-
1. 匿名 2018/09/26(水) 08:47:43
私は、人が良いせいかよく利用されてしまいます。面倒なことに巻き込まれたこともあって、損得勘定が高い人や嘘つきな人に絡まれて迷惑してるのですが、同じような悩みの方いませんか?+130
-4
-
2. 匿名 2018/09/26(水) 08:48:36
今朝のトピめっちゃ鬱トピばっかじゃんww 管理人どうした?+67
-3
-
3. 匿名 2018/09/26(水) 08:48:50
NOと言えない女か+58
-1
-
4. 匿名 2018/09/26(水) 08:48:51
私です。
都合よく使われます。バカにされてるんですよ。強気でいきましょう!!+153
-4
-
5. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:02
+30
-2
-
6. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:31
>>1からは人が良さそうな感じはしないけど…(笑)
そういう人とは関わらないようにするしかないのでは?+57
-11
-
7. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:41
利用されるのが嫌なら二度とそういう立場にならないように
気を付けるしかないんじゃないの?+58
-3
-
8. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:46
人がいいというかただの馬鹿。
嫌なら嫌って言いなさい+42
-18
-
9. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:51
優しい人
真面目な人
美徳なはずなのに、貧乏くじ引くよね。+193
-3
-
10. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:57
利用されてると分かってるなら大人なんだから自衛しなよ。本当に人が良ければ利用されてることも気付いてないよ(笑)+32
-13
-
11. 匿名 2018/09/26(水) 08:50:02
>>1
もっとシンプルに断る力を付けられるといいね。
嫌な事は、にこやかにキッパリ断ろう。
それで切れるならそれまでの人だし、かえってせいせいするかも。+60
-0
-
12. 匿名 2018/09/26(水) 08:50:37
そのため、人と距離を置くようになりました。やはり付け入る隙があったと思う、会話も態度もそっけないくらいがちょうど良いのよ。親しさは信用を置ける人のみに発揮+97
-1
-
13. 匿名 2018/09/26(水) 08:51:07
+32
-0
-
14. 匿名 2018/09/26(水) 08:51:47
他の人と同じ事をしているのに、
自分だけが文句言われたりとかね。+93
-1
-
15. 匿名 2018/09/26(水) 08:51:57
人が良いというか、他人に嫌われたくない人は利用されやすいと思う。+97
-4
-
16. 匿名 2018/09/26(水) 08:52:19
ガルちゃん民は利用する人+17
-5
-
17. 匿名 2018/09/26(水) 08:52:26
>>9
出世するのは、人を蹴落としてのし上がろうとするような人だしね。
でも、そういう人よりは不器用そうでも優しい人の方が好き。
お金はもちろん大事だけど、最後は人間性だと思う。
小賢しくて要領良いだけの人はなんか苦手です。+58
-5
-
18. 匿名 2018/09/26(水) 08:53:02
「人が良い」って自分で言ってる人は大体性格よくない+54
-13
-
19. 匿名 2018/09/26(水) 08:53:07
裏切られたり、利用されること込みで人間関係だから。と割りきるしかない。
何がどうなるか分からないのが人生だし、絶対利用されない様にするなら誰とも関わらず生きてくしかなくなる。+38
-0
-
20. 匿名 2018/09/26(水) 08:53:18
>>14
それはいじめられてるか、嫌われてるだけでは?+3
-7
-
21. 匿名 2018/09/26(水) 08:53:41
>>1
人が良い人は他人に対して悪意を感じない人多いから
「面倒、巻き込まれ、損得勘定、嘘つき、絡まれ」などのワードを他人に対して当て嵌める主さんは、
人が良いというよりも優柔不断で舐められやすい、御し易い人なんだと思うよ。+46
-6
-
22. 匿名 2018/09/26(水) 08:53:47
見た目で判断される場合が多いと思う。
気が強そうに見えるメイクとか服装にしてみる。+7
-5
-
23. 匿名 2018/09/26(水) 08:54:01
人がいいんじゃなくて、嫌われたくなくて八方美人なんじやないですか?+31
-9
-
24. 匿名 2018/09/26(水) 08:54:32
利用されてる、その解釈で自分が辛いのなら拒否るしかありません。
意思を強く持ちましょう。+5
-1
-
25. 匿名 2018/09/26(水) 08:54:41
たまにガツンと怒ろう。
私もギスギスするのが面倒だから穏やかに対応するようにしてるけど、あまりにそれはないわって時には言い返すよ。
日頃穏やかなだけに、相手がひるむのがよくわかる。
ずっと黙って言いなりになると、絶対なめてくる奴がいる。+69
-2
-
26. 匿名 2018/09/26(水) 08:54:53
>>17
人を蹴落として出世出来るのなんてせいぜい課長クラスまでじゃない?
