-
1. 匿名 2018/09/25(火) 20:37:58
夫に過去の出来事の愚痴をこぼしたら「もう終わったことなのにいつまでもしつこいなー」と、嫌がられました。ただ話を聞いてくれるだけで良かったのに。女同士で集まると過ぎた昔の話でも盛り上がるように思うのですが…どう思いますか?+594
-20
-
2. 匿名 2018/09/25(火) 20:38:31
omg+7
-12
-
3. 匿名 2018/09/25(火) 20:38:37
顔に目がいくか、体型に目がいくか。+21
-26
-
4. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:06
男は記念日どうでもよくて忘れがちだけど、
女はこだわる+36
-45
-
5. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:11
>>1
>「もう終わったことなのにいつまでもしつこいなー」
これは性別関係ないと思うけどな。+507
-32
-
6. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:19
イクときの感覚って違うよね+23
-27
-
7. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:24
女 共感、慰め
男 解決、具体論+525
-9
-
8. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:29
子育てに関しての価値観+160
-4
-
9. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:30
出典:i2.wp.com
+246
-12
-
10. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:42
トピ主さんと同じこと私も言われるわ。
くどい、いい加減にしろって。+178
-5
-
11. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:01
単に愚痴を聞いてもらって
共感して欲しいだけなのに
解決策を出してきたり、
ダメ出しをされると
男の人ってこういうの多いなぁと思う。
+552
-11
-
12. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:31
+486
-15
-
13. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:36
>>4
これも性別関係ないと思うなぁ〜
女の私が記念日とか忘れてて彼氏が覚えてたりする(笑)+222
-27
-
14. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:45
性犯罪、不倫について思うことが共感できない。+246
-7
-
15. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:49
職場の男性社員なんだけど、自分たちがどんなに汚しても洗ったり掃除するのは女性社員の仕事だと思ってること+656
-2
-
16. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:54
>>11ガルちゃんもアドバイスしたい人多くない?+14
-1
-
17. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:56
男と女っていうより人やコミュニティによると思う+56
-1
-
18. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:57
車に乗る=エッチOK
+39
-47
-
19. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:01
そんなのしょっちゅうだわ
もはや違う生き物+201
-1
-
20. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:09
時間の感覚かな
+11
-2
-
21. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:11
+525
-20
-
22. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:17
常にある。でもそれが、性別違う時点で
普通なんじゃない?って思ってるからさほど気にならないけど。+27
-2
-
23. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:18
女はファッションやらメイクやら髪型の変化にうるさい、男はそんなの気にせず顔と身体を見てるって感じがする+235
-6
-
24. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:34
あるあるだけど、仕事の愚痴を話すと、解決策を提案すること!
ただ聞いてほしいだけなんだよね。。+284
-10
-
25. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:37
今モメてるカフェの相席が非常識かどうかの話
女→イヤ
男→別にいいんちゃう?+49
-8
-
26. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:40
自分を客観的に見れるのは男のほうが上かなと思った。
女はどうしても主観的、感情的な感じ。+248
-32
-
27. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:45
男の人は大人になっても大人数でわちゃわちゃするのが好きな人が多い。学生みたいにどうでもいいことで盛り上がってる。+122
-11
-
28. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:49
子育ての愚痴を聞いてもらったら
「これは○○だから△△すれば効率が良い」
夜間授乳シンドいことをボヤいたら
「俺は授乳出来ないからアドバイス出来ない。」
と。。。
いや、お前にアドバイスなんか求めてねぇ。
共感が欲しかっただけ。
私も若かったから全然理解できなかったけど、脳みそが違うから仕方ないんだね。+431
-12
-
29. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:06
悩みを聞いてヨシヨシ頑張ったねってされたいだけなのに
いちいち原因はこう、対策はこうって始まるとウゼーってなる+430
-9
-
30. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:09
>>12
極端すぎワロタ+99
-1
-
31. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:20
+409
-14
-
32. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:39
男性も草食男子の時代から中性化しだしてるから、どの年代かで感覚が違うかも。
+45
-3
-
33. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:50
>>15
これはめちゃくちゃ同意。
以前、小さい仕事は女性事務の仕事みたいに言われて殴りたくなった。+307
-5
-
34. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:15
乳首舐めてあげても余り喜ばない+33
-29
-
35. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:35
男は隠し事とウソは別物だと思ってる。
隠し事のためにウソつくんだから同じことなのに。+184
-1
-
36. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:37
+361
-5
-
37. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:57
荒野行動とかGTAみたいなゲームのハマり方+73
-3
-
38. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:11
男の人は無駄に自己評価高い自信満々な人多くない?特に仕事の場で。女性の方が自分に対して過大評価しないと思う。+394
-11
-
39. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:19
婚活。
男 まず顔+54
-2
-
40. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:30
+310
-7
-
41. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:44
+423
-3
-
42. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:00
>>1
考え方や感覚の違いっていうか
その旦那、主に対して思いやりが全く無いね+115
-9
-
43. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:20
セクシー女優は7000人
セクシー男優は70人と聞いた時に
自分にはちょっと理解できないんだけどエロと仕事を女の方が結びつけれるんだなと思う+46
-51
-
44. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:27
>>1
話し聞きたくない時は誰にでもあるよ。+109
-3
-
45. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:30
家事の分担について。
男が「俺は洗濯機と乾燥機回すから、畳むのとしまうのがあっちの担当なのに、大変だって文句言われてマジウゼー」って愚痴ってた。
どう考えても畳んで片付ける方が時間と労力つかうのに、それは理解できないらしい+438
-7
-
46. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:54
夫→馴染みの店でいつもと同じメニュー
私→新しくオープンした店や、変わったメニューを頼みたい+117
-57
-
47. 匿名 2018/09/25(火) 20:46:27
仕事で感じるのは、女性は決められたことはちゃんと守る。
でも結果が出なくて怒られたら頑張ってます、ちゃんとやってます、みたいに過程を力説する。
男は細かい所はルーズだけど成果に拘る。
+259
-6
-
48. 匿名 2018/09/25(火) 20:46:46
愚痴に対するリアクションが違うよね、
私いつも旦那に会社のいやーなお局のこと愚痴だちゃうんだけど、そっけない返事ばかりで、ある日「聞いてるの?」と言ったら
「俺、そういう人会ったことないし、酷すぎるなら音声録音して、パワハラで上司に相談すれば良いと思うけど、それ以外どう対処したらわからないよ!」
と言われて、え…私は「それはムカつくな」とか共感を求めてただけなのになーと思った。
男はそういうのを、生産性が無いと言うよねw解決策を求められてるんだと思っちゃうみたい。+265
-14
-
49. 匿名 2018/09/25(火) 20:46:49
+468
-1
-
50. 匿名 2018/09/25(火) 20:47:07
男脳 女脳判断テストしたらどっぷり男脳だった私は
がるちゃんでいつもマイナスだらけ+76
-20
-
51. 匿名 2018/09/25(火) 20:47:46
>>43
どういう意味?
男優なんて正味誰でもいいからね+37
-1
-
52. 匿名 2018/09/25(火) 20:48:29
(*^^*)つ
+232
-6
-
53. 匿名 2018/09/25(火) 20:48:35
>>43
見るのは全部男だろうが+58
-7
-
54. 匿名 2018/09/25(火) 20:48:46
男はおっぱいまんこで、
女はお金お金でしょ。+29
-24
-
55. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:07
>>29
>>28
一応うんうん言って聞くけどその後すぐ解決策、な人多いよね
女みたいに聞いてる最中で「なにそれ!」「ひどいね」みたいな相槌は少ない
相手(の会話)に感情移入する人はかなり少数派だと思う
「○○はどうしたいの?」とか言ってくる人もいるしね
下手したら、そんなのまだいいよ俺なんて~が始まる+270
-3
-
56. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:12
少女漫画は好きだけど 少年漫画は共感しにくかったりする+15
-3
-
57. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:26
なお男代表の元ネタ
+214
-1
-
58. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:39
女だけど愚痴は生産性無いから嫌いだな
職場のお局から毎日愚痴を聞かされるのが本当に苦痛で無駄でしかない
本当に滅入るからやめてほしい
どうせするならもっと生産的な話がしたい+210
-11
-
59. 匿名 2018/09/25(火) 20:50:35
>>43
セクシー女優の方が圧倒的に需要があるから、人数に差があるんじゃないの?
男がエロいから+73
-2
-
60. 匿名 2018/09/25(火) 20:51:25
男はエロとか女と触れあうためなら大金をつぎ込む、その情熱をもっと役に立つ事に使えばいいのに+97
-4
-
61. 匿名 2018/09/25(火) 20:51:40
私も愚痴るけど、愚痴は同性相手の方がいい。男に愚痴るときはネタにしたり、オチを作る。+136
-3
-
62. 匿名 2018/09/25(火) 20:52:24
外食
男の人はお腹がいっぱいになればいいみたいだけど、女の人は美味しくなきゃ嫌だしお店の雰囲気とかもこだわる+99
-3
-
63. 匿名 2018/09/25(火) 20:52:33
+209
-8
-
64. 匿名 2018/09/25(火) 20:53:17
男 家事は「手伝う」
※明確な指示があった場合のみ有効。+201
-2
-
65. 匿名 2018/09/25(火) 20:54:05
女は共感で、男は解決策ってよく言うけど、旦那の職場メンツが我が家で飲み会やってるの聞いてるけど、普通にしょうもない愚痴で共感しあってるよ笑
自分らだって同じことやってるのに、女がやってると妙に解決策とか提示したがるのなんなんかな?+275
-3
-
66. 匿名 2018/09/25(火) 20:54:28
女 あのコ、性格悪いから嫌
男 あのコ、可愛いから全部オッケー+222
-3
-
67. 匿名 2018/09/25(火) 20:54:51
過去の出来事の愚痴を溢すのも聞くのも嫌いです。+4
-5
-
68. 匿名 2018/09/25(火) 20:54:56
>>41
ガンダム知らない男もいっぱいるけどね+16
-10
-
69. 匿名 2018/09/25(火) 20:55:34
>>65
それは無意識に女を下に見てるから。
同等か上の相手だったら悩みも真剣に聞くし考えるでしょ。+149
-1
-
70. 匿名 2018/09/25(火) 20:55:47
男は今の事しか考えない。
女は先の事まで考える。+21
-16
-
71. 匿名 2018/09/25(火) 20:56:14
>>54
ほんとお金好きだよね。
北野武とかお金もってるから女が近づくんだろうけどお金もってる以外にどっからどの視点で見てもモテる要素ないからね。+54
-13
-
72. 匿名 2018/09/25(火) 20:56:15
>>1
よく同じこと何度も言ってるからじゃない? 解決したいわけでないのに言われたらうんざりするよ。+33
-4
-
73. 匿名 2018/09/25(火) 20:56:16
男性 嘘がバレないと思ってる+96
-1
-
74. 匿名 2018/09/25(火) 20:57:36
男は女の愚痴は聞きたがらないくせに自分の愚痴は話したがらない?+219
-5
-
75. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:12
愚痴を聞いてほしいって言うけど、解決せずにずっと言い続けるつもりなの?
それは共感できないわ
って言うとおこるんだよね、女ってめんどくさ+15
-7
-
76. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:24
子どもの遊び場で、4歳くらいの女の子がストライダーで盛大にクラッシュしたとき、連れてきた父親が他人かと思うくらいのんびりした速度でやってきたとき。
母親だったら、あんなにひどいこけかたしたら走ってくるなって思った。父親って我が子でも他人だよね。それで将来、子どもに邪険にされてもしゃあないなって感じ。+225
-2
-
77. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:35
道に迷った時、店で欲しいものが見つからない時
男はなかなか人に聞こうとしない
なんかプライドが許さないみたいだけど、よくわからん+253
-2
-
78. 匿名 2018/09/25(火) 21:01:28
女同士の揉め事を軽く見過ぎ。
私の友達が彼に相談女するから色々揉めて絶縁したんだけど、仲直りさせようとしてくる。
顔も見たくないのに会わせようとする。
男と絡むと女の友情は壊れるんだよ。+141
-2
-
79. 匿名 2018/09/25(火) 21:01:52
男も女も相手を勝手に決めつける人がめんどくさい人ってことだよね+23
-2
-
80. 匿名 2018/09/25(火) 21:02:04
男は自惚れ屋が多いし、男同士で謎の褒め合いがすごい。
45のオッサンが反町に似てたからってなんなんだよ、第一クソほど似てないから。+176
-8
-
81. 匿名 2018/09/25(火) 21:02:21
結婚前は相手は話を否定せず聞いてくれたんだけど化けの皮がはがれたね。お姫様扱いされるの当たり前と思ってた側も問題ある。+3
-6
-
82. 匿名 2018/09/25(火) 21:02:35
>>74
わかる。
旦那が歯が痛い歯が痛いって言ってるから、歯医者行けば。予約とるよって言ったらイマイチな反応。
痛いんだー!大変だよね、可哀想!!って大げさに言ったらニコニコしてた。男が解決って本当に??+285
-2
-
83. 匿名 2018/09/25(火) 21:03:40
私も友達とかの愚痴は聞きたくない
せっかく集まるんだから楽しい話したいわ+7
-4
-
84. 匿名 2018/09/25(火) 21:03:47
男の人とお茶しよーてなってカフェへ。
ドリンクとケーキを注文して食べ終わった瞬間『出よっか。次どこ行く?』と。
女子は食べ終わってもまったりトークが続くから思わず『もう出るの?』と思ってしまった。
本当にお茶飲むのだけが目的かい。その人だけかな。+208
-5
-
85. 匿名 2018/09/25(火) 21:03:53
おじさん達を始め男は職場の女同士の関係を異様に気にする。
仲良く連れ立ってないと仲悪い?とか対立してる?とか嬉々として聞いてくる。
女同士はキャッキャ仲良しこよししてないといけないというルールでもあるんか。+164
-1
-
86. 匿名 2018/09/25(火) 21:04:05
>>41
これ化粧品でやったら逆のことおきるでしょ+120
-1
-
87. 匿名 2018/09/25(火) 21:04:06
男が若い女や地味美人が好きというのを非難する女が多いし、金持ちや中性的なイケメンが女にモテるのを非難する男が多い
+32
-2
-
88. 匿名 2018/09/25(火) 21:06:14
>>84
昼休憩のランチも男性が多いと食事食べたらすぐ店から出てる
久々に女性同士で行ったとき時間ギリギリまで店で喋ってて、「え、まだ店出ないの?」ってなった+84
-2
-
89. 匿名 2018/09/25(火) 21:06:48
>>1
もう嫌がってるのわかったから友達に愚痴るしかないね。それか共感してもらうまでとことん語るか。+10
-1
-
90. 匿名 2018/09/25(火) 21:07:55
暑い日に、おばちゃんが知り合いのおっさんに道で偶然会って、l
暑いですねぇ、って声かけたら、
仕方がない!
と言い切られたそうです。
いや、挨拶だろうが…と思ったそうです。+241
-2
-
91. 匿名 2018/09/25(火) 21:09:44
旦那が主と同じように共感共感ばかり求めるより良くない? がる民女嫌いだから同じタイプいたらこれはこれで文句言うよ。+3
-1
-
92. 匿名 2018/09/25(火) 21:10:08
男 女に学歴はそこまで求めない
女 名門卒の男以外不可
ここは男のバカさに救われる女が多いと思う。+149
-3
-
93. 匿名 2018/09/25(火) 21:15:05
男はざるだからさっさと昔のことは忘れる
女はバケツだからいつまでも覚えておいてしまう
この差だよ
+86
-2
-
94. 匿名 2018/09/25(火) 21:15:44
男はちょいブスがすき
女はスタイルのいい美人に憧れる+26
-9
-
95. 匿名 2018/09/25(火) 21:16:11
男って、普通の話も微妙に自慢話に昇華させて語ってくる人多くない?
それがどうしたって話の講釈とか恥ずかしげもなく。
女でも時々そういう人もいるけど、もっと表現がストレートだし、数の割合では男の比じゃない気がする。+79
-1
-
96. 匿名 2018/09/25(火) 21:16:20
男 イケメンよりも優しい男がいいでしょ?
女 イケメン最高+29
-7
-
97. 匿名 2018/09/25(火) 21:16:46
>>12危ないなぁ+3
-1
-
98. 匿名 2018/09/25(火) 21:17:46
>>95
わかるわかる笑
親の金で投資用マンション買った自慢と、投資用マンションを持ってないお前らの未来は心配だなーどうすんだよーみたいなトーク笑+63
-1
-
99. 匿名 2018/09/25(火) 21:19:22
触ると喜ぶと思っている。+27
-3
-
100. 匿名 2018/09/25(火) 21:20:26
有料キッズプレイコーナーだと、
保護者席で父親達はずっとスマホいじってて子供が転ぼうが他人の子供を叩こうが気づかない。なんなら、子供がプレイコーナーから脱走しても気づかず、迷子呼び出しで母親が先に気づく。しかし父親は「俺は見てた」という。
母親はよその子供に迷惑かけたりしないよう、子供が怪我しないようにずっと見てる。+158
-1
-
101. 匿名 2018/09/25(火) 21:21:26
男ってクソブサイクでも顔をどうにかしようという努力や整形しないよね。+60
-7
-
102. 匿名 2018/09/25(火) 21:22:11
男は上目線
女は卑屈+10
-3
-
103. 匿名 2018/09/25(火) 21:22:19
色んな場合、シチュエーションて鈍感だと思う!+10
-2
-
104. 匿名 2018/09/25(火) 21:22:38
>>43
男の人はコンスタントにその仕事をこなせる人が少ないというのも一因だったはず。
女は演技できるけど、男はごまかしきかないから。+10
-5
-
105. 匿名 2018/09/25(火) 21:25:14
日本の女、イケメンが好き(目と眉毛の間が狭く鼻筋が通ってる人、顔全体のパーツが整ってる)
欧米の女、イケメンが好き
欧米の男、イケメン顔の女が好き
日本の男、顔はそこそこ性格が良い子が好き+6
-22
-
106. 匿名 2018/09/25(火) 21:27:43
>>94 ?+1
-3
-
107. 匿名 2018/09/25(火) 21:28:45
男 自分の不細工さと体型を棚上げして、女にはスタイルと顔の良さと謙虚さを求めるが、イケメン好きの女を見下す+157
-3
-
108. 匿名 2018/09/25(火) 21:29:50
男が彼女や妻の気持ちに鈍感なのは相手が部下的立場だと思ってるから。
会社の上司にはもっと敏感に接してます。
これ間違いない。+182
-2
-
109. 匿名 2018/09/25(火) 21:31:46
男は結果を求めるとか解決方法出したがるとか言うけど、普通に男も共感して欲しがりだよ。
共感したくないけど、共感して欲しいってワガママな生き物
+54
-2
-
110. 匿名 2018/09/25(火) 21:32:12
男であるということは
女の歳や
ビジュアルに
評価をつけてよい立場と勘違いしてる
そして、普通の顔した犯罪者の男とかを
これイケメンじゃない?
とかいう。
同姓(自分達)に、対する美醜の評価が甘い甘い+105
-1
-
111. 匿名 2018/09/25(火) 21:32:28
>>1みたいに何でも共感しないとむかつくって感じる人が苦手
聞くのも面倒くさいから旦那さんみたいに思うけど、
女相手に女がそれすると男が言った以上にきつく嫌われるだけというのを理解してるからリアルじゃ口にはしない
聞くの面倒くさいのには変わらないのですぐ話変える+7
-2
-
112. 匿名 2018/09/25(火) 21:32:46
+27
-4
-
113. 匿名 2018/09/25(火) 21:34:59
>>101
女だって化粧だけで一般人で整形までする人はそんなにいないと思うけど…
整形してる男なんて嫌だから中身が面白ければいい+11
-5
-
114. 匿名 2018/09/25(火) 21:36:15
婚活してる友達男女それぞれに聞いた。
女友達
「なんで婚活男って、服装ダサい人が多いの?婚活なんだからちゃんとオシャレしないなんてありえない」
男友達
「なんで婚活してる女の子って、仕事非正規ばかりなの?婚活なんだから、正社員になって安定してからするべきじゃないの?」+149
-2
-
115. 匿名 2018/09/25(火) 21:39:02
二重ぐらい整形してる女はごまんといるわ。だから美容外科がcmバンバン流して、予約満員御礼とか言ってるのに。+18
-2
-
116. 匿名 2018/09/25(火) 21:41:04
>>114
どちらも正論だわ+115
-3
-
117. 匿名 2018/09/25(火) 21:42:31
男友達が「俺、結婚して子供生まれたら土日は子供みる!生まれたら毎週公園!疲れてても絶対週末は子供と過ごす」
って言ってて、本当想像力無いんだなと思った。
平日は何もしないの?
乳児連れて毎週公園で何してくるの?
朝から晩まで公園?
疑問しかないわ。+176
-1
-
118. 匿名 2018/09/25(火) 21:46:01
>>28>>48私いつもこういう対応しちゃってる。だめなんだ。経験したことないのにわかったふりするのもよくないから下手に同調しないや。+6
-0
-
119. 匿名 2018/09/25(火) 21:47:29
私はジャニオタじゃないけれど、
ブサ男が「タッキーとか光一って女みたいでダッセーw」って嘲笑してたときは殺意わいた。+80
-4
-
120. 匿名 2018/09/25(火) 21:50:08
>>41
いや、むしろガンダムかどうかもわからない
どんなの並べられても「おもちゃ」と認識してしまう。+26
-0
-
121. 匿名 2018/09/25(火) 21:51:52
>>114
がるちゃんではこの男友達嫌われるだろうけどいい事言ってる。金目当ての結婚目的の女はやっぱり世間では嫌がられると思う。+62
-3
-
122. 匿名 2018/09/25(火) 21:52:29
>>49
これは分かる
息子よりも夫の方が楽しんじゃう
+21
-1
-
123. 匿名 2018/09/25(火) 21:52:30
男 LINEは予定を決めるために使う道具
女 LINEは与太話、四方山話でエンドレスで会話を続ける道具+35
-5
-
124. 匿名 2018/09/25(火) 21:53:45
+26
-1
-
125. 匿名 2018/09/25(火) 21:57:39
男友達にふとこんなことがあってちょっと困ったんだよねえって何気なく話したらこうしたらどうなん?って求めてもいないアドバイスをいただいたわ
かと言っていざどうしたらいい?って聞いたら自分で考えろみたいな感じでテキトーな相槌
逆じゃ+37
-0
-
126. 匿名 2018/09/25(火) 21:58:56
男って化粧のうまさとか凝ってるポイントとか、そんなにわからないんだよねぇ。
こっちは一生懸命キレイに見えるようにやってるのになぁ。。
化粧は薄い方が好まれるよね。
わたしは濃いけどw+22
-1
-
127. 匿名 2018/09/25(火) 22:00:12
>>1友達には盛り上がるような楽しい昔話をしてて旦那には愚痴の昔話だからじゃん。+10
-2
-
128. 匿名 2018/09/25(火) 22:14:06
モテない男って、
女のメイク弄り
体型弄り
仕事弄り
とか、わざわざ嫌われるような話で笑いを誘おうとするのが本当頭悪いと思う。
小馬鹿にされて好きになる女がいると思ってんのかよ。
その点、女は落としたい男はとりあえずヨイショするわ。+147
-1
-
129. 匿名 2018/09/25(火) 22:14:20
>>76
>>100
ディーラー勤務ですが、この前父娘二人で来たお客様、お父さんが子供置いてトイレ行ってしまったことがありました。
子供にパパトイレ行ってくるね~とか言わずにさらっと手を離してそのままトイレに直行。
一人で大丈夫なお子さんなのかなと見ていたらその後パパがいないと泣き出してしまいました。
5~6歳ぐらい?だから大丈夫だと思ったのかもしれませんが、周りにも知らない人多いし父親って危機感なさすぎる人が多いと思います。
その後すぐ駆け寄ってなだめていたら父親が戻ってきて「あーごめんねぇー」ってのんびり言ってて拍子抜けしました。
+121
-1
-
130. 匿名 2018/09/25(火) 22:19:22
失恋したときの違い+124
-1
-
131. 匿名 2018/09/25(火) 22:19:54
+108
-2
-
132. 匿名 2018/09/25(火) 22:21:18
買い物の価値観+72
-2
-
133. 匿名 2018/09/25(火) 22:22:28
男女の脳の違い+35
-4
-
134. 匿名 2018/09/25(火) 22:27:36
>>45
これ不思議だよね。
ちょっと見ればわかる、ちょっと考えればわかるようなことがわからないなんて。
理解しようとしてないだけだろって思う。+67
-1
-
135. 匿名 2018/09/25(火) 22:29:26
男はよく、女のほうが感情的というけど、いざとなったら男のほうが洒落にならないことする。
犯罪者だって8割が男性だし。
仕事してても、女のほうが理性的だと思うのだけどなぁ。+187
-6
-
136. 匿名 2018/09/25(火) 22:29:59
今日、旦那の手が妊娠中のお腹に思い切りりあたった。
わざとじゃなくても気をつけてねってずっと言ってたのに。
何時間かしてもまだお腹が痛かったから旦那に、お腹痛いって言ったら「まだいってんの?しつこいな」って。あんたのせいなんですが。
旦那の中ではもう終わったことかもしれんが進行形で腹は痛いんだが!
+187
-3
-
137. 匿名 2018/09/25(火) 22:33:09
>>128
比較対象がモテない男性と、普通の女性にしたのはミスリード目的?
モテない女性も酷いのに
+5
-2
-
138. 匿名 2018/09/25(火) 22:33:18
>>135
男女関係なく、人によると思う。
ガルちゃんも感情的な人がかなり多いし…+9
-2
-
139. 匿名 2018/09/25(火) 22:33:51
>>135
男性の犯罪が多いのは「攻撃的」な本能(獲物を確保する)に由来しているものだと思います。+40
-7
-
140. 匿名 2018/09/25(火) 22:34:13
>>114
どちらも間違ってないかなとは思うけれど、結婚して思うのは、やはりまだまだ家事は女性のものだということ。
男性はちゃんとしてると思っていても、洗い物すれば床はびちゃびちゃ…洗濯物はくしゃくしゃ…とかね。
非正規女性を見下している男性は、家事もちゃんと半々でやってくれるつもりなのかな?
+69
-4
-
141. 匿名 2018/09/25(火) 22:36:04
>>136
偶然お腹に思い切り腕が当たるって、なにしてたらそうなるの?
偶然当たるくらいの強さって、痛み感じないよね…そんな何時間も痛いって大丈夫?+143
-1
-
142. 匿名 2018/09/25(火) 22:38:08
>>108
すごくわかる。
だから家事させてもまともにできない男が多い。
嫁の言うことなんか適当に受け流してるんじゃないかと思う。
じゃないと、あの家事のスペックで仕事ができてるとは思えない。+48
-2
-
143. 匿名 2018/09/25(火) 22:41:38
まーでもくだらない井戸端会議は女は大好きだよね。
男は用事すんどらさっさと解散が多い。+59
-4
-
144. 匿名 2018/09/25(火) 22:41:41
案の定、良い面での違いより悪い面での違いばかり
モテる男女の発言と大違いだわ(笑)
そういうのってさ、性別が違う自分を鏡で見てるって気付かないもの?(笑)
+2
-6
-
145. 匿名 2018/09/25(火) 22:43:33
でも総理大臣をはじめ全ての大臣が女性だったらと思うとゾッとするよ。具体的な解決策は何も決められず、不毛な議論(おしゃべり)を繰り返していると思う。+97
-28
-
146. 匿名 2018/09/25(火) 22:43:41
>>144
それならあなたがいい面のコメントたくさんすればいいんじゃないの?+6
-2
-
147. 匿名 2018/09/25(火) 22:45:37
男 自分の体力の限界まで尽くす
女 ある程度体力を残しておく
+42
-2
-
148. 匿名 2018/09/25(火) 22:47:27
でも最近は女性的な男性も増えたし、
逆に男性的な女性もいるよね。
+77
-2
-
149. 匿名 2018/09/25(火) 22:47:59
おかまってどうなの?
男と女のいいとこどり?
悪いとかどり?+0
-1
-
150. 匿名 2018/09/25(火) 22:48:24
同じ愚痴を聞かされて盛り上がる女もいないな。いい友達持ってるねー。
混同してる1がウザい女なだけ+3
-3
-
151. 匿名 2018/09/25(火) 22:48:53
>>140
問題すり替えて決めつけすぎじゃない?
家事の分担ちゃんとする男だってたくさんいるし、専業主婦なのに家事しないでダラけてる女だっているよ。
まじめに婚活してる人からしたら、フリーターで金目当ての女なんて御断りでしょ。+32
-9
-
152. 匿名 2018/09/25(火) 22:54:56
男女で感覚の違いはあるのかもしれないけど、考え方は個人によるところが大きいように感じる。
+21
-1
-
153. 匿名 2018/09/25(火) 22:55:42
>>43
需要の差だと思うよ+4
-1
-
154. 匿名 2018/09/25(火) 22:58:35
>>7
共感もしなけりゃ具体案も出さないうちの旦那…。
話してると元々の愚痴より旦那にイライラするからもう言わないようにしてる。+34
-1
-
155. 匿名 2018/09/25(火) 22:58:51
何かに集中してると周りがまったく聞こえなくなる男性が多い気がする。集中力の違い?+82
-1
-
156. 匿名 2018/09/25(火) 23:12:55
男 年収高くて大手勤務役職付なんて最高!嫁にしたい!
女 自分で男より稼いでるのに夫なんていらない+112
-5
-
157. 匿名 2018/09/25(火) 23:14:46
>>129
子供なんてものの数秒で誘拐されて殺されたりするから母親は神経質になるのに、父親は神経質な母親批判するよね。+96
-1
-
158. 匿名 2018/09/25(火) 23:15:03
昔は女が仕事できると貰い手(この言い方に滲み出てる)なかったらしいよね。+14
-5
-
159. 匿名 2018/09/25(火) 23:19:29
>>9
秀逸
+2
-1
-
160. 匿名 2018/09/25(火) 23:19:43
>>11
私は女だけど、解決策を考える事も反省をすることもなく似たような愚痴を繰りかえし言う女はめんどくさい。
今いる場所にどてっと居座ってぐだぐだ文句言いながらも変わる気の奴は男女問わず聞いててつかれる。せめて解決法や改善点を考えてもらいたい。+17
-1
-
161. 匿名 2018/09/25(火) 23:24:36
男の人は解決策を求めて共感は求めないってのは私は否定派だな。
まず世の中にキャバクラだのスナックだのでヨシヨシ優しく話聞いて貰いたい男がいどれだけいるか。プロの話じゃなくても女が男から相談されてガンガン解決策を言ったら「可愛げがない」「女のくせに生意気」って言われるのがオチ。男のプライド>解決策だもん。
勿論全員が全員そうとはいわないけどね。+122
-3
-
162. 匿名 2018/09/25(火) 23:28:42
一回自分に惚れてるなって思ったら何してもいいと思ってる
女は同じ状況になっても相手の雰囲気や反応とかでどう思ってるか嫌われたんじゃないかとか考えるのに男ってあんまそういうのないよね
どう考えてもひどいこと言ったりしたりしてるのに相手が怒ったり傷ついたりしてる事にまるで気づいてないで普通の態度取ってくるのが信じられない+62
-2
-
163. 匿名 2018/09/25(火) 23:30:14
>>82
たしかに。
病院行ったら解決するはずなのに、病院いかないよね。+43
-1
-
164. 匿名 2018/09/25(火) 23:31:17
男は別れた後でも、いつまでも自分は好かれていると思っている。例えどんなに酷い別れ方でも。
なぜ?+108
-2
-
165. 匿名 2018/09/25(火) 23:31:19
男友達が「同棲中の彼女が酷い。家に帰るとタンクトップに短パン、すっぴんでビール飲んでる」って愚痴ってきたからよく話を聞いたら、
「女だし、俺の方が稼いでるんだから(家賃等すべて折半)、家でも綺麗な格好して待っててほしい。女として見れない」って言い出してコイツ終わってると思った。
イケメンや良い男との暮らしなら、
女は結婚まで手を抜かないよwww+143
-2
-
166. 匿名 2018/09/25(火) 23:34:12
勘違いする率が男性のが高いのかなって思う。
レジで笑顔で対応されるだけで自分に気があるかもとか、勿論女性でも思い込み激しい人もいるけど数が違いすぎるように思える。
色んなバイトしたし今も接客業だけどどこでも必ずそういう勘違い客の暴走的な悩みは見聞きするよ。
+73
-1
-
167. 匿名 2018/09/25(火) 23:38:09
仕事のなやみなんて、解決策無いこと多い。ただ、その仕事の悩みを聞いて欲しいだけなのに、解決策ならいくらでも教えるけど、ウジウジしてるのには付き合いたくないと言われた。
女→共感をしてほしいだけ
男→解決策教えるだけ+8
-3
-
168. 匿名 2018/09/25(火) 23:49:15
今日、テレビで旦那より少し年下の男性の社長の特集やってて、この人すげー!って男性が言ってたけど
日頃からうちの旦那、性犯罪とか女が悪いってまったく理解がなかったから
どうせこれが同じことしたのが女だったら気に入らないんでしょ?って言ったら口にごらせてたわ。
そしたら案の定、旦那が気に入らないと思ってた別の女社長の話してきた。
その人絶対おかしいってね。
とりあえず腹立ったからブサイク寄りな人が成功すると褒めるよねって言ってしまった。
たぶんうちの旦那はこの社長が女ウケしそうな長身イケメンだったら女社長と似た反応示してたと思う。
+47
-1
-
169. 匿名 2018/09/25(火) 23:49:19
男が解決策提案するのは慣れたけど、
なんの解決にもならない解決策をドヤ顔で提案してきては「俺に聞けば何でもロジカルに解決できるだろ?なんでもきけよ」って言うタカ君には脱帽です。+31
-1
-
170. 匿名 2018/09/25(火) 23:51:04
ブサ男はイケメンへの醜い嫉妬を露骨に表すよねw
ブス女は美人に嫉妬もするけど憧れて目指す部分もあるけど、
ブサ男はただただ見下すポイント探してる。+52
-2
-
171. 匿名 2018/09/26(水) 00:01:08
>>170
ガルちゃんて男より女の方が多いだろうに美人トピを荒らす女はいないがイケメントピは毎回変な画像貼りまくって荒らす男がいるよね+39
-1
-
172. 匿名 2018/09/26(水) 00:02:08
なんでも真っ直ぐに考えすぎ!趣味を持て!
と旦那に言われた。
中1の娘が明らかに潔癖すぎて、強迫性障害なんじゃないかと、相談した時に。
結局、病院探して児童精神科で診てもらったら
「それ、病気だね。早く治して大学生行こうね」
と初めて前向きな事を言ってもらえて涙した。+28
-1
-
173. 匿名 2018/09/26(水) 00:17:01
女のが頭悪いって言われても仕方ないねこれはw+4
-21
-
174. 匿名 2018/09/26(水) 00:20:12
>>173
草生やして最高に頭悪そうに見えるよ君の文+21
-3
-
175. 匿名 2018/09/26(水) 00:26:21
スルー出来ずに噛みついちゃうのがいかにも感情的なバカまんさんらしいなあw+4
-24
-
176. 匿名 2018/09/26(水) 00:27:50
男は女の最初になりたがり、女は男の最後になりたい、って本当?
男の処女好きは聞くけど、女で好きな男の最後の女になりたいってあまり聞かない。+38
-5
-
177. 匿名 2018/09/26(水) 00:38:37
割とモテた夫が、ぶりっ子を見たことないからどういう感じか分からない、と言ったとき
男は女を見る目がお花畑なんだと思った+66
-2
-
178. 匿名 2018/09/26(水) 00:47:57
>>176
それは結婚して自分以外の女とはもうやらないでねって意味かと
まあ男もそうだろうけど+34
-1
-
179. 匿名 2018/09/26(水) 00:56:40
>>175
ブーメランすぎるよチンカスくん+25
-4
-
180. 匿名 2018/09/26(水) 00:58:03
>>176
男が都合良く作ったものにしか思えない+19
-1
-
181. 匿名 2018/09/26(水) 01:05:03
男は目的があり買い物に行く。
女は目的がなくても買い物に行く。+27
-3
-
182. 匿名 2018/09/26(水) 01:08:01
男の理性はなんというか、上下関係とか、社会のシステムに対して従順という意味ではきいてるけど、個人関係においてはむちゃくちゃ
特に相手が家族だったりすると、むっちゃ切れたりヒステリック。
なのに「男は理性的」に、「女は図々しい」ときたもんだ。
男こそ図々しいよねぇ。+89
-2
-
183. 匿名 2018/09/26(水) 01:08:27
女はケンカのケリがつかないと眠れないけど、男は平気で寝る。
「明日仕事だから…」だって。
こっちも仕事だし!イライラして眠れない。+50
-2
-
184. 匿名 2018/09/26(水) 01:08:53
>>175
そんなことより早く包茎手術しろ+12
-1
-
185. 匿名 2018/09/26(水) 01:09:43
男は法律という社会のシステムも守れてないじゃんw+19
-2
-
186. 匿名 2018/09/26(水) 02:08:57
バイトしてた時、月収聞いてくるのは男の子で、時給聞いてくるのはおばちゃんだったなぁ。
個人的にはそういう話はしたくないし、なんでそんなこと聞いてくるのか不思議だった。+10
-3
-
187. 匿名 2018/09/26(水) 02:10:37
>>26
脳の構造が違うから仕方ないのよ+0
-2
-
188. 匿名 2018/09/26(水) 02:30:02
>>26
なんでも評点:人並み以下の頭脳しか持っていない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向があることが判明rate.livedoor.bizG-なんでも評点:人並み以下の頭脳しか持っていない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向があることが判明なんでも評点他所ではなかなか読めない世界各地の珍しいニュースを読み物風にわかりやすくホームページ制作 2008年01月18日人並み以下の頭脳しか持...
>男性は自分の知能を実際以上に高く自己評価する傾向がある。+31
-1
-
189. 匿名 2018/09/26(水) 02:38:12
産まれながらの男女差があるなら男らしくしろ女らしくしろなんて言われないよね+5
-1
-
190. 匿名 2018/09/26(水) 02:47:21
>>1
男も過去の武勇伝いつまでも語ってくるので男女あんまり関係ないと思う
その話聞きたくないから「まだそんな事言ってるの」でシャットアウトしてるだけじゃない?
女は、同じ事を思ってても口には出さずリアクションしてくれてるだけ+21
-1
-
191. 匿名 2018/09/26(水) 02:50:18
>>27
それって女性も同じだよ
飲食店で女同士くだらない話+3
-0
-
192. 匿名 2018/09/26(水) 02:57:31
>>21
年重ねても男はガキだね+4
-1
-
193. 匿名 2018/09/26(水) 03:12:44
>>145
いやいや、今の国会もそうじゃん。+20
-1
-
194. 匿名 2018/09/26(水) 03:14:38
確かに男が多い現在の国会もグタグダだよね+20
-1
-
195. 匿名 2018/09/26(水) 03:15:12
>>139
「攻撃的」な本能(獲物を確保する)は間違いだよ+10
-1
-
196. 匿名 2018/09/26(水) 03:15:14
足の引っ張り合いばかりだし+5
-1
-
197. 匿名 2018/09/26(水) 03:15:42
も男に男が「年齢イコール彼女なし、無職だ、辛い」と弱音を吐くと
「俺なんかそこに借金があるぞ」
「仲間だな」
とか共感と自分の方が悲惨」という慰め方をするのに
女は
「大丈夫、私もそうだったけど今は結婚できてる」
「ちゃんといい人が現れるように祈ってる」
とかなんか自慢、マウンティングっぽい励まし方をする。
普段マウンティングが嫌いな女も何故か素直にありがとうって言ってる。+25
-4
-
198. 匿名 2018/09/26(水) 03:24:11
>>145
でも女性の意見も全くない国会で女性問題解決するの?+16
-1
-
199. 匿名 2018/09/26(水) 04:07:25
変態セブンの動画を見た時の夫の反応
プッ、クスクス
私、こわー
あの変態の行動に恐怖を感じないのが男性+38
-1
-
200. 匿名 2018/09/26(水) 04:21:03
男の子同士だと自分のほうがすごいって普通の会話で言い合ってるのをよく聞く
俺のほうがゲームでいい点だせるとか俺は遠投何メートル投げれるとか
で、負けても違うゲームなら俺のほうがうまいとか走るのは俺のほうが早いとかたたみかける
女子ではありえない闘争心
そこがかわいいw
+4
-3
-
201. 匿名 2018/09/26(水) 04:58:54
>>76
でも、その『父親は我が子でも他人』な部分って、【子供が大人になってからは】意外と重要だったりするんだよね。
例えば、もうとっくに成人したような子供が引きこもりになったりした場合、多くの母親は『可哀想』『無理やり仕事へ行かせて、この子が自殺でもしてしまったら…』『この子は“まだ”25歳だから…』みたいな感じになって、どうしても甘やかす方向に行くことが多い。
で、母親としては『優しい家族・安心できる家庭があればいつか立ち直ってくれるだろう』と考えるんだけど、こうすることで、ますます引きこもりの人間は外に出なくなって、5年・10年…と引きこもってしまう傾向がある。
結果として、母親が引きこもりの状態を手助けしている感じ。
『引きこもりは引きこもれる場所があるから引きこもりでいられる』と言われるけど、これはその通りだと思う。
一方で、我が子を母親より客観視する傾向にある父親は、いい年をした子供が何年も働かずに引きこもっていたりすると厳しく言ったり、力ずくでも追い出そうとすることが多い。(もちろん愛情や心配もあっての事)
だから、ニュースを見ていると、『引きこもりの息子と言い争いになって殺された【父親】』の話が母親以上に多い。
実は私の実家にも中年の引きこもりの兄(29歳から引きこもってる)がいるんだけど、うちは母子家庭で、母親が『可哀想』『子供の気持ちを…』みたいな感じだから状況はここまで最悪になったと思ってる。
父親は母親のように気が利かないけど、その代わり、『世間一般から見て、うちの子供はもう甘やかしている場合ではない』みたいな判断をきちんと下すことができる人は母親以上に多いと思う。
うちにも父親がいたら、40過ぎた兄が10年以上も実家でタダ飯食らってるなんて、なかったんじゃないかと思う。やっぱり、父親っていないとダメだね。+28
-8
-
202. 匿名 2018/09/26(水) 05:09:22
私男脳だと思う
そんなにしんどいなら少しでも解決しそうなことをすればいいとか思うんだけど向こうはただ聞いてほしいだけ+3
-4
-
203. 匿名 2018/09/26(水) 05:27:14
>>175
自ら進んでここに来てる癖にさ、こんなぐらいで噛みつかれたと感じるなんてどんなけメンタル豆腐なんだよw
死なないでよ?笑+16
-1
-
204. 匿名 2018/09/26(水) 05:38:44
>>199
男に向けられたものではないから当たり前だよ
キン○マ蹴られる動画だったら逆の反応になるでしょ+12
-1
-
205. 匿名 2018/09/26(水) 07:28:06
>>201
>>76だけど、引きこもりの問題に関して、そこまで悪化した段階で父親の厳しさが~ってそれは違うと思う。
幼少期に無関心でいて、いざわが子が20歳すぎて引きこもって(重症化)してから、さらに他人のような厳しさで突き放すようなことをするから『引きこもりの息子と言い争いになって殺された【父親】』というケースが多いんじゃないかな。「今更口出ししてくんな」ってやつ。
2ちゃんでよく見る、過干渉母・無関心父っていうのが引きこもりを製造するっていうのにはある程度理があるように思う。
>>201さんのお兄さんが引きこもったのはどうしてだろうね。父親不在も理由のひとつかもしれないけど、ただそれだけのせいじゃない気がするよ。
もちろん、父親が社会的な規範を見せるっていう役割が大事なのはまるっと同意。
でもそれって、家族に寄り添う姿勢ありきの話だよね。
+29
-1
-
206. 匿名 2018/09/26(水) 07:37:06
>>145
総理大臣になるような女がそんなレベルな分けない
外国の女のトップ張ってる人とか、顔つきからして違うもん+13
-2
-
207. 匿名 2018/09/26(水) 08:09:08
>>199
結構そういうことある!
さすがに犯されたとかになれば話は違うけど、例えば気持ち悪い人に後つけられたとか、職場でセクハラ発言されたとかぐらいなら「なにそれw」ってリアクションしたりする
自分達が性犯罪の的になることが極めて少ないから、相手の不快感が分からないんだよね
+27
-1
-
208. 匿名 2018/09/26(水) 08:46:17
私は職場でひどいセクハラに遭って、それを同期男に打ち明けた時と産業医男のリアクションがこちら。
私→Jさん(営業のエース)から抱きつかれたり、体を撫で回されたり、きもいメールが来る。嫌だと強く主張すると、陥れてやると脅されて怖い。実際、仕事の情報くれなくてミス誘発させられた。結婚式の招待状もらったから家バレしてる。。
同期男→気にしすぎなんじゃね?女って過剰反応したり、被害妄想すごいじゃん。ま、ブスだったら触られなかったんだからラッキーじゃん。
産業医男→あなたはレイプされたわけじゃないんだから、元の席で復帰しなさい!
追加
処女同期→一般職は花嫁候補だから仕方ないよ。それに彼氏(社外)から触られたら怒らないのに、Jさんは嫌って勝手すぎる。それは女の卑怯なところ。
もちろん、Jさんは退職されたけど、私が事実を元に弱ってる時に浴びせられた言葉は忘れられない。+4
-5
-
209. 匿名 2018/09/26(水) 09:22:06
男の性について理解するまで長かった。
沢山の男友達の話を聞くうちに、女性、私とは違うとわかった。
客観的に大変だなと思ったし、若いうちから話し合うべきだった。
理由言わず拒否し続けたことを反省したし、相手も私の言動が理解出来ずに苦しかったと思う。+4
-2
-
210. 匿名 2018/09/26(水) 09:31:58
女は女の顔の作りに細かい。
意外と男は女の顔より体を見てることが多い。
女みたいな男(不細工)ほど女の容姿や愛想にやたらうるさい。+8
-1
-
211. 匿名 2018/09/26(水) 10:29:40
夫に共感してもらいたいときは
「それは大変だったねー」って言ってほしいんだけどさ…と先に言うようにしてる
それで話が終わった後に「それは大変だったね」って言ってもらってるw
馬鹿みたいだけど結構満足する+18
-1
-
212. 匿名 2018/09/26(水) 10:33:48
男はブスな女を笑う事
勃起するかどうかで女を判断するから、勃起しない女は蔑みの対象なんだよね
よくまとめサイトで貧困女子高生のうららの顔がネタにされたりする
女はわざわざ不細工な男でスレッド立てないのに+23
-2
-
213. 匿名 2018/09/26(水) 10:44:52
>>197
男の方は話し手聞き手共に
年齢イコール恋人なし、無職だけど
女の方は見た感じ聞き手がそうじゃないよね?
女だって聞き手も年齢イコール恋人なしで無職なら、男と変わらない事言うよ。+2
-2
-
214. 匿名 2018/09/26(水) 10:59:14
男だって愚痴愚痴いってるよ。
女はちゃんと聞いてあげてるから気づかないだけ。
私は旦那に愚痴を言っては解決策を提示され、共感してもらえず不満だったけど
ある時旦那の愚痴をふむふむ聞いてる自分に気付いた。
そして、旦那の様に解決策を提示してみたら案の定
そんな事はわかってる!君の話は正論だけど俺にどうしろって言うんだ!?って切れてきたよ(笑)
つまり男は共感したくないけど、共感されたい生き物なんだよ。
皆さんも彼氏や旦那の話を注意深く聞いてみて。愚痴いってるから。
そして解決策提示してみて。キレるから(笑)
+27
-1
-
215. 匿名 2018/09/26(水) 11:00:55
女は共感共感と、ただ聞いて欲しかっただけと、うるさくて仕方ない。昔の母や婆さんより苦労もしてないのに、自分の権利や疲労を主張し過ぎ。
それだけ精神的にも弱くなった事に気付けてない日本の女全般的に。
強いのはどうでも良い場面や口が達者なだけ。 こんな便利な時代になって、昔のように苦労を苦労とも思わない女性を少しは見習って欲しい。今の女は何かにつけワガママ過ぎ!+3
-12
-
216. 匿名 2018/09/26(水) 11:21:35
喧嘩して話し合いしても、彼は『どうすればいい?』って解決しようとするけど共感したり分かって欲しかったりするだけなのに、、って思う+0
-1
-
217. 匿名 2018/09/26(水) 11:55:15
男はただ聞くことが苦手で結論をだしてくる。
女は結論なんていらないから聞いてくれるだけで気が晴れるのにわかってくれない。
同調がほしいのだ。
「そうだね」って何故言えないのか?+2
-2
-
218. 匿名 2018/09/26(水) 11:57:58
男は俺仕事こんなに頑張ってるなのに評価されない
みたいな愚痴が多い。
女が愚痴ると嫌がるし、聞いてくれない。
感情では伝わらないから、説明とこうして欲しいみたいな話し方じゃないと伝わらない。+4
-1
-
219. 匿名 2018/09/26(水) 12:00:19
>>31
男子楽しそうだな(笑)+6
-1
-
220. 匿名 2018/09/26(水) 12:52:34
共働きなのに家事を手伝わないし教えても覚えない旦那に「このままあなたと上手くやっていけるか不安。今は私1人で出来るけど、子供が産まれたら無理だと思う」って言ったら、「え?なんで子供の話が出てくるの?子供なんてまだいないじゃん。何言ってるの?」って言われた。+15
-1
-
221. 匿名 2018/09/26(水) 14:40:39
女性同士でも同じ話を何度もするのはなぜ?ばーさんでもあるまいし、言った事忘れてるのかな?+1
-2
-
222. 匿名 2018/09/26(水) 15:04:40
>>23
最近は男のほうがうるさいです。
しかも自分だけでなく人の事までよく見てます。+3
-1
-
223. 匿名 2018/09/26(水) 15:06:19
女性特有の聞いてもらえるだけで、っていうのは女だけど苦手だし、自分も言わない。
すぐ解決策を考える。
男女ってなんだか差がよくわからなくなってきた。+2
-2
-
224. 匿名 2018/09/26(水) 15:11:29
>>65
マウンティング
+1
-1
-
225. 匿名 2018/09/26(水) 15:15:48
>>215
なに?昔の女性みたいにDVされようが姑にいびられようが旦那に浮気されようが我慢しろってこと?
やなこった
+13
-1
-
226. 匿名 2018/09/26(水) 15:18:28
>>208
クズ男ばっかりの職場だね
+4
-2
-
227. 匿名 2018/09/26(水) 15:25:42
>>145
ヒラリーやメルケルやサッチャーが無駄なおしゃべりベラベラしてるかなぁ?
+7
-1
-
228. 匿名 2018/09/26(水) 15:32:16
常に女より優位でありたい男
ドヤ顔で知識披露して、私もそれ知ってたと分かると急にテンション下がるところを何度も見た+9
-0
-
229. 匿名 2018/09/26(水) 15:34:05
>>145
森友・加計でグシャグシャ言ってる野党のジジイどもも似たようなもん
+9
-1
-
230. 匿名 2018/09/26(水) 15:38:02
>>93
自分に都合の悪いことは誰でも忘れるよ
+1
-0
-
231. 匿名 2018/09/26(水) 15:39:13
>>135
論理=善 感情=悪
だとは限らないし
犯罪はどちらかというと攻撃性に関係していると思う
其れに女性だって犯罪犯すのと同じように、男性だって感情的になる事もある+5
-0
-
232. 匿名 2018/09/26(水) 15:42:43
>>123
うちの弟、LINEで友達(男)としゃべった記録をすごい宝物のようにしてるよ
間違って携帯会社に消されたとき、鬼のように怒ってた
+5
-0
-
233. 匿名 2018/09/26(水) 15:45:56
怒鳴るという行為
あれ男らしいようでいて、ただのヒステリーだよね
声が低いから女だと「キー」になるところが男だと「ガー」になってるだけ
しかもたいがい、自分より弱い相手にしか怒鳴らない(ジジイに多い)
男らしさとは正反対だと思う
男は本来、卑怯な小心者だから、「男らしくあれ」と言われるんだと思う
はじめから男らしかったら言われる必要ないからね
+13
-0
-
234. 匿名 2018/09/26(水) 16:02:38
>>162
そして自分がその十分の一でも酷い事を言われたら物凄く傷ついて激怒するのが男。+7
-1
-
235. 匿名 2018/09/26(水) 16:17:46
男は単純
女は裏を読む+2
-1
-
236. 匿名 2018/09/26(水) 16:26:16
モテない女は原因が自分にあると思うが
モテない男は原因が相手の女にあると思う+17
-2
-
237. 匿名 2018/09/26(水) 16:33:53
女は想像力や共感能力があるので経験しなくても相手の立場になって考えられる。
男は自分が経験してみてやっと相手の立場になって考える事が出来る。+4
-1
-
238. 匿名 2018/09/26(水) 17:54:04
恋愛関係。
私が彼氏と揉めたときは母や祖母、友達は私の味方についてくれたけど弟と父は彼氏の味方だった。
また弟が彼女と揉めたときは父と祖父は100%弟の味方だったけど私と母と祖母の女性陣は弟にも何らかの落ち度があったんじゃないかと疑ったこと。+1
-0
-
239. 匿名 2018/09/26(水) 17:55:39
男性に共感を求めない方がいい。
+5
-0
-
240. 匿名 2018/09/26(水) 19:24:01
男は共感してもらいつつ、さらに誉めつつ、さらに持ち上げつつで満足するよね
そりゃ大金払ってまでキャバクラいくわ+5
-0
-
241. 匿名 2018/09/26(水) 19:30:04
痩せてるじじぃはいつも人を押し退けて急いでる
なぜだ+1
-0
-
242. 匿名 2018/09/26(水) 19:40:48
実感したこと、とは違うんだけど
男女で体力差と同じように、男女で察する能力に差があると思うようになってから
旦那にたいしてなんでこれが分からないの?(=実はわかっててわざとやってるの?)と思わなくなった
そして重いものは罪悪感なく持ってもらうことにした+4
-0
-
243. 匿名 2018/09/26(水) 21:15:27
>>242
男は物事、女は人に対して関心が高く察する能力が異なってくる。+4
-0
-
244. 匿名 2018/09/26(水) 21:16:28
>>240
ホストクラブも一杯あるんだからあんま変わらなくない?+0
-0
-
245. 匿名 2018/09/26(水) 22:37:12
>>236
モテない男は所詮モテないと思う。
女のせいじゃない。
自分のせいだと思う。
+1
-0
-
246. 匿名 2018/09/27(木) 13:14:06
>>176
てか現実の男で処女にこだわる人見たこと無い+1
-0
-
247. 匿名 2018/09/27(木) 16:07:10
殆どの意見が男に限らない、女に限らない事が分かった。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する