ガールズちゃんねる

帰宅連絡をしない旦那をお持ちの方

100コメント2018/10/05(金) 22:17

  • 1. 匿名 2018/09/25(火) 08:22:01 

    主の旦那は帰宅連絡をしょっちゅう忘れます。
    現場によく泊まるんですが帰るか帰らないか分からなくて困ります。
    何回か言いましたが疲れて寝てしまうそうで言うのも疲れるし愛もどんどん冷めてきます。
    浮気とかではないんですがかなりだらしなうです。
    そういう旦那さんのうちいますか?
    諦めてますか?

    +94

    -24

  • 2. 匿名 2018/09/25(火) 08:23:11 

    だらしなう。

    +135

    -14

  • 3. 匿名 2018/09/25(火) 08:23:33 

    毎日帰って来るからわざわざないよ

    +23

    -16

  • 4. 匿名 2018/09/25(火) 08:23:39 

    うちもです
    もう帰ってこないものと割りきって
    晩御飯用意してません

    子どもたちもパパはそういうものと思ってるので、
    帰ってきたらラッキー
    朝に帰って来てもパパに会えてラッキー
    ってな感じです

    +138

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/25(火) 08:23:44 

    今の時代、LINEでちゃっと報告できるのにね。
    ご飯支度する身にもなって欲しいね。

    +231

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/25(火) 08:24:35 

    見た目は大人!頭脳は子供‼️(笑)

    +111

    -5

  • 7. 匿名 2018/09/25(火) 08:24:37 

    連絡してこなかったら帰宅しないとみなしてチェーンかけるからね
    でいいんじゃない?こりないかな?

    +36

    -9

  • 8. 匿名 2018/09/25(火) 08:25:13 

    無断外泊じゃないか

    +63

    -4

  • 9. 匿名 2018/09/25(火) 08:25:21 

    我が家もですよ。

    帰宅時間連絡があっても、急遽飲み会が入ったり残業したりする事が頻繁にあったので、基本的には平日夕食は各自にしています。
    私も正社員で働いてるのである意味楽ちんですね。

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2018/09/25(火) 08:26:07 

    勝手ですよね〜!
    うちも、携帯触らない人で、結婚してしばらくは帰る連絡なかったため、私がキレて(笑)
    帰る連絡した日にしか晩ご飯用意しない制度になりました。材料はある程度まとめて買うので、18時くらいまでに晩ご飯どうするか連絡ない日は、基本は作らないことにしたら、毎日「あと2時間くらいで帰るので晩ご飯よろしくー」とくるようになりました。

    +66

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/25(火) 08:26:17 

    浮気ではない→分からんでー

    +76

    -12

  • 12. 匿名 2018/09/25(火) 08:26:36 

    仕事でしょ?
    しかも疲れて寝ちゃうってほど働いてるのに愛もどんどん冷めてきますって…
    こんな女が妻で旦那さん可哀想

    +19

    -51

  • 13. 匿名 2018/09/25(火) 08:28:11 

    子供が思春期になり、旦那のだらしなさに気付いてしまいました。

    こうなると旦那が何を言ってもきかない。
    「だらしない、お父さんに言われたくない。」と言って反抗します。

    ま、自業自得ですわな。

    私の言う事はききますし、反抗もしません。
    それを妬んで旦那が拗ねる。

    ほんまめんどくせぇ。

    なら自分がちゃんとしろよ。と言っても改善しようとしない。

    もうね。
    バカなんだと。
    諦めましたよw

    +124

    -9

  • 14. 匿名 2018/09/25(火) 08:28:32 

    >>12

    奥さんも家事や育児で疲れてるでしよ

    意外に仕事のが楽だよ
    時間決まってるし。

    +27

    -14

  • 15. 匿名 2018/09/25(火) 08:29:20 

    帰宅連絡をしない旦那をお持ちの方

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2018/09/25(火) 08:29:22 

    何時に帰ってきても良いように、
    私が寝ちゃっても良いように、
    作りおきしておきます。
    温めるだけにしておいてます。

    +48

    -5

  • 17. 匿名 2018/09/25(火) 08:29:22 

    帰宅連絡をもらったことがないです。
    作っといていらなかったら次の日にチンして出すだけ。
    ただ、そもそも帰ってこないのは教えて欲しいですね…

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/25(火) 08:30:00 

    >>14
    仕事が楽(笑)
    なら旦那を専業にして自分が働いたらいいよ

    +14

    -26

  • 19. 匿名 2018/09/25(火) 08:30:03 

    うちも連絡無しで泊まりとかしょっちゅう。逆に突然帰って来られると迷惑。「もし帰って来るなら夕飯は食べてきて」とは言ってあるから夕飯は旦那の分は作らない。

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/25(火) 08:30:19 

    主の読んで、そんなやつおらんやろーって思ったら意外とよくあるんだねえ

    父も旦那もちゃんと連絡するし、ご飯いらないとかも夕方になる前には一報いれてたよ

    +7

    -8

  • 21. 匿名 2018/09/25(火) 08:31:21 

    違う家と間違えてるんだろうね
    別に帰る所があるんだよ

    +13

    -6

  • 22. 匿名 2018/09/25(火) 08:31:30 

    よくわからないな
    そんなことで冷める愛?

    +10

    -15

  • 23. 匿名 2018/09/25(火) 08:31:30 

    いきなりドアを開ける音が聞こえた時の絶望感

    +121

    -3

  • 24. 匿名 2018/09/25(火) 08:32:14 

    うちも毎晩のように残業してくるんだけど帰宅時間がまちまち
    帰ってきたら夕飯出さないとっていうのが常に念頭にあるから何時に帰宅するかわからないと気が休まらなくて本当に疲れる

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/25(火) 08:32:38 

    >>18
    楽だよー

    仕事から帰宅したらご飯できてお風呂も準備できてて
    後片付けは妻がする

    いたりつくせりじゃない(笑)

    仕事なんてバイトの延長みたいなもん。

    +24

    -9

  • 26. 匿名 2018/09/25(火) 08:33:09 

    私もめんどくさいからしない

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/25(火) 08:33:09 

    基本帰らない想定でいるしかない
    帰ってきてごはん作ってって言うなら別だけど

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/25(火) 08:33:21 

    基本しない
    早いときだけくる
    ご飯はいつも用意してないけど、子どもとお風呂入りたいから待っててって

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/25(火) 08:33:24 

    怪しいね。浮気か本当に仕事か…

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2018/09/25(火) 08:33:40 

    うちもたまにですが晩御飯いらない連絡がない時があります。
    そのまま冷蔵庫に入れて翌日旦那の晩御飯にします。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/25(火) 08:33:44 

    >>25
    働いたことないでしょ

    +11

    -8

  • 32. 匿名 2018/09/25(火) 08:34:42 

    ケロロのスタンププレゼントで送りつけて、帰るときどれでもいいからスタンプだけでいいから送って。と言ったらやるようになった。
    ってか、ケロロは宇宙人でカエルじゃないんだけど…
    帰宅連絡をしない旦那をお持ちの方

    +23

    -6

  • 33. 匿名 2018/09/25(火) 08:34:47 

    >>12
    そりゃあ同じ社内の可愛くて癒やされる優しい若い女子社員の方に心奪われるわな…

    +7

    -13

  • 34. 匿名 2018/09/25(火) 08:36:29 

    >>12
    とは言っても、家庭円満に協力しようとしないと、愛が冷めるのも現実w

    親しき仲にも礼儀あり。
    いくら夫婦でも、思いやりに欠ける行動を繰り返せば、相手に嫌われる。

    だから「離婚」というシステムがある。

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/25(火) 08:36:55 

    私のとこは、お酒入るといつも自動的に朝帰りコース。
    いい歳して酒臭くなって朝帰りはマジでムカつく。
    たまにとかじゃなくてしょっちゅうだし。
    お酒入ると連絡はスルーされるし、ご飯作ってまつこちらが馬鹿みたいになるので、基本自分のために作ってますね。私が食べたいものをいつも作ってます。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/25(火) 08:37:17 

    連絡もらえないと事故にでもあったのかな?!って不安になって、ずっとケータイ見ちゃう。何度も「遅くなる時は連絡してね」って伝えたけど、取引先や会社の人といるときはケータイ触れないから連絡するの難しいって言われてしまう。気持ちはわかるけどモヤモヤしますね。

    +18

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/25(火) 08:37:31 

    旦那は鍵を持って出るし私はチェーンをかけないから連絡が無くても特に困らない。
    作っておいた晩御飯は帰りが遅い時は勝手に自分で温めて食べるし、食べて帰った時は次の日の朝ごはんで食べてるから。

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2018/09/25(火) 08:38:34 

    妹の旦那がまさにそれ
    晩御飯いるかいらないだけは連絡してと言ってもすぐ忘れる
    結局浮気してて風俗も行ってたんだけどね

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/25(火) 08:38:53 

    >>18 横ですが子どもの世話しながら家事育児掃除全部やるのも大変ですよ。旦那の帰りが遅かったら家事が遅くまで残るわけだし早く寝れるわけでもない。出産まで夜勤ありでバリバリ仕事して家事やってたけどその時よりかはまし。仕事だけでいいなら仕事だけのがいいかな。

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2018/09/25(火) 08:39:12 

    >>33
    主の文章には一言も、会社の可愛い子チャンの話は出てないけど?

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2018/09/25(火) 08:39:52 

    >>25
    仕事をバカにしすぎ。

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2018/09/25(火) 08:39:56 

    出る前に「〇時ごろ帰ると思う」と言っておいて、連絡無しにその2~3時間前くらいに帰ってくる時がある。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/25(火) 08:40:11 

    うちは単身赴任で週末帰ってきたり帰って来なかったりなのに、連絡してこない!

    ある時連絡もないしご飯食べるか聞いても連絡なかったから作らなかったら「食べないという連絡ないんだから作れよ」とキレられたわ。こっちからしたら帰ってくるのかどうかもわからない人の分のご飯を何で作らなあかんの?

    何時に帰るのか、ご飯は食べるのかを夕方までに連絡してこない時はご飯は無いものと思え!それが嫌なら連絡ぐらいしてこい!連絡ぐらいできるだろ!ってキレてやったよ!

    まーそれでも相変わらずだけど。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/25(火) 08:40:20 

    >>35
    本当に酒好きは困るよ
    付き合ってる時は別に良いけど結婚となると問題の闇は深い…

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/25(火) 08:41:24 

    >>25
    いたれりつくせり ね

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/25(火) 08:42:29 

    出張は予めわかってるし帰ってくるからご飯用意して遅いなら寝てしまう。
    子ども小さいうちに電話してきて家政婦扱いで何分後に風呂温めて味噌汁熱くしといてとか指示して来てたけど寝かしつけを着信で邪魔されたり、対応出来ないからやめて貰った。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/25(火) 08:44:19 

    基本しない
    早いときだけくる
    ご飯はいつも用意してないけど、子どもとお風呂入りたいから待っててって

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/25(火) 08:45:00 

    そんなの連絡なければ鍵かけて寝るし
    ご飯は自分と子供が食べるのにどうせ支度はするのだから、旦那の分ちょっと取っとく
    帰って来たなら食べればいいし
    食べなかったら朝食にすればいいだけ
    文句は言わせない
    めんどくせーから何回もなんて言わない

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/25(火) 08:46:19 

    みんな結構厳しいのだね。
    うちはレンジでチンするだけの
    状態にして待ってるよ、
    万が一自分が寝ても勝手に
    暖めて食べてるわ。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/25(火) 08:46:25 

    酔って道端で寝ちゃう系の旦那さん持ちの方は電話ないとヤキモキするって言ってた。
    知らない街に寝てたり警察お世話になったりあるらしい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/25(火) 08:46:31 

    うちもで~す
    「鍵開けっ放しだから、帰れない時は言って」って言ってるのに「寝てしまった」とかばかり
    だからもう鍵も閉めて晩御飯もちょっと多めに作ってる位!
    自営業で人手不足で夜中まで仕事してるのは知ってるし、会社も徒歩10分の距離だから心配とかじゃないけど
    家に遊びに来た位に思ってる。笑

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/25(火) 08:46:50 

    >>45
    ご指摘ありがとうございます

    どうりで漢字変換が変になると思いました

    だから平仮名で誤魔化したのにバレちゃった(笑)

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2018/09/25(火) 08:46:58 

    でも、無断外泊を見逃して、そんなもんだと諦めたら不倫されてもわからないし、私は許さないけど。
    問い詰めるまではしなくても、連絡はしなさいは絶対に毎回言う。まぁ、注意したところで不倫する時はするんだろうけど。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/25(火) 08:47:50 

    >>33
    で、可愛い子と不倫するだろ?
    結局、可愛い子も最初だけで飽きる
    そんな簡単にフラフラする男は、優しい妻でも浮気するぞwww

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/25(火) 08:48:03 

    我が家もですよー
    今日は帰ってこれないだろうと予測した日に限って、変更があったと言って早く帰ってきた時のバタバタ感wまだ家で寛いでただけなら良いけど、滅多にしない外出をした時に限って帰ってくる。
    一報あれば助かるのにな〜といつも思う。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/25(火) 08:48:03 

    >>1
    忘れてるんじゃなく意図的でしょ
    普通そんな何度も忘れない

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2018/09/25(火) 08:48:43 

    >>11
    本当、わからんでーですよね。
    うちは連絡なし朝帰りしょっちゅうで結果女いましたもん…。
    しまいには家でご飯食べなくなる始末。
    浮気相手のメスゴリラの飯食ってんだなーって思ってました。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/25(火) 08:48:46 

    仕事が大変か、家事が大変かはさておき、
    帰宅連絡(晩ご飯の有無含め)は、親しき仲にも礼儀あり で、自分のために一所懸命、ご飯用意してくれてる妻に対してするべきだと思う。
    逆に、万が一何かしらの事情があって、夫の帰宅時間に妻がいなかったり、晩ご飯用意することできていなければ、連絡しないと夫も困るんじゃない?
    仕事や家事で忙しいながらも、最低限の連絡はマナーとしてしていかないと、そりゃ愛が冷めることにもつながるだろうよ。

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/25(火) 08:49:16 

    >>4
    うちと全く一緒!
    子どもはパパ居たらラッキーくらい

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/25(火) 08:49:23 

    >>52
    どうり じゃなくどおり

    +4

    -6

  • 61. 匿名 2018/09/25(火) 08:49:37 

    うちはほぼ毎日連絡してくれるけど、
    しょっちゅうスマホを家に忘れる。
    そういう時に限って飲み会。
    しかもそういう時に限って
    地震や豪雨があって電車が乱れたりする。
    心配なまま12時まで待って、
    義両親に電話をしてしまったことがあった。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/25(火) 08:52:32 

    >>60
    横だけど、どうりで合ってるよ

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/25(火) 08:54:25 

    男が自炊の大変さを知っておくの必要だなって思うね。
    知らなくても相手の立場を想像できる人なら
    連絡入れると思うんだけどね。

    そういう言葉が足りない人の奥さんは、全体的に負担が多そう。
    連絡あれば料理の時間を他のことに充てられるのに、
    もしかしたら帰ってこないかも…って手抜きになっていって、
    そのうち旦那が、嫁の飯が手抜きだって外食増えたりして
    破たんしていく原因にもなるかもしれない。

    料理の時間に手間をかけてくれてる奥さんほど
    連絡しないことによる負担が大きいってわかるべきだよね。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/25(火) 08:55:35 

    >>60
    どうり ×

    どうり ◯

    で当たってますよ

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2018/09/25(火) 08:55:54 

    >>62
    プラマイつかないけど、プラスです。
    どうりでは、道理で、だもんね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/25(火) 08:56:23 

    >>64
    どっちやねん

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/25(火) 08:57:11 

    旦那は残業ありきの仕事で別階のロッカーにスマホ(情報漏洩防止のため)起きっぱなので
    仕事終わるまで連絡取れません。
    小さい子供もいて私も仕事しているので
    ご飯の時間はバラバラなので作るだけ作って
    先に子供と寝てます。笑
    帰ってきたら温めて食べて、自分の洗い物などしてくれてるので平日はそのスタンスです。
    帰宅連絡も時間によってはあったりなかったりです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/25(火) 08:57:47 

    まあ男の人ってそういう気遣い、早くなる・遅くなる事でどういう弊害があるかを想像できる人の方が少ないと思う。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/25(火) 08:58:18 

    なんでそれにこんなにコメント費やしてるのか。
    自分で調べればわかると思うけど
    どうりで 一択です。

    思った通りとかは とおり だけど、
    道理では どうり
    道は どお じゃなくて どう
    ほっかいどお って書かないでしょ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/25(火) 09:03:20 

    >>68
    最近、肝心な言葉が足りないというか
    ほぼ言えない人と仲良くなって、
    それ伝えておいてよとか、聞いたらちゃんと教えてよとか、
    それぐらい返信してよとか思って

    そういうの言える人の方が浮気の可能性あるかも?なんて
    良いところをなんとか見つけようとしてるのだけど、
    男性ってそういう人も多いのかと思うと、少し気が楽になった。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/25(火) 09:09:14 

    妻がいつも食事の支度をして、先に食べることなく自分の帰りもしくは連絡を待っているということを毎回すっかり忘れてしまうようだ
    何度頼んでも何度キレても、連絡ひとつなく自分だけ外で食べてる

    妻をどれだけ待たせようがどうでもいいんだろうな

    無いのは思いやりか愛情か
    それとも両方か

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/25(火) 09:11:40 

    飲みに行くと連絡してこない。

    連絡するタイミングがなかったと言われる。
    えっ、トイレ行くときとか外出たときとかちょっとした時間あるでしょ?
    先輩の前でスマホ触れないとかどんだけ?写真撮ってるなら出来るでしょ。

    連絡したくないだけと素直に言えばいいと思う。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/25(火) 09:12:53 

    >>71
    それ、帰ったら突然嫁も子供もいなくなってた…っていうパターンだよね。
    今度また連絡なくて帰って来たら…
    前もって宣言して、またあったら、
    もう旦那の分つくらず先に食べていいんじゃない?
    ごはんあると思って帰って来たら、前に言ったよね?って。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/25(火) 09:15:02 

    >>72
    男同士でいるときは、それができない人もいるっぽい。
    でも、その中で、「嫁が怒るから(その言い方もどうかとだけど)、
    連絡だけ入れさせてください」って電話かける人もいるよね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/25(火) 09:24:30 

    トイレに行ったり職場から飲みに行くまでのタイミングで連絡ぐらい出来るだろって腹が立つ
    普段スマホばっかり触ってるくせに肝心な時に使いこなせないなら捨ててしまえ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/25(火) 09:24:44 

    昨日、玄関の原付が邪魔だから移動させると言ってて、ご飯の用意が出来たから探しに行っても居なくて、電話したら友達と居ると言って、朝方ボロボロに事故った原付で帰ってきたバカならうちにいます。
    夕ご飯そのままを朝に食わせてやったわ(怒)

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/25(火) 09:31:46 

    身勝手な旦那さんがこの世に多く存在しててびっくり。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2018/09/25(火) 09:33:43 

    多めに作って冷蔵庫に入れておけるメニューの時はそんなに腹も立たないけど、そうじゃない時の怒りは殺意に変わりそうになるw

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/25(火) 09:36:34 

    >23
    すっごく!わかる!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/25(火) 09:45:24 

    連絡あるときないときあるけど基本は帰ってくる。
    逆に食事会とか棚卸しでおそくなるといいながらの無断外泊する。
    どうせ女とお泊りだろうけど。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/25(火) 09:45:31 

    結婚記念日だから早く帰る(定時18時半)、ご飯楽しみにしてるという会話を前の晩にしていざ当日20時過ぎても帰って来ないしLINEも返信なしで電話にも出ない
    0時くらいに「上司に捕まって飲んでるから先に飯食って寝てて」って連絡が来てブチ切れた
    こっちも正社員で明日仕事なのに朝早起きして下ごしらえしたり帰宅後頑張って料理したのに飲みに行くって決まった時点で連絡すら出来ないって何?!
    未だに根に持ってる

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/25(火) 10:06:37 

    簡単な連絡もできない旦那ってやっぱ安月給かな
    うちはしっかり稼ぐけど連絡はきちんとする
    仕事や付き合い忙しいのにね

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2018/09/25(火) 10:33:13 

    うちも連絡しない。上司と帰ってるってわけでもないし、連絡する時間はたくさんあるのに。
    せめて10分前と言っても連絡しない。
    旦那が不倫してた時があったんだけど、その頃からしなくなって不倫相手と別れた今も連絡してくれない。
    もうあきらめてる。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/25(火) 10:51:41 

    自分から「今夜は何時になるの?」って問い合わせたらいい

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/25(火) 10:55:38 

    ほっておきなさい。必ず帰ってきます。そんなオトコモテるわけない。モテるオトコはマメでだらしなくないですよ。ただのルーズな旦那です。出世もしません。

    +0

    -8

  • 86. 匿名 2018/09/25(火) 11:09:54 

    >>61
    飲み会の時に忘れていくならわざと置いてってるんだよ。何時に帰ってくるの?って連絡されたりするのが嫌だから。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/25(火) 11:14:55 

    >>72
    ほんとそれ
    仕事の付き合いだとか飲んでる時に連絡なんてできないなんて子供の言い訳にすらならない
    うちはそれで結婚1年目でいつも喧嘩してたから、じゃあ私も飲む時は連絡しないって言って友達に協力してもらって飲み会を開いて旦那からLINEが来ても一切連絡せず終電で帰宅してやっと気持ちをわかってくれた

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/25(火) 11:16:51 

    >>85
    ちょっと何言ってるかわからない…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/25(火) 11:44:12 

    自分が実家住まいの時は、夕飯の連絡なんてせずにその日の成り行きで外食したり外泊してたけど、結婚した今となってはどれだけ迷惑だったのか身にしみてる。
    旦那は連絡ナシは滅多にないのに、たまーにあるだけでイラッとしてしまう。
    いつ帰ってもご飯用意してくれてそれほど怒らずにいてくれたお母さんはすごかったんだなってしみじみ思う。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/25(火) 12:02:00 

    正月と盆しかうちの実家行かないくせに(車で15分)
    正月に「何かしんどい…」て言いだして、私達だけで実家帰ったんだけど、家に帰ったらいない
    しかも鍵持ってないはずなのに、玄関の鍵閉めて裏の窓から出て飲みに行ってた
    腹立って鍵閉めて寝たら、夜中窓バンバン叩いてた
    呆れて物も言えない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/25(火) 12:25:28 

    うちもです
    何回言っても直りません。忙しくてもLINEなんて30秒かからないのに、それすらできないなんて無能だなと呆れる。帰ってくるかこないか分からない人のために夕飯作るのが馬鹿らしくなってきましたー。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/25(火) 12:26:22 

    >>84
    返事が返ってこなくて余計にイライラモヤモヤしてしまう

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/25(火) 13:05:18 

    うちもないです。
    結局、待ってる人の気持ちを察する事の出来ない思いやりのない
    自分本位の人間です。
    連絡ひとつ出来ない人間は、全てにおいて鈍感です。
    結婚生活は忍耐と諦めによって成り立ってます。辛いよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/25(火) 14:19:43 

    真面目な旦那ではなく

    私の父が帰宅連絡ナシ、
    朝帰りも日常茶飯事、

    帰ってきたと思ったら
    タクシー代に一晩で4万円も使ったり
    その事で母と喧嘩してたのを思い出したわ。

    60歳過ぎてからは
    父は多少は良い子になったらしく遅くなる時は連絡するようになったらしいけど。
    (75歳の現在でも現役で働いてます。)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/25(火) 16:51:41 

    >>1412さんの言い方が悪いけど、仕事の方が楽、って言葉はリアルではカチンとする人多いよ。
    「私のしている仕事は、私の家庭の家事育児より楽」ってことだよね?激務でヤバい人はデスクワークだろうが肉体労働だろうが死にかけてるよ。

    ただこのケースは旦那の気遣いと思いやりが足りないとは思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/25(火) 17:41:44 

    うちは飲み会や帰らない、なんてことはないんだけど
    帰る1時間前には帰宅連絡をお願いしてる。
    連絡があれば、帰ってきてすぐにご飯食べられるように準備しとくけど、ない場合は準備なし。
    ない場合は自分(私)の用事優先になるので、お風呂入ったり掃除したり、私の用事が全部終わってから晩御飯になることを了承してもらってる。
    早くご飯食べたければ、きちんと連絡しろ ってこと。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/25(火) 21:57:13 

    今晩も帰ってくる気配なし!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/29(土) 01:40:29 

    こんなに連絡ない旦那が多いことにびっくり...
    この時間まででも連絡来ない。

    何度怒り狂った事か...。
    怒ってもだめ、泣いてもだめ、義実家もだめ、実家もだめ、上司同僚に言われてもだめ...。

    なんだろう。
    馬鹿なのかな?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/05(金) 22:14:20 

    毎日帰ってくるけど、ご飯食べたり食べなかったり連絡ないのでわかりません。
    夕方、5時にご飯食べるか食べないか連絡するて言われたけど忘れるし5時にもらっても、もう用意してる時間だから意味ないからいらない(笑)ということにしました。
    旦那は連絡しないけど、私からは夕飯作ったよとか、夕飯作ってないよとかLINEいれてますよー!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/05(金) 22:17:56 

    なんで帰宅連絡が必要なのかわからなかったけど、帰宅連絡もらったら夕飯用意して待ってるてこと??

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード