ガールズちゃんねる

待ち合わせの時間に遅れる人

341コメント2018/09/27(木) 23:22

  • 1. 匿名 2018/09/24(月) 22:52:31 

    待ち合わせの時間に毎回遅れる人いませんか?
    知り合いが毎回毎回遅刻してきます。なぜ間に合わないのでしょうか?

    +404

    -5

  • 2. 匿名 2018/09/24(月) 22:53:33 

    間にあわせる気がないんだよ
    そういう人は

    +585

    -10

  • 3. 匿名 2018/09/24(月) 22:53:51 

    います
    何回もやられて、距離おきました
    きっと、軽く見られてるんだうね

    1時間待たせたら、お詫びのカフェくらいご馳走するのが筋だと私は思ってしまうし逆の立場ならそうする

    +561

    -10

  • 4. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:04 

    待ち合わせの時間に遅れる人

    +71

    -7

  • 5. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:15 

    いるいる、自分で
    ルーズだわって言ってるから
    自覚ありありだよ

    +358

    -6

  • 6. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:29 

    相手をナメてるんだと思う。
    毎回遅刻するから、大事な試験日とか仕事には遅刻しないでしょ?って真顔で言ってフェードアウトした友達いた。

    +500

    -8

  • 7. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:40 

    どんなに親しくても何回も遅刻するやつとは縁を切った
    失礼にも程がある

    +413

    -4

  • 8. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:41 

    本人は無自覚でそういう病気の人もいる。

    +238

    -4

  • 9. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:47 

    何分までなら許す?

    +5

    -20

  • 10. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:55 

    ○○だったらいいや、って思われてる
    もしくは完全に時間にルーズ

    +222

    -3

  • 11. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:58 

    遅刻しても謝罪なく「おまた〜」らしいです。

    +17

    -8

  • 12. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:05 

    ごめんなさい!!!!
    悪意はないんですm(__)m

    +31

    -121

  • 13. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:14 

    いた
    彼氏との待ち合わせには遅れないって聞いてから
    暫くした後にうんざりして過疎にしたよ

    +251

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:15 

    相手の事全然気にならないんだろうね〜
    私の知り合いにもいます。待ち合わせの度に、ごめん、遅くなった〜って子。毎回言うなら遅刻しないで来てみろやてめー!と心の中で思いますが、全然大丈夫よー。と言ってしまうチキンな私。

    +301

    -8

  • 15. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:22 

    いる。
    たまになら、準備が遅くなった、忘れ物したとかあるだろうけど毎回遅れる人はなんなんだろうね。
    そのくらいの時間に行けばいいやって感じかな。

    +196

    -3

  • 16. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:23 

    直前にウンコしたくなる人か
    少しくらい遅れても構わないって思ってるか

    本人に聞くのが一番

    +99

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:28 

    います。毎回遅れる人って決まってない?

    +252

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:29 

    毎回すぎて、早めの時間いったけどそれでも遅刻してきたときは笑いが出たよ

    +165

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:32 

    いますよね。
    一言目に謝るのが筋なのに言い訳ばっかりで飽きれる。

    +118

    -5

  • 20. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:43 

    私もそうだったけど、なめられてるんだよ。あいつだし遅れていっかwみたいな。そういう人って会社とかには遅刻しないんだよね。毎回毎回遅刻してくるんで嫌になって、私は距離置いたよ。毎回イライラしていたから、かなり今精神的に楽。

    +229

    -3

  • 21. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:43 

    私の友人にもいたけど、たとえばランチに行くとして『○時に予約とっといたから』と言うと遅刻しませんでした。
    とりあえず何時っていう待ち合わせだと危機感がなくて遅刻するんだろうけど、なんだか上記のことに自分で気づいてからアホらしくなって疎遠になりました。

    +136

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:48 

    それ病気だよ。友達なんて遅れて「間に合わないよー」とか言おーもんなら「いいじゃん別に!」と逆ギレしてくるよ(笑)

    +96

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:54 

    10時に待ち合わせだとすると10時に家を出るんだとか。
    「会いたい」なんていうなってこと。

    +176

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:14 

    時間にルーズな人って大体12時待ち合わせだったら12時に家出るような人でしょ

    +223

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:16 

    >>9
    連絡なしなら10分、連絡ありなら30分まで
    それ以上は待たない
    何回かあったらさよなら

    +103

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:20 

    「ごめ〜ん!乗り換え失敗して〜」何度乗り換え失敗してんだよ。電車乗るな。
    相手の時間奪ってるって意識ないんだろうね。

    +271

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:22 

    間に合うように前日に乗り換え検索して時間に余裕があるはずなのに
    電車を間違えたりや道に迷ったりして遅れる
    ごめんなさい(T ^ T)

    +10

    -37

  • 28. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:49 

    連絡なしの状況なら

    仕事の遅刻なら、許せる。
    (会社の利益になるなら)
    遊びの遅刻なら、許せない!

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:50 

    >>12
    毎回なんて悪意以外にないだろ

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:52 

    私夫婦が時間に遅れるの嫌だから、友達がとか普通に遅れてくるからビックリする。
    子どもいるから仕方ないとも思うけど、子ども連れでもうちは遅れてないしなんだかなぁと思う時もあるけど、深く考えないようにしてる。

    +37

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:04 

    待ち合わせの時間に遅れる人

    +85

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:09 

    悪いなんて思ってないよ。
    家に迎えに来てって家の前で待ってない。車駐停車させてもなんとも思わない。
    だから店の前で、入り口近くに止めてねなんて言える図々しいさもあるよ。

    +109

    -2

  • 33. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:30 

    遅れるの嫌だし早めに支度して余裕持つようにしてる。遅れる人って何だろう?

    +93

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:42 

    遅れてくる人間って、早く行くって言う発想がないんだと思う
    余ってるその数分数十分に他の用事を入れたがる
    究極の時間が読めない人間だよ

    +181

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:42 

    30分以内なら早いと思ってしまうレベル

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:48 

    お金が絡む仕事関係は絶対遅刻しないんだけど、友達と遊ぶときはなんか遅れちゃうんだよね〜> <

    って言われてはあ?ってなった
    友達関係辞めた。きっと他の人にもそういう態度とってるんだと思う

    +143

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:48 

    5分早く着くよりも5分遅れて着くって考えなんだと思う

    +161

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:52 

    距離置いたって人おおいね。バカバカしいもんね。

    +139

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/24(月) 22:58:08 

    5分くらい遅刻してくる人がいる。
    待ち合わせ時間ちょうどに着く計算で家を出るみたいね。
    それが合ってない。
    早く来るという考えはないらしい。

    +155

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/24(月) 22:58:16 

    特に相手の方が待ち合わせ場所の近くに住んでたら、
    おめぇちけぇんだから早く来いや!!って思う

    +88

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/24(月) 22:58:23 

    2回続いたら距離を置きます。
    そういう人に限って自分から誘ってくる。

    +78

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/24(月) 22:58:25 

    事前に準備しないの?って人が私の周りには多かった 

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/24(月) 22:58:31 

    私の友達がそう。
    酷い時には待ち合わせの5分前にまだ地元の駅に居た事もある。
    電話してきてごめん。電車無いから遅れるて言われて5分前に地元の駅ってそもそも何時に家を出た?
    間に合うように出てくれば電車あるんじゃないの?と怒りたかったけどこれから遊ぶのにトラブルになりたくなかったから我慢したけど怒っとけばよかった…

    +81

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/24(月) 22:58:44 

    待ち合わせ時間より早く教えてあげましょう。
    10分遅れるなら15分前に教えておくとちょうどくらい

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/24(月) 22:59:10 

    距離置いた方がいい

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/24(月) 22:59:14 

    遅刻常習犯に限って、相手が少しでも遅刻しようもんなら「遅い!今電話しようと思ってたよ」とか言わない!?

    +115

    -7

  • 47. 匿名 2018/09/24(月) 22:59:34 

    ドタキャンされないなら30分くらいは待てる

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2018/09/24(月) 22:59:36 

    ADHDの人は、12時に待ち合わせだから11時30分に家を出ようとか
    待ち合わせ場所まで向かう道中で、遅れそうだから速足でいこうとか
    そういう計算ができないと聞いた。

    +145

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/24(月) 22:59:40 

    いるいる。20分くらいは普通に待つ。
    私が遅れた時は文句言われる。
    雨の日に外で待ち合わせてて、来なくて電話したら、今日雨だけど遊ぶの?って言われた。笑

    もう疎遠になってるからこっちから連絡する事ないけどね。

    +99

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/24(月) 22:59:58 

    私が待ち合わせ場所に着く頃に
    「ごめん、今から出る」という連絡が来る。

    学生の時から20年我慢してたけど
    縁切った!理由は遅刻癖だけじゃないけどね

    遅刻癖ある人は色んなところがだらしないよ

    +131

    -2

  • 51. 匿名 2018/09/24(月) 23:00:17 

    学生時代の同級生で、毎回必ず遅刻する子がいた。
    自分に甘くて、自己管理ができなくてかなり太っていたよ。
    今は故郷に帰って社会人だけど、遅刻ゼロになったかどうか。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/24(月) 23:00:18 

    ○時にしよ!って自分から言ってきたくせにもうすぐ出ようかな、、って時に今起きたって、、めっちゃムカつく。こっちは子どもいて時間考えて準備してんのに。起きる気ないならもっと遅い時間にしろって思ったし、いろいろむかついた

    +82

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/24(月) 23:00:18 

    三時間遅刻されたときはビックリしたw彼氏んち泊まってて遅くなったんだってw

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/24(月) 23:01:00 

    仕事すら平気で遅刻繰り返すクズ女いるもんなー
    このクズ女が「遅刻繰り返すとかあり得ないよね」って職場の子のセリフにウンウン頷いてて
    ああ本当に自分は悪いことしてるって思ってないんだなこのクズって思った

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/24(月) 23:01:20 

    ごめんなさい

    +11

    -17

  • 56. 匿名 2018/09/24(月) 23:01:22 

    なんで早めに来ないの?と聞いたら
    「待ってる時間が無駄じゃん」
    と真顔で返されたから縁を切った。

    +120

    -3

  • 57. 匿名 2018/09/24(月) 23:01:28 

    誰に対しても遅刻するなら、
    だらしない人。
    特定の人の時だけ遅刻するなら、
    相手を見下してるんだと思う。

    +92

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/24(月) 23:01:31 

    同じ路線で先に私が乗るから時間伝えても、乗ってきた試しがなく毎回途中下車する。そして20分ぐらい待つ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/24(月) 23:01:59 

    いますよね…。私は待ち合わせ時間より早めに着いていたい人なので結構イライラする。
    遅れてくる本人は、まず間に合わせようという気持ちが無いですよね。基本的にルーズじゃないですか?時間だけじゃなくいろんな所に。例えば部屋が汚かったり、マナーがなってなかったり、お金の使い方とか生活習慣とか。

    +97

    -3

  • 60. 匿名 2018/09/24(月) 23:02:23 

    五分も待てないの?

    +5

    -31

  • 61. 匿名 2018/09/24(月) 23:02:32 

    時間にルーズな人って一生治らないと思う

    +78

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/24(月) 23:02:34 

    >>53
    出がけに彼氏ともう一回ヤッたんだろ笑

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/24(月) 23:03:19 

    義母がそう。家事やってるから遅れます~ってパターンばっかり。しかも謝らない。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/24(月) 23:03:38 

    いるいる!
    いつも4人で集まるんだけど、うち一人が必ず遅れて来る。
    他の子はどう思ってるんだろうって思うけど…。
    私は、時間にルーズな人が大嫌いなので、内心イライラ。

    +79

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/24(月) 23:04:03 

    遅刻魔って甘やかされて育ったんだろうなって言動が結構出てくる
    30歳にもなってそれかよっていうことばっかり

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/24(月) 23:04:50 

    1時間とか遅刻してくるやつは論外だけど30分以内なら全然許すかな

    +8

    -20

  • 67. 匿名 2018/09/24(月) 23:04:55 

    >>59あと自己中

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:04 

    >>60
    待ち合わせの5分前にくるのが普通だと思うけど

    +73

    -3

  • 69. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:11 

    時間が守れないくせに予定を分刻みで入れてそれをこなせてないから何なんだろうって思ってた

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:24 

    いるよね〜。自分が早めに行動するタイプだから本当に信じられないし腹立たしい。
    旦那も少し遅れるタイプで、相手の時間奪ってるんだよと言っても「別に俺は気にしないし、死ぬ訳じゃないし」と言って反論してくる。
    こういうタイプは悪いと思ってないから説得するだけ無駄。他人ならストレスになるからFOした方がいいよ。

    +40

    -3

  • 71. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:32 

    私が夜勤明けで相手は休みで京都駅で待ち合わせしてディズニーに行く予定にしてて、こっちは必死に終わらせて向かったのに連絡来てなくてあれ?と思ったら二度寝した、ごめん今から準備して行くね!はビックリした。そこから3時間待った。
    普段から遅刻ばかり

    +103

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:51 

    そういう人に限って向こうから誘ってくる

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:58 

    時間配分や逆算を間違えているからだと思います。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/24(月) 23:06:00 

    2時間連絡もなしに遅刻してきた挙句、ごめん大学寄ってきた〜と悪びれない友達
    大学と待ち合わせ場所、近くもないし同じ沿線でもないんですけど?!
    縁切りました

    +79

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/24(月) 23:06:47 

    時間の逆算出来ないのかな?

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/24(月) 23:07:09 

    友達の彼氏で毎回デートに2、30分は遅刻するらしい。それで謝りもしないみたい。それなのに友達も何も言わない。
    よくそんな人と付き合っていられるなぁって思う。
    私も混ざって遊ぶ時も私も来るの知ってて30分以上待たされた。
    自分に甘い人なんだと思う。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/24(月) 23:08:47 

    あと5分で着くはあと15分
    あと15分でつくはあと30分

    +94

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/24(月) 23:09:12 

    毎回30分ぐらい遅刻してくる知り合いがいるから、それをもう想定してる

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/24(月) 23:09:19 

    待ち合わせ時間になって遅れる〜って連絡してきた男。いたな…

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/24(月) 23:09:50 

    時間が貴重という概念もなければ、そういう貴重な時間もすごしていない人だから、仕事にも向上心や目標がなくその日暮らし!結婚しちゃダメだよ!
    友達なら一生治らないだろうから、イライラするならもう会わないほうがいいかも。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:01 

    ご飯も食べずに6時間も待ったのに
    お待たせ~
    昨日遅くまで飲んで準備してなかったwって
    言われたことがある
    自分でも我慢強いと思う!

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:07 

    待ち合わせ時間から逆算して、準備や到達時間など計算出来ない遅刻タイプの人はまぁ百歩譲って仕方ないのかな…と思うけど、それが出来るのに明らかに確信犯の人もいるよね。それはたち悪くて腹立つわ〜。

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:19 

    仕事には遅刻しないのがさらにムカつく

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:24 

    時間遅れて待たせる人に限って待つのは嫌な人多い気がする。

    +39

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:41 

    四十過ぎの義妹に義母が、この日は絶対遅刻しないようにとキツく念押ししてたのには笑った
    本当に時間にルーズなんだよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:52 

    皆厳しいねー
    私たちママ友だけど、皆行動わかってるから、10時に待ち合わせーとなったら、誰ちゃんは5分、誰ちゃんは10分…じゃあ10時20分って事だねって笑ってるけどね
    ちなみに私は10分メンバー
    すみません。

    +5

    -54

  • 87. 匿名 2018/09/24(月) 23:11:05 

    最短時間で時間ぴったりに行こうとするとズレる感じはある

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/24(月) 23:11:08 

    >>1
    嫌われたいんだって思ったわ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/24(月) 23:11:28 

    「ごめん」とは言ってくれるけど遊ぶ時は毎回遅刻する子がいた。
    自分のことは棚に上げて他の人のことを非常識だ、私には信じられない、って言ってたから、遅刻は失礼なことっていう意識がなくてごめんと言っても全然反省してなかったんだなと今では思う。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/24(月) 23:11:38 

    >>72
    私の友人がまさにそれ(笑)
    集合場所も時間もそっちが決めたくせに
    集合時間になってから家を出るの。

    何のための集合時間よ。

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/24(月) 23:11:40 

    ずーっと10年以上我慢してきたけど流石に毎回で耐えきれなくなり、なんでいつも時間に間に合わないの?と聞いたら、10分くらい遅れたくらいでなんで怒るのかわからない。私ならなんとも思わない。好きなことして待ってるけど。と言われ友達やめた。たかが10分かもだけどその分寝れたしあれもできたとか思ってしまう。かたやバッチリメイクでしっかり朝食も食べてきてるのが余計に腹立つ。

    +103

    -4

  • 92. 匿名 2018/09/24(月) 23:12:14 

    旦那が知り合ったばかりのときにドヤ顔とまではいかないけど、平気な顔して、「俺は待ちたくないからいつも遅れていく」って言ってた。実際初めて会ったとき、ひとりだけ遅れてきたし。冷めた顔して「人のことはどーでもいいんだね」って言ってやったら、今では改心して遅れないように用意するようになった。自己中&わかってない人が多いんだと思う。

    +56

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/24(月) 23:12:39 

    O型

    +15

    -22

  • 94. 匿名 2018/09/24(月) 23:12:48 

    最近よくつるんでるママ友の一人がルーズで、必ずと言っていいほど一番最後に待ち合わせに現れる。
    みんな子どもいてもちゃんと遅れずに早めに来るし、子どもがいるからこそ考えて行動してるのに。
    現地集合の時に30分連絡無しで来たときは呆れたわ。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/24(月) 23:13:19 

    遅刻癖のある人と結婚してしまったので出かける時は毎回喧嘩になる
    約束や予約しててもなかなか起きなかったり、時間がないのに余計なことをやり始めたりして予定を大幅に過ぎる
    病院などで遅刻を許してもらえなかった時は受付の性格が悪いっていつまでも文句を言ってる
    いい大人が毎回遅刻するのって本当にみっともない

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/24(月) 23:13:38 

    何で遅れるのか訳を聞いたら家を出なきゃいけない時間から身支度をするってゆ〰️強者がいて私ナメられてんな~と思った。

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2018/09/24(月) 23:14:29 

    いつも遅刻する友達が居るんだけど、根っからの遅刻魔で学生時代の修学旅行の集合時間に遅刻した。学年全員で待った。新幹線ギリギリ間に合ったから良かったけど。まぁ、アラフォーになっても治らないです笑。もうそこは諦めてます。

    +18

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/24(月) 23:14:30 

    うちの旦那だわ。
    昼に待ち合わせて夕方とか。

    時間にルーズな人って、お金にもルーズだよね。

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/24(月) 23:15:51 

    相手の時間に合わせても遅刻してくる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/24(月) 23:16:28 

    そもそも遅刻しちゃいけないと思っていないとしか思えない!もう出ないと待ち合わせの時間間に合わないと思ったらやり残したことあっても家を出るのが常識。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/24(月) 23:17:04 

    遺伝 母もおばあちゃんも遅刻魔 遅刻したくないのに遅刻しちゃう

    +4

    -17

  • 102. 匿名 2018/09/24(月) 23:17:37 

    いますよね。
    毎回遅れてくる人。
    ある時、電車の乗り換えの途中で本屋(駅ナカ)で立ち読みしてたら遅くなっちゃったーって言ってて、もう間に合わせる気ないんだなって思った。
    それ以外にも、私ってただ利用されてるだけなんだなって思うことがあって、疎遠にした。

    +66

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/24(月) 23:17:48 

    >>93
    私の周りはだけどABが酷かった。

    +3

    -13

  • 104. 匿名 2018/09/24(月) 23:18:11 

    毎回遅刻&一口頂戴のWストレスでフェードアウト!

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/24(月) 23:18:26 

    毎度遅れる友達います。
    なんなんでしょうね。
    たまにならわかりますよ。
    30分前とかに、30分遅らせていい?って言われても、お互いの家から計算しても、もうすでに出発してるでしょ⁉️おかげで、暑い中、寒い中、待ってばかりです。
    ルーズなところは嫌いです。

    +67

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/24(月) 23:18:34 

    人を待たせても平気なんだと思う

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/24(月) 23:19:03 

    >>86
    疑問なんですが、10時待ち合わせなんですよね?
    何で遅刻する人たちって、後ろの時間にするの〜?10時20分??
    10時に集まりたいんだから、それを9時40分にして10時の集合時間にはならないもんなのかな?

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/24(月) 23:19:31 

    待ち合わせ直前までLINEしていざ待ち合わせ場所に着くと少し遅れますって連絡来る友人がいる。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/24(月) 23:20:14 

    >>101
    会社も遅刻していくの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/24(月) 23:21:46 

    人を待たせて平気だし、むしろ待てない人を心が狭いと言ってくる。最悪。

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/24(月) 23:21:58 

    逆に時間にアバウトな方が本来の日本人の性質なんじゃないか?と思う時がある。
    ほとんどが農民だったわけだし。太陽がのぼったらなんとなく起きるみたいな。
    あと沖縄の人とか。

    現代の日本人って時間に厳しすぎて異常に感じる時がある。遅刻人に対しては人格否定でも平気でする人多いから。

    +2

    -27

  • 112. 匿名 2018/09/24(月) 23:22:48 

    子供がいる友達と会うときは多少待たさせてもしょうがないかなーと思ってたけど、ちゃんと間に合ってる友達もいるから、根がルーズなんだと思った。その子の子供も、朝の集団登校に間に合わないらしい。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/24(月) 23:23:44 

    遅刻してくるくせに、シャワーしてメイクとか髪巻いたり、自分の身支度バッチリなのね?そんなに時間かけれるとこあるんならもうちょい早く来いよ…といつも思う。

    +48

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/24(月) 23:24:50 

    毎回待ち合わせの時間に遅れて来るから、さすがに我慢出来ずに注意をしたら、次の待ち合わせの時に○○ちゃんは待てない人だからねぇーって嫌味っぽく言われた。私が悪いのか!?

