ガールズちゃんねる

【男らしさ】引っ張ってくれるor聞いてくれる

58コメント2018/09/25(火) 19:17

  • 1. 匿名 2018/09/25(火) 08:10:35 

    私は聞いてくれる人の方が甘えられるし、器の大きさに男らしさを感じて好きですが、友人はオラオラ引っ張ってくれる人の方が甘えさせてくれると言っていました。

    私の中では、引っ張ってくれる人は男らしく決めてくれるけど、結局自分の思い通りにしたい人が多いイメージなのですが、みなさんはどちらがお好きですか?

    +44

    -5

  • 2. 匿名 2018/09/25(火) 08:11:21 

    聞いてくれて引っ張ってくれる人が良い

    +139

    -7

  • 3. 匿名 2018/09/25(火) 08:12:23 

    考えるの面倒だから引っ張ってほしい
    が、オラオラは嫌

    +32

    -3

  • 4. 匿名 2018/09/25(火) 08:13:00 

    ひっぱり回されるのは勘弁

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/25(火) 08:13:49 

    オラオラはモラハラ予備軍

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/25(火) 08:13:50 

    自分勝手にやりたいから聞いてくれる人がいいww

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/25(火) 08:16:11 

    聞いてくれて一緒に考えて答えを出してくれる人

    +69

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/25(火) 08:17:00 

    優しく包み込んでくれる人が好きです

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2018/09/25(火) 08:17:37 

    引っ張ってくれる人=オラオラ系、自分の思いどおりにしたいタイプってわけじゃないからね。

    選択肢がおかしいわ。主の固定観念入りまくり。

    +15

    -9

  • 10. 匿名 2018/09/25(火) 08:18:02 

    聞いてくれるタイプでも、それだけで、その人に行動力がないとしんどいかも。
    引っ張っていくタイプでも、自分の意見を聞いてくれて考えてくれる過程がないと難しいかも。

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/25(火) 08:19:05 

    盛り上がらんトピ〜

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2018/09/25(火) 08:20:35 

    話聞かない人はイヤだな
    自分の話ばかり通してこられて振り回される

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/25(火) 08:21:22 

    引っ張ってくれる人は男らしくて頼りがいがあるって最初は良かったけど結局自己中で思い通りにならないと不加減になるからそれを宥めるのが面倒だったわ
    常に自分中心だからこっちの意見は否定的だし

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/25(火) 08:21:46 

    相性によるから、いちいち考えていないな。
    細かいところウダウダ言うと結婚できなさそうだし。

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2018/09/25(火) 08:21:48 

    引っ張られるとかマジ勘弁w
    なんで対等なはずのパートナーに、主導権握られなきゃいけないの
    亭主関白なの?モラハラくさ
    相手のペースに合わせないといけないのはしんどいわ
    話し合いとか、出来なさそう

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2018/09/25(火) 08:23:13 

    聞いてくれる人がいい。
    私がこだわりが強いタイプなので、ついていけない。

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/25(火) 08:23:35 

    引っ張ってくれる人と付き合って酷い目にあったから、聞いてくれる人

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/25(火) 08:26:46 

    >>2
    それな

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/25(火) 08:26:56 

    正しい方向に引っ張ってくれるならいいけど、ただ人の意見聞きいれないだけの自己中わがままマイペース野郎だと最悪
    話聞いてくれるタイプはマイナスにはならないけど、まじで聞く「だけ」で何もしないで終わるパターンもある
    肝心な時、男のが日和見主義だよね

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/25(火) 08:27:09 

    一人称の俺っていい方乱暴そうだから嫌だ

    みんななら一人称どっちがいい?

    僕 +
    俺 -

    +9

    -20

  • 21. 匿名 2018/09/25(火) 08:28:12 

    今の彼はよく話を聞いてくれる上に、私が捻くれたら正しい方へ優しく引っ張ってくれる。

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/25(火) 08:30:27 

    うちの父親が「引っ張る」系、「俺についてこい」系
    全部自分の思い通りにならないと気が済まないモラハラわがまま男
    行動基準は全て「自分がどうしたいか」
    家族の気持ちはお構い無し
    家族が「それは嫌だ」と何度言っても理解しない、本当に話が通じない
    基本的に女を見下していて偉そう
    母親は3歩下がって着いてくタイプだけど、とても幸せそうには見えない
    稼ぎは良いけど、そんなもの何の足しにもならない
    マジで、「引っ張る」系はやめておけ

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/25(火) 08:32:09 

    間違った方向に引っ張られるのは嫌だから頭のいい人がいい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/25(火) 08:32:39 

    >>20
    職場の人とか目上の人には「私」や「僕」と名乗るのは当然として、普通の20代30代で私生活でも僕呼びの人のほうが少なくないですか?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/25(火) 08:34:58 

    >>20
    優しそうで上品な感じがするから
    僕の方がいいな~

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2018/09/25(火) 08:35:42 

    きちんと話を聞いてくれる男性は忍耐力と他者への理解力が備わっている人だから、最終的に賢い決断を下せると思う。単にうまく喋れないとか、優しいだけの男とは違って、話を聞いてくれる男ってあんまりいないけどね・・・

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/25(火) 08:40:23 

    【男らしさ】引っ張ってくれるor聞いてくれる

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/25(火) 08:40:48 

    細かいところは聞いてくれて、大きなところは引っ張って欲しい。
    我ながら勝手だな。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/25(火) 08:43:30 

    両方のタイプと付き合ったけど、引っ張ってくれる人は自己中で結婚したら大変だと思った
    優しくて話を聞いてくれる人と結婚したけど幸せを感じるし正解だった

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/25(火) 08:44:20 

    どちらかなのに両方挙げる人って必ずいるよね

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/25(火) 08:44:33 

    若い頃は引っ張ってくれる人が男らしいと思ってた。
    だけどそういう人は表向きだけでいざってときは頼りにならなかったり身勝手な人が多くて振り回された。

    アラフォーになった今は聞いてくれる人が男らしいと思う。

    男にしろ女にしろ、聞くってのは結構難しいことだから

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/25(火) 08:47:20 

    引っ張ってくれないのにオラオラ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/25(火) 08:49:06 

    優しさにオラオラは要らない
    オラオラしなきゃいけない理由が分からない

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/25(火) 08:50:11 

    旦那さんに対して「男らしい」とか特別感じることが無かったんだけど、
    旅行に行った時に急なトラブルがあってそれにすぐ対応してくれた時に、やっぱりいざという時に頼りになる人こそ、男らしいんだなと感じた。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/25(火) 08:53:57 

    優しい人が一番だ。大人になってつくづく思う

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/25(火) 08:57:52 

    男らしいっていうのは、小さなことで怒らない、頼りになるのでいちいちオラオラしなくても人がついてくる人だと思う。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/25(火) 08:58:34 

    引っ張る方でも聞いてくれる方でも、それぞれどっちも良さがあると思うけど、

    共感能力がある人
    思いやりがある人

    は絶対条件だと思う

    例えばしんどい時に「辛い」と言ったら「は?俺だって!」と怒り出したり「その程度で…?w」と全く取り合わなかったり…、
    共感する能力のない男は漏れなく地雷

    これだけは間違いない

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/25(火) 09:01:32 

    モラハラって自分では気づけないらしいよ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/25(火) 09:06:23 

    紳士的に協調性をもってリードしてくれるならいいけど
    ただのグイグイ引っ張りはちょっとやだな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/25(火) 09:17:28 

    オラオラは男っぽく見えるけど
    絶対モラハラ
    主さんの様に話を聞いてくれる人
    器の大きさを感じられる人がいいです。
    でもみんな長所も短所もあるよね…

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/25(火) 09:20:36 

    引っ張っていく人ってまず自分の満足が優先。自分がやりたいようにしてるだけ。自分が好まないことにはとんと無関心。
    聞いてくれる人は自分のことをまず自分のことをおいといて聞いてくれる。

    後者の大切さを結婚して歳いってしみじみ感じる。
    旦那は自分しかみえてない。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/25(火) 09:30:54 

    >>41
    これは真実

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/25(火) 09:34:43 

    >>41
    身勝手さが段々と分かってくるよね。こっちの意見を通すとずっとブツブツ文句言うとか。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/25(火) 09:50:37 

    正直両方あったらいいけど自分が超受け身なので強引なくらい引っ張ってくれる人がいいです

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/25(火) 10:00:26 

    穏やかな彼氏に話聞いて貰ってまーす!
    ストレス吹っ飛びまーす!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/25(火) 10:13:25 

    聞いてくれる方がいいよ
    毎日救われてる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/25(火) 10:44:59 

    オラオラなんていらない。ドSはちっともかっこよくない。大きな声なんて男らしさのかけらもない。不良だった過去も現在も全然かっこよさにつながらない。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/25(火) 11:06:48 

    「男らしさ」なんてカテゴリーで分けた性癖を押し付けるのはセクハラだよ
    主の男の趣向は理解出来るがそれを「男らしさ」なんてまとめるのは性への偏見に繋がる

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2018/09/25(火) 11:09:53 

    話を聞いてくれるけど、私に最善の道を指南してくれる人が良い。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/25(火) 11:21:38 

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/25(火) 11:33:40 

    >>1
    両方は駄目なの?(笑
    引っ張ってってくれるけど、こちらの話も聞いて
    ほぼ手を繋いで歩いてるようなぐらいの引っ張り方
    そんな人が一番紳士だし男らしいと個人的に思ってる

    マイナスになる一言だけど夫がそう
    最近の若い子のスタイルももっているしでも頼りになる

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/25(火) 12:48:01 

    父は愛妻家で何でも母を優先する。
    母に対して怒ったのを見たことがないし何でも受け入れて母に尽くす。
    男らしくて器が大きく懐が深いと思う。

    いつか父のような男と結婚したいと子供の頃から思ってる私(36)

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/25(火) 12:55:21 

    トピ画が素敵(*ノωノ)

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/25(火) 13:32:03 

    トピ主です。
    もちろん私も両方が良いです。聞いてくれた上で、引っ張ってくれる人。
    でもなかなか兼ね揃えた人はいませんよね…。
    最近気になる人がいて、聞いてくれるタイプっぽいので、ただ決断できない優柔不断ではなく良いひとだといいなと思っています。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/25(火) 14:22:10 

    人の話聞かない人はマジでダメ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/25(火) 15:39:16 

    >>49
    そんな預言者みたいな人いないでしょ。
    アドバイスもらって、その通りにして、ダメだったときに相手のせいにするとか最悪だもの。
    (あなたがそうということではないですよ)

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/25(火) 18:23:59 

    話を優しく聞いてくれ考慮した上で、最終決断をしてくれる。が男らしいだと思う。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/25(火) 19:17:24 

    女性を立てる

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。