-
1. 匿名 2018/09/26(水) 08:59:52
時短という名の手抜きかも知れませんが、毎日の事なので少しでも楽をしたい主婦です。
私はDUSKINのレンタルモップが最近気になってます。(掃除機かけたくない~)
こんな物使って時短しているよ!なんてアイディアあれば教えてください☆+63
-11
-
2. 匿名 2018/09/26(水) 09:00:52
ルンバ+90
-6
-
3. 匿名 2018/09/26(水) 09:01:24
丸美屋+18
-2
-
4. 匿名 2018/09/26(水) 09:01:26
ルンバが欲しい!
毎日掃除機かけてるからルンバがあれば毎日はしないのに。+118
-2
-
5. 匿名 2018/09/26(水) 09:01:34
レンジ+10
-1
-
6. 匿名 2018/09/26(水) 09:03:05
使ってないけど、食洗器欲しい。+82
-3
-
7. 匿名 2018/09/26(水) 09:03:53
小学生の我が子(笑)
朝、洗濯してから学校へ行く。
楽しいらしい。
+237
-10
-
8. 匿名 2018/09/26(水) 09:04:10
賃貸アパートで家が狭くて、食洗機も洗濯乾燥機も置けません。時短技術を私も知りたいです+101
-1
-
9. 匿名 2018/09/26(水) 09:04:52
洗う手間考えたら自分でやったほうが良い商品もあるよね…+67
-3
-
10. 匿名 2018/09/26(水) 09:04:57
フードプロッセッサーで野菜を細かくしてひき肉と炒めてカレーを作りました
野菜は大まかに切ってあとはフードプロッセッサーにかければいいので楽で早くできました+13
-5
-
11. 匿名 2018/09/26(水) 09:05:49
圧力鍋
食洗機(時短とは言わないかな?)
ダスキンモップいいよ!
でも掃除機もかけてるけど(笑)
+53
-2
-
12. 匿名 2018/09/26(水) 09:06:43
ほしい+289
-3
-
13. 匿名 2018/09/26(水) 09:07:23
同じく圧力鍋
大根はすぐに柔らかくなる+62
-1
-
14. 匿名 2018/09/26(水) 09:08:07
>>1
レンタル費用も月々はそんなに無くても年間にすると安くはないからね
普通に自分でモップ買って汚れたら洗濯機で洗うとかじゃダメ?
私も以前、レンタルしてた事あったけど掃除ズボラしちゃう事もあって
あまり使わないうちに交換だったりで勿体なくてやめた
あくまでも私の場合ね
+77
-9
-
15. 匿名 2018/09/26(水) 09:08:12
>>12
めちゃくちゃ便利です。
フローリングの面積が多い家庭ならいい。
ブラーバが突っかかって止まるのが嫌なので床に物を置かなくなるし。+114
-3
-
16. 匿名 2018/09/26(水) 09:08:52
私 前にルンバもらったけど1年半クローゼットにしまいっぱなしなの今思い出した。+9
-2
-
17. 匿名 2018/09/26(水) 09:10:56
キャベツの千切り用のでかいスライサー!
キャベツ→ニンジン→キュウリ→玉葱みたいに、1つで済むから洗うのも楽!+22
-3
-
18. 匿名 2018/09/26(水) 09:11:45
>>12
欲しいね
綺麗に見えるフローリングも濡れた雑巾でちゃんと拭くと
やっぱ全然違うんだよね+121
-1
-
19. 匿名 2018/09/26(水) 09:11:54
子供3人、朝ごはんでこれ使ってます!
1人2個ずつがいっきに作れる!
忙しい朝に時短できて最高!+196
-3
-
20. 匿名 2018/09/26(水) 09:14:34
ブラーバいいなと思いながら買ってなかったのですが、楽天で似たようなものがあり、水拭きと掃除機機能が付いているらしい。
欲しい でも2万、、、もったいないのかな+8
-7
-
21. 匿名 2018/09/26(水) 09:14:38
同居の専業主婦ですが食洗機使ってます
義母ともう食洗機の無い生活は考えられない!!と食洗機様に感謝しています+103
-6
-
22. 匿名 2018/09/26(水) 09:15:16
食洗機、洗濯乾燥機、お掃除ロボット
この3つでかなり負担軽減してます。
日頃の掃除で言えば棚類のはたきと、トイレ風呂掃除ぐらいなので1時間で終わる。
そこから、玄関とかキッチンとか週2ペースでやるぐらい。+50
-1
-
23. 匿名 2018/09/26(水) 09:17:52
食洗機、乾燥機付洗濯機、ルンバ。これがないと生きられない。コードレスの掃除機も子供の食べこぼし対策には有効だよ。+52
-4
-
24. 匿名 2018/09/26(水) 09:18:02
ブラーバ、購入検討してました!
