-
1. 匿名 2018/09/29(土) 00:03:00
お互い24歳。付き合ってまだ5ヶ月ほどです。
彼氏は社会人一年目(わたしは二年目です)だし、まだまだ結婚なんて考えられないと思います。
わたしは先の見えない恋愛は時間の無駄だと思ってしまうタイプです。もちろん彼氏のことは好きなんですが。
結婚を意識した付き合いが前提だと最初に言わなかったのが悪いのですが…
どれくらい付き合ったら結婚を意識した会話をしていいものなのでしょうか。
そんなの人それぞれだし、自然とそうなるものだというのもわかっていますが、参考にさせていただきたいです。+40
-107
-
2. 匿名 2018/09/29(土) 00:03:46
5ヶ月ならまだやめとけ+399
-6
-
3. 匿名 2018/09/29(土) 00:04:33
そんな先を見た恋愛がいいなら婚活でいいじゃん+289
-9
-
4. 匿名 2018/09/29(土) 00:04:37
互いに結婚相手に相応しいと思ってるかどうかが大前提+151
-7
-
5. 匿名 2018/09/29(土) 00:04:46
次に会った時に「私は結婚前提じゃないと付き合いたくないんだよね〜」って言ってみたら?+231
-5
-
6. 匿名 2018/09/29(土) 00:04:53
24歳ならそんなに焦らなくてよいかも
私24歳の時なんて結婚のけの字もしたくなかったわ+217
-49
-
7. 匿名 2018/09/29(土) 00:04:56
結婚式の前で狂ったように絶叫したら
次の日プロポーズしてくれましたよ(本当の話)
オオカミが取り憑いたみたいな感じに絶叫しました
恥ずかしかったけどもうすぐ30だったので
気持ち的に焦ってたから出来たのかも+12
-147
-
8. 匿名 2018/09/29(土) 00:04:57
五ヶ月なら普通に彼氏に
結婚についてどう思ってるのか聞くかな
よく彼氏に気を使って聞けないって
言う人いるけど意味がわからない
大事なことだし話し合うべき+270
-10
-
9. 匿名 2018/09/29(土) 00:05:12
社会人1年目で付き合って5ヶ月ならまぁ無理
基本的に男は30過ぎて周りの仲いい友達の半数が結婚してなきゃ結婚しない+313
-22
-
10. 匿名 2018/09/29(土) 00:05:44
その結婚焦りは禁物!+91
-1
-
11. 匿名 2018/09/29(土) 00:05:49
素直に話したら?
それで引くような男なら別れて正解+104
-6
-
12. 匿名 2018/09/29(土) 00:05:57
20代で結婚に前向きな男なんて僅か
余程愛されてないと無理だよ+210
-6
-
13. 匿名 2018/09/29(土) 00:06:04
>>お互い24歳。付き合ってまだ5ヶ月
さすがに結婚は重いわ
ただ何歳ぐらいで結婚したいかは伝えたらどうかな+229
-6
-
14. 匿名 2018/09/29(土) 00:06:32
自分の彼氏が先の見えない恋愛は無駄だとか思ってたら嫌だ〜
+83
-7
-
15. 匿名 2018/09/29(土) 00:06:42
>>1の内容を彼氏に話すかな私なら
ネタじゃなく本当に
男って結婚願望あるなしの差が激しいし+38
-1
-
16. 匿名 2018/09/29(土) 00:06:48
最近付き合った彼氏34です。付き合って3カ月です、、。まだ聞くのは早いでしょうか。ちなみに私は27です。+10
-39
-
17. 匿名 2018/09/29(土) 00:06:54
ラブラブな時って結婚しよねーとか話ならない?冗談っぽくても!その時に本気度を伺う+139
-3
-
18. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:04
>>1
早く結婚したいならもっと年上と付き合った方がいい+119
-7
-
19. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:09
出典:business-textbooks.com
+119
-7
-
20. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:18
29歳で19歳の彼と付き合ってます。彼は高校卒業して働いています。結婚に持ち込むにはどうしたらいいですか?
+7
-80
-
21. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:44
結婚を狙うなら2、3年くらいの長期戦を覚悟しなきゃ
5ヶ月で結婚決めるのは女も男も早いよ
てかまだ社会人1年目なら尚更結婚はまだでしょ+219
-5
-
22. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:54
>>7
え?他人の結婚式の前で?すごい迷惑+127
-2
-
23. 匿名 2018/09/29(土) 00:08:06
いや本当になんで婚活しないの
社会人1年目で結婚なんて決めるわけないじゃん+157
-4
-
24. 匿名 2018/09/29(土) 00:08:29
>>7
それを真似しても普通はプロポーズされないと思うぞw
彼氏が変わり者で良かったね。+115
-2
-
25. 匿名 2018/09/29(土) 00:08:34
逃したくないと思う女なら年月関係なくプロポーズしてくるよ+68
-7
-
26. 匿名 2018/09/29(土) 00:08:38
結婚!結婚!ってがっつくと彼氏はひいちゃうと思う。
相手が結婚したいと思える付き合いをこれからしていけばいいのでは?+82
-3
-
27. 匿名 2018/09/29(土) 00:08:40
少しずつ少しずつ
雑談として結婚の話していく
今の方が重くならずに良いかも
3年後からだと脅しみたいになってくるから(笑)+94
-3
-
28. 匿名 2018/09/29(土) 00:09:27
>>1
意識させるって強要するもんじゃないよ+38
-1
-
29. 匿名 2018/09/29(土) 00:09:35
>>20
彼のお母さんに気に入ってもらうしかないんじゃない?+4
-7
-
30. 匿名 2018/09/29(土) 00:09:47
>>16
その年齢なら結婚を意識してるかもしれないけど3ヶ月で聞くのは重いかも
てかアラサーなら付き合う時か前にある程度そういう話出てこないの?+55
-3
-
31. 匿名 2018/09/29(土) 00:10:09
逆の立場ならどう思う?
まだ全く結婚なんて考えてなくて、どこに遊びに行こうかなとか、2人での初クリスマス!とか楽しく考えてた時に突然結婚のワード出されたら…。
あなたが結婚したいって気持ちを出す前に、彼氏が結婚についてどう思ってるか探ってみたら?+75
-8
-
32. 匿名 2018/09/29(土) 00:10:12
5年以上は付き合わないからはっきりしてときっぱりいいました。+6
-3
-
33. 匿名 2018/09/29(土) 00:10:48
24だから焦らなくていいやーって思ってたら気がついたら30だった(笑)別に早すぎるってことはないと思う。若いと男の人はなかなか結婚を意識しないみたい、わたし自身若い時に結婚できなかったからなんとも言えないけど、将来どんな風に考えてるか聞いてみるとか?重いかな+125
-5
-
34. 匿名 2018/09/29(土) 00:11:39
女の24は適齢期だが男の適齢期はあと5歳は上になるので
実のない恋愛したくないなら何故初めからそういう男と恋愛しないのか?謎+85
-10
-
35. 匿名 2018/09/29(土) 00:11:48
男で24歳で交際5ヶ月で結婚どうのは酷。よくて28歳じゃない。
+125
-7
-
36. 匿名 2018/09/29(土) 00:12:30
>>20
19歳なら添い乳すれば楽勝+5
-14
-
37. 匿名 2018/09/29(土) 00:12:31
恋に恋したまま結婚しない方がいいよ。ちゃんとお互いに相手を見極めて。結婚はドキドキの連続じゃなくて現実的な日常だからね。+52
-3
-
38. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:00
>>6
見ず知らずのあなたと比べなくとも+15
-0
-
39. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:06
24って別に早くはなくない?
25くらいにはしたいなーってはなししてみるのは?+55
-11
-
40. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:08
24歳女は焦った方が良い+77
-15
-
41. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:12
ずっと一緒にいたい~!結婚しよ(*´ω`*)
とラブラブなうちに言うのじゃ。+69
-4
-
42. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:23
まだ若いから焦らなくていいっていう意見はあんまり鵜呑みにしないほうがいいと思う。インスタとかでプレ花嫁とかで調べると、あなたくらいの年齢の花嫁ゴロゴロいるよ。晩婚の人が増えたとは言え、適齢期で結婚してる人はしてるから。『何才くらいに結婚したいとかってあるの?』とか聞いてみたらどうかな。彼もまだ若いからあなたとの結婚を具体的に考えてはいないかもしれないけど、真剣に付き合ってるならちゃんと答えてくれるし、今まで考えてなくてもこれを機に意識してくれるはずだよ。変に回りくどいことしたり、強がったりするより、素直に伝えるのが一番いいと思う。+115
-6
-
43. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:34
結婚を意識するからこそ社会人としてどう成長するかを数年見てからのほうがいいと思うよ。彼氏のことも自分のこともね。
若いうちは転職することもあるかもしれないし、この人と結婚するぞ!と意気込んじゃうと自分にストレスになって返ってくることも多いから、自分のためにも彼氏のためにも結婚の話を出すのはまだ先にしたほうがいいですよ。+15
-2
-
44. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:37
>>20
持ち込むって言い方なんか嫌だね。
計画的デキ婚を狙ってるみたい。+18
-4
-
45. 匿名 2018/09/29(土) 00:14:19
若い内に結婚した方が良いとか言われるけど
付き合ってすぐに結婚の話は重いとかって言われるし
どーしろっていうんだよ!って思うよね!?
おじさんとは結婚したくないし
少子化解消したいなら
若い男に言ってくれよといつも思う+144
-3
-
46. 匿名 2018/09/29(土) 00:14:28
24歳同士なら半数は30前に別れてる
+104
-3
-
47. 匿名 2018/09/29(土) 00:14:33
本当に結婚したいくらい好きーー!って冗談ぽく言ってみて様子を伺う
深刻な雰囲気で話すと引かれると思うよ+10
-0
-
48. 匿名 2018/09/29(土) 00:14:51
逃したくない!と思わせるしかないね+60
-0
-
49. 匿名 2018/09/29(土) 00:15:14
社会人一年目…
よほど田舎で周りが早くない限りなさそ〜+29
-1
-
50. 匿名 2018/09/29(土) 00:15:20 ID:gMGC2p9Oxs
>>20
ごめん、その彼の母親だったら絶対反対します。
本当にごめんね+66
-3
-
51. 匿名 2018/09/29(土) 00:16:11
私は23のときに25の彼氏からお嫁に来てって猛烈に押されたよ。結婚したい男性もいる。+50
-6
-
52. 匿名 2018/09/29(土) 00:17:03
>>42
わかる。しかも相手の男も大体、同年代だよね。学生の時から付き合ってるっていうパターンも多いのかもしれないけど。24と25なら若すぎるということもないと思う。付き合いが深くなれば自然とそうなると思うよ。+29
-4
-
53. 匿名 2018/09/29(土) 00:17:07
>>51
それで結婚したの???+9
-2
-
54. 匿名 2018/09/29(土) 00:17:32
社会人1年だと彼も決断しにくいよね…
私はお互い24歳で結婚したけど二人とも高卒だったし早目にできたんだと思う。
早く結婚したければ高卒か年上を狙うべきかと+40
-4
-
55. 匿名 2018/09/29(土) 00:17:41
できこんに持ち込むしかないんじゃない?+6
-14
-
56. 匿名 2018/09/29(土) 00:18:49
わたしの夫は付き合って半年でプロポーズを考えてたらしいよ!
3ヶ月で結婚したいと思ったみたい。早いよね笑
付き合う時にたまたまだけど、老後の夫婦のあり方みたいな話をしたら二人とも同じ考え方をしていたのが強く印象に残ってたみたい。+26
-9
-
57. 匿名 2018/09/29(土) 00:19:35
24歳なら好条件で婚活できるからダラダラするのは考え物だけど、彼がまだ社会人一年目ということなのでそこも考え物ですよね。
「私たちまだ付き合って半年だし、あなたもまだ社会人一年目だからこんな話をするのはどう思われるか不安なんだけど」と前置きしたうえで、「私は〇〇歳くらいまでに結婚をしたいと考えてるんだけど、あなたはどう?」みたいに聞いてみたらどうでしょうか。あまり深刻にならずにさらっと。
私は24歳で結婚しました。22歳の時、付き合って一年たった彼(当時24歳)に、結婚したいと伝えました。彼は若かったのですぐにはウンと言わなかったけれど、それからさらに一年後、結婚を決めてくれました。+45
-5
-
58. 匿名 2018/09/29(土) 00:20:18
>>53
お断りしてしまいました。
バカなことをした!+24
-4
-
59. 匿名 2018/09/29(土) 00:21:50
前にも書いたことあるけど、付き合って3ヶ月くらいの時に、実はお見合いの話来てて困るわ、もちろん断るけど~って軽い感じで話したら、両親に交際の挨拶に行きたいって言われた。将来を考えて真剣に付き合ってるからって(彼もまだ働き出して一年目)。他の男にとられるかもと思ったら、結婚意識するのかも。結局、彼の仕事が軌道に乗った2年後に結婚したよ。+22
-4
-
60. 匿名 2018/09/29(土) 00:22:48
>>12 と、デブスが申しております+3
-6
-
61. 匿名 2018/09/29(土) 00:23:07
>>39
女がじゃなくて男がって事でしょ
24で社会人1年目の男が結婚は普通に早いよ+70
-8
-
62. 匿名 2018/09/29(土) 00:24:23
結婚について彼に聞いてみた所で大して意味ないと思うわ
仮に今トピ主と本気で結婚したいと思ってても現実的には無理だから、で数年経てばその時の約束(すらなってないけど)なんて覚えてないでしょうし
中高生の『ずっと一緒にいようね』と同レベル+51
-3
-
63. 匿名 2018/09/29(土) 00:24:23
私25彼34で付き合って半年なのですが、
結婚についてどう聞けば良いでしょうか?
彼が独身貴族!って感じで
結婚のけの字も話題に出たことありません
結婚についての考えを聞きたいけど、
まだ付き合って半年だし重いかなあ…
と思って躊躇してしまいます+9
-19
-
64. 匿名 2018/09/29(土) 00:26:26
主は損得勘定で動いてしまうタイプなのかね
得することもあるだろうけど、先の見えない恋愛無駄!って言って切り捨てて行ってたらそのうち本当に婚期逃すよ+14
-10
-
65. 匿名 2018/09/29(土) 00:27:14
主がどうしてもその彼じゃないと!って考えてるってわけでないんだよね?なら、彼氏の人生設計聞いてみるのは?
30超えてから結婚で良いと思ってるか人なのか、早いうちにって思ってる人なのか。
結婚を意識させると言うより、彼の人生設計と自分の希望がかけ離れてないか確認程度で。+30
-1
-
66. 匿名 2018/09/29(土) 00:28:57
>>16
早くない。彼の方も焦ってるけどあなたに遠慮している可能性もあるよ。+3
-1
-
67. 匿名 2018/09/29(土) 00:29:06
先がみえない恋愛は無駄っていっても5ヶ月じゃ焦りすぎじゃないかな
結婚したら終わりがない家事のループで独身の時みたいに自由には中々いかなくなるよ。
+9
-3
-
68. 匿名 2018/09/29(土) 00:29:09
付き合ったらだいたい細かく結婚や結婚後の先の話される笑
今結婚したけどその人には付き合って2ヶ月で結婚前提と言われました。+3
-8
-
69. 匿名 2018/09/29(土) 00:29:38
>>63
彼が34歳ならそろそろ聞いてもいいと思う。+34
-1
-
70. 匿名 2018/09/29(土) 00:30:23
24才でも結婚に前向きな男性は間違いなく居る。年齢は正直関係ないと思う。けど社会人一年目っていうのがネックだね。+74
-2
-
71. 匿名 2018/09/29(土) 00:30:26
社会人1年だと彼も決断しにくいよね…
私はお互い24歳で結婚したけど二人とも高卒だったし早目にできたんだと思う。
早く結婚したければ高卒か年上を狙うべきかと+13
-2
-
72. 匿名 2018/09/29(土) 00:30:32
彼氏が死にそうになって入院した時毎日お見舞いに行ったら結婚したいと思ってくれてすぐ籍入れた
入院がなければまだ結婚してなかったと1年経った今も言ってる
タイミングというかきっかけもあるだろうなー+56
-1
-
73. 匿名 2018/09/29(土) 00:30:41
「結婚を前提にお付き合いしてください。」と交際を申し込まれ、付き合い始め1年が経ち、
「1年経ったけど、どう思ってるの?」と意思確認をしたら、気持ちは変わってないとの事。
なら、いつするのよ?!一刻も早くして欲しい!と迫りたいのをグッと堪えました。
男心が全然分からない…+69
-2
-
74. 匿名 2018/09/29(土) 00:30:52
思うんだけど付き合う前に結婚願望とか聞いてたら良かったんじゃないだろうか…
付き合ってからはさりげなく将来の話を入れていってやめてほしい感じだったら先はないな。。+20
-4
-
75. 匿名 2018/09/29(土) 00:33:12
>>72
やっぱりドラマで言ってた、転勤か病気のタイミングで結婚を意識するって本当なのか?!
+41
-1
-
76. 匿名 2018/09/29(土) 00:33:16
女にとって24は早くないよね+33
-5
-
77. 匿名 2018/09/29(土) 00:33:23
>>63
34の男と付き合うって付き合う前にそういう話にならないの?+14
-1
-
78. 匿名 2018/09/29(土) 00:34:29
>>73
プロポーズはいつしてくれるの?って可愛く聞いちゃえば!+11
-2
-
79. 匿名 2018/09/29(土) 00:35:01
>>39
早い
大学卒業してろくに仕事もできてないじゃん+13
-5
-
80. 匿名 2018/09/29(土) 00:35:04
付き合ってくうちにこの子とずっと一緒にいたいって思う人が大半でしょ
初めから結婚ありきで付き合う男なんて滅多にいないと思う
大学出たばっかの若い子なんてまだ結婚考えないよ
結婚願望なんて聞いたら上手くいくものもいかなくなる可能性がある+26
-7
-
81. 匿名 2018/09/29(土) 00:36:41
>>16
私は30で同じ位の期間だけど、結婚願望があるのかは聞いたよ!
全く意識してないなら付き合っても時間の無駄だと思うし、元彼とは5年付き合って別れたから前みたいにズルズルしたくないし。
こっちが結婚願望あるって分かって離れるならそれまでだと思うしね。+25
-0
-
82. 匿名 2018/09/29(土) 00:36:45
>>73
結婚したいと思ってるけどまだあなたとの家庭像が見えないんじゃない?+10
-1
-
83. 匿名 2018/09/29(土) 00:37:38
まだ5カ月なら焦らなくてもいいんじゃない?
まだ若いんだし、いろいろな彼を見たほうがいいと思う。
焦るとせっかくの彼氏も逃げちゃうよ+9
-3
-
84. 匿名 2018/09/29(土) 00:37:52 ID:NarG3VCaFn
ちゃんと結婚考えてる男は結婚の話しを自分からして来ない?+83
-1
-
85. 匿名 2018/09/29(土) 00:38:13
社会人1年目って忙しいのと楽しいのであっという間だよね。新しい世界に飛び込んで目の前のことに追われて…そんな中で結婚の事を考えて、事を進められる男の人ってどれだけ居るんだろうか。
0ではないけど稀有だね。+20
-0
-
86. 匿名 2018/09/29(土) 00:38:33
20代半ばで結婚したかったら
年上と付き合うしかないのか
なんか嫌だなぁ
同じ年齢くらいの将来有望な男と結婚したい+36
-3
-
87. 匿名 2018/09/29(土) 00:39:37
主さん、たいへんやね。うちのいとこなんかさー。
つきあってすぐにむこうから、結婚してくれっていわれつづけてて、25くらいで結婚してたからね。
顔もたいしてかわいくないけど、まあ、嫁にするには、いいタイプかな。
ほんとに、結婚なんて、男次第やねー。+4
-14
-
88. 匿名 2018/09/29(土) 00:43:23
>>79
社会的にはそうだけど、婚活的にはね・・・
24~26の女性と、27~29の女性だったら、前者の方が人気あるもん。
今24ならあっという間に2~3年たっちゃう。+24
-3
-
89. 匿名 2018/09/29(土) 00:43:24
>>63
34歳の適齢期の人でも、まだまだ遊びたいって人いるからね。
誰ととかではく、単純に結婚願望があるのかは聞いておいた方がいいかも+31
-1
-
90. 匿名 2018/09/29(土) 00:47:15
男の性格や状況にもよると思う。
付き合って4年目、もう飽きられたのかと悩んで、思い切って自分から真意を聞いたことがある。
重い話し、重い女に思われて引かれたらどうしようかとも思ったけども、腹を括って話した。
したら、私より収入が少なくて引け目だったんだと。気付かずに引け目に感じさせた私も悪かった。
優し過ぎて控え目過ぎるところがある夫だけど、腹を割って話せて、それから一年後に結婚した。
結婚生活はシリアスなことの連続なので、重く思われたくないとかで、シリアスな話しをまともにできないような間柄ならそれまでかもしれない。
ちゃんと大切に思ってるからこそ女に対して臆病になる男もいる。
でも、まだ5ヶ月なら、焦らなくていいかも。+8
-5
-
91. 匿名 2018/09/29(土) 00:52:40
私は自衛隊7年目の彼に8ヶ月の時にストレートに聞いたよ。それまで結婚の話なんて全くなくて、駄目ならもういいやって感じで
そしたら「きちんと考えてますよ。半年の訓練が終わるまで待ってて。必ず俺から言います」って言われて半年待って…あれ?ないぞ?と不安に陥ってたら7ヶ月の誕生日にプロポーズされた。+53
-3
-
92. 匿名 2018/09/29(土) 00:54:00
結婚を現在の恋人とするかどうか別件として、結婚観を話し合うのはいいかもね。
自分の結婚観の整理も早いほど、幸せになると思う。+8
-2
-
93. 匿名 2018/09/29(土) 00:55:17
24~26,27~29なら極端に人気は偏らないのでは?これが30過ぎならわかるけど
+5
-9
-
94. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:39
社会人1年目なら仕事がなかなかうまく行かないとか、残業とか上司につき合わされて朝方まで飲み会とかそういう機会にいい嫁になるアピールをしたらどうかな。
ご飯作って待ってるとか、さりげなく栄養ドリンクとか二日酔いの薬を差し入れするとか。
体調崩したときに看病するとか。
仕事終わって帰ってきても、こんな風に自分の事を気づかって待っててくれる人がいるのかって、結婚後の生活に結びつけるようになるんじゃないかな。+8
-9
-
95. 匿名 2018/09/29(土) 00:57:02
男性は早くて三年目、だいたい6年~7,8年あたりで結婚する人が多いね。+9
-2
-
96. 匿名 2018/09/29(土) 01:13:41
24で社会人1年目でまだ5ヶ月しか付き合ってないならがっつり言うと引かれるか重いと感じる可能性大。
やんわり聞いてみるくらいがちょうど良いかも。
+19
-0
-
97. 匿名 2018/09/29(土) 01:16:25
21歳の彼が24歳の私と結婚することを目標にいま付き合ってくれてる。私は正直この人と結婚できる気がしないんだけど事細かに将来設計を立てていてこの人を逃したらもう結婚を考えてくれる人は現れないのではと不安になる。結局は縁なのかなぁ+3
-6
-
98. 匿名 2018/09/29(土) 01:17:54
>>84それね+3
-0
-
99. 匿名 2018/09/29(土) 01:25:09
彼のことが好きだから変な空気にしたくなくて、結婚や今後のことについて切り出せないでいる、私の友達。もう何年も経つんだけど、もどかしい。
結婚する気がないならハッキリ言ってあげてほしい。
+41
-2
-
100. 匿名 2018/09/29(土) 02:13:08
結婚を前提につきあっていても結婚相手にふさわしくないとどちらかが思ったら別れることになる
つきあっていくうちにお互いにこの人と死ぬまで一緒にいたいと思う=結婚
女が外堀を埋めたり、グイグイいっても結婚しても結婚生活がうまくいかない確率は高い
彼女を手放したくないと思ったら男はプロポーズするから+20
-0
-
101. 匿名 2018/09/29(土) 02:23:35
私はいま22歳で彼氏も同い年だけど
告白されたときに結婚を考えてないなら付き合えないって言ったよ
考えてると言ってくれて付き合って1ヶ月で私の両親に会ってくれた
初めに同じ考えかどうか聞かないと
周りの友達は私に結婚考えるの早いとか言うけど男を選べる時期を棒にふりたくない+59
-2
-
102. 匿名 2018/09/29(土) 02:58:04
私は学生で彼氏は23歳で社会人2年目やけど、向こうの方が結婚を意識してる
早くから遊び疲れた男だと結婚意識するみたい。
私の周りの20代前半の男、結婚意識してる人割とおるよ+8
-11
-
103. 匿名 2018/09/29(土) 03:18:41
23で遊び疲れはほぼ無いよ
23ならこれから給料も増えていく、狙う女も増えていくし今までと遊ぶところも変わるわけだからその前に仕留めた方が良い
逆に自分が新しい世界を知ったりもする時期
まず、よくよく考えると25で結婚すると平均寿命80いくつかの時代だから残りの55年余りの伴侶だからね
途中で伴侶の交代あるかもしれないけど、リレーみたいにバトンすぐまわせるわけじゃない
リレーしない前提でそれを25年間の知識と経験で選ぶのは難しいよ
確かに早めに結婚して早めに離婚すれば離婚しても20代なんてこともあるしメリットはあるのかも
運とか相性もあるけどそりゃ離婚増えるよね
かといって勢いは必要ないかって言うとそうでもないし本当にお互い宝くじみたいなもんだよ+21
-2
-
104. 匿名 2018/09/29(土) 03:22:30
結婚を少しでも感じられないとHする気にならなかった。もちろんその後別れたこともあったけど好きだから結婚的になれないといやだった+1
-5
-
105. 匿名 2018/09/29(土) 04:00:19
>>86
大丈夫ですよ
私は25歳で同い年婚した27歳ですが
若い男性で結婚願望ある人割りといますから、探すといいですよ
早く結婚したいからって年上に絞る必要はないかなと+38
-1
-
106. 匿名 2018/09/29(土) 04:03:26
その彼の唯一無二の存在なら自ずと結婚になるよ。付き合う分には良いけど、何かしら不信感があれば結婚には至らない。
まずは主が絶対的になればいいだけ。+8
-2
-
107. 匿名 2018/09/29(土) 04:42:13
わたしは1回目の結婚は24歳で同い年の相手。お互い大卒。
付き合ってる時から家庭持ちたい、子供好き、若い親になりたいと相手が言っていて(彼の親も早くに産んでる人だったから)、いざ蓋を開けたらモラハラマザコン男で離婚したけど…(わたしも未熟で見る目なかった)
26くらいから婚活して27で出会って28で結婚予定なんだけど、相手が10個上で結婚願望強かったのは大きいと思う。
従兄弟が院卒で遠方に就職して25で結婚、他の従姉妹も25のときに26の彼氏と結婚ってパターンもあったけど、どっちも男性側が結婚に積極的な稀なケースだと思う。
友達は学生時代から7年間1つ上の人と付き合ってて30までに結婚したいと言ってるけど、彼氏が一緒にいたいけど結婚に及び腰な人でいま悩んでるよ。お見合いも検討してるみたい。
アラサーの1年間は男性の3倍のスピードって言うくらいだから、25過ぎてきたら聞くかなあ。+12
-0
-
108. 匿名 2018/09/29(土) 05:04:18
25歳前後で結婚したかったから、22だったけど付き合う時に結婚考えてくれないと無理ってはっきりいった。
結婚願望あるなら、はじめが肝心だと思う+10
-1
-
109. 匿名 2018/09/29(土) 05:07:01
ちゃーんと中身を見た方がいいよ
楽しいだけじゃなくて
嫌な部分こそ見るべき!+19
-0
-
110. 匿名 2018/09/29(土) 05:46:32
男側で結婚意識するなんて最低28くらいからでしょ
アラサー男性になってようやく婚活みたいなことしだすのが普通
+15
-4
-
111. 匿名 2018/09/29(土) 06:08:30
今24歳なら、もう少し待って交際一年くらいでそういう話しをしてみる。
その後の彼氏の反応によって交際を続けるかどうか考えるとか。
+4
-0
-
112. 匿名 2018/09/29(土) 06:45:55 ID:NarG3VCaFn
付き合う前に、次付き合う人と結婚するって決めてるってさりげなく話した。+12
-0
-
113. 匿名 2018/09/29(土) 06:50:09
あまり焦っちゃダメかもね。
24ならまだ...ってコメント多いけど、主さんは結婚願望が強めなのかと思う。私も母親(22で結婚)の影響で、早くに結婚したいなってずっと思ってた。主さんくらいの年齢の時には結婚を意識した付き合いをしたいって彼氏に言うようにしていたし。彼も「○○歳で結婚するんじゃない?」と将来像語ってたけど、結局実行せず。そんなことが続きました。
社会人1年目ならプレッシャーになるから、結婚結婚言うよりも、日々の過ごす時間でどれだけ大切か、一緒にいたいのか伝えるのがいいのでは?+15
-0
-
114. 匿名 2018/09/29(土) 07:33:45
私も >>42 さんの意見に賛成だな。
男性はハッキリ伝えたほうがちゃんと伝わると思うし。
たとえ今すぐに結婚というわけじゃなくても、結婚を見据えた付き合いをしていく上で必要なことだと思う。+4
-1
-
115. 匿名 2018/09/29(土) 07:37:40
男でも20代前半から結婚を視野にいれ始める人一定数いると思うよ。
実際私の会社(東京の大手企業)の周り見てても、まともそうな男性は25~28くらいでどんどん結婚していった。社会人になってから付き合った彼女と。
学生のうちから付き合ってた相手と結婚する場合は早かったりするし。+19
-3
-
116. 匿名 2018/09/29(土) 07:39:01
男は30過ぎないと自ら結婚に積極的になることはないだろう+4
-6
-
117. 匿名 2018/09/29(土) 07:39:10
いやいや
24で焦るかどうかは住んでる場所次第だろ。
東京なら確かに早い。
でも地方都市や田舎だと売れ残りになる地域もある。+38
-0
-
118. 匿名 2018/09/29(土) 07:49:13
男はアラサーにならなきゃ結婚考えないなんてことないよ
ちゃんと考える人は結婚と子供込みでライフプランがしっかりあるから、社会人になったら同じレベルのきちんとした結婚相手を探そうとする
逆に何も考えてない人はアラフォーでやっとぐだぐだしはじめる
婚活に出てくるのがこのへんのモテなくて責任感も計画性も無い人たちでしょ
周りのハイスペ男性(東大や早慶卒で外見も中身もまともな人)、30の時点でみんなもう子供いるよ
うちの旦那は普通の人だけど性格は非常にまともで頼れる+16
-3
-
119. 匿名 2018/09/29(土) 07:57:57
お互い28歳で付き合って2年なんだけどそろそろ話題振ってもいいかな?と思いつつきっかけが見当たらない+32
-0
-
120. 匿名 2018/09/29(土) 08:09:33
私と彼氏は22歳です。付き合って2ヶ月でお互い結婚を意識して来年結婚します!
歳とか関係ないです!
その人しだいです!
+4
-4
-
121. 匿名 2018/09/29(土) 08:16:50
社会人一年目で結婚する男の人ってデキ婚くらいじゃないか?+20
-5
-
122. 匿名 2018/09/29(土) 08:20:53
今の旦那と付き合って数ヶ月の時に、いくつまでに結婚したい?結婚しても働きたい?とか聞かれて、「気が早いよ、頭お花畑かよ」って思ったよ(笑)
私は結婚なんてまだまだ先だと思ってたし。
早すぎると真面目なのか考えなしなのかわかりずらいかも。個人的にはせめて1年って思う。
30代とかなら話は変わるけど。+10
-1
-
123. 匿名 2018/09/29(土) 08:30:24
ゼクシィ置いとけば?+5
-3
-
124. 匿名 2018/09/29(土) 09:10:24
24歳。付き合って5ヶ月。 社会人1年目。
↑付き合った期間も社会人の期間も短いから、
彼はまだ結婚を考えてないと思うよ。
でも、最初に結婚を考えてても、
この人とは無理だな・・って思う場合もあれば、
最初は結婚を考えてなくても、
この人と結婚したい!って思うかもしれないし、
まだ結婚の話を出すのは早いと思う。
焦りは禁物!と思うよ。+22
-0
-
125. 匿名 2018/09/29(土) 09:10:39
私の周りだと24くらいで男は1回「次付き合う子と結婚しよう」って思う人が多い。実際付き合うときにそういう話もしてくる。
ただ、24歳男の想像する「結婚」は、帰ったら美味しいご飯ができてて、可愛い子供に囲まれる生活いいなって、憧れて言ってるだけの夢物語なことが多い。先輩の子供が可愛いとかそういう部分だけ見てる。
相手の親に挨拶して、結婚式の準備してっていう現実を考えると半分以上は尻込みして「やっぱりまだ早い」って言い出すよ
そしてその彼女とは別れ、次に28~30で付き合った人とそろそろ覚悟決めるってパターンが多いかな
まだ24なら、すぐに結婚の話を出すより楽しく2人の思い出を作って年月を重ねていく方がいいと思う。もちろんその世代で本当に結婚願望が強い男もいるけど稀だと思う。+28
-0
-
126. 匿名 2018/09/29(土) 09:31:55
30歳の誕生日になにもなかったんだけど結婚無理かな。相手も同年代なんだけどなぁ。
まぁまだ1年記念日は年末だし、記念日すぎても何もなかったらかるーく結婚について聞いてみようかな。+4
-3
-
127. 匿名 2018/09/29(土) 09:41:03
女の24歳は男の28歳だよ。
男がゾッコンじゃない限り難しいね。
+12
-2
-
128. 匿名 2018/09/29(土) 09:45:57
むしろ社会人1年目だからこそ結婚を匂わすことをおすすめする。
男性は自尊心が満たされている時には結婚しやすいと思う。
仕事頑張ってる!お給料もらってる!
っていう今がいいよ。
少し仕事に責任が出てきて苦悩し始めると途端に他のこと考えなくなっちゃうよ。+11
-5
-
129. 匿名 2018/09/29(土) 10:39:26
>>6
本人が焦ってるのに側からそんなこと言っても仕方ないよ+3
-2
-
130. 匿名 2018/09/29(土) 10:43:34
>>126
一年記念なんて気にしてるの女性だけじゃない?
そんなこと気にしてプロポーズしたりする?
それより一年楽しかったわ、ありがとう、と
別れを匂わせたら、離したくなかったら
結婚してほしい、といってくる+10
-2
-
131. 匿名 2018/09/29(土) 10:55:56
>>63
今のうちにもっと若い男に乗り換えたほうが良いと思う。男がその歳で結婚したがらないのは、もっと年いってから若い女と結婚するパターンだと思うよ。そんときあなたが捨てられたら惨めな思いするよ?+21
-1
-
132. 匿名 2018/09/29(土) 11:02:00
うちの姉は24で結婚してるよ(相手は職場の先輩で4個上)
友達も24の時に同い年の人と結婚してる
相手が結婚適齢期とか学生時代から付き合ってたとかなら結婚しやすいと思う
いっそのこと実家に遊びに誘ってみたら?
その時に結婚意識させるとか(親からも言わせる)+11
-0
-
133. 匿名 2018/09/29(土) 11:49:56
>>86
わかる。年の差は3歳までがいい。先々を考えると年上過ぎるのは嫌だし。年の差婚なんてまったく憧れない。余程のお金持ちじゃない限り女にとって利点ないもん。+15
-0
-
134. 匿名 2018/09/29(土) 12:04:05
>>103
たしかに(笑)23歳で遊び疲れはほぼないかもね
でも私の彼氏は前に芸能活動してて、そこでめっちゃ遊んでたから、普通の23歳とは違うらしい+10
-1
-
135. 匿名 2018/09/29(土) 12:05:06
>>23
仕留めまーす+0
-1
-
136. 匿名 2018/09/29(土) 12:12:10
若いうちに結婚を決めたい男性は少ないと思っている人は多そうだけど、それってただの思い込みだと思う。20代半ばまでに結婚したいと考えている男性も一定数います。
30歳くらいにならないと積極的にならない男性が多いのも事実ですが、20代半ばで結婚を考える男性もけして稀な存在ではありません。
男なら風俗に一度は行ったことがあるものだと言い切る人がいるけど、実際は行かない人・行ったことがない人がけっこうたくさんいるというのと似ています。
+11
-3
-
137. 匿名 2018/09/29(土) 12:17:13
結婚したい気持ちを伝えたら、結婚なんてまだまだ先だと思っている人にとっては尻込みするだろうし、早めの結婚を望む人だったら好意的に受け取って具体的に考えてくれるよ。
伝えて相手が引くか引かないか、それを見るのもいいかもしれないね。+3
-0
-
138. 匿名 2018/09/29(土) 12:48:12
私は、20歳のときから9年付き合っている彼氏がいます。もうじき結婚したく、私が10月誕生日なので、それで何もなかったら、結婚について彼と話し合います!+9
-1
-
139. 匿名 2018/09/29(土) 13:14:19
結婚願望があるかは確認したら?
急いでなくても
そもそも結婚願望まったくない人もいるわけだし。
+4
-0
-
140. 匿名 2018/09/29(土) 13:24:56
>>110
いやいやみんながみんなそうではない+8
-0
-
141. 匿名 2018/09/29(土) 13:26:29
>>136
ほんとにそれ。
ここの人たち、男は30代近づいてから結婚を意識し始めるって言ってる人多いよね
今まで付き合った人に結婚したいって言われたことないからそう思っちゃうのかな+8
-4
-
142. 匿名 2018/09/29(土) 13:50:53
“結婚する”を考えるのではなく“結婚後”の事を考えた方が良いですよ…
明らかに結婚後の方が先が長い長い…。
先方さんのご親戚付き合いとか冠婚葬祭の事とか…。
お中元お歳暮、その他諸々の付け届けとか…。
お礼状、お礼のお電話…
キリがないわ(笑)+9
-0
-
143. 匿名 2018/09/29(土) 14:06:49
付き合って半年でお互い定職についてるなら、主から結婚の話を出してもいいと思う。
早めに身を固めて子供を持ちたいとか、さくっと結婚して各々バリバリ仕事するか、一度お互いどうしたいか明確にしてみては?
+8
-1
-
144. 匿名 2018/09/29(土) 14:34:25
27歳で交際5年。結婚するのかしないのか、、周りの自分より後に付き合った人はみんな結婚していきます、、+4
-0
-
145. 匿名 2018/09/29(土) 15:35:42
男だけど働くのを強制されると冷める、働いても、働かなくてもどっちでもいいよって言ってくれる人と結婚したい。働くつもりだけどね+5
-8
-
146. 匿名 2018/09/29(土) 16:10:07
皆幸せならそれで良い
結婚なんて自己責任なんだし若くしてやりたいならやって良いと思うよ
ただ結婚したいからって糞みたいな男とはしないようにね
結婚後の方が長いんだから+9
-0
-
147. 匿名 2018/09/29(土) 16:26:13
今日友達と喋っててこんな話題が出たのー!と
ジャブすれば早いやないの+4
-1
-
148. 匿名 2018/09/29(土) 18:23:49
>>145
私結婚してからずっと、「働け」と上から目線にならないように気を付けてるわ。
しっかり働いてくれて感謝してる。
親からの宿題しろ!と一緒だな笑+2
-0
-
149. 匿名 2018/09/29(土) 19:59:58
+2
-0
-
150. 匿名 2018/09/29(土) 20:22:11
+1
-0
-
151. 匿名 2018/09/29(土) 21:31:40
結婚の話を嫌がるような人は結婚自体に悪いイメージ持ってるんだろうし、そんな人と長く付き合う必要ないから
普通に結婚とかどう思ってる?って聞けばいいと思う
そもそもちゃんと愛されてるな〜って自覚はあります?
愛されてたら勝手に向こうから言ってきますよ+4
-3
-
152. 匿名 2018/09/29(土) 21:46:59
やっと就活が終わって一年足らずで次は結婚を考えなきゃいけないなんて彼氏可哀想+3
-2
-
153. 匿名 2018/09/29(土) 21:51:30
聞いてみるのはありだと思うよ。主の人生設計に関わるし、女の24なら考え始めるのが普通だし。ただ男の24(しかも社会人1年目で交際も短い)なら、返答が「まだ考えられない」とか「ゆくゆくはー」でも仕方ないよ。重く聞いてしまったり、結婚急かしたりしたら逆に遠のくから注意してね。じっくりあと2〜3年付き合って結婚でパターンも十分あり得るし、割と理想的なゴールの仕方だと思うよ。
主が今すぐ結婚したいなら、年上狙うか最初から結婚前提で交際始めるのがいいよ!
+4
-1
-
154. 匿名 2018/09/29(土) 22:16:25
聞いてみても良いとは思いますよ。
正直今すぐ結婚はなかなかないだろうけど、どう考えているのか知ることは大切だしそれで尻込みする男性ならその程度だと思います。
そして125さんの28歳から30歳〜ってわかる!と思いました。+2
-0
-
155. 匿名 2018/09/29(土) 22:21:10
>>63です
コメントくださった皆様、ありがとうございました!
今日さりげなく聞こうとしたら、彼が野心を持って海外転勤を望んでいることを告げられて、益々結婚の話題から遠ざかりました!笑
逆に気持ちが軽くなったので、今度玉砕覚悟で聞いてみます!
もし考えてもらえないようなら、婚活始めようと思います、、、笑
+8
-1
-
156. 匿名 2018/09/29(土) 23:39:32
私の周りは、若くて結婚願望ある男性多いです!
同窓会で男の人ってまだ結婚意識しないでしょ?なんて話題が出たら
「いやいや30まで将来や結婚意識しない男はダラダラ遊びたいだけの野郎達だよ笑」なんて意見もでてました
まぁそれは極端な意見かもしれないけど
今の若い世代は意外と早く結婚して落ち着いたいって人多いかもです!
さりげなく話題にしてみては?
主さんは色々考えてきちんと人生を計画される方な気がしますし、彼氏さんもそんなしっかり者のあなたに惹かれてるんだと思いますから
きっと大丈夫ですよ(^^)+7
-1
-
157. 匿名 2018/09/30(日) 00:06:49
>>156
実際に女の前では使い分けてる子が多いよ
最近は同じことやっても、同じこと言っても男が叩かれるってケース多いから
奇麗事言って腹の中では全く逆のこと思ってるって男は多い
飲み会の席で酔ってる時に聞いたけど
結婚願望あるって言ったらモテるから言ってるって男いたし
+4
-3
-
158. 匿名 2018/09/30(日) 01:21:21
そもそも結婚の話しを重いってなんだよ
全然重くないし大事なことじゃん
それで重いって思うような男となんてこっちも結婚したくない ちゃんと自分との将来考えてる人がいい+11
-1
-
159. 匿名 2018/09/30(日) 02:34:27
私は21の大学生で、付き合って4ヶ月の彼氏が32の社会人なんだけど、結婚の意思聞いていいのかな?
なんで聞きたいかと言うと、私は来年就活だし彼氏が転勤が多い仕事だから、もし結婚するならそういう事も踏まえて就職先決めなきゃなと思って。
ちなみに彼氏は私がまだ若いからか直接は言ってこないけど、友達の結婚式に行って羨ましがってたり、私の親のことも気にかけながら付き合ってくれてる。
結婚の意思聞いていい +
まだ早い -+16
-1
-
160. 匿名 2018/09/30(日) 06:19:27
>>45
すごい分かるよ。33超えてから婚活すると7歳も8歳も年上のジジイからアプローチされて気持ち悪いよ。
若い男性にいって欲しいよね。+4
-0
-
161. 匿名 2018/09/30(日) 06:48:32
>>45
すごい分かるよ。33超えてから婚活すると7歳も8歳も年上のジジイからアプローチされて気持ち悪いよ。
若い男性にいって欲しいよね。+2
-2
-
162. 匿名 2018/09/30(日) 07:20:44
>>156
30歳未満の男の既婚率は、3割行ってないよ。
+1
-1
-
163. 匿名 2018/09/30(日) 07:28:35 ID:9DTHYj2So4
結婚はまだ考えられないって言ってた男が別れてすぐ新しい彼女と結婚したりするよね。結局年齢じゃなくてその人と結婚したいかどうかだよ。+9
-0
-
164. 匿名 2018/09/30(日) 14:49:20
>>93
その違いは大きすぎます!+0
-0
-
165. 匿名 2018/09/30(日) 17:37:30
結婚願望がありお互いの実家に挨拶に行っていた彼氏と3年同棲しながら、
まだやりたいことがあると結婚を待たせて
趣味の飲み会に行くと嘘をつきながら婚活して
いい相手に告白されてから、「夢を諦めきれない」と嘘をつきその彼氏を振った知人がいる。
彼氏は落ち込んで激ヤセ。
彼女は引越し、影で新しい彼氏と仲良くやりながら年賀状や寂しい時に元彼に電話したり友達として会ったりしてる。
彼にはここにいるきちんと男性と向き合おうとしてくれそうな女性と結婚して欲しい。+2
-1
-
166. 匿名 2018/10/01(月) 06:31:10
周りにどう思われるかは気にしないで、わたしなら結婚願望の有無を確認してから自分が後悔しないかどうかを考えた行動をするかな。+2
-0
-
167. 匿名 2018/10/01(月) 19:37:37
私の彼なんて30後半なのに、アラサーの私に交際申し込んだ時、結婚は全然イメージしてなかったそうです…付き合ってくなかでやっと意識しだしたらしく、でもまだプロポーズしてこないです(交際3ヶ月現在)呑気さと、なんだか結婚をエサにされたようで、ものすごくイラッとしました
もともと結婚願望ある人と付き合った方がスムーズなのは間違いないです+3
-1
-
168. 匿名 2018/10/01(月) 23:20:11
付き合って5年、彼氏34歳。
将来の話はするようになったが
具体性がない。
どうして行動に移さないのかは
わかってるんだけど、不安だよ。
ちゃんとプロポーズされて人が
すごい羨ましいもん。+3
-0
-
169. 匿名 2018/10/02(火) 02:04:48
転勤決まったくせにプロポーズの気配もない。私が仕事辞めることの責任?追いたくないんだろうな。新婚から週末婚は嫌だって言ったくせに。私が辞めるって言うのを待ってるんだろうか。何かあったら勝手に辞めてきた、とでも言うのか。なんか嫌になってきた。仕事を辞めるのはこっちなんだから、そのくらいの覚悟を持ってほしい、と思う私はおかしいのかな。+2
-0
-
170. 匿名 2018/10/02(火) 02:40:03
>>169
全くおかしくないです。
もし将来を見据えてのお付き合いなのであれば、転勤前に彼の方から今後のビジョンを話し合おうと提案があってもいいと思います。いくら転勤の準備で忙しかったとしても…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する