ガールズちゃんねる

本気で美髪を目指すトピ

690コメント2018/10/18(木) 04:16

  • 1. 匿名 2018/09/23(日) 00:59:40 

    髪の美しさは若々しさにも繋がり、清潔感も出るので肌の美しさと同じぐらい大事だと思います。
    私は癖もあり広がりやすく傷みが目立ちやすい髪質ですが、頑張って美髪になりたいです。
    みんなで美髪を目指しませんか?
    本気で美髪を目指すトピ

    +901

    -11

  • 2. 匿名 2018/09/23(日) 01:00:49 

    マツコ会議みたのかー

    +1159

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/23(日) 01:01:05 

    今日のマツコ会議見て頑張ろうと思った

    一緒にがんばろー

    +901

    -6

  • 4. 匿名 2018/09/23(日) 01:01:09 

    トキオインカラミ凄いいい

    +36

    -39

  • 5. 匿名 2018/09/23(日) 01:01:24 

    わかる。
    肌と髪と洋服の清潔感だよね。
    歳を重ねると特に!

    +961

    -10

  • 6. 匿名 2018/09/23(日) 01:01:37 

    マツコの番組観たけど、アラカンの編集長にびっくりした!やっぱり髪の毛は重要だわ

    +1020

    -10

  • 7. 匿名 2018/09/23(日) 01:01:59 

    本気で美髪を目指すトピ

    +652

    -25

  • 8. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:09 

    無理やり作る ❝天使の輪❞ (一一")/
    本気で美髪を目指すトピ

    +816

    -71

  • 9. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:17 

    基本的に低風でしか乾かさない

    +23

    -60

  • 10. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:23 

    黒髪、ショートにして
    3年伸ばしました。
    結構綺麗だよ。

    +441

    -19

  • 11. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:24 

    いつも巻いてるせいかカラーのせいか
    美容院のお高いシャンプートリートメントとかリュミエリーナのコテ使ってるのに
    どんどん絡まりやすくなってくる
    ホームケアだけじゃダメなのかなあ

    +667

    -8

  • 12. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:35 

    私は美容室でいつも髪を褒められます!
    ドライヤーは完全に乾くまではせず、ほどよいところで止めています。
    シャンプーは2日に1回。
    たまにヘアオイルを塗っています。

    +114

    -324

  • 13. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:43 

    E-girlsの系統のFlowerってグループの子たちがみんなさらさらつるつる。

    +37

    -115

  • 14. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:50 

    私もマツコ会議見てた。
    頑張りたいけどあそこまでお金かけられないよ。

    +838

    -10

  • 15. 匿名 2018/09/23(日) 01:02:55 

    癖毛だけど、ブロー前に椿油つけるとかなり落ち着く。
    熱や紫外線を防ぐから傷みにくくなるからオススメ。

    +443

    -19

  • 16. 匿名 2018/09/23(日) 01:03:09 

    私も髪質わるいんです。
    最近雨も多いし、ごわついちゃって困ります。
    ストパーしてみようかな。

    +537

    -17

  • 17. 匿名 2018/09/23(日) 01:03:17 

    ロングなんですが、夜寝るときどうしてますか?
    髪の擦れでいたみますよね。
    上に持ち上げて枕の上にバサーっとして寝てるけど朝結構戻ってるんだよね…
    最近緩く結んで寝てるけど髪に悪いのかな?

    +437

    -15

  • 18. 匿名 2018/09/23(日) 01:03:17 

    マツコ観た観た。
    スタッフが二時間コース番組持ちで受けてたね、うらやまw

    +701

    -12

  • 19. 匿名 2018/09/23(日) 01:03:25 

    >>6
    あの人、肌もきれいだったよねー。美的読もうかな。

    +455

    -20

  • 20. 匿名 2018/09/23(日) 01:03:55 

    ガッテンでやってたけど、髪が濡れてる時に目の細かいブラシでとくのは良くないらしい
    ドライヤーは温風で乾かして最後は冷風。

    +655

    -10

  • 21. 匿名 2018/09/23(日) 01:03:57 

    >>16

    ストパーはまじで、やめとこ。
    元美容師

    +430

    -49

  • 22. 匿名 2018/09/23(日) 01:04:21 

    サラツヤ
    本気で美髪を目指すトピ

    +1191

    -46

  • 23. 匿名 2018/09/23(日) 01:04:28 

    本当に髪が綺麗な人は洗ってる時に指通りが違う

    +633

    -9

  • 24. 匿名 2018/09/23(日) 01:04:47 

    髪で年齢わかるよね?
    ハイトーンなのにサラサラな子はだいたいすごい若い。

    +784

    -17

  • 25. 匿名 2018/09/23(日) 01:05:18 

    >>17
    シルクのナイトキャップがいいらしいよ

    +369

    -6

  • 26. 匿名 2018/09/23(日) 01:05:30 

    最近、あほげが本当に酷くなった

    こんなにあほげ立ってる人見たことないかもってくらい

    誰か直す良い方法教えて~

    +1125

    -10

  • 27. 匿名 2018/09/23(日) 01:05:47 

    週末でも一回でも洗わなければ年間52回も傷から守れる。
    生えてくる髪を健康にして、生えてる髪の物理的刺激を減らさないと。

    +462

    -44

  • 29. 匿名 2018/09/23(日) 01:06:20 

    1回3万円が高いのか?安いのか?月2回行ったら6万円かぁ~

    +352

    -6

  • 30. 匿名 2018/09/23(日) 01:06:34 

    丸坊主にしたらリセット出来るのかな?
    アホ毛が結構あるんだよね

    +544

    -23

  • 31. 匿名 2018/09/23(日) 01:06:39 

    主です。トピ採用されたー!
    はい、マツコ会議見てました!笑
    髪の毛の重要さを改めて感じましたよね。
    50代、60代でも髪が綺麗だと若々しくて出てた方は肌とかも綺麗にされてましたけどあれって髪の綺麗さがあってこそ肌も綺麗になるのかなぁって思いました。
    髪が綺麗な人って肌も綺麗な人多くないですか?
    頭皮から顔の皮膚まで繋がってるわけだから当然なのかもしれないですが…皆さん美髪目指しましょう!

    +740

    -18

  • 32. 匿名 2018/09/23(日) 01:06:48 

    私の髪の美しさに震えるが良いわ〜って言ってみたい‼︎

    +360

    -12

  • 33. 匿名 2018/09/23(日) 01:07:13 

    市販のオイルなどを今までいくつも試してきましたが、変化の違いを一度も味わったことがありません。生まれつきの超ちりちりぱさぱさくせ毛です(^^)同じような方おすすめのものがあれぱ教えてください。。

    +668

    -16

  • 34. 匿名 2018/09/23(日) 01:08:12 

    髪長い人は寝る時ゆるくひとつの三つ編みにして寝ると、髪があまり傷まないと聞いた。ネット知識ですが。
    ボディオイル(ホホバとかココナッツとかマカデミアナッツとか)買い過ぎてあまったのでオイルヘアパックしてみました。
    乾燥は防げるけど、なんか洗うの大変でしょっちゅうはやれないなーと思った。

    +288

    -9

  • 35. 匿名 2018/09/23(日) 01:08:41 

    毎日ヘアアイロンを使ってるんですが、ダメージケアにいいものってなんですか?

    +187

    -11

  • 36. 匿名 2018/09/23(日) 01:08:47 

    美容師さんに聞きたいんだけど、美容室のトリートメントってオージュアとかケラスターゼとかインカラミとかハホニコとかあるけどなにが違うんだろう。

    +497

    -13

  • 37. 匿名 2018/09/23(日) 01:08:53 

    3ヶ月ぶりに会った友人(30後半)の髪が、なんだか目に見えてキレイになった感じがした。

    トリートメントか何か変えた?と聞いたら、『ううん、違うの。ネットでワカメを注文したら単位を間違ってて、毎日のように大量に消費して3か月たったから…。それしか思い浮かばない(笑)。』と言ってた。

    スキンケアや健康づくりと同じように、ヘアケアだって結局は『食べ物』がいちばん大きく関係するもんね。この答えには納得した。

    外からつけるトリートメントやヘアオイルは食べ物の次に大事…って感じで、やはり中から変えるのが一番だと思う。

    やっぱり、『早寝とワカメ。』あと、白髪には『ゴマ』。髪に艶がない人は『コラーゲン』。

    +861

    -115

  • 38. 匿名 2018/09/23(日) 01:09:06 

    髪の毛結んで寝るの良いんですか?

    +140

    -10

  • 39. 匿名 2018/09/23(日) 01:09:19 

    これ良かったよー。
    本気で美髪を目指すトピ

    +313

    -35

  • 40. 匿名 2018/09/23(日) 01:09:23 

    >>26
    私いつもケープを手に取って頭をなでてます!笑

    +221

    -4

  • 41. 匿名 2018/09/23(日) 01:09:40 

    >>20
    でも、事前にとかしてないと絡まってぐちゃぐちゃになっちゃう…
    目のあらいブラシやコームならオーケー?

    +163

    -8

  • 42. 匿名 2018/09/23(日) 01:10:03 

    年取ると質より量だね

    +600

    -29

  • 43. 匿名 2018/09/23(日) 01:10:35 

    髪や爪は生命維持に一番関係ないので、体内に問題がある場合爪や髪への栄養供給がまず停止されます。
    なので髪爪が綺麗だと超健康体ということになるそうです。そりゃあ魅力UPにつながりますよ。

    +953

    -13

  • 44. 匿名 2018/09/23(日) 01:10:36 

    染めたくないけど、白髪はどうしても染めないといけないし
    なかなかリセット出来ないなー

    +548

    -10

  • 45. 匿名 2018/09/23(日) 01:10:54 

    マツコ見なかった。何をどうすればいいのだろう。ヘアパックとか?

    +521

    -4

  • 46. 匿名 2018/09/23(日) 01:11:11 

    >>36
    メーカー

    +8

    -20

  • 47. 匿名 2018/09/23(日) 01:11:17 

    >>37
    既に伸びてる部分に栄養なんて関係ないよ。
    きれいになったのは根元3センチじゃない?

    +416

    -12

  • 48. 匿名 2018/09/23(日) 01:11:44 

    マツコ会議見た。
    あのサロン行きたい❗
    高くても通う❗

    +293

    -16

  • 49. 匿名 2018/09/23(日) 01:12:07 

    >>30
    髪質変わるとは言うよね。
    大抵悪くなったって方だから期待はできないと思う。

    +67

    -9

  • 50. 匿名 2018/09/23(日) 01:12:14 

    >>7
    ミルボンのオイルトリートメントないと生きていけない(´;ω;`)
    硬めで癖があるけどミルボンのオレンジをドライヤー前に使うとすごく柔らかくなって手触りも良くなる。
    ケラスターゼやラサーナなど有名どころのヘアオイルは一通り試したけど、私の髪はミルボンしか理想の手触りになってくれないです。

    +285

    -21

  • 51. 匿名 2018/09/23(日) 01:12:31 

    癖毛で毎日アイロンするから美髪はなかなか難しいかも!!

    +161

    -4

  • 52. 匿名 2018/09/23(日) 01:12:31 

    でもすごい髪質の研究してる美容師さんが書いた本に「一度傷んだ髪は綺麗に見せることはできても長持ちしないし根本的には治らない」っても書いてあった。
    マツコ会議でやってたのも一回ポッキリじゃ効果なさそうだよね?

    +443

    -11

  • 53. 匿名 2018/09/23(日) 01:12:40 

    癖毛剛毛のショートで美髪とは無縁だったけど、柔らかい髪質になれる薬剤を使った縮毛矯正してもらったらサラツヤになってそこから定期的に縮毛矯正しながら徹底的にケアしたら3年後には艶々のストレートヘアになって美容師さんにも本当に綺麗に手入れされてますね、この夏は紫外線も強かったのにほとんど傷んでませんよと褒めてもらえた。
    ちなみに外出する時は髪にも紫外線スプレーして必ず日傘を差し、安いトリートメントを毎日やって乾かす時はオイル付けてしっかり乾くまでドライヤーするというケアをしてます。

    +427

    -16

  • 54. 匿名 2018/09/23(日) 01:12:54 

    皮膚の手術をしたから、術前、術後に抗生物質をしばらく飲んでいて、それから髪がうねりだしてバッサバッサ。髪質変わった。
    担当の美容師さんにも根元からうねりがきてるし傷んでるって言われたし。
    髪だけは自慢だったのに泣きたくなる。。

    +522

    -12

  • 55. 匿名 2018/09/23(日) 01:13:58 

    毛先がチリ毛になってる。切るしかない。

    +131

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/23(日) 01:14:02 

    >>37
    ワカメの大量摂取は何かに良くないんだよ、何かは忘れちゃったけど…
    それ聞いてから怖くて少しずつ食べてる。

    +507

    -7

  • 57. 匿名 2018/09/23(日) 01:14:08 

    髪にいいと思って海藻類とりすぎると、甲状腺機能おかしくなるかもよ。

    +940

    -13

  • 58. 匿名 2018/09/23(日) 01:14:26 

    長くしてるときは、乾かすのめんどくさいし、
    むすべばいいや、で美髪に気を使わないから、
    鎖骨くらいにして、艶髪を保ってる。
    土屋たおくらい黒くて艶がある。

    +126

    -21

  • 59. 匿名 2018/09/23(日) 01:14:42 

    ステマだらけのharu黒髪シャンプーは使っても効果はありません(ノ-_-)ノ~┻━┻

    +334

    -8

  • 60. 匿名 2018/09/23(日) 01:15:04 

    この時期はいつも抜け毛がすごい。夏の紫外線と汗のせいかな?そういう人いませんか?

    +759

    -11

  • 61. 匿名 2018/09/23(日) 01:15:24 

    毛量がめちゃくちゃ多くて、ストレートです。
    途中で伸びかけの毛がアホ毛になったり、切れた毛がアホ毛になると美容師さんに言われました。
    髪質は悪くないけど毛が多いから、切れ毛も多い分アホ毛も増えると言われました。
    アホ毛減らしたい…。

    +278

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/23(日) 01:15:46 

    あそこは港区で3万だけど、もっと安く受けれるよ!!
    たしかに質は違うけど水素トリートメントはやり続けることに意味があるから安いところでもやらないより全然綺麗になると思う♡

    +332

    -17

  • 63. 匿名 2018/09/23(日) 01:16:33 

    >>52
    メイクとかスキンケアと同じだよね。
    永遠に美しくなるわけじゃないから何もしないっていうのはまた違う気がするし。

    +144

    -5

  • 64. 匿名 2018/09/23(日) 01:16:44 

    私もプロのトリートメント受けてみたいな〜…

    お金ほしいな〜(TT)

    +317

    -4

  • 65. 匿名 2018/09/23(日) 01:16:45 

    個室だしあの効果なら3万は痛くない。
    ただ店が遠いw

    +113

    -8

  • 66. 匿名 2018/09/23(日) 01:17:45 

    ララちゃん?くらい長いとトイレどうするのかな?
    便座に座る時には結ぶのかね?
    子どもだと粗相しちゃいそう。

    +253

    -7

  • 67. 匿名 2018/09/23(日) 01:17:57 

    もともとボサボサショートカットから、綺麗と言われるまでのロングにしました。

    とにかく切らない。すかない。ダメージ残る程カラーしない。に徹底してましたが、最近グラデーションカラーにして一気に傷んだ。
    後悔反面、自分らしいっちゃ自分らしいカラーだから満足してる。

    切るつもりはないけど、毎日トリートメントドライヤーしたりで大変。


    傷んでてもロングにするのって根気いるし、周りからはロングいいねー!って言われます。

    てゆうか、ロングにする定義が私の場合はラスタな考え方で、髪には魂が宿ってる。と言う意味で切らなくなっただけだけど。だから傷みも年季だと思ってる。

    +12

    -94

  • 68. 匿名 2018/09/23(日) 01:18:44 

    自然乾燥やめてちゃんとドライヤーで乾かすようにしたら抜け毛減りました。
    今いいドライヤーあるのでドライヤーで髪痛むとかないみたいね。

    +274

    -16

  • 69. 匿名 2018/09/23(日) 01:19:33 

    でも艶を出すスプレーすれば少しはマシになるよね?笑

    +179

    -7

  • 70. 匿名 2018/09/23(日) 01:19:42 

    どんなシャンプーを使うかとか、トリートメントも大事だとは思うけどドライヤーの前にヘアオイル付けてしっかり乾かす!
    これだけで全然違う!毛先にサラッと付ける程度で良いし高価なものは必要ありません!
    毎日続ける事が大事だと思う。

    +249

    -10

  • 71. 匿名 2018/09/23(日) 01:19:58 

    つげ櫛いいですよ
    本気で美髪を目指すトピ

    +336

    -7

  • 72. 匿名 2018/09/23(日) 01:20:08 

    >>12
    同じことしてるけどバサバサです
    美のためにシャンプーをしないとめんどくさいから頭洗わないの美意識の格差

    +159

    -7

  • 73. 匿名 2018/09/23(日) 01:20:17 

    マツコ会議のとこは結婚式前とかに行きたい!
    ビオチンの10000のを飲んだら夏もパサパサにならなくなりました

    +260

    -8

  • 74. 匿名 2018/09/23(日) 01:20:38 

    >>57
    >>56ですが、それです!!
    甲状腺のその病気のスイッチを入れてしまうみたいな感じでしたよね。
    実際にワカメ大量摂取で病気になって後悔してるという女性をテレビで見て怖くなってしまいました。

    +427

    -3

  • 75. 匿名 2018/09/23(日) 01:21:35 

    リンゴ酢トリートメントが傷んで剥がれたキューティクルの補修効果があって水分量を増やすってあったんだけどマジかな?
    頭皮の毛穴詰まりにも良いって。
    やってみようかな…試して微妙だったらリンゴ酢飲んじゃえば良いし…
    本気で美髪を目指すトピ

    +73

    -17

  • 76. 匿名 2018/09/23(日) 01:22:40 

    病気の後遺症で毛髪奇形、ひどい捻転毛になってしまいました。
    とにかく髪を切らず伸ばしっぱなしにして重さを出すことで
    重力により少しずつ捻転毛が伸び改善されていますが
    全頭の捻転毛の方で改善された方いますか?
    縮毛矯正など、薬剤を使う施術は出来ません。

    +197

    -9

  • 77. 匿名 2018/09/23(日) 01:26:07 

    太い 硬い 多い の三重苦の髪…

    だいぶ気をつかって
    髪洗う前にはブラシで頭皮の汚れを浮かす
    髪を濡らすすすぎはしっかりと60秒、温度は38℃
    シャンプートリートメントはミルボン
    泡だててから髪につける
    週一で特別なトリートメント
    乾かす前にタオルドライ こすらず包み込むように
    目の粗いクシで毛先のみ優しくとかす
    ミルボンの洗い流さらないオイルトリートメントつける
    ナノケアドライヤーで温冷モードで乾かす
    根元をしっかり、毛先は乾かしすぎない

    ってやってるけど、やっぱりなんだかパサパサするし、アホ毛もぴょんぴょん…
    もう髪質の問題なんだなって悲しくなる…

    +416

    -6

  • 78. 匿名 2018/09/23(日) 01:28:15 

    梳くとツヤが出しにくいのは分かるけど、梳かないととてつもない毛量になる。。
    オーバーじゃなく1/3は梳いて減らしてる。
    梳かなくても大丈夫な毛量に憧れる…。

    +261

    -3

  • 79. 匿名 2018/09/23(日) 01:29:46 

    >>43
    やっぱり普通はそうですよね、
    私は爪はとても綺麗、髪は綺麗と言われるのに汚肌過ぎて外にも出たくないです…

    +109

    -5

  • 80. 匿名 2018/09/23(日) 01:29:54 

    やっぱナイトキャップかなあ
    ショートでも後頭部の毛先が傷んでるんだよね

    +99

    -7

  • 81. 匿名 2018/09/23(日) 01:30:07 

    安室ちゃんが若々しいのも髪質の良さだろうなぁと思う。
    あれだけロングで明るめのヘアカラーもしてる割にゴワゴワしてなくて艶もあって柔らかそう。
    髪の印象って大きいよね。
    本気で美髪を目指すトピ

    +979

    -29

  • 82. 匿名 2018/09/23(日) 01:31:48 

    湿気多い日は、若干ロッチ中岡になるときがある、、

    +801

    -3

  • 83. 匿名 2018/09/23(日) 01:33:16 

    あほ毛が多い人は切れ毛が沢山あるか、
    すいた毛が出てきちゃってるか…
    だからあほ毛が出てきちゃってから色々つけたところで一時的にしかならない。
    髪本来を強く育てるか、合わないすき方をしないか、
    長い目で見てゆくしかない。

    +150

    -5

  • 84. 匿名 2018/09/23(日) 01:34:21 

    ひどいウネウネくせ毛なので定期的に縮毛矯正してます。
    毎日ブローするよりは、自然乾燥で充分綺麗になるし楽なので。
    それと、因果関係はわかりませんが、このところジュース類スイーツ類を一切やめました。
    そしたら、肌と髪がツヤツヤになり、周りにも気づかれるほどです。

    +226

    -14

  • 85. 匿名 2018/09/23(日) 01:39:53 

    ミルボンは多くの人が使ってると思うけどまだ試してない人は一度使ってみてほしい。
    あまりメジャーじゃないけどAmazonでグリーンのボトルのオイル売ってて、いつもオレンジだったんだけどグリーンも試してみたら全然オレンジのと質感が違うの。
    グリーンだとまとまりはオレンジほどなくて柔らかいふわっとした髪になって、オレンジはまとまってつるんって感じになる。
    同じメーカーなのにオイル数滴で効果全然違うから髪質に合う色のを選べばかなり髪の扱いが楽になるよー。

    +232

    -16

  • 86. 匿名 2018/09/23(日) 01:41:36 

    アラフォーだけど、髪質変わってきた。艶髪にしたいなぁ。

    +197

    -5

  • 87. 匿名 2018/09/23(日) 01:41:57 

    ユイルレオノールグレユ

    シャンプー前に毛先中心付けて1、2時間おいてから洗髪。アラフォーでパサパサだったけどツヤサラになった。私の中で今1番おすすめ。
    本気で美髪を目指すトピ

    +148

    -7

  • 88. 匿名 2018/09/23(日) 01:43:27 

    髪質にもよるんだろうけど、ノンシリコンのシャンプーが私には合わないんだと数年かかってやっとわかった。太い、硬い、多い、くせ毛です。

    新しく出たエッセンシャルのピンクがすごく合っていてビックリ。ドライヤーをナノケアに買い換えたのもあるかもしれませんが、くせも伸びるし髪が潤ってるのがわかります。高いシャンプーもかなり色々試したのになぁ〜

    +226

    -12

  • 89. 匿名 2018/09/23(日) 01:44:32 

    >>15
    市販やサロンのアウトバストリートメントよりいいのかな?

