ガールズちゃんねる

『店員のせいで、5歳の娘に冷たいお茶がかかった』 これって「責任者」を呼ぶレベル?

1311コメント2018/10/01(月) 10:21

  • 1001. 匿名 2018/09/28(金) 13:22:11 

    >>998
    そこに文句をつけるなら、店員がぶつかってきた客に文句言えばいいでしょ。
    なんで店員にこぼされた客がそこまでしないとならんのよ。

    +0

    -4

  • 1002. 匿名 2018/09/28(金) 13:22:20 

    役職の重い人に頭下げられると納得する人って世の中にいるからね
    そして子供がどうとかより謝らせることが大事な人も

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2018/09/28(金) 13:22:41 

    >>905
    頭からお茶ぶっかけサーボス

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2018/09/28(金) 13:23:09 

    大丈夫?
    店員が他の客にぶつかって、トレーのコップがこぼれたんだよ。


    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2018/09/28(金) 13:23:22 

    >>1001
    なんで店もそこまでしなきゃならないと思ってるよ

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2018/09/28(金) 13:23:33 

    >>999

    めっちゃ同意する!

    人と人(客と店員)の話と思って感情論に走る人が多すぎ。

    >客と店の話なんだから責任者が出てきて話をしないといけないよ。

    その通りだと思った。

    +1

    -1

  • 1007. 匿名 2018/09/28(金) 13:23:43 

    社員のミスは上司の責任だよ。

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2018/09/28(金) 13:24:11 

    >>1005
    店だから、に決まってるじゃん

    +0

    -1

  • 1009. 匿名 2018/09/28(金) 13:24:22 

    とりあえず責任者が出てって頭下げただけで状況は変わったのに。馬鹿な責任者だなー。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2018/09/28(金) 13:24:34 

    >>1005
    謝罪しててもそんな態度が滲み出てたんだろうね

    +1

    -1

  • 1011. 匿名 2018/09/28(金) 13:25:04 

    ほんとほんと!バカな責任者だよ。

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2018/09/28(金) 13:25:05 

    >>1006
    謝らせたいって思ってる人が感情的じゃないってw
    子供が心配だから濡れてることを解決したいのではなく

    +1

    -0

  • 1013. 匿名 2018/09/28(金) 13:25:06 

    食事代無料とクリーニング代貰えたら、しっかり対応してくれたと思う。
    着替えとタオルはいつも持ってるし、トイレでサッと着替えるか服買って着替えて終わり。

    ビュッフェで食事を取りに行く時にタオルとか荷物は席に置いて行くから、とっさには拭いてあげられないかも。
    その時は謝ってるスタッフ以外の人が遠巻きに見ているのではなく、素早く何か拭くものを持ってきてくれたらありがたいと思う。

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2018/09/28(金) 13:25:34 

    客商売した事ない人が多いのかな?

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2018/09/28(金) 13:25:35 

    >>1004
    なら、店員のせいじゃん

    +3

    -1

  • 1016. 匿名 2018/09/28(金) 13:26:07 

    >>1012
    悪いことをしたら謝るっていうのは感情論でしょうか

    +0

    -3

  • 1017. 匿名 2018/09/28(金) 13:26:11 

    私が飲食店勤めていたころは時間帯責任者が必ずいたけど、このお店はいなかったのかな。なにかあった場合に、しっかり責任もって謝罪なり対応できる人をどの時間帯にもおいておかないとね。
    お茶くらいで…とも思えるけど、このランチのあとに大事な予定があったり、ランチをずっと前から楽しみにしてた、とかどんな背景があるかわからないから、金で解決だけでなくその場でできる限りの誠意をみせたら良かったのではないかな。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2018/09/28(金) 13:27:10 

    >>1008
    店だからってだけの理屈がそこまで世間で通じないからこの女性の感情は賛同されてないんだよ
    店も客を選ぶ権利あるんだよ

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2018/09/28(金) 13:27:12 

    店(店員)が悪いことをしたのだから
    店(責任者)が謝るのは当然。
    感情論ではないよ。

    +1

    -2

  • 1020. 匿名 2018/09/28(金) 13:27:50 

    >>1018
    世間で通じてるんだってば。
    飲食側のコメント読め。

    +2

    -2

  • 1021. 匿名 2018/09/28(金) 13:29:04 

    >>1020
    飲食側ってw
    誰よ

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2018/09/28(金) 13:29:06 

    >>1018
    私は母親に賛同する。
    キレッキレなのは賛同できないから、もう少し落ち着いて言えば良かったとは思うけどね。

    +2

    -2

  • 1023. 匿名 2018/09/28(金) 13:29:24 

    >>1021
    書いてあるじゃん。読め。

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2018/09/28(金) 13:29:25 

    この場に責任者居なかったのかな?居たら何してたんだろ。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2018/09/28(金) 13:30:29 

    この親っていくつ??
    年齢層と、ある種の服装を好む母親は、
    同じ母親でも近寄りがたいものがある…
    そういうのが偉そうにしてたりするんだよね〜
    あんまり読んでないから見当違いなら失礼

    +0

    -1

  • 1026. 匿名 2018/09/28(金) 13:30:53 

    バイト1人に責任押し付けてこれで責任者が居たらそいつがやばいし、責任者置いてないなら店がやばい。

    +4

    -1

  • 1027. 匿名 2018/09/28(金) 13:31:04 

    お店じゃなくても世の中の常識からいえばミスがあれば上司が責任を取るのが普通だよ。
    仕事の場合、下っ端が頭を下げても正式な謝罪にならないんだよ。

    +4

    -1

  • 1028. 匿名 2018/09/28(金) 13:31:37 

    私は高校生の時にファミレスでウェイトレスのバイトをしていたことがありますが、バイトがお客さんに少しでお茶をこぼしたら、すぐ店長が謝りに行ってました。
    だから店長や責任者が謝りに行くのは当然だと思います。

    +4

    -2

  • 1029. 匿名 2018/09/28(金) 13:32:43 

    >>1025
    うん、ちゃんと読んでから来なね

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2018/09/28(金) 13:32:43 

    >>1025
    何歳でも良くない?
    子供に頭からお茶をこぼされたという事実だけでいいよ。

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2018/09/28(金) 13:32:52 

    >>1023
    40年間飲食店経営です!
    この対応で特に問題はありません!

    (笑)

    +2

    -2

  • 1032. 匿名 2018/09/28(金) 13:33:37 

    モンスタークレーマーwww
    こんなキチガイな客がいるから精神病む従業員が出てくるんだよ。
    世の中頭のおかしい人間はあちらこちらにいるが、日頃の生活の鬱憤を逆らえない店員に向けて発散するDQNの部類なんじゃない。
    店員側も謝罪してることなんだし、その娘が湯を被って火傷したとか怪我をしたとかじゃないんなら許してあげればいいのに。
    下手すればこれ営業妨害になるんでは?

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2018/09/28(金) 13:33:54 

    >>1029
    あ、見当違いだね、おけ!
    1029さんありがと

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2018/09/28(金) 13:34:06 

    座敷タイプの飲食店でのこと。

    新人らしきバイトちゃんがコップを床に落とし、割れた破片が飛び散った。掃除があまかったせいか、子供の靴にガラス片が入っていたことに気付かず、靴を履くなり叫び声、そして流血。

    流石に店長が謝罪してくれたが、マニュアルチックな謝罪よりも人材の教育方針や今後の仕事に対する心構えを聞きたかった。

    人間誰でもミスはあるので仕方ないとは思うが、その後の対応次第で気持ちは大きく変化する。

    +1

    -3

  • 1035. 匿名 2018/09/28(金) 13:34:07 

    >>985

    え!じゃあ店員は悪くないって言いたいの?

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2018/09/28(金) 13:35:12 

    なんのための責任者か?
    店で起きたトラブルの責任を負う立場だから責任者だろう。
    責任者が不在なら、チーフやらリーダーとかいるだろう。
    もしかしたらこの店員がリーダーだったとしたら教育されてないな。

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2018/09/28(金) 13:36:03 

    店員やばー

    +2

    -2

  • 1038. 匿名 2018/09/28(金) 13:36:05 

    食事代無料とクリーニング代貰えたら、しっかり対応してくれたと思う。
    着替えとタオルはいつも持ってるし、トイレでサッと着替えるか服買って着替えて終わり。

    ビュッフェで食事を取りに行く時にタオルとか荷物は席に置いて行くから、とっさには拭いてあげられないかも。
    その時は謝ってるスタッフ以外の人が遠巻きに見ているのではなく、素早く何か拭くものを持ってきてくれたらありがたいと思う。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2018/09/28(金) 13:36:17 

    >>989

    え!じゃあ店員は悪くないって言いたいの?

    1035アンカー間違えました。

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2018/09/28(金) 13:36:32 

    すみませんでした 以上って話だね わざとじゃないし
    え?クリーニング代と食事無料になったの? 恐喝じゃないの? それ
    丁寧に謝罪したら済む話

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2018/09/28(金) 13:37:14 

    >>1031
    バレバレの嘘はやめな

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2018/09/28(金) 13:37:29 

    母親の感情云々は置いといて、店の対応は全部間違ってるよ。店が謝罪もしないでお金チラつかせるって客を舐めてるって思われる。

    +1

    -2

  • 1043. 匿名 2018/09/28(金) 13:37:47 

    >>1040
    クリーニング代と食事無料は店側からの提案なので
    恐喝ではないですよ。

    +1

    -1

  • 1044. 匿名 2018/09/28(金) 13:38:13 

    お前は人にぶつからないし これから一生人にぶつからないのかよw
    人に過度に謝罪させたいやつって自分に落ち度があったらどうしてくれるのかな? ん?

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2018/09/28(金) 13:39:22 

    >>1044
    全力で謝罪いたします(笑)

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2018/09/28(金) 13:39:36 

    >1043
    相手からの提案だから恐喝じゃないwww どうしてくれるんだ?って聞きまくるチンピラと思考が同じで草

    +0

    -1

  • 1047. 匿名 2018/09/28(金) 13:39:38 

    >>1044
    話題すり替えても意味ないよ。

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2018/09/28(金) 13:40:04 

    >>1016
    えー、悪いこと?
    子供を店内でうろつかせるのは悪いことだと思うけどw

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2018/09/28(金) 13:40:05 

    >>1040
    そうなんだよね。
    クリーニングも食事無料もいらないから
    責任者が出てきて誠心誠意謝罪すれば良かったのに。

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2018/09/28(金) 13:40:26 

    >>1048
    話をすりかえんな

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2018/09/28(金) 13:41:18 

    5歳の娘の運が悪すぎるのが問題

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2018/09/28(金) 13:41:31 

    >>1048
    客にお茶ぶっかけても反省しないんだwやばw

    +0

    -1

  • 1053. 匿名 2018/09/28(金) 13:41:47 

    わざとじゃないんだから 丁寧な謝罪で済む話 水が掛かった程度でしょ 大げさに騒ぎすぎ

    +3

    -1

  • 1054. 匿名 2018/09/28(金) 13:41:57 

    責任者責任者って気持ち悪いなー
    来たらいいとは思うけど当時者の懸命な謝罪は無視なの?
    責任者が謝って何が変わるんだろ…みんなどんだけ偉いの?
    自分が同じ事されても責任者出てこいなんて全く思わない

    +10

    -1

  • 1055. 匿名 2018/09/28(金) 13:43:51 

    うちも実家が飲食店じゃないけど接客業で長くやってた
    親は定年したいとなって繁盛してたから経営権は売った
    大学のときはときどき手伝ってた
    冷たいお茶とかなら従業員が謝ってお金取らなかったらそれ以上はできないかな
    従業員がそれを報告しても自分が手がいっぱいいっぱいなら、わかったよ、じゃあお客さんから金取らないでねっていって頼んですましてたと思う
    店員が謝ったらいいよ次は気をつけてねで終わる
    正直、自分たちも手がいっぱいだったら対応できないし、働いてくれる人を確保することのほうもお客さんと同じくらい実は大事だったりする
    店も人が運営してる限り、事情はそれぞれ異なる
    責任者が謝れと言われてもいないときもあるし、状況的にできないこともあるし、それで一人客が離れて行くなら仕方ないので自分たちで決めるよ

    +3

    -2

  • 1056. 匿名 2018/09/28(金) 13:44:16 

    >>1053
    お茶を頭からたっぷりかかってびしょ濡れだそうです。
    ちょこっと水がかかったのとはわけが違うよ~。

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2018/09/28(金) 13:44:35 

    >>1027
    ミスの度合いにもよるけどね

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2018/09/28(金) 13:44:54 

    たかだかショッピングモールのバイキングでこのイキりようwww
    ホテルや三つ星でなら責任者出てきてとは思うけど…ショッピングモールのバイキングでお茶かかったから責任者出せってwwwww
    しかもクリーニング代貰って食事代無料って十分すぎるでしょ?
    クリーニングに出すような服でもないだろうに

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2018/09/28(金) 13:44:56 

    >>1054
    何が変わるってバイト個人の謝罪と責任者の謝罪じゃ全然意味合いが違うでしょ。

    +1

    -2

  • 1060. 匿名 2018/09/28(金) 13:45:07 

    客が偉いと思いすぎw

    +5

    -1

  • 1061. 匿名 2018/09/28(金) 13:45:10 

    >>1054
    あなたは思わないかもしれないけど私は思うな。
    クリーニング代が発生するほどの被害を出したなら責任者出てきて当然。

    +2

    -1

  • 1062. 匿名 2018/09/28(金) 13:45:41 

    >>1056
    コップ一杯
    ジョッキ
    ピッチャー

    風呂 ← New!

    +0

    -1

  • 1063. 匿名 2018/09/28(金) 13:45:43 

    >>1056
    拭けばいいじゃん

    +1

    -1

  • 1064. 匿名 2018/09/28(金) 13:46:34 

    >>1055
    それはそれでいいと思う。

    でもビュッフェで責任者がいたなら来るべきだし
    その場にいなかったなら「責任者不在で申し訳ございません」
    みたいな説明もないと客にはわからないよ。

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2018/09/28(金) 13:46:35 

    >>1055
    個人店ならそれでいいかもね。

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2018/09/28(金) 13:46:43 

    >>1061
    そこまでの被害じゃないのにごねただけかも

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2018/09/28(金) 13:47:18 

    あんたみたいな親恥ずかしいわ
    謝るよりて何様?
    避妊し忘れたしてもらえなかった分際で
    最近アホな親増えたね〜

    +2

    -2

  • 1068. 匿名 2018/09/28(金) 13:47:27 

    >>1059
    そういう“誠意見せろ”的なのが一番厄介
    本人が懸命に謝ってるじゃん
    なんでそれではだめなの?ケガしたわけでもないのに
    よっぽど飲食で働く人を下に見てるんだね

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2018/09/28(金) 13:47:33 

    >>1058
    うわぁ~、こんなふうに思う人もいるんだね。
    お茶をジャバーってぶっかけられた子の気持ちはまったく無視?

    +1

    -4

  • 1070. 匿名 2018/09/28(金) 13:47:39 

    バイキング形式の店でみんな歩き回るんだから人にぶつかるし水だって掛けられる事だってあるでしょ(わざとじゃない)
    そんなに人に迷惑かけられるのが嫌ならバイキングなんか行きなさんなw
    ましてや子供5歳なんでしょ あなたの監督責任じゃん そんなの

    +4

    -2

  • 1071. 匿名 2018/09/28(金) 13:48:12 

    >>1068
    本人が謝るんじゃなくて責任者が出てくるべき。
    クリーニング代が発生するほどの被害だったわけだから。

    +1

    -2

  • 1072. 匿名 2018/09/28(金) 13:48:36 

    この店員はクリーニング代と飲食代金は自腹か?
    だとしたら店員だけが謝るのもおかしくない。
    クリー二ング代と飲食代金をお店側が払うなら責任者が出て対応しないと。
    ゆるい店だから問題対応できないんだよ。
    怒りマックスな客も嫌だけど、こんなお店では働きたくないなぁ。

    +3

    -3

  • 1073. 匿名 2018/09/28(金) 13:48:50 

    >>1061
    クリーニング代が発生するほどの被害って洗濯で問題ないだろうけど洗濯じゃ払いようがないからクリーニング代なんでしょ
    被害のひどさではないよ

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2018/09/28(金) 13:48:53 

    責任者が出てこないでバイトからクリーニング代渡すってちょっとよくわかんない状況なんだけどそれはバイトのポケットマネー?そのお金を受け取る親もよくわからない。
    責任者からじゃないと受け取れないよ。

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2018/09/28(金) 13:49:04 

    >>1070
    客と客ならそうかもしれないけど、店員は許されないと思うよ。
    店員に汚されるかも?と思ってビュッフェに出かける人なんていないよ。

    +1

    -2

  • 1076. 匿名 2018/09/28(金) 13:49:26 

    こういう話、不快だからネットに持ち込まないで
    あとで本社にこっそり電話かけて、思う存分謝ってもらったらいいじゃん
    これだから子持ちの外出が迷惑がられるんだよ

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2018/09/28(金) 13:49:47 

    >>1073
    洗濯で済むからって話じゃなくて、その日の予定がパアになってしまう被害ってことなんだけど・・・

    +2

    -1

  • 1078. 匿名 2018/09/28(金) 13:50:11 

    >>1069
    わざとやったわけじゃないし本人が謝ってアレコレ対処してるのにまだまだ可哀想なの?
    いつまで可哀想なの?