それ以降はやっぱある程度人望ないと厳しいと思うんですが…。+9
-4
-
27. 匿名 2018/09/26(水) 08:56:49
おとなしくて何しても構わないと思われがち。母親にそーやられて育ったから大人になっても人から利用されて馬鹿にされてるのがなかなか気付けなかった。
40過ぎてようやくハッキリと自分を主張できるようになった。色んなこと失い過ぎて気付くのが遅過ぎた。+68
-0
-
28. 匿名 2018/09/26(水) 08:56:54
人を利用するのが当たり前すぎて無意識でやってる人がいるから、そういう時はその人から逃げるしかないです。+34
-0
-
29. 匿名 2018/09/26(水) 08:58:39
ほんと、NOと言えることは大事。
利用してくる人が周りにいるくらいなら、まだ友達いないほうがマシだよ。
お互い礼儀を持って接し合える人とだけ付き合おう。
「寂しいから」「一人になりたくないから」で、自分を雑に扱う相手と付き合い続けてない?+55
-0
-
30. 匿名 2018/09/26(水) 08:59:13
政治家と在日のために庶民は利用されています。+18
-0
-
31. 匿名 2018/09/26(水) 08:59:25
さりげなくいい様に利用される
アプリのコインチャージのためにLINEでURL貼っつけられたり
ゴミ箱みたいにされた
あれは本当にムカついた+7
-1
-
32. 匿名 2018/09/26(水) 08:59:47
断らない、断れない性質なのを見透かされてるから利用されるのです。反面、他人から頼りにされる自分も好きなのです。
そのままでもいいのではないでしょうか。+18
-0
-
33. 匿名 2018/09/26(水) 09:00:16
この人は強く言えば断らない人なんだろう。
気の弱いように見える。
ナメられやすい。
きっと私もそう思われてた。
でも我慢ばかりして馬鹿らしくなったから、そういう態度で来てた人とは一気に縁を切ったよ!
自分ばっかり損しても返って来ないし、ずっと利用されるなんて勿体無い。
これからは自分の為に生きます。+72
-0
-
34. 匿名 2018/09/26(水) 09:00:17
仲良く協力して〜と喜ぶと、利用されてポイ!
相手は最初から利用する目的なんだと思うよ+19
-0
-
35. 匿名 2018/09/26(水) 09:01:44
使い捨てられるだけ
相手が困れば普通に連絡が来る+24
-0
-
36. 匿名 2018/09/26(水) 09:01:58
>>22
奴等はある意味プロなのですぐ見抜くよ+22
-0
-
37. 匿名 2018/09/26(水) 09:02:22
宗教と金銭がらみには毅然とNOと言おう!+25
-0
-
38. 匿名 2018/09/26(水) 09:02:33
利用したいって人がいなくならないと無理だよ+9
-0
-
39. 匿名 2018/09/26(水) 09:03:06
蹴散らす+11
-0
-
40. 匿名 2018/09/26(水) 09:03:33
相手が性質悪いだけ。
普通の人は利用するみたいで悪いがある。
罪悪感ないわ+20
-0
-
41. 匿名 2018/09/26(水) 09:03:46
普段は穏やかだけど一年に一回くらい喧嘩する
間違ったことは言ってないので大体の人は味方してくれるし仕事もやりやすくなる
まあ陰で何か言われてるかもだけど別にいいわ+10
-0
-
42. 匿名 2018/09/26(水) 09:04:16
>>26
周囲から恨まれてるからやり返されたりとか出世が止まるよね+6
-0
-
43. 匿名 2018/09/26(水) 09:06:14
+10
-1
-
44. 匿名 2018/09/26(水) 09:06:23
利用される人って、性格がいいというより 意思がはっきりしてない。曖昧さがあったり、嫌われたくない意識が強すぎて強く出れない 大抵は外から断ればいいじゃんって言われても、デモデモダッテだから そのうち周りもフォローしなくなる そうして利用しやすいというレッテル貼られて全て背負いこむ+32
-4
-
45. 匿名 2018/09/26(水) 09:06:49
経験上、何かしても言葉すらお礼がない人は警戒したほうがいい+36
-0
-
46. 匿名 2018/09/26(水) 09:13:48
+20
-1
-
47. 匿名 2018/09/26(水) 09:23:46
>>1
具体的にどう利用されたの?+2
-0
-
48. 匿名 2018/09/26(水) 09:25:31
>>1
それは人がいいと自分で贔屓目に見ているだけで、たぶん、ぬるいタイプなんだと思いますよ。他人に迷惑をかけられやすい人は、自覚がないだけで、自分も他人に迷惑かけまくってる可能性が高いですね。考えても見てください。あなたに迷惑をかけている人達は、迷惑をかけていると自覚してやっているのでしょうか?
