-
1. 匿名 2018/09/24(月) 16:29:32
接客業をしています。
ご来店のお客様にはお帰りの際に粗品をお渡しするのですが、入店するなり6歳くらいの子どもが粗品に群がり「これは〇〇ちゃんの、これはお母さんの、これはお父さんの!〇〇ちゃんが渡してあげる!あ、これも!これも!」と全種類かっさらっていきました。(10種類くらいある)
あまりの勢いに圧倒されて何も言えませんでした(笑)
接客業をされてる方が今まで経験した図々しいお客様エピソードを教えてください!+245
-2
-
2. 匿名 2018/09/24(月) 16:30:03
+224
-2
-
3. 匿名 2018/09/24(月) 16:31:08
買わないくせに試食を完食+265
-6
-
4. 匿名 2018/09/24(月) 16:31:17
セブンのバイト
700円くじで1枚しかひけないのに、5枚くらいひいて当たりくじを選ぶ人。+245
-2
-
5. 匿名 2018/09/24(月) 16:31:51
商品を入れる丈夫な紙袋を何枚も要求する客。配る用で欲しいと言うけど買ったものの数と枚数が合わない。+278
-4
-
6. 匿名 2018/09/24(月) 16:32:51
接客は本当に大変ですよね!
とあるスーパーにてバイトしていた時コンビニでもないのに数名の客が
閉店時間に駆け込む。。。
あのイライラは半端なかった。
+52
-51
-
7. 匿名 2018/09/24(月) 16:33:03
美容部員がみな悩まされるサンプル乞食+226
-8
-
8. 匿名 2018/09/24(月) 16:33:54
リサイクル大量に持ってくる人+11
-15
-
9. 匿名 2018/09/24(月) 16:34:00
飲食店でバイトしてた時
夜ご家族で来られたお客様がいた。
お会計時にその息子さん(大学生と思われ)から連絡先を渡され「良かったら連絡ください」と言われた。
するとその母親と母親の姉妹?かなんか分かんないけど、
「あの子なかなかイケメンでしょ?良かったら連絡してあげてくんない?」
と笑える感じでもなくグイグイきたこと。
まさか家族ぐるみで囲んでくるとは…+292
-13
-
10. 匿名 2018/09/24(月) 16:34:43
老人に多いけど、予約時間の30分前とかに勝手にきてすぐ通してもらえると思い込んでる人。
予約の意味ないじゃん。+384
-5
-
11. 匿名 2018/09/24(月) 16:34:49
無料だからって限度があるだろってパターンあるよね。+199
-4
-
12. 匿名 2018/09/24(月) 16:34:56
お一人様3本までの特売のラップを、ゴネて交渉して12本ずつ買っていったおばさん2人組。
図々しいけど、ゴネ得にさせる上司が悪いと思った。
常識あるお客様が損するようなやり方は間違ってる。+430
-1
-
13. 匿名 2018/09/24(月) 16:35:43
喫茶店でバイトしてた時
一番安いモーニングだけ頼んで夕方まで居座る男。その間お冷、お茶(サービスでお茶を出す喫茶店です)をひたすらおかわり。忙しくなって無視しても「あのー!お茶ー!」とか言いやがる。パートのおばさんの彼氏で、店長が度々注意しても帰るよう促しても週5以上来る。
一度熱湯で作ったお茶出したら流石に「お茶ー!」攻撃がちょっと収まった。+263
-3
-
14. 匿名 2018/09/24(月) 16:35:53
ウェンディーズ店員
2セット頼んだところでいきなり電話し始めて声かけられず、友人が来たら飲み物決めるからと5分以上待たされた
移動してお待ちくださいも無視。というか睨まれた
後ろは行列なのに凄い神経してる+197
-3
-
15. 匿名 2018/09/24(月) 16:36:00
同じ商品を1つづつ商品打てって怒鳴ってくる人。
消費税の関係?
(言ってくれないとわからない)+114
-2
-
16. 匿名 2018/09/24(月) 16:36:41
中国人一択。+160
-5
-
17. 匿名 2018/09/24(月) 16:36:55
コスメ売り場にすっぴんで来店してフルメイク施してもらって何も買わない人+189
-3
-
18. 匿名 2018/09/24(月) 16:37:17
リラクゼーションで予約でかっちり埋まってるのに、遅れてきておいて後が詰まってるから短い時間しかできないと伝えたら、それって私が遅れたからいけないんですか?と不機嫌に言われたこと。当たり前。なんの為の予約だと思っておいでなんでしょう?+355
-0
-
19. 匿名 2018/09/24(月) 16:37:43
飲食店だけど赤ちゃん連れた婆さんが哺乳瓶洗ってほしいと言ってきたけど忙しかったし、哺乳瓶洗うブラシとかないから簡単に水洗いして渡したら「アンタ、女なのにこんな事もできないの?」とキレられた!