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2018/09/28(金) 13:50:28 

    クリーニング代が発生するほど客をお茶まみれにさせて、その後の予定が狂うことになったなら、経営者が出てくるのが普通。

    +1

    -2

  • 1080. 匿名 2018/09/28(金) 13:50:47 

    わざとじゃないならいいってことにはならないから。

    +1

    -3

  • 1081. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:04 

    >>1078
    うん。可哀想。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:04 

    >>1068
    いや、自分が客商売だからこの店の対応が理解できないんだよね。

    +1

    -2

  • 1083. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:19 

    >>1078
    お洋服が乾くまでーーー

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:23 

    気持ち悪いオバサンが多いな~みんな責任者大好き
    お前らの子供の不始末があった時はどうやって責任とるのか教えてほしいー「子供のやった事ですから」って言っちゃうのかな

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:23 

    高級レストラン並みの金額や店構えじゃないのに対応は一流のお店は良い店だと思う。
    安い店だけどマナーを守って節度ある態度の客は最高の客だと思う。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:58 

    ねえ、さっきから必死で店員をかばう人がいるけどさ
    誰も店員を責めてないんだよ?
    店の対応がまずいって言ってるんだよ?わかるかな?

    +4

    -2

  • 1087. 匿名 2018/09/28(金) 13:52:35 

    >>1084
    子供にも謝らせ、なおかつ両親揃って謝りに行きますよ。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2018/09/28(金) 13:52:36 

    この親に育てられた娘も、「ちょっとぉ!冷たいんだけど、このアタチに何してくれてんの?」なんて思っちゃったら、ろくな大人にならないよ!

    はたして反面教師で実母を恥ずかしいと考えるようになるか、ママンのコピーにあるか。

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2018/09/28(金) 13:52:36 

    >>1084
    そういう人は自分もきちんと謝罪するでしょ。

    +1

    -2

  • 1090. 匿名 2018/09/28(金) 13:52:42 

    >>1067
    みんながみんなデキ婚じゃないわw

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2018/09/28(金) 13:53:08 

    >>1
    わざとじゃないのにね、熱いお茶で顔を火傷したとかならまぁわかるけど。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2018/09/28(金) 13:53:13 

    必死で店員をかばってる人は、自分も店員の立場なのかな。

    +2

    -4

  • 1093. 匿名 2018/09/28(金) 13:53:28 

    わざとじゃなくてもダメなものはダメ。

    +2

    -4

  • 1094. 匿名 2018/09/28(金) 13:54:05 

    >>1088
    どうにかして母親を叩きたいだけに見える

    +2

    -1

  • 1095. 匿名 2018/09/28(金) 13:54:52 

    たかがショッピングモールのバイキングって言うけど、出店させてもらってるモールにも迷惑かかるのに店側はなんできちんとした対応取れなかったんだろう。

    +2

    -2

  • 1096. 匿名 2018/09/28(金) 13:55:39 

    親も店も共感できない

    +2

    -2

  • 1097. 匿名 2018/09/28(金) 13:55:44 

    >>1068
    誠意見せろって客の方がありがたいじゃん。
    責任者がきちんと謝れば許してくれるんだから。

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2018/09/28(金) 13:56:29 

    自分の娘がバイキング中を走り回って、誰かに水掛けたらどうするんだろう。
    大人な対応出来るとは思えないわ。

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2018/09/28(金) 13:56:35 

    >>1082
    客商売なら店ごとに違うことくらい理解したらいいのに。
    今回のことは店の対応にも問題はあったと思うけど
    客商売やってる割に他所の店で、この手の人がそう言ってクレームつけてるの見ると恥ずかしい。勘違いしすぎ。

    +2

    -1

  • 1100. 匿名 2018/09/28(金) 13:57:21 

    子供が勝手に走り回ってるていにしだしたぞw

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2018/09/28(金) 13:57:31 

    >>1076
    子持ちの外出を迷惑がる人もいるんだろうけど
    私は子持ちの外出は微笑ましいと思うわ。
    みんながみんな迷惑がっていると思わないでほしい。
    子持ちの人かわいそうじゃん。

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2018/09/28(金) 13:58:11 

    >>1098
    大人しくてきちんとした良い子がお茶をかけられたって話かもよ。

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2018/09/28(金) 13:58:13 

    >>1099
    ごめん後半何言ってるか分からない

    +0

    -2

  • 1104. 匿名 2018/09/28(金) 13:58:18 

    >>1097
    実際そう言って店員全員に謝らせようとした人が警察呼ばれてたw

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2018/09/28(金) 13:58:54 

    >>1098
    話をすりかえんな。しかも憶測で。

    +1

    -2

  • 1106. 匿名 2018/09/28(金) 13:59:28 

    >>1104
    店員全員じゃなくて、責任者ひとりが出てけば良かったって話だからね。

    +2

    -1

  • 1107. 匿名 2018/09/28(金) 14:00:56 

    誠意を見せれば許してくれる客のどこが気持ち悪いんだろう。こんな客は二度とこないでほしいって思うのもどうかと思う。

    私が店側の人間なら、きちんと責任者が謝罪したことで今後も利用してくれるなら、むしろありがたい客だけどな。

    +1

    -1

  • 1108. 匿名 2018/09/28(金) 14:01:06 

    そんなの これから生きてて冷たいお茶がわざとじゃなくかかってくることなんか何回でもあるだろ(実際あるとかないとかじゃなくて)
    いちいち大げさに責任者呼んでたらキリないでしょ
    そこまでキッチリ責任責任 言うなら 親の管理不足責任は問われないの? って話
    未成年だし親のせいでしょ

    +2

    -1

  • 1109. 匿名 2018/09/28(金) 14:01:36 

    >>1064
    でもこの記事のお客さんの場合、今責任者は忙しくして手を離せないため出て来れませんと正直に言ったらぜったいもっと怒るよね
    「店のくせに」自分を軽んじてると思う人はいるので
    実際、経営者ももちろん人徳で動いてるのではなく、経営倫理として動いてるので、倫理は経営範囲でできることとできないことで決まってくるのに、店や企業の広告って最大限に道徳的な言葉を連ねて広告されるから、接客なんかは特に、この金額ではここまでできません(なぜなら経営に限度があるから)ってことを何もはっきり言えない環境になってる
    事実、クレーム対応は道徳で成り立ってるのではなくリスクマネジメントでしかないので、客を一人失うリスクはあっても気にしないなら店の判断で責任者は出て来なくていいと言う理屈にしかならないので
    とはいえ、ここでも広告的な言葉ではそうは言わないけど、実際はそうだし

    +1

    -1

  • 1110. 匿名 2018/09/28(金) 14:01:47 

    昨日から憶測おばさん張り付いてて笑う

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2018/09/28(金) 14:02:40 

    ヒステリックな母親の様子に反感を買う気持ちは理解できるけど
    責任者から謝罪されたいって人に反感を買う気持ちは理解できない。

    責任者からの謝罪なんていらないって人はいらないでいいけど
    ほしい人はほしいでいいんじゃないの?
    なんで責任者からの謝罪を欲しがる人が悪者扱いなんだか。

    +4

    -3

  • 1112. 匿名 2018/09/28(金) 14:03:27 

    なんのための責任者なんだか

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2018/09/28(金) 14:03:47 

    未成年なんだからさ お茶がかからないようにする管理責任ってあるだろ
    そこはいいのかよw

    +1

    -1

  • 1114. 匿名 2018/09/28(金) 14:04:00 

    >>1079
    経営者って、外資系の会社でCEO海外住みでも来いと?
    世間知らずにも程があるわ

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2018/09/28(金) 14:04:13 

    >>1108
    え~・・・でも頭からかぶる経験はおそらく人生で一度もない人がほとんどだと思うし、そこまでされたらやっぱりちゃんと責任者から謝罪されたいな。

    子供にお茶をかけられた親の責任って?意味わからない。

    +1

    -3

  • 1116. 匿名 2018/09/28(金) 14:04:40 

    親の管理責任が行き届いてないからお茶がかかっちゃったんじゃん
    これは親のせい

    +3

    -1

  • 1117. 匿名 2018/09/28(金) 14:04:46 

    >>1114
    責任者って言いたいんじゃないかな。
    読み取ってあげなよ。

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2018/09/28(金) 14:05:06 

    >>1108
    呼ばれなくても責任者は出て行くのが普通だよ。

    +2

    -4

  • 1119. 匿名 2018/09/28(金) 14:05:08 

    以前、飲食店で働いていた事があります。

    これは、責任者が出るべきだと思いますね。
    飲食店では、時間帯の責任者が必ずいますし、マネージャーや店長がいる時間もあります。

    どんな状況であれ、来店されたお客様にご迷惑をおかけしてしまったのなら、誠意ある対応をすべきです。

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2018/09/28(金) 14:05:22 

    >>1116
    店員が子供の頭にお茶をこぼしたのは、親のせいなの?(汗)

    +2

    -1

  • 1121. 匿名 2018/09/28(金) 14:05:37 

    だいたい誠意誠意言ってる人がクレーマー予備軍だからなぁ
    クレーマーは誠意(客の思うがままに)が誠意だと思ってるから

    そんなに誠意が欲しかったら、クリーニング代や食事無料もお断りして
    責任者の方いらっしゃいますか?
    と言えばいいだけなのにそれができないクレーマー。

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2018/09/28(金) 14:06:30 

    >>1113
    ちゃんと親の隣で行儀よく食事してたかもよ。
    親にはなんの責任もないと思うけど。

    +0

    -3

  • 1123. 匿名 2018/09/28(金) 14:07:04 

    >>1114
    責任者ってその場の責任者のことだってわからないの?
    世間のこと知らないの?

    +0

    -1

  • 1124. 匿名 2018/09/28(金) 14:07:20 

    >>1121

    私だったらそうするけど。

    でもこの母親がクレーマーだとは思わないな。

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2018/09/28(金) 14:07:59 

    >>1123
    レスも遡れない無能なの?

    その人は経営者って書いてるけど

    +0

    -1

  • 1126. 匿名 2018/09/28(金) 14:08:00 

    >>1105

    まぁ、でも店員に水ぶっかけられるガキより、走り回ってるガキを見る頻度の方が高いけどw

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2018/09/28(金) 14:08:01 

    子供に頭からお茶をぶっかけられて文句を言ったらクレーマーって・・・いくらなんでも無理があるでしょ。

    +1

    -2

  • 1128. 匿名 2018/09/28(金) 14:08:25 

    >>1126
    お茶をかけられた子が走り回ってるガキとは限らないよ

    +0

    -3

  • 1129. 匿名 2018/09/28(金) 14:08:30 

    食事代無料・クリーニング代も出してくれるのにこれ以上何をしろと
    生涯お食事無料とか?
    このお客さん、謝る前に急いでタオル取りに行っても「まずは謝るのが先でしょー!?」って怒り出しそう

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2018/09/28(金) 14:08:35 

    そうそう 無料とクリーニング代はしっかり受けとってるくせにねw 古事記じゃんw
    まともな人間なら謝罪で済ますよ 誠意ある謝罪で終わり わざとじゃないんだし 金銭は受け取らないよ

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2018/09/28(金) 14:08:56 

    >>17
    すごくわかる

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2018/09/28(金) 14:09:00 

    >>1125
    だーかーらー。責任者って書きたかったんでしょ。

    +0

    -3

  • 1133. 匿名 2018/09/28(金) 14:09:27 

    >>1125

    ずいぶん大きな店だなw

    経営者出てこい!って個人の店っぽい話かと

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2018/09/28(金) 14:09:39 

    >>1125
    重箱の隅を楊枝でほじくるようなマネするなよー。
    オマエの方がクレーマー気質なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:18 

    >>1130
    経営者が最初からしっかり謝罪していたら
    他は何も受け取らなかったかもよ?

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:28 

    >>1111
    この人が最初から責任者と話したいなら責任者の方はいますかってきちんと伝えられてないから
    店員に敬語も使ってないし

    +1

    -2

  • 1137. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:33 

    >>904
    あー広島?どおりで、ゆめタウンやらイオンやらで勘違い親子がうじゃうじゃ増えとるんじゃ。店が甘やかすけえ。お互い様ってわからん?他の客はそういう子連れにさんざん迷惑しとるんよ。冷たい茶かけられたくらいで切れるとこじゃないけえね?

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:41 

    >>1128

    ガキなんて、多かれ少なかれどっかの店では悪さしてるよー。

    果物つついたりさw

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:47 

    >>1132
    だーからーw
    書きたかったとか後出しするなら
    間違えましたと素直に認めろよ無能

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2018/09/28(金) 14:11:04 

    >>1137

    方言

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2018/09/28(金) 14:11:11 

    子供に水かけられたから(わざとじゃない)食事代無償でクリーニング代で責任者謝罪ってw
    チンピラだねw やってる事w 迷惑な客だわw 2度とこないで欲しい

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2018/09/28(金) 14:11:37 

    また経営者って言ってるw

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2018/09/28(金) 14:11:38 

    >>1109
    でもその店、やれることをやってないから文句言われても仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2018/09/28(金) 14:12:32 

    危ない!どーん!って避けさせたらよかったのに
    母親、トングもって何してたの?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2018/09/28(金) 14:13:03 

    >>1134
    オマエ!笑!
    必死だねぇ、さすが無能は噛み付くよねぇ

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2018/09/28(金) 14:13:23 

    >>1142
    クセなんじゃない?
    責任者と思って読めばいいじゃん。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2018/09/28(金) 14:13:39 

    >>1132
    え?ちょっと責任者出して謝罪して!

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2018/09/28(金) 14:13:42 

    >>1145
    うわ~こわい、チンピラみたい。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2018/09/28(金) 14:14:02 

    >>1147
    誰に?何を?

    +0

    -3

  • 1150. 匿名 2018/09/28(金) 14:14:23 

    きっと土下座させたかったんだよ
    しまむらみたいに。
    そしてしっかりクリーニング代と食事もゲット。あわよくばクーポン券も欲しがったりしてw

    +5

    -1

  • 1151. 匿名 2018/09/28(金) 14:14:40 

    >>1138
    それとこれとは別の話だから。

    +0

    -3

  • 1152. 匿名 2018/09/28(金) 14:14:46 

    高校生のバイトにはイキってどなり散らすくせに、大人の店員が対応すると変わる客いるよね〜w


    私がその店の責任者なら、これでもかって程丁寧に謝ってあげるのに。口から出る謝罪なんて無料だしねw

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:05 

    >>1150
    違うでしょ。責任者からの謝罪がほしかったんでしょ。

    +0

    -3

  • 1154. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:14 

    >>1148
    オマエ!って言ってるやつにチンピラ呼ばわりされる私

    あー、台風が来る前だから平和ねぇ

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:14 

    お茶なら家でも子供がよくこぼしてるし私は気にならないな〜。
    別に故意でやったわけじゃないし、熱かったなら火傷になるから心配だけど冷たかったなら尚更良かったじゃないの。

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:23 

    出産すると子供と引き換えに色々なものを無くすみたいね

    +3

    -2

  • 1157. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:33 

    >>1152
    そうそう、それでいいのに、それをしなかった責任者は無能。

    +2

    -1

  • 1158. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:55 

    >>1153
    その責任者がバイトリーダーでも納得するの?クレーマーさんは

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:59 

    責任者責任者って言ってる人って責任者はプラプラしなにもしてないのに出て来ないとでも思ってるのかな
    そういうのもいるのかもしれないけど、普通は責任者は常に忙しいし

    +2

    -1

  • 1160. 匿名 2018/09/28(金) 14:16:10 

    >>1150

    それで、それをユーチューブにアップするんですねw

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2018/09/28(金) 14:16:18 

    >>1154
    チンピラ~!(笑)

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2018/09/28(金) 14:16:52 

    >>1158
    母親はクレーマーではないと思うけど、バイトリーダーでも納得したと思うよ。

    +0

    -5

  • 1163. 匿名 2018/09/28(金) 14:16:58 

    >>1159

    いや、こういう時に真っ先に出て来なきゃなんの為の責任者だよw

    +0

    -1

  • 1164. 匿名 2018/09/28(金) 14:17:36 

    >>1149
    アンカついてる返信先に
    経営者って書き込んだことを

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2018/09/28(金) 14:17:38 

    >>1160
    そしてその店にリピーターとして来るw
    毎回、クーポンは?と値引きは?とせびるようになる

    +6

    -0

  • 1166. 匿名 2018/09/28(金) 14:17:42 

    >>1161

    明日運動会だから、今からキンピラつくるわ!

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2018/09/28(金) 14:17:45 

    >>1150
    散々文句言いながらまた来たいもんかね
    普通の感覚だったら店と何かトラブルあったら行きたくなくなると思うけど
    クレーマーってよくわからんわ

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2018/09/28(金) 14:17:56 

    先にタオル持って来いとか、どうせ謝る前にタオル持って行ったら、謝れとか言うんでしょこういう人は

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2018/09/28(金) 14:18:31 

    >>1165

    そうそう!文句言う奴に限ってまたくるよねー。あれなんなんだろ?

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2018/09/28(金) 14:18:36 

    どうにかして母親を悪質クレーマーにしたい人と
    子供を走り回る悪ガキにしたい人がいるみたい

    +0

    -5

  • 1171. 匿名 2018/09/28(金) 14:19:12 

    >>1166
    頑張ってチンピラゴボウ作ってね。チンピラさん!

    +0

    -1

  • 1172. 匿名 2018/09/28(金) 14:19:23 

    正しいクレームの付け方知らない大人って
    育ち悪そう
    怒鳴ればいいみたいな

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2018/09/28(金) 14:19:46 

    謝って拭くものも持って行って
    お代も無料でクリーニング代も貰っといてこれ以上何を求めてるの?
    服買ってこいってこと?

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2018/09/28(金) 14:19:58 

    >>1164
    別に良くない?迷惑かけられてないし。
    関係ない話ばかりするなら引っ込んでてよ。

    +0

    -2

  • 1175. 匿名 2018/09/28(金) 14:20:15 

    >>1170
    どうにかして母親を擁護したい経営者呼ばわりするチンピラ連呼さんと
    ゆかいな仲間たちでお送りしております

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2018/09/28(金) 14:21:03 

    >>1162
    その店員さんはバイトリーダーだったかも

    +1

    -1

  • 1177. 匿名 2018/09/28(金) 14:21:13 

    >>296
    ちょっとうるうるしてしまったじゃないか…(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2018/09/28(金) 14:21:32 

    >>1125
    なんかこの人、少しのミスでもしつこくつついてうざい。
    無能とか良くない言葉も平気で使うしガラ悪い。

    +0

    -3

  • 1179. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:05 

    >>1176
    だったら今は責任者不在で自分がバイトリーダーなので自分が謝らせていただきます。って言えば良かったんだよ。

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:22 

    >>1130
    だよね
    責任者からの謝罪を求めるなら、お金とか要らないから
    責任ある人に出てきてもらいたいって言えば良いのに
    無料・クリーニング代・責任者からの謝罪ってクレクレクレーマー

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:33 

    >>1157

    本当にね。責任者の分の加算給料は、女優代だよ。

    今にも泣き出しそうな顔で
    「誠に申し訳ありません。」
    心の声
    「いつまでも怒鳴ってねーでさっさと帰れ!」

    +3

    -1

  • 1182. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:46 

    >>1178
    はいはい、オマエ!呼ばわりチンピラ連呼さんどうしました〜?

    ミスしたのなら謝りなよ?w
    誠意がないよ君

    +0

    -1

  • 1183. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:52 

    チンピラは子供の運動会に参加しないで~

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2018/09/28(金) 14:23:00 

    >>1178
    はいはい、開き直り

    +1

    -1

  • 1185. 匿名 2018/09/28(金) 14:23:07 

    これ、熱々のコーヒーとかだったらと思うとゾッとするな。

    +1

    -4

  • 1186. 匿名 2018/09/28(金) 14:23:19 

    >>1178

    本人降臨でしょw

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2018/09/28(金) 14:23:19 

    ぶつかった店員しか来ない事が問題で
    上の者呼んでこいって事を言いたいなら
    こんなところにぐちぐち書かないで
    直接言えばいいのに。
    タオル持ってこい!は言えるのに責任者出しては言えないのね。
    バイトにだけ強気なタイプかな。

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2018/09/28(金) 14:23:23 

    >>1182
    チンピラ発言した人と、ミスした人、同じなの?

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2018/09/28(金) 14:23:52 

    経営者って間違ったのなら間違えましたと言えばいいだけなのに…

    誠意を見せなさいよ!笑

    +1

    -1

  • 1190. 匿名 2018/09/28(金) 14:24:02 

    >>1186
    どうでもいいよ。しつこい。
    読みにくいからやめてほしいな。

    +0

    -1

  • 1191. 匿名 2018/09/28(金) 14:24:16 

    >>1173
    このまま濡れて帰れってこと? って言ってるからそうなんだろうね
    しかも応急処置的に安い服で済ませたら「せっかくおしゃれしてきたのに、こんな安物着せられるなんて!」とか言いそう

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2018/09/28(金) 14:24:32 

    本人必死すぎてもうww

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:21 

    なんか鬱陶しいレスバトルなに

    +1

    -1

  • 1194. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:26 

    >>1169
    ドヤれるから~

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:46 

    ここのコメントを見る限り、店側の立場でコメントしてる人はみんな口をそろえて「責任者が出てくる案件」だと言っているのだから、母親が責任者からの謝罪を求めるのはごく当たり前のことなのでは。

    +1

    -4

  • 1196. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:59 

    >>1192
    クレーママ、降臨してんの?ウケる

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2018/09/28(金) 14:26:02 

    >>1185
    でしょ?子供はバイキング連れていったら駄目よ。熱いものかかるといけないからね!

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2018/09/28(金) 14:26:12 

    でも「無料なだけありがたいと思え」とかそれに相当するようなコメントにはどれも3000以上+ついてるんだから、多くの人にとってこの店の対応は特に問題はなく妥当だったということだよ

    ここで店側の対応を責め続けてるごく少数の人は、自分が実は世間の常識からずれてる可能性があって、世間ではクレーマー気質と言われる人間だと気がついたほうがいいね

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2018/09/28(金) 14:26:28 

    >>1172

    そうそう。大人なら、自分の正当性と、相手の非を冷静に淡々と説明して欲しいわ。

    経営者だとか、チンピラだとかの人たち出て行けばいいのに。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2018/09/28(金) 14:26:47 

    >>1191
    服買って来いは意味わからないよね。
    こんな服着ろって言うの!?
    とか文句言いそう、こういう人は。
    もしかしたら、服代も渡せってことなのかな

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2018/09/28(金) 14:26:51 

    >>1195
    みんなじゃないけど?