    +79

    -2

  • 115. 匿名 2018/09/24(月) 23:24:52 

    世界的には遅れるぐらいの方がスタンダードじゃなかったっけ

    +1

    -17

  • 116. 匿名 2018/09/24(月) 23:25:14 

    >>109 自営業です

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/24(月) 23:25:33 

    時間を守るってそんなに難しいことなのだろうか?w
    想定外の出来事があった時は別として。
    本当に不思議。

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/24(月) 23:25:58 

    いつも遅刻する子もウザいけど、いつも妙に早く着いてる子もウザい。
    勝手に待ってればいいのにもう着いて待ってるよ~とか連絡してくるし。


    +22

    -33

  • 119. 匿名 2018/09/24(月) 23:26:11 

    職場の同期が本当に遅刻魔。時間を遅らすのはいいけど待ち合わせ五分前とかに連絡来るレベル、せめて私が家出る前に連絡欲しい。病院勤務で(建物が違う)仕事終わりに駐車場で待ち合わせしても遅刻する。今終わりました!と連絡来て、こっちが駐車場に行っても姿なく30分後とかに○○さんに捕まって〜とか言う。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/24(月) 23:26:30 

    時間にルーズな人達が許容できなければ距離を置けばいいと思います。
    なるべくイライラする時間は作らないようにしましょう!

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/24(月) 23:26:44 

    >>107
    分かる!何で遅刻する人たちにこちらが合わせなきゃならないのかと思う。集合時間が10時なら遅刻する人たちが、自分で前に設定して準備とか調整して来いよって感じ。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/24(月) 23:26:55 

    だから私は約束しない

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/24(月) 23:26:57 

    毎回ってぐらい遅れてくる友達いた
    多少なり事情があったかもしれないけど、待つ側って気が気じゃない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/24(月) 23:27:14 

    早くつく子のウザさ、わかる。
    早く来たアピールいちいち言わなきゃいいのに

    +3

    -24

  • 125. 匿名 2018/09/24(月) 23:28:00 

    >>118
    それでも早く着いてる方が遅刻魔よりはマシだろが。

    +59

    -2

  • 126. 匿名 2018/09/24(月) 23:28:21 

    >>118 15分前に着いて「今着いたよ どこ〜」

    +3

    -10

  • 127. 匿名 2018/09/24(月) 23:28:34 

    >>116
    うーん、話が通じない。
    じゃあ取引先やお客様との約束は?
    どんなに大切な待ち合わせでも遅れちゃうなら確かに病気かも。違うなら言い訳。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/24(月) 23:29:16 

    1時間前に来ちゃった!

    とか嬉しそうに言って来るけど、待たせて悪いことをしたみたいな気持ちにさせられる

    +30

    -3

  • 129. 匿名 2018/09/24(月) 23:30:28 

    30分前に早く着いちゃった!

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2018/09/24(月) 23:31:11 

    約束の5分前に待ってたら友達が遅れて来て、別に何も言ってないのに、◯◯ちゃんは本当に時間にきっちりしてるねー今度から少し遅めに待ち合わせ時間設定しよう、って言われたことある。
    え?私が悪いの??

    +60

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/24(月) 23:32:03 

    遅刻する人ほど、待たされると文句言う。
    料理がなかなか来ないときとか渋滞のときとか。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/24(月) 23:32:16 

    ちょっと遅れただけで怒る人が理解できないし、早く着いたら相手に着いたの連絡する人だからここの人たちとは相性良くないな。笑

    +2

    -26

  • 133. 匿名 2018/09/24(月) 23:32:44 

    >>128が時間ぴったりに着いてるなら気持ちわかる。
    ちょい遅刻派なら、まぁ、言う資格ないよね笑

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/24(月) 23:33:03 

    12時待ち合わせと言って12時半に着いても遅刻してきた

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/24(月) 23:33:54 

    >>132
    怒ってる人たちも一度や二度で怒ってないと思うよ-。
    遅刻魔って毎回だから。

    +72

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/24(月) 23:34:13 

    >>133
    時間ぴったり派ですよ
    これから遊ぶ友達に重荷をしょわせて何とも思わない感覚が分からん

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2018/09/24(月) 23:36:31 

    脳の問題
    支度するのに段取り、時間配分ができないんだよ
    出かける前に今やらなくてもいい事始めたりする人もいるね



    +53

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/24(月) 23:36:56 

    友達に会社は遅刻しないのになんで私との待ち合わせにはいつも遅れてくるの?と聞いたら、友達はタイムカードがないから。と言われ言葉を失い、この人とはもう二度と待ち合わせしないと心に誓った。

    +60

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/24(月) 23:37:30 

    すみません。私もルーズな方です。でも決して間に合わなくてもいいとかは思ってません。一応、待ち合わせ時間から逆算して、何時までに出ればいいから、じゃあ何時から準備しましょう、と思うんです。だけど、気付けば逆算した時間じゃ全然間に合わないんです。
    最近はそれを学んで30分前に着くくらいの気持ちで準備してますが、それでちょうど良いくらいです。

    +29

    -9

  • 140. 匿名 2018/09/24(月) 23:39:49 

    普段遅れてる子に限って5分でも早くつくと
    もうついたよ~って連絡してくる
    うるせーいつも遅いんだから5分くらい待っとけやー!
    って稀になる

    +62

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/24(月) 23:42:13 

    沖縄出身の知り合いがそうです。

    仕切り屋だから自分で待ち合わせ時間・場所決めておいて、毎回30分以上遅れてくる。

    自分でお店予約しておいて、先に始めてて!
    って毎回。

    もう縁を切りました。

    +25

    -2

  • 142. 匿名 2018/09/24(月) 23:43:47 

    疎遠にしたってコメント多いけど 疎遠にされた側は何でかな?って感じで疎遠になった理由も気にしないんだろうね。

    +42

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/24(月) 23:43:51 

    元彼。
    毎回遅れてくるし、酷い時は3時間待って本当に毎回ガッカリしてたので別れました。
    それ以外にもナメられてると思う事ばかりだった。
    人の時間奪ってるってわからない人はダメ。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/24(月) 23:44:14 

    私は早く着きたい派。迷ったり乗り遅れたりするのが嫌で早めに電車検索しちゃう。
    だから早くついたアピールはしない。
    たまに、早くついちゃったから〇〇見てるねって連絡くると、私も着いてるけど…お店見たいから早く来たのかなとかムダに考えすぎてまだ着いてない設定にする時がある笑

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/24(月) 23:44:26 

    >>141
    これがウチナータイムか…!

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/24(月) 23:44:49 

    遊ぶ約束してて、車で私が迎えに行くことに
    何時何分に行きますって前もって伝えて、こっちもその時間に間に合うように迎えに行ってるのに、着いたよって連絡入れても全然家から出てこない時には本当にムカつく
    他には、着いたよって連絡したら
    トイレ(大)したら出るね〜って。何で事前にしとかないのか本当に意味がわからない。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/24(月) 23:45:30 

    >>137
    うちの母がそうだった。
    ずっとテレビ観てダラダラしてるのに さぁ行くよってなってから ちょっとアレしなきゃ!とかってやり始める。
    おかしいよね。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/24(月) 23:45:35 

    準備の逆算出来ないように感じた。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/24(月) 23:46:09 

    申し訳ないです、遅刻する側です。
    移動時間を計算に入れることを忘れる。
    逆算が苦手。
    11時待ち合わせと言われると、「11時」だけが頭に残り、時間近くになって「あれ?そろそろ11時?なんで?あっそうか!着くまでに◯◯分かかるから◯◯分には出なきゃいけなかったのか…」となってしまう。
    対策方法をネットで調べて、今は出かける日の起床~出発までを紙に書くようにしてます。
    ◯時起床
    ◯時から朝食
    ◯時に歯磨き、洗顔
    のような感じ。
    仕事は常勤のため毎日のサイクルが決まってるから遅刻しないのではないかと思います。
    言い訳、及び不快に思われたかたいましたらすみません。

    +15

    -26

  • 150. 匿名 2018/09/24(月) 23:48:06 

    いるよねー。
    どうせ今回も遅れて来るだろうと思って、待ち合わせの5分後くらいに行ったら珍しく居て、「遅かったね」って言われたことある。いやそれ言える立場かよw

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/24(月) 23:48:29 

    >>101
    支度途中でも荷物持って出ればいいのに。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/24(月) 23:48:36 

    >>149

    自己対策されてるなんてエライよ!
    普通に悪気なく何とも思ってない人ばっかりだもん。
    そういう努力が見えるなら たまにやらかしちゃっても許せるなぁ。

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/24(月) 23:49:55 

    算数苦手で逆算できない人多いよ。
    電車の時間だけしらべて家から駅の時間忘れて計算してたり
    駅に着く時間で計算してそこから待ち合わせ場所にいく時間計算してなかったりね

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2018/09/24(月) 23:50:28 

    遅刻魔の原因が泊まってわかった!ディズニーでの話し、夜に何時に起きて7時30分にホテル出よう!と話して就寝。寝坊はしてないしむしろアラーム鳴る前に起きてた、しかしそこからがグダグダだった。ギリギリになって服変える!とか、あれ財布ない、チケットない!みたいに騒ぎ出した。

    +52

    -2

  • 155. 匿名 2018/09/24(月) 23:50:53 

    すっぴんで現れたら、ねぼうしたんやなっておもうけど
    遅刻してくる人に限ってオシャレばっちしよね(笑)

    +63

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/24(月) 23:53:06 

    何人か集まる場合は毎回遅刻してしまうw
    あっちは私が居なくてもどうでもいいと思ってるだろうしね
    職場の付き合いとか本当にめんどくさい

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2018/09/24(月) 23:54:18 

    10分待っても来ないので、いまどこらへん?とLINEしたら、壁に頭うちつけてるクマのスタンプで、ごめんベッドの横らへん…と返ってきた。

    +36

    -1

  • 158. 匿名 2018/09/24(月) 23:55:40 

    >>157ちょっと笑った

    +24

    -5

  • 159. 匿名 2018/09/24(月) 23:57:52 

    毎回遅れる人の逆で毎回待ち合わせ時間の15分前に必ず来ていて時間の5分前に着くとすでに不機嫌って子がいた
    それはそれで結構苦労した
    というか「なんでやねん」って感じだった

    +51

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/24(月) 23:58:41 

    友達がよく、「乗ろうと思ってた電車に乗れなかった! ごめん!10分ほど遅れる!」って連絡が来るんだけど....

    そもそも私なら、待ち合わせ場所まで電車やバスで向かう場合、1本逃しただけで遅刻するようなギリギリの乗り方はしない

    人を待たせるより、自分が早めに行って待つの方が無駄な事と、無意識で思ってるんだろね

    +51

    -2

  • 161. 匿名 2018/09/25(火) 00:00:14 

    ある友人で遅刻には懲りて、以来イライラしたりストレス溜まるから時間にルーズな友達は作らないようにしてる。ルーズ同士仲良くするのが平和に収まる。

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2018/09/25(火) 00:02:04 

    毎回、30分~1時間30分遅刻してくる子がいる。
    就活セミナー参加したいって向こうから誘ってきたのに、待ち合わせから1時間以上遅刻してきて謝罪なし。
    この間も待ち合わせ場所に着いた頃にLINEで「ごめん、まだ家」って連絡来て1時間待たされた。今回も謝罪なし。
    さすがに本気で相手に怒ったらやっと遅刻がいけない事なんだって気づいたらしい。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/25(火) 00:03:22 

    30分以内の遅刻なら許せるのかな?

    +2

    -12

  • 164. 匿名 2018/09/25(火) 00:05:39 

    いつも遅刻しない人が遅刻するのは許せる
    遅刻当たり前の人とは待ち合わせしたくない
    時間守るのは最低限のマナー
    親しい関係でも

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/25(火) 00:05:50 

    >>159
    時間より早めに着く派だけど、それは友達が悪い。たしかにそういう人もいるね。約束の時間まで来てくれたならなんの不満もないけど。たまに遅刻も許せる。けど2回に1回以上の頻度を超えてくるとたとえ10分でも友達やめたくなる。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/25(火) 00:05:52 

    今まで2人遅刻とドタキャン常習の友人がいたけど約束するのが嫌で遊ぶの断り続けてフェードアウトしました。
    来るか来ないかも分からないし面倒くさい!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/25(火) 00:07:55 

    >>153
    すごい納得しました。
    算数苦手です。
    待ち合わせが駅から少し離れたカフェだとして、
    電車の発車時間=待ち合わせ時間
    や、
    到着時間=待ち合わせ時間
    という考えになぜかなり、駅からカフェまでの距離が自分のなかで無いことになってる。
    時計見てから気付く。
    脳の問題?

    +3

    -15

  • 168. 匿名 2018/09/25(火) 00:08:56 

    >>107
    10時20分でも大丈夫な予定というか、買い物だったり食事だったり。旅行とかライブとかは誰も遅刻しませんよ!
    皆家事もあるし、10時ピッタリに振り回されて家事をおろそかにしてまで来ることないって雰囲気。お互いに待たせても待たされても、別に誰も何も言いませんね、ドタキャン多いママもいるけど笑えるネタになってます。
    あ。10時って皆の目標時間って事ですね、多分。

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2018/09/25(火) 00:09:02 

    >>139
    こういう人は早めに準備を始めても、時間に余裕があるし....と、ゆっくり準備をして、結局はギリギリになるか、遅刻する

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/25(火) 00:10:25 

    昔いたなぁー。
    しょっちゅう遅刻してて、酷い時は1時間遅刻。洗濯物してて遅れたんだって。なんだかなぁ…って思ったけど、しばらくしてまた誘ったら、男友達誘おうよ、誰かいない?って私になんとかしてよという態度に呆れて疎遠に。リーマンのタイミングで、その人、クビ切られてた。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/25(火) 00:13:37 

    元彼が遅刻魔だった。
    待ち合わせ時刻になっても来ないから電話したら「今起きた」。
    もう家出たかなと思って電話したら二度寝してた。
    その後、さすがにもう電車乗っただろうと思ってたら三度寝してた。
    数時間経っても待ち合わせ場所に来ないから事故に遭ったのかなと思い電話したらシャワー浴びたあと髪型が決まらんと。
    喫茶店で暇つぶしてたけど彼を待ってもうすでに6時間経過した。
    喫茶店ももうラストオーダーで終電もなくなるから帰りました。
    私が家に着いた頃彼からメールがあって、「もう遅いから今日は会うのやめない?」だって。
    100年の恋も覚めたし、嫌われたくなくていい人ぶってたのもバカらしくなった!
    遅刻する奴はこっちのこと完全になめてるよ!
    ちょっとでもそういう雰囲気察知したら早々に見切りつけた方がいいと思う。

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2018/09/25(火) 00:17:35 

    母がとにかくルーズ。時間にだらしない人で、お迎えなんていつもビリ、授業参観だって遅れて入ってくるし入学式卒業式寝坊
    何度も寂しくて腹立たしい思いした。
    反面教師にした結果、自分に対して時間にすごく厳しくなった。信用はしてもらえるけど、遅刻してごめーんって子を笑ってる子を見ると羨ましくも思う。どんなに仲いい子でも自分が遅れそうになると血の気が引く

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2018/09/25(火) 00:24:04 

    家を出て駅に向かう途中に鍵閉めたかな?とか思って引き戻って頻繁に遅刻する友人がいる

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/25(火) 00:25:05 

    逆に偉い人が遅れてきてもみんなは怒るの?

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2018/09/25(火) 00:26:02 

    駅での待ち合わせで遅刻してくる子がいます。
    例えばお互いの中間地点の駅で6時半に待ち合わせしたとしたら、ちょうどいい時間がないからって6時半過ぎた電車できます。
    私は駅に早く着き過ぎてもちゃんと6時半までに着いてるのに。
    しかもそれを連絡もなしでしてきます。
    本人は6時半からちょっとしか遅れてないと思ってるかもしれないけど、こっちは6時半前から待ってるから、まぁまぁな時間待たされます。

    その子は私の結婚式にも遅刻してきたので、フェードアウト中です。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2018/09/25(火) 00:38:40 

    必ず30分以上は遅れてくる子がいるので、待ち合わせの時間を細かく設定するようにした。

    ランチで集まるとして以前は「11時30分」だったのを、「11時17分」集合というように中途半端な時間に設定。遅刻常連の子も少しはましになりました。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/25(火) 00:49:44 

    >>23
    沖縄時間だね

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2018/09/25(火) 00:50:21 

    いたよ。毎回15〜20分遅刻する人。

    毎回15〜20分遅刻しちゃうから次回から15〜20分早く出ようとか考えないのかなと不思議だけど、そこまでして遅刻癖直そうという気はないんだよね。

    その人、お金にもルーズだったから縁を切ったよ。元友人です。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/25(火) 00:52:23 

    >>172
    私の母も同じです。朝の幼稚園バスもいつもギリギリ、小学校のイベントもいつも遅刻、運動会も始まってから来るのでいつも後ろの方から見てる。最前列で、シートで早くから陣取ってみてる家族の子が羨ましくて仕方なかったです。
    そんな母を嫌っていたのに、私も同じクズ人間です。。旦那は時間を守る人なので、ついこの前このことですごく怒られ、時間を守るなんて最低限のマナー。それさえできないなんて人間のクズだと言われ、すごく反省しました。また、友達に声をかけるのはいつも自分からで、年々誘ってくれる友達が減って来たなあと悩んでましたが、そういうことだったんですね。すごく反省。。というか自己嫌悪。
    私が遅れる理由は、洋服と持ち物の用意をするときに、目当ての物が見つからなくて探す時間が想像以上にかかり遅れるパターンです。前日に洋服と持ち物の用意をめんどくさがらずにする、物を定位置にしまう、をやることにしてます。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2018/09/25(火) 01:03:04 

    待ち合わせに遅れ気味でしたが、友達にガツンと言ってもらってから、一度も遅れないようになりました。治る事もあります。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/25(火) 01:05:04 

    >>173
    何度も確認するのはもしかしたら強迫性障害かもしれません。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/25(火) 01:06:35 

    毎回ならADHD
    たまになら少しいい加減な性格
    ちなみにADHDなら生まれつきのスペックなので治ることはない

    +9

    -5

  • 183. 匿名 2018/09/25(火) 01:08:21 

    昔仲良かった人で
    3人で遊ぶことになり、私ともう一人は時間通りに待ち合わせたのに
    一人だけ一向に来ない。1時間とか2時間平気で送れてくる。
    それが毎回で遊ぶのやめました。
    毎回1-2時間遅れるってやばくない?

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2018/09/25(火) 01:09:18 

    しつこいんだよ

    +1

    -18

  • 185. 匿名 2018/09/25(火) 01:10:10 

    いつも遅れる人には待ち合わせ時間よりわざと遅く到着するようにしてる

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2018/09/25(火) 01:13:10 

    かなりの遅刻魔の元友人は
    大学も3回留年してたな。
    でも高校はちゃんと行ってたらしい。
    病気なのか大学入っておかしくなったのか。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2018/09/25(火) 01:14:33 

    時間に正確すぎてうるさい人も嫌だ。

    +7

    -22

  • 188. 匿名 2018/09/25(火) 01:16:01 

    毎回毎回10分ほど遅れてくるから付き合いやめた
    付き合う価値の無い人間

    +12

    -2

  • 189. 匿名 2018/09/25(火) 01:17:49 

    私の友達は平気で2時間とか遅刻する人で昔からずっと治らない。相手を待たせる事に対して一切悪い気持ちがなくて、遅刻してるのにお腹空いたからご飯食べてから向かうね!とか平気で言う。最近知ったんだけど、アスペルガーだった。

    +40

    -1

  • 190. 匿名 2018/09/25(火) 01:20:31 

    >>179
    遅刻魔には連絡取りたくなくなるんだよね

    何においても全ての行いは自分に返ってくる

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2018/09/25(火) 01:26:08 

    税務署から派遣してもらった税理さん、4回中3回30分以上遅刻。1回目は何かの事情かと思ったけど、2回目からはタイムマネジメントができない人だと判断。
    「事業がうまくいくようになったら雇ってくださいね」って言われたけど、ないわ~って思った。

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/25(火) 01:30:13 

    昨日見つけた本に面白いことが書いてあった。

    5分遅刻したら、相手もその間に次の予定入れるから結果として2時間遅れる。(エリートビジネスマンの話かも)

    それを繰り返しているうちに、やりたいことをやりとげる前に人生が終わっちゃうんだって。納得しつつも笑った。

    ビル・ゲイツも遅刻したら激怒らしい。私は一般ピーポーだけど、相手が遅刻したら次はもう会わない(台風とか地震ならしょうがないからオッケー)

    +21

    -1

  • 193. 匿名 2018/09/25(火) 01:31:55 

    まだ一応付き合いあるけど電車の乗り継ぎに遅れた、道に迷った、忘れ物して取りに帰ったと待ち合わせほぼ遅刻の友人
    財布も何度も忘れてくるし優柔不断で予定決めてもコロコロ変えてなかなか予定を決められない
    しかも歩くの遅いんだよね歩く速度も計算してないと思う
    人を待たせるくせにつけまつげバッチリなのもムカつく

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2018/09/25(火) 01:33:15 

    私、悪気はないんだけどギリギリで行動してしまい5分や10分遅れてしまう事がよくある。
    特に複数人でのランチとかなら私抜きで先に頼んでお喋りしてもらえばと思ってしまうし、ラインでそう伝える。逆なら自分も気にならないから。

    正直、仕事でもないのに5分くらい遅れるのをクズ!って思う人多いんだなと驚いた。
    一対一の待ち合わせで毎回ってのはチリツモで気持ちはわかるけど。
    でも自分は日本社会に生きているんだから、これからは気をつけねばと思ったよ。

    一番仲良いのはお互いに5分遅れる!私も!って相手かな。母もかなり遅刻魔。けど皆仕事やお金等他はしっかりしてるよ。
    考え方の違いでもあると思う。少数派なのは自覚あるけど。

    +7

    -45

  • 195. 匿名 2018/09/25(火) 01:35:54 

    >>194
    相手の時間奪ってることに気付かないからそういうの嫌われるよ。ランチ一人抜きで先に頼んでよいかわからない人達にとってはストレスになる。毎回それやられると、ちりつもでたまるんだよね。

    +39

    -4

  • 196. 匿名 2018/09/25(火) 01:36:33 

    >>20
    会社にも遅刻するし相手によってでもなくな私は、、病気なんかな?
    気をつけてるんだけど、なんか時間通り動けないんです。泣

    +5

    -4

  • 197. 匿名 2018/09/25(火) 01:38:54 

    私がアメリカに住んでたとき一番なじめないと思ったのが国によって時間の感覚の違いがあるだけでなく、連絡なしで現れなくてもいいやって国の人もいたこと。

    3時間待ってもこなくて連絡つかなくて怪我でもしたかと思って心配したけどのほほんと生きてたわ!