+298
-2
-
20. 匿名 2018/09/24(月) 16:38:07
砂糖スティック半分くらいゴッソリ持って帰る人+167
-1
-
21. 匿名 2018/09/24(月) 16:38:18
営業時間外に平気で店内に入ってくる。
『まだ開店前なんで、もうしばらくお待ちください。』と伝えると逆ギレされる。+295
-0
-
22. 匿名 2018/09/24(月) 16:39:14
1杯の飲み物で長時間居座る奴。
混んでるのに知らん顔。
普通はあんな図々しくなれない。+216
-1
-
23. 匿名 2018/09/24(月) 16:39:39
ホームセンター勤務だけど
二人組のお客様が買ったタンクに水を入れて欲しいと言われたから丁度屋外でお花の水やりをやってたのでいいですよ!のい…って発音した途端に被せるように片方の豚ゴリラみたいな男が当たり前だよな!?ってデカい声で威圧的に言われた
図々しすぎ
思い出しても腹が立つ+260
-5
-
24. 匿名 2018/09/24(月) 16:41:18
マックで働いていた頃にピクルスいっぱい入れてって言ってきた人がいた
無理です+194
-4
-
25. 匿名 2018/09/24(月) 16:42:06
常連のお客様なんだけどサンプル魔。くれくれだからサンプル毎回あげるけど、あげたサンプルの商品を買ったことない。+162
-1
-
26. 匿名 2018/09/24(月) 16:42:55
外商の客でもないのに駐車サービス券をもっと出せ、と百貨店の社員に一時間以上説得。それを自慢気に他の百貨店の人に話してた客。
皆ドン引き。+194
-1
-
27. 匿名 2018/09/24(月) 16:44:03
コンビニやドラッグストアでレジに列できてるのに店員と雑談しようとするジジババも図々しいと思う。
交流求めてるなら多少割高でも個人商店とか行けばいいのに。+249
-2
-
28. 匿名 2018/09/24(月) 16:44:04
レンタカー屋で働いてた時。
トラックを借りに来て、置いて行った自分の車を返却先まで届けてほしいと言われた。
無理に決まってるだろ!怒+192
-1
-
29. 匿名 2018/09/24(月) 16:44:21
100均のレジでアルバイトしてたときです。
お店の閉店が決定したとき、客に「閉店なんだし、半額とか安くならないの?」と言われた。
全品100円なんだから十分安いじゃんと、その時思いました。+281
-3
-
30. 匿名 2018/09/24(月) 16:44:42
>>13
パートのおばちゃんの彼氏かーいwww
なんか、家族には仕事辞めたこと言えなくて、スーツ着て朝家を出て、夕方まで帰れない元サラリーマンかと思った。
こんなのドラマだけの話かー。+151
-0
-
31. 匿名 2018/09/24(月) 16:45:24
>>21
わかる。自動ドアの電源切って何時開店って看板も出して店内もまだ電気つけてないのに、自動ドアを手でこじ開けて「やってます?」って入ってくる人なんなんだろ?意味がわからない。+337
-4
-
32. 匿名 2018/09/24(月) 16:45:25
スーパーで袋が2円なんだけど、フィリピン人がただでくれってしつこかった。
私、英語できないから「NO Free!ニエン!」って言っても
「NO!Free!Free!ハヤクチョーダイ!チョーダイ!」って本当にしつこかった。+278
-0
-
33. 匿名 2018/09/24(月) 16:45:49
>>18
20分遅れとか微妙な遅刻だとそのトラブル起きるよね。
こちらとしては次があるから無理なものは無理だけど、20分程度なのに!って逆ギレしてくる。+95
-1
-
34. 匿名 2018/09/24(月) 16:46:59
グルメライドと称して、汗だくのまま飲食店内に体臭撒き散らして、ビンディングで床を削るロードバイク乗ってる人たち、出禁にするぞ。怒+109
-4
-
35. 匿名 2018/09/24(月) 16:47:00
医療系ですが、予約制なのに予約しないでくる人。
予約していなくても受け入れてしまう体制がまずいけないんだけど、それでも何度予約してきて下さい。と伝えてもそのまま来る。
それできちんと予約した人が待つ羽目になる。絶対おかしい。
+285
-3
-
36. 匿名 2018/09/24(月) 16:47:01
化粧品店でバイトしていた時、旅行に行くから◯日分のサンプルちょうだいって言ってくる人は結構多かった。+164
-2
-
37. 匿名 2018/09/24(月) 16:47:49
1家族1つまでとなってるのに、子供を利用して何個も購入してくババア
子供がおつかいで来た風に装って、先に並び会計をする。そのあと、しばらくしたあと母親が会計。
バレバレだったから、店長に報告した。+143
-5
-
38. 匿名 2018/09/24(月) 16:47:59
飲食店バイトの時ランニングきた爺さんが勢いよく店に入ってきて自分で水入れて、飲んで出ていった
唖然として動けなかった+129
-0
-
39. 匿名 2018/09/24(月) 16:49:41
ネイルサロンにて。
マニキュアを落とすリムーブ代がかかるのですが、
「あなたなら取ってもらうからお金かかるんでしょ?自分で落とすから!」
と言って勝手にコットンを取り、除光液で落としはじめた人。
あっけにとられて注意できなかった!
この人は200円節約したつもりだろうけど、要注意人物とマークされ、施術者のやる気をさげて(やはりイヤな人だとパフォーマンス若干落ちるし、おまけもしたくない)結局は損していると思う。
+247
-2
-
40. 匿名 2018/09/24(月) 16:51:04
>>24
えっ、どこかのトピでピクルスは増量できるって言ってたけどダメなの?+33
-6
-
41. 匿名 2018/09/24(月) 16:52:26
コンビニ店員です。おじさんやおばさんに図々しいお客が多いです。
自分でコピーのミスをしたのに、店員に機械がおかしいとか、お金を払えと言ってくる人や
宅急便の荷物をビニール袋や紙袋に入れてきて、
これでは送れないというと、そっちで箱に入れ替えろ 等々
大人なんだから常識を身に付けろ。
+247
-0
-
42. 匿名 2018/09/24(月) 16:52:55
>>4
それは、あなたが止めないと+117
-3
-
43. 匿名 2018/09/24(月) 16:54:39
お通し席料チャージがない、ちょっといい雰囲気の飲み屋が近くにあるんだけど、カウンターらビール1杯食べ物なしで何時間も居座る人の溜まり場になってる。
常連同士のコミュニティに参加したいけど金は落としたくないのがバレバレで図々しいというかみっともない。+112
-3
-
44. 匿名 2018/09/24(月) 16:55:01
これ捨てといてってお前の召使いじゃねーんだよ‼︎って腹立つ事がしばしばある。+168
-1
-
45. 匿名 2018/09/24(月) 16:58:22
>>1
図々しい子供って嫌い。それを注意しない親はもっと嫌い+206
-2
-
46. 匿名 2018/09/24(月) 16:58:52
開店前に鍵のかかったドアをガタガタして「開けてー」と言う人。さらに「今開けてもらわないと電車間に合わないから!」と言い出すが、レジ立ち上がりきってないからどうせお会計できないよと思う。
その人の対応してたら、他の開店作業が間に合わないし。+169
-1
-
47. 匿名 2018/09/24(月) 16:59:15
こっちが好意でしたのに当たり前みたいな態度取られたら、その人の事しっかり覚えてもうサービスしない。損してるの分かってないよね。どこ行っても損してるよそんな人って。+166
-2
-
48. 匿名 2018/09/24(月) 17:00:12
医療従事者です。
日々、生活保護受給者の傲慢な態度に嫌気がさしています。
週に何回も受診し、
『前回の薬は効かなかった。他の薬を出せ。生保をバカにしてるのか?差別だ!』など、もううんざりです。+291
-3
-
49. 匿名 2018/09/24(月) 17:01:03
デブ客の返品交換率は異常だよ。
タグ切ってても堂々と申し出てくる。+117
-2
-
50. 匿名 2018/09/24(月) 17:03:55
100円均一で働いていたとき。
団塊の世代くらいのオヤジが電池と懐中電灯をレジに持ってきたかと思えば、全部パッケージ開けて懐中電灯本体に電池を入れて使えるようにしてほしいと言い出した。
電池くらい帰ってから自分で入れろ、こっちだってレジだけじゃない品出しに発注にやること山積みなんだと思いました。
たかが100円の商品にそこまでのサービス求めないでほしい+158
-2
-
51. 匿名 2018/09/24(月) 17:04:01
>>49
なんかわかる。
ユニクロのオンラインショップで買うときにレビューを参考にしてるんだけど、返品しましたって書いてある人の参考サイズ見るとXXLとかとにかくでかい。+110
-6
-
52. 匿名 2018/09/24(月) 17:04:42
昔スーパーでバイトしてた時、
お会計時に財布をひっくり返して小銭を落としたお客様がいた。
そこまでは仕方がないからいいとして、混んでるのに自分で拾おうとしない。
手で指さして拾えと合図してきて、私が全部拾っていたら、他の関係ないお客様達が拾うのを手伝ってくれた。
拾ってくれた人に対してありがとうもなく去っていった。+202
-1
-
53. 匿名 2018/09/24(月) 17:04:53
一回も買ってないからお客様でもないけど、皿に乗ってた試食をちょっと他の作業してるうちに、全部ポリ袋に入れて持って帰られた。
要注意人物で店中でマークしてたが、毎日忙しい時に来るから何回か防げなかった。+143
-1
-
54. 匿名 2018/09/24(月) 17:06:07
通販ならまだわかるんだけどさ、実店舗で服買ってサイズが合わなかったからとか気に入らなかったとか言って返品しに来る人ってなんなんだろうね
試着室あるし気に入ったものだけ吟味して買えばいいだけの話じゃない?
混んでるときに返品に来られるほど面倒かつうざいことはないです+120
-6
-
55. 匿名 2018/09/24(月) 17:07:57
ショッピングセンターのリサイクルボックスのゴミをわざわざ拾って持ち帰ろうとする人
たまたま私が捨ててるところに遭遇して話しかけてきた(ちょっとした顔見知りだった)
あげたくないから断った
人が捨てたものを拾うとか気持ち悪い
そこのショッピングセンターでは要注意人物らしい+97
-0
-
56. 匿名 2018/09/24(月) 17:08:39
規定金額に達してないのに駐車券に
スタンプ捺して(スタンプがあると駐車料金が無料になる)って言ってくるお客様。
お断りすると大きな声で「ケチケチするな」「上にクレームつける」「拡散する」ってみんな言う。
フロアマネージャーに相談するとだいたい捺すよう言われるけど。+115
-3
-
57. 匿名 2018/09/24(月) 17:10:28
回転寿司チェーン店で働いているんだけれど、日曜の昼時、少年野球の団体が来店(大人、子ども合わせて40人弱)。満席で待っているお客様も沢山いらっしゃるのに予約もしてないのに練習でお腹が空いているから早くしろ、近くの席にしろって色々要求。
近くの席は難しいと伝えたら座っている客に移動してもらえとか言い出すし、店のなかで大騒ぎだし、他のお客様があっという間に帰っていってしまったよ…
店長も対応してくれたけれど聞く耳持たずで本当に困った。何様なんだよ!+255
-2
-
58. 匿名 2018/09/24(月) 17:10:45
常連でもないくせに荷物預かっておいてって言う人。
取りに来るの忘れたり、盗難とか諸々面倒だから本当に迷惑。
+85
-2
-
59. 匿名 2018/09/24(月) 17:10:45
店員じゃないけど。
イオンのイートインに一日中いる、見るからに生活保護者はどーにかならないのかいつも思う。
不潔て悪臭漂わせて、我が物顔で席を占領して本当にムカつく!!
おまけに毎日来てる奴らでコミュニティが出来て、本当に見ているだけで不愉快。
+191
-2
-
60. 匿名 2018/09/24(月) 17:13:46
グランドスタッフです。
間違えて羽田に行ってから成田に来たお客様。
「今日は羽田に行ってからこっち来て疲れたから足元の広い席に変えてくれる?」
意味不明(笑)+203
-1
-
61. 匿名 2018/09/24(月) 17:17:32
>>4
それで全部応募券で投げつけて帰ったバカ男いたよ。+26
-0
-
62. 匿名 2018/09/24(月) 17:20:07
スーパーのレジ係してたとき、会計中にお客さんが特売品の値段が売り場と違うと言い出して、チラシ見せても納得せず、別のお客さんたち並んでるのに売り場まで走ってPOP持ってきて見せたのに「商品がゴチャゴチャしてて分かりにくい」とか結局文句を言われた
ほとんどおばさんだけど、以外とおじさんもクレーマー多いのよね+129
-0
-
63. 匿名 2018/09/24(月) 17:23:21
バイトしていたホームセンターで、購入した商品が思っていた物と違ったから返金してほしいのと店まで行くからそこまでのタクシー代出してほしいってクレームの電話があった
店長に変わってもらってその後お客さんが来ること無かったけどどんな対応したのか謎です+89
-4
-
64. 匿名 2018/09/24(月) 17:24:54
駅直結の商業施設で働いてました。
駅で路上生活してる人達がいつも営業時間中、居座るので(雨風防げるし、綺麗なトイレが自由に使えるから)ちょっと問題になってました。差別する訳ではないけど、そのような人達がいると景観が損なわれるしイメージも悪くなるので常に警備員が巡回をしたりお声がけして外に出るように促してたら居なくなりました。
お客様ではないけど、そういう人達もいたな。
+105
-1
-
65. 匿名 2018/09/24(月) 17:30:30
スーパーのレジ係してたとき、会計中にお客さんが特売品の値段が売り場と違うと言い出して、チラシ見せても納得せず、別のお客さんたち並んでるのに売り場まで走ってPOP持ってきて見せたのに「商品がゴチャゴチャしてて分かりにくい」とか結局文句を言われた
ほとんどおばさんだけど、以外とおじさんもクレーマー多いのよね+9
-0
-
66. 匿名 2018/09/24(月) 17:33:25
>>57
バカ親は集団になると益々調子に乗るからタチが悪いよね。+131
-0
-
67. 匿名 2018/09/24(月) 17:37:53
>>66
57です。
本当に質が悪いですよね…
何であんなに横柄で自分勝手なのか。
子どもにあんな姿を見せて恥ずかしいくとか思わないかと疑問です。
むしろ誇らしいのかな。
その団体のせいで他のお客様からクレームが殺到するし、席や床は泥だらけ、子ども達は走り回り大騒ぎ。
思わず大声で「他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください」って叫んじゃいました。+136
-2
-
68. 匿名 2018/09/24(月) 17:38:04
>>65
すみません
二重投稿でした。+16
-3
-
69. 匿名 2018/09/24(月) 17:38:51
ポンパレとか事前にチケット購入することで、ちょっといい飲食店とかエステにお得で行けますよってやつ。
有効期限切れで失効になったくせに、おまけして使わせろって電話がめちゃくちゃ多い。
しかも譲らないからずっと電話と人が拘束される。自分で忘れてたくせに図々しい。+72
-0
-
70. 匿名 2018/09/24(月) 17:41:13
購入してから3日後に喪服を
返品してきたオバサンがいたよ
色々と、いちゃもん付けてきて
面倒くさいから返金したけど
あきらかに使用済み
お線香のニオイがプンプン+149
-2
-
71. 匿名 2018/09/24(月) 17:43:33
>>57
中高生くらいになれば子供が「恥ずかしいからやめなよ」とか言ってくれるパターンあるけど、小学生くらいまではやりたい放題かもね+75
-0
-
72. 匿名 2018/09/24(月) 17:44:13
歯医者です。
昼休み辞めろ、日曜祝日も開けろとのたまう社会人。
知るか!+165
-4
-
73. 匿名 2018/09/24(月) 17:44:49
>>70
お通夜前日に買って、葬式のあと返品しに来たのかな…+96
-2
-
74. 匿名 2018/09/24(月) 17:57:24
百貨店勤務です。お祝いでもらったけど気に入らないから交換してはまだ分かる。しかし他のブランドとか違う階の商品と替えては厚かましい。+70
-1
-
75. 匿名 2018/09/24(月) 18:06:43
女性店員をホステスがわりにする男性客がいる。オバチャン店員が「そんなにも女性と話したいならそういうお店に行ったらどうです?私達より話は上手だしヨイショしてくれますよ」とハッキリとお伝えしたら「ああいう所の女性はビジネストークだから面白くない」と言ってたけど、単にお金を使わずに色んな女性と話したいだけのケチな人。そんなケチの為に長時間拘束されるのは勘弁。
+128
-2
-
76. 匿名 2018/09/24(月) 18:09:00
医療関係
子供に冷所保存の点鼻薬が処方されて
すぐ家に帰って冷蔵庫に入れて下さい
持ち歩く時は保冷剤入れた保冷バックに必ず入れて下さい
うるさいくらいに指導した
2日後「使おうとしたら液がほとんど漏れていて不良品を渡された。管理はどうなってるんだ」と怒鳴り込まれ1時間ぐらい大騒ぎされた
すぐにメーカーに分析頼んだら
かなりの高温による変化が見られる
車などの屋外にかなりの長時間放置したための変化とおもわれる
との返事・・・
問い詰めると白状したけど、そういう親ってしれっとその後も来るよね
私だったら恥ずかしくて2度といけない+194
-0
-
77. 匿名 2018/09/24(月) 18:11:21
>>1
親が図々しいと子供はほぼ高確率でこう言う子になるよね。+86
-0
-
78. 匿名 2018/09/24(月) 18:12:49
お弁当屋さんでバイトしてた時、日曜日のお昼に来たおばさんに「お客が多いなら、待ち時間があることを先に言いなさいよ!」って言われた。いや、日曜日の12時過ぎ。いちばんピークの時間帯。お待たせして申し訳ないと思いながら、必死に作ってレジしてたのに。他のお客さんは静かに待っててくれたから良かったけど。+90
-0
-
79. 匿名 2018/09/24(月) 18:14:49
ここ見てると言った者(やったモノ)勝ちなんだなとつくづく思う。+118
-0
-
80. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:24
聞いた話だけど、孫に買ったプレゼントが、娘(孫の母親)と被ったから返品してと言ってきた客がいたらしい。基本的に不良品以外の返品はお断りなので、その商品と同額以上の物と交換ならできると伝えても全く聞かず、面倒なので渋々応じたら「何だ、できるんじゃん」って言ってきたらしい。できるんじゃなくて、してやったんじゃ!って怒ってたわ。+126
-1
-
81. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:47
割り箸ババア。
来る度惣菜1つしか買わないのに割り箸5本要求。
ポテチ1つ買った時も割り箸くれ!
あとスプーンとか。
40代位の白髪の幽霊みたいな人。
割り箸位100均で買えよ。+112
-1
-
82. 匿名 2018/09/24(月) 18:25:16
>>80
あげく1回だけ仕方なしにしてやったら、次もしてもらえると思ってる
断ったら「こないだはしてもらった」とか絶対言う。+120
-0
-
83. 匿名 2018/09/24(月) 18:28:22
砂糖買い占め一家。
100円の砂糖お一人様1つのを家族総出で買って
時間空けてまた買いに来る。小さいスーパーだから
バレバレ。
合計10袋。そんなに砂糖使うか?
卵の日も買い占めに来る。
そんなに食べる?+116
-2
-
84. 匿名 2018/09/24(月) 18:29:44
>>82
ですよね。話聞いたときドン引きしました。
知り合いにも、あの店しつこく言ったらしてくれるよ~って言いふらされたら、たまったもんじゃないですよね。+38
-0
-
85. 匿名 2018/09/24(月) 18:29:55
美容液の試供品セットを渡すと、一日分だけだと効果が出たのか分からないからもっとくれって言ってくる人。
ええー!確かにそうですよねえ!でも皆さんに一日分お渡ししてるので、お客様にだけ多くあげちゃうと私あとで怒られちゃうんですよー(>_<)!あそこにいるの上司なので、、すみません!
って勢いで乗り切ってます+98
-1
-
86. 匿名 2018/09/24(月) 18:30:06
>>80
こういうタイプの客には「今回だけ特別ですよ。余所も同じことはできません。」と念押しする。+22
-4
-
87. 匿名 2018/09/24(月) 18:30:57
試食販売員ですが、本当にいろんな客(客なのか?)がいる
パンの試食は群がるからどさくさに紛れて口に押し込む
ビニールに入れて持ち帰る
ステーキは出来上がるまで待ってる(当然買わない。でも買うふりして商品は持ってる)
販促品欲しさにカゴに入れて、そのまま定番に戻す
カップラーメンの試食をした時、小分けにするんだけど
そのまま一つズルズルっと食べ始めた人がいた
店舗にもよるけど、大型店舗はマネキンは注意出来ないんです。
クレームになるのが嫌だから
試食代金はメーカー持ちだから、店舗はたくさん食べられようと痛くないんだよね+45
-2
-
88. 匿名 2018/09/24(月) 18:31:23
ドラックストアでバイトしてたんだけど
開店作業してたら鍵だけ開けてた
自動ドアを自分で開けて暗い店内にじじい入店
まだ営業時間前だし
レジも開けてないんですって言ったら
融通きかねえなあって帰ってった
老害が。+167
-2
-
89. 匿名 2018/09/24(月) 18:31:42
小さい商品1個しか買わなくても1番大きいレジ袋を要求する。何枚も。
ゴミ箱に丁度いいんだよねーって言ってた。
有料化になって、ざまぁだわ!+112
-1
-
90. 匿名 2018/09/24(月) 18:40:29
病院で一万円札を新札に替えてほしいと若い女性が受付の女性に頼んでた
断られてたけど驚いた
+67
-1
-
91. 匿名 2018/09/24(月) 18:43:39
「いつもの」
誰ですか??+134
-0
-
92. 匿名 2018/09/24(月) 18:47:28
図々しいのって年寄りに限らずだよね。
人口が多いから、年寄りが目立つだけで。+60
-0
-
93. 匿名 2018/09/24(月) 18:51:07
有名ブランドの紙袋をサブバッグとして皆が持ってた時代の話。紙袋がどうしても欲しくて小さい雑貨に対して大きい紙袋に入れてください、という要望が多かったです。一番人気のサイズの紙袋はすぐに無くなるし必要な時に使えなくなるので後半はお断りしてましたわ。
因みに紙袋1枚300円弱もするので易々と差し上げれるものじゃないです。+71
-2
-
94. 匿名 2018/09/24(月) 18:51:40
ある技術職してるけど、無料で教えて貰いがるやつ大杉
なんなのまじで
他の、料金を頂いてるお客様に申し訳ないので教えられませんってきっぱり断ってるけど
酷いやつだとこちらをケチ呼ばわりしてくる
そういう人には技術量に比例して十数万からって案内すると引っ込む+34
-1
-
95. 匿名 2018/09/24(月) 19:00:10
図々しいっていうか、無料クーポンの品がいつでもあると思い込んでる人は理解できない。
そういう人に限って最終日に来て、どうしてくれるんだ!っていうけど、そんなにほしかったなら最初の日に来ればいいのに。
+44
-2
-
96. 匿名 2018/09/24(月) 19:06:31
お土産を1万円以上お買い上げのに少しオマケしたら、1,000円以下の連れが当然の権利のように「私も」。+52
-1
-
97. 匿名 2018/09/24(月) 19:08:58
+16
-3
-
98. 匿名 2018/09/24(月) 19:10:03
スマホ買ったけど操作難しいから返品したいとかのたまう奴
断ると「上司をだせ!」「もう二度とこの店では買わないし、周りの人にもこの店とこのメーカーは最悪って言うけど良いんだな!?」とか言い出した
正気か?と思う+84
-0
-
99. 匿名 2018/09/24(月) 19:25:59
100均でかさばる物を
大量注文したお客さん。
商品が店に届いたら
ついでに自宅に送ってくださいと
おっしゃる。
ついで?
しかも無料のつもり。
三河屋さんじゃないんだけど?
配達伝票とか集荷とか
物流の流れ知らなさすぎ。
+104
-0
-
100. 匿名 2018/09/24(月) 19:47:01
>>45
図々しい子の親って子供がこれちょうだいって物乞いしてても止めないで貰えるまで見てる+27
-1
-
101. 匿名 2018/09/24(月) 19:56:52
みなさんの所は上司がきちっとされてて羨ましいとおもっちゃいました。うちの所はクレームは評判が下がるからと、上が受け止めるからワガママ言ったもの勝ちなんだよなあ。。+32
-1
-
102. 匿名 2018/09/24(月) 20:03:31
ビニール袋にごっそり入った商品を返品したいって持ってきた人いたなぁ。
レシート確認したら数年前に買った商品で、お…おうってなった。
7日過ぎてるので返品出来ないです〜ってやんわり伝えたら
「いや、ここで買ったんですけど?」
「買ったけど使ってないんで返品して」
わあー…と思いながら拒否の姿勢続けたら
「他の店舗では返品してくれた!!!!」
と怒り出したので
「ではそちらの店舗へ行かれてくださいー」
って笑顔で商品返した事ある。
他にも、「使用期限書いてないのに数年使ったら壊れた!詐欺だ!」って吠えるおじさんもいた。よく聞いたら購入して数年。
十分元取れてるやん…と思いながら説得&納得して貰ったけど、
今度は「捨てるから何ゴミになるか市役所に確認しろ!!!」て吠え出した時は眩暈した。
市役所に…聞いてくれ…+83
-1
-
103. 匿名 2018/09/24(月) 20:16:05
ディーラーでお茶出しのバイトしてました。
来場プレゼントを1組1つなのにそれ以上持って帰ろうと交渉する人結構います。
特に用も無いのに来店し、コーヒーを数杯おかわりされる方や、ひたすら毎月新型車のカタログを持って帰る人もいました。
どれも経費がかかってるし、コーヒー飲みたいなら喫茶店行けば⁉︎って思ってました。
正直、車を一台も購入してないのに、購入すら考えていないのに、ディーラーに来る人がいるのだと知って衝撃を受けました。+87
-1
-
104. 匿名 2018/09/24(月) 20:32:07
ファストフード勤務。
紙のクーポン持参で次々注文。
お会計が数千円になり伝えると
「無料じゃねーのかよ!じゃあいらねーわ!」
と帰って行きました。
急いでオーダーキャンセル伝えたけど何個も作った後で、直ぐに同じ商品の注文入ればいいが、入らなくて全部ゴミ。
新聞の折り込み広告のクーポンを全部無料券と勘違いとか有り得ない。
商品の入れ忘れだ!と電話で怒鳴られてご自宅に商品持って行ったら
「やっぱりあったわー。来たら謝ろうと思ってー笑っ」
、、、。
+85
-0
-
105. 匿名 2018/09/24(月) 20:32:55
>>49
すごくわかる!
試着では入ったんですよ!
家だとキツくて。
なんでですかね〜?とか知らんし
試着でサイズ確認済だし
セール品だから返品は対応出来ないって
言ったらブチ切れて怒鳴り出した
自分がデブなのが原因で怒ってて笑いそうだった+76
-1
-
106. 匿名 2018/09/24(月) 20:35:03
試食品をビニール袋に入れて持ち帰るとか、商品を買わずに試食だけ目当てで張り付いてる人って乞食なの?
ここのトピ見てそんな人がチラホラいるみたいでびっくりした。+62
-1
-
107. 匿名 2018/09/24(月) 20:38:07
前働いていた予約なしの美容院は9時オープンなのに、おばさん達が早くから待っていて、仕方なく開けて10分前とかでも入れてたらどんどん早くなりいつのまにか8時オープンの店になってた
そして早い人だと7時半には待ってる
スタッフの出勤より早くてアホかと思った+89
-3
-
108. 匿名 2018/09/24(月) 20:43:52
昔居酒屋で働いてた時、LO終わってるのに
足りないから追加で作れって
急かしてきたおじさんたち
片付け終わってるから無理ですって断っても
簡単なやつでいいからって。
急いで作れそうなやつ準備してたら
逐一厨房覗かれて、
『まだか!?まだか』と催促のオンパレード。
結局出したやつも半分以上残されたし
迷惑なお客さんでした+85
-0
-
109. 匿名 2018/09/24(月) 20:44:46
毎日来ては、何も買わないのにカフェの無料チケット(1000円以上の買い物で渡すやつ)ねだるオッサン。
出勤にうちの駐車場使って、買い物していないのに駐車券通すよう、気の弱そうなアルバイトを狙って怒鳴るオバサン。
3年前に買ったレコーダーが壊れたから返品しろと電話口で20分間叫び続けるオバサン。
挙げたらきりがないくらい、図々しい客(客とは言えないな)のオンパレード。+62
-0
-
110. 匿名 2018/09/24(月) 20:53:43
お寿司のコーナーに置いてる無料の醤油を山盛り持って帰る人。
乞食なの?+62
-0
-
111. 匿名 2018/09/24(月) 20:54:40
他人の迷惑が分からない人多いですね…
皆さまお疲れ様です
いつもありがとう+63
-0
-
112. 匿名 2018/09/24(月) 21:08:23
>>50
あったあった
腕時計とかも時間合わせてくれとかあるし
パッケージに書いてあるのに商品について説明しろとか
店員を引っ捕まえて賞品の場所ずっと案内しろとか
あんまりにもしょっちゅうしょっちゅう呼ばれるから態度に出したらクレームが来てワロタ
そんなサービスを100均に求めるな+30
-1
-
113. 匿名 2018/09/24(月) 21:39:03
ガソスタで働いていてオイル交換やタイヤ交換の作業時間に飲んでいただく為の無料のホットコーヒーを設置しているんだけど、給油ついでにひょいと店内に来てコーヒー持ってさよーならー。少し前はガソリンも入れずコーヒー持ってさよーならー。つい最近、水筒持ってきてコーヒー3杯分ぐらい入れてたからさすがに注意したけど(笑)ここまで来るとネタだよ。またコーヒーきたってwww+70
-0
-
114. 匿名 2018/09/24(月) 21:49:05
スーパーでパートしてます。
スーパーで働いているとほんと色んなお客さん一杯います。
小さいサイズのポテチを7個買ってハシ7膳…手が汚れるから箸で食べるそうです。
カツオのタタキ少ないグラムの1パック購入…無料で置いてあるカツオのタタキのタレをビニール袋パンパンに入れて持って来てこれは無料だからと早々にカバンにしまわれました。
毎日お寿司1パック購入…大量のガリ醤油わさびに箸は常に3膳頼むわと言われます。
カラカラカラカラ〜サッカー台に置いてあるビニールのロールをひたすらカラカラと巻き上げてるオバ様…店員が見ていてもワンちゃんのフンの始末に丁度いいのよと悪びれもなく持ち帰られます。
値引きのカット野菜に一個30円ぐらいの使い切りのサラダのドレッシングをビニールに大量に持って来られたお客サマ…ドレッシングは有料ですのでとビニールから出してスキャナーしようとしたら急に怒り出してこんな店で買い物二度とするかと帰って行かれました。
お惣菜コーナーに置いてある輪ゴム…箱ごとカゴに入れて持って行こうとする方いらっしゃいます。
商品に付いている景品…対象商品を購入されてないのにいつも買い物来てるからいいでしょと2〜3個勝手に持っていく方います。
店にあるものは何でも持って帰っていいと勘違いしてるお客様結構いらっしゃいます。
全て経費がかかっているんですよと言いたいです。+86
-1
-
115. 匿名 2018/09/24(月) 21:59:03
数百円のお菓子を買ってバラして配りたいから
小分けの紙袋20枚ちょうだい、つるす袋もつけてねという客。
+39
-0
-
116. 匿名 2018/09/24(月) 22:03:04
>>72
歯医者さん大変だからあまり言えないけど、これは本音。
平日昼間は行けない。+8
-13
-
117. 匿名 2018/09/24(月) 22:09:56
>>88
いるいる。閉店後5分以上経過して外から激しくドンドン叩かれて
買い物したいと言われて丁重に謝って断るも「このご時世に何言ってるのよ!?
あんた名前は!?」と逆ギレして翌日名指しで本社にクレーム。
ある時は開店30分前に駐車場に入ってきて開店作業をしていた私に
急いでいるから買わせろと言われて丁重に謝ってお断りするも
「そんなのそっちの都合だろう!?いいから買わせろよ!」と怒鳴られて
準備できましたらお呼びしますのでお待ちくださいと5分位待たせている間に
いなくなっていた。
+55
-0
-
118. 匿名 2018/09/24(月) 22:15:07
>>103
同じくディラーで働いてました
います!来場プレゼント何個ももらおうとする人
もらえる物は何でも欲しがるんだろうな~と思ってました
お正月とかお菓子ボックス配った時も子どもの人数分もらおうとしてたりとか…
テーブルに飴をサービスで置いてあるのもごっそり持って帰ったりする人や
「男梅の飴ないのかしら?私好きなのよ今度買っておいてよ」とか銘柄指定したりする図々しいオバハンいました(笑)+63
-1
-
119. 匿名 2018/09/24(月) 22:41:09
美術館の監視スタッフやってた時。
現代アートの企画展やってる時にカップルの男性がしつこく絡んで作品の解釈を聞いてきたんだけど、作家さんのポリシーもあって正解の解釈はない、お客さんの捉え方次第だったのでそう伝えたら「放置っすかww」っていじられて腹がたった。
正解がない、ってことが理解できない位頭が悪いのか、かただ性格が悪いのか知らないけど。
内線で上司(おっさん)読んで引き継いだよ。+32
-1
-
120. 匿名 2018/09/24(月) 22:52:24
返品しにきたのに、駐車券もらおうとするやつなんなの?何様???????+35
-0
-
121. 匿名 2018/09/24(月) 23:18:01
返品や交換は基本ダメで、店側の好意でしてくれていることなんだよね。
当たり前のようにできると思っているから図々しくなる。
+31
-3
-
122. 匿名 2018/09/24(月) 23:27:01
昔ディズニー行った時、お昼食べようとしたら、隣の席の子供が飲み物とポテトが載ったトレイひっくり返したの。
すぐさまキャストのお兄さんが飛んできて、素早く掃除をした後、「新しいお飲み物用意しますね」と言ってあげてたの。
そういったサービスなのか、子供が泣きそうだったからかはわからないけど。
そしたら母親がすかさず「ポテトも新しいの下さ〜い」って言ったんだよ。
流石にそれはって断られてたけど、なんて図々しいんだと驚いて忘れられない。+81
-0
-
123. 匿名 2018/09/24(月) 23:29:38
病院の受付
込み合ってるから時間かかると伝える
自分は何十年も通ってる薬だけ欲しい!
薬ないから早くしてくれ!
とわがまはま言われるけど皆待ってるし
最低なのはどこかの社長
ワシは忙しいんだ早くしろ!
風邪とかなら仕方ないけど生活習慣で病気になってる自分の管理もできないのに何いってんだ!
電話の問い合わせも 受付の時にもかなり待つと言っても なんでこんなに時間かかるんだ!
だったら空いてる病院へ行ってください!+33
-0
-
124. 匿名 2018/09/24(月) 23:33:40
医療系で働いてた時、予約制なのに、閉める10分ぐらい前とかに、予約無く来て「診てもらえませんか!?今日は、たまたま早く仕事が終わったんです!」って言って、断っても『聞こえてないのか⁉』って思うぐらい言い続けるから、結局、先生も断りきれずに診るから『お前の仕事は早く終わったけど、こっちの帰りは遅くなったわ!』って、イライラしてた。
たびたび、そうやって来てたけど、たまに予約すると、毎回、遅刻する、めっちゃ嫌いな患者さんだった…。+48
-0
-
125. 匿名 2018/09/24(月) 23:40:07
接客の仕事してると人が嫌いになるよね。
休日は誰とも会いたくないし話したくもない。
買い物も接客されたくないから(接客の大変さが分かるから)ユニクロかネットで買う。
アパレル販売員になって20年、そろそろ精神的に限界がキテます。+66
-0
-
126. 匿名 2018/09/24(月) 23:42:39
3個で1000円とかの比較的安いものを中心に扱うお店で働いてますが、
椅子と 飲み物を要求されました。
買い物終わったら さっさと帰ってください。
+22
-0
-
127. 匿名 2018/09/25(火) 00:09:09
>>114 必要以上に持ち帰るのは窃盗です。+21
-0
-
128. 匿名 2018/09/25(火) 00:13:57
>>4
え?あのクジって1枚しかひいちゃいけないの?
お金払っても?
1人1枚だけって決まりなの?+0
-27
-
129. 匿名 2018/09/25(火) 00:31:06
美容師です。
店主が気まぐれに気に入った人とかにサービスしてあげるんだけど、毎回それを求められると困る。「店主はしてくれたわよ」「あなたじゃダメね」って言われても立場が違うんだから勝手に出来るわけ無い。
なのでわざとみんなに聞こえるように「トリートメントサービスしてよいですか?」とか「細かいの(お金)無いそうですがどうしますか?」と店主に聞いてやる。
そんなにしてやったって口コミに悪くかかれるんだからバカみたい。そんな客にヘコヘコするなら地味に毎回来てくれるお客さん達にサービスしたいわ。
+23
-1
-
130. 匿名 2018/09/25(火) 00:42:14
>>128
700円で1枚。
1400円なら2枚、2100円なら3枚引けるよ。
700円しか買い物してないのにごっそり取って、また戻すんでしょ。+18
-0
-
131. 匿名 2018/09/25(火) 01:35:44
士業の事務所に勤めていた時、お昼ごはん時を狙ってくる顧客がいた。理由は先生が取る出前目当て。ご飯代浮かすのミエミエだった。経費で落ちるから私たちは痛くも痒くもないけど、仕事の依頼も厚かましいじいさんだった。+19
-0
-
132. 匿名 2018/09/25(火) 06:12:11
「今回だけ」なんて通用しない。客「前はしてくれた」店「今回だけと絶対言ってるはず」客「知らない。聞いてない」都合よすぎ。
私が断っても、他の人のところいってゴネて上に相談して通される。「お客様のため」に何かできないかって考えて行動しろだって。
そうね、私は納得してくれる他のお客様のために断ったわ。正論言い過ぎと言われるけど、まともな人がバカみたいなのは嫌い。+23
-0
-
133. 匿名 2018/09/25(火) 07:14:13
セブンのくじの人は注意しないで見てるだけなん?
そんなんだから図々しい奴がつけあがるんでしょ+13
-0
-
134. 匿名 2018/09/25(火) 07:15:59
マンション入り口にあった自販機で飲み物買おうとしたら
お婆さんがゴミ箱ゴソゴソしてたので、掃除してるのかな?と終わるまで
買うのを待ってた。
時折ヘラヘラこちらを見ながら、なかなか終わらず退いてくれないので
イライラしてたら「あなた買うの?缶?缶なら頂戴ね」と
言って少しだけ退いた。
お婆さんがジロジロ見てる横で買ったときに気付いたけど
ただの空き缶漁りだった。
しかもマンションの住人でも無かった。
そしてそのお婆さんがゴミ漁りするせいで自販機は撤去されてしまった。+9
-1
-
135. 匿名 2018/09/25(火) 07:16:26
ここ見てるとごね得すれば押し通せるって思うクレーマーいそう
はっきり断れない店員にもいらつくわ+9
-3
-
136. 匿名 2018/09/25(火) 07:19:56
>>79
同じ事思った
黙ってる方がバカらしくなってくるね+8
-0
-
137. 匿名 2018/09/25(火) 07:42:20
フードコートの飲食店で水に入れる氷をサービスで置いてたが、無くなったときの客の態度が酷い。
おい、氷ないぞ!!早くしろ。など。
昼間は忙しいのよ。商品だすのが最優先。
水だけ飲む人いるし。
タダで出してる氷は後にしてくれ。あくまでサービスなんだよ。
あまりの酷さにサービスするのやめました、
やめたら、やめたでなんで氷ないんだ!ってきれられるけど。
飲み物も売ってますよー。あくまでサービスですよー+19
-0
-
138. 匿名 2018/09/25(火) 08:18:56
>>130
セブンのクジですが700円以上買い物した人が1枚引けるスピードクジのことだったんですね。勘違いしてました。
1回700円の一番クジかと思っていて何でお金払っても1人1枚しか引いちゃいけないのか不思議だったので。
失礼しました+8
-3
-
139. 匿名 2018/09/25(火) 09:47:59
私は接客業した事がないけど、子供達がバイトを始めてから色々な話を聞いて、ほんと信じられないほど嫌な客が沢山いるんだなって驚いてる。
図々しい客って何をしてもお客様で許されると思ってるんだろうね。
皆さんバイトとか社員さんとかの身だからどうせこれくらい言ってもいいだろう、って思うんだろうね。
そんな客は来てもらわなくてもいいよね、ほんと。
日本は優しすぎるんだろうね。+12
-1
-
140. 匿名 2018/09/25(火) 11:10:40
主さんと同じようなことが最近ありました
相手は小3くらいの子供だったけど一家族一個と決まりなのでお断りしました(ただし来客の子供には皆にあげてます)
良く言えばしっかりしてるんだろうけ図々しい子だなと思いました
たぶん母親も図々しいんだと思う+10
-0
-
141. 匿名 2018/09/25(火) 13:02:32
>>129
それは…店主がお気に入りの客だけ気まぐれにサービスしてるのが悪いと思う。施術する人によって料金やサービスが違うなら明記するべきだよ…+14
-0
-
142. 匿名 2018/09/25(火) 13:15:58
試食なのに私たち5人で来てるからあと3個頂戴帰りの電車の中で食べるからと言われた+13
-0
-
143. 匿名 2018/09/25(火) 13:20:15
割引無いの?と聞かれて無いですと言ったらけちやなー!とでかい声で言われた+6
-0
-
144. 匿名 2018/09/25(火) 13:41:45
>>70
実店舗もだけど、通販会社は特に多いそうですよ。
ブラックフォーマルだけでなく、卒入学(園)用のカッチリ系ワンピースやスーツなど。
タグを取らずうまく隠して着用しているみたいです。
+8
-0
-
145. 匿名 2018/09/25(火) 13:52:03
雑誌付録の交換対応をしています。
もともと商品自体が梱包箱に入っていなかった(箱の中身が空)というクレーム内容で、同じお客様から2ヶ月連続で連絡がありました。
確率的にあり得ないので、箱だけでも送ってくれないかと尋ねると、ガチャ切りされました。
名前だけ変えて住所が同じ常習犯でした。+9
-0
-
146. 匿名 2018/09/25(火) 13:53:36
昔の話したけど、自分の都合で配達希望日を変更したい旨の電話がありました。
コレクトコールで…。
コレクトコール、高いんですけど??
コレクトコール自体馴染みが無くて、よっぽどのクレームとかの電話かと思えば自己都合って何なの??
えっ!わざわざそちらまで行って買い物してあげたんですよ?うち、県外なのでコチラから電話したら高いでしょ?今どきフリーダイヤルない方がおかしいでしょ?とのこと。
もうさ、知らんがなって感じ。
誰も買い物来てくれなんて頼んでないし、数ある選択肢がある中で勝手に来て買い物したのはそちらでしょうが。
フリーダイヤル云々は大手の会社のサポセンとかなら有るかもしれませんが、こちら田舎の中小企業ですよ?何様のおつもりなんてでしょうかね。+4
-0
-
147. 匿名 2018/09/25(火) 14:12:21
美容師やってた時、最終受付時間過ぎてるのに平気で「今から大丈夫ですかぁ?」って電話してくる奴の多さに驚いた。
大抵は受付時間終わってるの知らずに電話してくる人だから、「最終受付は終わってるので…」って言えば「じゃあ結構です」と引き下がるんだけど、「最終受付時間は知ってるけど、どうしても今からやってほしい」なんて図々しいこと言う奴がちょいちょいいるんだよね。
「今すぐ行く」ならまだいい方で、「1時間で着くから待ってて」とか、ほんと何様なのって思うわ。+10
-0
-
148. 匿名 2018/09/25(火) 14:55:24
飲食店でペットボトルのお茶やジュースを堂々と飲むようなマナーや常識がわからない人が最近多い
勿論飲み物の提供はしていてメニューにもある
注意するとブスっとした顔をする
けど一番びっくりしたのは、買ってきたパンやドーナツを子供に食べさせたり、お弁当を持参していた子連れの人たち
中国人もいたけど(中国人は何回注意しても食べさせてたし逆ギレして床にドーナツの袋を撒き散らして帰った)普通の大人しそうな人たちだった
最近は飲食物を持ち込まないで下さいという張り紙があるところをよく見るし、みんな常識がなくなっているのだろうか+9
-0
-
149. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:42
不動産屋だけど、暇つぶしに内見をドライブだと思ってくる貧乏家族がいる。
家借りる気はないけど自宅にいると光熱費かかるからって、直接そう言われたこともある。
普通におにぎりとか持ってきて車内で食べてた家族もいた。本当に時間の無駄+10
-0
-
150. 匿名 2018/09/25(火) 15:26:24
読んでるだけでイライラしてくるー!!
皆さんお疲れ様です。全部釣りであってほしい。笑+11
-0
-
151. 匿名 2018/09/25(火) 15:45:38
まだ開店時間じゃないのに自動ドア無理やりこじ開けて店内に入ろうとしてくる客がいる。
開店までのほんの5分も待てないのか。
そう言う事するのは年寄りの客が多いです。+12
-1
-
152. 匿名 2018/09/25(火) 16:01:37
マクドナルドでポテト揚げたて頼む人も図々しいと思ってる。
+15
-1
-
153. 匿名 2018/09/25(火) 16:23:56
温泉施設のスパで働いてます
男性客がち○こ見せてきたり、手で抜いてよと言ってきたりすることがある
風俗いけよ糞!+6
-1
-
154. 匿名 2018/09/25(火) 16:32:54
ベルクというスーパーには無料休憩スペースがあり、無料の給茶機があるのですが、おじさんが自前の空の500ミリペットボトルに5、6本分お茶を入れて持ち帰っていた…
何日かしてまたベルクに行ったら、同じおじさんが同じ事していた+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する