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2018/09/23(日) 01:44:39 

    40代です
    髪の毛はもう死んだ組織
    とにかくパーマ、カラーで痛ませない事が重要!

    若いときは何しても綺麗だけど、アラフォーになるとおしゃれな美容室より、髪質改善に治からを入れている所に行った方がいい!

    私も最近までおしゃれ重視の美容室行ってたけど、パーマでめちゃくちゃ痛んでたから髪質重視の美容室に乗り換えた。
    今までの美容室と全てが違いますよ!

    サロンのシャンプーは300で5000円!!
    高いけど…髪質も良くなり若く見られるようになった。やっぱり髪の毛が痛んでるとそれだけで老けて見られる。肌も重要だけど、アトピーで肌弱いから髪の毛だけは綺麗にしていたい。

    +165

    -14

  • 91. 匿名 2018/09/23(日) 01:44:45 

    動画アプリで見てきたけど、言うほど若くみえるかな?年相応にしか見えない。

    +91

    -27

  • 92. 匿名 2018/09/23(日) 01:45:26 

    地元の美容院で受けたトリートメントが5000円でツヤツヤになった。
    トリートメント剤塗って熱当てて2か月くらい持ったよ。
    引っ越してからそこの美容院行ってないんだけど他の美容院行ってもそのトリートメントなくてセルフケア頑張ってる。
    ビオチンがまじでいい。胃が弱いのと汗疱とニキビのために飲んでたんだけど髪がしっとりしてきた。
    ビオチンすごい。

    +197

    -6

  • 93. 匿名 2018/09/23(日) 01:45:30 

    アホ毛の根本的な解決じゃないけど、コームにヘアスプレーを吹きつけて髪をとくとピョッコリ毛が押さえられるらしいよ。
    私は手に吹き付けて表面全体を撫でてる。

    +105

    -4

  • 94. 匿名 2018/09/23(日) 01:46:15 

    >>85
    仕上げに使うのですか?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/23(日) 01:48:16 

    長年トリートメント難民でしたが、
    最近シャンプーとドライヤーを変えたら髪質に変化が出ました!

    ちょっと前に流行ったCOTAシャンプー、ドライヤーはナノケアを使ってます。

    合う合わないはあると思いますが、いくら良いトリートメント使ってもごわごわしてたので、トリートメント以外を変えてみるのはおすすめです。

    +88

    -4

  • 96. 匿名 2018/09/23(日) 01:50:16 

    前に派遣先にいた多分50歳くらいの女の人の髪の毛が20代?ってくらい腰まであるのにツヤツヤのロングでびっくりしたことある。
    何かしてるんですか?ときいたら本当にしてない、と。爪も丈夫で肌もキレイで、美容師さんに言われたのはキューティクルが丈夫なのは親に感謝だね、らしい。もともと持ってるものなんだろうね。
    羨ましい!

    +442

    -4

  • 97. 匿名 2018/09/23(日) 01:50:36 

    ここ数ヶ月やってるのが頭皮用のヘッドスパトリートメント。
    元々頭皮のにおいを気にして使い始めたんだけど頭皮と一緒に髪もトリートメントできるし洗い流す時にすごいつるつるの手触りになってて頭皮もすごくスッキリします。
    これとアウトバストリートメントの組み合わせで艶が出てきました。
    ドライヤーもレプロナイザーとかいい物使ってますがホームケアでもするのとしないのとじゃやっぱり違います。
    本気で美髪を目指すトピ

    +132

    -8

  • 98. 匿名 2018/09/23(日) 01:50:50 

    >>22
    この髪の重心が下なのが本当に羨ましい

    +188

    -8

  • 99. 匿名 2018/09/23(日) 01:52:45 

    今49歳。ただの若作りババア。
    何度も唇舐めてて気持ち悪かった。
    肌が干からびてるから、唾で潤わせるしかないんだね。。
    本気で美髪を目指すトピ

    +161

    -337

  • 100. 匿名 2018/09/23(日) 01:56:16 

    美容院のトリートメントは表面をコーティングするだけだから数日で効果なくなると聞き高いトリートメントやめた。家ではやってるけど。
    確かに美容院でやってた時と比べて変わらない。
    そして相変わらず傷んだまんま・・・涙

    +158

    -13

  • 101. 匿名 2018/09/23(日) 01:56:38 

    >>88
    元美容師さんが言ってたけどシリコンを悪扱いしてノンシリコンを売る戦略になってるけどシリコンは悪いものじゃないって言ってた。
    髪と髪の摩擦を防いで守る役割もしてるし、傷んでる人程シリコン入りのシャンプーの方が良いって。

    +336

    -8

  • 102. 匿名 2018/09/23(日) 01:57:37 

    ロッチの中岡さんをイメージしてもらったらわかりやすいかと思うんだけど、私はあんな感じの髪質です。
    人一倍お金と手間をかけて色々とやってるつもりなんだけど、相変わらずロッチ中岡のまま。

    髪を乾かさずに寝る事もしょっちゅうあるという友人は、生まれながらの美髪で艶々サラサラストレート。天使の輪まで出来てるタイプ。

    やっぱ遺伝には勝てないのだなと思って悲しくなった。

    1日も早く脱・中岡したい!!

    +473

    -6

  • 103. 匿名 2018/09/23(日) 01:59:00 

    パーマやカラーしまくりなのにトゥルントゥルンの子は
    きっとものすごい努力とお金をかけてあのトゥルンを維持してるんだと思ってた。
    私は頑張ってるつもりでも努力が足りないんだ・・・と思ってたけど、
    この前、きれいな髪って結局のところ髪質だよって美容師に言われた。泣いた。

    +479

    -5

  • 104. 匿名 2018/09/23(日) 01:59:02 

    >>52
    テレビでも同じような事言ってた
    一度傷んだ毛は生え変わらないと綺麗にならないって。
    NHKのBSでやってた美容と健康の番組だったかな

    +66

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/23(日) 02:00:38 

    >>57  >>74
    横コメ
    海草に含まれるヨードの過剰摂取は甲状腺の機能の低下を招くんだよ。
    でも、水だって大量に摂取すれば毒だよw
    結論から言うと、伝統的な食生活を参考に、海草ばかりでなく、
    バランス良くいろんなものを食べましょう、という平凡な意見になる。

    海から隆起して国土ができた日本では、米にすら微量のヨードは含まれている。
    一方、世界のほとんどの国では、むしろヨードが不足しているんだよ。
    そんなわけでオーストラリアでは一部のパンや塩にヨードを添加している。

    日本人はWHOの基準で言ったら、すでにして
    健康被害が出てもおかしくないくらいヨードを摂取しているんだよ。
    でも、ほとんどの人は甲状腺の機能低下を起こしていない。
    ヨードが多い土壌な上に、海草も良く食べるから、適応していると考えられている。

    だから、ヨードが不足している外国(つまりほとんどの国)から
    日本に来て、生活している人は注意が必要。
    また、日本人も妊娠中は控えた方が良い。

    +285

    -9

  • 106. 匿名 2018/09/23(日) 02:02:55 

    足立梨花が前にテレビで1回1万円のトリートメントしに行くって言ってたな。
    どこのサロンだったかは忘れちゃったけど髪が凄い艶々にまとまるって言ってた。
    まあこの子元々の髪質が良いよね。
    本気で美髪を目指すトピ

    +287

    -23

  • 107. 匿名 2018/09/23(日) 02:03:43 

    >>7
    これすごいお勧めです!!

    香りもいい匂いなんですよー(*´∀`)

    +11

    -6

  • 108. 匿名 2018/09/23(日) 02:04:25 

    もしロッチ中岡が美髪を目指す企画をやってくれたら希望が持てるし誰よりも説得力がある

    +757

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/23(日) 02:04:50 

    +152

    -209

  • 110. 匿名 2018/09/23(日) 02:04:59 

    みんな髪の毛洗う時
    毛をこすり合わせたり「毛」の部分をいじり回してない?
    洗髪は頭皮を洗うのが目的で、毛の部分は頭皮を洗うついでにお湯やシャンプー液で落ちるから下手に触らないほうがいいよ

    あと洗髪の前のブラッシング重要

    +266

    -12

  • 111. 匿名 2018/09/23(日) 02:06:13 

    >>106
    若いからね

    +51

    -9

  • 112. 匿名 2018/09/23(日) 02:09:27 

    水素トリートメントが良いみたいだから調べたら市販の物も出てるみたいなんだけど、これサイト見てきたら売り切れで予約販売ってなってた。
    良いのかな?高かったけど…。
    本気で美髪を目指すトピ

    +45

    -22

  • 113. 匿名 2018/09/23(日) 02:11:02 

    >>108
    そう思う!

    たしか、実際にロッチ中岡はプライベートでお高いトリートメントだか色々使って髪のお手入れを熱心にやっていたのを見たけど、今のところアレだし。

    +374

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/23(日) 02:11:15 

    >>110
    スプレーがいっぱいついてる髪も、シャンプー前にブラッシングした方がいいのかしら。切れ毛にならないかな。

    +92

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/23(日) 02:12:28 

    ロッチ中岡が数万円のシャンプーとトリートメント使ってるって言ってるのテレビで見て、いくら高いもの使ってもダメなのかとショック受けた。

    +412

    -2

  • 116. 匿名 2018/09/23(日) 02:12:37 

    米のとぎ汁2回目のやつ、パック代わりに使うと髪が綺麗なるよ。
    仰天で中国の綺麗な髪の部族?の人達がやっていた方法。
    お金かからないし、試しにやってみて。
    本当に綺麗になるよ

    +140

    -8

  • 117. 匿名 2018/09/23(日) 02:12:40 

    >>109
    最後の髪よりお尻に目がいってしまうw

    +663

    -7

  • 118. 匿名 2018/09/23(日) 02:13:17 

    >>78
    同じく、重すぎて頭痛くなったり肩コリ首コリにもなる
    外人さんとかくせ毛でもストレートでもボリュームたっぷりの髪型たけど重たくないのかな?
    大坂なおみさんとか、乾かすの大変じゃないのかと思う。澤穂希さんとか

    +168

    -4

  • 119. 匿名 2018/09/23(日) 02:15:37 

    マツコ会議みたわ。
    美的、小学館...
    lalaちゃん、小学館の本の絵描いたのが発売する...

    +177

    -4

  • 120. 匿名 2018/09/23(日) 02:16:06 

    マツコ会議見てましたね笑

    あれネタバレしちゃうと、

    すんごい弱いストレートパーマです。

    だから1ヶ月後にはもう
    うねうねしてくるから
    (通常のストレートはもう少し長持ちする)

    行かざるをえなくなるんです。

    そしてまた最初の時のように
    艶さらになるから
    やめられない、
    そういうからくりです。

    でも確実に髪は痛んでるんですよ…。

    おうちのケアがいい加減だと
    あんなにきれいには保てません。

    +601

    -4

  • 121. 匿名 2018/09/23(日) 02:17:54 

    マツコ会議に出てた美的編集者の天野さん凄いよね。
    色々お金かけてるだろうけど61歳には見えなかった。
    髪もすごい綺麗だったしケアする前の髪の写真出してたけどやっぱりパサパサだと一気に歳相応って感じの雰囲気だったもんなぁ。
    本気で美髪を目指すトピ

    +374

    -15

  • 122. 匿名 2018/09/23(日) 02:19:58 

    事務所入ってカスみたいなモデルしてたんだけど
    トリートメントが売りのドライヤーのモデルとか
    美髪系は元の髪質に対する注文がめちゃめちゃ厳しかった。天パの私にはNG項目のオンパレードだったなあ。大体のヘアケア系は元から綺麗な髪質の人を撮影用にブローもして整えてるよ。

    +352

    -8

  • 123. 匿名 2018/09/23(日) 02:20:15 

    >>114
    自分は汚い髪用って決めて目の粗いプラスチックのブラシで
    毛の束を片手で持ってチョコチョコブラシする
    頭のてっぺんからガシガシブラシすると
    毛根引っ張られて切れ毛になってアホ毛になるから。
    時間かかるけどね。
    傷んでからではお金も時間もかかるし。

    +76

    -2

  • 124. 匿名 2018/09/23(日) 02:21:16 

    >>120
    ストパかよ!
    髪を艶々にするには表面を真っ直ぐにするしかないって言うもんね

    +407

    -2

  • 125. 匿名 2018/09/23(日) 02:22:19 

    >>74
    私も、ワカメナムルにハマって、毎日どんぶり一杯のワカメを食べていた時、
    甲状腺機能低下症(橋本病)を発症して、ハゲるし物忘れすごくて若年性アルツハイマーの検査を予約しようか悩むし、料理で30分立っているのもすごくしんどく、毎日廃人でした、たとえようもないほどダルい日々でした。
    (廃人状態で、どんぶりに盛ったワカメを食べるしか楽しみがなかった…)

    もともと持っている橋本病が何かのきっかけでスイッチが入ったんだといわれましたが、ワカメでは?と思っています。
    食べすぎ注意です。

    +476

    -2

  • 126. 匿名 2018/09/23(日) 02:22:23 

    両親が直毛ストレートです
    198円のシャンプーだけで毎日洗ってます
    めんどうなのでリンスもトリートメントもやめました
    でも、自分でいうのもあれですが、友人や美容院の方に艶があり綺麗な髪だねと褒められます
    天使の輪もできます
    特に何もしていないので遺伝だと思います

    +403

    -7

  • 127. 匿名 2018/09/23(日) 02:22:31 

    >>121
    写真で見るとやはり61だね
    動画だともう少し若い印象だった

    +171

    -46

  • 128. 匿名 2018/09/23(日) 02:24:18 

    マツコ会議みた

    最初の親子の母とか、QVCの和泉佳子も超美髪だけど、若作り感ただよってた

    その点美的の編集長は『若作り』じゃなくて、『若見え』でさすがのバランスだなと思った

    美髪にはなりたいんだけど、オバさんのサラサラストレートロングはやっぱ避けた方がいい

    +485

    -14

  • 129. 匿名 2018/09/23(日) 02:24:52 

    髪質は遺伝が大きい。
    きくのは縮毛矯正くらい。

    +99

    -2

  • 130. 匿名 2018/09/23(日) 02:25:52 

    マツコ会議見て思ったけど、
    髪と肌の辻褄が合ってないとダメだなと思った。
    61歳の人は髪が綺麗だったけど、肌も若々しくて髪型も似合ってたから清潔感あったけど

    顔が年齢なりだったら、髪だけ綺麗でカツラみたいに見えるかも。

    +411

    -7

  • 131. 匿名 2018/09/23(日) 02:26:01 

    私の髪質は本当にどこの美容室に
    行っても、褒められて
    カットモデルまで誘われた程綺麗です。

    日頃からトリートメントとかは
    してないし、シャンプーリンスはいち髪だし
    本当に何にもしてなくても天使の輪っかが
    出来る髪質なんだけど

    なにより、ヘアセットが決まらないのがいや!
    巻いても3時間で無くなるし
    デジパかけても2週間もたない

    柔らかくてちゅるんちゅらるんな髪も
    結構大変ですよ。

    +34

    -87

  • 132. 匿名 2018/09/23(日) 02:26:02 


    30代後半
    ほんとに何もしてないけど、髪だけは凄くキレイです。ちょうど良い太さで、ハリとコシがあり艶々サラサラです。どこにいっても誉められます。

    でも肌は努力してもキレイではないです。脂性肌で、鼻はイチゴ鼻です。

    結局、もともと生まれもったものが大きいと思います。歯や爪もそうですよね?

    +250

    -12

  • 133. 匿名 2018/09/23(日) 02:26:10 

    なんかもう髪の毛綺麗に見せるには縮毛かけたりしない限りは多少なり熱の力は借りないと無理だと思ってる。
    絹女ってどうなのかな?
    傷まないって言われてるヘアビューロンのストレート買うか迷ってるけど値段がめっちゃ高いし、
    半額ぐらいの絹女は傷むのかな。
    本気で美髪を目指すトピ

    +51

    -9

  • 134. 匿名 2018/09/23(日) 02:26:16 

    >>110
    頭皮しか洗ってない。
    髪は泡をくぐらせる程度。

    +121

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/23(日) 02:27:42 

    >>99
    唇なめがちなのは出っ歯気味なんだと思う。
    歯が引っかかるから。

    +158

    -3

  • 136. 匿名 2018/09/23(日) 02:28:03 

    >>133
    昔スチームがでるストレートアイロン持ってて
    それでストレートに伸ばしてから
    さらに普通のドライヤーの温風と冷風で
    ストレートブローするのが1番サラッサラストレートになったよ。

    +67

    -2

  • 137. 匿名 2018/09/23(日) 02:28:04 

    >>126
    ほんと羨ましい・・
    外できれいな髪の人を見る度に親から良いものを受け継いだな~と見とれてます

    +216

    -3

  • 138. 匿名 2018/09/23(日) 02:28:30 

    艶より、細さや薄毛を改善する方法を知りたい…
    誰か、生えたよって人いませんか(>_<)??

    +185

    -3

  • 139. 匿名 2018/09/23(日) 02:30:00 

    >>133
    コテとかヘアアイロンの適温て160度くらいだと思うんだけど、
    そのアイロンの温度やばくない?
    熱したフライパンでも220にはならないと思う

    日常使いにはハイパワー過ぎる気がする

    +156

    -14

  • 140. 匿名 2018/09/23(日) 02:30:46 

    お肌も美容皮膚科くらいいかないと
    トラブルでも起きてない肌なんて
    化粧品くらいでは
    ガッツリ変わらないよね。
    CMは元から綺麗な人使って加工してると思ってる。

    +115

    -2

  • 141. 匿名 2018/09/23(日) 02:31:45 

    >>139
    使いはじめは綺麗になる〜って思うけど
    髪の毛めっちゃ痛んでいきそうだよね。

    +87

    -3

  • 142. 匿名 2018/09/23(日) 02:32:25 

    マツコ会議の店はトリートメントというよりは、ストパor弱い縮毛矯正の仕上がりじゃない?
    髪は死んだ細胞だから、美しくなったように擬似的に見せかけてるだけ。
    ストレートアイロン当ててたし。

    +315

    -8

  • 143. 匿名 2018/09/23(日) 02:32:28 

    >>138
    薄毛解決できれば億万長者だよ。

    +85

    -3

  • 144. 匿名 2018/09/23(日) 02:32:42 

    マツコ会議観てないからわかんないけどそのサロンはストパーだったのかー
    同じものじゃないけど一回2万くらいする美容室のトリートメント調べたら、
    結局それもストパーの一つで繰り返すうちに髪が汚くなるっていうことがわかってがっかりした

    私がやってることは
    ・週一で炭酸水を買って家でホームケア
    ・シャンプーは1ml/7円以上のもの、地肌を揉むように洗う
    ・トリートメントはクリームバスを個人輸入、地肌に使うのは週一で
    ・毎日パドルブラシでマッサージ
    ・毎日サプリがぶ飲み
    ・ヘアカラーやめた
    ・美容室でしてもらうトリートメントは商品名から調べて自分が納得するまで答えを出す
    ・炭酸ヘッドスパで地肌ケアに切り替え
    とかかな…ひとまず思いつくのは

    私は髪が劣化しすぎて地肌ケア系のシャンプーじゃパサパサになるから、やむをえず保湿系シャンプーに切り替えて地肌ケアは他ですることにした
    ちなみにクリームバスの効果が凄まじく、どこの高いトリートメント使ってもここまで効果が出たのはなかったのでおすすめです

    +35

    -23

  • 145. 匿名 2018/09/23(日) 02:35:07 

    マツコ会議は小学館による
    LALAちゃんのご紹介企画だったね

    +260

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/23(日) 02:36:48 

    あれこれ試しても中々良くならず、悩みが3周回ってもういっそみんな坊主になれと願うことがある。

    +150

    -6

  • 147. 匿名 2018/09/23(日) 02:36:55 

    髪はその日のブローでもうどうにかしてる。

    +7

    -4

  • 148. 匿名 2018/09/23(日) 02:38:05 

    髪の艶はアイロンで伸すなり
    オイル塗るなりなんとかなる。
    より深刻な問題は薄毛である。

    +368

    -3

  • 149. 匿名 2018/09/23(日) 02:38:08 

    何年か前に流行ってたM3Dも仕上がりツヤッツヤの縮毛だったけど、これ後々髪がボロボロになってやばいんだよね?
    最近見かけなくなったし。
    やったことある人いますか?
    本気で美髪を目指すトピ

    +272

    -1

  • 150. 匿名 2018/09/23(日) 02:39:32 

    私は縮毛で今までで一番強力なハイダメージって言われてたADの子より酷い髪質だわ…

    +86

    -5

  • 151. 匿名 2018/09/23(日) 02:40:44 

    ドSのシャンプー使ってる方、使用感はどうですか?
    30半ばになり髪がチリチリパサパサしてきた私でも使いこなせそうですか?

    +8

    -6

  • 152. 匿名 2018/09/23(日) 02:41:05 

    やっぱり綺麗を保つには年取っても美容に対する意識を高く持って
    お金も持ってなきゃ駄目だってことだよね

    +242

    -5

  • 153. 匿名 2018/09/23(日) 02:42:28 

    lalaちゃん日本語不自由過ぎない?
    親と日本語で喋る時間が殆ど無いんだろうな〜と髪の毛より気になった

    普通のインターの子はあんな喋り方にならん

    +289

    -4

  • 154. 匿名 2018/09/23(日) 02:43:13 

    ララちゃん見てて辛かったー

    富豪の親や周りの胡散臭い大人におだて上げられて本人もどうやらお姫様気分だけど、13才の子の立ち振る舞いや描画レベルじゃなかったよ

    +375

    -2

  • 155. 匿名 2018/09/23(日) 02:43:50 

    確かにマツコ会議の人たちは若作りだったけど
    職業がみんな美容関係だから仕事に直結してるしいいんじゃないの
    そこらのオバサンが若作りしてるのとは違うと思う

    +260

    -8

  • 156. 匿名 2018/09/23(日) 02:45:12 

    本気で美髪を目指すトピ

    +70

    -143

  • 157. 匿名 2018/09/23(日) 02:45:48 

    >>149
    利用してない意見でごめん
    M3D私も気になって調べた
    良し悪しとか仕組み以前に胡散臭いと思った
    オブラートに包んでるけど恐怖を煽るような広告文や会社が訴訟起こしたとか
    良いものなのかもしれないけど、なんとなく全体的なノリが宗教やマルチっぽくて

    +153

    -4

  • 158. 匿名 2018/09/23(日) 02:48:28 

    持って生まれたものも大事だけどさ、若々しくとか美しくって意識の問題も大きいと思うよ。
    持って生まれたものがダメだからって諦めちゃったら終了だしさ。

    +219

    -5

  • 159. 匿名 2018/09/23(日) 02:49:13 

    なんかブラッシングしない方が摩擦で傷まなくて良いって聞いて、手ぐし生活1ヶ月。
    確かに内側の絡みが少なくなってきたかも。

    +17

    -21

  • 160. 匿名 2018/09/23(日) 02:49:45 

    自宅で水素トリートメントやったら効果あるかな?
    すすぎの時間長くって分かってるけど、水道代もったいなく感じるよ。
    乾かす時は髪の毛ゴシゴシしちゃダメってテレビでやってたけど、くせでしちゃうんだよな。
    あくまで、上から撫でるようにするだけがいいみたい

    +12

    -15

  • 161. 匿名 2018/09/23(日) 02:50:56 

    美容師だよ、
    シャンプートリートメント、毎日使うものは大事。
    あと、キューティクル傷つけないようにしっかりタオルドライで水分取ってからジャンボコーム(目の粗いクシ)でとかして、毛先に流さないトリートメントをつけて、根元からキューティクル方向に乾かしたらいいよ。
    濡れてる髪はキューティクルひらいてるから1番ダメージ受けやすいから、ちゃんとかわかして!
    オーバードライも良くないけど、8.9割り程度かわいたら、冷風で毛先をかわかしたりしてみて。
    あとはブローハンドブローも、キューティクルの方向で根元からしっかりテンションかけて伸ばしてあげるとキレイにツヤがでますよー。

    +262

    -17

  • 162. 匿名 2018/09/23(日) 02:53:25 

    髪も肌と同じで体質とか遺伝があるから、先天的に綺麗じゃない髪の人が先天的に綺麗な髪の人みたいにはなれないよ
    私の友達がまさに美髪ケア!とか言って色々気を使ってるけど、普通の髪でしかない
    一方生まれながらにサラサラでキレーな髪の友達はパーマしたりブリーチしたりしてるけど綺麗でハリもコシも量もある
    禿げる人だって気にして色々やったりお金かけても結局禿げるじゃん

    +257

    -6

  • 163. 匿名 2018/09/23(日) 02:53:31 

    田中みな実がミネコラを定期的に受けてるって聞いてマツコ会議見たけどパーマ当ててるから受けられなさそうだな

    とりあえずガルちゃんでよくオススメされてるフィーノのヘアマスク買ってくるわ
    本気で美髪を目指すトピ

    +158

    -25

  • 164. 匿名 2018/09/23(日) 02:55:22 

    m3dやったけど
    ノンシリコンシャンプーじゃないとダメなのに
    当時はノンシリコン高くて
    しかも毎日アイロンで熱かけないと
    ボロッボロになるっていう
    諸刃の剣の様なものだった気がする

    +158

    -6

  • 165. 匿名 2018/09/23(日) 02:57:38 

    後頭部表面の髪が異様に傷んでて、中とかサイドはそんなに傷んでない。
    原因は寝具の摩擦だった。
    だから枕カバーをシルクのものに変えました。

    +97

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/23(日) 02:57:41 

    ハゲは遺伝だもんね。
    ハゲケアしても結局ハゲるんだけど
    ハゲケア商品はすごい儲かるらしい。
    うちはハゲ遺伝子ゼロだけど
    髪の毛真っ白になる家系。
    50代でも白髪ほとんどないって人もいるから
    髪は遺伝が大きい。

    +228

    -3

  • 167. 匿名 2018/09/23(日) 02:58:55 

    美容師って本人の髪の毛みんな
    バッサバサだよね。
    自分にも出来ないことを人に勧めないでほしい。

    +374

    -13

  • 168. 匿名 2018/09/23(日) 03:02:15 

    ロッチ中岡はあの髪質を芸人のキャラ付として利用してるから良いけどさ、
    一般人だったらあの髪質、絶対長くしないよね。笑
    私が男で中岡の髪質だったら短くしてワックスでセットするわ。
    男なら癖毛はセットでどうにでもなる。

    +256

    -5

  • 169. 匿名 2018/09/23(日) 03:03:09 

    >>5髪と肌の艶はもちろんですが歯の綺麗さも大切。女性の身だしなみでヘアセットやメイクで綺麗にしてても歯が黄ばんでたり汚れてたら台無し。
    髪、肌、歯の三点が綺麗な人は男女ともに清潔感を感じる。
    歯列矯正は無理でも定期的なメンテナンスやホワイトニングを。ただ異常な歯の白さは胡散臭さを醸し出すので、自分の肌とのコントラストに合った白さが重要!


    >>114入浴前のブラッシングは目の粗いクシで毛先からてっぺんまで毛をほどいてくイメージ。

    イライラして力任せに髪を解くと髪を傷めるし切れ毛や枝毛の原因になるので、スプレーやワックスで髪の毛が固まってたり絡まってる時ほど時間をかけて丁寧にブラッシングを。

    あと泡立てたシャンプーは頭皮をメインに洗い、コンディショナーやリンス並みにしっかりシャンプーも洗い流すことが大切です。

    美容や自分磨きはお金と時間がかかりますが、皆さん無理のない範囲で頑張りましょう(*T∀T*)疲れてたりしんどい時はサボっちゃって睡眠を優先です。

    +99

    -8

  • 170. 匿名 2018/09/23(日) 03:05:27 

    確かに!美容師で綺麗な髪の人って見たことないかも…
    多忙で自分に手をかけられないのかな?

    +285

    -10

  • 171. 匿名 2018/09/23(日) 03:05:59 

    >>90
    美容院専売のシャンプーは高いけどネットだとかなり安く買えることが多いよ!
    そのサロンのオリジナル商品だと無理かもしれないけど

    +128

    -4

  • 172. 匿名 2018/09/23(日) 03:07:38 

    考え方だろうけど実際には傷んでても見た目が綺麗ならそっちの方が良いと思っちゃうタイプです。
    ダメージないけど癖毛でボサボサだったら見た目の印象はダメージヘアと同じだもん…。

    +186

    -5

  • 173. 匿名 2018/09/23(日) 03:14:35 

    >>132

    だと思う。

    生まれもったものだよ。遺伝子ね。

    肌キレイな人が「何もしてないです」って言うの嘘じゃないと思う。紫外線対策と保湿の基本的なことしかきっとあの人たちはしてない。

    それと同じで髪も何もしてなくてもキレイな人はキレイ。うちの姉も髪艶々サラサラだけど、ほんと何もしてない。

    +201

    -2

  • 174. 匿名 2018/09/23(日) 03:16:28 

    高校生の頃から縮毛矯正必須の天パ
    表面は割とストレートだけど内側は何年やってもどうにもならない...でもかけないと大頭になるし
    一生しないといけないんだろうか。
    髪は痛むし、安くないしで泣けてくるわ

    +142

    -3

  • 175. 匿名 2018/09/23(日) 03:18:12 

    31歳です。最近前より髪がきれいになったねと人に言われるのでやったことをリストアップしてみます。(元がひどすぎただけですが笑)

    ・明るいカラーをやめた
    ・毎日シャンプーするのをやめた
    ・セットするときは整髪料を使わないで洗い流さないトリートメントのみ
    ・頭皮ケアグッズを揃えた

    特にシャンプーに関しては、毎日するとかなり髪がバサバサになるんだなとわかりました!

    +118

    -39

  • 176. 匿名 2018/09/23(日) 03:21:50 

    痛む原因シャンプーのこと多いよね
    私も髪の毛シャンプーで洗うのやめて
    頭皮のみ洗う様にしたら痛まなくなった

    +18

    -9

  • 177. 匿名 2018/09/23(日) 03:28:17 

    髪質改善サロンに通っていて、
    ホリスティック縮毛矯正とホリスティックトリートメントをしています。
    身体の免疫力を高めて、タンパク質の再生をする技術らしいです。
    もともとは少し癖があって痛みやすい髪質でしたが、今はツヤツヤです。

    +17

    -10

  • 178. 匿名 2018/09/23(日) 03:28:52 

    >>133
    熱を加えて傷まないってのはありえないと思う

    アイロンで軽く挟んでストレートにすると艶が出るんだけど、外出すると湿気ですぐうねりが出てくる
    雨の日は完全にダメ
    怖いけど縮毛矯正当ててみたい

    +131

    -2

  • 179. 匿名 2018/09/23(日) 03:32:33 

    菜々緒も橋本環奈も映画のために
    金髪とかに染めてすぐ黒に戻してるから
    相当なダメージヘアになるのにやっちゃうのは
    結局ヘアメイクしてもらえるからだよね
    元の状態よりヘアメイク力だと思う

    +170

    -4

  • 180. 匿名 2018/09/23(日) 03:32:48 

    傷んだ髪は生き返ることはないけど、
    補修して見た目を誤魔化すことは必要だよ。

    +120

    -1

  • 181. 匿名 2018/09/23(日) 03:32:51 

    >>170
    普通の人よりカラーしたりパーマしたり頻繁に出来るから痛みよりスタイルチェンジを重視してるからね。
    スグに飽きるし、ほぼ、無料で色んな事できるからしてるのと、スタイリストの練習台になったりするから。。
    新色出たら試したりもするし、お客さんの髪の毛にする前に自分たちで試したりもしてるよ。
    あと、サラサラストレートでツヤ髪より、奇抜くて、一般の人ができないスタイルにすること多いから。

    +92

    -4

  • 182. 匿名 2018/09/23(日) 03:33:38 

    >>177
    それは縮毛矯正の力だと思う

    +61

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/23(日) 03:35:15 

    ツヤツヤにしたい日だけ
    アイロンで伸ばせばいいような
    気がするんだけどな

    +95

    -10

  • 184. 匿名 2018/09/23(日) 03:38:07 

    >>163
    これいいよ。(ステマではありません)
    私も口コミいいから気になってて、今までネットでサロン用とか取寄せてたけど、ドンキで安かったから試しに…と思って買ってみたの。
    結果こっちの方が洗い上がりも柔らかいし、翌日もまとまってる〜!ってなった。

    +54

    -17

  • 185. 匿名 2018/09/23(日) 03:38:55 

    ドライヤーはナノケア!
    自動で温風と冷風が切り替わるモードもある。
    奮発して購入したけど明らかに髪質が変わった(*^_^*)

    洗い流さないトリートメントはミルボンの紫外線対策もできるやつ。

    髪はめちゃくちゃ褒められる♥
    本気で美髪を目指すトピ

    +59

    -30

  • 186. 匿名 2018/09/23(日) 03:40:19 

    ここ1年ずっとサロン系のノンシリコンシャンプー使ってるけど明日試しにエッセンシャル買ってこよ。
    思わぬ効果が得られるかもしれない。

    +85

    -2

  • 187. 匿名 2018/09/23(日) 03:43:56 

    前にリサージのこのトリートメント使った時すっごい髪まとまってつるつるサラサラになった。
    ただ3000円するのでマイナス使うにはちょっとお高め。
    私の髪は染め毎日トリートメントしないとまとまらないんだよなぁ(涙)
    本気で美髪を目指すトピ

    +28

    -16

  • 188. 匿名 2018/09/23(日) 03:50:27 

    >>47
    大量の黒ゴマを食べた次の日は、髪全体の艶が全然違うよ。
    だから、根元だけの問題じゃないと思う。

    +23

    -32

  • 189. 匿名 2018/09/23(日) 03:52:23 

    >>59
    教えてくれてありがとう。
    まさに昨日初めて広告見て、買うかどうか検討中だった。
    あっぶね〜。

    +53

    -4

  • 190. 匿名 2018/09/23(日) 03:54:17 

    白髪染めを始めて、ロッチ中岡のようになったのでがるちゃんで調べて色々試してみたら大分良くなりました。

    ・シャンプー前→椿油 ・シャンプー→シリコン入りの物 今はパンテーン ・インバストリートメント→フィーノ ・リンス→シャンプーと同じく ・アフタートリートメント→パンテーンエクストラダメージケア ・タオルドライ後トリートメント→パンテーンプロブイミラクルズヴィタフュージョンデュアルアクティブオイルセラム ドライヤー前→アルガンオイル ・ドライヤー→ナノイー ・乾いた後→必要なら少し椿油かアルガンオイル

    私はややくせありのセミロングなので、髪を少し引っ張りながら温風→冷風で乾かし、気持ちしっとりしてる辺りでドライヤーはやめてます。手間がかかるので、シャンプーの回数も少し減りました。

    これでロッチから艶ありになりました。TVのサラつやには及びませんが、ロッチ系でお悩みの方のお役に立てれば幸いです。長文失礼しました。

    +77

    -17

  • 191. 匿名 2018/09/23(日) 03:56:59 

    40代後半〜50代以降はツヤツヤストレートは余程肌が若々しくないと浮くだろうからマツコ会議の人達ほどじゃなくてもいいけど、
    ぼさぼさパサパサだけは避けたいよね。

    +123

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/23(日) 04:01:02 

    >>149
    2、3年前にやったけど、すっごくサラサラになった!数ヶ月したら元の髪質に戻ったけど、ボロボロにはならなかったけどな。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/23(日) 04:01:27 

    >>173
    何もしてなくてもキレイじゃなくて、何もしてないからキレイじゃないのかな?
    私はアラフォーで多少白髪はあるけども、同年代の人よりもキレイじゃないかと思ってる。
    過去に一度しか脱色したことない。
    パーマもずっと昔に一回だけ。
    それ以外はずっと黒髪のままで通してるよ。
    シャンプーとコンディショナーは、添加物の少ないものにしてる。

    コラーゲンはかなり長い間飲んでる。
    アレルギーでボロボロだった肌が、コラーゲンで調子良くなったから。
    それが髪にも影響してるかは分からない。

    +42

    -16

  • 194. 匿名 2018/09/23(日) 04:04:05 

    >>187
    これ!凄いです
    硬い太い多い広がる髪質ですが、柔らかくなってツルッツルになりました

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/23(日) 04:08:19 

    サロン専売のシャンプーやトリートメントを使ったりビオチンやら色々サプリメント飲んだりメイソンピアソンのお高いブラシ使ったりドライヤーもナノケア使ってるけど…結局は持って生まれた髪質には勝てない
    全体の癖毛に加えて画像の毛がいっぱいある自分には縮毛矯正しかない気がしてきた
    本気で美髪を目指すトピ

    +138

    -2

  • 196. 匿名 2018/09/23(日) 04:18:09 

    私は毎日髪の毛でイライラしたくないから潔く縮毛かけちゃってるよー。
    確かに傷むけどかけてないともっと汚いからダメージに関してはもう諦めてる。
    カットだけはマメに行って枝毛はない状態を保ってるけど。
    毎日ヘアアイロンとかするのはめんどくさい。
    そう思うとこれだけ楽になるなら縮毛そんなに高くないなって思う。

    +158

    -1

  • 197. 匿名 2018/09/23(日) 04:20:48 

    通販の女の人、化粧で誤魔化してたけど、肌めっちゃ汚かった。

    このサロンは美髪といいつつ縮毛矯正レベルだなと思った。

    +117

    -2

  • 198. 匿名 2018/09/23(日) 04:27:24 

    産後ってごっそり抜けるらしいけど、綺麗にリセットされるのかな?白髪体質だと、全部白髪になったりして?

    +3

    -7

  • 199. 匿名 2018/09/23(日) 04:33:30 

    髪質のせいなのか美容院でカラーしてもムラになる…。
    美容院何軒も変えてるけどいつもだから美容師さんの技術の問題じゃなさそう。
    全体的に硬めだけど髪の太さがかなりバラバラだし細い毛と太い毛じゃそりゃ染まり方違いますよね…。

    +79

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/23(日) 04:50:23 

    サロン専売品のシャンプー&トリートメント、その後につける洗い流さないトリートメントもサロンの使ってます。

    ドライヤーはパナソニックのマイナスイオン。
    アイロンはヘアビューロン使ってます。

    マツコ会議に出てきた人達みたいな髪質です!
    いいもの使うと復活しますよ✨

    +20

    -6

  • 201. 匿名 2018/09/23(日) 04:51:29 

    最近痛みが酷くなって今日休みだからヘアケアに時間かけてみました
    髪をしっかり濡らしてシャンプー2回してからヘアクレンジングして流してトリートメント
    久しぶりにうねりも無くなりツルツル復活しましたが、毎日は無理なので、週1回は頑張ろうと思います
    シャンプーはヒマワリ
    クレンジングはルベル
    トリートメントはルベル
    シャンプーブラシも使用
    シャンプーブラシとクレンジングをすると根元が真っ直ぐになるのか、ストーンと髪が落ちつきます

    +31

    -13

  • 202. 匿名 2018/09/23(日) 05:02:38 

    ガッテンで見たけど、髪を拭く時にタオルでガサガサ拭くのはダメみたい。
    摩擦がダメなんだって。
    それからは、髪はタオルとタオルの間に入れて、トントンしてる。頭はポンポン軽く押すように水分取ってる。
    ドライヤーの前に、アウトバストリートメントして、乾かしてる。頭皮をメインにちゃんと乾かして、8割乾いたら冷風にして、粗熱とってブラシを下から入れてる。最後にドライヤーで温風と冷風で乾かしたら、艶でます。
    アウトバストリートメントと冷風は、かなり大事!髪が変わる!

    +102

    -9

  • 203. 匿名 2018/09/23(日) 05:04:02 

    年齢の割に体のラインが綺麗なおばさまがいます。
    みんなでそれを褒めてたら すごい自信になったのか?
    最近髪を茶髪にし、色落ちから最近は金髪に近い。
    でもそしたらただの若作りをしている年配者にしかみえなくなったことはもちろん誰も本人に言いません。
    年齢にあった髪色があることや髪は色よりもやっぱり潤いだな、など
    いろいろ勉強になった。

    +211

    -9

  • 204. 匿名 2018/09/23(日) 05:08:40 

    根本的な解決にはならなくてただ一時的にだったらアイロン。
    ドライの後アイロンでセットするともうビックリの艶が出ます。
    アイロンしないと長年のカラーとお手入れしなかったせいでウネカサ。

    最近のヘアアイロンは傷まないのでお薦めです。(変なメーカーのは駄目ですよ!)

    +33

    -4

  • 205. 匿名 2018/09/23(日) 05:12:14 

    ここでよくみるフィーノのパック使い始めました!パーマ失敗して、半年くらい髪がゴワゴワだったんだけどだいぶよくなって来ました!
    後髪洗った直後より一晩寝てしっとりした方が私は髪が綺麗に見えます、、
    油が出てるんだと思いますが、、笑
    後ノンシリコン全く合いません。逆にカラーリング落ちてしまってキシキシになる。同じような方いないかな?

    +143

    -10

  • 206. 匿名 2018/09/23(日) 05:14:20 

    美容師さんに髪は冷たい方が水分があって健康な証拠と言われました
    ドライヤーの冷風で仕上げは必須です
    髪が細く猫っ毛の人
    くせ毛の人
    硬くて太い人
    それぞれ違うから万人に合う物はないと思うので、それぞれに合った方法でケアするしかないと思う

    +81

    -4

  • 207. 匿名 2018/09/23(日) 05:17:47 

    >>128
    確かに美的の編集長の人は髪や肌を綺麗に手入れしつつも、20代の子がするようなTHE若作りの格好してなかったよね。
    年齢的にもおかしくない髪型や服装で若く見えて手入れが行き届いてるっていう良い印象だった。

    +204

    -1

  • 208. 匿名 2018/09/23(日) 05:17:48 

    >>205
    フィーノが合って、ノンシリコンが合わないって事は硬い太い髪のタイプですか?私も太くて硬いのでノンシリコンはキシキシゴワゴワになります
    この手の髪質はアミノ酸系のシャンプーが合うんだと思います

    +73

    -5

  • 209. 匿名 2018/09/23(日) 05:29:43 

    安いコンディショナーでいいから、とにかく丁寧に時間も置き気味につけるようにしたら、だいぶマシになってきた。

    ちなみにカラーリングは痛むから避けてます。

    +36

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/23(日) 05:32:34 

    シャンプー後すぐドライヤーしろとよく聞くけど、わたしはダメでした。髪の毛がパサパサのブチブチになる。

    髪が濡れてるときはトリートメントが髪に染み込むゴールデンタイムとも聞くけど、私も濡れたまましばらく置いておいたほうがトリートメントが染み込んでしっとりします。

    +125

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/23(日) 05:36:22 

    寝る前にダイソーのスポンジカーラー巻いてます。
    巻いてしまった方がまとまりが出て綺麗に見えるのですが毎日コテを使うのはダメージ強そうなので熱を使わない方法にしてます。
    結わいた時もカールしてる方がおしゃれだし毛先のダメージもちょっとマシに見えるのでおすすめです。
    枝毛が本当に減りました。

    +109

    -2

  • 212. 匿名 2018/09/23(日) 05:38:18 

    男の美容師も一度ロングにしてみればいいのにと思う。

    美容院で髪をとかれる時、根元からとかし始めて毛先で絡まったとき、ブチブチーってやる美容師が多すぎて腹立つ。

    美容師ならブチブチやっちゃダメなことぐらい分かれ。

    +288

    -4

  • 213. 匿名 2018/09/23(日) 05:40:40 

    白髪対策も重要よね。
    白髪出る人って髪も同時にパサつき始めるイメージでダブルで厳しい。

    +148

    -6

  • 214. 匿名 2018/09/23(日) 05:41:40 

    DHAやらザクロやらのサプリが髪にいいって聞いた。

    最近飲んでる(笑)

    +5

    -4

  • 215. 匿名 2018/09/23(日) 05:42:40 

    >>210
    あーわかります私もです。
    タオルドライで結構乾かしてからか、しばらく置いといて乾かす方がサラサラになります。
    タオルドライだと摩擦避けて圧で水分取ってるのでなかなかロングだと取りきれなくて、タオル1枚じゃ無理なので洗濯物増えるしミルボンのオイル付けて少し乾いてきてからドライヤーしてます。

    +101

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/23(日) 06:08:50 

    別の番組で見たけど美髪は健康な睡眠と食事はもちろんだけど頭皮マッサージだって言ってた
    薄毛や抜け毛対策にもなるんだとか
    頭皮がガチガチな人は指でマッサージしてほぐしてやると良いんだって

    +60

    -2

  • 217. 匿名 2018/09/23(日) 06:09:17 

    結構早くから白髪になり、今は染めてる
    多分もう7割くらいは白髪家系辛いって綺麗な真っ白白髪になりそうで、グレイッシュヘアー憧れるけどまだ女として見てもらいたいからまだ無理かな〜

    +103

    -5

  • 218. 匿名 2018/09/23(日) 06:10:35 

    ロレアルのヘアオイル使ってるけど、乾かす前だとなんかベタついて乾かないし、乾いた後でもなんだかなーって感じ。

    しかも下手な美容室のおかげで色むらが半端なくて泣きそう。

    これだから地方は.....と言いたくなる。
    レベルが低い上に、コメントしてるお客さんのレベルもなんか低い.....本当にこんなんで満足してんの!?って言いたくなるレベル。

    ごめんなさいPMS中で荒れてます....

    +17

    -37

  • 219. 匿名 2018/09/23(日) 06:14:40 

    今年の夏前半めちゃくちゃ暑くて頭皮からもすごい汗かいてたんだけど抜け毛増えて大変だった
    テレビで見ても毛の薄い芸人さんとかって頭汗かきだなあって気づいたんだよね
    それで、後半外出時は必ず和紙素材の手編みの帽子被って、頭を洗ったら仕上げにミント混ぜた冷水被って毛穴しめるようにした。ドライヤーも乾かしたあと冷風で締める
    ってやってたら少し薄くなってたところも復活してきたよまだ暑い日もあるし
    もうしばらく続けるつもり

    +59

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/23(日) 06:21:21 

    >>218
    1度クレンジングで余計は油分取った方がいいかもよ
    シャンプー→クレンジング(ヘア用クレンジング)頭軽くなるし→トリートメント
    余計な油分が残ると乾きにくくなるし、ベタつくよ

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2018/09/23(日) 06:23:58 

    >>219
    髪が薄いから汗の水分で濡れやすいんじゃないかな?剛毛の私は濡らしても中々湿らないし、夏は頭が蒸れてる

    +54

    -1

  • 222. 匿名 2018/09/23(日) 06:32:26 

    >>54

    わたしも抗生物質を風邪で4日ほど飲んでただけなのに、分かりやすいくらい髪パッサパサになりました。何か影響があるのかな。

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2018/09/23(日) 06:34:39 

    前に2ヶ月入院してて、お風呂もダメで髪も週に2回しか洗えなかったけど、退院する頃にはツヤツヤの髪でビックリしたよ。
    刺激を与えちゃだめってあながち嘘ではないかも。

    +169

    -2

  • 224. 匿名 2018/09/23(日) 06:37:09 

    すみません、ここでしか自慢できるしかないので失礼します。

    髪はストレートロングで綺麗な方だと思います。
    背も高くてスタイルもそこそこです。
    女性は髪の毛を誉めてくれ、
    男性はスタイルを見て誉めてくれます。
    見てるところが違うんだなーってよく思います

    悲しいかな顔面を誉められることはありません(笑)

    +21

    -58

  • 225. 匿名 2018/09/23(日) 06:47:55 

    無印のホホバオイル使っています。普段は数滴を毛先につけて乾かし、たまに頭皮マッサージしています。手触りはかなり良くなりますが、見た目のツヤツヤ感はない。。。そして、32にして分け目&前髪が薄くなってきました。原因はストレスだそうですが、ほんとーに悩んでます。これがまた別のストレスになりそう( ; ; )

    +39

    -4

  • 226. 匿名 2018/09/23(日) 06:51:46 

    シャンプーし過ぎなんだよ
    冬は2日に一回でいい

    +109

    -22

  • 227. 匿名 2018/09/23(日) 06:58:23 

    「傷まない縮毛矯正!やればやるほど美髪に」
    というスローガンの美容院に数回通った。

    自分ではまとまりが出たと思ってたけど、
    あるきっかけで違う美容院へ行ったら、相当髪が弱ってる事が分かった。(途中で切れたり)

    あのままストパ続けてたら、どうなってたかと思うと怖いよ。半年に1回の割合なのに、そこまで傷むとは。。

    +67

    -3

  • 228. 匿名 2018/09/23(日) 06:59:09 

    最近、50前半でもグレーヘアーが注目されているけど、汚ならしく見えないように頑張っている人も多いって言ってたけど実際どうなんだろう。
    やっぱりツヤツヤな落ち着いた茶系の方が若々しい様に思えるんだけれど。

    +113

    -2

  • 229. 匿名 2018/09/23(日) 06:59:24 

    漢方薬剤師です。
    東洋医学では髪と爪は血液の余りと言われていますので、血液を補うようなタンパク質など、いいですよ!

    +206

    -2

  • 230. 匿名 2018/09/23(日) 07:01:40 

    >>225
    髪質がわからないからだけど、頭皮専用の頭皮クレンジング使った方が良いいかと
    後ブラッシングも、自分の髪と頭皮にしっかり届くやつで私は改善した

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/23(日) 07:03:19 

    >>226
    のとおり、小さい頃、3日に1回くらいでしていたら
    髪の毛つやつやで美容院を経営している家の同級生に
    いったい何をしているの?と聞かれたことがあります。

    今は毎日しているので髪の毛の状態がよろしくない。

    +45

    -2

  • 232. 匿名 2018/09/23(日) 07:06:33 

    まだ30歳なんだけど、髪にハリがなくて頭頂はぺったんこ。
    でもくせ毛だから、耳の横から下にかけてはうねって広がる。
    25で出産してからは、染めたりパーマは一度もしていないし、産前にショートに切りました。
    それなのにこの画像のような髪です。(画像は拾い画です)
    もっとキレイな髪になりたい。
    本気で美髪を目指すトピ

    +124

    -4

  • 233. 匿名 2018/09/23(日) 07:07:50 

    えー、あの番組のサロン、矯正かけての美髪だったんだね
    どおりで…

    よく"独自の技術で傷まずサラツヤのストレート髪へ"なんて宣伝文句のサロンあるけど、ちゃんと中身を調べた方がいいね
    一見美髪でもそれは見せかけで、髪自体が矯正で傷んでたら、将来ボロボロになるだろうからね

    +119

    -2

  • 234. 匿名 2018/09/23(日) 07:13:57 

    ここで教えて貰ったんだけど、週一でハッカ油を頭皮に揉み込んでヘッドマッサージしてる。スーッとして気持ちいし、そのあとのシャンプーの泡立ちも凄くいいから汚れが落ちてる気がする。

    +32

    -5

  • 235. 匿名 2018/09/23(日) 07:15:45 

    私中学時代黒髪のロングストレートだったけど
    毎日ひいばあちゃんに
    お前の髪の毛は珍しいくらい綺麗な
    黒髪で凄く綺麗なんだから大事にしなさい。
    って良く言われてたなぁ。
    当時全く嬉しくなかったけど(笑)
    今思えば本当言う通り大事にすれば良かったと
    思う。今は切れ毛が多い。多分この夏
    暑さで食事もろくに出来なかったから栄養
    取れてなくて切れ毛がおおくなってるのかなー。
    だから一旦、真っ黒に戻してここから
    染めずに髪を労ってロングヘア目指してる。

    +83

    -9

  • 236. 匿名 2018/09/23(日) 07:16:43 

    私は美容室のトリートメント→シャンプー→トリートメント(コームで溶かして数分放置)して流す→タオルで摩擦を加えないよう軽く水分を取った後パンパンって叩く。
    ある程度目の荒いブラシで前髪を下ろして全体もといで毛先にヘアオイルを付けてドライヤー。
    最初根元を10センチくらい離して前髪を乾かす→毛先をあてないよう根元から中間までの全体を乾かす→乾いたらセットボタンに変えてブラシでブロー→最後に冷風で形状記憶とツヤ出し。

    因みに、ワックスが付いてる時も先にトリートメントしておくとワックスの成分を分解して洗いやすなる。

    白髪多くてよく月2で染めてるけど綺麗な髪って言われる。

    +31

    -5

  • 237. 匿名 2018/09/23(日) 07:19:14 

    ロングです。キレイな髪してるねーと言われることが多いです。
    自分で市販のカラー使って染めていますが、いつも伸びたぶんだけしています。

    +9

    -5

  • 238. 匿名 2018/09/23(日) 07:25:13 

    髪の毛綺麗なのは、あこがれちゃう。ただ、高くてつづかない(笑)

    +21

    -4

  • 239. 匿名 2018/09/23(日) 07:30:21 

    髪が厚く、多目だったんだけどすいただけですっきりした印象になったし、トリートメントも浸透しやすくなり、スルスルとした髪質になりました
    秋冬はオイル系て艶出しと保湿を頑張りたいと思います

    髪は女の命って分かる気がします
    女性から見ても、髪質やヘアスタイルが綺麗な人は自然な色香が出てると思う

    +63

    -5

  • 240. 匿名 2018/09/23(日) 07:35:34 

    >>208
    アミノ酸シャンプーの大半がノンシリコンだよ。

    +54

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/23(日) 07:35:48 

    私はオイルが合わないので、これ使ってます。
    サラサラになります。
    オススメです!
    本気で美髪を目指すトピ

    +61

    -3

  • 242. 匿名 2018/09/23(日) 07:37:34 

    トピ関係ないけどララちゃんのお母さんはフォーシスアンドカンパニのドレス会社だよね。前にテレビ出てたから覚えてた。あそこ可愛いドレス多いから好き!

    +28

    -7

  • 243. 匿名 2018/09/23(日) 07:41:15 

    >>1
    >私は癖もあり広がりやすく

    この話の流れだと、嫌がられそうですが、ヘナとシカカイはいかがでしょうか?

    ヘナはみなさんご存知の例の葉っぱで、トリートメントに使います。
    シカカイはインドの豆で、シャンプーとして用います。
    乾燥させて挽いた粉をお湯で溶いて、髪を洗います。
    当然のことながら、泡立つわけはないんだけど、なぜか髪がさっぱりするのです。
    そして、髪がサラサラし、しかもボリュームダウンするのです(当人比)。
    なお、髪が細く、ボリュームダウンが困る方は
    アムラというハーブを用いて調整すると良いそうです。

    真空パックしたものをアルミの袋に詰めて販売しているメーカーがオススメです。
    また、事前にアレルギーテストを行いましょう。

    健康的なツヤツヤかつ、当人比でまとまりやすくなったので、
    ややくせのある剛毛の私はうれしい。

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2018/09/23(日) 07:41:29 

    30代後半。地毛がこげ茶で成人後は一度も染めていない。
    まだ白髪も生えていない。長さは胸あたりまでのセミロング。
    普段は一つに縛りっぱなし。髪の量は多い。
    入浴時に何度かお湯をかけながら頭皮を少し強めにマッサージして
    市販のシャンプーとリンスで洗うだけ。ドライヤーで乾かす。
    美容院は安いところで二ヶ月に一度、二ヶ月分伸びた分を切るだけ。
    これ以外何も手入れしていないけどツヤツヤでサラサラ。
    美容師さんや同僚やお客様から(一つに縛るだけなのに)褒められる。
    よくわからない。

    +6

    -36

  • 245. 匿名 2018/09/23(日) 07:41:31 

    この前美容院でCOTAの生トリートメントやってもらったけど良かったよ。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/23(日) 07:42:10 

    縮毛矯正とトリートメントで、サラサラ。

    +11

    -3

  • 247. 匿名 2018/09/23(日) 07:48:10 

    結局生まれもったものなのかな。
    どう努力しても限界がある。だからこそ、髪や肌が綺麗な人を羨むんだと思う。
    これをすれば、誰もがすぐに美肌や美髪が手に入る!ってなったら、特別感なくなるんじゃないかな。
    美肌や美髪の方、本当に羨ましい。

    +128

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/23(日) 07:48:20 

    >>56
    甲状腺がおかしくなるから摂りすぎはダメ
    海草類はみんなそう

    +49

    -3

  • 249. 匿名 2018/09/23(日) 08:02:09 

    >>39

    こういうのは元々癖が少ない人か、ストレート・縮毛矯正した人しか意味ないよ…

    癖毛の人は多少ボリュームが落ち着くかな?程度

    +10

    -2

  • 250. 匿名 2018/09/23(日) 08:04:33 

    >>51

    毎日アイロンするぐらいなら一回縮毛矯正した方が髪の為だと思うよ。

    +37

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/23(日) 08:04:47 

    >>175
    頭皮ケアってなにされてますか?
    最近季節の変わり目だからか乾燥酷くて困ってて…参考程度に教えていただけるとありがたいです…!

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/23(日) 08:16:20 

    10才の時に髪がよく抜けるなーって思ってたら髪質が猫っ毛のサラサラから1年くらいでうねうね剛毛に変わった。
    トゲみたいに手に髪の毛が刺さってた事があるくらいの剛毛!!
    中学生の時にショートカットにしたらライオンのたてがみって友達に笑われた…。

    25才過ぎたらまた直毛に戻り髪も細くなりました。若いときに髪の毛に栄養いきすぎてたのかな?髪質って年齢でこんなに変わるもの??

    +117

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/23(日) 08:17:19 

    ヒマワリ使ってる人いますか?
    口コミとか調べるとやたら評判いいけどオイルインシャンプーってどうなんだろ

    +20

    -11

  • 254. 匿名 2018/09/23(日) 08:18:23 

    >>151
    私、使ってたけど良さがわからなかった。

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2018/09/23(日) 08:19:36 

    いつも美容室で髪の毛褒められます。
    学生時代、肌が汚かったのでせめて髪だけは!と思って常にケアを頑張ってました。
    シャンプーはコタ、洗い流さないトリートメントはミルボンインフェノムミスト、ドライヤーはヘアビューザー使ってます!

    +35

    -5

  • 256. 匿名 2018/09/23(日) 08:23:21 

    馬油おすすめしたい
    かなり少量(米粒~小豆粒くらいの量)つけるだけでしっとりサラサラツヤツヤになる
    たまに頭皮と髪全体に馴染ませてヘアパックみたいにしてる
    天使の輪3つくらいできるしサラサラだしアホ毛消えるしいいよ
    ただオイル系は何でもそうだけどつけすぎると頭洗ってない人みたいになるから注意が必要だけど

    +39

    -15

  • 257. 匿名 2018/09/23(日) 08:23:23 

    子どもも、幼児期から紙質の違いって出てくるよね。小3までの娘、3人の髪質がみんなバラバラ。
    太くて多くウネリの癖毛と、細くて少なく広がりやすい癖毛と、細くて少なく癖の無いストレート
    みんな同じ物食べて同じシャンプー使ってるし、もう体質なんだろうね。思春期でまた変わるだろうし。
    でも大人になってからの髪は日頃のケアや食べ物で少しでも変わると思うから諦めない!

    +30

    -9

  • 258. 匿名 2018/09/23(日) 08:26:47 

    家でトリートメントをする時に
    タオルドライしてからやるといいって美容師さんが言ってたよ
    あと、私はたまにシャンプー前の乾いた髪の毛にトリートメントパックしてる
    乾いた髪の毛にトリートメント
    時間を置いて普通にシャンプーリンス
    髪の毛の触り心地が全然違うよ

    +90

    -4

  • 259. 匿名 2018/09/23(日) 08:29:33 

    美髪目指してずっと湯シャンです。
    今までは仕上げのリンスにクエン酸使ってたんだけど、この前テレビで黒酢リンスがいいってやってて試したらほんっとにツルツルサラサラ!
    黒光りというのか小学生のバージンヘアみたいになった。
    黒酢は育毛や白髪にもきくってお医者さんも太鼓判押してたから、とりあえず続けて行こうと思います。

    +11

    -32

  • 260. 匿名 2018/09/23(日) 08:35:25 

    夫と息子、シャンプーどころか石鹸でガシガシ洗って自然乾燥だけど絹糸みたいな艶々サラサラだよ。雨だろうが嵐だろうが艶々のまま。私はパサパサの癖毛で雨降るとばっさばさに広がる(泣)

    +142

    -10

  • 261. 匿名 2018/09/23(日) 08:36:08 

    元々髪だけはキレイで悩んだ事ない
    40の今も白髪もなくツルツルでよく褒められます
    髪だけは

    +19

    -12

  • 262. 匿名 2018/09/23(日) 08:37:37 

    >>98 私は下まで同じボリュームの人が羨ましい。。
    無い物ねだりだね

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2018/09/23(日) 08:38:20 

    染めるならヘアマニキュアがいいって聞いた。
    髪に色(薬剤)を入れると傷むからコーティングしてくれるマニキュアの方がいいんだって。

    +50

    -2

  • 264. 匿名 2018/09/23(日) 08:40:27 

    >>251
    横ですけど、乾燥するなら、保湿すればいいんじゃないかなあ?

    1 洗浄力の低いシャンプーに切り替える
      多分お嫌でしょうけど、単なる固形石鹸とかで
      皮脂の落とし過ぎで頭皮が乾燥している場合があります

    2 すすぎの最後で保湿剤を用いる
      グリセリンを少し溶かしたお湯ですすいだり、
      安い化粧水を髪が乾きかけの時、頭皮にスプレーする

    3 シャンプー前にオイルマッサージをする

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2018/09/23(日) 08:40:55 

    >>33
    答えじゃないけど、私も同じです。

    ドラッグストア系、サロン専売系、芸能人広告系…
    安いものから高いもの散々試しましたが、
    何一つ「これ凄い!効果ある!」って商品なんて一つもありませんでした( ;∀;)

    朝起きたら既にチリチリ、爆発、日中に至っては目も当てられないほど。
    基本はストレートで髪には自信あったんです。
    30中盤に差し掛かった途端にチリチリ、うねうね、剛毛、広がる最悪な髪質に変化してしまいました。
    月一で美容院トリートメントしてますが、翌日にはうねうね爆発。
    それでも行かないよりはと通いますが、お手上げです。
    女性ホルモンのせいかな(ToT)
    体の中から意識したら変わるのかな…

    私も知りたいです!!!!

    +95

    -2

  • 266. 匿名 2018/09/23(日) 08:45:08 

    ロングでハイライトしまくっていますが、髪だけは褒められる37歳です。

    元々美容室で働いていたためサロン専売品のアウトバスは沢山使いましたが、最近買った、『エルジューダグレイスオン』はすごくよかったしツヤツヤになります。
    髪を乾かし切らないで結んで居ても、ゴムをらずすとゴム跡がつかずストンとストレートになるので驚きました!!
    本気で美髪を目指すトピ

    +57

    -4

  • 267. 匿名 2018/09/23(日) 08:49:32 

    ナノケアドライヤー(15000)とLa sanaのトリートメントのおかげで今まで髪を褒められた経験がなかったのに言われるようになったよ!実際髪触るのが楽しいくらいすべすべつやつや。

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/23(日) 09:04:44 

    >>98 私は下まで同じボリュームの人が羨ましい。。
    無い物ねだりだね

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/23(日) 09:05:19 

    ハルというシャンプー使ってる方いらしたら使用感等、教えて下さい。

    +5

    -4

  • 270. 匿名 2018/09/23(日) 09:06:12 

    >>260
    固形石鹸、オススメする。
    固形石鹸にも界面活性剤が含まれているのだけど、
    シャンプーはさらに添加しているのだ。
    泡立ちが良くなって、さっぱりするんだね。
    でも、それって人によっては
    皮脂の落とし過ぎ → 髪や頭皮の乾燥  → 髪の広がりになってしまう。

    石鹸で髪を洗うと、アルカリ性に傾き、ギシギシする。
    時間が経てば、中和されるんだけど、気になるのであれば、
    最後にクエン酸を少量溶かしたお湯で洗い流すと良いです。

    なお、石鹸で髪を洗い始めると、1ヶ月〜1ヶ月半くらいは髪がギシギシします。
    でも、その後はご主人や息子さんみたいにサラサラになると思います。
    また、 >>264 の2の方法で髪を保湿するのもオススメの対策です。

    私は以前は固形石鹸で髪を洗っていたけど、今はこれ → >>243
    生まれ持って美しい髪の人ほどにはならないけど、
    当人の最上の状態にはなります。
    なお、ヘナも使い始めはゴワゴワすると思います。

    +23

    -19

  • 271. 匿名 2018/09/23(日) 09:15:00 

    シャンプーやトリートメントじゃないけと、あと筋トレしてる訳じゃなけど、プロテイン飲むといいよ。

    +20

    -3

  • 272. 匿名 2018/09/23(日) 09:16:16 

    柴田理恵がワカメだか昆布ヲタだったけど結果があれでは効果無いのかなあと思う

    +72

    -3

  • 273. 匿名 2018/09/23(日) 09:17:19 

    美肌目的でリプライセルのグルタチオンを買って飲んで見たら、美肌の効果はそんなに感じられなかったものの、何故か髪の毛はウルウルツヤツヤになった。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/23(日) 09:17:54 

    300円のシャンプーリンスで育ち、旦那はもっと安いのを使っていたという家庭だけど、やっぱり毛量が少ないのが気になって最近シャンプートリートメントをサロンのにしてみた!タイムリー!
    私はコタを使ってます。朝起きた時の髪の毛がツヤツヤしてきた気がする。これからどんどん禿げるし、白髪が出てくるだろうと思い、続けようかな。毛根に効果が出てくるのは半年後と言うし。高いけど思ったより少ない使用量だし、サロンでたまたまセールをしててネットより安かったよ。今度は大きいボトルを買うわ。
    あと美容師さんが髪の毛のケアはまずドライヤーからって言ってた。高いのは3万くらいするけど、ナノイーでいいや。

    +13

    -4

  • 275. 匿名 2018/09/23(日) 09:22:08 

    人によって合う合わないがあるからトリートメントのクチコミはあてにならないよね。自分で探し出すしかない。私と娘で同じ物使って効果全く違う。

    +93

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/23(日) 09:23:40 

    この時代に、石けんシャンプーって、何の冗談?
    リンスで中和するにしても、弊害多すぎる。

    髪の表面は開閉してるの知ってるのかな?

    美容業界で石鹸で洗髪してる所ってどこよ?



    +32

    -43

  • 277. 匿名 2018/09/23(日) 09:25:04 

    女性ホルモン量の体質が美髪に影響するんだよ。髪が汚い人は何やってもそこまで綺麗にはなれない。

    +88

    -2

  • 278. 匿名 2018/09/23(日) 09:28:00 

    元々猫っ毛だったんだけど、最近毛根も細くて簡単に抜ける。
    何使ったらいいんだろ?

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2018/09/23(日) 09:31:24 

    スーパーロングのため毛先が痛みつつあるので、ここ何年かは毎月美容室でトリートメントをしているのですが、今行っている所は効果が全くわからないです
    トリートメント剤を塗布してからの放置時間がとても短く、スチームなども使いません
    軽いマッサージもなしです

    もうその美容室でのトリートメントをやめるか、または美容室を変えた方がいいでしょうか

    +62

    -2

  • 280. 匿名 2018/09/23(日) 09:31:35 

    >>109
    ポリマーコーティング剤。
    素人は憧れるけど2~3日しか持たないよ。
    ライブとかで、歌手が結構な動きしても、髪あんまり乱れないでしょ。

    +67

    -3

  • 281. 匿名 2018/09/23(日) 09:34:05 

    >>109

    これ顔が見えなくても勝手に美人だろうなって想像するよね不思議なもんだけど

    +127

    -2

  • 282. 匿名 2018/09/23(日) 09:35:31 

    >>268わかります!私は内側をわからない程度にすいてもらうよ

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/23(日) 09:35:34 

    切れ毛と頭てっぺんのアホ毛がすごくてもう嫌になる
    我流でトリートメントしてもやっぱりマツコ会議観ると
    あれだけの大金掛けるだけあってプロの技はさすがだな

    +42

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/23(日) 09:36:57 

    姉がサラツヤのストレート黒髪で昔からとてもきれいな髪なんだけど、聞いたら大したことはしてなかった。
    お風呂前(濡れる前)に髪をとく、コンディショナーは毛先だけ、タオルドライはこすらない、寝る前にしっかり乾かす。乾かす時は温風→冷風を何度かに分けて。気が向いた時にアウトバストリートメントしたり、シャンプーにハッカ油混ぜて地肌ケア。
    体質もあるのかな。
    私はストレートでも茶色ぎみの細い猫っ毛だから同じようにしてもそこまできれいにはならない。

    +44

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/23(日) 09:37:57 

    仲間由紀恵がロングの時もマツコ会議のようなヘアケアをしてたんだろうな

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2018/09/23(日) 09:46:05 

    >>281振り返ると大久保かもしれないのにね

    +83

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/23(日) 09:46:18 

    ヘナって違法なの?薬事法で。

    +4

    -8

  • 288. 匿名 2018/09/23(日) 09:50:59 

    マツコ会議のは最後アイロンで伸ばして綺麗に見せてるだけに感じる。美容室帰りはその日だけ髪の毛綺麗じゃん。それと一緒じゃない?

    +165

    -2

  • 289. 匿名 2018/09/23(日) 09:53:33 

    私もアホ毛がすごくて、髪を1つ結びする職場だから飛び出したアホ毛が余計に目立って恥ずかしかった。
    人それぞれでしょうけど私はアミノ酸系シャンプーが合ってました。
    アホ毛一気に収まった。
    旅行先でシャンプー変えるとアホ毛でるから多分シャンプーが影響してる。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2018/09/23(日) 09:53:35 

    >>156お尻が気持ち悪い。にくたらしいお尻。小突きたくなる。

    +5

    -24

  • 291. 匿名 2018/09/23(日) 09:54:53 

    私の場合は病気で漢方を飲み始めたら劇的に生えてくる髪質が変わった!
    他人が気付くぐらい。
    トリートメントなんかよりやっぱり身体の中からだと思う

    +99

    -3

  • 292. 匿名 2018/09/23(日) 10:05:57 

    雑誌とかのヘアカタログは、実際にパーマしてないって本当?

    +26

    -2

  • 293. 匿名 2018/09/23(日) 10:07:26 

    >>253ヒマワリは加齢臭

    +18

    -3

  • 294. 匿名 2018/09/23(日) 10:09:00 

    >>293

    セグレタも加齢臭っぽい香りでやめた

    +37

    -2

  • 295. 匿名 2018/09/23(日) 10:12:35 

    若い頃はショートだったのに

    逆に年取ってから何故かロングにし始めた松田聖子は相当お金掛けてるんだろうね

    シャンプーやトリートメントは幾らに使ってるんだろう
    本気で美髪を目指すトピ

    +123

    -2

  • 296. 匿名 2018/09/23(日) 10:26:15 

    黒くしても1か月で茶になる

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/23(日) 10:27:39 

    コールドパーマでツヤツヤに見える方法ってないもんなんですかね?
    セットの最後自然乾燥で仕上げるから見た目パサパサ…

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2018/09/23(日) 10:28:17 

    >>288
    結局は、その日1日くらいしか美髪にならないのかな?
    爪と同じで復活はしないって聞いた事あるけど。

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2018/09/23(日) 10:30:26 

    私が今までで1番実感したのは食べ物です!
    一時期置き換えダイエットしてたけど、本当に髪の毛パサパサになった

    +21

    -1

  • 300. 匿名 2018/09/23(日) 10:31:10 

    >>297

    一時的な感じでいいんですよね。

    アウトバストリートメントを塗るとか?シリコンの艶スプレーとか?

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2018/09/23(日) 10:34:19 

    本当に食べ物大事だね、あとシャワーヘッド換えるのもいいよ。

    +20

    -5

  • 302. 匿名 2018/09/23(日) 10:34:38 

    私は酷い癖毛なので素で美髪ってのにはなれないから諦めてるけど、今度評判の良い美容院に行く
    縮毛矯正と髪質改善もしてくれるそうで、DMで相談した感じも良かったし
    私の場合、こういうやり方が手っ取り早いと感じる

    +24

    -1

  • 303. 匿名 2018/09/23(日) 10:34:50 

    私もシャンプー後に一旦手ぬぐいで髪の水分を取ってからトリートメントをして、あっためた手ぬぐいを髪に巻いて体はお湯につかる。
    5分後ぐらいに洗い流す。
    これ毎日やってるからか美容師さんに健康な髪だと褒められる。39歳です。
    シャンプーはラ・カスタ、トリートメントはフィーノ、アウトバストリートメントはラ・カスタです。

    +55

    -6

  • 304. 匿名 2018/09/23(日) 10:36:19 

    >>258
    私もシャンプー終わって、トリートメントする前に一度タオルで水気取ってる。髪が違う。

    +65

    -3

  • 305. 匿名 2018/09/23(日) 10:37:10 

    会社のアラフィフの人、若い頃はもっと、手触りよかったのに歳とって剛毛になったと思ってたんだけど、昔はパーマとかカラーで髪の毛痩せてただけだったんだとわかったと聞いて笑ったけど髪の毛薄い自分は羨ましい。
    その人今でもガッツリ髪の毛あるし白髪もないの。

    +13

    -4

  • 306. 匿名 2018/09/23(日) 10:40:51 

    >>303
    タオルじゃなくて手ぬぐい!?

    +77

    -10

  • 307. 匿名 2018/09/23(日) 10:44:40 

    マツコの番組、水素って聞いた瞬間これはないなって感じ

    +124

    -6

  • 308. 匿名 2018/09/23(日) 10:45:55 

    書いてた人いたけど、あれは縮毛よね。
    わたしも縮毛かけたらあんな髪質なるもん

    +86

    -1

  • 309. 匿名 2018/09/23(日) 10:47:22 

    >>276
    なんだってそう喧嘩腰になるんだろうね?
    「人によっては」って書いてるじゃん?
    また、クエン酸ですすがなくても、ほっといてもいいとも書いたじゃん?
    既存のシャンプーは皮脂の落とし過ぎ → 乾燥 になりやすいんだよ。
    で、後からヘアオイルを足す。
    それで、このヘアオイルに効果があるという乾燥を持つ。
    そんなのそもそも皮脂を落とし過ぎなければいいじゃん?
    その方法の一つが固形石鹸で洗うこと。

    なぜ、美容業界は固形石鹸での先発をすすめないのか?
    1 消費者が泡立ちのいいシャンプーじゃないと納得しない
    2 固形石鹸とシャンプーと両方買ってもらったほうが売上が上がる
    からだよ。

    私はかつてシャンプーメーカーのマーケティング本部に所属していた。
    彼らのスタンスは「消費者の好む安全なものを作ること」。
    とはいっても、彼らも自分たちの商品が洗浄力が強いことも、
    万人にすすめられる商品はありえないことも自覚している。

    皮膚の弱い従業員の私や、トラブルのあった消費者には
    決して自社製品をすすめなかったよ。

    +74

    -13

  • 310. 匿名 2018/09/23(日) 10:56:23 

    >>276
    アンティアンティの石鹸シャンプーはかなり良質だよ。平子理沙も本に出してなかったかな?頭皮が弱いとか肌が汚い人は成分がシンプルなのにしたら綺麗になったりするよ。私は湿疹とかニキビなくなったし。
    パックスナチュロンも良い会社だけどシャンプーはちょっと使えたもんじゃない。体や顔にはいい!
    他石鹸じゃないなら、エトヴォスとかオーブリーも肌に良いよ。

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/23(日) 10:56:28 

    年齢行った分、手間ひま、お金かけないとだね。年行くと、メンテナンスに時間etc.かかるって本当だわ。

    +47

    -2

  • 312. 匿名 2018/09/23(日) 10:57:30  ID:1V3IoiM4hJ 

    髪の毛がすごく綺麗とよく褒められる。
    何もしてない

    +6

    -7

  • 313. 匿名 2018/09/23(日) 10:58:35 

    >>307そうそう!水はH2Oなんだから水道水にも水素入っているのは当たり前なのに何言ってるんだと思った

    +102

    -3

  • 314. 匿名 2018/09/23(日) 11:02:48 

    >>310
    頭皮が弱いから
    アンティアンティ気になります
    でも石鹸シャンプーはどうしてもキシキシパサパサになりますよね?

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2018/09/23(日) 11:06:14 

    ここまで全部読んだけど、ロッチ中岡の登場回数多くて笑ったw

    シャワーヘッドを替えて水質よくするようなやつ気になってるけど、効果あるのかなー
    やったことある人いますか?

    +169

    -3

  • 316. 匿名 2018/09/23(日) 11:10:29 

    ディアレストっていう、全国展開してる美容室で、同じような内容受けれるみたい

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2018/09/23(日) 11:12:48 

    ここみてさっそくミルボンの洗い流さないトリートメント買ったよww
    こういうトピって美意識あがりますよね!

    元々オージュアのシャンプーがイミュライズ、トリートメントがクエンチ使ってたんですが高くて継続できなかったんですが使ってた時は周りに何も言ってなかったのにめちゃくちゃ髪質褒められてました。
    また買い始めようかとおもうけど、美容室でしか買えないのがめんどくさい…

    +59

    -3

  • 318. 匿名 2018/09/23(日) 11:13:42 

    ビオチン摂取がお薦め
    【白髪もアホ毛も…】髪のアンチエイジング!救世主「ビオチン」がすごい!(2017年4月17日) - エキサイトニュース
    【白髪もアホ毛も…】髪のアンチエイジング!救世主「ビオチン」がすごい!(2017年4月17日) - エキサイトニュースa.excite.co.jp

    ここ数年で注目されるようになった美容トピックといえば、ヘアケアではないでしょうか。特に髪のエイジングケアに関する情報を、よく見かけるようになったと感じます。美容意識の高い女性が増えて、定番の肌ケアや、...

    +32

    -4

  • 319. 匿名 2018/09/23(日) 11:14:21 

    とにかく白髪がどうにもならない

    +102

    -2

  • 320. 匿名 2018/09/23(日) 11:14:33 

    太くて目に見えない縮れ毛だから人3倍くらい髪にお金かけて普通になる。
    シャンプーとかトリートメントとか高いの色々使ってきたけどストレートかけた方が絶対良いと思う。ストレートかけたら周りから何か綺麗になったね?整形でもした?って言われた。だから髪って大事なんだなってしみじみ思った。笑

    +65

    -1

  • 321. 匿名 2018/09/23(日) 11:16:49 

    >>313
    だよねー。都市伝説おおすぎる。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/23(日) 11:17:36 

    ここで、髪質改善やってる。
    安いし
    髪質改善美容室Dears(ディアーズ):誰もが憧れる艶髪へ
    髪質改善美容室Dears(ディアーズ):誰もが憧れる艶髪へdears-salon.com

    ディアーズは髪質改善専門の美容室です。ぱさつき、うねり、枝毛、まとまらないなど、お客様の悩める髪を、誰もが憧れる艶髪へと導きます。

    +5

    -11

  • 323. 匿名 2018/09/23(日) 11:20:05 

    >>306
    タオルより手ぬぐいのほうが絞りやすくて薄く水分を吸いやすく使いやすいのです。

    +110

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/23(日) 11:27:31 

    >>309
    訂正
    誤 このヘアオイルに効果があるという乾燥を持つ
    正 このヘアオイルに効果があるという感想を持つ

    誤 なぜ、美容業界は固形石鹸での先発をすすめないのか?
    正 なぜ、美容業界は固形石鹸での洗髪をすすめないのか?

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/23(日) 11:32:23 

    >>59
    @コスメで、良さげだから使ったけど、ゴワゴワギシギシ、すぐやめた。
    猫毛さんにはいいかもだけどね。
    そして、効果を感じられないときは、量を増やしてご使用下さい、のDMが頻繁に来る。

    +11

    -2

  • 326. 匿名 2018/09/23(日) 11:32:52 

    松田聖子は矯正ストレート繰り返してる感じ。
    ペッタンコのストレートは丸顔には似合わない

    +132

    -1

  • 327. 匿名 2018/09/23(日) 11:33:44 

    食事は大事です!

    20代の頃、染めてもツヤツヤだった私ですが、忙しくて外食やお弁当ばかりの日々が半年近く続いたとき、気がついたら天使の輪が消えてました!
    しかもその頃は染めてもいませんでした。

    もう今はアラフォーに片足つかってるのですが、やはり20代の頃のような艶はのぞめません。
    オージュアとか私にはお高いケアを使ってるのですが…何もケアしてなかった10代20代の頃と比べて、艶が減ってます。

    体質は大きいと思いますが、是非食生活だけでもお気をつけください!

    +29

    -2

  • 328. 匿名 2018/09/23(日) 11:40:54 

    >>113
    見てたよ。
    日本一高いイヴァンカのお試しサイズのシャンプー買ってたよね。
    仮に購入できても、続けらる値段じゃないよね。
    一度使ってみたい。

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2018/09/23(日) 11:42:53 


    美髪には、ナッツ類がいいらしいです。

    +35

    -4

  • 330. 匿名 2018/09/23(日) 11:45:55 

    >>71
    クシで髪質って変化するの?

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2018/09/23(日) 11:47:22 

    ちょうどドライヤーを買いかえたいと思ってたけど効果は人によるのかな
    ナノケアでツヤが出ると聞いたのだけど
    皆さんはドライヤーで変わりましたか?

    ちなみにフィーノは私には合いませんでした(TT)

    +46

    -2

  • 332. 匿名 2018/09/23(日) 11:48:07 

    継続できない人は何しても無駄だけどね(笑)

    +23

    -4

  • 333. 匿名 2018/09/23(日) 11:58:50 

    安室ちゃんはあんなにカラーリングして痛めているはずのに何であの長さであんなにサラッサラなんだろ
    スタイリストさんが優秀なのか生まれ持ったものなのか…

    +141

    -4

  • 334. 匿名 2018/09/23(日) 12:03:25 

    ブリーチしてるので切れ毛、枝毛のオンパレード(笑)切っても切ってもコテやアイロンで痛むのでもう諦めてます(笑)

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/23(日) 12:09:02 

    >>27
    髪の摩擦は守れても頭皮の清潔は守れない
    頭皮、毛穴の状態が大事だとするとそれはどうなんだろう

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2018/09/23(日) 12:10:59 

    若い頃はサラサラのストレートで元の色も茶色く
    まわりから羨ましがられる程の髪の毛でした
    でもアラフォーの今はチリチリしてきて
    くせ毛っぽくなってきました
    おばさんの髪質です(涙)
    加齢によるものはもう諦めるしかないのかなと
    悲しくなります


    +11

    -1

  • 337. 匿名 2018/09/23(日) 12:12:44 

    >>331
    私は柔らかいネコ毛なので効果は感じませんでした
    硬い髪質の方はすごく効果が出るそうですよ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/23(日) 12:14:00 

    30代、パーマは時々かけるけどカラーはしたことないです。
    シャンプーコンディショナー、トリートメント等はドラッグストアで買えるものですが、毎日ドライヤー前に洗い流さないトリートメントをつけてます。(美容師さんが毎日つけても問題ないと言ってました!)
    プラス、時々洗いながすトリートメントやヘアオイルでケアしてます。
    おかけで、芸能人ほどの綺麗な髪じゃないけど、天使の輪も出て、しっとりサラサラの髪を保ってます。
    遺伝や髪質の問題はもちろんあると思うけど、毎日のお手入れはやっぱり大事だと思います!

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2018/09/23(日) 12:15:51 

    もう出てるとは思うけど、シルクのナイトキャップ騙されたと思って使ってみてほしい。
    起きた時、ほんとに違う。
    2000円しないでアマゾンに売ってます。
    朝、オデコに型がついちゃうのがちょっと難点だけど、出勤してる時になくなってる。
    摩擦で傷むってのが納得。
    OrangeAnanas シルク ナイトキャップ 渡辺直美 100 天然シルク ロングヘア ヘアケア 白 ホワイト レディース レースリボン付き (16 アイボリー LG)
    https://www.amazon.co.jp/dp/B07CBQHZ2X/ref=cm_sw_r_cp_api_XtWPBbMN502PC
    本気で美髪を目指すトピ

    +53

    -4

  • 340. 匿名 2018/09/23(日) 12:18:01 

    >>265
    何をやってもだめでゴワゴワだったのが
    ベーネクリスタルっていうドラスト系の安いやつでサラサラつやつや、子供の髪の毛みたいになった。

    廃盤になったみたいで最近見かけず、最後の一本を大事に使ってる。
    ブルーのタイプのベーネクリスタルです。
    シャンプー、トリートメント、とでていてアフターケアの美容液です。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/23(日) 12:24:59 

    >>56
    ヨウ素の取りすぎで甲状腺異常、でしたっけ?

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/23(日) 12:26:19 

    とにかくしっかり乾かす事
    くるくるドライヤーじゃないワット数が高いドライヤーで
    少しでも地肌が乾いていない部分があるとボソボソになる
    頭をわしゃわしゃしながら乾かすと早いです
    しっかり乾いた後は優しくブラッシングをしてあげる
    市販だとビオリス、ヒマワリ、ミノン辺りが成分が髪や地肌に優しいのでオススメです

    +26

    -2

  • 343. 匿名 2018/09/23(日) 12:28:42 

    シャンプーコンディショナー変えて、トリートメント、オイルも買って、ドライヤーも丁寧にやるようにしたら凄く変わった。柔らかくなったかな。
    今まで相当ガサツだったんだなと…

    +17

    -1

  • 344. 匿名 2018/09/23(日) 12:30:12 

    長くてボサボサ・パサパサならショートで美髪を目指そうと思って今はベリーショート寄りのショートカット
    シャンプーの量も減るからちょっと値段の高いシャンプー使ってる

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/23(日) 12:31:06 

    +0

    -5

  • 346. 匿名 2018/09/23(日) 12:34:04 

    アラフォー
    生まれながらに髪質が悪くずっと縮毛強制でツヤツヤな髪にしていました
    でももう最近はツヤツヤだけどペッタンコになっちゃって真っ直ぐになる分ボリュームも無くなって変になります

    +32

    -1

  • 347. 匿名 2018/09/23(日) 12:44:11 

    マツコ会議のは最後にアイロンあててた時点で見た目重視だなって思った。根本解決にはならないよね。見た目大事だけども。
    昔のM3Dもやったことあるけど確かに劇的にサラ艶になったけど、一時したらまた元通り。
    本当に髪に良いものが知りたい。

    +88

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/23(日) 12:48:26 

    >>59
    教えてくれてありがとう。
    まさに昨日初めて広告見て、買うかどうか検討中だった。
    あっぶね〜。

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2018/09/23(日) 12:51:43 

    >>347

    その後の髪質はどうでした?
    凄く痛むとかありましたか?

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2018/09/23(日) 12:52:24 

    椿鬼奴さんて、出始めの頃ロッチ中岡みたいな髪質のロングのソバージュだったのに、いつだか急にキレイになりましたよね?
    あれはなぜなのかを知りたい…!

    +92

    -1

  • 351. 匿名 2018/09/23(日) 13:02:20 

    猛暑のせいかこの夏で、ロッチ中岡みたいな髪質になってしまいました。
    とりあえずfinoって言うやつ買って来ます。

    +15

    -5

  • 352. 匿名 2018/09/23(日) 13:26:28 

    >>328
    以前ロッチ中岡が高いシャンプー使ってるってのが番組でピックアップされてたんだけど、1回の入浴で3種類(3回)洗髪してて、トリートメントも雑。乾かし方もドライヤーの距離が近かくて毛先まで完全に乾かしてたから高温にさらし過ぎてた。その後育毛剤付けて終わり。そりゃパッサパサのボッサボサになるわ。

    IVANKAで使い方を一通り指導してもらってることを願うわ。でないともったいな過ぎる。

    +93

    -1

  • 353. 匿名 2018/09/23(日) 13:28:02 

    ドライヤーはナノケア使ってるけど
    柔らかい髪質だとあまり効果は感じませんでした
    でも普通のドライヤーでも乾かした後冷風で仕上げると艶が出ますよ
    キューティクルがキュッと締まるので艶が出て
    痛みにくくなります
    あと人気のフィーノは柔らかいネコ毛には向かないと思います
    髪の毛が重たくなってなぜかごわごわになりました


    +40

    -0

  • 354. 匿名 2018/09/23(日) 13:31:14 

    急に髪がパッサパサになって色々シャンプー変えてみたけど、結局一番効いたのはパナソニックのいいドライヤーでした。本当におすすめ。あと基本の基本が大事。(食生活とか、濡れているときにダメージ加えないとか、トリートメントは蒸しタオルするとか)

    +44

    -3

  • 355. 匿名 2018/09/23(日) 13:32:11 

    今TVerでマツコ会議見た!
    今すぐ美的を買いに行こうと思います。

    +12

    -14

  • 356. 匿名 2018/09/23(日) 13:44:25 

    アラフォーになり、髪質のパサつき艶無しが気になってきました。
    この間、美容室で4000円ぐらいのトリートメントしたら見違える様な艶が出た。
    年取ると、お金かけないとダメなのね~

    +61

    -3

  • 357. 匿名 2018/09/23(日) 13:47:09 

    ドライヤー買いかえたいと言ったものです
    お値段安めのテスコムと迷ってましたがやっぱりナノケア良さそうですね
    髪質は硬めなので合いそうかも!
    色々アドバイスありがとうございます!

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2018/09/23(日) 13:54:06 

    私も今年の夏で中岡になった元美容室勤務。
    紫外線による髪自体へのダメージと
    異常な暑さだったのに皮脂や汗などの対処をいつも通りにしてしまったことによる毛穴の詰まり・歪み
    あとストレス、ホルモンバランスだと思う
    これはもう3ヶ月〜半年くらいの長い目で見てケアしていくしかないと思ってる
    素髪がストレスな人はこういうトリートメントタイプのストパーでもいいと思うけど、早い人だと2週間くらいでまたかけたくなるよ。
    良くも悪くもリピーター目的の施術というか、、
    素髪大事にしていこうと反省した夏だわ

    +28

    -3

  • 359. 匿名 2018/09/23(日) 13:55:02 

    >>17
    もう断然断然シルクのナイトキャップがいいです。
    手放せないです。

    ボブの人も寝癖知らず、自然な内巻きなるから凄く朝ラクだよ!

    +74

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/23(日) 13:56:32 

    >>226
    更年期の私は冬でも汗かくから痒くなってしまうよ( ´-`)

    +28

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/23(日) 14:05:54 

    シルクのナイトキャップ効果実感してる人いる?
    私は前髪とかの寝癖が気になるから昔買ったシルクのスカーフを枕に巻き付けて寝てみてたけど目立った効果は実感しなかったんだけど

    +67

    -2

  • 362. 匿名 2018/09/23(日) 14:07:28 

    いま36歳ですが、28くらいからノーパーマにしてます。カラーは人生で2度だけ、24歳の時だけです。やはり全く生えてくる毛質が違いますよ(^_^)つるつるうるうる。数年間頑張ってきてよかったです。いまは洗髪のたびにスキャルプトリートメント・毛先はトリートメント、ドライヤー前にはアウトバストリートメント、洗髪前にはヘアブラシで毛穴マッサージして汚れを浮かせてから洗います。

    美容室で働いてましたが、一度受けたダメージは記憶されます。変わりません。美容室のトリートメントだと表面だけツヤを求める人が多いから…髪の内部補修よりも見た目志向になってるかも。
    週1のケアより毎日の自宅ケアです。毎日ヘアアイロンなんてもってのほかです。髪を焼死させてますよ

    +9

    -11

  • 363. 匿名 2018/09/23(日) 14:10:06 

    私も今年の夏で中岡になった元美容室勤務。
    紫外線による髪自体へのダメージと
    異常な暑さだったのに皮脂や汗などの対処をいつも通りにしてしまったことによる毛穴の詰まり・歪み
    あとストレス、ホルモンバランスだと思う
    これはもう3ヶ月〜半年くらいの長い目で見てケアしていくしかないと思ってる
    素髪がストレスな人はこういうトリートメントタイプのストパーでもいいと思うけど、早い人だと2週間くらいでまたかけたくなるよ。
    良くも悪くもリピーター目的の施術というか、、
    素髪大事にしていこうと反省した夏だわ

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2018/09/23(日) 14:28:15 

    >>253
    ヒマワリはいち髪の上位互換製品
    ヒマワリやいち髪はドラッグストアに売っているシャンプーの中では、一番成分がマシだそうです
    可もなく不可もなくといったレベルです
    美容院で勧められるシャンプーには及ばないけど、なるべく低価格で、品質が悪いシャンプーは避けたいならオススメ
    そんな私はいち髪です

    +74

    -2

  • 365. 匿名 2018/09/23(日) 15:09:59 

    >>26
    仕事辞めて3日に1回くらいしか洗わず、髪は自然乾燥で、出勤前みたいに慌てて髪を梳かす必要が無くなったら、断ち切れが減ってアホ毛が減ったよ

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2018/09/23(日) 15:22:52 

    美しい髪は、生まれもったものだと思う。


    本気で美髪を目指すトピ

    +102

    -2

  • 367. 匿名 2018/09/23(日) 15:23:36 

    >>350

    すごい真っ直ぐな髪だから縮毛だとおもう

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2018/09/23(日) 15:25:37 

    美容実に、こうなるってポスター有ったが

    マジなら、お願いしたい。



    本気で美髪を目指すトピ

    +131

    -9

  • 369. 匿名 2018/09/23(日) 15:26:12 

    >>368 美容室の間違い(汗)

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2018/09/23(日) 15:27:37 

    剛毛でくせ毛。ホームケア頑張っても一向にキレイな髪にならず、諦めて縮毛矯正に頼ってます。
    あわせて月イチでサロンのトリートメント。
    縮毛矯正で年間6万円、トリートメントで年間10万円…。
    でもお金かけないとキレイな髪になれないから、これはもう必要経費として考えてる。
    おかげでストレスはなくなったよ。

    +26

    -2

  • 371. 匿名 2018/09/23(日) 15:28:13 

    もうすぐ40なのに髪年齢20だねとか髪の事をよく褒められます。
    私がやっているのは、洗髪は2日に1回(牛乳石鹸の液体シャンプー)、セットはワックスやスプレーの代わりにあんず油を使っています。
    オイルは小指の爪ほどの少量を手のひらに伸ばして、根元(頭皮)には付かないように根元から5センチ下ぐらいから揉み込む感じでつけています。
    ドライヤーはパナソニック愛用してます。

    +14

    -11

  • 372. 匿名 2018/09/23(日) 15:29:08 

    ロッチ中岡は本当に美髪したいと思っているのだろうか?ネタのためにやってるとしか思えない。嫌いじゃないけど

    +69

    -3

  • 373. 匿名 2018/09/23(日) 15:39:50 

    ここで、髪質改善トリートメントできる。
    髪質改善美容室Dears(ディアーズ):誰もが憧れる艶髪へ
    髪質改善美容室Dears(ディアーズ):誰もが憧れる艶髪へdears-salon.com

    ディアーズは髪質改善専門の美容室です。ぱさつき、うねり、枝毛、まとまらないなど、お客様の悩める髪を、誰もが憧れる艶髪へと導きます。

    本気で美髪を目指すトピ

    +17

    -24

  • 374. 匿名 2018/09/23(日) 15:45:36 

    髪だけは子供の頃から褒められてたんだけど
    四十代になると白髪
    そして四十半ばで頭頂部の分け目が広がった!!
    母も頭頂部が凄い薄くてヤバいから、鏡見るたびに不安になる

    ゴマとかきな粉とかワカメとか食べてみてるけど
    薄毛防止には何が一番いいんだろう

    白髪染めで禿げてるんじゃないの?と白髪染めするたびに憂鬱

    +45

    -0

  • 375. 匿名 2018/09/23(日) 15:47:18 

    >>326オカメみたいになってるよね

    +10

    -3

  • 376. 匿名 2018/09/23(日) 15:59:08 

    >>101誰々が言ってたって一番信用出来ない。美容師も人によって言う事違うし

    +17

    -1

  • 377. 匿名 2018/09/23(日) 16:00:43 

    >>103うん。髪質。私カラーしまくって縮毛も何度か充てたけど丈夫だから枝毛もないし髪トラブル特にない。

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2018/09/23(日) 16:04:00 

    パナソニックの1番高いやつ。全然効果無かった。サロン用のヘアビューザーすごくいい。4万近くしたけど。

    +13

    -6

  • 379. 匿名 2018/09/23(日) 16:05:11 

    ステマかと思われるかもですが、オッジィオットのシャンプー良いですよ〜!
    シャンプーをしてその泡で2〜3分ほど放置してから流すと、美容室でトリートメントしたみたいにサラサラ!
    私の美容室では3400円なんで高いですが、週3とかで使うだけでも髪が変わります!

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2018/09/23(日) 16:11:04 

    陰毛みたいなのが表面にある人はどうしたら綺麗になるんだろう
    やっぱり縮毛しかないのかな

    +47

    -4

  • 381. 匿名 2018/09/23(日) 16:12:32 

    源氏物語でも髪が綺麗な人が美人てあるけど

    髪や爪て死んだ細胞だから、本体が不調になるとここは必要ないて最初に栄養が送られなくなる
    逆に髪と爪にまで栄養がいきわたってる人は、全身の細胞が元気で余裕がある証拠だから

    千年前の人の女性を選ぶ基準、あなどれない…
    子孫繁栄の為、ちゃんと超健康な人を、一番誰にでも見えやすい、髪で選んでる…

    +65

    -6

  • 382. 匿名 2018/09/23(日) 16:17:16 

    トリートメントよりシャンプーにこだわる
    トリートメントはしっくりくるの多くても頭皮と髪両方しっくりくるシャンプーはなかなか少ない

    +14

    -2

  • 383. 匿名 2018/09/23(日) 16:18:51 

    シャンプーとかトリートメント、最初は効果を感じてもだんだん髪が慣れて?さらさらじゃなくなる…。そう感じてたまに変えてるんだけど、これはあまり良くないのかな?

    +52

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/23(日) 16:20:11 

    ものすごく髪が綺麗な50代の人がいたんだけど乳がんになってしまった。女性ホルモンが長く出すぎたのかな?って。
    髪が綺麗な人は婦人系の健診したほうが安心かもしれないね。

    +5

    -23

  • 385. 匿名 2018/09/23(日) 16:22:49 

    >>383
    昔、吉川ひなのが、
    高い化粧水も慣れちゃうときかなくなるから変化をつけなきゃダメって言ってた
    髪も同じだと思うよ~なので効かなくなったと想ったら変えてみるのは正解

    +69

    -3

  • 386. 匿名 2018/09/23(日) 16:27:48 

    知り合いの美容師に、美容室に月1でトリートメントするより、毎日家でサロン専用のトリートメント買ってやったほうがいいといわれた。
    シャンプーやトリートメント類は絶対ケチらない!
    と言われて、ケラスターゼ使ってるけど値段が高い?

    +26

    -1

  • 387. 匿名 2018/09/23(日) 16:40:56 

    美髪は体質、汚い髪は手入れが悪いんだよ。

    +5

    -16

  • 388. 匿名 2018/09/23(日) 16:44:03 

    髪質って変わるよ
    親の針金みたいな髪質を受け継いだけどきちんとケアするようになって美容師さんはじめいろんな人に褒められるまでになったよ
    合うサロン用のシャンプーとトリートメントを探すんだ
    私はロレアルのルミノコントラストとルベルのディープマスクが効いた

    +21

    -1

  • 389. 匿名 2018/09/23(日) 16:52:18 

    ロッチ中岡の話ばっかりでうける

    +101

    -1

  • 390. 匿名 2018/09/23(日) 16:56:14 

    >>17
    私は、ロングの時はお団子にして寝てたよ!!

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2018/09/23(日) 17:09:45 

    huluでマツコ会議見ました!
    やっぱり髪がきれいだと若々しく見えますね~。
    わたしもがんばろう!

    +26

    -1

  • 392. 匿名 2018/09/23(日) 17:21:50 


    2日に1回シャンプーされる方は、シャンプーしない日はどうされるんですか?

    水洗い?全く濡らさない?トリートメントのみ?

    私もしたいので気になります!

    +32

    -1

  • 393. 匿名 2018/09/23(日) 17:22:40 

    すごいアジア顔の純ジャパなのに幼い頃からかなり茶髪(初対面で地毛と言って信じてもらえることはほぼなし。色白でないのにブラウンアイです。不思議。)です。高校-大学で周りが明るく染めようとするのをみて、ようやく自分の髪色を好きになれましたが、社会人になって周りも落ち着き、パッと見いい歳して明るく染めてるように思われてるのかな...とコンプ再発。黒い髪の毛にずっと憧れてます。

    +5

    -12

  • 394. 匿名 2018/09/23(日) 17:24:17 

    猫っ毛だから、潤い与え過ぎても前髪ペタンってなるし、だからってサッパリ系使ったら今度は髪の毛が絡まりやすくなって抜ける。

    ラウレス硫酸ナトリウム系は洗浄力強すぎて、逆に夕方とかなったら脂ぎるし、アミノ酸系は洗浄力が弱いから頭皮の臭いが気になるし・・

    本当にシャンプー難しい。

    +27

    -0

  • 395. 匿名 2018/09/23(日) 17:28:42 

    やっぱり体質改善がいいのかな?

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2018/09/23(日) 17:29:36 

    >>253

    私ひまわりの青色使ってる。
    成分見てマシだと思ったし、値段もリーゾナブルだから悪くないよ。

    ただ、シャンプーとコンディショナーの後に同じひまわりのトリートメントも付けた方がパサつきにくくはなりそう。

    +14

    -2

  • 397. 匿名 2018/09/23(日) 17:43:21 

    天パで縮毛矯正をかけ続けています。一度、ボブにしてみたくて美容師さんに言ってみたら「縮毛の人は無理」と。「自分で毛先は毎朝巻くので!」と言っても「やめた方がいい」とすごく中途半端な芋くさい髪型にされて泣けてきた事があります。その話をしたら友人達に笑われました。「私はなんでも言える美容師さんだから泣いたことなんてないよ。気軽に言えばいいのに」と。髪質に悩んだ事ないからそんな事言うんだ!!その事でどれだけ傷ついたか…( ; ; )確かにアドバイスは必要だけど否定されるだけってツライよ。

    +19

    -2

  • 398. 匿名 2018/09/23(日) 17:54:14 

    ブロッコリーオイルがオススメです!
    付けたときはブロッコリーのゆで汁みたいな
    匂いがするけど、ドライヤーで乾かした後は
    特に匂いませんよ。

    +1

    -11

  • 399. 匿名 2018/09/23(日) 17:58:35 

    >>392
    全く濡らさないようにヘアゴムでまとめて
    お風呂に入ってますよー。

    +36

    -1

  • 400. 匿名 2018/09/23(日) 18:03:26 

    70過ぎの父親、ほぼ白髪だったんだけどこないだ会ったら髪が真っ黒になってて、昆布を煮て常時食べるようにしたんだって!本当に海藻って髪にいいんだびっくりだよ

    +24

    -4

  • 401. 匿名 2018/09/23(日) 18:06:09 

    ひどい癖毛だから縮毛矯正かけてしまえばしばらくは楽になるけど、、気になり出すとキリがないからほんとに嫌(*_*)髪に悩みない人羨ましい〜!

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2018/09/23(日) 18:12:22 

    太くて量が多いのが悩みだったのですが、
    ・エルジューダ エマルジョン+の洗い流さないトリートメント(お風呂上がり)
    ・マペペのパドルブラシ(お風呂前、後、寝起き)
    ・マシェリのオイルスプレー(コテの後)
    を使うようになってから、さらさらツヤツヤの髪に生まれ変わりました...!

    +24

    -3

  • 403. 匿名 2018/09/23(日) 18:23:48 

    >>356え?4000円??
    万じゃないの?

    普通のトリートメントって万単位じゃない???

    +5

    -52

  • 404. 匿名 2018/09/23(日) 18:24:34 

    出産してから髪質変わった気がする、減る人はよくいると思うんだけど増えたし固くなったような…
    前と同じように短くしたら悲惨な事になった…

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2018/09/23(日) 18:28:17 

    >>403
    あなたどんだけボッタクリの美容室通ってるのwww
    美容室のトリートメントなんて2000円からあるよww
    ぴんきり。

    +118

    -2

  • 406. 匿名 2018/09/23(日) 18:42:26 

    お金掛けても正直なところ髪質が大きいから
    誰でも改善するわけじゃないよね。

    私はアラフォーで昔からカラーしていたけど
    白髪もほとんどなくて猫っ毛で細い髪質。
    自宅で市販のシャンプーとコンディショナーで
    2.3日に1度トリートメントしてるだけで
    艶があってサラサラでだいたい褒められる。
    結構ガサツだから、ブラッシングとか雑だけど。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2018/09/23(日) 18:46:10 

    誰かが言ってたけど、安室ちゃんがスーパーロングでも美髪なのは絶対生まれ持ったものだと思う。
    私は娘二人いるけど、一人はやや癖毛の剛毛。
    もう一人はまさに安室ちゃんみたいな艶々で柔らかい髪質。
    髪乾かさずそのまま寝たとしても次の日ブラッシングすれば即艶々。
    一方剛毛の子は乾かさず寝たもんなら次の日は中岡。
    姉妹でもここまで髪質ちがうかとびっくりする。

    ちなみに私は剛毛で癖有りだから、絶対安室ちゃんみたいなロングには出来ないタイプ。

    +98

    -2

  • 408. 匿名 2018/09/23(日) 18:47:00 

    脱縮毛強制中のアラフィフ。
    Mr.ハビットの時代からありとあらゆる縮毛強制をかけ続けて20余年。
    久しぶりに自分の毛を伸ばしてみてビックリした。
    ゴワゴワのガサガサ。人間の女の髪とは思えない。
    でも顔立ちにピカピカのストレートが合わなくなってきたし地肌も労わりたいしで悩む。
    ソバージュとかまた流行ればいいのに。

    +45

    -1

  • 409. 匿名 2018/09/23(日) 18:51:07 

    NGTの荻野由香って子めっっちゃ髪綺麗だよね!!

    +24

    -1

  • 410. 匿名 2018/09/23(日) 18:55:24 

    私 髪質自体はよく褒められるんだけど頭ボサボサなんだよね、なんでだろ?

    +0

    -4

  • 411. 匿名 2018/09/23(日) 18:55:34 

    髪の毛って体質とかも関係ある?

    私のアラフォーの友達、セルフでカラーリングしてるんだけどいつも艶々してるし触ってもサラサラ。
    本人はノンシリコンのシャンプーを使って、たまにストレートアイロンを使うぐらいって言ってたけど。

    +13

    -2

  • 412. 匿名 2018/09/23(日) 18:58:08 

    縮毛矯正してるからきちんとブローすれば真っ直ぐになるはずなんだけど自分でドライヤーしても美容院みたいにサラサラにならないのはなぜ

    +28

    -0

  • 413. 匿名 2018/09/23(日) 19:00:03 

    >>17
    頭頂部でゆるく団子にして寝てる。
    下ろして寝るのは擦れて痛むからからダメ!
    とパフュームのかしゆかが言ってたw

    +30

    -1

  • 414. 匿名 2018/09/23(日) 19:05:46 

    わたし↓の系列サロン通ってるけど、悩んでた抜け毛も減ったし、髪質も確実によくなったよ。
    わたしが行ってるのは京都のサロンです。
    カラーしてもらってるけど、施術前後に髪にダメージを与えないように丁寧にトリートメントしてもらうから本当にツルッツル、サラッサラです。

    髪の病院 | カラダと環境にやさしい美容。美と健康は等しい。美しい髪は、健康な頭皮からしか生まれない。「安心・安全・健康」がコンセプト。
    髪の病院 | カラダと環境にやさしい美容。美と健康は等しい。美しい髪は、健康な頭皮からしか生まれない。「安心・安全・健康」がコンセプト。kami-byoin.com

    カラダと環境にやさしい美容。美と健康は等しい。美しい髪は、健康な頭皮からしか生まれない。「安心・安全・健康」がコンセプト。

    +2

    -12

  • 415. 匿名 2018/09/23(日) 19:06:28 

    甲状腺の話、私も甲状腺機能低下症です。
    甲状腺は喉元にあります。
    女性がなりやすくて更年期とか鬱とかとも症状が似てるから、もしアレ?と思ったら甲状腺内科に行ってみてください。あと実は不妊の原因とかも。
    先生は20人に1人くらいの割合でいるよって言ってました。

    トピずれすみません。
    女性の皆さんにお伝えしたくて。

    +72

    -2

  • 416. 匿名 2018/09/23(日) 19:09:56 

    血液検査も甲状腺も異常ないけど髪ボサボサ
    アホ毛がすごい
    美容師に聞いたらシャンプーやトリートメントを良い物にするしかないと言われた
    売り上げ目的?

    +3

    -7

  • 417. 匿名 2018/09/23(日) 19:11:45 

    ノンシリコンは基本的にノーカラーやパーマとかしてない人しか意味ないしむしろシリコンがないと摩擦で痛むよ。
    ノンシリコンをしたいならスタイリング材も徹底しなきゃいけないし大変。
    ただ、シリコンは油性だとゴワツキや髪の毛が固くなった感覚になるので水溶性をお勧めします。
    すみませんが市販シャンプーの水溶性シャンプーはわからないです。
    あとはトリートメントにお金をかけるより、シャンプーにお金をかけて。
    いうなればシャンプーは肌で言う美容液でトリートメントは乳液です。
    シャンプー前のブラッシングは摩擦の軽減、シャンプー中の頭皮マッサージはへたりと血流改善、ドライ中の冷風はたんぱく質変性の予防。
    いくらいいものを使っても自分次第、いくら技術があっても使うものが意図とあうものかで変わります。

    +12

    -3

  • 418. 匿名 2018/09/23(日) 19:11:48 

    >>26
    同じです(´;ω;`)
    アホ毛がすごく悩み。

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2018/09/23(日) 19:20:43 

    高いトリートメントするより食事で気を付けた方が良い気がするけどなかなかできない

    +13

    -3

  • 420. 匿名 2018/09/23(日) 19:28:20 

    髪が細くて猫毛。今時なのに凄く梳かれて中岡みたいになった。それまでは普通にまとまってたのに。
    シャンプー、トリートメントは美容院のを使ってるけど半年経ってカットも他店でしてもらったけど元に戻らない(泣)

    シルクのナイトキャップ書いてた人がいたから買おうかと思うけどどうなんだろ…

    +4

    -4

  • 421. 匿名 2018/09/23(日) 19:34:23 

    体質っていうのはあると思う。自分は定期的に髪染めるしブリーチもしたけど、何故髪が痛まないのかって美容師も不思議がってる。細くて猫毛に見えるけど実は毛量多い、とか。ショートばかりだから気にしたこともなかった。

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2018/09/23(日) 19:34:30 

    >>397
    私は頭頂部は縮毛で毛先は普通のパーマかけてるよーボブでもロングでもなんでもできると思うよ

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2018/09/23(日) 19:38:46 

    確かに数年前に家新潟のわかめ売りのおばあさんが来た時に
    無理矢理買わされて毎日食べていた時は、いつもパサパサの
    髪がサラサラになったわ。

    +27

    -2

  • 424. 匿名 2018/09/23(日) 19:38:53 

    >>352
    勿論本人にその気は無いんだろうけど、番組で使用されてた高いシャンプーやトリートメント商品、宣伝効果って言うより営業妨害効果になっちゃうね
    試そうとは思わないもん…

    +9

    -2

  • 425. 匿名 2018/09/23(日) 19:45:37 

    >>163
    最近これをドラッグストアで見なくなった。
    同じSHISEIDOから少し価格が上(っていっても200円くらい?)でTSUBAKIから似たようなトリートメント出たからフィーノ自体いつか無くなるんじゃないか、って勝手に思ってるんだけどさ。。。

    +22

    -1

  • 426. 匿名 2018/09/23(日) 19:49:58 

    >>74
    私は海苔を大量摂取してスイッチ入りました。根布やワカメや海苔は要注意です。何でも大量摂取は体に良くないですね。

    +39

    -1

  • 427. 匿名 2018/09/23(日) 19:55:32 

    >>364ヒマワリ、背中が臭くなるって2ちゃんで言われてたからトイレ掃除の洗剤代わりに使った

    +8

    -11

  • 428. 匿名 2018/09/23(日) 19:59:41 

    自分は使ったことは無いけど、復元ドライヤーが気になってる。
    使ったことがある人いますか?
    FUKUGEN | 復元 ルーヴルドー
    FUKUGEN | 復元 ルーヴルドーhairdryer.louvredo.com

    復元は美を本質から追求するルーヴルドーがプロデュースする、ヘアケア・アイテムを紹介するコンテンツです

    +22

    -3

  • 429. 匿名 2018/09/23(日) 20:00:21 

    最近ドラッグストア以外のシャンプーをネットで見てもノンシリコンばかりなんだけど、
    シリコン入りで質の良いシャンプーってどれなんだろ?

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2018/09/23(日) 20:00:51 

    >>185
    このドライヤー使ってるけどそこまでの効果感じないよ
    結局縮毛矯正してる

    +19

    -3

  • 431. 匿名 2018/09/23(日) 20:02:58 

    美容室の高いシャンプーばっか使ってきたけど、ジュレームが一番良かった

    +8

    -6

  • 432. 匿名 2018/09/23(日) 20:09:11 

    頭髪は正直。
    ストレスや寝不足は大敵だね。

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2018/09/23(日) 20:14:17 

    直毛タイプで髪染めてもサラサラだったけど
    30歳超えて、肌とともに痛みがひどいよ~パサパサバサバサ
    おまけに髪の毛薄くなってきた

    とりあえず地毛の黒髪をのばし中だけど、顔が地味だし肌もアレだしツライ
    地毛になったら痛んだカラー部分なくなって、きれいになるかなぁ…

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2018/09/23(日) 20:15:25 

    >>185
    ケア全く一緒!
    たかがドライヤーと思ってのにホテルにあったナノケア使ったらサラサラになってびっくりして思い切って買ったわ。
    ミルボンのオイルもアマゾンで評判良くて買ったー。

    +18

    -1

  • 435. 匿名 2018/09/23(日) 20:16:07 

    市販のトリートメントやコンディショナーに混ぜて使うとチリ毛が落ち着く
    30分くらい置かないといけないけど
    本気で美髪を目指すトピ

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2018/09/23(日) 20:20:49 

    >>421
    ショートだからだよ…

    +40

    -1

  • 437. 匿名 2018/09/23(日) 20:21:18 

    >>407
    うちも娘が二人いるけど、髪もだけど肌も違う。
    上の子は髪にあまり艶がなく、肌も中学生くらいから毛穴開いてる。脂漏性っていうのかな?
    下の子は、肌も髪もサラサラっとして、ちょっと垢抜けてるわ。漫才師のミキみたいな感じかな。
    けして美形じゃないけど、下の子はけっこうモテる。

    同じ親から生れたのに罪悪感だから、こっそり上の子には美容室代とか多めにあげたり、エステも一緒に連れてったりしてるけど、全然キレイにならんわ。





    +56

    -7

  • 438. 匿名 2018/09/23(日) 20:24:26 

    >>420
    渡辺直美がシルクキャップいいって言ってた気がする
    違ったらごめんね

    +37

    -1

  • 439. 匿名 2018/09/23(日) 20:28:25 

    今日からシャンプーは2日に1回だな
    バッサバサだし

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2018/09/23(日) 20:28:52 

    >>269
    以前使ったら頭皮が痒くなっただけで、効果は全く感じられなかったよ。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2018/09/23(日) 20:33:19 

    ミルボンのオレンジ色が柔らかくなると聞きます。
    太くて硬くてちくちくしてストレスなんですが本当に柔らかくなりますか?
    使用している方感想をお聞かせください( ; ; )♡

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2018/09/23(日) 20:34:48 

    画像貼り忘れました!このミルボンのオレンジです。
    本気で美髪を目指すトピ

    +34

    -3

  • 443. 匿名 2018/09/23(日) 20:35:24 

    >>428
    復元ドライヤー買ったばかりだよ!!!
    誰も書いてないから、あれ?そんなに無名なの?って思ってたとこに見つけた!
    これすごいいいよ!!!買っちゃえ買っちゃえ!

    私の髪の毛、細くて少なくて絡まりやすい。
    つい2週間前くらいに美容室行ったばかりなんだけど
    トリートメントの効果もその日だけ、ってくらいで
    美容室行ったばかりなのにまとまり悪すぎてー。

    加齢もあるのか?ってさすがに悩んでどーにかしたかった。
    そのタイミングで復元ドライヤーなるものを知って
    なんか熱風じゃないので乾かす高いけどすごいドライヤーある、って美容師さんも言っていた、ってことを思い出し、
    高額商品(15000円くらい)ながら勇気を出して購入。
    それがつい4日前くらいだよ。
    届いた直後に、どうかなあ、って
    シャンプーとコンディショナーだけの洗いたて髪の毛に使ってみたら!!!!

    もーびっくりの手触りだよ(@-@;)!!!

    ドライヤーだけで!?今までにない手触りになったことに感動しすぎて
    しばらく髪の毛ずっといじっちゃうくらい。
    あまりにも髪の毛が気持ちよくっていい感じすぎて、
    初めて使ったときからドライヤーが使うのが楽しくてしょうがない(笑)
    復元ドライヤーの効果を実感したと同時に
    今まで何年も使ってたナノケアを、届いたダンボールに入れて処分するところ。
    ナノケアなんか、私クラスのぱさぱさ髪には子供だましだったね。
    残念ながら一度もツヤ出たことないもん。
    あれ合う人は、たぶんもともとの髪質もわりといいんだろーなあと思ってる。

    復元ドライヤー、高いけど、いいよー!
    今年1で買ってよかったものだよ。

    気に入りすぎて復元ブラシも購入して明日届くところ。
    コテも復元で出して欲しいわ。

    ステマに思われたら本気で悲しいけれど、
    大げさでなくこれすごいいいから、髪の毛ずっと悩んでる人は強力におススメする!
    断言。自腹で買った私が言う。
    長くてごめん。

    +18

    -33

  • 444. 匿名 2018/09/23(日) 20:38:43 

    はっきりいって顔綺麗で天パのごわごわよりも顔ちょいブス~普通で髪綺麗、肌綺麗な方が日本ではモテるよね。
    縮毛矯正かけた時の周囲の反応の変わりようにびっくりした。
    顔はもうちょっとブスでいいから髪サラサラに生まれたかった。
    髪質ブスは顔立ちまでブスにしてしまうくらい威力がある。

    +8

    -23

  • 445. 名無しの権兵衛 2018/09/23(日) 20:39:53 

    私は生まれつきのひどい剛毛に悩まされていたのですが、行きつけの美容院で購入したシャンプーとトリートメントを使うようになってからは落ち着いてきました。


    ただ、髪質改善の施術を行った上でのことなので、これらだけでどこまで変わるのかについては何とも言えません。

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2018/09/23(日) 20:41:32 

    髪はとくに食べ物が影響しそうだね。
    と思ってもお菓子とかやめられない

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2018/09/23(日) 20:42:23 

    ケラスターゼのエクステンショニストって今月出たらしいのですが、使った方いますか?

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2018/09/23(日) 20:42:33 

    >>444

    でも縮毛矯正で、サラサラになったんでしょ?
    顔がブスなら、整形しなきゃならないんだよ。
    顔がキレイで良かったじゃん。

    +31

    -2

  • 449. 匿名 2018/09/23(日) 20:45:51 

    >>21
    毎日ヘアアイロンするよりは負担が少ないって聞いたけど…
    先週矯正したけど、少なくとも湿気や風でボサることはないから、ストレス減った(´∀`*)さらっさらのするっする!
    トリートメントは洗い流すのと洗い流さないの両方してます。
    ケアをしっかりすればいいって美容師にきいたよ


    +17

    -0

  • 450. 匿名 2018/09/23(日) 20:48:07 

    >>443
    うわぁあありがとうございます!
    尚更気になります!本気で前向きに検討しようかと思います!
    知恵袋とかで聞けよぉ、って内容に丁寧にありがとうございます!

    暫く前にTwitterで好きな美容アカウントさんが絶賛してたのと、都内で綺麗なお姉さんが商品名がバーンと書いてあるショップバック持っていてずっと頭の隅にいたんですよ…
    名前が特徴的だからですかね、

    +13

    -5

  • 451. 匿名 2018/09/23(日) 20:48:47 

    マツコ会議見たよー。

    あのサロンは「復元ドライヤーを使用」って書いてある。

    RESALON | 会員 / 美髪コース
    RESALON | 会員 / 美髪コースwww.resalon.co.jp

    育毛&美髪専門サロン RESALON(アールイーサロン)はその場しのぎではない根本改善を心がけて試行錯誤を繰り返し、あらゆるものを試し、いつまで若々しく美しい髪を望む全ての方の救世主となるサロンを目指して参ります。

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2018/09/23(日) 20:53:47 

    >>56
    甲状腺かな?

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2018/09/23(日) 20:53:48 

    剛毛だし、毛量多いし、パサつく。
    ドライヤーも奮発してナノケア買ったけどあまり変化なしです。
    シャンプーコンディショナー、オイルの3点をロクシタンにするとだいぶマシになるけど高いから週末しか使わない…。

    +38

    -0

  • 454. 匿名 2018/09/23(日) 20:55:08 

    ここ見てシルクのナイトキャップ買ってしまったよー
    届くの楽しみ!

    マツコ会議も見てきた
    あんなに綺麗になるなんてすごいね
    美的の編集長さんみたいに歳をとりたい

    +43

    -3

  • 455. 匿名 2018/09/23(日) 20:55:28 

    ヘアアイロンやドライヤーとかもなぁ、高額なら試せたりしたらいいのに。
    サロンのシャンプーとかも、3日間分くらいのお試しセットみたいなのあったらいいのに。

    +36

    -2

  • 456. 匿名 2018/09/23(日) 20:58:15 

    >>403まぁ実際数千円のトリートメントってたかが知れてる。数万払うと持ちがいい。ただトリートメントしてもらう時間も長くなるから面倒なんだよね。

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2018/09/23(日) 20:58:46 

    ここまで読んで、中岡さんが少し気の毒になってきた...

    +39

    -1

  • 458. 匿名 2018/09/23(日) 20:59:51 

    >>450
    私も買うまで少し迷いました!!
    でも、髪の毛にツヤがずっと欲しかったので
    合わなければ売っちゃえばいいや、って思い切って買ってみました。
    その日から、毎日幸せ!!!
    髪の毛ひとつでこんなにテンション変わるなんて!
    ドライヤー使ってるあいだも気持ちいいなんて、今までなかったので(笑)
    試した方がいいですよ、他のいろいろにお金使わないで済むようになります。

    +11

    -3

  • 459. 匿名 2018/09/23(日) 21:00:13 

    >>412
    ドライヤーのかけ方にもコツがあるよ
    美容師さんは髪の毛を引っ張りながらまっすぐにした状態にしてドライヤーをかける
    そうすることでヘアアイロンと同じような効果を狙っている
    かけるときもキューティクルに逆らわないようにする

    +43

    -1

  • 460. 匿名 2018/09/23(日) 21:00:47 

    >>456都内は万単位のトリートメントざらだけど他はどうなんだろ?
    そして数万払ってトリートメントしても気付くと傷んでる私の髪はやばい。最近ねこの目のように光る毛もある!

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2018/09/23(日) 21:04:30 

    沢尻エリカは癖が強くて硬い髪質だよね。
    でも手入れすれば生まれつき髪が綺麗な人みたいな超美髪とまではならなくても、綺麗な印象にはなるよ。
    縮毛かけて綺麗に見えるならかけた方が良いし手入れも楽だよ。
    本気で美髪を目指すトピ

    +92

    -2

  • 462. 匿名 2018/09/23(日) 21:06:36 

    私は、細い、少ない、湿気で広がる、痛みやすい髪質で、
    エリップスの黒色のトリートメント良かったです!あとケラスターゼのユイルスブリムのオイルも良かった!オレオリラックスは微妙でした。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2018/09/23(日) 21:07:02 

    美髪とは違うかもしれないけど、クセ毛でうねって長年悩んでたけど
    「もうオバサンだし、ちゃんと洗ってケアさえすればいいか」って思ってたけど
    「オバサンだからこそ諦めたら、もっと悲惨になる」って思って
    初めて縮毛矯正をしたら大正解だった
    綺麗なストレートになって何より一番嬉しいのがツヤの復活
    乾燥しやすくなったけどシャンプーとヘアパックを変えて保湿は何とかなってる
    きっと美容師さんの技術も高かったんだ思う
    オバサンでも諦めなくて良かったって思う

    +73

    -2

  • 464. 匿名 2018/09/23(日) 21:18:42 

    >>33
    私ひどい剛毛なので、オイル手放せません。その上、縮毛、デジパで毛先チリチリでどうしようもなかったのですが、顔用に買ったHABAのオイルが肌には合わなかったので髪につけたら、今まで使ったオイルの中で一番保湿力が高くてしっとりまとまひました。
    今まではケラスターゼ、最近はずっとモロッカンオイルを使っていました。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2018/09/23(日) 21:18:48 

    美容師です。

    遺伝もたしかにありますが
    努力や意識の高さも大きいです。

    30歳でサラサラの髪、肌だった方が
    10年経って全くお手入れされないと
    やはりそれなりに年相応にパサパサになっていますが
    ずっとサロンで毎回トリートメントされてる方は元々特別綺麗ではなかったけど
    同じ年齢の方よりやはり努力の甲斐あって
    群を抜いて綺麗だなーって最近思いますよ。

    +23

    -14

  • 466. 匿名 2018/09/23(日) 21:25:52 

    自分で言うのもなんだけど美容師から誉められるほど髪が艶々です。
    地毛が栗色だからカラーリングしないし、パーマも面倒だからしない。
    シャンプーは男物のサクセスを週に二回くらい使って他の日は普通の安いシャンプー。コンディショナーも時々サボるし、ヘアパックや洗い流さないトリートメントもしない。
    全てにおいてあまり気を使わないけど髪が佳いのは多分食事だと思う。わかめ、もずく、ひじきなどの海藻や、納豆や豆、豆腐などが好きで良く食べてる。やっぱり髪も肌も基本的に食生活だと思う。

    +8

    -25

  • 467. 匿名 2018/09/23(日) 21:26:44 

    マツコ会議私も見ていたけど
    やっぱり三万円出す価値はあるけどお金が続かない

    来ている客もセレブ系ばかり

    私は細くてハリコシないし年齢的に薄くなってきた
    育毛サロンや毛髪系のクリニックもお高いし
    何とか生えてほしい・・・(´;ω;`)

    +44

    -0

  • 468. 匿名 2018/09/23(日) 21:28:27 

    一度髪をボロボロにされて以降、今までヘアケア難民で、本当に色々使ってきた。
    それでミルボンのエマルジョンを使って感激を受け、今じゃライン使いしてる。
    洗い流さないトリートメントはオイルもミルクも二種類ずつもってその日の気分で変えてる。
    ドライヤーはナノケア使用。
    縮毛矯正は2ヶ月に一度しないと耐えれないほどの癖毛だし、カラーも楽しみたいから本当に必死。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2018/09/23(日) 21:29:39 

    自分でブローが上手く出来ない人はこれいいですよ。
    髪を挟んで梳かすんですけど、穴が空いてるのでドライヤーの熱も伝わります。
    ある程度髪が乾いたらこのブラシで挟みながらドライヤー当てるとまっすぐサラサラになりますよ。
    本気で美髪を目指すトピ

    +40

    -3

  • 470. 匿名 2018/09/23(日) 21:34:00  ID:Mg4KQWG477 

    元々天パでずっと縮毛矯正かけてても剛毛でパサパサな感じだったけど、シャンプーをヒマワリに変えた、つげ櫛に変えた、シャンプー前にブラッシングする、あんず油を乾かす前に塗る、復元ドライヤー使用、これで美容師さんから髪質良くなったって褒められたよ

    色々試してるからどれが1番効果あるのか分からないけど、私にはあっていたみたいです(^^)

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2018/09/23(日) 21:37:29 

    髪太くて硬い。
    流行らない髪の毛ってこと。
    美容室行くと健康すぎる!傷みゼロ!毛量豊富で弾力がすごい!艶がきれいにでますと言われる。
    でも自分でつや出す労力が毛が多いから大変すぎるし、とにかく硬いしばさばさびんびん。
    結局やわらかいのが流行りだよね。
    髪質はむしろいい、健康すぎるといわれた。

    +22

    -1

  • 472. 匿名 2018/09/23(日) 21:38:01 

    オタクっぽい容姿の人いるじゃん。
    この人、髪とか染めたりパーマあてたりしたことないんだろなって感じの人。
    髪は痛んでなくてキレイなはずなのに、キレイには見えないよね。

    派手な外見の人。
    髪染めたりしてる人のほうが、なんかキレイに見えたりするじゃん。
    実際はどうかより、スタイリングが重要なんじゃないかな。

    +90

    -0

  • 473. 匿名 2018/09/23(日) 21:38:53 

    基本的なこと
    外側から働きかけるのも大事だけど、
    髪も肌も食べ物が1番重要だと思います!
    この人には申し訳ないど
    動物性脂肪と糖分を摂りすぎると髪もこうなる…!

    本気で美髪を目指すトピ

    +73

    -4

  • 474. 匿名 2018/09/23(日) 21:43:15 

    年取ったら肌と髪で勝負なんだな!と思った

    +24

    -2

  • 475. 匿名 2018/09/23(日) 21:43:56 

    天パでもカサカサ潤いの無い痛み毛風なら縮毛強制しようが整髪料着けようが無理ね

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2018/09/23(日) 21:47:32 

    縮毛矯正を15年以上続けていたら髪の毛がボロボロでもう限界です。でもあのサロンへ通えるほど余裕はない…

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2018/09/23(日) 21:51:46 

    >>12
    2日に1回で済むのうらやましい
    私は朝シャワー浴びてよく洗っても夕方にはオイリーだよ
    出産して一気に白髪が出て、30歳になってからはまるで三つ編みをほどいた時のようなくねくね髪になってしまった

    +41

    -1

  • 478. 匿名 2018/09/23(日) 21:54:14 

    >>442
    こういうオイルっていつ付けるのが正解なのかな?濡れた状態だと水と油だから効果ないって聞いたことあるんだけど…正解が知りたい‼

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2018/09/23(日) 21:55:55 

    エッチすると髪の毛の摩擦がすごくて痛みませんか?下ネタですみません…

    +24

    -5

  • 480. 匿名 2018/09/23(日) 21:56:09 

    >>466
    バセドウ病で昆布、わかめ、もずく食えないわ

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2018/09/23(日) 21:58:04 

    >>478
    これはタオルドライの後髪を乾かす前にだよ。
    乾いた髪に付けてもさほど効果感じないと思う。

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2018/09/23(日) 21:58:13 

    >>465

    凄いマイナスだけどほんとそうだよ。
    遺伝だけじゃくてサロンでトリートメントしたり良いシャンプー使ったりは
    絶対髪にちゃんと返ってくるよ。

    サロンのトリートメントにも沢山種類が
    あって各サロンで扱ってるメーカーが違う場合もあるからぼったくりで全然効果なしっていうのもあるとは思うけどね。

    +16

    -2

  • 483. 匿名 2018/09/23(日) 22:01:00 

    >>428
    私は復元ドライヤー使ってますが特別変わったことは無いです。
    くせ毛で傷みやすく、美容院でも毎回トリートメントして、ずっと美容院専売のシャンプー、トリートメント、動物の毛のブラシを使っていますが、結局生まれ持ったものが大きいと思いました。
    ここをみてとりあえずワカメを始めようと思いました。

    +27

    -2

  • 484. 匿名 2018/09/23(日) 22:02:01 

    >>455
    メルカリで使いかけの安いの買えば安く試せるよ

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2018/09/23(日) 22:04:36 

    >>437
    コメありがとう!
    そう!うちの姉妹も肌質も体毛の濃さも全然ちがうんですよ(泣)
    剛毛の方は体毛も濃く、肌もごわつきがちで...
    もう不憫で仕方なくって...

    もうちょっと大きくなったら、うちも美容院代こっそり多目にあげます。
    脱毛代金もこっそりあげよう。

    +18

    -1

  • 486. 匿名 2018/09/23(日) 22:04:43 

    私のアホ毛、数が半端なくて陰毛みたいな縮れ毛でほんとにアホみたいで雨の日は特に泣きたい。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2018/09/23(日) 22:09:00 

    髪が細くてストレート色素も薄くて茶色、子供の頃から髪の毛綺麗だねって言われ続けて早37年。得したことなんて一度もありません。。。

    +12

    -4

  • 488. 匿名 2018/09/23(日) 22:13:07 

    普段髪硬い、ゴワゴワと思うけど縮毛かけた直後は全然硬くないし髪の太さも丁度いいことに気づく。
    美容師さんにも言われたけど髪の量も太さも硬さもバランスは理想的だそう。
    ただ、癖があるせいで全部台無し。
    癖さえなければ完璧なんだわ…。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2018/09/23(日) 22:16:35 

    >>484
    メルカリだと、これは本物なんだろうか?って疑うようになってしまった。Amazonでも偽物があるくらいだし…
    皆さんそういった試し方しているんですかね…?

    +22

    -0

  • 490. 匿名 2018/09/23(日) 22:18:38 

    >>477だけど臭いのこと書くの忘れた
    出産してからしばらくは抜け毛がひどくて、このままつるっぱげになるんじゃないかと思ったんだけど、卒乳してしばらくしたら逆に身体中が毛深くなって加齢臭までするようになった
    男子大学生の枕みたいな臭いが自分の頭からするのが本当にショックだった
    髪が痛まないように地肌をよく洗うようにして、耳の下はボディソープで洗ってるけど翌朝には少し臭ってる
    夕方になると前髪がベタベタでぺたんこ、毛先30cmはうねうねカサカサ、耳周りはオッサンの臭い、根元でまだらに輝く白髪…
    染めるの止めて白髪染めトリートメントでもしようかと思う
    オイリーと臭いはどうすりゃいいのやら…

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2018/09/23(日) 22:20:02 

    >>80
    ナイトキャップ挑戦したけど
    起きたら絶対すっ飛んでかぶってない。
    私だけかな?

    +39

    -2

  • 492. 匿名 2018/09/23(日) 22:26:28 

    美容師さんもいるみたいなんで質問なんですが、トキオトリートメントっていいですか?オージュアトリートメントと何か違いがあるんですか?最近気になってる美容室がトキオトリートメントを使ってるみたいで気になってます。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2018/09/23(日) 22:28:49 

    自分に合う髪型と、色がわからない。
    ほんとは前髪長くして色っぽくしたいけど顔がでかいから前髪で隠すしかない
    切ると伸ばしたくなって伸ばすと切りたくなって前髪作って後悔して伸ばして前髪作って、20代から10年間このループ。

    +17

    -0

  • 494. 匿名 2018/09/23(日) 22:29:47 

    >>481
    ありがとうございます!これからタオルドライ後にします!

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2018/09/23(日) 22:33:12 

    >>59
    今まさにharuのkurokamiスカルプ使ってるんだけど、うねるわ寝癖ひどいわアホ毛めっちゃ出るわで…
    2-3本使い続けないと効果を実感できないってサイトには書いてあるけど、やっぱステマなのかな?(´;ω;`)

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2018/09/23(日) 22:34:09 

    元々髪質がましな人は何も手入れしなくても綺麗だよね
    友人でサラツヤストレートがいて、街で他人が振り返るくらい綺麗な髪の人がいる
    何も手入れしてない
    ドライヤーせず放置、美容院はハサミ嫌いで行かない
    しかし髪の毛きれいすぎる
    あ、生まれついてのやつですね、てうらやましすぎた

    +27

    -1

  • 497. 匿名 2018/09/23(日) 22:35:48 

    縮毛だから矯正かけなきゃ見るに耐えないけど傷むんだよね

    +1

    -4

  • 498. 匿名 2018/09/23(日) 22:37:28 

    陰毛みたいなわたしの髪の毛。
    さらに太くて硬くて多い。下手したら指に突き刺さると普通に皮膚の中に入ってしまう程。
    ポニーテール流行ってた時にやってみたら、コロ助にしかならず、可愛い髪型に憧れます。
    縮毛矯正の緩めをかけて、やっとそれなりです。
    ショートしか似合わない

    +22

    -1

  • 499. 匿名 2018/09/23(日) 22:38:00 

    髪に栄養がいって、爪がぼろぼろな人いませんか?
    髪の毛は太くて元気なんですけど…

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2018/09/23(日) 22:41:14 

    >>88
    私も太い・硬い・多い髪質でエッセンシャルのピンク使ってる!
    ホントに髪が扱いやすくなったよ
    お試しミニサイズ売ってたから気楽に買えたのも良かった
    他の色は試してないけど、ピンクは太硬多には合うのかも

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード