-
1. 匿名 2018/09/25(火) 12:49:58
エナメルのパンプスを買おうと思ったのですが、春夏限定、秋冬限定、通年OKとファッションサイトによって認識がバラバラでした。
この夏の酷暑でもスエードパンプスが春夏新作として並んでいたり、靴の季節感がなくなっているのかなと思います。
みなさんは履く季節によって靴の素材気にしてますか?+21
-3
-
2. 匿名 2018/09/25(火) 12:51:06
スエードは秋冬って感じだけどエナメルは気にしたことないなあ…+145
-1
-
3. 匿名 2018/09/25(火) 12:51:14
皮、一択です。同じ靴を直しながら20年履いたことがある。+14
-11
-
4. 匿名 2018/09/25(火) 12:51:14
気にするよ
なるべく普通の牛革にしてて、エナメルはポイント使いかな
スエードは濡れると汚くなるし、冬は雨や雪が多きからあまり買わないかも。+47
-3
-
5. 匿名 2018/09/25(火) 12:51:24
+9
-0
-
6. 匿名 2018/09/25(火) 12:52:52
気にします+21
-1
-
7. 匿名 2018/09/25(火) 12:53:17
夏場のエナメルパンプスはムレる+64
-2
-
8. 匿名 2018/09/25(火) 12:54:08
>>5
私の仕事は靴屋じゃないけど、気がついたら小人が終わらせてくれたらな~、といつも思う。+11
-3
-
9. 匿名 2018/09/25(火) 12:55:16
エナメル好きだけど傷が付きやすいよね+33
-2
-
10. 匿名 2018/09/25(火) 12:55:18
履きやすいからスェードが好き
それだけ+30
-1
-
11. 匿名 2018/09/25(火) 12:56:08
今年は夏でもスエードの靴、
サンダルがいっぱいあったね。
皮は雨の日に履けないし、
素材を見て買う様にしている。+31
-2
-
12. 匿名 2018/09/25(火) 12:56:31
>>1
この夏じゃなくても、スエードは春夏でもずっと並んでるよ
前から定番になってる+50
-0
-
13. 匿名 2018/09/25(火) 12:56:42
確かに季節ぼかされてる
ファーサンダルは夏用?冬用?って疑問持つのは年取ったせいかしら+27
-1
-
14. 匿名 2018/09/25(火) 12:57:04
個人的にエナメル蒸れるから夏履かないけど、季節感あんまりないと思う
スエードは夏履いてたらなんか嫌だな+22
-5
-
15. 匿名 2018/09/25(火) 12:57:51
なーんも気にせん+1
-1
-
16. 匿名 2018/09/25(火) 12:58:21
気になるな
スエードは秋冬、ジュートは夏にしかはかない+24
-2
-
17. 匿名 2018/09/25(火) 12:58:55
靴の素材にこだわりがあって、私は○○素材しか履かない!とか聞いてるんじゃなくて、素材ごとに季節が関係あるか聞いてるんだよね?+24
-1
-
18. 匿名 2018/09/25(火) 13:03:08
やはりコードバン(馬の臀部の革)。雨の日は履けないのがイタイけど独特の艶は他の追随を許さない+5
-0
-
19. 匿名 2018/09/25(火) 13:04:25
デザインや色の印象にもよる+3
-0
-
20. 匿名 2018/09/25(火) 13:05:04
季節感大事っしょ+26
-3
-
21. 匿名 2018/09/25(火) 13:08:35
エナメル大好き!!なので天気のいい日のみですが、通年はいています♪+4
-1
-
22. 匿名 2018/09/25(火) 13:09:03
ごめん、「スエードは秋冬(キリッ」とか言った
>>16だけど、こういうの夏にはいてた・・・
ファーサンダルのこと書いてる人もいるし、いまはシーズンレスなのかな。+39
-1
-
23. 匿名 2018/09/25(火) 13:12:37
エナメルは、色味によると思う。赤のエナメルでも、深めな赤なら通年行けるし、明るい軽めの赤なら春夏って感じだし。+3
-0
-
24. 匿名 2018/09/25(火) 13:20:21
バッグも靴も合皮は絶対買わない+14
-5
-
25. 匿名 2018/09/25(火) 13:24:13
雨の日に履けるように合皮の靴は各シーズンで1つは用意してる。
合皮ならどんな天気でも気にせず履ける。
レインブーツは蒸れそうだし大げさな感じで好きじゃない。+11
-0
-
26. 匿名 2018/09/25(火) 13:26:23
合皮は傷に弱いからできるだけ本革選んでる+4
-2
-
27. 匿名 2018/09/25(火) 13:26:49
スエードはソフトな印象になるので好きです。コーディネート的に黒がいいけど、エナメルの黒は強すぎるし、普通のマットな革だとフォーマルというかリクルートみたいだし、スエードだとちょうどいい!
昔は本革がいいと思ってたけど、雨の日も気にせず履けるので最近は合皮を選んでます。ヒールやつま先などすぐ痛むので消耗品と思って。+9
-0
-
28. 匿名 2018/09/25(火) 13:32:21
エナメルのパンプスって足が痛くならない?
すぐ豆ができちゃう。+15
-1
-
29. 匿名 2018/09/25(火) 13:41:56
足幅が広いんだけど、エナメルはなかなか馴染まないんだよなぁ。+4
-0
-
30. 匿名 2018/09/25(火) 14:02:16
ミネトンカ流行る前からおもってたけど
春になってからモカシンが出てくるのが不思議で仕方ない。なんであれが春靴なんだろう?冬にロングブーツが流行ってた頃だけの風潮?+4
-0
-
31. 匿名 2018/09/25(火) 14:09:06
スエード素材って夏用もありますからね。洋服もバッグも。
明らかな秋冬限定の起毛したデザインは別ですけれど。
他にベロア素材。
このベロアは見た感じが暑苦しいから残暑の頃は履けませんね。
季節ごとに気温天候ごとに使い分けます。
+5
-1
-
32. 匿名 2018/09/25(火) 14:11:06
結婚式にどんな靴を履けばいいのかわからず検索したら「エナメルが無難」とあったので、エナメルは通年なんだろうなと思ってた。+7
-1
-
33. 匿名 2018/09/25(火) 14:17:36
エナメルは合皮と比べると弱くて特にヒールの部分が傷付きやすくて
長くもたないからエナメルは殆ど買わなくなった
修理してくれるお店も減ったしね
履き心地は普通の革靴が一番だけどワンシーズンでもいいかなって思う靴で
気に入ったデザインがあれば合皮も買いますね
梅雨時期や夏のサンダルなんかは雨で濡れてもいいように、あえて合皮にする+6
-0
-
34. 匿名 2018/09/25(火) 14:38:36
靴屋です。
エナメルは夏の素材というのが常識でした。
けど今は関係なくなってますね。
お葬式以外ならいつ履いても良いと思います。+20
-0
-
35. 匿名 2018/09/25(火) 15:35:16
普段履きはファブリックスニーカー。ブーツは革。あと冠婚葬祭は葬式は布であとはラメ素材とか。
ビーチサンダルとかの草履系は親指と人差し指の間と股関節痛くなるから履けない+3
-0
-
36. 匿名 2018/09/25(火) 18:01:29
エナメルは元々あまり好きじゃないし傷が目立つから選ばないけど他の生地はデザインが気に入れば買うかな
夏なんかはあまり毛羽立ってないスエードを選んだりします+1
-0
-
37. 匿名 2018/09/25(火) 18:16:09
エルメスのパンプスかとおもた…+2
-0
-
38. 匿名 2018/09/25(火) 19:46:51
エスパドリーユ・ジュートの付いたサンダル今日仕舞ったとこ。
+2
-0
-
39. 匿名 2018/10/02(火) 22:37:36
>>31
スウェード、ベロア、…ビロード、ベルベット、季節ごと細かくとは言うけれど、毛足の長さ短さでで暑苦しさ度合いとか考えるものかなぁ。エナメルに比べりゃすべてが「起毛・添毛」で暑っ苦しく冬ものに見える
>>32さんも
その理由で=通年、と思うのはどうかなー?結婚式は冠婚葬祭の非日常で、エナメルの華やかさが合うってことだと思う。
もうひとこないかなー出遅れたわー
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する