ガールズちゃんねる

どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

642コメント2018/10/09(火) 16:03

  • 501. 匿名 2018/10/01(月) 13:51:06 

    大連投してる
    いつものように日本人のフリと在日丸出しで
    映画なんて観てないのバレバレ

    +3

    -2

  • 502. 匿名 2018/10/01(月) 13:51:43 

    アイヤー劇場

    +3

    -2

  • 503. 匿名 2018/10/01(月) 13:51:58 

    >>499
    今の日本の芸能界そのままだよね。

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2018/10/01(月) 13:52:21 

    そもそもが、映画の都ハリウッドの作品のエンドロールを見ていたって、日本人名は中国人名(韓国人名?はよくわからん)に比べて本当に少ない
    世界はどんどん交流が増えてるけど、日本は内にこもりがち
    海外はいろんな変革・改革のスピードもものすごい
    日本はそれを日本語翻訳されたニュースだけで聞きかじって意地悪い視点から揚げ足取っておしまい
    国内でも出る杭がいたら打たれに打たれ、元に戻って見えなくなるまで打ち続ける

    前にそれぞれ別の国で暮らしてた知り合いたちが言った、「日本人は他人のプライベートに興味持って悪口言う割には、何もしてくれない」「こちらでは他人のプライベートは尊重して踏み込まないが、困っていると助けてくれる」言葉が、なんか全体的にいろんな業界にも言えるんじゃないかな
    自分や周囲を引き上げていこうとする健全な環境が、公私とも少ないんだよ
    圧倒的に保守的なその性質には長短あるとしても、海外と競合する分野の成長を阻害していると思う

    +6

    -5

  • 505. 匿名 2018/10/01(月) 13:52:42 

    万引き家族みたいな日本下げ映画がカンヌに出る時点でもうどうしようもなくいと思う

    +13

    -2

  • 506. 匿名 2018/10/01(月) 14:01:46 

    在日のせいにしてそれで済むのって話し。根本のところから間違えてる。気概の持って行き方がことごとく。そんな貧しい精神性いらんわ。映画やドラマを見ても男女ともに骨のある俳優って少なくなった。

    +4

    -3

  • 507. 匿名 2018/10/01(月) 14:03:21 

    作りたいもの作るだけのお金がないんだよね。
    俳優とかジャニーズがよく出演するのは事務所が制作費出してるからじゃん。
    別にこの人達使わなくてもいいけど、その制作費をアテにしてるから事務所に言われた通り実写化作るんでしょ?

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2018/10/01(月) 14:03:26 

    >>506
    在日帰れよ

    +0

    -2

  • 509. 匿名 2018/10/01(月) 14:04:24 

    >>508
    無礼な。おまえこそ帰れ

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2018/10/01(月) 14:04:26 

    アイヤーウザイからストレス発散させとけば?
    日本映画が賞獲ってるのがムカついてるみたいだし

    +2

    -2

  • 511. 匿名 2018/10/01(月) 14:07:10 

    映画製作委員会をやめること。
    スポンサーの意向が入って制作側が思うように作れない

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2018/10/01(月) 14:07:54 

    いつものように在日クソアイヤーしかコメしてないやん
    コイツ、ネットカフェから荒らしてるからアクセス禁止にならないしほっとくしかないよ
    毎日毎日日本人に悪態ついて悪口書き連ねてる哀れな奴なんだし

    +2

    -5

  • 513. 匿名 2018/10/01(月) 14:08:35 

    >>509
    帰る場所がないからね~
    Aiya(笑)

    +2

    -3

  • 514. 匿名 2018/10/01(月) 14:10:21 

    言葉遣いも悪いし最悪。日本語さえきちんと使えないのよね。今現在の日本を悪くしてるのはこういう誰かのせいにしかできない人たち。

    +1

    -3

  • 515. 匿名 2018/10/01(月) 14:15:26 

    >>479
    実際二宮は演技力トップクラスじゃない?
    アカデミーも獲ってるし共演した吉永小百合さんもベタ褒めしてたやん
    故・高倉健さんも二宮の演技見て「あいつは日本映画界をしょって立つ男になれる」
    と語ってるし二宮の演技力は相当なもんだよ
    あとジャニーズだと岡田と中居の演技力も凄い、この3人が芸能界でも屈指の
    演技派だからジャニーズ=演技が上手いってイメージが強いけど
    まともなのはこの3人だけで他のジャニーズは酷いよ特にキムタクなんて下手すりゃ
    youtuber以下

    +2

    -11

  • 516. 匿名 2018/10/01(月) 14:15:27 

    良くなる


    じゃなくてただの罵詈雑言

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2018/10/01(月) 14:17:00 

    汚い言葉で理不尽な侮辱しまくってる在日ナマポが何言ってんだか

    +1

    -3

  • 518. 匿名 2018/10/01(月) 14:19:06 

    こうやって悪口連投してトピックを上位にして日本映画はダメってやってるけど、日本人に正体バレてるから、スルーか反論ばかりになる(笑)

    +2

    -6

  • 519. 匿名 2018/10/01(月) 14:20:18 

    アイドルとジャニをやたら標的にするのが謎
    社会派とかミステリーとか観ないのかと

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2018/10/01(月) 14:26:10 

    >>519
    日本の誇りのジャニーズを罵って貶めて勝った気になりたいからでしょ
    在日って姫路城とか富士山とかの世界遺産に落書きしたりゴミ捨てたりするでしょ?
    母国にはない素晴らしいものが妬ましくてそういう事するの
    ダサくて全身整形で世界から笑いものにされてるK-POPじゃ世界中にファンがいる
    ジャニーズには勝てるわけないからねw

    +2

    -5

  • 521. 匿名 2018/10/01(月) 14:32:29 

    恋愛映画好きだけど最近の日本の恋愛映画は見ない、、、
    どうしてもヨーロッパ とか北米の大人っぽい奴を見てしまう

    +8

    -2

  • 522. 匿名 2018/10/01(月) 14:36:43 

    >>520
    >日本の誇りのジャニーズ

    この言葉で確信した
    いつも在日がーアイヤーが、って騒いでいる人が本当は日本貶めたい人なんだね
    まともな日本人の誰がジャニーズを日本の誇りだなんて思ってるよ、ありえない

    +3

    -2

  • 523. 匿名 2018/10/01(月) 14:36:44 


    何か社会問題を取り上げるわけでもないし、映画の技法や脚本が洗練されていたり新しかったり優れているわけでもない

    人気俳優、売り出したい俳優ありきの
    島国 内輪映画ばかり

    本当にレベルが低すぎる

    +9

    -2

  • 524. 匿名 2018/10/01(月) 14:38:39 

    本当に演技の上手い人だけを使う。ドラマも同じ
    「あ〜この人上手いな〜」って自然と思える役者

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2018/10/01(月) 14:39:24 

    外国のレベル高い良質な映画に見慣れたら、
    いまの日本の映画は恥ずかしくて観れないよ


    芸能界の腐敗

    才能ある若手監督は潰される出る杭は打たれる文化

    観客側が低レベル

    色々原因はある

    +5

    -2

  • 526. 匿名 2018/10/01(月) 14:39:28 

    邦画は人が綺麗に写ってないと思う
    映像の迫力もない

    +3

    -3

  • 527. 匿名 2018/10/01(月) 14:40:05 

    人間を描けていないとは思う。胸がギュッとするような作品って今はないもの。

    +4

    -2

  • 528. 匿名 2018/10/01(月) 14:41:03 

    かる〜い恋愛ものや中身のないファンタジーをなくす
    アニメは、千と千尋ぐらい何かを感じるものを上映する

    +4

    -1

  • 529. 匿名 2018/10/01(月) 14:43:28 

    まず、薄っぺらい配役からやめる
    ジャニーズやアイドル、モデル、ヘッタクソな若手ゴリ押しなど

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2018/10/01(月) 14:44:19 

    キャストが下手くそな薄っぺらいメンツだと、それだけで観る気しないよね

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2018/10/01(月) 14:44:34 

    >>522
    >まともな日本人の誰がジャニーズを日本の誇りだなんて思ってるよ、ありえない

    はっ?バカじゃない?何言っちゃってんの
    ジャニーズが日本の誇りなのは常識だしオリンピックやワールドカップもジャニーズなしじゃ
    成り立たないじゃん
    そんだけ国民からジャニーズが必要とされてるって事じゃん
    嵐が国民的人気アイドルって言われてるの知らないの?
    ジャニーズ批判してる時点で日本人じゃないのは明らかだね