髪の毛とかのゴミはどうなりますか?
ルンバとブラーバて迷う、、+55
-2
-
25. 匿名 2018/09/26(水) 09:20:55
テーブルの下を拭くのが面倒すぎてお掃除ロボが欲しい
+6
-1
-
26. 匿名 2018/09/26(水) 09:22:03
>>12
ブラーバ君、結婚祝いにいただきましたが、凄く活躍してくれてます!
水拭きも乾拭きも、仕事早いです!
上にぬいぐるみを置くとなんだか可愛いし(笑)
+85
-1
-
27. 匿名 2018/09/26(水) 09:22:36
子供3人、朝ごはんでこれ使ってます!
1人2個ずつがいっきに作れる!
忙しい朝に時短できて最高!+17
-9
-
28. 匿名 2018/09/26(水) 09:23:22
レンタルモップと、ゴミを吸い取る置き型吸引機?みたいのも頼んでました。朝とかさっと拭けて楽でしたが、毎月お金がかかるからルンバでもいい気がする。+9
-2
-
29. 匿名 2018/09/26(水) 09:23:40
犬を飼ってるので
ルンバしてからブラーバで水拭きしてます。汚い、そうじしなきゃ、イライラ、から解放されて本当に良かったです。
+66
-2
-
30. 匿名 2018/09/26(水) 09:24:08
ホットクックに興味あります。使ってる方いますか?+19
-2
-
31. 匿名 2018/09/26(水) 09:25:59
SHARPのホットクックはかなり重宝してる。
つけっぱなしで子供のお迎え行ったり遊んだり出来るから本当ラク。+76
-0
-
32. 匿名 2018/09/26(水) 09:28:22
ルンバ、ブラーバ、食洗機使ってます!
家事が楽になって本当に嬉しい!!
特にブラーバは静かに一生懸命床を綺麗にしてくれるので可愛くて仕方ないです(笑)+92
-0
-
33. 匿名 2018/09/26(水) 09:28:25
>>28
私も同じの借りてた。あの電気ちりとりみたいのいいよね。
受け渡しが難儀でレンタルやめたけどあのモップはやっぱりきれいになるし。
同じとこでお試しでロボット掃除機貸してくれたけどすごくよかった。
時々座礁してたけど、家に帰ると床が綺麗で気持ちよかった。
高いけどいつかは欲しい。+19
-0
-
34. 匿名 2018/09/26(水) 09:28:25
>>30
買って良かった家電ランキング1位!ってくらいウチは重宝してます。
一気に野菜切って調味料入れておしまい!だから、子供が寝てる間とかで終わる。
後追いが凄いから、切るだけの15分とかで一旦済むのが本当助かってる+31
-0
-
35. 匿名 2018/09/26(水) 09:28:31
出産を機にホットクック買った!
火を使わないから、泣いても途中ですぐ対応できるし、材料入れてほっとくだけで美味しく料理してくれるからほんと助かる!
無水で野菜も美味しく煮たり蒸したりできるので、離乳食にも役立つ!+54
-3
-
36. 匿名 2018/09/26(水) 09:30:20
ダスキンはペットとか飼ってるお家はいいのかな。無料お試しをやってみたんだけど、うちはとりあえずホコリと私の大量の髪の毛が落ちるのを何とかしたかったから、髪の毛はやっぱり吸わないとダメだった。
コードレス掃除機の方が使い勝手良い。+12
-0
-
37. 匿名 2018/09/26(水) 09:30:49
ルンバ使ってて本当に楽だったけど、赤ちゃんが怖がるから使えなくなった。ブラーバもキッチンに欲しかったけど当分買えそうにない
お風呂も自動に洗ってくれる何かないかな。毎日の掃除がめんどくさすぎる+54
-1
-
38. 匿名 2018/09/26(水) 09:31:37
ルンバはホント買って良かった❗
部屋のホコリっぽさがなくなった。
子どもありの共働きだから洗濯乾燥機、浴室乾燥機、食洗機などにも頼りまくってます。+28
-0
-
39. 匿名 2018/09/26(水) 09:32:06
>>19
おにぎり硬そう+15
-15
-
40. 匿名 2018/09/26(水) 09:32:16
ドラム洗濯機に買い換えようか悩んでます。
Panasonicの洗剤を入れっぱなしにできるドラム洗濯機使ってる方います?あれ気になってます+39
-2
-
41. 匿名 2018/09/26(水) 09:33:03
ドラム式洗濯機は逆に腰痛める+4
-16
-
42. 匿名 2018/09/26(水) 09:33:52
SHARPホットクックは凄い便利だよ!!!!+42
-6
-
43. 匿名 2018/09/26(水) 09:36:26
ルンバじゃなくてルーロ だけど、ソファーの下とかかがまなくていいし出かけて帰ってきたらほこり1つないから楽ですよ!+26
-0
-
44. 匿名 2018/09/26(水) 09:38:06
なんだかんだクイックルワイパーが一番手軽。
これの吸いこむ版があればなーって事でコードレス掃除機を使ってるけど、もっと軽かったらなーとか充電もっと持てばなーとかどんどん楽を求めていく。+62
-1
-
45. 匿名 2018/09/26(水) 09:40:10
>>30
>>30
ホットクック使ってるよ
物凄くいい!
全ての兼業主婦と高齢になって来たお母さんにオススメしたい
材料切って入れてスイッチぽんであとは他のこと出来るし
何より美味しい!
野菜をとる事が自然に増える!
出勤前に一品、二品作っておくのも苦じゃない
私のは組まれてるメニュー少ないけど使っているうちにアレンジ簡単に思いつくし
最新のなら物凄くメニュー多いみたい
よく作る副菜が水菜と人参とツナの煮浸し(アレンジメニュー)
単なるお浸しも普通にお湯沸かして野菜茹でるだけじゃんと思ってたけどホットクックでやると
楽すぎて(でもちゃんとシャキッと茹でられる)
昨日もトマトソース作った
最高
長文失礼+88
-1
-
46. 匿名 2018/09/26(水) 09:41:13
食洗機、ブレンダー、圧力鍋はあると
便利です!
ホットクックは初めて知りました。
すごく気になる。
あとはこの前CMで見たハンガーにかけたままアイロンができる商品が欲しい~。
+30
-2
-
47. 匿名 2018/09/26(水) 09:41:34
食洗機は本当にいい!
家族が多いから大皿に盛っちゃうことが多かったけど、躊躇せず一人分ずつ分けて盛ったり
器選びが楽しくなった+44
-0
-
48. 匿名 2018/09/26(水) 09:42:42
>>12
今も使用中です。
付属の(画像でも付けてる)青い布は高いからクイックルワイパーのウエットシートをセットして、それ一枚だと部屋中拭くと乾いてしまいそうなのでハッカ油混ぜた水を床にスプレーして、あとは放置です。
勝手にやってくれて自分で水拭きする事なくなり、買って良かったです!+16
-0
-
49. 匿名 2018/09/26(水) 09:43:13
>>45
すごく良いと思ってるのが伝わってくる笑
とくに>>30>>30って二度呼びかけてるとこ+101
-0
-
50. 匿名 2018/09/26(水) 09:43:50
ブラーバは広い範囲を一気にやるのには便利。
でも地方から都会に引っ越してから部屋が狭くなってからはクイックルのが時短だしきれいになる。+13
-0
-
51. 匿名 2018/09/26(水) 09:46:48
マキタのコードレス掃除機。
ダイソンは重い、他のメーカーも吸引力良くても重くて操作しにくい、充電に時間がかかる。
マキタは軽くて充電短い。
あと壊れにくい!
たまに吸引力が悪くなってもフィルターをきれいにすると、買った当初と同じくらいになる。
今は5年以上、同じのを使い続けてる。+64
-0
-
52. 匿名 2018/09/26(水) 09:50:16
ホットクック絶対買います!
もうすぐ二世帯分のご飯を作らなきゃいけなくなるので憂鬱でしたが、ホットクックがあるだけでかなり悩みが解消されそうです。+41
-1
-
53. 匿名 2018/09/26(水) 09:53:02
ルンバみたいな掃除道具の、カーペット用ってあるの?
うちカーペット敷き詰めてて…⤵️+8
-0
-
54. 匿名 2018/09/26(水) 09:53:39
ホットクック前から気になっていたから、ここ読んですごく欲しくなってきた。
レシピって何種類くらいあるんですか?
+49
-0
-
55. 匿名 2018/09/26(水) 09:57:38
>>47
私は逆で食洗機対応の食器ばかりになってきて磁器とかおしゃれなもの買わなくなっちゃった。
楽さには勝てないんだけどね。+32
-0
-
56. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:41
ホットクックめっちゃほしい。
でも買うなら最新型がいいけど高いなあ( ;∀;)+22
-0
-
57. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:15
ホットクック検討してるならティファールのクックフォーミーもいいよ。
こちらは作り方が出てきて沢山作れる。+7
-2
-
58. 匿名 2018/09/26(水) 10:15:40
>>30
シャープのだよね? 発売して間もなくの3年前に買いました。めちゃくちゃ便利だよ。
昨日もホワイトソースを作って貰った 笑。その間に具材を炒めて混ぜてグラタン作った。
最近は白も
+16
-0
-
59. 匿名 2018/09/26(水) 10:16:27
>>58
途切れてしまった。
最近は白も発売されたね。+5
-1
-
60. 匿名 2018/09/26(水) 10:21:51
ダスキンのモップとルンバとブラーバのおかげで毎日助かっております。+3
-0
-
61. 匿名 2018/09/26(水) 10:25:06
ホットクックみんな持ってるから
値段見たけどなかなか高いね!
みんな買えてすごいな…+56
-0
-
62. 匿名 2018/09/26(水) 10:26:17
これからホットクック 買うなら新型をお勧め。
私が持ってる初期の機種は設定が番号表示だけなのでレシピ集を見ながらじゃ無いとわからないけど
新機種はちゃんと文字で表示されるから。
ホットクック の良さは放置だけじゃなくて 煮物の調味料が少なく済む事。+47
-0
-
63. 匿名 2018/09/26(水) 10:31:08
>>30です。
使用されてる方たくさんいるんですね。
二交代なので、楽になれば、されど高いって1ヶ月迷ってたけど新型買います!ありがとう。+6
-0
-
64. 匿名 2018/09/26(水) 10:46:04
>>54
ホットクックのレシピは凄い沢山あるよ。SHARPのサイトに沢山出てるから便利!
自然と野菜いっぱい取れるし、きっと将来は炊飯器並みに当たり前になってくる家電だと思ってる。+18
-0
-
65. 匿名 2018/09/26(水) 10:47:52
ホットクックのトピになりそうなくらいホットクック!(笑)文明の利器だよね。今は女性も忙しく働いてるんだし、洗濯機や掃除機、料理はロボットや機械がやってくれたらいい!+56
-2
-
66. 匿名 2018/09/26(水) 10:48:14
ルンバ ブラーバ 食洗機 ガス乾燥機かんたくん 保温調理器シャトルシェフ
はい全部使ってます。
そうしないと共働きなんてやってらんない!!!
+20
-1
-
67. 匿名 2018/09/26(水) 10:48:58
>>12
今年買いました!
掃除機より、雑巾がけの方がメンドクサイと思って、ルンバじゃなくこちらにしました。
猫2匹飼ってるので、フローリングの雑巾がけが日課だったのですが、とてもラクになりましたよ(o^^o)♡+15
-0
-
68. 匿名 2018/09/26(水) 10:49:11
うん。トピ画はホットクック画像にすることをオススメするわ(笑)+7
-0
-
69. 匿名 2018/09/26(水) 10:54:32
ルンバとブラーバ!!ルンバは2台持ってます。すごく楽ですよ~ただ音はうるさいし、ガンガン物や壁に当たる。+10
-0
-
70. 匿名 2018/09/26(水) 10:57:05
子どもチビッ子3人、フルタイム共働きだとブラーバ必須?
なぜか今までクイックルでマメにふきふきしてきた。+9
-2
-
71. 匿名 2018/09/26(水) 10:57:44
大容量の食洗機
最初は小さめのを考えてたんだけど海外製のでっかいのをつけて大正解
鍋やフライパンでもじゃんじゃん入るし洗浄力も強いのか汚れもよく落ちてる
食洗機高いけど、どうせつけるなら絶対大きいのをオススメするよ!+15
-0
-
72. 匿名 2018/09/26(水) 10:58:39
ホットクック、価格コムで一番安くて45,000円かあ…+20
-1
-
73. 匿名 2018/09/26(水) 11:07:46
ルンバ、ブラーバジェット、ドラム式洗濯機、食洗機、全部もっと早く買えば良かったって思ってる!
嫌な残業で出た残業代は全部家電貯金にしてる。
このトピ楽しみだ。
ちなみに時短ではないミシン、エスプレッソマシンは全然使わない。。+39
-0
-
74. 匿名 2018/09/26(水) 11:27:38
ブラーバって何種類かあるのかな?
マットがひいてあるとどかさなきゃダメ??+3
-0
-
75. 匿名 2018/09/26(水) 11:36:22
ルンバじゃなくてシャープのココロボを使ってるけど
めちゃくちゃ楽!
うちは毛足の長いラグ使ってるからそこだけ内側に折り込んで入り込めないようにしないとだけど、
仕事行ってる間に掃除終わってるの楽すぎる!!!
拭き掃除は休みの日にクイックルワイパーかけてるから
このトピ見てブラーパポチりそうになってるw
便利な世の中になったよね~+29
-1
-
76. 匿名 2018/09/26(水) 11:37:23
>>40 Panasonicのドラム使ってます。
毎回洗剤をのこと入れなくて良いのは思っていた以上に快適ですよ!もう普通のには戻りたくない。
ボタンを押すだけなので子供でもお手伝い出来る。
スマホで操作する機能は無くても良かったかも。+7
-0
-
77. 匿名 2018/09/26(水) 12:05:03
SHARPのホットクックと、ティファールのクックフォーミー、どっちがいいんだろう?
本気で買いたい。+28
-0
-
78. 匿名 2018/09/26(水) 12:16:29
結果が同じなら長時間掛けて労力使うよりも短時間で楽な方が効率が良くていい。+3
-0
-
79. 匿名 2018/09/26(水) 12:18:30
>>74
トピ画のやつが旧型
新型ブラーバジェットは少し濡れ拭きが改良されて、分厚くなってるからソファーによっては下に入らないかも
障害物はぶつかったら避けるけどマットとか薄いのだと乗り上げたり下にもぐっちゃったりする場合がある
何かで重石をしとけば大丈夫だよ+5
-0
-
80. 匿名 2018/09/26(水) 12:19:45
身内の結婚祝いのプレゼント悩んでるからこのトピありがたい!+5
-0
-
81. 匿名 2018/09/26(水) 12:23:14
掃除機したあとにブラーバ乾拭きするけど髪の毛とか残ってるみたいで
ちゃんと取ってくれるからうちでは大活躍
充電池が一年くらいでだめになるけど皆さんはどのくらい持ちますか?
だめになるとぶつかるとすぐエラー出ます・・・+6
-0
-
82. 匿名 2018/09/26(水) 12:26:08
ホットクックの値段で悩んでる人〜
私もずいぶん悩んだけど
思い切って買って後悔はないですよ
家族で外食4、5回分と思えば
ホットクックは毎日何年か働いてくれるし
ただし電気代は上がる
でもガス代下がるからその点はどっこいどっこい
そして最新式がおススメ
ってか最新式いいなぁ
専用アプリがあってメニュー沢山あるよ+32
-0
-
83. 匿名 2018/09/26(水) 12:31:26
たくさん出てますが私もホットクックかなり愛用中!小さいサイズと迷いましたが、大きい最新版にして大正解(^^)
魚の煮付けとか苦手だったけど、骨まで食べられるやつとかあって子供もハマり中(笑)
もはやゆで卵作ったり野菜茹でるだけでもホットクック使うよ!角煮も無水カレーもめちゃおいしい!!
スペアの内鍋買い足したら更に便利になりました。
本当にオススメ!!
+20
-0
-
84. 匿名 2018/09/26(水) 12:31:38
ホットクック、なんで放っておくだけでできるんですか?
メニューを選択すれば勝手に作ってくれるんですか?
ちょっと調べてみたけどわかりませんでした(^_^;)バカですみません。
+17
-2
-
85. 匿名 2018/09/26(水) 12:39:47
ホットクックの良さが分かりません
材料切るとか下ごしらえは同じなんだから鍋でやっても同じだよね?+53
-1
-
86. 匿名 2018/09/26(水) 12:52:07
ホットクックそんないいのか〜!
なんか煮物しか出来ないイメージなんだけど、そんな事ないの?
圧力鍋の電気バージョンって思ってたから別にいらないやって思ってたけど、違うのかな?+17
-1
-
87. 匿名 2018/09/26(水) 13:12:20
ホットクックを便利に感じる人って、育児中の人だと思う。私もです。
子供に邪魔されたりするので、手が離せるというのが大きい。材料切ったりする時間は必要だけど、あとは鍋に入れてボタン押せば、勝手に完成。
その間に子供と遊んだり、お迎えや公園に行ったりできる。洗濯物を畳んだり、掃除機かけたり出来る。朝セットして予約しとけば、帰ってきたら完成してる。
ただ注意なのは、時短ではない。
普通に鍋で作った方が早い料理もあるし、圧力鍋ではないから早くはない。カレーも1時間くらいかかるし。
コンロの前につきっきりじゃなくて済むというのが最大のメリット。
逆に言えば、料理に集中できる環境にある人にとっては、絶対鍋で直接作った方が早い。
共働きの人は予約機能を使うのが一番だけど、帰ってからホットクックで作るなら結構時間がかかるよ。ぶり大根で約40分、肉じゃがで約35分くらい。+65
-0
-
88. 匿名 2018/09/26(水) 13:16:21
私は圧力鍋買おうか迷っていたとき、買ったけど一切使わないからと親がホットクックくれた。圧力鍋と違って煮込み時間は結構かかるけど、材料入れてスイッチ押すだけで勝手に混ぜて煮込んでくれるからとにかく楽!予約調理もできるし!
デメリットは、前に書いてる人いたけど、私のも旧型だからいちいち番号調べなきゃいけないのが面倒。あと調理しながら味見して調味料足してー、ということが出来ない。ズボラで調味料いちいち計らない私が悪いんだけど。味のない肉じゃが、味の濃すぎる豚バラ大根が完成し、どうしたもんかと困った。+20
-0
-
89. 匿名 2018/09/26(水) 13:57:25
ロボットクリーナー、食洗機、乾燥まで出来るドラム洗濯機を愛用しています。
ロボットクリーナーは迷ったけど日立のミニマルにしました。キッチンダイニングの椅子やテーブルの下もクルクル、すいすい。拭き掃除したみたいに綺麗になりますよ。
カーペットや畳の部屋にも大丈夫です。手放せないわ!
拭き掃除が面倒なのでクルクルツインモップも買いましたけど、これはいまいちだったわ。+5
-0
-
90. 匿名 2018/09/26(水) 14:01:21
断然ルンバ!!
お腹が大きくなってきた私の為に、母からプレゼント。初めは絶対使わない。。って思ってたんだけど、外出の時に起動しとけばその間に綺麗にしてくれてる。ただ軽いマットやスリッパは容赦なく散らかすので片付けてから笑
帰ったときに充電器に自分で戻ってるの見るとなんだか愛着も湧く(o^^o)
逆に周りから便利と聞いてた食洗機は全くメリットが分からない。何時間も動いてるし、食洗機×なものもあるし洗った方が早いと感じた。+17
-1
-
91. 匿名 2018/09/26(水) 14:03:36
メイヤーの電子レンジ用の圧力鍋、超便利。
軽い、食洗機で洗える、場所を取らない。
お赤飯やシチューまで楽々。+6
-0
-
92. 匿名 2018/09/26(水) 14:08:51
>>1
ダスキンモップ使ってました。
はっきり言って高いだけで、クイックルワイパーと大差ない。止めた方がいいと思う。
集めたゴミを添えつけの掃除機みたいなのに吸い込ませるんだけど、フィルター買わないとならないし、電源いるし場所を取る。
配達来る人が営業の人と違い凄く感じ悪くて止めました。
交換モップがボロボロだったり、見てないと思って門開けっ放しにされたりした。
たまたま2階にいたから見えたんだけど、帰宅したら開けっ放しの曜日があってずっと変だと思っていた。
ダスキンは2度と使わないだろうなぁ。
+9
-1
-
93. 匿名 2018/09/26(水) 14:10:43
日立のロボットクリーナー、ミニマルはごみ圧縮して小さくする機能あるし、小さくて小回りがきくからほんとにいい。狭い日本のお家に合ってると実感するわ!+8
-0
-
94. 匿名 2018/09/26(水) 14:14:20
共働きで子供のお弁当もあるので、朝早くは家中の電化製品をフル稼働させています
もちろん最後には食洗機に頑張ってもらっております+4
-0
-
95. 匿名 2018/09/26(水) 14:45:42
食洗機とドラム式洗濯乾燥機はもうないと生活できない!洗濯なんて最近雨ばかりだから乾燥機フル回転。あとはルンバがあれば最高なんだけど、高くて買えない…。安い類似品もたくさん出てるけどどうなんだろう?
専業主婦なら必要ないかもしれないけど、仕事してるのでいかに家事の負担を減らすかを常に考えてる気がする。+4
-1
-
96. 匿名 2018/09/26(水) 14:55:36
ホットクック私はダメでした。
料理の工程や火加減こだわりたい人には向かないと思います。
長時間の煮込み時間に手を離せるので子育て中の方はいいかもしれませんが、
そんな頻繁に長時間煮込む料理って作ることもないと思います。
バーミキュラも持ってますが、案外あちらも弱火で煮込む料理得意でそんなにかかりっきりにならなので、
手入れのしやすさや美味しさはバーミキュラの方が使いやすかったです。
シャープさん潜入してる?と思うぐらい絶賛されてますがライフスタイルに合うかはよく検討されるのがおススメです。
お値段が結構高いので。
決してホットクック良くないというわけではないです。
カレーや煮込み系の料理二日に一回ぐらい食べる人で調理器具の置き場に余裕がある人にオススメです。
+47
-0
-
97. 匿名 2018/09/26(水) 14:58:02
マキタのコードレス掃除機!
あと道具じゃないけどヨシケイ。
献立とスーパーに行く手間暇がなくなって本当に便利。+15
-0
-
98. 匿名 2018/09/26(水) 15:05:23
ホットクックが盛り上がっている中、低温調理機興味あるんですけどお持ちの方いますか?
圧力鍋活躍してるけど、食洗機に入らないから鍋洗うの面倒で。低温調理機なら場所とらないしジップロックを使い捨てればいいし、放置で料理完成するんじゃないかなって気になってます。+3
-0
-
99. 匿名 2018/09/26(水) 15:10:04
>>96
普通の鋳物鍋を使ってるようなので教えて!ビタクラフト持ってるけど、蓋完全に閉じると周りに水分が飛び散るので、隙間を開けて蓋してます=無水にならない
鋳物系は、飛び散りどうですか?+1
-0
-
100. 匿名 2018/09/26(水) 15:18:17
>>99
飛び散りは鍋の容量と火加減と水の分量によって変わりますよ!
もしかしたら火加減の調整が強めなのかもしらませんね。
特にバーミキュラさんは吹きこぼれが激しいのは調理状態として良くないみたいです。
少し蒸気が漏れ出るぐらいの火加減で調理することがメインになるので、そこまで飛び散り汚れ気になったことはありませんでした。
おそらくバーミキュラは鋳物+琺瑯で鍋自体がすごく保温性能がいいからだと思います。
ホットクックは逆にその点の心配がないのがメリットかもしれませんね。
でも私は結局鋳物鍋でそんなに飛び散らないのでお手入れが楽なのでバーミキュラばかり使ってしまって、
ホットクックはしまいこんでしまってます。
+9
-0
-
101. 匿名 2018/09/26(水) 15:28:26
ホットクックはレンタルもあるみたいだけど、口コミもここも不自然なぐらいおススメしてくる人がいてちょっと胡散臭いw+36
-0
-
102. 匿名 2018/09/26(水) 15:38:14
電マ+1
-2
-
103. 匿名 2018/09/26(水) 15:54:33
>>100
なるほど。ありがとうございます!
+4
-0
-
104. 匿名 2018/09/26(水) 16:01:37
ホットクック褒めすぎて胡散臭がられ始めてますが
使う使わないはやはり人によるのね
私は長時間煮込むものもたまには作るけど
葉野菜の煮浸しやナスとピーマンの味噌炒めとか
15分くらいで出来るものを結構作りました
ひじきの煮たのとかキンピラとか
それ普通に作った方が早くない?
と初めは思ったけどこの15分20分の隙間時間に
他の仕事したり身支度したり出来るので
そこが良い
仕事から帰って来たら冷蔵庫にいくつか副菜があると思うと本当に気が楽です
あとポテトサラダも何気にめんどくさいと思ってたけど今はめんどくさくない
この夏は枝豆茹でるのもお任せしっぱなしでした
料理は好きでストウブも活力鍋も使うけど
楽もしたいんだな
+13
-1
-
105. 匿名 2018/09/26(水) 17:00:14
ためになるな〜
ホットクック気になってるけど使いこなせるか心配で
あと場所と
ルンバとブラーバも良いなと思うけどこれも使いこなせる自信がない
ダイニングテーブルとチェア
これも避けて掃除してくれるのかな??
食洗機と乾燥機は重宝してます
手放すのはかんがえられません+7
-1
-
106. 匿名 2018/09/26(水) 17:13:00
マイナスだろうけど、ホットクックの替わり使わなくなった炊飯器でも出来るよ…。放っといて煮物とか出来るよ。それいったら駄目なのかもしれないけど。+32
-1
-
107. 匿名 2018/09/26(水) 17:37:29
パナソニックのドラマ洗濯機買いました!
もう洗濯物干してないです!楽ちんすぎます!
もっと早く買えばよかったと思いました。
オススメです+6
-0
-
108. 匿名 2018/09/26(水) 17:57:01
ノンフライヤーお持ちの方いますか?
揚げ物って油の消費と処理が大変そうで未だに家では揚げ焼きしかしてない
それでも油飛び散るし
カロリーも抑えられそう(太め体型)
+4
-1
-
109. 匿名 2018/09/26(水) 18:20:15
とある友達の家にたまに遊びに行くと、いつもブラーバがお掃除してるんだけど、あれって留守中とか夜とかにかけるものじゃないの?
正直うろうろされて邪魔なんだよね。+5
-4
-
110. 匿名 2018/09/26(水) 21:05:45
>>108
前は使ってたけど、大型のオーブンレンジでも同じことできますよ。とんかつ、からあげ、あとはスーパーで買った天ぷらのあたため。
一台で全部兼ねられた方が省スペースでよかったです。+4
-0
-
111. 匿名 2018/09/26(水) 22:17:17
ホットクックでカレーを予約で作るとして、朝材料を入れて、夜帰宅したらできてるんだよね?猛暑の時とか腐らないの??肉とか魚も入れるんだよね?気になる!+21
-3
-
112. 匿名 2018/09/26(水) 22:31:21
ドラム式洗濯乾燥機購入躊躇ってる皆さん!!
単機能の衣類乾燥機オススメですよ~!!!
主要メーカーどれもだいたい4~5万円だし、
縦型洗濯機と同じ面積あれば設置できるし、
(洗濯機本体に取り付けパーツつけて洗濯機の真上に設置する)
洗濯機から乾燥機に移し替える作業はあるけど、その代わり
洗濯物を乾燥させながら次の洗濯もできます。
ガス式のが一番早いらしいけど、うちは排気口がなかったので電気式。
でも外干しよりよく乾きます!!
天気や虫を気にしなくていいし
部屋干しで場所取られないし
干す手間なくなるし最高すぎる~!!!!
と大声でアナウンスしときます。+18
-0
-
113. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:33
>>112
でも電気代お高いよね???( 。゚Д゚。)+9
-2
-
114. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:08
>>106
私も炊飯器使いまくってます!
おでんの大根とか手羽元とかいい具合に柔らかくできますよね。+4
-0
-
115. 匿名 2018/09/27(木) 11:01:38
ブラーバめっちゃ欲しいんだけど、最近のフローリングって水拭きNGじゃ無いですか?
NGだけど使ってるよって事?+2
-0
-
116. 匿名 2018/09/27(木) 12:57:56
シャープのホットクックは、新サービスでヘルシオデリというのが始まったみたいです!
材料切ってあるものを買って、入れてボタン押すだけでプロの料理が!楽チン!+2
-0
-
117. 匿名 2018/09/27(木) 18:06:31
>>116
ずっと、ホットクック検討していましたが高いのと使いこなせるかが不安で見送っていました。
でも、食材キットみたいなのがあるんですね!
調べてみます!教えて下さりありがとうございます。+0
-0
-
118. 匿名 2018/09/28(金) 12:57:17
今朝のあさイチ見た人いる?
まさにこのトピ+0
-0
-
119. 匿名 2018/09/30(日) 17:09:33
ダスキンのモップ、
私は断然使いやすくて好きでした。さすがダスキンだなーと思いました。汚れたモップを洗うところまでやってくれのが良かったです。
でも今年春に
配達スタッフが変わって感じ悪くて失礼な男になってからやめました。
感じの良いスタッフのいるブランチ見つけたらそこに頼もうかなと思います。
いまは、ルンバとダイソンで掃除してます。
あとは、使い古しのタオルを切った雑巾とかでふき掃除してます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する