) 05:58:23
年寄りの魚臭い人
ほんとに無理+5
-0
-
177. 匿名 2018/10/01(月) 07:02:24
鼻ききすぎる。歯磨きしたあとのひとでもなに食べたかわかる。臭さで吐き気催すこと多々ある。トイレで口呼吸してしまった日にゃぁもう大変ですわ。+3
-0
-
178. 匿名 2018/10/01(月) 07:11:43
ニンニク臭い人は本当に食べたかもしれないけど、大抵は肝臓が弱っているんだと思う。
浄化する臓器だから。オシッコも朝一番以降も臭いが強いままだったり。だから疲れてる人、プラスお酒飲んでより弱ってるおじさんは臭い人が多いんだと思う。
生ゴミ臭い人も同じ。+7
-0
-
179. 匿名 2018/10/01(月) 07:18:26
私もかなり敏感です。もうストレスにしかならない!!今もまさに電車の香水に苦しんで来たところ、、、
臭い体臭も本当に辛いけど、生乾きの臭いその服着ていてなんで気づかないの?って不思議すぎる。+4
-0
-
180. 匿名 2018/10/01(月) 07:18:58
私変わってるのかな…
すごく匂いに敏感で好きな匂いってないんだけど、ハイターとかの塩素の匂いが大好き+8
-1
-
181. 匿名 2018/10/01(月) 07:27:19
匂いに敏感な人トピなのに匂いに敏感な人を叩か人がいる。。過去に臭いって言われたんだろうな。笑
敏感な人って生きづらくて辛いと思うけどなー。+10
-2
-
182. 匿名 2018/10/01(月) 07:54:15
まあ臭いって言われるのって傷つくよね。
臭い、臭いっていう人が避けられるのはわかるわ。+4
-1
-
183. 匿名 2018/10/01(月) 08:08:59
柔軟剤や香水ダメな人は自分のシャンプーの臭いには抵抗ないんですか?
無臭でも薬品っぽい臭いするし+3
-0
-
184. 匿名 2018/10/01(月) 08:34:39
>>138
おむつソムリエw 何というパワーワードw+5
-1
-
185. 匿名 2018/10/01(月) 08:36:31
>>183
柔軟剤や香水より酷い感じのものが少ないから割と平気
ただし生理の時は使うの無理だなっていうシャンプーはある+2
-0
-
186. 匿名 2018/10/01(月) 08:40:54
>>80
玉ねぎ炒めてる?+1
-0
-
187. 匿名 2018/10/01(月) 08:56:01
言えないけどすごくストレスだからここで言ってるんだと思うけど。+7
-1
-
188. 匿名 2018/10/01(月) 09:25:48
>>178
加熱されたにんにくって意外と臭わない気がする
胃腸が悪くなってる人のにおいは何となく分かる+2
-0
-
189. 匿名 2018/10/01(月) 12:37:15
>>150
他人の生理の臭いなんて気付いたことないんだけど!めちゃくちゃ鼻いいんだね!+3
-0
-
190. 匿名 2018/10/01(月) 12:38:36
くさっくさっって言ってる人いるよねーニガテだわ+5
-1
-
191. 匿名 2018/10/01(月) 12:43:20
鼻が効くのーって自慢して臭い!臭い!って言う人いたわ。そういうのって家族に言うことすら普通、躊躇しない?+2
-1
-
192. 匿名 2018/10/01(月) 13:21:09
>>191
まず「自慢」になるかと言うとならないからだれにも言ったことないなw+5
-0
-
193. 匿名 2018/10/01(月) 14:32:37
>>150 タンポンは不衛生。長時間ナプキン変えないと血が酸化したり汗と混じり合って雑菌が湧いて血生臭くなるけど長くても一時間置き、まとまった血が出た時などにすぐにナプキンを取り替えるなどしてこまめにナプキン変えてればそこまで臭わないよ。+2
-0
-
194. 匿名 2018/10/01(月) 15:27:42
食器洗いをすると
手に洗ったもののニオイが付くのが嫌で
洗っても落ちないから
手袋して洗っている+3
-0
-
195. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:11
むしろ鼻が利くのは
嫌なことが多い、自慢なんてしない+4
-0
-
196. 匿名 2018/10/01(月) 15:35:16
匂いで中身がダウンジャケットか化学繊維か分かるんたけど、これは鼻が利くってことなのかな…。他の人はそんな匂いしないって言うんだけどけっこうプンプンする時がある。服屋で商品見てたら(これダウンフェザー入ってるな…)って。
精神的に病んでる時も凄く耳とか鼻が敏感になる気がする+2
-0
-
197. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:04
>>196
安物のダウンジャケットはすぐ分かるよね
凄いニオイがする+3
-0
-
198. 匿名 2018/10/01(月) 17:58:02
>>1
たぶん元から女性ホルモンが多すぎる?のが原因だと思います。
妊娠中や、更年期の人に多いですよ。+0
-0
-
199. 匿名 2018/10/01(月) 18:04:39
>>110
昨日何食べたでしょ?って毎日聞いてくるお局がいて超嫌だった。
その人自身がタバコのヤニ、酒、匂い消しのミント臭で一番臭いというのに。
他にも、自分の匂いだけはいい匂いと思っているのか、匂いに敏感な割にお風呂にあんまり入らない人とかいるし。
自分の匂いには鈍感な人が多い。+0
-0
-
200. 匿名 2018/10/01(月) 18:14:20
この前、なぜか自分の鼻の穴が臭くてビックリ、身悶えした。+1
-0
-
201. 匿名 2018/10/02(火) 01:27:00
アスパラガス(缶詰じゃない)のニオイはすぐわかる。
自分が食べた後、トイレに行くとニオイがするのでわかりやすい。
尿といっしょに排出されるから。
他人が食べた後も同じだから、ニオイがしてしまうのは
アスパラは名前の通り、かなり「ガス」が強いそう。
時間が経てば自然に消えるんだけどね。
+0
-0
-
202. 匿名 2018/10/02(火) 01:56:38
>>154
あんたも臭ってるよ
自分では気づかないっていうでしょ?
くっさぁ+1
-1
-
203. 匿名 2018/10/02(火) 02:06:02
>>187
言えないからここで言ってる人なら別にいいけど
私の知り合い2人は「私、鼻がきくんだよねぇ」っていって臭い臭い、無理ーって言ってるよ
共通点は二人とも頭が悪いw
正直臭い臭い言ってるのはウザイし社会人としてどうかと思う
精神年齢が小中学生
鼻がきく人はそういう人たちなんだと思ってる
リアルでは気を付けてください
+2
-1
-
204. 匿名 2018/10/03(水) 03:43:27
>>154
はぁ?あんたらは加害者だよ
無臭の人たちまでビビらせてその人たちを自臭症にさせて生きづらくさせてるんだけど
偉そうにしてるけどそういう頭はないんだね
あんたらの臭い臭い攻撃は臭くない人にまで襲いかかってるんだよ
人の心理がわからない頭が悪い人にはわからないかな
+1
-1
-
205. 匿名 2018/10/17(水) 21:48:03
タバコの臭い吸うと頭痛がする。
香料のきついアメリカのパンケーキで頭痛が起きる+0
-0
-
206. 匿名 2018/10/17(水) 21:49:54
自分家の車の臭いは、平気だけどタクシーや他の人の車で無理な時ある。+1
-0
-
207. 匿名 2018/10/20(土) 20:36:15
口臭キツい人が最近多いような気がする
すれ違っただけで臭うときがある
敏感過ぎて本当に辛い+1
-0
-
208. 匿名 2018/10/24(水) 19:15:32
アスパラを一本食べただけで、尿がプラスチックみたいなにおいにならない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する