    +1

    -7

  • 532. 匿名 2018/10/01(月) 14:48:01 

    女子高生(に限らずだけど)とかの感性レベルも低いよね。かる〜〜い恋愛映画なんてひとつも観たいと思わないし、予告編とか流れても思わず「薄っぺらそうな映画!」って言ってしまう(笑)
    という自分も高校生なんですが(笑)

    +9

    -2

  • 533. 匿名 2018/10/01(月) 14:48:25 

    うわ…ジャニに凄い執着してる

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/10/01(月) 14:48:50 

    高倉健さんが亡くなった後に、いろいろ作品を見たんですが、面白いというより『時代』を切り取ったような、後世の人間が見て歴史的価値がある作品が多くて感嘆しました。八甲田山の高倉健のエピソードは有名ですが、ああいう理念があって映画を作る人はもういないのかなぁ。って、どうすればいいってトピだから感想言ってちゃダメか!

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2018/10/01(月) 14:48:52 

    今日のアイヤー大発狂トピ

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2018/10/01(月) 14:49:17 

    >>531
    これマジで言ってる?冗談だと言ってほしい。これがマジなら観客にも原因があるような気が。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2018/10/01(月) 14:49:53 

    大発狂して、いつものようにプラマイ操作してる(笑)

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2018/10/01(月) 14:50:20 

    >>536
    釣りじゃない?かまっちゃアカンやつ

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2018/10/01(月) 14:50:39 

    本当にただの罵詈雑言大会
    日本映画なんて観たこともない在日が発狂してるトピ

    +1

    -4

  • 540. 匿名 2018/10/01(月) 14:51:11 

    >>532
    昔ケータイ小説ってあったけど、あそこらへんから若い子の感性レベルが極端に下がっていった気がする
    もう少しさかのぼればコギャル時代からかもだけど

    やっぱり幼い頃からまともな本に接してないと感性も育たないんだろうね
    文字の本を読んで自分で情景を想像する→自らの内側に想像世界を広げる習慣ができる→その想像世界を映像化したくなるっていうルートだと思うから、最初でつまずいてると本当に貧困な発想しか出てこない

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2018/10/01(月) 14:51:29 

    やっぱりあのナマポのトピックになってる

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2018/10/01(月) 14:51:48 

    予告編でクラシック流して、本編も奇をてらった演出でとりあえずセンセーショナル感出しときゃいいや、みたいな、こっちが冷める作品を作らないようにする

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2018/10/01(月) 14:54:26 

    邦画は何度も観ないとわからないような作り方をしているから
    洋画の派手でわかりやすい演出に慣れてるとメッセージが伝わらない。

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2018/10/01(月) 14:54:37 

    数年前にキサラギという映画で、珍しい密室劇で脚本が面白く、役者の演技が光った映画があったけど、かなりの低予算だったらしいね。脚本が面白いと、低予算でも素晴らしい作品が出来るんだから、やっぱり脚本家の良し悪しは大きいかなぁ

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2018/10/01(月) 14:54:41 

    漫画原作も多いけど、それ海外の映画やドラマのパクリじゃんみたいな映画もね
    邦画だっていいのあるよ!って持ち上げる中にパクリ映画があったりね
    しかも美味しいところをパクろうとしながらも、日本特有の幼稚恋愛とお涙頂戴をふりかけすぎて、台無しにしていること多々

    +4

    -2

  • 546. 匿名 2018/10/01(月) 14:56:58 

    やっぱりキャスティングが学芸会みたいなのいらない

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2018/10/01(月) 14:58:19 

    原作の小説が映画化で台無しになると本当に残念。これは洋画にもあるけど。日本の売れてる俳優も良い人いるのに生かしきれてない印象。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2018/10/01(月) 14:58:41 

    日本の映画のイメージ 大体が薄暗くて湿気が高いというか。
    男の監督だから男目線。

    +4

    -2

  • 549. 匿名 2018/10/01(月) 15:00:36 

    基本的に人間が幼稚だから稚拙な内容ばかり

    バカ男のマザコン恋愛映画を筆頭に
    大したことでもない感動の押し付け

    +7

    -2

  • 550. 匿名 2018/10/01(月) 15:01:21 

    朝鮮系のタレントにプロダクションだからそうなってる
    俳優は一般応募して映画会社に所属するシステムに戻るべき

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2018/10/01(月) 15:01:28 

    名前の売れてない人たちだけの映画も面白いんじゃないかな。売れすぎの俳優ばっかり集めて作るのよりも。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2018/10/01(月) 15:02:25 

    下らないタレントの使い回しが酷い

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2018/10/01(月) 15:02:26 

    ジャニーズやアイドル出演の学芸会映画は
    ファンだけが集う場所でやってくれ
    全国上映しなくていい

    +12

    -1

  • 554. 匿名 2018/10/01(月) 15:02:39 

    ちょっとでも変わったことをやろうもんなら「子供に良くない!!」とクレームを入れる奴が邦画つまんないとか言ってそう。

    +9

    -5

  • 555. 匿名 2018/10/01(月) 15:03:13 

    海外だとたまにあるよね。無名の俳優が脚本を映画会社に持ち込んで、低予算で撮ったら大ヒットしたという映画。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2018/10/01(月) 15:04:09 

    吉永のお婆さん 鶴瓶だもんね
    何回使い回しするんだw
    希林さんも酷かった
    昔は本物の俳優さん居たのに

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2018/10/01(月) 15:05:29 

    >>555
    ロッキーとかね
    どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2018/10/01(月) 15:07:00 

    >>549
    海外育ちの男性の物書きさんが「日本の男がつくる恋愛歌詞は、自分の気持ちがどうかってことばかりに関心が向いてて相手は空洞みたいなものばかりで戸惑った」みたいなことを書いていたのを読んだことがある
    マザコン恋愛=自己中恋愛だよね
    やっぱり日本のお母さんが男の子の世話を手取り足取りしすぎなのが問題なのかなあ

    +8

    -3

  • 559. 匿名 2018/10/01(月) 15:08:00 

    いい映画を観たいなら新宿シネマカリテや武蔵野館でかかっているような作品をお勧めします。邦画洋画問わずセレクションがとても良いです。シネコン系は似たり寄ったり大味のものばかりで飽きますよね。

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2018/10/01(月) 15:10:42 

    広瀬すずとか実力ないゴリ押しが出てる時点で終わってる。需要があるから出てるんじゃなく、事務所とスポンサーによって出てるんだから、そういうシステムを変えるべきだと思う。同じ作品でもキャストが違ったら、「全然違う!」「こっちのほうが全然良い!」ってなるだろうに

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2018/10/01(月) 15:11:27 

    >>559
    それも一方的すぎる意見だと思う
    本当にいい映画も多いけど、いい映画に見えて中身そうでもないのに変にスノッブな人たちに持ち上げられてる映画だってあるし
    後者のような映画に比べれば、シネコン系でも世界中の人に笑顔を運んだような映画のほうがずっといい

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2018/10/01(月) 15:13:10 

    女優さん居ないからね、俳優さんも居ない良い台本もない
    映画なんて作れないよ

    +4

    -3

  • 563. 匿名 2018/10/01(月) 15:13:31 

    >>558
    男に関してはその通りだと思う

    女も被害者意識が強くて自分からは何もしない
    どちらも幼稚

    +2

    -2

  • 564. 匿名 2018/10/01(月) 15:15:25 

    せっかく原作が良くても、薄っぺらいヘタクソゴリ押しキャストだと全部台無しになって、本当につまらない作品になる。昔の役者の演技とか観て、若手でも、貫禄とか芯みたいな大人っぽさを見習いなよって感じ。芝居するなら。

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2018/10/01(月) 15:18:08 

    歌詞で言うと理解に苦しむんです
    中島みゆきとかユーミンとか竹内まりやとか他ももう全部ネガティヴでどうでもいい事ばかり
    愚痴愚痴と何なのかなぁと思う、私にはそう言う感情が無いんです
    私は国籍日本の外国人です アジア人ではありません

    +2

    -5

  • 566. 匿名 2018/10/01(月) 15:18:16 

    劇団出の俳優を使うとか、オリジナルストーリーでやるとか
    とにかく今の映画はアイドル俳優+人気原作に乗っかったものばっかり

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2018/10/01(月) 15:19:01 

    少し違った意見だけど、昔はロマンポルノ上がりの俳優が味のある気合の入った演技をみせてくれたりね。そういう人がテレビドラマやったり。風間杜夫さんなどもそうじゃないかな。日本独特の情景を描くのだかららこういう混沌とした土壌もありなんだけど。今は上辺だけね。全然清純に見えないアイドルとか。

    +3

    -1

  • 568. 匿名 2018/10/01(月) 15:19:52 

    >>565
    人間ってネガティブで、どうでもいいことで悩むもんなんです。
    あなたは国籍云々ではなく、経験が浅く、人生自体がまだまだ未熟なだけです。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2018/10/01(月) 15:20:46 

    声優もちゃんとした声優さんを使って欲しい
    1人だけ素人がいると周りとの差が激しいし、
    あまりにも酷いと内容に集中出来なくなるんだよなぁ

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2018/10/01(月) 15:20:46 

    原作があるやつもオリジナルものも下地がしっかりしてないと駄目
    ファンタジーで完全オリジナルなら世界観と設定を作り込む
    現実的な話ならテーマをしっかり決める、必要なものはちゃんと調べてリアリティーを持たせる
    これは絶対に必要なのにできてないの多過ぎ
    お手軽に作ればいいってもんじゃない
    あとは製作側とキャストの質によるかな

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2018/10/01(月) 15:21:55 

    Vシネの俳優さんは演技が出来てるなぁ

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2018/10/01(月) 15:22:40 

    本当に才のある人は海外行っちゃうだろうしなあ…
    とりあえず、またかこの人かっていう作品何個も作るのだけは止めてほしい。
    好みは十人十色なんだから何でも流行ってくくりで固めないで欲しい

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2018/10/01(月) 15:25:53 

    >>568
    人種の違いはあなたには理解出来ないでしょうね
    それは当然だと思いますよ
    因みに私は69歳です 経験豊富ですよ?

    +0

    -6

  • 574. 匿名 2018/10/01(月) 15:26:53 

    TVの松本清張は完全に壊れてる

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:02 

    残念ながら日本人俳優の演技力は子供のお遊戯レベルだからね。もう海外ドラマしか観てない。

    +8

    -3

  • 576. 匿名 2018/10/01(月) 15:29:25 

    >>573
    年齢だけ重ねても何の意味がないと、あなたのレスポンスが証明していますね。
    国籍云々は私が理解しようがしまいがここでは全く関係のない話です。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2018/10/01(月) 15:31:05 

    とりあえず土屋たおの実写化JKをやめる

    +8

    -1

  • 578. 匿名 2018/10/01(月) 15:33:13 

    >>565
    中島みゆきは天才だと思うけど。

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2018/10/01(月) 15:35:42 

    世界中が日本に心酔した白黒映画時代は
    今見ても本当にすごいし役者の覇気がヤバイ

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2018/10/01(月) 15:35:43 

    脚本や演出の巧妙さって大事だよね。下妻物語とか、脚本が女優の演技を引き立てたみたいなところがあった。土屋アンナが失恋で号泣してるのに、その演技が秀逸であればあるほど大爆笑を生むという演出とか。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2018/10/01(月) 15:37:38 

    >>579
    時代劇とか真剣を使用してたらしいですね。真剣で撮影してるから、必死さが半端ない。ちょっとのミスが死に繋がる危機感が役者自身にあるので映像が迫真

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2018/10/01(月) 15:43:11 

    >>570
    高倉健や樹木希林も演技派と言われますが、何をやっても同じというような評価をされる事もあります。でも、彼らの場合、シナリオを見たときに、役の人生を両親はどんな親だった、子供の時はどんな子供だった、だからこういう性格、という風にキャラクターを作り込むらしいですね。なので作品の中で『高倉健』や『樹木希林』が違う人生を歩んでこういうキャラクターになったという風に溶け込む演技なんですよね。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2018/10/01(月) 15:48:08 

    誰が役をゲットするか事務局同士の競争みたいなことをやめればいい

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2018/10/01(月) 15:50:19 

    実写化はもうお腹いっぱい。大抵コスプレ大会みたいになってる。そんなんに1800円も払って観に行くわけがないじゃん、ちょっと考えればわかるでしょ

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2018/10/01(月) 15:53:25 

    韓国映画や南米映画、インド映画みたいな力強い作品はみないな
    カメラを止めるなくらいだわ

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2018/10/01(月) 15:56:48 

    樹木希林も健さんも金太郎飴ですよ

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2018/10/01(月) 15:58:16 

    明らかに高校生じゃない年齢の俳優が
    制服着てるのは痛々しいんだけど私だけかしら

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2018/10/01(月) 16:01:48 

    >>577
    あれは本人もやりたくないんじゃないの。今はまだ脱ぐ以外は仕事を選べない、断れないと思うからさすがに酷だわ。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2018/10/01(月) 16:04:54 

    >>146
    韓国中国も法外な国家予算注ぎ込んでるって聞いたことある

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2018/10/01(月) 16:07:06 

    是枝作品とかリアルな日本社会が背景なのは沢山素晴らしい作品があると思う
    ファンタジーとか実写化とかスペクタクル映画作ろうとすると
    制作費、CG技術不足だし日本人の顔じゃ合わなくてお遊戯会みたいになるんだよね

    +1

    -2

  • 591. 匿名 2018/10/01(月) 16:10:52 

    実写化するにしてもチョイスが酷い
    なんでテラフォーマーズとかBLEACHとか進撃の巨人とかやるんだよ
    日本はCG使った壮大な映画ダメだけど、人間ドラマには繊細でとてもいいのもあるから、そういうマンガを選べばいいのに...
    あとオリジナルキャラ出すな

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2018/10/01(月) 16:13:26 

    タオちゃんは可愛いから大切に育てて欲しい。

    +1

    -5

  • 593. 匿名 2018/10/01(月) 16:18:06 

    有名実力派脇役と無名実力派俳優だけの作品作ってくれないかな~
    名前だけの俳優はもう見たくない!

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:47 

    制作費がしょぼい
    アリババ(中国)がミッションインポッシブルに出す糸目をつけない制作費よ
    日本映画に制作費ドンと出してくれないかな

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2018/10/01(月) 16:24:52 

    個人的には役者は問題ないと思う、たくさん居るし
    問題は製作側の人材不足だとおもっ!
    ミスマッチなキャストと舞台みたいな演技演出、無理矢理な御涙頂戴展開だけはやめてくれい
    面白くないというより、途中で冷めてしまうのよー

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:56 

    すぐ脱ぐのを辞める
    所で、綾野剛や斎藤工っていつまで脱ぐの?演技力で勝負してほしい
    映画コケ続けてるのに使われてるのが分からない

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2018/10/01(月) 16:29:03 

    コードブルーみたい!
    ビデオパスはジャニーズでてるのみれないんだよね。
    ドラマで恋愛モノ減ってるから私は恋愛ものみたいな。
    ただし、土屋太鳳はお腹いっぱい。
    すぐ、テレビで放送しなきゃ、みんな見に行くんじゃないの?
    私、ビデオパスでみるとすぐ、テレビで放送で、金がもったいないとおもう。

    で、レンタルいっても、
    邦画なんて、ほんのすこーーーーーしで、
    韓国がいっぱい!!
    なんだよね。

    邦画みたいんですけど!!

    リベンジガールとか、
    未成年だけど、子供じゃないとか
    よかったよー!おすすめ!

    あ!広瀬すずすきだけど、先生とくっつくのはキモくてみたくないわ。

    +1

    -5

  • 598. 匿名 2018/10/01(月) 16:31:29 

    洋画が好きな弟曰く「洋画に比べて邦画はどれも画面が暗くて見辛いから、内容どうこうより邦画って時点で見る気がしない」らしい
    もう少し明度上げてくれればいいのに

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/01(月) 16:34:08 

    おっす!井筒や。みんなの意見は痛いほどわかるで。
    俺にも責任あんねん。人の作品に文句ばっか言うて、自分自身大した実績残せんかったわ。
    若い奴も今の俺を見て映画監督に憧れる奴おらんやろ?
    どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2018/10/01(月) 16:35:12 

    >>596
    今の俳優はコケてない方が珍しいと思う。
    他の俳優の興行収入も調べたら?
    ヒット作しかない俳優なんていない。

    脱ぐのは監督の要請だしね。
    露出狂じゃないんだから需要がないのに脱がない。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/01(月) 16:35:27 

    すべてを大和民族に造らせること。

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2018/10/01(月) 16:37:59 

    >>589
    日本はJRも使えないから、新幹線のシーンが新幹線じゃないから変になる
    頑張って欲しいよね!日本映画界

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2018/10/01(月) 16:38:31 

    もっと乳を出しなさい(ФωФ)

    +0

    -5

  • 604. 匿名 2018/10/01(月) 16:40:52 

    アクション物をつくる
    日本人は本来バリバリのアクション活劇が大好き
    しっとりした物寂しい人情譚もいいけどそればっかりじゃ

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2018/10/01(月) 16:44:13 

    そもそも日本人が映画に携わってるんだろうか疑問だよ

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2018/10/01(月) 16:44:42 

    >>504
    中国の俳優やスタッフが増えているのは、プロパガンダのために国策で投資をしているからだよ。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2018/10/01(月) 16:47:29 

    >>596
    脱いでも良くない?(変な意味ではないです)作品なんだから、そこはしょうがないし役者だからね


    +1

    -0

  • 608. 匿名 2018/10/01(月) 16:48:39 

    >>603
    どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2018/10/01(月) 16:50:26 

    製作委員会方式が問題の一つ、って言われてるよね。
    スポンサーの意向重視で監督が自由に作れない。
    シンゴジラなんかは東宝一本だからじっくり練りに練って伸び伸び作れたとか。

    あとSTAND BY ME?ドラえもんの映画も製作段階で大人の事情だらけ、金儲け思想だらけで作った映画って聞いて純粋に楽しめなくなった。

    日本は映画を作る時にまず金儲けを念頭に置くから面白くない映画ばかり出来るんじゃないでしょうか。
    アカデミー賞も演技が上手かったとか脚本が良かったじゃなくて、話題になった(儲かった)映画から選ぶから毎回薄っぺらい賞になってるし。

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2018/10/01(月) 16:51:00 

    ドラマ最終回で、続きは劇場で…はやめてほしい
    スペシャルドラマで充分です

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2018/10/01(月) 16:54:15 

    ミッションインポッシブルとか007に日本人俳優出て欲しいな~無理だけど
    ハリウッドで通用するヒロインが、まず思い浮かばない

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2018/10/01(月) 16:57:18 

    >>600
    それが脱ぐのに抵抗ない人もいるんだよ
    綾野剛とか脱ぐのに抵抗がない
    他の俳優もコケてるのは分かる

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2018/10/01(月) 17:07:21 

    裸になって良いのはシュワちゃんだけ
    どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2018/10/01(月) 17:26:12 

    >>500
    なるほど、上へ上へと吸いとられていくんだ。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2018/10/01(月) 17:33:09 

    >>612
    綾野剛ももう若くはないから、今後脱ぐ回数は減っていくでしょ。

    パンク侍でお尻出してたけど、見慣れて何とも思わないし。

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2018/10/01(月) 17:39:52 

    あそうだ
    阿部ちゃんも許す
    どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2018/10/01(月) 17:46:05 

    >>615
    お尻まで出してたの?
    そこまでするか?
    もう40前だよね

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2018/10/01(月) 17:50:37 

    >>615
    汚い

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2018/10/01(月) 18:01:32 

    >>617
    仕事だよ。撮影時は多分35才。

    「その年齢で脱ぐな」と文句言ったら、上の阿部寛ファンに怒られるよww

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2018/10/01(月) 18:18:35 

    >>619
    阿部さんはまだ上半身だけど、綾野剛はお尻まで出したんでしょ?
    仕事とは言えそこまでしないといけないのかって思っただけ
    興行収入も、3億いかなかったのに脱ぎ損じゃない?
    その前に、ぼそぼそ喋りと滑舌の悪さをどうにかしてほしい
    脱がなくても興行収入いい俳優って凄い
    やっぱり過激な演技しないと興行収入には結びつかないのか?

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2018/10/01(月) 18:24:50 

    >>620
    日本映画見てます?メジャー作品じゃなくて単館系だと色んな俳優さん濡れ場やってるよ
    お尻までって…役者なんだし、それが仕事だと思うけどな
    裸NGじゃ仕事来ないよ

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2018/10/01(月) 18:27:15 

    記憶にあるのは、井浦新、大森南朋、松坂桃李、菅田将暉、池松壮亮
    この辺りは体張ってます
    綾野剛だけじゃないよ

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2018/10/01(月) 18:33:02 

    なにしろ作り手が日本人の気質じゃ無いのが多い

    だから感動も何もない

    響いて来ないんだよな

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2018/10/01(月) 18:39:12 

    >>620
    阿部さん上半身ってww
    テルマエロマエで堂々とお尻丸出しだったじゃんw

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2018/10/01(月) 18:40:58 

    >>612
    脱ぐのに抵抗って何言ってるの
    仕事だよ仕事

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2018/10/01(月) 18:44:42 

    脱いだら演技派って風潮が苦手

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2018/10/01(月) 19:08:12 

    そんな風潮ある?

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2018/10/01(月) 19:39:38 

    TVドラマなんて壊死してるよ
    昼顔にはワロタ

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2018/10/01(月) 19:42:37 

    寺島しのぶや池脇千鶴も脱いでる。

    脱いだら演技派とは思わないけど、仕事に対する覚悟は感じる。


    +1

    -1

  • 630. 匿名 2018/10/01(月) 19:46:58 

    映画の内容じゃないけど、
    日本映画独特のぼんやりしたコントラストの画質が嫌い
    貧乏くさいよ

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2018/10/01(月) 19:47:05 

    脱いでも客呼べなけりゃ意味ないけどね
    モヤシ男の裸にお金落とせないわ

    +5

    -1

  • 632. 匿名 2018/10/01(月) 19:53:59 

    脚本も台詞も品がない

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2018/10/01(月) 19:54:46 

    時代劇が絶滅したね
    鬼平以降

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2018/10/01(月) 19:59:41 

    >>633
    時代劇・・あるにはあるけど
    内容は中途半端なお笑いみたいのばかりだよね

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2018/10/01(月) 20:27:07 

    今やってる散り椿はどう?

    +0

    -3

  • 636. 匿名 2018/10/01(月) 20:47:42 

    >>635
    これだね! 良さそう!

    ちょっと前の蚤取り侍は観た阿部寛好きだから
    どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

    +0

    -2

  • 637. 匿名 2018/10/01(月) 23:20:44 

    「映画俳優・女優」と「テレビドラマ俳優・女優」とに分ける。演技力のない人は映画には出られないようにする。

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2018/10/02(火) 03:06:25 

    ハリウッドでは最近日系人が活躍してるよね。
    脚本家とか演出とか名字が日本名だったり聞くと嬉しくなる。ケイトハドソンも日系人と結婚したよね。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2018/10/03(水) 00:57:52 

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2018/10/03(水) 07:18:55 

    >>639
    意味不明

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2018/10/04(木) 23:33:11 

    小さい頃の記憶だけど真田広之と薬師丸ひろ子が出てた角川映画とか良かった気がする
    あとこないだネットでちょこっと観たけど千葉真一の戦国自衛隊もタイムスリップ系の先駆け的な感じだったのかなかなり面白いと思った
    こういう見応えのある入り込んでいつの間にか夢中になって観てたっていう本気の映画が今は本当にない!
    少ないんじゃなくてないの!

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2018/10/09(火) 16:03:36 

    あのこのトリコは面白かったよ
    吉沢亮と新木優子ちゃんめちゃくちゃお似合いでかっこよくて可愛かった
    ストーリーも好き!
    どうしたら日本の映画がよくなると思いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード