-
1. 匿名 2018/09/25(火) 19:57:25
先日初めて台湾に旅行へ行き、とても楽しかったです。皆さんの台湾旅行の思い出やおすすめの場所などを書き込んでもらい、他の人が台湾に行きたくなるようなトピにしましょう♩+90
-6
-
2. 匿名 2018/09/25(火) 19:58:32
九份+119
-5
-
3. 匿名 2018/09/25(火) 19:58:52
+154
-2
-
4. 匿名 2018/09/25(火) 19:59:11
九份!
雨だったからまたいきたいなー(^-^)+112
-2
-
5. 匿名 2018/09/25(火) 20:00:13
十份+45
-3
-
6. 匿名 2018/09/25(火) 20:00:33
定番だけど九份。屋台で異常に臭いエリアもあったけどお土産屋の手作りアクセサリーとかがま口財布が安くて可愛かった。+112
-2
-
7. 匿名 2018/09/25(火) 20:00:54
台湾シャンプー+40
-1
-
8. 匿名 2018/09/25(火) 20:01:02
朝ご飯すっごい行列だったけど美味しかった。また行きたい〜+202
-2
-
9. 匿名 2018/09/25(火) 20:01:11
台湾の最強の縁結びのおまじない
すぐに結婚がきまりました
(^-^)v+120
-2
-
10. 匿名 2018/09/25(火) 20:02:00
台南に一ヶ月だけ留学してきました!
台北も少しだけ観光しましたが、どっちも素晴らしかったです!
台湾は食べ物も人々も最高でした(^^)また行きたいな〜+117
-3
-
11. 匿名 2018/09/25(火) 20:02:08
千と千尋好きとしては九份は素敵な場所だったけど日本人観光客だらけで大変でした+112
-4
-
12. 匿名 2018/09/25(火) 20:02:10
関渡宮
1661年に建立された歴史ある媽祖廟。広くて見応えありました。+7
-1
-
13. 匿名 2018/09/25(火) 20:02:18
言葉や土地がが分からないのをいいことに遠回りや同じ道をグルグル行く運転手がいるからタクシーに乗る時は気を付けて。+47
-2
-
14. 匿名 2018/09/25(火) 20:03:20
九份って一度行けばいい感じだよね?
食べ物も言う程美味しい物ないし、遠いしね。
中山エリアが私は好きかも。
コンパクトに動いて、シャンプーも小籠包もマッサージも、パイナップルケーキは大倉で!
リージェントに泊まることが多いので、いつも中山エリアです!
+180
-4
-
15. 匿名 2018/09/25(火) 20:04:02
台中 彩虹眷村
+79
-0
-
16. 匿名 2018/09/25(火) 20:04:04
11月に一人で台湾に旅行しようと最近色々と調べてました!
こっそりトピ覗かせてもらいます!+125
-0
-
17. 匿名 2018/09/25(火) 20:04:18
台湾の足つぼマッサージすごかった。
容赦なくしてくるから苦手な人は激痛かもだけど
終わったあと人生で1番足が軽い!ってなったよ(笑)
行くなら有名どころがいいかも。コース料金がしっかりしてるよ。+118
-1
-
18. 匿名 2018/09/25(火) 20:04:38
淡水
きれいな夕日が見られます!+40
-0
-
19. 匿名 2018/09/25(火) 20:07:46
+67
-1
-
20. 匿名 2018/09/25(火) 20:10:23
台北でチャイナドレスレンタルできるんだ?
やってみたい!
台北の念念留影館でチャイナドレスをレンタルして迪化街を散策してみたwww.fun-taiwanzine.com「台南と九份にはチャイナドレスレンタル店があるけど、台北にはないのかな?」と思っていた方!お待たせ致しました!ついに、台北にもチャイナドレスレンタル店ができました!そのチャイナドレスレンタル店とは、「念念留影館」。台北市中山区にあり、台北M
+16
-4
-
21. 匿名 2018/09/25(火) 20:10:59
足つぼじゃないマッサージってあるんですか?+5
-2
-
22. 匿名 2018/09/25(火) 20:15:04
>>21
全身とかカッピングとか足裏の角質取りとか
クイックマッサージ的に首とか肩とか背中とかやってくれる所もある
あ、マッサージじゃないのも混じっちゃった+22
-0
-
23. 匿名 2018/09/25(火) 20:15:15
GWに行ったからか、九份は日本人ばっかりでした(笑)
帰りのバスが大変でしたね。+65
-0
-
24. 匿名 2018/09/25(火) 20:15:43
台北の西門駅辺りが夜遅くまでお店開いててよかった
+35
-0
-
25. 匿名 2018/09/25(火) 20:16:10
マンゴーかき氷、普通はシェアして食べるらしいけどかき氷だし一人でいける!と思ったら半分ちょいでギブだった。とっても美味しかったけど意外とお腹にたまるし飽きる笑+78
-0
-
26. 匿名 2018/09/25(火) 20:16:17
雙連の朝市+37
-0
-
27. 匿名 2018/09/25(火) 20:17:17
半日のツアーに参加して、名所あちこち回った
故宮博物院とか+22
-0
-
28. 匿名 2018/09/25(火) 20:17:39
淡水おすすめ!
夫が単身赴任してて、ちょくちょく行ってたけど子供たちも自転車乗ったり船乗ったり喜んでた。
デートスポットで、あちらのカップルは人目はばからず、だから目のやり場にも困ったけど、同じアジア人でもこんなに違うんだなーと思ったw+64
-1
-
29. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:06
問屋街が楽しかったです
お茶や漢方以外に布を扱うお店があって可愛い雑貨が買えました
読めないんだけど、、台北市の「油化街」みたいな漢字のところ+92
-0
-
30. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:49
カルフールというスーパーが、食品など沢山あってお土産を買うのも楽しい場所でした。店内にあるオレンジジュースの自販機が、搾りたてが飲めてオススメです!とっても美味しかった!+71
-0
-
31. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:24
台北101の35階にあるスタバおすすめです。+15
-1
-
32. 匿名 2018/09/25(火) 20:25:10
夫と5歳の娘は初海外。私は台湾2回目。ゴリゴリ王道の台北とその周辺ツアーだったけど、やっぱり楽しかった!
夫もハマったみたいで、添乗員の鄭さんが「行くなら絶対台南ヨ!」って言うもんだから、「今度は台南に行きたい!」だって。
夫が自由に休みが取れるなら、もっと旅費を抑える事が出来るんだけどなぁ
+70
-1
-
33. 匿名 2018/09/25(火) 20:26:30
名前忘れちゃったけど、このゴツゴツした岩がいっぱいあるところ散歩するの楽しかったよ+39
-0
-
34. 匿名 2018/09/25(火) 20:26:46
昼間でも道路のあちこちにミニ屋台みたいなのがあって
買い食いしてお腹がいっぱいになり、1度もレストランで食事が出来ませんでした
美味しかったから良かったけど+17
-3
-
35. 匿名 2018/09/25(火) 20:27:49
変身写真!イモトもイッテQでやってた。
つけまつ毛三重で見た事もない自分になれて楽しかった+46
-1
-
36. 匿名 2018/09/25(火) 20:27:49
鶏肉飯大好き!半熟の目玉焼きをのせて混ぜながら食べるのが最高だった。+32
-0
-
37. 匿名 2018/09/25(火) 20:28:16
トピズレだけど、台湾のコンビニクレカ使えなかったから要注意!+23
-1
-
38. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:29
日本語通じますか?+51
-3
-
39. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:55 ID:2AkF5eVeJ6
うっひょー!
10月の初旬に行きます
おススメ教えて下さい!+25
-0
-
40. 匿名 2018/09/25(火) 20:30:02
宝塚の公演が台北で10月にあるらしい
+7
-0
-
41. 匿名 2018/09/25(火) 20:31:15
ヨーヨーカー買うべし
九份からの帰りはタクシーが早いし楽!+60
-1
-
42. 匿名 2018/09/25(火) 20:31:47
台北もいいけどローカルな雰囲気を味わうなら高雄がオススメです!ビーチも近いし、魚介類もすごく美味しいです。+26
-0
-
43. 匿名 2018/09/25(火) 20:34:19
韓国旅行も楽しいよ+9
-90
-
44. 匿名 2018/09/25(火) 20:35:16
BSの番組でヒロシが台湾グルメ食べてたよ!
ヒロシは小籠包食べたかったのにどこの店にも無くて諦めて海老シュウマイ食べてた(笑)海老シュウマイの美味しさに感動しておかわりしてたよー!+64
-2
-
45. 匿名 2018/09/25(火) 20:35:45
今年4回目の台湾旅行行きます。九分は定番ですが十分で灯籠上げるの感動しました。暗くなってからが良いですよ。海老釣りも楽しいです。今年は4回目にして初めて変身写真をやってみます。マニアックですが金剛堂も奇怪遺産に載ってるらしく面白いです。+26
-3
-
46. 匿名 2018/09/25(火) 20:36:07
>>9
あたしは何の御利益もなかったわ+6
-1
-
47. 匿名 2018/09/25(火) 20:36:55
>>33
クイーンヘッドですね。+3
-0
-
48. 匿名 2018/09/25(火) 20:36:57
>>43
台湾の話してるんだけど+80
-0
-
49. 匿名 2018/09/25(火) 20:37:56
>>29
迪化街(でぃーふあじえ)ね
最近は古い建物を改装した雑貨屋さんやカフェになってるところも多いよ
カフェなどは11時くらいから開く店も多いから時間帯に気をつけてください+35
-1
-
50. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:18
小籠包はけっこう色んな店で食べ比べしましたが、なんだかんだで「鼎泰豊」はやっぱりハズレはないです
混んでるけど昼や晩ご飯の混む時間を外して行けば意外にすんなり入れますよ+94
-0
-
51. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:26
台湾旅行を計画中です。
行かれた方は、どこの航空会社を利用しましたか?
スクートやタイガーエアの評判気になります!+7
-0
-
52. 匿名 2018/09/25(火) 20:46:12
>>43 新大久保や鶴橋行けばいいよ!+4
-6
-
53. 匿名 2018/09/25(火) 20:47:58
>>8
何んていうお店ですか?
11月に台湾旅行を計画中です!
フリープランで行くので参考にします^^+10
-1
-
54. 匿名 2018/09/25(火) 20:48:00
夜市で食べた胡椒餅がおいしかった!
あとタピオカミルクティーも量が多かったけどおいしかったな+55
-1
-
55. 匿名 2018/09/25(火) 20:50:45
八角の臭いが自分はダメでした。+40
-4
-
56. 匿名 2018/09/25(火) 20:51:17
>>9
今度結婚するんだけど、彼がそこへお参りしてその後に私と出会って結婚決まったとかで去年一緒にお礼参りしてきたよ+9
-1
-
57. 匿名 2018/09/25(火) 20:51:43
コンビニでは袋は有料なので持ち歩きバッグにエコバッグなどを入れておきましょう
店員さんが大抵「要袋子嗎」(ヤオ タイズ マ?)袋子=タイズ、と聞いてくれます
何も答えなくても持ってる袋を見せて自分で入れれば分かってくれます
+47
-1
-
58. 匿名 2018/09/25(火) 20:53:52
>>53
>>8さんじゃないけど「阜杭豆漿」という店です
善導寺という駅からすぐのビルに入ってます
店の名前で検索したら出てくるはずです、てかたぶんガイドブックにも載ってると思います(たぶん)+24
-0
-
59. 匿名 2018/09/25(火) 20:57:35
>>53
阜杭豆漿ってお店じゃないかな?
朝早くても凄い行列だったよー
ここじゃなくても豆漿専門店が沢山あるから食べ比べてもいいかよ
私はこれめちゃくちゃ大好きなんだよね
日本にお店出来て欲しいぐらい好き+29
-0
-
60. 匿名 2018/09/25(火) 20:58:53
>>55
確かに街中八角の匂いが漂ってるね(笑)
コンビニ入ったら悶絶したわ(笑)
+25
-2
-
61. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:34
地下鉄乗車も楽しいよ。
台湾大好き!また行きたいな。+46
-0
-
62. 匿名 2018/09/25(火) 21:00:35
夏に行ってきました!
九份、ステキな所だったけど、ガイドブックとかの写真は上手く撮れてるなーって思った。
実際はスケールが意外に小さい感じ。+47
-1
-
63. 匿名 2018/09/25(火) 21:04:25
冰讃(ピンザン)のカキ氷
ベタだけど美味しかった!!
10月末位で今年は終わりみたいなんで
もう一回行きたい。+34
-1
-
64. 匿名 2018/09/25(火) 21:05:45
九分は最近は人が多すぎで満員電車の中を歩いてるくらいだし階段は人と人がすれ違うのがやっとで怖い。
十分も最近観光客増えてきたけどまだマシだしランタン揚げ楽しいよ。+27
-1
-
65. 匿名 2018/09/25(火) 21:09:30
>>29
私もそこガイドブックで見て行くの楽しみにしてたけど実際行ったら大したことなくてがっかりだったな。私が勝手にもっとレトロで素敵な感じだと妄想広げすぎちゃったからかもしれないけど。ガイドブックのイメージで行かない方がいいかも。+7
-4
-
66. 匿名 2018/09/25(火) 21:11:27
>>38
通じないけど漢字の国だから筆談ができるし看板やメニューも漢字でなんとなく意味がわかる。+31
-0
-
67. 匿名 2018/09/25(火) 21:12:57
>>58
>>59
53です。ありがとうございます!+2
-0
-
68. 匿名 2018/09/25(火) 21:15:30
日本にもあるけど、春水堂のタピオカミルクティーが本当に美味しかった!
他のお店のはとにかく甘いな〜って感じだったけど、上品な甘さでよかったです。
鉄観音とかジャスミンとか珍しいのもあります。+38
-0
-
69. 匿名 2018/09/25(火) 21:15:54
名前忘れたけど有名な寺のそばの駅の地下街にある占い横丁で占いしたよ。きゃりーぱみゅぱみゅも占ってもらった人らしい。当たるかわからないけど。
あと↑の駅のそばの有名な寺ではおみくじがあってボランティアの人がおみくじのやり方や結果の通訳もしてくれた。+8
-0
-
70. 匿名 2018/09/25(火) 21:16:31
台湾行くならやっぱり魯肉飯は食べて欲しい!!!
美味しいよ^^
写真、手前が魯肉飯、奥の方は鶏肉飯+37
-2
-
71. 匿名 2018/09/25(火) 21:17:51
もう何年も行きたいと思ってるんだけどタイミングが合わずずっと行けてない。
3歳の幼児がいるんだけど街歩きや食べ歩きがメインになっちゃうと辛いかな。+5
-10
-
72. 匿名 2018/09/25(火) 21:18:10
慶城の海南鶏飯が美味しかった!
安いし+4
-0
-
73. 匿名 2018/09/25(火) 21:18:46
鼎泰豐のヘチマの小籠包美味しかったな〜日本の店舗にはないよね?問屋街で変わったドライフルーツやらカラスミやら買いまくるのも楽しかったし夜店もマッサージも占いも雑貨巡りも!台湾には女性の色んな好きが詰まってるって思う。+22
-1
-
74. 匿名 2018/09/25(火) 21:18:57
魯肉飯、もう一丁!
こっちは西門街にある店+35
-3
-
75. 匿名 2018/09/25(火) 21:22:17
>>71
台北の動物園にパンダいるよ+6
-0
-
76. 匿名 2018/09/25(火) 21:22:26
>>74
めちゃ美味しそう!+11
-0
-
77. 匿名 2018/09/25(火) 21:22:45
>>69
行天宮かな?+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/25(火) 21:24:03
台湾のスープはお茶代わりだからうっすーい味なんだよね。
ジンディンロウでラーメンたのんだら想像と違うwってなった。+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/25(火) 21:25:01
台中、宮原眼科(←お店の名前だよ)のアイスクリームだ!+54
-0
-
80. 匿名 2018/09/25(火) 21:25:09
6回行きました!うち5回は一人笑
何度行ってもご飯は美味しいし、人は優しくて大好き♡来月も行ってきます。
猫好きな人には台北から電車で40分くらいで行けるホウトンという駅周辺がオススメです♪
個人的には台中に行ったことがないので今度行ってみたい。台中行ったことある人オススメはありますか?+31
-0
-
81. 匿名 2018/09/25(火) 21:27:31
タピオカミルクティー、めっちゃ太るよね。
1ヵ月滞在してた時毎日飲んでたら3キロ肥えたよ。
半糖(バンタン)ってちゃんと覚えて伝えてたのに、おかしいなぁ+24
-1
-
82. 匿名 2018/09/25(火) 21:29:38
>>75
そうそう!台北の動物園おすすめ!
個人的に天王寺動物園よりキレイでおすすめ。
(大阪在住)+11
-0
-
83. 匿名 2018/09/25(火) 21:31:00
>>80
台中から約1時間くらいの場所に鹿港(ルーガン)という場所があります
レトロな街並みと路地の景色、近くには大きな廟と廟の周りには商店が並んで賑やかな場所もありますよー
台中市郊外にある彩虹眷村も面白い
>>15さんの写真のとこね+9
-0
-
84. 匿名 2018/09/25(火) 21:31:25
台湾大好き!
故宮博物院にカフェがあった。今度行ったら、ゆっくりお茶してみたい。+21
-0
-
85. 匿名 2018/09/25(火) 21:34:00
台湾おみやげ定番のパイナップルケーキ、安いのは、パインじゃなくて、木瓜、とうがんが入ってる。
パッケージの原材料の表示をよく見てください。
+24
-0
-
86. 匿名 2018/09/25(火) 21:34:02
台湾市立動物園!台湾の友人も、帰省のたびに必ずいくそうでゴリ推しされましたw
今年の夏、初台湾で行きましたが、とにかく広くてパンダ見放題で良かったです!+20
-0
-
87. 匿名 2018/09/25(火) 21:34:30
士林夜市地下にある美食区。
何を食べても美味しかった!+34
-0
-
88. 匿名 2018/09/25(火) 21:34:46
>>74
うわぁー!めちゃくちゃ美味しそう!
次絶対これ食べる!+5
-0
-
89. 匿名 2018/09/25(火) 21:36:15
>>80
宮原眼科、台湾のウユニ塩湖 高美湿地、彩虹眷村かな。
ご飯は第二市場が美味しいお店が入ってる!
あとサンドイッチで洪瑞珍も美味しい。台北にもお店があるよ+12
-1
-
90. 匿名 2018/09/25(火) 21:38:14
>>88
西門にある天天利という小さな店です
本当に小さな店で店内も狭く混んでるので大人数で行かずにせいぜい2人くらいで行くのをオススメします
でも美味い^^
牡蠣が大丈夫な人ならここの店の蚵仔煎(牡蠣オムレツ)もオススメの一品+10
-0
-
91. 匿名 2018/09/25(火) 21:40:45
>>83
80です、ご紹介ありがとうございます!
迪化街とかレトロな街並みが好きなので、ルーガンもとても惹かれます。
彩虹眷村も素敵ですね!!+4
-1
-
92. 匿名 2018/09/25(火) 21:41:09
8月に行ったんだけど、とにかく暑い。
気温は東京の方が高かったけど、湿度が半端なくて汗がすごかった。
マンゴーかき氷とタピオカミルクティーを食べまくった。
今度は冬に行きたい。
あと、八角が苦手な人は大変かも。+22
-0
-
93. 匿名 2018/09/25(火) 21:42:47
>>92
冬なら鍋ですね、火鍋
台湾の人は夏でもガンガン食べるけどw+13
-0
-
94. 匿名 2018/09/25(火) 21:44:15
>>91
レトロな街なら新竹からバスで1時間ほどの北埔(ベイプー)とかもいいかもです
+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/25(火) 21:44:26
>>51
タイガーエアー、タイガーなのにキャラクターはニャンコだにゃーにゃー+8
-0
-
96. 匿名 2018/09/25(火) 21:46:57
新婚旅行でいったんだけど台風だったからまた行きたい。
日本語も通じるし食べ物もおいしい。+8
-1
-
97. 匿名 2018/09/25(火) 21:48:36
子供3人連れてたらめっちゃ話しかけられ、大変ねと買ってきたお弁当のおすそ分け貰ったり…
本当に親切にしてもらったよ。
おすすめじゃなく、トピズレすみません。
人が暖かいよね。+57
-3
-
98. 匿名 2018/09/25(火) 21:48:49
この麺線が凄く美味しかった!
出汁の効いたあんかけ素麺みたいな感じ!
また行って食べたいな〜+45
-0
-
99. 匿名 2018/09/25(火) 21:48:56
>>51
タイガーエア、スクート、バニラエアを使った事がありますが座席は少し狭いながらも、乗っている時間も短いのでそんなに気になりませんでしたよ。+8
-1
-
100. 匿名 2018/09/25(火) 21:50:15
>>25
私、一人で余裕で食べられたよ。
夏だと暑いし、マンゴーいっぱいのってるかき氷おいしいからどんどん食べられる。
+9
-0
-
101. 匿名 2018/09/25(火) 21:50:54
2回目なら猫空。長い長いゴンドラに乗るのも面白いし、お茶料理が楽しめて、台北の街が一望出来ます。+20
-0
-
102. 匿名 2018/09/25(火) 21:50:58
>>77
龍山寺ってところでした。ちなみにおみくじタダです。
おみくじ引いてから(この段階では内容わからない)半月形の石?プラスチック?を2つ投げてその向きによってオッケーだったらその番号のおみくじでオッケー、向きがダメだったらまたおみくじ引いてからオッケーになるまで同じことを繰り返す。
旦那は一回でオッケーだったけど私は4回くらいやり直しさせられました(笑)
でもやっとオッケーになったおみくじを受け取ると第一首というやつでおみくじの中で一番いいやつだよと言われました。
ちなみに龍山寺おみくじ で検索すると親切な人が全部和訳してるHPがありました。
なかなか面白い体験でした。
+8
-1
-
103. 匿名 2018/09/25(火) 21:51:55
今月初めて台湾行ったけど、ハマる人の気持ちわかると思いました!
めちゃ楽しかった!
私も1人で行こうかな〜いろいろ参考にさせていただきます。+51
-0
-
104. 匿名 2018/09/25(火) 21:53:18
>>51
私はpeachを使ってる。
荷物10kgまで持ち込み可能だったけど、10月くらいから7kgまでに制限されるのよね。
いままで、小さいキャリー持ち込んで乗ってたけど、これからは預けないといけなくなるのが残念。
+11
-1
-
105. 匿名 2018/09/25(火) 21:55:23
>>23
九分はいつも日本人が多い。
十分は韓国人が多いらしい。+10
-1
-
106. 匿名 2018/09/25(火) 21:59:01
>>38
かなり日本語通じるよ。
日本語習ってる人は多いらしく、電車で隣の席に座った人に日本語で話かけられたこともある。
+20
-0
-
107. 匿名 2018/09/25(火) 22:02:12
お土産のパイナップルケーキなら『微熱山丘 SunnyHills』とかどうですか~?
最近は日本にも店舗できたんだっけ?
でも美味しいし、試食にお茶と一緒に出してくれるのが嬉しい+29
-0
-
108. 匿名 2018/09/25(火) 22:03:39
トイレって有料ですか?基本的にどのお店も貸してくれるのかな+1
-0
-
109. 匿名 2018/09/25(火) 22:07:15
>>108
カフェとかデパートとかで行くといいですよ
あと、地下鉄構内にあるトイレもちゃんと掃除されてて綺麗です
チップは要りません+40
-0
-
110. 匿名 2018/09/25(火) 22:09:50
>>105
私が十分に行った時は中国人が多かったです。
てか中国人はキューバでもモロッコでもいたから観光地には必ずいるのかもしれないけど。大声なのですぐわかりますね。+12
-0
-
111. 匿名 2018/09/25(火) 22:11:36
サンエン台湾っていうYouTubeチャンネルが参考になるんじゃないかな?
台湾で活動してる日本人だと思うけど台湾人の子とかともコラボしてるから現地のことがよくわかるよ+20
-1
-
112. 匿名 2018/09/25(火) 22:12:06
>>108
台湾はアジアの中では日本とほぼ変わらないくらいトイレが綺麗です。私が行った限りでは有料のところはありませんでした。台北の話なので地方のトイレ事情はわからないけど。+30
-2
-
113. 匿名 2018/09/25(火) 22:12:17
>>102
龍山寺といえば、電光掲示板に驚いた!
お寺なのに?!って、笑った~。+36
-1
-
114. 匿名 2018/09/25(火) 22:14:41
ここを見て台湾行きたくなりました!
今夜からピーチエアで台湾便もセールだから買おうかな♪+25
-0
-
115. 匿名 2018/09/25(火) 22:20:41
台北、華山1914文化創意園区とかも若い人にはいいかも
カフェやレストランの他に台湾の若手デザイナーの雑貨の店などもあるちょっとしたお洒落なスポットです
昔の日本の工場(だったかな?)の倉庫を改装しているのでレトロっぽい感じもあります+12
-0
-
116. 匿名 2018/09/25(火) 22:20:53
夫と5歳の娘は初海外。私は台湾2回目。ゴリゴリ王道の台北とその周辺ツアーだったけど、やっぱり楽しかった!
夫もハマったみたいで、添乗員の鄭さんが「行くなら絶対台南ヨ!」って言うもんだから、「今度は台南に行きたい!」だって。
夫が自由に休みが取れるなら、もっと旅費を抑える事が出来るんだけどなぁ
+2
-9
-
117. 匿名 2018/09/25(火) 22:21:52
私もここ読んでいたらまた台湾に行きたくなった!
今度は台中に行きたい!+11
-1
-
118. 匿名 2018/09/25(火) 22:23:15
野柳は、日本人全然いなくて韓国人と中国人ばかりだったよ+7
-1
-
119. 匿名 2018/09/25(火) 22:23:39
>>117
台中行ったら>>79のアイス食べてね^^+5
-0
-
120. 匿名 2018/09/25(火) 22:24:04
たまたまかもしれないけど、台中って美男美女率高くないですか?!+12
-3
-
121. 匿名 2018/09/25(火) 22:25:20
>>116
でも、ツアーは確実よね。
私も子供がいたからちょっと値段の張るツアーをお願いしたんだけど、運転士さんもガイドさんも独占でお二方も親切で大変感激したよ。
でもやっぱり安く何度でも行きたいよね。+11
-1
-
122. 匿名 2018/09/25(火) 22:26:59
九分の中の露店で売ってた杏仁粉が激うま。
お湯で溶いて牛乳いれて甘くして毎日飲んでる。
600グラムくらい?で3個4000円だった。
日本で買うより1000円くらい安い。
砂糖入りと甘くないのと二種類。
+10
-0
-
123. 匿名 2018/09/25(火) 22:33:51
>>118
確かに韓国人多いような気がする…+3
-0
-
124. 匿名 2018/09/25(火) 22:34:35
>>123
最近増えてるんだって+4
-0
-
125. 匿名 2018/09/25(火) 22:38:10
温泉もいいよ
台北からなら北投とか陽明山
公衆のところは水着着用だけど、部屋にお風呂が付いたホテルもたくさんあります
思いっきり部屋の中っ!って感じの造りだけど、ゆっくり入れていいですよー+10
-0
-
126. 匿名 2018/09/25(火) 22:38:10
良かったホテルなんかも教えて欲しいです!
+10
-1
-
127. 匿名 2018/09/25(火) 22:39:13
かき氷は2人でひとつで十分です。おなかいっぱいになります。
地下鉄移動だったけど日本より乗り換え簡単な気がする!乗車賃は80円~100円くらい。日本の約半分です。
とにかくみんな親切でまた行きたいです。+19
-0
-
128. 匿名 2018/09/25(火) 22:42:42
縁結びの神社で想い人の名前出すといいよー結ばれたらお礼にきてねー!て言われたら
本当に付き合えました!
ただ、お礼参りに行けなかったせいか振られましたが笑+17
-1
-
129. 匿名 2018/09/25(火) 22:48:16
現地ツアーはベルトラ経由だけは避けたほうがいい。
酷い詐欺会社+4
-0
-
130. 匿名 2018/09/25(火) 22:49:31
台北にミニチュアやドールハウスなどの展示をしているミュージアムがあります
「袖珍博物館」
袖珍博物館 www.mmot.com.tw袖珍博物館 2018/01/02 | 參觀須知2017/05/18 | 2017端午節假期開休館公告2017/04/04 | 母親節DIY活動2017/03/26 | 清明連假開休館公告 黏土創作的甜蜜世界Sweet
アジアではこれだけのコレクションと展示をしている所は他に無いと思います
かなり見ごたえあります
興味ある方は一度行ってみてください+7
-0
-
131. 匿名 2018/09/25(火) 22:56:22
西門にある、杏仁豆腐のかき氷が食べれるお店が大好きです。+5
-0
-
132. 匿名 2018/09/25(火) 23:00:51
台北へは、チャイナエアライン(中華航空)も良いですよ。
LCCにちょっとプラスしたくらいの金額で、普通のフライトのサービスついてます。+20
-0
-
133. 匿名 2018/09/25(火) 23:01:00
>>108
基本、無料
台北だと、地下鉄のどの駅にもちゃんとあってけっこうきれい。
トイレで困ることはなかった。
+26
-0
-
134. 匿名 2018/09/25(火) 23:03:12
>>33
それは野柳
+0
-0
-
135. 匿名 2018/09/25(火) 23:04:58
>>125
温泉は水着着用だけでなく、スイムキャップもかぶってといわれるところもあるので注意。
ちゃんと持ってるのか入る前に確認された。
少ないけど、日本みたいに裸で入れるところもあるよ。
行く予定の温泉がどんなルールになってるのかあらかじめ調べておいた方がいい。+8
-0
-
136. 匿名 2018/09/25(火) 23:05:21
CARAMEL PARKって店のカキ氷
マンゴーのも美味しかったけど、見た目にはこっちがインパクトあった+11
-0
-
137. 匿名 2018/09/25(火) 23:09:42
平渓線の旅はローカル線でとても楽しかったけど日本人けっこう多かったなー。
十份もあって楽しいけど、終点の駅からのんびり歩いて滝を見つけた時は感動した。+6
-0
-
138. 匿名 2018/09/25(火) 23:28:05
産毛抜きをおススメしたい!
顔が本当にツルツルになるから、エステよりおススメ!
確か日本円で700円ぐらい。
最後に眉も書いてくれるんだよ。+25
-2
-
139. 匿名 2018/09/25(火) 23:32:45
>>138
産毛抜きってどの辺りにある?
以前は板橋あたりで良く見かけたんだけど、台北市内でもまだやってるとこあるかな?+2
-0
-
140. 匿名 2018/09/25(火) 23:39:53
>>51
タイガーエア台湾を 2回使いました。
LCCですが そこまで座席の狭さは感じませんでした。私はいつも預け荷物20kgにして追加料金を払っています。
日本出国の時は きっちり荷物の重量測定するのに
台北出国の時は測定なし。(2回とも)
笑 台北空港。ゆるくて微笑ましいです。
+7
-1
-
141. 匿名 2018/09/25(火) 23:47:49
台北へは何度も行ったので
先日台南に行きました。
台湾高速鉄道で 2時間強だったかな。
台南は
本当に良かったです。
台湾らしくて 現地の方が素朴でのんびり。
物価も台北より安かった気がします。
駅の裏にシャングリラホテルがあるのですが
世界のシャングリラホテルの中で
1番リーズナブルらしい。
安平や成功大学や孔子廟やあと ローカル商店街や朝市や 沢山の朝ご飯のお店…
あーまた台南に行きたいよ。+21
-0
-
142. 匿名 2018/09/25(火) 23:52:05
親日だし行きたい!
+8
-3
-
143. 匿名 2018/09/25(火) 23:53:51
>>141
そうそう、台南のシャングリラお得なんだよね~
台南は台北と比べるとまだまだのんびりした感じが残ってて散歩しながら観光するのにも良いですね+12
-0
-
144. 匿名 2018/09/26(水) 00:01:14
>>120
現地の添乗員さん曰く、南に行くほどイケメンが多いそうです。+8
-0
-
145. 匿名 2018/09/26(水) 00:08:53
リゾートなら墾丁
南の端っこです
高雄を拠点に行くといいかも
海キレイですよ+3
-0
-
146. 匿名 2018/09/26(水) 00:29:06
ヌガー+9
-0
-
147. 匿名 2018/09/26(水) 00:32:59
>>146
急にヌガーとだけ出てきたから一瞬なにかと思った(^^;)
牛軋糖のことだね、美味しいよね+13
-0
-
148. 匿名 2018/09/26(水) 01:12:50
ベタだけど十份でのランタン上げがなかなか楽しかった!あとホーム近くのカフェで食べたマンゴーかき氷がめちゃくちゃ美味しかった♪+2
-0
-
149. 匿名 2018/09/26(水) 01:19:59
むかーし台北に留学してたので、第二の故郷な感じで度々行ってます。
ひとり旅が多いですが、女性一人でも比較的安心な国なのでおススメ。もちろん油断は禁物です。
ちょっと足を伸ばして日月潭もおススメです。
テイクアウトも充実してるので、大概のお店で持ち帰りOK。疲れた時はホテルでお弁当食べてまったり。
魯肉飯や雞肉飯も好きですが、雞腿飯がたまらなく好きです!+28
-0
-
150. 匿名 2018/09/26(水) 01:35:33
ランタン祭り、あれで野鳥が多数死んだり森林火災になったりで
観光の為に自然破壊していると、苦々しく面白くない現地の人もいるようです
台湾好きだけど、ランタン祭りには行かないつもりです
インスタ映えするから世界中から観光客が集まるけど
鳥が死に、家が燃え、残るのは大量のゴミ。それでもあなたは台湾のランタンフェスティバル(新北市平溪天燈節)に行きますか? - 元台湾在住サラリーマンの徒然なる日々taiwanlover.hatenablog.comこの時期になるといつも思うことがあります。ブログのような媒体で個人的に訴えるのは初めてなのですが、あまりにも多くの日本人が絡んだ話なので、思いきって書くことにします。 毎年多くの日本人観光客が参加するランタンフェスティバル(新北市平溪天燈節) 台湾...
+11
-0
-
151. 匿名 2018/09/26(水) 01:51:35
台北には通算40回くらい行ったかな
昔は飛行機ガラガラで、円高サーチャージなしでレガシィで往復1万円台で行けた時期もあるんだよねー
毎週行ってた(笑)
最近久しぶりに行ったら都会になってたからちょっと寂しいような
次行くなら私も台南かな
ゆるさが欲しい!+25
-0
-
152. 匿名 2018/09/26(水) 02:21:33
>>17
すごくわかる!
大体旅行って動き回るから、足痛いのはしょうがないっておもってたけど、足つぼした次の日は、すごく軽いのにびっくりしたのを覚えてる。そして自分じゃ再現できないのねw
友達はすごく痛がってたら、謎のお茶勧められてた。お値段日本円で6000円!Wでびっくりしたよ+9
-0
-
153. 匿名 2018/09/26(水) 03:31:03
十扮のランタンやってきました!
でも観光客がいっぱいで、大量のランタンが山に向かって飛んでいくのを見て、山火事とかにならないかちょっと心配になりました。
あと猫好きなので猫村?にも行ってきたけど猫が全然いなかった!笑
個人的にはたまたま立ち寄った中正紀念堂が予想以上に大きくて、九扮より感動しました!+14
-2
-
154. 匿名 2018/09/26(水) 05:11:01
今年の8月に初めて行きました。
親日家なだけあって親切な人が多かったです。
バイキング待ってたらトングをどうぞと笑顔で渡してくれたり、電車でも席を譲ってくれました。
妊婦と思われたからかもだけど(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
お土産とかも薦めてくるけど断ったらしつこくついてきたりしないし。
マンゴープリンが美味しかったです。
+17
-0
-
155. 匿名 2018/09/26(水) 05:49:49
淡水の商店街の中にある捜奇博物館は、トラウマになる程素敵な展示物でいっぱい!
面白いから行ってみて!+1
-0
-
156. 匿名 2018/09/26(水) 05:59:36
>>129
え?ベルトラで頼んでよかったけど…
他の国でもよく使ってるよ。
何が詐欺なの?+8
-1
-
157. 匿名 2018/09/26(水) 07:36:23
馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋って火鍋店!
食べ放題アルコール飲み放題
ハーゲンダッツも(^^)
2500円で種類も豊富で美味しい!+5
-0
-
158. 匿名 2018/09/26(水) 08:17:11
>>129
kkdayのまわし者?+0
-1
-
159. 匿名 2018/09/26(水) 08:21:06
昔、社員旅行で行ったことあるけど、過密行程だったから、一人旅で台湾一周してみたいな。
長いこと日本語の通じない環境で、孤独に耐えられるかも含めて検討してみよう。+7
-0
-
160. 匿名 2018/09/26(水) 12:07:13
+6
-1
-
161. 匿名 2018/09/26(水) 13:53:10
次は日月潭に行く。楽しみ。+11
-0
-
162. 匿名 2018/09/26(水) 13:55:18
先日は自転車で淡水の海岸線を爆走。浪花節だよ人生は♪が流れてきた。カラオケやってた笑+6
-1
-
163. 匿名 2018/09/26(水) 16:38:46
>>14
ホテルオークラのパイナップルケーキも美味しいんだけど
台中の宮原眼科で売ってるのも美味しいんだよねー。
ジェラートの種類もたくさんあるしオススメです。
+16
-0
-
164. 匿名 2018/09/26(水) 16:47:53
炭焼き冬瓜茶が香ばしくて美味しかった~。
好みがあるので万人に受けるかどうかは分からないけど・・・。+2
-0
-
165. 匿名 2018/09/26(水) 16:52:02
>>161
日月潭に行くなら是非、十八号紅茶を飲んでください。
お土産にしてもいいと思います。
紅茶の名産地のようでとても美味しいです。
+6
-1
-
166. 匿名 2018/09/26(水) 17:31:29
台北は東京、台南は京都に例えられるんだっけ。
のんびり鉄道の旅もいいな。+3
-0
-
167. 匿名 2018/09/26(水) 18:00:24
韓国は糞+15
-2
-
168. 匿名 2018/09/26(水) 18:21:17
マンゴーかき氷、小籠包、タピオカミルクティー
何を食べても安くて美味しい!
ご飯食べに台湾行きたいくらい!
近くて航空券が安いのも魅力です+14
-1
-
169. 匿名 2018/09/26(水) 18:50:13
切手好きな人は台北にある郵便博物館?みたいな名前の博物館をおすすめします。台湾だけじゃなくて世界の切手が沢山見られて大満足でした。+4
-0
-
170. 匿名 2018/09/26(水) 18:51:45
台湾てご飯(ルーロー飯とか)とかは普通サイズなのにデザート系は大盛くらいのサイズだから減らしてほしい。すぐお腹いっぱいになっちゃう。一人旅だと色んなものが食べれなくてつらい・・・。
でも食べあるきは楽しい!!!
台湾のパンとかぜひ食べてほしい。すごく種類も多いしおいしい。必ず日本に持ち帰るよ。
あとクラッカー。食感が好き。日本のクラッカーとはなんか違う。あれが恋しくて恋しくて・・・。
1月に行くけど大量に買って帰ろうかと思ってる。
+9
-1
-
171. 匿名 2018/09/26(水) 18:55:36
カロリーは気になるけど、タピオカミルクティは本当に美味しい!!色んなお店で飲みました
小籠包はディエンシュイロウが美味しかったです。八角が苦手な私にはノーマルのが1番美味しかったです。鼎泰豊はもちろん美味しいですけど、空芯菜の炒め物やチャーハンの方が美味しかったです。小籠包はちょっと冷めてるというか熱々ではなかった。ディエンシュイロウは台北駅から歩いて行ける所にあります。1階は観光客などが気軽に入れます。地元の方は2階に案内されるようです。お土産は微熱山丘のパイナップルケーキを日本からオーダーしておいてホテルに届けてもらいます。ホテルオークラのパイナップルケーキも買います。あとは龍山寺やディーホワジェの月下老人で娘の縁結びをお願いして(おかげで無事に結婚出来ました)かき氷を食べたりとにかく常におなかいっぱい。何回か台北には行ってるのですが次は台南に行ってみようと思います。来年も行く予定です!+9
-0
-
172. 匿名 2018/09/26(水) 18:55:38
パイナップルケーキ甘い+1
-0
-
173. 匿名 2018/09/26(水) 20:54:41
微熱山丘は最近は桃園空港にも売ってるからわざわざオーダーしなくても買えるよ+12
-1
-
174. 匿名 2018/09/26(水) 22:05:05
台北動物園よかったー。
子供もパンダがゆっくり見れて大喜び。
綺麗だし大満足。
台北から地下鉄モノレールで行けるし。
そこからロープウェイで猫空に行って、台北市内を一望しながら夕食食べたのも良かった。
ロープウェイが「水晶」っていう底がガラス張りになってるのが5台に1台あって、少し並ぶけど、それに乗るものおすすめ。
結構な距離をロープウェイで行くから、ちょっとしたアトラクションで子供も楽しめた。+7
-0
-
175. 匿名 2018/09/27(木) 01:43:01
朝市で食べ歩きも良いよ。
フルーツはカットしてくれました。
とにかく全部美味しかった。+5
-0
-
176. 匿名 2018/09/27(木) 03:12:39
パイナップルケーキはここがオススメ
(左)旺莱山 一番好き!本店は南部にあるけど、台北のデパートにも入ってるよー
(右)李製餅家 餡は100%パイナップルではないけどおいしい!+2
-0
-
177. 匿名 2018/09/27(木) 17:43:52
台湾の人本当に親切だよね。
台湾のスタバグッズが可愛くてよくお土産にするんだけど、その時たまたま在庫がなかったら「近くの店舗から持ってくるから待ってて!!」って言ってくれたことがあったよ。在庫があるお店を教えてもらって申し出は断ったんだけど、なんかその気持ちが嬉しかったなぁ。
おすすめは薑心比心(ジャンシンビーシン)っていう化粧品ブランド。どの商品にも生姜が使われてて使い心地がよくてパッケージも可愛い。+7
-1
-
178. 匿名 2018/09/27(木) 20:14:00
来月2泊3日で初の台湾旅行に行きまーす!