気づくことは人生において大事なことだと思います‼+3
-2
-
49. 匿名 2018/09/26(水) 09:25:42
利用する人が一番悪いと思うけど、断れない方にも原因がない訳でもない。
私も利用までいかなくても、食事会の段取り2度押し付けられたら、3度目は押し付け返してそれでもしないなら、行かないよ。
自分次第の部分もあると思う。
+4
-2
-
50. 匿名 2018/09/26(水) 09:27:02
自分で人が良いと言う人は本当に人が良いんだろうか?
気が小さくてなめられてるだけでは+9
-3
-
51. 匿名 2018/09/26(水) 09:27:50
自分が賢くなるしかないよね。
あんまり安請け合いしないことかな。+14
-0
-
52. 匿名 2018/09/26(水) 09:28:04
大半が言う「いい人」はその人にとって都合の「いい人」だから気にするな。+12
-0
-
53. 匿名 2018/09/26(水) 09:29:05
なんでもいいですよーといったら負けだよ!
私もそうだけど…
と同僚に言われました。
たしかに私もその人も受けてしまうほうです。
ま、わかってるんですけどね。ノーといえないんですよ+5
-0
-
54. 匿名 2018/09/26(水) 09:30:33
主さんのような人に多いのが、断って悪く思われるのが嫌とか何か思われるのが嫌って言う人が結構多い気がします。
逆に利用されると言いつつ、この人はなんとも思わないだろうって人には、平気でお願いする人が私の元友達にもいました。
+6
-0
-
55. 匿名 2018/09/26(水) 09:37:01
自分の経験から言うと、最初に気利かせてやってしまうと「利用できる人」と思われるような気がします。
友達付き合いでもそうだし、料理教室なんかでも最初に率先して洗い物するとその係になってしまいます。
で 一旦そう言う風に思われると今度は「やらない人」と思われたくなくて言う事聞いてるんじゃありませんか?
使えない人になる事も大事ですよ。
図々しい人に好かれても困りますからね。+26
-1
-
56. 匿名 2018/09/26(水) 09:37:24
>>1
誰かとの揉め事を第三者にいってくる人は自分の都合のいいようにしか言わない嘘つきだからそうなんだ〜って言いつつ距離を置く+2
-2
-
57. 匿名 2018/09/26(水) 09:39:14
>>1
いい人というか、都合のいい人な。
+3
-0
-
58. 匿名 2018/09/26(水) 09:40:01
キツイこと言うと、いいよいいよ〜と言って受け入れといてあとからブツブツ文句言うのもどうかと思うよ。嫌なら嫌っ 出来ないなら出来ないって言わないと、誰も助けてくれないよ+6
-4
-
59. 匿名 2018/09/26(水) 09:40:45
損得勘定で動き自己中な人の特徴
時間にルーズお金にルーズ自称おおらか+3
-1
-
60. 匿名 2018/09/26(水) 09:42:21
>>58
こういうこと言う人にはっきり断ると激昂するもしくは絶対に折れてくれないのがデフォだわ+19
-1
-
61. 匿名 2018/09/26(水) 09:43:22
>>59
遅刻する人で図々しくない人っていない+14
-0
-
62. 匿名 2018/09/26(水) 09:44:32
>>4
強気が許される人と、許されない人がいるという事実を踏まえた上で身の振り方を考えないと、とんでもないことになるから気をつけてね!+8
-0
-
63. 匿名 2018/09/26(水) 09:45:21
昨日のトピでもあったよね。
仕事断る人とかいうやつ。
全部読んでないから、詳しい事はわからないけど断ったら断る方が悪いみたいな人もいる。
だから断れないって人も結構いる。
主さんもそういうタイプなのかな?
+7
-0
-
64. 匿名 2018/09/26(水) 09:46:29
人の良い友人。
うちでクルマ出すから拾って行くよ、と言ったらすごい遠慮して自分が車出すの一点張り。
私の家は目的地から逆方向になるのに。
なんとか言い伏せて車で迎えに行ったら、こんなことしてもらったの初めてと感激された。
利用されやすい人ってこんな感じなのでは?+16
-1
-
65. 匿名 2018/09/26(水) 09:47:54
断れなさそうな人を選ぶからね、ずるい人は。
ガル民、今までにこういう嫌な経験してるだろうに、同じ目にあってる人には厳しいよね。
ダイエットに成功した元デブがデブを叩くみたいなの、多すぎ。
ずるい奴を袋叩きにすればいいのに。
アドバイスするにも、もっと言い方あるだろって思うわ。
偉そうに。+29
-2
-
66. 匿名 2018/09/26(水) 09:50:15
>>56
相談しなかったらしなかったで「黙ってたら誰も気づかないよ〜?」っていうタイプw+4
-0
-
67. 匿名 2018/09/26(水) 09:50:38
利用する側
わたしは末っ子
長子のひとに自然と甘えてしまいます
悪気はない+0
-11
-
68. 匿名 2018/09/26(水) 09:50:58
クレクレトピでも書いたけど
引き受けたら当たり前だと調子に乗る
気が向いたらとはぐらかすと自分の事は最優先しろと詰め寄って来る
断ると激昂して酷い人だと言いふらす
逃げるとどこまでも追いかけて来る
もう、目をつけられた時点でバッドエンドしかない+18
-0
-
69. 匿名 2018/09/26(水) 09:52:54
>>67
大人なんだから自立しよ?
内心迷惑なんだよね。+6
-0
-
70. 匿名 2018/09/26(水) 09:53:38
>>68
どんな友人関係でそうなるの?
あなたみたいなタイプの属性が知りたい+4
-0
-
71. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:16
>>70
横ですが、属性ってなんですか?+1
-1
-
72. 匿名 2018/09/26(水) 10:11:04
迎合すると、相手はつけあがり利用する。
自分が無理して合わせてることに対して、
相手はそれが当たり前だと思ってる。だから続かないし、憎悪に変わる
断るときは断る。そういう人間じゃないと表明する
断って関係が崩れるような人は切る。
そもそも断っても対等で仲良くなれる人はいる。
+22
-0
-
73. 匿名 2018/09/26(水) 10:11:06
>>71
どういう環境で生きてるかってことじゃない?+2
-0
-
74. 匿名 2018/09/26(水) 10:11:44
私は主に義母に利用されまくってたけど、
一度思い切って断ってみると、その後も断りやすくなったような気がする。
それまで忠実に「はい!お義母さん!」と従ってきたのが今では「あー無理です」(笑)+13
-0
-
75. 匿名 2018/09/26(水) 10:14:53
口の上手い人におだてられて、嬉しくなって利用されて…の繰り返しでした。人から認められたい、喜ばれたいってことが私の幸福感に繋がっていたからです。でも、それでは口だけの図々しいタチの悪い人間ばかりが寄って来て、ボロボロになりました。誰も信じられず、自分の人生なのに他人への恨みつらみばかりに支配されて苦しい数年を過ごしました。
今、ほぼ全ての人間関係を緩やかにリセットしています。自分が戻ってきているように感じます。清く正しく誠実に、穏やかに、という目標が自分には合わなかったのだと感じています。+16
-0
-
76. 匿名 2018/09/26(水) 10:16:26
漫画、「凪のお暇」は
つい断れずいい人演じて、
皆から利用され搾取されてる主人公が
断れるようになって成長していく物語だよ
+6
-2
-
77. 匿名 2018/09/26(水) 10:21:39
>>55
すごくよく分かる。気の利かない人が多いのか、やりたくない事を他人にやらせて平気な人が多いのか分からないけど。
そして、気が効く人が褒められるとブーたれて悪人にされて居心地も悪くなり、その場から追い出されるハメになることも。
人間の質が悪いとしか思えない!+8
-0
-
78. 匿名 2018/09/26(水) 10:25:39
あなたはいい人ね〜
気が効くのね〜
すごいわ〜
あなたといると癒されるわ〜
と、面と向かって堂々と褒めてきたり批評する人は、大てい利用してくる図々しい人でした。主さんも気をつけてね。+26
-1
-
79. 匿名 2018/09/26(水) 10:26:52
>>76
絵柄が独特だけど面白そうだね。読んでみたいかも。+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/26(水) 10:27:12
>>75
>>人から認められたい、喜ばれたいってことが私の幸福感に繋がっていたからです。
この考えはちょっと危険だよ。
要するに他人にこれだけやったんだから、私にもっと感謝して満足させろってことだもんね。
+8
-1
-
81. 匿名 2018/09/26(水) 10:28:43
>>78
完全にうちの姑だわ+5
-0
-
82. 匿名 2018/09/26(水) 10:30:25
悪く言えば共依存の関係であるとも言える。
私はこの人から頼られてる、頼られない自分はダメな奴だ、要求に応えられるように頑張らなきゃって。+16
-0
-
83. 匿名 2018/09/26(水) 10:35:42
押し付けてくる人って他人に頼ってるくせに、頼ってる自分ていうのは認めたくなくてズル賢いフリして「利用してやった」みたいな人もいるよね。
+4
-1
-
84. 匿名 2018/09/26(水) 10:38:25
人の優しさにつけこんで
利用してくる奴いるよね
そんな奴は切っちゃえばいいよー
本当、不愉快でしかないもん
そういう奴といても+26
-0
-
85. 匿名 2018/09/26(水) 10:38:48
私は舐められてるよ。
知らない人に嫌になるぐらい話しかけられる。道聞かれたり、写真撮ってとか。
私も道や乗り換えに詳しくないから、スマホで調べてあげたり、地図見ながら説明したりするけど、それって、その人が自分で調べても同じだよね。
調べるのがめんどくさいから人に調べさせるって、利用されてるよね。+21
-0
-
86. 匿名 2018/09/26(水) 10:42:12
>>44
私は物事をはっきり言うし、自分の意見はうざかられても言うほうで自分でも厄介な性格なんだけど、利用する人に限って私の親の会社のお得意さんの子供という地位を利用したり、お世話になってる仲良しの親戚に取り入ってもらって、私が付き合いしたくなくても連絡することや会うことや頼みごとを断れない状況を利用するから厄介。
ある意味弱みを握られてる。+6
-0
-
87. 匿名 2018/09/26(水) 10:47:01
>>80
うーん、でも、年取ってくるとそういうギブアンドテイクが必要だよねってわかってくるよ。
頼られたいしそれなりに感謝もされたい、それが人間だよねって。
そこを潔癖に切り捨ててしまうのは、若いなぁ、と思う。
+4
-5
-
88. 匿名 2018/09/26(水) 10:47:37
電車の乗り換え聞いてきたおばさんに教えてあげたら、「ねー、そこまでは切符いくらなの?何分かかるの?何個目で降りたらいいの?池袋着いたらどうすればいいの?今何時なの?」って次々に聞いてきた。
目の前のスマホで調べたら良いのに。
私の事Googleだと思ってんのかな。+16
-0
-
89. 匿名 2018/09/26(水) 10:49:31
>>88
今の中年は頭おかしいの多いからね。
そのおばさん、バブル世代かな。ハズレ引いたね。
もうちょっと下の世代は多分もうちょっとまとも。
+8
-0
-
90. 匿名 2018/09/26(水) 10:51:49
>>87
こういう人って後からあのとき〇〇してやったのに~ってブツブツ文句言うんだよね。+4
-0
-
91. 匿名 2018/09/26(水) 10:55:07
>>87
そういう考えが老害を生み出すんじゃないかな~と思うけどどうなんだろ。+4
-0
-
92. 匿名 2018/09/26(水) 10:58:39
>>90
してもらって感謝は示してるの?
「すきでやったんでしょ」って思ってない?