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2018/09/25(火) 01:40:51 

    いつも遅刻する友達は極端にマルチタスクができない人だったな
    荷物が増えてやる事が重なると財布が入ったカバンごと置いてきちゃったりしてた

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/25(火) 01:42:16 

    >>196
    待ち合わせの1時間前に待ち合わせ場所の近くのカフェ目指して行くようにしてるよ。

    人に会う前一時間一人でお茶する時間とってるから私は遅れることないよ。

    友達と12時に駅で会うなら、11時に駅前のスタバとかで自分と待ち合わせ。スケジュール整えたり、アイデアをノートに書いたりする時間にしてる。

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2018/09/25(火) 01:42:58 

    私。毎回じゃないけど結構遅れる。
    相手が誰とかじゃなく舐めてるわけでもなく、自分ひとりの用事でもギリギリか間に合わなかったりする
    支度にかかる時間の認識が実際と合ってないんだと思う。意識的にはやめにスケジュールを持っていかないと遅れる。

    +17

    -6

  • 201. 匿名 2018/09/25(火) 01:46:57 

    予定たてるときに、電車移動ならトイレの時間も加えてるよ。トイレ近いから。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/25(火) 01:48:04 

    >>161
    たしかに友人皆んなルーズだ。
    まず10時!とかの約束した事がない。。10時ぐらいね!ってなる。そしてそれ目がけて皆んなバラバラ集まってくる。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/25(火) 01:55:02 

    私だ…外にいる時からの待ち合わせは遅れたことがないけど、家からの場合はわたし自分の中で100パーセントの状態で出たいから髪とか顔面が今日治安悪いなって時は時間迫ってでもどうにかしなきゃってなって結局遅れちゃう、、本当ダメだわ。それを友達が知ってるからその友達は○時って決めててもわたしが来るであろう時間に着くようにきてる。本当友達優しいっていうかごめんなさい:(;゙゚'ω゚'):

    +4

    -26

  • 204. 匿名 2018/09/25(火) 01:56:57 

    >>199
    なるほど勉強になります。
    遅い時間ならまだ間に合うから、早い約束はしないようには心掛けてはいたのですが、やってみます。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/25(火) 01:59:27 

    >>200
    全く同じ。向かったけど郵便局や銀行閉まるとかもよくある。
    だからと言って、3時間前から準備、とかはどうしても無駄とか思っちゃうのがダメなんだとは思う。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/25(火) 02:01:02 

    >>203同じ過ぎ‼︎‼︎外からなら間に合う。家からだとほぼ遅刻、、、、

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2018/09/25(火) 02:02:24 

    私の周りの遅刻してくる人って部屋も大体片付けられなくて汚い人が多い。

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/25(火) 02:06:11 

    >>207
    それ私の事だ・・・。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/25(火) 02:06:44 

    5分とかはたぶんまにあうとおもって間に合わなかったとかだろうから許せるけど
    1時間遅れるってなに?なんでそなことになるのか不思議

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/25(火) 02:10:36 

    別の二人からコンサートでの待ち合わせで相手がチケット持ってる状態で30分以上遅刻されてその分見れなかった事がある…時間もお金も奪われた酷すぎる
    それ以来その人たちを全く信用してない

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/25(火) 02:17:04 

    >>194
    言い訳だけど、一応、先頼んでてってラインするよ。

    けど、私が悪いですよね。今後気をつけます。

    +3

    -11

  • 212. 匿名 2018/09/25(火) 02:34:45 

    こういう人とは時間が決まってるイベントには行かないことにしてる
    必ず午後からでご飯と飲みだけとか

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/25(火) 02:44:39 

    例えば19時からのイベントがあって18時半入場だとする
    17時に待ち合わせしてご飯食べようって約束しても18時半に来る。
    バタバタしたくないからもう入場したいのにそこからトイレ行って飲み物買って〜ってやるから入場が10分前とかになる
    イベントには間に合ってるけど約束の時間には遅れてる。毎回これだからほんとキツくなってきた。これ舐められてるよね

    +33

    -1

  • 214. 匿名 2018/09/25(火) 03:22:06 

    毎回遅刻する人って何故か遅刻してるくせに相手に対してきっちりしすぎ・几帳面だね(バカにした言い方)などと言う人が多い。
    相手の時間を待たせて時間を奪ってるあなたのほうがクズなんだと気づけ!!!

    +42

    -1

  • 215. 匿名 2018/09/25(火) 03:24:18 

    >>203
    こういう人に限って、その100%が大した事ないという現実

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/25(火) 03:26:47 

    >>214
    同意!
    なんなら「おっとりしている私」「几帳面すぎてギスギスしている相手」とか思ってる人多い

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2018/09/25(火) 03:27:23 

    時間にルーズな人と結婚したけど、出かけるのもいつもギリギリ。
    予約してる店とか病院とかの時は余裕持って時間教えても、何時までに家出たらいいんだよね?とのんびりご飯食べたりしてる。今から出るよって時にトイレ行って、ゲームしてたりとか当たり前。
    10分前には着いていたいのに結局時間ギリギリになる。
    義実家行った時も家族全員出かけるまで時間かかるから、だからこいつも遅いのかと納得した。

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/25(火) 03:28:19 

    遅刻魔の友達がよく、一緒にライブ行きたい言ってきたけど断ったよ。
    信用ならないもん。
    ライブ遅刻とかされたら最悪だし。

    +35

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/25(火) 03:29:40 

    >>118
    待ち合わせ時間15分前に着く予定で出てるのに、もう着いてるとか言われると焦る。なんかこっちが遅刻したみたいになって何故かお待たせごめんね~とかいう羽目に

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/25(火) 03:31:30 

    >>217
    ゲームしたりだと!ゲームする余裕があるならもう出よう。

    女性は、服が決まらなくて、メイクがうまくいかなかったとかなのかと思ったけど、こういうパターンもあるのかも?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/25(火) 05:06:49 

    毎回遅刻する奴いたけど時間の使い方が下手だった。
    旅行の際空港でちょっと時間余ったからって買い物しだして搭乗時間ギリギリになってアナウンスされたり、日程も二泊三日なら丁度いい時間の飛行機あるのに、ちょっとでも長く滞在したいからって深夜着で帰りは早朝出の二泊四日みたいな無駄な時間を過ごす羽目になることが多い。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/25(火) 05:59:17 

    仕事は遅刻しないのに友達との約束は毎回遅れて来る人いるんだけど会うのやめたよ

    毎度、何分遅れますだの先に始めてだの
    その連絡が来るのが当たり前になり、ある時プツンと弾けた
    数回は我慢出来たけど、もう二度と会わなくていい存在だと思った

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/25(火) 06:08:43 

    家を出る時間の30分前には「出発準備完了!」になるよう目標を定めてるよ。
    出発時間と準備完了目標を設定するといいよ。
    早く準備出来たら溜まってる録画を見る。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/25(火) 06:26:32 

    待ち合わせが仮に、
    駅に10時だった時に、
    9時45分につく電車と10時5分につく電車があったら、普通は9時45分に着く電車できて少しまつじゃん?
    それを、自分が待ちたくないからって、平気で遅刻する時間の電車乗ってくるやつ嫌い。

    +45

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/25(火) 07:13:18 

    私もよく遅刻するから自分から絶対遊びに誘わない
    それでも何度も遊びに誘ってくれる友達に申し訳なくて、最近は遅刻する時間短くなってきてるけど…

    +2

    -8

  • 226. 匿名 2018/09/25(火) 07:18:21 

    遅刻魔はこっちから絶対に誘わないのに何回遅刻しても誘ってきて馬鹿なんじゃないかと思う
    信用ならないから誘わないんだわ

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/25(火) 07:23:16 

    待ち合わせ何時って決めたのにネイルあるから遅れて行くね〜って言われたことある
    はぁあ!?って感じだし昔は遅刻なんてしない子だったのによくわからなくなって距離置いた
    遅刻するのがカッコいいとかあんの??
    相手にめちゃめちゃ失礼だし繰り返せば信用なくすと思うんだけど

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/25(火) 07:41:06 

    5分10分程度ならまぁ待てるし、
    毎回なんだとしても長年の友人なら「こいつはそーいう奴だ」と諦めて自分も待ち合わせした時間の10分後に着くようにしてく。
    実際そういう友達いるけどあまり気にしてない。

    でも1時間とか平気で待たせておいて悪びれるでもなかったり、
    そんだけ遅刻したのにメイクも髪型もバッチリだったり、
    待ち合わせ遅れてきたのに会って30分もしないうちに次の予定がーって帰るとか、
    そういうことしてきた友達とは距離おきました。
    明らかに軽く見られてるのが分かったし、そこまでして私も彼女と遊びたいと思わなかったので。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/25(火) 07:48:45 

    >>141
    私の友達も毎回遅れてきて
    沖縄タイムスさ‼️( ^ω^ )
    とか言ってる。
    ここ沖縄じゃないから。
    そう言うなら上京してくんなよ。と思う

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/25(火) 07:52:10 

    遅刻魔で会ってもラインばかりやる人とは疎遠にした
    遅刻を待ってまで会う必要はないなと

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/25(火) 07:56:21 

    いつも遅刻魔の友達。その日は遠方からの友人も帰省するのでみんなでお昼ご飯を食べることに。11:30に待ち合わせしたのだけど、5分前くらいに電話が鳴り、またいつもの遅刻だなと思いきや、『今起きた〜!ごめん!!』って。想像の斜め上をいってた。先に食べてて〜とか絶対言わないし、メイクもしっかりして登場したよね。結局、ずっと待ってたので14時近かったです(怒)。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/25(火) 08:05:27 

    今は電車やバスの発着や経路を調べられるのに、何故遅刻してくるのか不思議で仕方がない。

    車で渋滞したとか、電車遅延があったとかならわかるけど、それで毎回遅刻してくる友達には、こちらも、10分遅れで行くようにしてる。

    それを伝えたけど治らない友人がいるし、こりごり。(確かに家とかゴチャゴチャ)

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/25(火) 08:32:53 

    同じマンションで仲良くしてたママ友がそうだった。当時赤ちゃんがお互い居たしちょっとくらいの時間のズレはお互い様だと思うようにしてたけど、引っ越しして時間待ち合わせしても毎回遅刻。仲良くしてたけど距離空けるようになったよ。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/25(火) 08:34:39 

    最大約12時間遅れたことある・・・。
    カウントダウンしようって大晦日に5、6人で集まることになって久々の子もいるからゆっくり遊ぶためにお昼頃集合→眠いから私夕方くらいに合流するね~って連絡した。結局化粧とか身支度に時間かかって夕方にも間に合わず日付変わるぎりぎりに合流した!あれはさすがに悪いことしたと思ったけど自分でもなんで遅刻するのかわかんないんだよね

    +0

    -23

  • 235. 匿名 2018/09/25(火) 08:35:15 

    病的に遅刻する子との待ち合わせに電車遅延で五分遅れたらすごいキレられた
    あまりの棚上げっぷりに笑っちゃった
    多分なんらかの障害なんだと思う
    仕事でお客さん何度も怒らせたって言ってたし

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/25(火) 08:37:52 

    本気で遅刻癖を治したい人は、「あさとけい」というアプリを入れよう!
    出かける1時間前から残り時間をカウントダウンして知らせてくれるよ!
    待ち合わせの時間に遅れる人

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/25(火) 08:38:51 

    バスツアーに遅れてきた子
    着いたけどどこ?って電話きたけど
    もう高速乗っちゃったよーって言ったら
    待っててくれないんだってそりゃ待たないよ
    後から考えたら私がバス降りて待ってろって事だったのかな

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/25(火) 09:04:34  ID:TrLb1813Cn 

    友人でいます
    必ず毎回、5分は遅刻してきます。
    私は限界が来て切れましたね。親しき仲にも・・・ですよ

    そういう人間は間にあわす気もなし言い訳も多い
    距離置いてます

    +18

    -2

  • 239. 匿名 2018/09/25(火) 09:05:34 

    >>1
    自分のことしか考えられないからだよ
    そういう人は他の面でも驚くべき自己中論を繰り出して話にならない

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/25(火) 09:14:07 

    私は待ち合わせの10分前には待ち合わせ場所近くに着いて待機するタイプ
    しかし今まで付き合いのある友達でも彼氏でも皆揃って遅刻魔...10分遅れはデフォルトで最大三時間待ち
    それでもいつも待ってしまうのは両親が遅刻魔で小さい頃からお出かけ何時になったら行くからねーでキチンと用意してその時間に間に合ってない両親を待つのが当たり前で待つの慣れてしまっていた

    時間をキチンと守れるガル民と一度待ち合わせして予定通りを経験してみたい

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/25(火) 09:22:06 

    いつもいつも「ごめんなさーい(汗)」と遅れてきてからの「お金下ろしてきていい?」
    もう何もかも準備が出来てない!
    当然のように財布はレシートでパンパン。
    初っぱなからイライラするようになって誘うの止めました。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/25(火) 09:30:46 

    まだ遅れる側から連絡があると許せるかな

    駅のロータリーで待ち合わせだったんだけど、私はバスで友達は車だったから、多少は遅れるのは分かっていたけど、15分過ぎても連絡の1本もよこさないとか本当にあり得なかった

    ルーズなことを注意したら軽く逆ギレされるし

    その後、別件で友達から絶縁されたけど、それでよかったです

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/25(火) 09:55:43 

    友人で、全然見下してくる感じじゃなく普通にいい子だけど、毎回5~10分くらい遅れてくる子がいる。10分前に着いてることはまず無いけど、特別気になる言動も無い、何だろ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/25(火) 10:39:06 

    電車が遅れて〜がいつもの言い訳癖だったんだけど
    今は遅延情報が簡単に調べられるんだよね
    何回も嘘つかれてたから遅刻魔+嘘つき女に認定してフェードアウトした
    待ち合わせがストレスなんて有り得ないよ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/25(火) 11:01:58 

    一応主の問題提議は、なぜ間に合わないのでしょうか?に留まってるのに、遅刻する側からの視点や告白に大量-で字ちっちゃくして読みにくくするのは、なんか違くない?
    「間に合わない理由はそれじゃない」じゃなくて「ムカつく」からマイナスしてるよね?

    主が「一緒に遅刻魔を叩き潰しませんか?」とはっきり言ってるならわかるけど

    +4

    -5

  • 246. 匿名 2018/09/25(火) 11:07:16 

    >>196
    発達障害か、グレーなのかも。
    私はアスペルガーとADDなんですが、時間に間に合わないのが謎ならば、出発までの行動リストを紙に書くのが良いですよ。
    ただ行動リストを書くと、理想論になってしまうので、まず間に合わなかったときの一連の行動を紙に書き出して、事前に出来たことはなかったか、無駄はなかったか、洗い出すといいと思います。

    例えば、
    洗顔、
    朝食(何もなくてコンビニに行く)
    歯磨き
    化粧
    天気の確認
    服選び(場合によってはアイロンがけ)
    靴、鞄選び(場合によっては靴磨き)
    スマホの充電切れかかり、充電器探す
    スマホ充電開始
    財布の中身確認
    (少なくて、行きがけに下ろすことにする)
    (朝食買い出しのついでに下ろしておけば良かったと後悔

    みたいな。
    そうすると無駄がわかって、遅刻の原因が見えてきます。朝から出かけるなら、お金の用意は前日に。スマホ充電も夜寝てるうちに。服や靴、鞄も、完璧に決めなくても、候補を決め、ハンガーなどで明るい部屋に吊るし、シミやシワがないか確認しておく(そもそも日頃からすぐ着られる状態にケアしてしまっておく)…というように。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/25(火) 11:17:12 

    >>237
    バス旅行でいつもトイレ休憩遅れる人がいたな
    運転手が待っててくれるから下に見てるんだよね
    休憩のたびに5分10分ロスができてお昼ご飯は遅れるし
    それで渋滞にはまって散々だった

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/25(火) 11:23:15 

    うちの旦那だわ。
    会えればいいじゃんという考え。
    その前に約束の時間は守るってことが分かってない。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/25(火) 11:24:21 

    距離は置かないけどこっちからの扱いはぞんざいになってくる
    二人で会うとき→私も30分くらい遅れるようにして行く
    複数人で会うとき→遅れたら待たずに目的地に行く、席の時間が決まっているようなものでも気にせずスタート
    それで怒ってくるようならCOするけど、今のところは何も言ってこない

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/25(火) 11:38:17 

    同僚が毎回遅刻するけど、そこ以外は気が合うから許してしまう。
    看護師で階が違うんだけど同じ勤務なら遊びに行くのが多いけど、まず17時半に終わるとしたら18時にロッカー前で着替えて待ち合わせにしても間に合わないタイプの同僚、18時ぐらいに今からロッカー室に降りれると連絡が来てもなんだかんだ19時前に来るのはよくある。急変とかあった?大丈夫?と聞くと、○○さんと話してた!とかやり残しの仕事があったとか。
    私なら遊ぶ約束してたら全力で間に合うように仕事するし、誰かに雑談振られたら予定あるんで〜って切り上げる。
    休みの日も待ち合わせ時間あたりにシレッと今○○駅なので少々お待ちを!みたいな感じ。
    HEP前で12時に待ち合わせとしたら12時ぐらいにごめんなさい!今、高槻から新快速乗りましたってレベルかな

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2018/09/25(火) 11:50:27 

    泊まりで旅行行くと遅刻する理由わかるよ

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2018/09/25(火) 11:59:10 

    仕事と女友達は絶対に遅れない。
    でも相手が男なら数時間平気で待たせる。

    +0

    -9

  • 253. 匿名 2018/09/25(火) 12:14:38 

    同期は毎回毎回、遅刻する。2人でも遅刻、複数でも遅刻。職場の飲み会も時間通りに来たことない。
    仕事も3分前に息切らしながら来る

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/25(火) 12:22:09 

    ここにいる皆さんは早く着くタイプ?

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/25(火) 12:30:18 

    前付き合ってた人が3〜5分遅刻する人で、12時に改札前で約束しているのに、11:58着の電車に乗っているから間に合っているって言う主張だったな

    その前の電車が1時間前とかならともかく、東京だったからたくさんあるのにな

    ホームと改札がすぐの駅ばかりでもないのに

    なめられてるとしか思えない

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/25(火) 12:40:11 

    凄く性格は良い友達だったけど、毎回20~30分は遅れてくるから、縁を切りました。
    多分甘えなんだろうなと。

    本人曰く、出掛ける直前になって準備をするからドタバタして待ち合わせに遅れるのだそーだ。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/25(火) 12:41:18 

    >>254めちゃくちゃ早くは着かないけど10分前には待ち合わせ場所には着くかな?かと言ってもう着いたよ!とは連絡しないけど

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/25(火) 12:44:08 

    遅刻する人って準備下手だよね。あと○○駅近くの△で待ち合わせとかになると○○駅に待ち合わせ時間に着いてるイメージ、そこから歩く時間は計算してない感じ?

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/25(火) 12:44:39 

    電車やバスなんて予定通りにつく保証はないのに乗換案内で約束の時間を到着で検索してそれに合わせてくる
    「アプリでは2分前につく予定だった」と言われても知らんがな

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2018/09/25(火) 13:14:55 

    >>246
    うわーそんな調子じゃ間に合わないわ!
    前の方に、遅刻する人は部屋も汚い人多い、て書いてるコメントあったけど、きっと服もぐちゃぐちゃ置きっぱとかで、着替えすらすぐできないんだろうな。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/25(火) 13:21:28 

    昨日、夫に遊びに行くことでキレられ遅れた
    そんなこと言えない

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2018/09/25(火) 13:23:57 

    うん、まあ

    嫌いだね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/25(火) 13:42:07 

    うちの旦那が遅刻魔なんだけど、電車使って移動だと、最寄り駅から目的駅までの所要時間しか計算に入ってない。あと、自分の身支度に何分かかるのかも把握できていない。
    車でも渋滞を考慮して早めに、とかしない。
    つまり楽観的で短慮的なおバカなのです。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/25(火) 13:46:50 

    待ち合わせの時間、という最優先事項がわかってないよね。あれもこれもって自分の欲求を優先するから、間に合う訳ない。
    他人の時間を奪うことって本当に迷惑だよ。わざとじゃなくてもいけないことだと自覚してほしい

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/25(火) 13:51:17 

    >>1
    出る直前にやろう、と後回しにしてるタスクが多すぎると思う。
    窓とか閉めて回る、ガス止めたか確認、トイレ行く、ストッキングとか靴下履く、充電中のスマホ鞄にしまう、履く靴を出す、などなど、一個一個は小さくても大量にあれば時間かかるし、ウッカリして外出てから思い出してまた戻るを繰り返すことも。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/25(火) 13:51:34 

    毎回、数分から20分くらい遅れる子がいる。
    どうやら数分の遅れは「遅れ」としてカウントされていないように思う。そろそろ限界。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/25(火) 13:56:32 

    何で遅刻する人って時間ある時に用事済まさないでもう出るって時にバタバタトイレだのコンビニだの行くんだろうね
    他の人がだらだらしてた時間にトイレ済ませてるの見てるはずなのにその時行かないで直前に行くからいつもギリギリ行動になって走るはめになるのがすごいストレス
    しかもトイレも遅いんだよ

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/25(火) 14:01:34 

    ランチコースとか予約してるのに遅刻して、平気で、先に始めててね、とか言うのやめてほしい。
    始められねーんだよ。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/25(火) 14:03:30 

    見通しが甘くてちょっとバカなんだろうなって思ってる。
    約束にいつも遅れてくるママ友がいて、私が軽く見られてるんだろうなって思ってたら幼稚園の保護者会とか遠足とか絶対に遅れてはいけない時にも遅れて来てて「あ、バカなんだ」って合点がいった。

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/25(火) 14:21:23 

    楽観的なバカだと思う
    旦那が毎回遅刻するタイプだけど、何度言っても旅行の準備は当日の出発前に始める(私が横から足りない物を詰める)、色んな予約を前もって入れず予定が近くなってから取ろうとする(もちろん取れない)
    遅刻以外にも日常生活で早めに行動しないといけないって学ばないんだよね、ずっと失敗を繰り返してる

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/25(火) 14:23:59 

    地方住みなんだけど、ルーズな友達と電車の時間に合わせて待ち合わせしたら、発車時間ギリギリにダッシュで到着してきやがった。
    こちらは15分前に着いて切符も買って、友達が来る方向をキョロキョロしながら待ってた。ギリギリの時間まで影も形も見えないし、電車は一時間に一本しかないし、冷や汗かいたよ。しかも思ってた方向と真逆から来るし。
    何とか乗れたけど、毎回毎回そんな感じで本当にうんざりした。時間をずらして伝えるとかも考えたけど、なんかこちらが時間ぴったりに行くとあちらは不思議なことにやたら早く着いて待ってたりするから、下手に時間ずらして伝えたりしたら本気で合流できなくなりそうだから出来なかった。
    約束の時間に車で迎えに行けば「今起きた!」も当たり前だし、逆に車で迎えに来てもらうときも、一時間くらい玄関で待ってたことも何回もある。
    寒いから家の中に入った途端に相手が到着して、それに気づかず15分くらい経ってたりして。
    根本的に気が合わないんだろうなと思って、最近はもう遊ばなくなった。とにかく、その子とは待ち合わせをしたくない。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/25(火) 14:35:22 

    >>211
    先に頼んでて、って言うのが1番嫌い。
    後から来たら会話途切れるし、みんなに話そうと思ってた内容も後回し。
    シェアするメニューならちょっと気を使うし。
    とにかく面倒だよ。
    なんでこっちが気を使うの?

    前最悪だったのが、遅れて来たあげくお腹あんまり減ってない、だって。
    人数分想定して頼んでるから。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/25(火) 14:44:30 

    >>267
    確かに私の知り合いの遅刻魔もトイレめっちゃ遅い!化粧してたの?ってきいたことあるけど、普通に用足しただけだって。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/25(火) 14:47:10 

    なんかぼーっとしてるよね。他人の気持ちにも鈍感だし、日常生活のやっておくべき家事にも気付かない。絶対夏休みの宿題ギリギリだったタイプだよ

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/25(火) 14:49:40 

    何かの記事で、遅刻をする人は成功体験しか考えられない楽観的な人が多いって見たよ。
    例えば、電車が遅延したのを経験したことがあっても今日は大丈夫だろ!みたいなね。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/25(火) 15:03:53 

    いつも30分遅刻は当たり前の小学生時代からの友達。30代、子供がいる今は、○○がグズってなかなか、出れなかったーとか、普通。そこ、子供出されたら何も言えねー!!

    20代の頃、どうせまた遅れるだろうと、こっちも、わざと遅れていった。さらに電車が遅れてて45分も遅れてしまって。
    すると、その日に限って5分前についたらしく、ちょっと怒ってて、なんか、申し訳なくて、結局喫茶店ゴチして、それからは遅刻はこっちもしないようにしたら、やっぱり毎回遅れてくる友達。
    腐れ縁だし、それ以外いい子なんです。
    そして、毎回ブチ切れることもできない自分。
    ちなみに中学のときも、朝、待ち合わせて行く時も遅れてきて、もう1人の友達が怒って、結局別の子と友達は行ってました。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2018/09/25(火) 15:33:11 

    イライラするし、自分の時間を蔑ろにされているのに耐えられないから縁を切る

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/25(火) 15:40:09 

    毎回遅刻する人は悪びれもせず当たり前のように悠々と遅刻するね。
    「遅れてごめんなさいは?」って言ってやりたい。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/25(火) 16:11:00 

    遅れてくるのはO型女ばかり。
    連絡すれば遅れていいと思ってる。
    こっちも家を出る前ならいいけど、すでに到着している約束の5分前に「ごめん15分遅れる!」とか毎回。
    全員O型で同じ手口だった。なんなのあれ。

    +2

    -15

  • 280. 匿名 2018/09/25(火) 16:17:08 

    >>279
    ここで血液型とか出すのはちょっと違うわ。
    私の周りでは遅刻はA型ばかりだよ。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/25(火) 16:28:19 

    >>279
    血液型は関係ない。
    私は気揉みだから5分前行動したいタイプのO型。
    周りもO型が多いけど遅刻しない。
    唯一、遅刻魔が居るけどその友達はB型。
    ほら、血液型なんてアテにならんわ。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/25(火) 16:58:47 

    確かに腹も立つけど大人になって時間つぶしもできるようになったから遅刻魔とも食事会や飲み会は行く
    ライブや旅行や時間がきっちり決まってるのは絶対に一緒に行かないけどね

    でもさ本当に時間に間に合えない人っているよね
    時間に間に合う事なんて簡単なのにできないんだよ?そんな簡単な事が出来なくて仕事や信頼を失う
    ってかわいそうになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/25(火) 17:24:00 

    縁切ったよ。他でもえらそーだもん。つかれる。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/25(火) 17:36:25 

    待ち合わせしてるのに直前に「子どもが昼寝して〜起きたら行く」ってそれって普通なの?
    それ無しでも毎回遅刻してくるけど

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/25(火) 17:37:07 

    遅刻する人は、何度も遅刻する。
    相手を待たして平気と言う事は、相手を軽く見てる。残念だけど、そう言う事なんだよね。毎回だと、言い訳も聞きたくなくなる。謝りもしないし。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/25(火) 17:48:02 

    毎度、1時間は送れる人がいて
    みんなが嫌になってその人の誘いには
    乗らなくなった

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/25(火) 17:49:27 

    待ち合わせしてるのに直前に「子どもが昼寝して〜起きたら行く」ってそれって普通なの?
    それ無しでも毎回遅刻してくるけど

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/25(火) 17:54:38 

    あー、いたいた
    自分が早めに待ち合わせ場所に着きたいタイプだからなぜ毎度毎度そう遅刻するのか理解不能だった
    正直、すごい仲良いわけじゃなかったから徐々にフェードアウトした

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/25(火) 17:58:39 

    遅刻魔です〜

    友達いないけど
    時間厳守なんて言われるくらいなら友達なんていらない…
    数少ない友達恋人はみんな遅刻魔で毎回家で待ち合わせする

    多分縁切りされる方も気にしないと思うから
    いやいや付き合うより縁切りしてくれた方がウィンウィンだよ

    +2

    -15

  • 290. 匿名 2018/09/25(火) 18:02:28 

    例えば4人で遊ぶ約束してて、他の用事(ネイルや美容院)済ませてから合流ってゆうのはOKなんです
    ただ、その子は遅れると言ってた時間の1-2時間後とかに来る
    それは許せますか?
    許せる→はい
    許せない→いいえ

    +1

    -14

  • 291. 匿名 2018/09/25(火) 19:06:40 

    皆さん…そこまでカリカリするの??
    完璧主義?
    liveやイベントでスタート時間が決まってる、相手がチケット持ってる状態なら怒るのも解るけど。

    例えばショッピングとかランチ(予約なし)とか特に時間にせかせかしない状況なら別に気にしない。

    ルーズな性格の人と付き合うなら、何で遅れるのか聞いて、その友達と約束する時は時間潰せる場所で遅れる前提で待ち合わせする。
    そのくらいでイライラしたくない。
    とりあえずLINEくれればオッケイ。
    体調悪いなら仕方ないし、仲良しだからこそわがままであってもいいと思うな。

    自分だって完璧な性格じゃないし、何かしら友達に迷惑かけてるかもしれないしね。

    +4

    -21

  • 292. 匿名 2018/09/25(火) 19:10:41 

    待つのが嫌いだからギリギリ狙っちゃうんだよね〜て悪気なく言ってきた友人、誰だって待つの嫌だよ、自分が良ければ良いのかよ!とムカついた

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/25(火) 19:14:05 

    ドタキャンする人も何度もドタキャンするよね
    遅刻も同じだけど信用無くすよ〜
    寛容な友達に甘え過ぎだと思う

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/25(火) 19:19:00 

    >>275
    確かにそれは思う、わたしは心配性だからいつも早めに着いてしまうので。
    飛行機の時間にもぎりぎりで到着した友達いたけど、間に合った〜良かった〜て言った時
    遅刻魔てある意味大物?て思ったことある。
    待ってる私はずっとはらはらしてて疲れたよ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/25(火) 19:19:19 

    そういえば、いつも遅刻気味の人は腕時計してないなぁ。
    アバウトな感じでいい加減に動いてるんだろうなぁ〜きっと。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/25(火) 19:28:33 

    いつも時間指定してくるの相手なのに毎度毎度1時間くらい遅刻してくる。
    はやくしてー!とか私が言うと、せっかちだねとか時間にキッチリしすぎ!とか私が悪いみたいな言い方してくる子いる
    距離置こうか悩んでる

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/25(火) 19:30:15 

    すみません、、よく遅刻します、、子供いるので、予定外がよく起きるんです、、出発直前に「トイレ!」とか。準備してる最中に子供がケンカしてギャン泣き、とか。
    まぁ、言い訳にしか聞こえないと思いますが。
    人によって態度を変えてるつもりはありません。。

    +3

    -11

  • 298. 匿名 2018/09/25(火) 19:40:41 

    そりゃ1回2回じゃキレないけど10分遅刻が10回で100分1時間半だよ
    ちりつもで信用なくしていくの

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/25(火) 19:45:28 

    誰だって遅刻することぐらいあるけど
    開き直ってる人は嫌だな
    友達待たせることに罪悪感無しってその友達のこと下に見てる気がする

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/25(火) 19:49:22 

    仲の良い会社の先輩。待ち合わせの度に15~30分必ず遅刻してくる。服が決まらなかっただの化粧のノリが悪くてだの・・・「どっかで買い物でもしてて!」と連絡来るけどすごくモヤモヤ。
    先輩だから強く言えないし。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/25(火) 19:53:52 

    >>297
    子供が~よりも遅刻について全く反省してる様子ではないね。
    子供いるんだから当たり前!察して!!考慮して!!!とかw
    だから子持ちは煙たがられるんだよー。

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2018/09/25(火) 19:54:22 

    >>238
    5分くらいは許容範囲じゃない?
    わたしは10分くらいなら遅刻とは思わない。
    けどそういう人って じゃあわたしもぴったりくらいに着こうって調整した時に限って早く着いてたりするんだよね。

    +6

    -9

  • 303. 匿名 2018/09/25(火) 20:03:45 

    >>12でしょうね笑

    ただ凄くだらしないんでしょ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/25(火) 20:07:19 

    >>297
    わたしも子供いる友達とたまに遊ぶけど、しょっちゅう遊べる訳じゃないし、想定外なこと起こるの仕方ないと思ってるよ。
    遅刻した時は飲み物奢るとか、待ち合わせ場所は時間潰せそうな座れる場所にするとかの対策すれば良いと思う。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/25(火) 20:08:12 

    駅ビルに10時改札集合だとして、10時ジャストにホームに着く電車で来る奴がいる。使い慣れた駅でホームからの移動時間を加味出来ない奴は、その時点で距離置く。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:42 

    ショッピングとか時間の予定がない場合はまだしも、予約とかしてるのに遅刻してくるのは本当にあり得ない。
    私だけじゃなくてお店の人や後のお客さんにも迷惑がかかるとなぜ分からんのか。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:49 

    子どもが同じアパートの数人で、待ち合わせて学校行ってるけど、だいたい送れてくる子決まってる。そういう親はたぶんルーズなんだろうなー。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/25(火) 20:53:55 

    アメリカ式

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/25(火) 21:00:22 

    いるいる。毎回1時間は平気で遅れてお詫びも無し。さらに前から約束していた事とか遊んでる途中でも平気で「彼氏から連絡来たから」とドタキャンしたり途中で帰る。
    いいかげん頭来て、言いたいこと言って縁を切った。
    すごいすっきりしてストレス無くなったよ。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/25(火) 21:07:37 

    ぜんぜん5分から10分は遅刻が気にならなかったんだけど、当たり前になってきて本当に嫌になってきた。
    もともと、アバウトなルールの待ち合わせにしてたけど、それは子供が小さかったから。もう大きくなったんだけど変わらない。

    あと、数分の遅れはセーフのつもりなのか、ゴメンねを言わなくなってきた友達。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/25(火) 21:40:51 

    1時間も遅刻してきて
    昨日夜中までゲームしてたーって悪びれる様子もなくブチ切れそうだった
    予定あるんだから寝ろや

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/25(火) 21:46:01 

    大遅刻魔の人いた。
    疎遠になりとうとう全く遊ばなくなった。
    軽視しているとしかおもえないから。
    待ち合わせ時間に家にいるような人から
    ストレス感じることを続けなくてもいい。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/25(火) 21:52:31 

    毎回同じ子が30分以上遅れる
    時間通りに来たことないしゴメンも言わない
    それ以外でも何かしら失礼な子だった

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/25(火) 21:54:59 

    もう何十回も10分程度の遅刻してくるけど飲み物一杯ご馳走してもらった事ないよ
    しかも1時間遅刻や30分遅刻もあったけど割り勘!
    それどころか誰よりもバクバク美味しいところ取って食べてて心底呆れた

    常識無さすぎて友達付き合いやめましたら清々しました

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/25(火) 22:04:34 

    遅刻魔の自覚ありで努力しても直らなかった
    今は約束しないし、約束しても無理な約束しない
    ある特定の場所に行ったらみんないるというような友だち付き合いしかしない
    仕事にも余裕もって行けない。タクシーでショートカット通勤したりしてなんとか
    仕事に行くときは遊びに行くときよりもルーティン化していて支度が早いだけかなと。
    待たせてる人を馬鹿になんかしていない、待たせてることがあったら本当に本当に申し訳ないと思ってる
    家から出て待ち合わせに行くより、仕事帰りの待ち合わせが好き。遅れる可能性が低いから。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2018/09/25(火) 22:09:03 

    1時間待たされた。
    タイムラインみたら、その時間でふつうに
    昼飯食ってるのよね笑
    もう約束したくないって思った。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/25(火) 22:24:10 

    うちの姉がめっちゃ遅刻魔だわ
    その姉の息子や娘は超ルーズ
    進学も第一志望が定時制高校、通信教育。
    やっぱりしょっちゅう遅刻しといて注意したら逆ギレするような人間は教育にも良くないんだわ

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/25(火) 22:24:32 

    沖縄の人のみんながそうってわけじゃないけど、沖縄出身の友人は本当に遅刻が酷かった。
    ウチナータイムってやつ?
    1時間遅刻なんて当たり前、最大で3時間遅れるなんて事もあったし、電話したら寝てたーとかもあった。
    他にも色々あって今は関わるのやめました。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/25(火) 22:32:18 

    うちでランチしようってなったときもともと
    遅刻する子ってのはわかってたから時間は
    合わせるって言ってたら12時半に起きたーってLINE。ランチの約束してて12時半に起きた?
    ってモヤモヤしたけどまぁ想定内。
    13時に出れる予定って連絡きて13時すぎても連絡なし。14時に今出ましたってLINE。うちの子供もお腹すいたーって、待たせてて申し訳なかったし先に食べてもらった。着いても悪びれる様子もなくさすがにむかついて顔に出てたと思うけど向こうは一切
    気づかない。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/25(火) 22:44:00 

    その人にとって、自分は遅刻してもいい存在なんだなと思って、
    すぐに付き合うのをやめます。
    イライラする時間が無駄。
    その後は徹底的にスルーします。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/25(火) 22:45:56 

    私も遅刻魔でしたが、
    今振り返ると、
    遅刻する=そこに行きたくない、その人に会いたくないという
    心の声が身体に現れていたようです。

    +0

    -10

  • 322. 匿名 2018/09/25(火) 22:53:04 

    皆厳しいな…
    私は連絡さえあったら、1時間くらいは気にならないけどなー
    電車の乗り換えが上手くいかなかったら30分待ちとかザラな田舎住みなので、いつも暇つぶしに本とか持ち歩いてるし、連絡あったら、その時間まで本読んで過ごしてる

    +1

    -11

  • 323. 匿名 2018/09/25(火) 22:59:43 

    前の日彼氏と会ってて、(多分朝まで一緒にいた)遅れる連絡もなく、待ち合わせ場所歩いてきて30分遅刻した子。
    また、むこうが電車乗り過ごして、待ち合わせの駅に着いたと思ったら、トイレ→近くのお店で買い物してた。その間私は近くの別のお店でその子来るの待ってた。一言も謝りなしの子。
    二人共、ばかにしてるなって思ってLINEブロックしました。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/25(火) 23:03:28 

    義妹がそう
    毎回5分遅れる人じゃなくて2時間とか遅れるらしい
    もう遅刻って範囲じゃない
    義妹の友達に愚痴られた
    義妹曰く「遅れてくるって分かってるんだからその時間好きにしてれば良い」って思ってるんだって
    遅刻が平気な人って他の面でもルーズでどこかおかしい

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/25(火) 23:04:21 

    子供を言い訳にするのはずるいよね。
    子供連れでない人にはそれを言われたら許すしかなくなるし、同じ子供連れなら条件は同じなんだし。
    遅刻に子供は関係ない。
    出かけに「トイレー」とかなるのは想定内だよ。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2018/09/25(火) 23:07:26 

    私の上司がいつも言ってるけど年に一度寝坊で大遅刻するとかは笑って許せる。でも毎日5分遅刻するパターンは治らないからクビにしたい。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/25(火) 23:22:31 

    1時間は待たないけど仕事じゃないんだから少し遅れても気にならない
    遅れる人もだけど5分10分程度で怒る人も私は疲れる

    +0

    -4

  • 328. 匿名 2018/09/26(水) 00:06:11 

    >>297
    子供いるからこそ以前にも増して早目行動になったわ。手際悪すぎ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2018/09/26(水) 00:56:06 

    毎回必ず5~10分遅刻してくる。ちょうどいい電車が無くて…って待つって発想がないの?待ち合わせ時間より前に着いたら死ぬ病気か?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/26(水) 01:02:49 

    なんで遅刻してるのにバッチリ化粧して髪巻いてくるの?私も遅れそうな時あるけど待たせるの悪いから適当に髪まとめて行くのに居ないしさ、あなたを待ってる時間で用意できたしバッチリ化粧に巻き髪見るとイラッとするわ。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/26(水) 01:06:24 

    5分10分でも毎回やられたら、さようなら
    若いママ世代ならまだしもアラフォーとかでやってる人は常識無い馬鹿だよ

    親しき仲にも礼儀あり

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/26(水) 05:52:02 

    着いたよー○○にいるよ!ってラインしたら
    「ごめーんまだ電車に乗ってない」や「まだ家」とか毎回毎回いい加減にしてよ。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/26(水) 08:28:03 

    遅れるなら遅れるで、なるべく早く連絡して欲しい。
    どのぐらいで着くかも教えてくれたら、
    こちらも家出る時間変えたり、カフェ入ったりして時間を無駄にせずに済む。

    でも、遅刻魔って待ち合わせ時間直前に「ごめん!遅れる(T ^ T)」
    「すぐ行くから!5分ぐらい」「ごめんね!急ぐから!すぐ着く」
    を繰り返して結局一時間遅れたりするから嫌だ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/26(水) 08:33:27 

    遅刻する人は、会社やバイトには遅刻しないんだよね。お金が絡むから?

    休みの日は、自分のペースで時間に縛られず過ごしたいんだと思う。
    でも、それって、こちらの時間を奪ってるんだよね。
    やっぱりナメられてる。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/26(水) 09:38:33 

    時間にルーズな人間は、金銭感覚もルーズ。
    周りを見ててそう思う。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2018/09/26(水) 11:14:11 

    毎回遅刻してくるので、待ち合わせ時間を15分早く伝えたのに結局遅刻。
    もうこれは治らない病気だと思い疎遠にした。
    2度と会わないしこれでイライラしないし良い選択をして良かった。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/26(水) 11:46:36 

    遅刻して平気な人間なんて、本人はその時は「こんな私でも許されるキャラ(はあと)」とか頭お花畑かも知んないけど
    まともな人は皆疎遠になるからね。
    結局、しょーもない楽して、大きな財産失ってるって気付いてない馬鹿だよ笑

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/26(水) 23:28:22 

    >>139
    同じ感じ。支度時間どれだけあっても当初の出発予定の15〜30分押しになる。
    それを見越した到着時間 設定するようになった。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/26(水) 23:34:15 

    明日は◯時出発ね!って自分から言ってきたくせに、まだその時間じゃないのに急かして来る人も無理。
    こっちにも段取りがある。なんで焦せらされなきゃいけないんだ?
    自己中せっかちでイラつくから疎遠にした。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2018/09/26(水) 23:37:05 

    ごめんなさい。仕事もよく遅刻してました。
    とにかく要領悪くて、やること多いとテンパって頭真っ白になる。

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2018/09/27(木) 23:22:15 

    遅れてきて次会うときは私に、遅れてきていいからねーって言う。
    そうじゃないでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード