-
1. 匿名 2018/09/28(金) 09:33:44
パジャマと部屋着分けてますか??
休みの日は起きてから出かけなければパジャマのまま過ごしたり、仕事から帰ってくるとパジャマに着替えたりしてます。
部屋着という物がないのですがみなさんパジャマと部屋着分けていますか?+92
-1
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 09:34:18
わけてません。スウェット+157
-0
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 09:34:44
シャツに半パン+49
-0
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 09:34:50
わけてない
いつも短パンとTシャツだよ+141
-1
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 09:35:23
わけてるー。
パジャマはパジャマ、部屋着はTシャツとかスウェットとか!+119
-2
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 09:35:34
旦那は分けてるけど私は
寝るときのスエットが部屋着
部屋着欲しいけどわざわざ買うの
ものなーと思い、兼用して毎日洗濯+70
-2
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 09:35:36
分けてない。予定がなければ1日そのまま過ごすけど、その日お風呂に入ったら新しい部屋着には着替える。1日着たものをまた着るのは嫌かな。+128
-1
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 09:36:02
わけてません。下スウェット、上Tシャツで寝て出かけるまでそのまま。+28
-0
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 09:36:28
パジャマがない+37
-1
-
10. 匿名 2018/09/28(金) 09:37:26
一応分けてる
お風呂はいったらパジャマ
朝起きたら部屋着に着替える
宅配便来たりするし、部屋着でそのままコンビニにいったりもする+77
-1
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 09:38:44
分けてるよ。洗い物や掃除する時に着てた服で布団に入るの抵抗ある。+77
-7
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:00
分けます。お風呂上がりにパジャマを着るので。1日着た部屋着を風呂上がりに着たくない(脇汗酷いから)+16
-3
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:11
部屋着がない。朝起きたら普通に外行ける服に着替えて夜までそのまま。何度も着替えるのめんどくさくない?+26
-4
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:22
パジャマというパジャマを
持ってない。部屋着。
ステテコにTシャツで過ごす。
出かける時は着替えるし、
宅配便がきてもパジャマよりかは
いいかなと。+54
-0
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:36
夏は半袖Tシャツ短パンで寝て昼間もその格好だけど冬はザ、パジャマって格好で寝ている。
そうするとその格好で洗濯物を干せなくてしょうがないから部屋着に着替える。+8
-0
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:57
分けてない、Tシャツ短パン
秋はそれにパーカーだけど、寝るときは脱ぐ。
冬になると、モコモコのパジャマ。+9
-0
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 09:40:00
出かけないなら、パジャマのまま+16
-1
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 09:43:09
分けてるよ。
パジャマはパジャマ、部屋着はスエットやパーカーTシャツなど。+16
-0
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 09:43:58
分けてる
部屋着は料理して油や汁が飛んできても惜しくないようなもので、ピンポンが鳴って玄関先に出て行っても一応大丈夫そうなもの
パジャマは風呂上がりに着て朝には着替えるものって長い間の習慣になってる+56
-0
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 09:44:44
多分分けるのが正解だと思うけど、私は部屋着もパジャマも一緒です。
お風呂から上がった時は新しいのに替えるけど。
+40
-0
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 09:44:49
一応マシな宅配きたら出れる格好が部屋着(コンビニは無理)
寝るときはもっとヨレヨレ (宅配も無理)
ロングカーディガンを玄関側に常備してます+9
-0
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 09:45:38
+8
-92
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 09:45:47
+0
-36
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 09:46:31
分けてます。
家に帰ってからお風呂までが部屋着、お風呂上がりから朝起きるまでがパジャマです。どちらも洗ったらすぐ乾くうっすいワンピースです+11
-0
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 09:46:51
部屋着がヨレヨレになって来たら自動的にパジャマになる。
宅配便とかが来たときに出られないなと思ったときパジャマ行き。+15
-0
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 09:51:42
>>22
吉澤ひとみが着てたやつ?w+152
-0
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 09:52:28
前は仕事で帰りが遅かったから、パジャマっぽいのだけでも気にならなかったけど、いま専業主婦だから日中着るものに困る。+7
-1
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 09:53:36
分けてる。
パジャマは「パジャマ」って名前で売ってる前ボタンの着てて、部屋着はtシャツやスエット。昔からのクセだね。
+4
-0
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 09:54:42
>>22
ジェラートピケ貰い事故+126
-0
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 09:57:07
>>22
吉澤ひとみが着ていたからというわけではないけど、
これを見ているとジェラートピケも迷走しているなと思う。
デザイン、色合い、値段、すべてに於いてブランド設立の頃に比べて
コンセプトがブレまくり。+126
-0
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 09:58:16
分けてます。部屋着はワンピースとレギンスやTシャツにゆったりパンツ、パジャマはパジャマを着てます。+4
-0
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 10:01:00
白いスウェットから黒いスウェットに着替えるだけ
+2
-0
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 10:03:52
分けてる
パジャマは綿100が至高+13
-0
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 10:05:41
>>22
これってジェラートピケなの?
どっかのヤンキーブランドかと思ってた。エクザイルとか着てそう。
ジェラートピケってモコモコ可愛いってイメージだったのに+155
-1
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 10:05:52
朝起きたら、上は外出用の服、下は部屋着用に着替える。外出する時に下を外出用に着替える。
帰ってきたらまた下だけ部屋着に着替える。
お風呂に入る時に両方パジャマ用の服に着替える。+2
-1
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 10:08:25
わけてる。
仕事から帰ったらすぐ着替えたいけどおふろにはいるまえにパジャマはきたくないから。
休みの日も
コンビニくらいは行ける格好になる+7
-0
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 10:10:18
今年資格を取る為に前開きのパジャマが必要でうちは実父母も前開きパジャマ使わないから久し振りに自分の為のパジャマ買ったよ~!
寝るぞって意味では良い感じ。+2
-6
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 10:19:11
部屋着という名のパジャマ。
ちゃんとしたパジャマは着てないよ+0
-4
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 10:20:00
>>37
何の資格か気になる。前開きのパジャマが必要な資格ってなんだ!?+25
-0
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 10:21:45
分けてたけど子ども産まれてからは部屋着=パジャマになってる
宅配の時困ってわざわざ着替えて出たな
やっぱり戻そうかな
でも子どもとゴロゴロはしたい
うーん
みんなの部屋着見たい+1
-0
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 10:30:04
分けてるよ。
布団に入る直前にパジャマに着替えて、朝起きたら即効部屋着に替えるから、家族も私のパジャマ姿はほとんど見てないかも。
パジャマは、ユニクロのコットンのストライプの。+5
-0
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 10:45:03
ユニクロで買ったリブ素材のパット付きワンピが楽で帰ったら直ぐ着替えて過ごします。寝る時はスエットのショーパンとTシャツがいいので分けてます。+18
-3
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 10:45:35
分けてない パジャマというものを持ってない。。
+0
-2
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 10:48:19
分けてない〜
毎日チュニックとレギンス。
寒くなったらその上からフリース着る。+1
-0
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 11:02:55
分けてる、パジャマは本当にパジャマ。
部屋着はギリ外に出られる楽な服
寝る服で家の中うろつくのは風邪ひいて1日寝てる時。
+5
-0
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 11:04:26
分けてない人はご飯食べたときの服で寝るの?+11
-0
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 11:12:08
分けてる
外出から帰ってきたらすぐ化粧落として綿や麻のワンピにエプロンがけ
これが一番楽で洗濯しやすい
部屋着はいわゆるほっこり系。外出着は全然違うけどね
パジャマは風呂上がりにザ・パジャマって感じのもの
そういうのじゃないとリラックスして眠れないタイプ+7
-0
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 11:21:38
>>22
ジェラピケ可哀想だな+4
-0
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 11:30:49
分けてないよー
常に同じ+0
-3
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 12:18:43
30代後半ですが 冬場はこれのメンズ上下で過ごして 夏はTシャツと旦那のトランクスで乗り切ったりしてたけど 今回の地震で 何か不安になってちゃんとした寝巻きを2組買った。+8
-7
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 12:20:33
↑あ、寝間着と部屋着を分けてるかっていうトピか。
さすがに分けてます+2
-1
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 12:22:33
いいなぁ
メメがいたときは分けてくれてたのに泣+0
-0
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 12:29:56
夜お風呂入って着替える
次の日起きたらそのまま一日過ごす
お風呂入って新しい部屋着に着替える
その繰り返し+11
-0
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 12:40:09
分けてないけど寝るときはキャミとパンツで寝る。日中はそれの上からTシャツやらスウェット着る。お風呂のタイミングで新しい服に交換。+1
-0
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 13:22:48
一応わけてるけど、部屋着はダボッとしたスウェット着ててダサいからピンポンなるとドキッとする。
宅配便とかに出るとき恥ずかしい+0
-0
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 13:25:14
一年中KID BLUEのワンピースタイプを着てます。ナイトブラしたままで、下は夏は綿シルク、冬はシルクウールのレギンス履いてる。寝心地も良いし、肌触りも良いし、見た目も可愛いから突然インターホンが鳴っても大丈夫だよ。+9
-1
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:14
部屋着はリラコにゆるいTシャツ
パジャマは無印のがちがちパジャマ
で分けてます ( ˆㅇˆ )+1
-0
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 14:54:02
学生の頃はパジャマと私服の中間着(ルームウェア)なんて概念なかったのに、なぜ社会人になったら自然と分けるようになったのか分からないなそう言えば。+0
-0
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 15:37:18
分けてる。
すっごいズボラで駄目人間なんですけど、パジャマのままで何かするのは抵抗ある。
起きたらまず着替える。
多分子供のころにそう躾けられたからなのかな。
でも部屋着のままで子供の保育園のお迎え行っちゃったりする。(在宅勤務)
+3
-2
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 16:53:51
部屋着がパジャマなので同じです。
厚手の服以外はどうせ毎日洗濯するし、汚くないと思ってます+0
-0
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 20:25:12
震災があってからパジャマやめた。基本そのまま誰かに会っても大丈夫なのようなのを選んでる。夏はTシャツに綿のガウチョみたいなの。冬は丈長のトレーナーに綿のレギンス。肌着はカップ付きキャミにしてる。+5
-0
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 20:40:41
一日中パジャマだ私…
本当の普通のパジャマ。お風呂入ったら新しいパジャマになる。+4
-0
-
63. 匿名 2018/10/04(木) 19:51:02
>>39
37さんじゃないけど、介護の資格とか?
かわいいパジャマ着て寝たいけど
夜中の震災とかでバッと外出なきゃダメなときを
考えるとなあ‥‥+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する