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2018/09/28(金) 14:27:26 

    >>1198
    +を押した人も自分が同じ目にあえばクレームつけてるよ

    +0

    -4

  • 1203. 匿名 2018/09/28(金) 14:27:58 

    >>1202
    正しいクレームとつけてね

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2018/09/28(金) 14:28:04 

    客に水かけてしまったなら責任者が出るのは当然だけどね

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2018/09/28(金) 14:29:01 

    バイキングとか、お店とかで走り回ってる子どもいっぱいいるもんね。この子供が走り回ってたかどうかわからないけど。この間も本屋で子供がうるさく走り回っていて、店員さんが注意してたけど全然やめなくてしつこかった。

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2018/09/28(金) 14:30:54 

    がるちゃんにいるお母さんはみんな冷静で常識的で安心する…
    1割くらい変なのもいるけど笑

    ・怪我が無くて致命的な汚れもない
    ・わざとじゃない
    ・ちゃんと謝ってる
    ↑この時点でもう問題無いでしょ〜
    ここから食事代無料やクリーニング代ってなると逆に申し訳ないわ

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2018/09/28(金) 14:31:27 

    >>1205
    注意され慣れてないから、構ってもらえて逆に大喜びで迷惑行動する子もいるよね
    愛情不足、万歳だわ

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2018/09/28(金) 14:32:25 

    わざわざ、小さな子供にお茶ぶっかける店員なんかいないんだからさ、不運な事故でしょ。

    私が店員なら、店長なり、リーダーなりそれなりの人を連れてくるけど、お客なら、タオル貸してもらって、しかも無料なら、店員さんもわざとじゃないし…ってそれ以上責めないけどな。

    +10

    -1

  • 1209. 匿名 2018/09/28(金) 14:33:51 

    無料!?私もこの方法で無料にしてもらお!!

    +0

    -6

  • 1210. 匿名 2018/09/28(金) 14:34:05 

    店長いなかったの?
    最初から店長がすぐに出てたらこんなことにはならなかったのに。

    +2

    -5

  • 1211. 匿名 2018/09/28(金) 14:34:09 

    これどのくらい濡れたかとか書いてないけど、そんなに濡れてなかったら笑えるね

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2018/09/28(金) 14:35:16 

    クレーマーの人って
    私生活上手くいってないんだろう
    なぁ。可哀想に。

    +8

    -0

  • 1213. 匿名 2018/09/28(金) 14:35:24 

    謝罪は求められる前にするものだけどね。
    責任者がすぐ出ていかないから大事になったんだよ。
    客もバイトも可哀想。

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2018/09/28(金) 14:35:33 

    他の店員が一人でも何かに動いてくれたら少しは気が済んだのかもね。

    +1

    -1

  • 1215. 匿名 2018/09/28(金) 14:35:48 

    >>1211
    びしょ濡れだったらしいよ。

    +1

    -3

  • 1216. 匿名 2018/09/28(金) 14:36:51 

    火傷するほどの熱々スープなら怒るけど、冷たいお茶でしょ?
    拭いてもらって食事代無料にしてもらって、クリーニング代出してもらって十分すぎるわ
    私だったらクリーニング代頂くような立派な服持ってないし、そこまでしなくていいですよってなる

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2018/09/28(金) 14:37:00 

    これって「責任者」を呼ぶレベル?

    NO-!

    +7

    -1

  • 1218. 匿名 2018/09/28(金) 14:37:05 

    結局、最終的に店長が謝りに来なくても店員さんがちゃんと謝罪して飲食代を無料に、尚且つクリーニング代まで出すと言ってくれている!!
    十分ではなかろうか。
    気をつけて接客していてもお茶ぐらいこぼすこともありますよ。

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2018/09/28(金) 14:38:23 

    >>1211
    え、お茶こぼれただけなのにびしょ濡れなの?店員さんポットで持ってたのかしら

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2018/09/28(金) 14:38:30 

    クレーマーは自分がクレーマーだって気がつかないので、自分の考えは正論だと思い込んでずっとここで「ゴラア責任者出て来いやああ!」って叫び続けてる(笑)

    +7

    -0

  • 1221. 匿名 2018/09/28(金) 14:38:31 

    頭から水かぶってるのよ、みたいなのも実際少しかかった程度なのに誇張して騒いでそう

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2018/09/28(金) 14:38:31 

    先日バイキングに行った時、デザートにアイスを食べよう!って思ってアイスコーナーで、どれにしようか悩んでいたら、後ろから小さな女の子が来たから、お先にどうぞって譲ったのね。

    で、その後で、私もアイスを取ろうとしたら、アイスのケースの中に髪の毛が入ってて…

    店員さんを呼んで、髪の毛入っちゃったみたいです。って報告したら、違うフレーバーに交換してくれたんだけど、後からチーフらしき女性が席まで謝りにみえて、すみません、本日店長が不在でして…と申し訳なさそうにしてたよ。

    いい店なので、また行きます!

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2018/09/28(金) 14:38:50 

    人によっては小さな事くらいだけど、
    この人にとっては大きな事だった。
    心の持ちようの違いだね。
    人を思いやれる余裕が自分にないん
    だろうな。

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2018/09/28(金) 14:39:06 

    >>1215
    コップ一杯
    ジョッキ
    ピッチャー

    風呂
    噴水 ← イマココ!

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2018/09/28(金) 14:40:10 

    >>1222
    その女の子に譲ったくだりは何?

    +0

    -2

  • 1226. 匿名 2018/09/28(金) 14:40:10 

    子持ち叩くの楽しいwものすごい必死www

    +0

    -5

  • 1227. 匿名 2018/09/28(金) 14:41:06 

    この人、自分に都合の悪いことは
    書いてなさそう。

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2018/09/28(金) 14:41:07 

    >>1224

    店員が噴水持ち歩いてたの?

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2018/09/28(金) 14:41:50 

    >>1215
    びしょ濡れって・・・

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2018/09/28(金) 14:41:57 

    ここはまともなママさんが多くて良かった
    非常識なクレーマーママは叩かれるだけ

    +6

    -2

  • 1231. 匿名 2018/09/28(金) 14:42:56 

    >>1229
    コップ一杯で大雨レベルのずぶぬれwww

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2018/09/28(金) 14:42:57 

    >>1225
    女の子が犯人かと思ったわw
    よく考えたら犯人じゃなかったら要らんなその文章

    +1

    -1

  • 1233. 匿名 2018/09/28(金) 14:43:19 

    >>1225
    その譲った女の子の髪の毛入っちゃったかも?じゃない?
    わからないから、申し訳なさそうにお店に報告された
    感じのいいお客様ですね

    +5

    -1

  • 1234. 匿名 2018/09/28(金) 14:43:20 

    >>1231
    コスパよすぎぃ

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2018/09/28(金) 14:43:28 

    外でこんなに怒れるのだから、家で子供にどんな怒り方してるんだろうと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2018/09/28(金) 14:44:01 

    早くクレーマーがいない
    世の中になぁーれー!!!

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2018/09/28(金) 14:44:09 

    >>1223
    いや、クレーマーは店も人間が一生懸命働いて運営してるってわかろうよw

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2018/09/28(金) 14:44:15 

    私が子供なら、母親が店で平謝りしてる店員さんにギャーギャー文句言い続けてたら恥ずかしい
    たとえ自分のために怒ってくれてるのだとしても周りの注目を集めてまで騒いでほしくない

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2018/09/28(金) 14:44:47 

    >>508
    真相はそれだと思う!

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2018/09/28(金) 14:46:01 

    >>1225

    ガキにバイキング自由に取らせるとロクでもないって話じゃない?

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2018/09/28(金) 14:46:58 

    店が悪いよ。そりゃそうだよ。
    でも謝って拭くもの貸して無料にして、多少イライラしてももう折り合いつけるでしょ。
    てかタオルと着替え一枚もないのか?
    この親は?
    子が自分でお茶ひっくり返したらどうすんの?

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2018/09/28(金) 14:47:12 

    「うちの子、おたくのお店の滝の水にうたれてびちゃびちゃになったんですよ!」

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2018/09/28(金) 14:49:44 

    トレーに乗せてたお茶がこぼれたのに
    頭から濡れたってのがよくわからない
    頭にお茶入りコップ落とされたってこと?

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2018/09/28(金) 14:49:53 

    >>1225

    すみません。長くなっちゃって説明不足でした。

    わたしが選んでいた時は、髪の毛はなかったんですよ。

    でも、子供さんがした事ですし、わざとじゃないし、でも、そのままにするわけにもいかないので、お店の方に報告しました。

    +4

    -4

  • 1245. 匿名 2018/09/28(金) 14:51:49 

    よく考えたらバイキングって汚い気がしてきた
    ガルちゃんでカバーかかってない総菜は汚いとか
    野ざらしのパンは怖くて買えないとかも見るし

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2018/09/28(金) 14:52:40 

    >>1209
    当たり屋乙

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2018/09/28(金) 14:53:39 

    >>1234
    無限に水が飲める四次元コップかよ

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2018/09/28(金) 14:53:43 

    すごい謝ってる人に対してギャーギャー言ってる人ってみっともないよね

    +12

    -0

  • 1249. 匿名 2018/09/28(金) 14:57:17 

    >>1241
    ドジそうな店員が来るまで待つ

    +0

    -2

  • 1250. 匿名 2018/09/28(金) 14:58:11 

    >>1248
    あれ狙いじゃない?
    お客さま、恐れ入ります、奥でお話を・・・からの特別待遇狙い

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2018/09/28(金) 14:58:35 

    >>1244
    そういう場合もあるからお店って大変よね

    お店側は自分たちがどんなに調理場での衛生に細心の注意をはらって日々努力していても、親も横についてない子供が来て食べ物に髪を入れていってしまったら、髪を入れたであろう客の子供を注意することさえできないんだから…




    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2018/09/28(金) 14:59:37 

    >>1243
    ちょっ、それは子供、鈍感すぎじゃない?

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2018/09/28(金) 15:03:37 

    >>1243
    自分もそれ考えたけど、トレーの上にコップが倒れてトレーからお茶がこぼれたのかなと
    こんな激怒する人がもしコップも落ちて来てたとしたら、その点を指摘しないわけないから

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2018/09/28(金) 15:06:01 

    娘「ママ、恥ずかしいからもうやめてよ」
    母「何言ってるの!責任者と面通ししておかないと
     後で風邪引いたら慰謝料も貰わなきゃなのよ!」
    娘「ママ、恥ずかしいから本当にもうやめてよ」

    +8

    -1

  • 1255. 匿名 2018/09/28(金) 15:07:23 

    責任者と名刺交換したかったママ

    +12

    -0

  • 1256. 匿名 2018/09/28(金) 15:12:02 

    そんなに怒る事か?いくらなんでも怒りすぎ
    大体子供に飲み物乗ったトレー持たせてるんだからこぼすのあり得る事だしぶつかったのが店員じゃなく他の客だったかもしれないじゃない こんな母親見て子供が恥ずかしいと思ってるよ

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2018/09/28(金) 15:13:30 

    ガールズトークの投稿元、覗いてみたけど
    案の定、主が図々しいとかめっちゃ叩かれててワロタ

    +14

    -0

  • 1258. 匿名 2018/09/28(金) 15:13:45 

    土下座がなかったから怒ってるんだよ
    そうとしか思えない

    +9

    -0

  • 1259. 匿名 2018/09/28(金) 15:16:26 

    私に言われて、やっと取ってきたと思ったら、すごく固い紙。
    いやそれで拭いたら顔が痛いやろ!

    たぶんペーパーナプキンなんじゃないかと思うけど、そんなに固かったっけ?

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2018/09/28(金) 15:16:56 

    >>1257
    みてきた!
    この騒動のあと、娘がまだ食べたいと言ったので
    お食事続行してて、食事代とクリーニング代の
    浮いたお金で「Tシャツ買いますけどね」だって
    これは・・・・

    +13

    -0

  • 1261. 匿名 2018/09/28(金) 15:17:26 

    心に余裕がないし狭いね。子供にお茶がかかってしまった事は頭に来るけど、間違ってやった事だし、悪意があったわけじゃないんだからそんなに起こる事??
    店員に対しても、言葉遣い悪いし読んでて恥ずかしくなるわ。自分に非がない時の態度って人間性出るよね。
    そんな風に怒った後の食事って美味しいの??

    +9

    -0

  • 1262. 匿名 2018/09/28(金) 15:18:40 

    >>1156

    出産する前から、すでにいろいろ足りてない大人の女性も多いよ。

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2018/09/28(金) 15:20:35 

    >>1261
    そんなに大声で騒いでたら絶対周りの人も見てるだろうし、よっぽど図太くないとそのまま食事続行なんてできないと思う
    まあ、図太くない人がこんなクレーマー騒ぎ起こさないだろうけども

    +6

    -0

  • 1264. 匿名 2018/09/28(金) 15:29:36 

    高めのバイキングで責任者が出てこないのはちょっとと思うけど、言っちゃ悪いがたかがショッピングモールのバイキングだったら熱いお茶でもない限り責任者出てこられても逆に…と私は思ってしまうが

    とりあえず、プンスコして娘を濡れ鼠で放置してないでハンカチなりで拭いてあげなよ

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:07 

    なるべく子供が小さいうちはバイキングは避けているよ。大人は入りたくても。怪我するの嫌だから。

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:13 

    >>1260
    なんかプロフィールっぽいリンク見たら
    他に2件投稿してるけど
    自己破産とか殴らせろとか、めちゃくちゃ物騒な地雷物件だったわ

    +3

    -0

  • 1267. 匿名 2018/09/28(金) 15:34:30 

    うちのバイト先なら店長がすぐ出てくれそう。
    時給970円のメニューも安い店ですが。
    店長が謝るのは当たり前だと思ってます。

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2018/09/28(金) 15:35:01 

    >>1259
    口元を拭うようなペーパーナプキンじゃなくて、手をふく紙だと思う。トイレとか手洗い場にあるような…。

    +2

    -1

  • 1269. 匿名 2018/09/28(金) 15:41:34 

    十分謝罪してる感じだし十分な対応。これ以上どうすんの?
    こういう人はどんな対応してもキーキー怒るの
    私知ってる。

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2018/09/28(金) 15:42:14 

    その時の対応によると思う。
    まずこぼしてしまった、かかってしまった、
    それは仕方ないとして、
    その後の対応が悪いとイラッとする。
    対応が良いと、乾くので大丈夫ですよ、と言うと思う。

    飲食店でお皿を割ってしまった時、近くにいるお客さんには、大丈夫でしたか?と聞いて回ることが普通だと思っている、それと同じで気配りや対応で気持ちも変わると思う。

    なんでもはじめの印象が大事だなと思う。

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2018/09/28(金) 15:47:29 

    >>1253
    やっぱりそうだよね。コップ頭にぶつけられた!って絶対書いてるよね、この投稿者なら。トレーからこぼれたなら絶対そんな
    びしょ濡れってレベルじゃないわ。誇張表現しすぎ。

    +4

    -1

  • 1272. 匿名 2018/09/28(金) 15:49:32 

    大きなコップ1杯分かかってるからビショビショだったよ?

    ↑元記事

    +1

    -3

  • 1273. 匿名 2018/09/28(金) 15:50:28 

    わざとじゃないし、娘も怪我がなくて無事ならそれでいいよ。謝ってくれたんだし。

    +3

    -2

  • 1274. 匿名 2018/09/28(金) 15:50:43 

    ショッピングモールのパスタ屋でミニサイズのGが入っていたけど店員は謝りもしないで「新しいのをおもちします」と言ったなぁ。
    断って店を出たけど、会計の時に謝りもなかったし店長らしき人も出てこなかった。
    代金がどうのこうのの話じゃなくて、お客はお腹を満たしに行くだけじゃなく雰囲気を楽しんだりするんだから、料理は出したから良いよね?では困る。
    ちゃんと謝って今後このような事がないように改善を約束してほしいと思う。
    その話ができていないから信用できないし、G入りパスタを出した店にはそれ以来行っていない。
    お店の対応一つでお客が遠のいてしまうね。

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2018/09/28(金) 15:51:44 

    >>1268
    あれ、吸収性抜群だよ

    +1

    -1

  • 1276. 匿名 2018/09/28(金) 15:52:44 

    私が水かけられたら、おそらく二度と行かない。
    だけど文句も言わない。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2018/09/28(金) 15:55:23 

    毒大人すぎて、娘が可哀想

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2018/09/28(金) 15:55:51 

    ここまでは普通やらないけど、被害を受けたのは事実なんだから怒るのは当たり前だし、笑って許すのが当たり前とかいう意見は承服しかねる。
    卑屈に出すぎ。

    まあ子供一人で店内をちょろちょろ歩き回ってたなら話は別だけど…
    店員からしたらあれ邪魔だもんなあ…

    +6

    -1

  • 1279. 匿名 2018/09/28(金) 15:57:58 

    店員が他の客とぶつかってってあるけど
    二次的な被害でそこまで店員責めるかい
    しかも水で。。

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2018/09/28(金) 15:59:19 

    被害者は未成年だから責任のある保護者が怒るのは普通。
    加害者は責任取れないバイトなんだから責任者である社員なり店長が出てきて謝罪するのが普通。

    +0

    -5

  • 1281. 匿名 2018/09/28(金) 15:59:44 

    >>1279
    お茶だよ

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2018/09/28(金) 16:00:46 

    ↓この状況からすると、
    「一番、腹が立ったのが、最初に他のお客さんにぶつかったアルバイトしか謝りに来なかったこと。」
    店員と他のお客がぶつかって、
    お茶がかかったってこと?不可抗力ぽいな…

    +5

    -0

  • 1283. 匿名 2018/09/28(金) 16:02:50 

    >>1279
    店側もそうやってうちはそこまで悪くないって思ってるから謝罪しなかったのかね。バイト可哀想。

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2018/09/28(金) 16:04:55 

    世の中に謝ってすむ問題とすまない問題がありますけど
    これはやらかした店員が謝ってすむレベル

    +4

    -1

  • 1285. 匿名 2018/09/28(金) 16:05:56 

    私の母親もすぐ文句言う人で、
    どうするの?と店員に詰め寄る最悪なタイプのクレーマーなんだけど、後日お店から電話かかってきてるのに掛け直しもせずそのままで、掛け直したら?と言っても別にいいやとそのまま。
    で、自分が言うことは正しいと思ってるのね。正当な意見しか言ってない!間違ってることをしてるから言うだけ!と自分を正当化する人。クレーマーってそんな人ばかり。
    そんな母親に育てられてるから、反面教師で、自分は絶対に店員さんに怒鳴り散らしたり文句を言う人にはならないでいようと思った。この子どももお母さんのようなクレーマーになるか、お母さんのようにはならないでいよと思うか。後者ならいいね。

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2018/09/28(金) 16:07:08 

    これはやらかした店員が謝ってすむレベルとは思わない。
    店長が謝るレベルだと思う。

    +0

    -3

  • 1287. 匿名 2018/09/28(金) 16:07:52 

    >>1280

    同意です。

    +1

    -4

  • 1288. 匿名 2018/09/28(金) 16:09:20 

    責任者はショッピングモール内に数ある飲食店から自分の店を選んだ客に対して、頭からお茶ぶっかけても申し訳ないと思わない人なのかな?
    末端のアルバイトが頭下げてるんだから自分は関係ないって考えなのかな?

    +0

    -5

  • 1289. 匿名 2018/09/28(金) 16:12:51 

    >>1272
    その元記事がおかしいって言ってるのに

    +2

    -1

  • 1290. 匿名 2018/09/28(金) 16:17:13 

    お茶だから良かった。
    熱くなくて良かった。
    という考え方ではいい経営はできないよ。
    お茶じゃなくてシミになるような飲み物だったら?
    やけどするほど熱いものだったら?
    と考えなくてはいけない。
    こんな感じの事を「はっとヒヤリ」と言って私が働いている店は月一回報告会をしてました。
    どこのお店もやってるんじゃないかな?
    飲食店側からしたら些細な事でお客さんが来てくれなくなるのは怖いですよ。

    +2

    -5

  • 1291. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:18 

    >>1290
    ヒヤリハットのパクリ??

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:45 

    また経営者おばさんきた

    +3

    -1

  • 1293. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:28 

    >>1292
    来たらなんなの?
    私は経営者おばさんとは違う人だけど
    あなたが何を言いたいのかわからない。

    +1

    -5

  • 1294. 匿名 2018/09/28(金) 16:45:43 

    この母親の文章が頭悪そうに偉そうなこと言ってて
    イラつく

    +7

    -1

  • 1295. 匿名 2018/09/28(金) 16:53:36 

    鬼の形相で激怒して、まくしたてたから、
    びっくりしてパニックで紙のペーパーとかテーブルクロス持ってきたんじゃん。
    何も書いてないあたりおそらく最初にぶつかったとされるお客が原因で発生した話なんでしょうね。
    それで何度も謝罪し怒られクリーニング代や食事無料でいいじゃないですか。
    お茶がかかったのは不運だったけど。
    店内で起きた事だから店としてのちゃんと対処してんじゃん。バイトちゃんちょっと可哀想な感じするよ。


    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:09 

    ちゃんとした謝罪もなくお金で解決されようとしたら嫌な気するけどなー

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2018/09/28(金) 17:02:47 

    私も~。ちゃんとした謝罪はほしいや。

    +1

    -4

  • 1298. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:06 

    店員は、何度も謝ってきた。
    でも、何度も謝る前にまず、娘が頭から濡れているのに、拭くものを取ってきたら?
    私に言われて、やっと取ってきたと思ったら、すごく固い紙。

    テーブルに座ってそのまま食べ続けた。
    再度、店員が来て、「申し訳ありませんでした。お食事は無料にさせて頂きます。
    クリーニング代は出します」とも言われたけど、いや、このまま濡れて帰れってこと???
    まあ。浮いたお金でTシャツ買いますけどね。

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:16 

    モンスタークレイマーを増長させるような経営者がクレーマーを大量に産むんだと思う。こんな母親何しても満足しないし30年もすれば老害クレーマーだろうね。

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2018/09/28(金) 17:26:35 

    悪いのは店。店員じゃない

    +0

    -2

  • 1301. 匿名 2018/09/28(金) 18:16:28 

    この母親と
    秋祭り逆転敗訴確定の親と
    このバスの人、クレーマー
    クレームを受けたバス会社が、全運転士の『すれ違う仲間への挙手』を禁止。その結果?
    クレームを受けたバス会社が、全運転士の『すれ違う仲間への挙手』を禁止。その結果?girlschannel.net

    クレームを受けたバス会社が、全運転士の『すれ違う仲間への挙手』を禁止。その結果? こんな苦情入れる人がいるんですね…クレームを受けたバス会社が、全運転士の『すれ違う仲間への挙手』を禁止。その結果? | BUZZmagシャトルバス運転士の佐門 大蔵 (@GbH5...

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:10 

    結局、店の対応が悪かったのね

    +1

    -6

  • 1303. 匿名 2018/09/28(金) 19:27:09 

    girls' talkってなに?ガルちゃん?

    +1

    -2

  • 1304. 匿名 2018/09/28(金) 22:13:43 

    >>1302
    飲食店で働いていた身としては気になるところもあるけれど、ここまで怒るほどでは無い。
    でも、あちこち逆鱗だらけの人も多いから、何がトリガーになるかは分からないから、リスクマネジメントの教育を受けた責任者が必要なんだよね。
    対クレーマーの意味合いもあるけれど、他のお客様にも迷惑がかかるからね。

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2018/09/28(金) 22:30:50 

    店員が客にぶつかる。
    ぶつかった客のお茶がこぼれて子供にかかる。
    店員が双方に謝る。
    一旦店を出て服を買いに行く。
    新しい服に着替えてランチ再開。
    会計時店側に改めて謝罪され洋服代も兼ねて食事代無料にすると提案され、お言葉に甘える。

    もし私が当事者だったらこんな感じだろうと勝手に想像してみた。
    私からは特に何も要求しないけど店側がこういう対応してくれたら嬉しい。
    謝罪だけでも別にいい。

    +1

    -2

  • 1306. 匿名 2018/09/28(金) 23:45:28 

    てか小さい子供連れもいるようなバイキングでトラブルが起きないわけないし、そもそも替えの服持っていかなかった所にも疑問。5歳児なんてご飯こぼして服汚すだろうに。
    カリカリしてたって何にも解決しないよ
    アルバイトに何求めてんのかわからんけど、責任者は形だけでも呼んでおけばよかったね。

    +0

    -5

  • 1307. 匿名 2018/09/29(土) 00:11:33 

    >>1306
    >小さい子供連れもいるようなバイキングでトラブルが起きないわけないし

    そんなワケね~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

    +1

    -2

  • 1308. 匿名 2018/09/29(土) 00:12:21 

    5歳児のお食事のお出かけは着替えを持たない人の方が主流っぽいっすよ

    +5

    -0

  • 1309. 匿名 2018/09/29(土) 01:55:48 

    5歳ならもう着替えいらないよね。

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2018/09/29(土) 02:02:22 

    謝っても叩く姿勢が
    すこぶるヤバい。


    +5

    -2

  • 1311. 匿名 2018/10/01(月) 10:21:28 

    責任者が謝ってないからね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。