冷めたフリや、ちょっと引き気味で冷笑してるタイプじゃない?
大人も若者もおかしいの多いけど、若者の横柄さとか敬意の払えなさがいざこざの原因の場合もあるよ。+2
-1
-
93. 匿名 2018/09/26(水) 10:59:43
昔はそうだったよ。
中学生の時とか、バカだから物で人を惹きつけられると信じて、人気のCDとか買って貸して無くされたりしたわ。
いい人装ってヘラヘラしてたり。
最近になってみんなに優しく愛想よくする必要ないと思って変えたら、利用されることなくなった。+10
-0
-
94. 匿名 2018/09/26(水) 11:01:37
>>93
極端+2
-1
-
95. 匿名 2018/09/26(水) 11:08:30
>>21
横
人は良くてもいろんな経験して
他人の悪意が理解できるようになるけどな
+0
-0
-
96. 匿名 2018/09/26(水) 11:15:57
周りの人の自分に対する扱いかたが、実は自分が自分にしている扱いかたって聞いたことある。+20
-1
-
97. 匿名 2018/09/26(水) 11:23:16
>>96
具体的に、どうしたらいいの?+2
-0
-
98. 匿名 2018/09/26(水) 11:24:57
>>96
うわあ
凄い真理をついてる
自分を大事にすると他人も大事にしてくれるようになるよね+20
-0
-
99. 匿名 2018/09/26(水) 11:39:57
>>98
逆を言えば、自分を大事に出来ない人が他人を大事にできるわけないだろうってことかな?+2
-1
-
100. 匿名 2018/09/26(水) 12:00:59
素朴な疑問だけれど、自分で自分を良い人って言う人はほんとに良い人なのかな?+5
-0
-
101. 匿名 2018/09/26(水) 12:06:33
>>100
わたし、自分でも結構いい人だと思うし周りが心地よく過ごせるように振舞ってる。
周りからも言われるし評価もされてるよ。
それくらいは大人だから、自分のことも客観的にわかると思うよ。
ただ、泣き言のように「わたしはっ!良い人だからっ!うっえぐっ…利用されるんです!」みたいなのは、自分のこと見えてない人だろうな〜と思う。
ガルちゃんでは言うけど、人には言わないな。+3
-2
-
102. 匿名 2018/09/26(水) 12:16:27
>>94
どこが?
利用する奴をふるいにかけるには、それくらい普通じゃない?+6
-0
-
103. 匿名 2018/09/26(水) 12:17:03
>>85すごいわかる。
写真撮ってと アカの他人に頼んでくる人って
相手のこと めっちゃ舐めてるよね。
大人しそうか、断らなそうな人を選んでる訳じゃん。
こっちだって観光してたりこっちの時間があるのに。図々しいよね。自撮りでもしとけよ。
1回 普通に断ったら ブチギレられたこと
あったよ。
二度と撮らない。+7
-0
-
104. 匿名 2018/09/26(水) 12:22:34
まあ言ってくる相手が変な人っぽかったら断っていいと思うよ
普通の人だったら断らないけど+1
-1
-
105. 匿名 2018/09/26(水) 12:24:11
>>100
相手がどう思うか、と言うことに気をかけなければ言っちゃう人もいると思う
+2
-0
-
106. 匿名 2018/09/26(水) 12:24:50
ところで似たひとはいるの?
なんか理不尽にトピ主責められてばかりで寧ろ頼む側の人が多いのかな?
私も事故レベルで変な人に遭遇する、ほんとウンザリ、ナメられやすいから良く解る
嫌なことは断るし、良い顔したいとか好かれたいとか無いのにやたら絡まれるし変な奴が寄ってくる
常識的な断り方だとゴリオシしてくるので、面倒くさいと思った時点で「無理」しか言わないようにした
他人に酷いと泣きついてたら無理って言ってるのにゴリオシする方が酷いと言い返す
頭のおかしい人に嫌われても痛くも痒くもないよね
+13
-0
-
107. 匿名 2018/09/26(水) 12:26:59
>>100少なくとも搾取してきた奴らよりは
性格がいい自信はあるよ。
他人を蹴落とそうとか 優位に立とうとか
悪口言おうとかは 思わない。
けど 普通に人間だから内に秘めた
黒い感情はある。
例えば嫉妬とか。
あとは利用してきた奴をねちねち
復讐の念をおくってたことがある。
そしたらその人ら病気したり 色々なってた。
都合いいって人のことナメてるからだよ
と 思ってます。+11
-1
-
108. 匿名 2018/09/26(水) 12:33:35
性格は普通だと思っていたけど
世の中に悪い人が多すぎて相対的に自分の性格はいい方なんだと思うようになった。
+11
-0
-
109. 匿名 2018/09/26(水) 12:34:51
嫌われたくなくて、頼まれたらなんでも引き受けてたけど
初めて断った時に、相手から怒られたり口聞いてくれなくなったり(何様なんだろうか?)して
自分が仲が良いと勝手に思い込んでた関係が、一瞬で消えるほど薄っぺらいものだとわかったので、安請け合いはやめた
よく考えたら、そこまでして好かれたい相手じゃなかった
なんでそんな無理してたのかと考えてみると、「ハイ、二人組作って〜」みたいな瞬間が来た時に
一人あぶれたくないという一心だったんだと思う
そんな瞬間が来る事は無かったよ
+12
-0
-
110. 匿名 2018/09/26(水) 12:52:07
>>85
道聞かれやすいのよくわかる
私も道聞かれるの大嫌い
お礼言わない奴が多いからね
ガルちゃんでよくこの話題でトピ立つけど、殆どの人が外国人からも聞かれることを喜んでるふしがあり
うまく教えられないと、自己嫌悪までしてる
利用する奴等って、都合よく使える人を瞬時に見抜いてるんだなあと思うわ+9
-0
-
111. 匿名 2018/09/26(水) 13:27:45
私は人に道聞かれたり、写真とってと言われることはあるけど、全く苦にならなかったどころか、困ってる人の役に立てて嬉しいから、何も考えずに相手にもよく聞いてたり写真とってと頼んだりしてたけど、ここ読んでたら迷惑がる人ってけっこういるんだね。今度からは気をつけよう。+5
-1
-
112. 匿名 2018/09/26(水) 14:27:31
>>101
101は周りの人に気を使ってもらってることに気がつこう
裸の王様って絵本をオススメする+2
-3
-
113. 匿名 2018/09/26(水) 14:32:53
>>87
それが人間ってw
ただの依存型人間でしょ
年取って一人っ子産んだら将来子供が(強いては自分が)困らないようにやたら絡み始めた従姉がいて気持ち悪い+2
-0
-
114. 匿名 2018/09/26(水) 14:56:57
利用されるのがずっと嫌で仲良し以外と縁切ったら楽になったよ。+9
-0
-
115. 匿名 2018/09/26(水) 16:06:35
友人関係とかなら図々しい人に利用されそうになっても関わらなければいいだけだけど、仕事とかになるとそうもいかないよね。
私も上司や先輩からいいように利用されて嫌になって退職したので分かります!
利用されやすい人って毒親とかの影響で幼少期から大人の顔色伺ってた人多そう。嫌な事嫌って言うよりも、空気読むのが当たり前になってるんだよね。
そういう自分と上手く付き合っていくしかないんだろうな〜+17
-0
-
116. 匿名 2018/09/26(水) 16:33:14
子供の友達の親に利用されてるのでは?と最近疑うようになった。
その子の親は看護師なんですが、夜勤明けは、子供がつまらなそうとか一人っ子だと遊び相手が居なくて可哀想。とかおばあちゃんだと小3になるとつまらないとか。
ウチの子は友達が少なく、かといってボッチは嫌でもないのし、その子が遊び来ると楽しそうに遊んでいたので良かったのですが、助かるとか言われて、は〜???と思ってしまった。+1
-1
-
117. 匿名 2018/09/26(水) 18:09:53
利用する人嫌いです
まさに今されてます
友達が暇なときはライン、ガンガン来て私は相手のことを思って忙しくても返事しているのに
友達は1日以上放置
そうだけど、そんなことがあるのでもう真面目に接するのやめました+14
-0
-
118. 匿名 2018/09/26(水) 18:37:23
>>111
道を歩いてる他人は、決して暇な訳ではなく
通勤や帰宅、買い物、散歩、通院、子供のお迎えとか目的があって外出してる。
あなたには久々の観光だとしても、相手は忙しい中毎回一日に何度も聞かれてる場合もあるよ。
道や乗り換えは自分で前もって調べて、どうしてもダメなら駅員さんや交番で聞けば良いと思う。
写真は写真撮りあってるカップルとお互いに撮りあえば良い。+4
-0
-
119. 匿名 2018/09/26(水) 18:46:01
>>103
私は見知らぬおばさんに頼まれて写真撮ったら、後ろにあの建物を入れてとかいろいろ注文付けられた。
結構取り直しさせられて、お礼も言わず「ま、これでいいわ」と立ち去っていった。
中高年はタメ口で馴れ馴れしくて、お礼言わない人が多い。
写真撮るのは男性の方が上手いのに、何故女に頼むんだろう。
女でもキャリアウーマン風の強そうな人やお金持ちの奥様風の人には頼まずに、おとなしそうで断れなさそうな人をターゲットにするよね。
ナチュラルに利用出来る人間を定めてる。+10
-0
-
120. 匿名 2018/09/26(水) 18:52:33
>>110
私含め女性は方向音痴が多いから、知ってる道も上手く説明出来ないのに、なぜ女性に聞くんだろうね。
特に都心はサラリーマンの方が詳しいし、繁華街はオシャレな若者が詳しいし、セレブに聞いた方が説明上手いのに。
何故かおとなしそうな気の弱そうな女性を道案内係りに任命するよね。+4
-0
-
121. 匿名 2018/09/26(水) 18:58:00
>>118
横だけど
駅員さんも自分の仕事で忙しいからインフォメーションで聞いたほうがいいよ
電車が安全に運行するよういろんなところに注意を払ってる+1
-0
-
122. 匿名 2018/09/26(水) 18:58:24
>>112
いるんだよなぁ、こういう人。
人の謙虚な心が信じられない人。+2
-0
-
123. 匿名 2018/09/26(水) 19:00:44
この時間帯、見た目がもさいモブの世界への怨念がすごいな…。
弾かれ挫かれてきた人たちって感じだ。
素直さを無くしてしまったんだね。+0
-1
-
124. 匿名 2018/09/26(水) 21:44:17
>>103
なんて断れば良いの?
私一人でベンチに座って桜見てたら、写真撮って下さいって言われて、私も私もって列になってしまった事があります。なんて言えば良かったのだろう+0
-0
-
125. 匿名 2018/09/26(水) 21:52:53
>>76
漫画じゃなく小説でもそういうお話ありますか?+0
-0
-
126. 匿名 2018/09/26(水) 22:00:42
道断る時って?急いでます~とか言えば良いのかなぁ。+4
-0
-
127. 匿名 2018/09/26(水) 23:41:30
道は舐められてるって言うよりそこに住んでる感があるから聞かれるんじゃないのかな?地元っぽくない人には聞かないと思う。+3
-0
-
128. 匿名 2018/09/26(水) 23:47:22
私だ。
お酒飲まないから運転嫌いなのに逆方向に代行代わりに送らされるし、
イベントでは友達に駆り出されてタダ働きさせられるのに同じ手伝いに来てた人には時給払ってた。
友達の結婚や出産祝いを渡しても自分の時はなし。
仕事柄、男性の知り合いが多くてコンパのセッティングさせられるけど私は来なくていいって言われる。
書いてて虚しくなってきた。
+6
-0
-
129. 匿名 2018/09/26(水) 23:48:57
>>15
それだ!私+2
-0
-
130. 匿名 2018/09/27(木) 00:10:07
損得勘定で自分大好きモンスター女から利用され続けた。
自分中心で物事を測り、自分と違うこと(結婚や子育て)をしてる友人を貶す。話すのは愚痴、自分の事悪口。
その友人たちの悪口を聞かされてずっと我慢してたけど、もうその女とは一生会わず、話題にもしない。会わない事で自分の気持ちを表したい。+4
-0
-
131. 匿名 2018/09/27(木) 02:16:29
>>127
それももちろんあると思うけど、アジア圏じゃない外国でも聞かれるんだよね
「道きかれやすい人」トピでも、ここは共通してた
そのトピでは道きかれやすい人って、
もっさりしてる(ダサい)・歩くのが遅い・戦っても勝てそう
って結論になってたけど、私全部当てはまってる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する