初日は九份と十份に行き、2日目はちょっと足を伸ばして猫空か淡水に行きたいと考えてます(*^^*)
最終日は龍山寺や故宮博物院に行けたらいいなー!
お天気が心配だけど楽しみです。
このトピもっと早く見つけていればよかった。。。+9
-0
-
179. 匿名 2018/09/28(金) 11:09:19
台湾いいなぁ!+2
-0
-
180. 匿名 2018/09/28(金) 17:27:18
地下鉄、色分けで分かりやすくていいよね。駅名漢字だしね。タクシーや交通費は安いと思う。美味しいもの食べにまた行きたい。+7
-0
-
181. 匿名 2018/09/28(金) 18:39:52
今週、帰って来ました!もっとはやくこのトピ見たかった。
九份、めっちゃくちゃ混んでました。
よく紹介されてる、有名な千と千尋の茶屋。
あの茶屋の、ネットやガイドブックでよく見る有名な外観を見るには、階段を挟んだ隣の茶屋の中に入って行かないと見られないと聞いて、あの階段も店の入り口も中も、ものすごい人の多さでうんざりしてしまい、時間も足りなかったため、結局有名な外観はきちんと見ることが出来ませんでした。
九份にさえ行けば、どこからでも見られると思って油断してました。
階段の下に出るまでは屋根続きで見えないし、路地裏の高い場所に行っても隠れてて見えないし。
一般道に出てもやっぱり見えないし。
一般道をだいぶ下っていって ようやく小さく見えるレベル。
+6
-0
-
182. 匿名 2018/09/28(金) 18:54:37
>>158
kkday、クレジット決済できなくて新幹線の乗り放題パス買えなくて、結局現地で切符買ったよ…。ギリギリだったからベルトラでは選択出来ない日にちだった。最初からベルトラにすれば良かったと思ったよ。
ちなみに現地でも機械だとクレジットカード使えなくて窓口で買った。だからもう使わん。
ベルトラはベトナムとかでお世話になったし問題なかったけど、詐欺なのか。
+2
-1
-
183. 匿名 2018/09/29(土) 17:29:50
台湾のスイーツって甘さ控えめだから好き。料理もわりと薄味で日本人好みだと思う。迪化街でナッツやドライフルーツ大量に買っておやつに食べてる。乾物を料理に使ったりしてるよ。+4
-2
-
184. 匿名 2018/09/30(日) 13:27:13
永楽市場の人気の林合撥油飯を食べたけどかなり日本人向けの味だったよ。骨付き肉が美味しかった!
でも、すごい量で1パックが2、3人分あった(^_^;)出産祝いの品が食べられて良かった+0
-0
-
185. 匿名 2018/10/09(火) 19:56:51
この前台湾旅行に行ってきました!
台北と台中に行きましたが、台中楽しかったです♪
台北市内や九份、十份も行きましたが、観光客が多すぎて疲れました(;_;)
ランタンあげたりいい思い出にはなりましたが…
台中はレインボービレッジ、宮原眼科、I’m talato等行きましたが、インスタ映えするスポットが多く楽しかったです♪
高美湿地は時間の都合で行けずだったので、次回行ってみたいですね!
街並みも台北より台湾らしい感じで、今度旅行行くなら台中や高雄など中心に行ってみたいですね。
でもトイレは日本の綺麗なトイレに慣れていると、ビックリするような所も多くあったので、衛生面対策は必要ですね。+4
-0
-
186. 匿名 2018/10/09(火) 20:55:13
台湾は行けば行くほどハマる国だなぁと思ってます。台北、台中、台南、高雄は行ったので台東に行きたい!
行ったところで一番好きな場所は台南です。留学したいなぁ+3
-0
-
187. 匿名 2018/10/11(木) 21:08:49
日本語しか話せなくても大丈夫ですか?日本から一歩も出たくない!とパスポートも持ってないアラサーですが、台湾は行ってみたいと思ってます。
前に台湾が地震があった時に、現地点で募金や物資の支援はいらないから復興したら遊びにに来てほしいって現地の方が言っていたとネットで見てからいつか行こうと思ってます。+2
-0
-
188. 匿名 2018/10/11(木) 21:53:15
今度高雄に行きます!でもガイドブック見てもあまり情報がないんですよね~。
ネットでいろいろ探していますが、詳しい方がいらっしゃたら是非おすすめ教えていただきたいです!
とりあえず高雄85と美麗島駅とその近くにある夜市は行くつもりです。愛河クルーズも夜に行けたら行こうと思ってます。
グルメ、観光スポット、マッサージ、なんでもいいので、どうぞよろしくお願いいたします。+0
-0
-
189. 匿名 2018/10/11(木) 22:12:47
>>188
《2018年》台湾旅行はここで決まり!台湾南部・高雄の観光スポットまとめ | イッセイの台湾・高雄情報taiwan-issei.comニーハオ!! 台湾高雄在住日本人のイッセイです。 我是住在台灣高雄的日本人一誠。 わたしは現在台湾の高雄というところに住んでいます。 今は高雄空港からLCCが成田空港や関西空港にも就航していて、気軽に往き来できるようになりましたね。 ▼この時はLCCは利用し...
高雄に住んでる方のブログです。ご参考まで
駁二芸術特区はインスタ映えな感じ。
ローカルな感じのご飯屋さんで南豊魯肉飯は台北とは違うルーロー飯が食べれますよ。+1
-0
-
190. 匿名 2018/10/11(木) 23:00:23
>>189さん
わざわざブログを添付していただき、ありがとうございます!
高雄についてのブログやネット記事は読み漁ったつもりでしたが、南豊魯肉飯は初めて知りました~。
すごくおいしそう!絶対行きます!+1
-0
-
191. 匿名 2018/10/14(日) 23:28:26
九份、十份のトイレ事情はどうでしょうか?
キレイなんでしょうか?(^^;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する