-
1. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:14
主は入ったことはありませんが豪邸を見掛けるとどんな内装なんだろうとワクワクします。
もし豪邸に行った事がある人がいたら感想を聞きたいです!+272
-3
-
2. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:16
花輪くん家とスネ夫ん家
+34
-11
-
3. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:40
モデルハウスくらいしか見た事ない+139
-4
-
4. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:56
+277
-2
-
5. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:00
花輪君の家に行って、あまったお歳暮持って帰りたい!
行った事ないです!(笑)+233
-4
-
6. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:07
リビングにビリヤード台がありました。+97
-4
-
7. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:14
本邸と別棟が廊下でつながってる今で言うところの二世代住宅+102
-3
-
8. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:32
豪邸ってどのくらいのレベル❓+135
-0
-
9. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:44
おぼっちゃま君の家は凄い!+37
-2
-
10. 匿名 2018/09/22(土) 22:51:02
六麓荘町+111
-3
-
11. 匿名 2018/09/22(土) 22:51:53
へ〜い
僕のこと呼んだか〜い?+186
-3
-
12. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:12
友人の軽井沢の別荘がすごかった。年に数回の利用なのに。。。+165
-3
-
13. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:16
北島さぶちゃんの豪邸に行ったことが私はあり…ませんが、知人が行ったそうです
門から玄関までが遠いらしいです
+174
-5
-
14. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:25
学生の時の同級生の家にエレベーターついてた。
+47
-13
-
15. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:02
最近だと花のち晴れ
謎解きはディナーの後で も豪邸で楽しかった。+20
-8
-
16. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:11
草津にドラマに出てきそうな洋風の豪邸ある
知ってる人いますか?+6
-9
-
17. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:12
ペンギン飼育してた。+28
-7
-
18. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:36
豪邸と言うかタワーマンションだけどそれでも凄かった
コンシェルジュとかジム付きとか+262
-17
-
19. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:54
私の家にどうぞ。大金持ちって言うほどじゃないけど父親が商売人で年収6000万ほどです。都内に300坪ほどの家があります。+350
-43
-
20. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:09
高校時代の友人の家で、レンガ造りで大きい暖炉がある豪邸行ったことあるけど
本当にその家だけ外国みたいだった+165
-2
-
21. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:17
学生時代の話しですが、サッカーの試合が出来るほどの庭の広さで、庭の池にフラミンゴを飼っていました。ビックリでしかなかったけど、楽しかったです!+218
-2
-
22. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:33
知人が芦屋に住んでるけど宮殿みたいだった。+227
-2
-
23. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:45
友達の彼氏がDrで新築の家に遊びに行ったよ。
部屋の中に白い階段があって螺旋階段みたいにくるくるなってて
とってもおしゃれだった。
でもそこに住みたいとは思わなかったよ。
私には2DKのアパートが似合っているしそういうとこが落ち着く。
+233
-7
-
24. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:49
>>19
羨ましい ガル民みんな招待してください+149
-1
-
25. 匿名 2018/09/22(土) 22:55:15
イタリアなんだけど、現地の知り合いの家に誘ってもらってびっくり。
お城みたいな家で部屋は10以上あった。
何百年前の建物だと言ってたけど、現代風にリフォームされていてすごい素敵でした。+204
-0
-
26. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:03
絨毯がふかふかで足の指が埋まった!+92
-2
-
27. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:25
お掃除やら管理と維持費がたいへん
お金の問題じゃなくて気を回さなければならないところがね
+46
-2
-
28. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:39
小学生の頃、友だちが豪邸住んでた
玄関だだっ広くて、ゆったりした螺旋階段や、大人二人くらい寝っ転がれるソファとかピアノ専用部屋、ゲーム専用部屋……
その子はハーフだったから、家もアメリカンサイズな感じ。
もう20年近く前だけど鮮明に覚えてる。+148
-0
-
29. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:48
中学の友達が町で一番大きかった
家が郵便局と隣合わせというか、簡易郵便局て言うの?とにかく豪邸だった
二人姉妹でお嬢様だなって感じ+62
-5
-
30. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:00
あるよ。
特に山本邸と、鳩山会館は良かった。
特に、鳩山会館は音羽御殿って言われてるだけある。
今度は、岩崎邸に旦那と母と行く予定。+192
-0
-
31. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:04
家の中に噴水がある+26
-0
-
32. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:57
田園調布に住んでる誰もが知ってる会社の御曹司の家に行ったことある。豪華絢爛!周りにコンビニなくてポテチ食べたいって行ったら使用人が車で買ってきてくれた。+254
-4
-
33. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:01
小学校の友達の家がプチ豪邸でした。普段その子の両親は働いていて家にいなかったので、よく遊びに行きましたが、玄関あがってすぐの部屋がホールみたいな感じで真中にグランドピアノがおいてありました。その隣の部屋がカラオケルームになっていて、歌っちゃたりしていました。
2階はゲストルームが3部屋ぐらいあって、その子の家でよくかくれんぼして遊びました。+125
-2
-
34. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:07
行ってみたいなあ・・+60
-1
-
35. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:11
金持ちの友達の親が芦屋の奥池って別荘地に別荘持ってて、小学生の頃夏休みに呼ばれていった。
周りも著名人や社長,会長の別荘地ばかり。
庭も当たり前にテニスコートとプールとでっかい石の噴水やへんなオブジェあってお手伝いさん優しかった。+137
-2
-
36. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:15
お庭が植物園のよう+9
-2
-
37. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:32
友達の家
お金持ちなのは知ってたけど行ってびっくりした
家族それぞれに専用のお風呂とトイレがある
なんでこんなにあるの!?って聞いたら『誰か使ってたら入れないでしょ』って言われてはぁー…ってなった+211
-0
-
38. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:40
>>2
マジすか?+0
-0
-
39. 匿名 2018/09/22(土) 23:00:37
私のおばあちゃんが家政婦してて、子供の頃にその働いてる豪邸へ行った事あります!
お風呂場が住めるくらい大きかった〜
地元ではかなり有名な一族のお家です。+158
-2
-
40. 匿名 2018/09/22(土) 23:01:01
知人がパーティーに招待されたが、一人では行きにくいとのことで、付き添いで豪邸に行ったことがあります。
自由が丘に住むカメラマン?の家で、20〜30人ぐらい入れそうなシアタールームで、パーティーでした。
家には、屋上などもあり、とても立派で、こんな家が日本にあるのかと、ビックリしました。
企業の社長さんなども参加していて、場違いな感じではありました。
15年ほど前のことなので、少し美化されて記憶しているかもしれません。+46
-1
-
41. 匿名 2018/09/22(土) 23:01:29
六麓荘町に住んでる人いるからお邪魔したけど、とんでもねぇ世界だった。
管理は全てお手伝いさんや業者が入ってるから悠々自適。しかも国内外に別宅あり。
そら町内会費50万?だっけ?するわ!と思った。
これを一代で築き上げたって凄いな〜〜と思って美味しいケーキと美味しいお茶頂いて帰ってきた。+166
-2
-
42. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:00
+17
-49
-
43. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:48
都内23区にある3階建ての白亜の豪邸。
2階がコンサートホールになっていて
グランドピアノ(フルコンサートサイズ)が二台も置いてありました。+58
-0
-
44. 匿名 2018/09/22(土) 23:03:35
某バンドの人の家に遊びに行った時
各部屋が全部違う壁の色だった
二階にスタジオがあった
ル・クルーゼの鍋が花瓶になってた(笑)+76
-1
-
45. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:08
知り合いの家のお風呂がまじでこんな感じだった。独り身のおっさん。+114
-2
-
46. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:27 ID:UaajnoIZ6E
玄関かと思っていた所が勝手口だった。
トイレに入ると中に公衆トイレのような壁があり、中は洋式、外には男子用小便器があった。
隣の芝生は青いというが本当に芝生が青々としていた。
飼ってるネコの名前は外国人みたいな名前だったが普通の三毛猫だった。+68
-5
-
47. 匿名 2018/09/22(土) 23:08:48
小学生の頃のクラスメイトが豪邸に住んでました。
会社をいくつも経営してる社長さんの子。
広~~い浴槽は大理石で出来てて24時間循環タイプ。
お湯はライオンの口から出てました。
あるんだ実際(/ロ゜)/と衝撃を受けたの覚えてます。+117
-1
-
48. 匿名 2018/09/22(土) 23:10:20
小学校低学年の時(35年くらい前)に
仲のよかった友達の家が新築で2階に6部屋くらいあって広かった
両親共に医者でお金持ち
生で見た家ではそこが1番豪邸かな+40
-0
-
49. 匿名 2018/09/22(土) 23:10:38
3階建てのエレベーター付、ジャグジー、大きな水槽、庭には鳥小屋、噴水などがありました。+18
-1
-
50. 匿名 2018/09/22(土) 23:10:42
行ったことあるというか、実家が豪邸。+21
-2
-
51. 匿名 2018/09/22(土) 23:10:53
ベッドがすっっっっごく高かった。
値段でなく、高さが。よじ登らないと寝れないよね?みたいな。もちろんリビングに暖炉、テラスにはジャグジーが。+17
-0
-
52. 匿名 2018/09/22(土) 23:12:20 ID:Py7ljBYgdk
家ではありませんが、花より男子と花のち晴れに出てた道明寺の家として出てた所に入った時は感動しました。+43
-0
-
53. 匿名 2018/09/22(土) 23:12:48
小学校の同級生でお父さんが社長さんの家
地下1階、地上3階でエレベーター付き
おじいさんおばあさんが車イス使う事になっても大丈夫なようにって言ってたけど当時は誰も使ってないって
誰も使わないのにエレベーター!?ってびっくりした+24
-0
-
54. 匿名 2018/09/22(土) 23:13:43
旧吉田邸になら入った事ある旧吉田家住宅歴史公園 公式サイト | 千葉県柏市の国重要文化財(旧吉田家住宅8棟)former-yoshida.jp旧吉田家住宅歴史公園 公式サイト | 千葉県柏市の国重要文化財(旧吉田家住宅8棟)旧吉田家住宅歴史公園 公式サイト千葉県柏市の国重要文化財(旧吉田家住宅8棟)●旧吉田家住宅歴史公園とは●学ぶ●知る・長屋門/蔵・庭井戸/西門・主屋・主屋納戸・式台・主屋土...
+3
-0
-
55. 匿名 2018/09/22(土) 23:14:56
高級ホテルや旅館をイメージするといいと思います。+17
-0
-
56. 匿名 2018/09/22(土) 23:16:38 ID:Py7ljBYgdk
>>52
ごめんなさい。文章変になっていました
。出てたが2回も...。+2
-0
-
57. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:29
ここのガルちゃんは豪邸お住いしてますか?+9
-0
-
58. 匿名 2018/09/22(土) 23:19:12
ハウスクリーニングのバイトをしていた時に毎日豪邸ばかり回っていました。+82
-0
-
59. 匿名 2018/09/22(土) 23:21:42
どれくらいが豪邸かわからないけど
昔付き合っていた人の実家
玄関がかなりリビングみたいな広さで3階天井から豪華なシャンデリアがありました
2階3階には5つずつ部屋があるらしく(1階にも数はわかりませんがお部屋はあったようです)4人家族で1人2部屋ずつだと言ってました。
トイレは各階にあったようだけど、私が借りたトイレは部屋ですかって思うくらいの広さで綺麗さはお高いホテルのような感じでした。
車は4~5台停まってた記憶があります。
+28
-0
-
60. 匿名 2018/09/22(土) 23:21:55
階段が螺旋階段だった。
リビングにシャワールーム?と
アロマオイル専用の部屋があった。
+18
-0
-
61. 匿名 2018/09/22(土) 23:22:10
仕事柄、入居前の超高級マンションに入ることがよくある。(1部屋4億円とかレベル)
間取り図を地図みたいにして歩く。
猫とか飼って部屋の行き来自由にしたら、もう出会えないんじゃないかと思う。
凡人には考えつかないような、特別な用途に特化した部屋がある。(ホームエステを受けるための部屋、とか。)
+88
-0
-
62. 匿名 2018/09/22(土) 23:23:02
地方住みですが、仕事で色んなお宅にお邪魔します。
THE豪邸‼︎は開業医。テレビで観るようなIKKOさんちみたいな豪邸でした。無駄に高い天井、壁や柱まで一般家庭とは違いました〜
掃除が大変、とコメントありましたが家事はもちろん業社頼み。お家にジムのインストラクターが出張サービス来てました。
おそらく県内で一番所得の高い方のおうちにも行きましたが(企業の社長さん)そちらは純和風で旅館のよう。
オーシャンビューで景色が良かった
もちろん掃除は業社。家もあちこちに何軒かあるようでした
+38
-1
-
63. 匿名 2018/09/22(土) 23:23:56
小学生の頃仲良かった男の子んち、こんなゴージャスな感じだった。みんなで隠れんぼを始めて、私はゴージャスなカーテンのタッセルを外し隠れた。
見つかる前にその子の母親が帰宅して、散らかったリビングとカーテンの惨状を見て
「誰がやったのぉぉっ!」
と怒鳴りまくった。
もう怖くて泣いたよ。
カーテンくらいで叱られるなら豪邸なんか嫌だと思ったわ。+19
-38
-
64. 匿名 2018/09/22(土) 23:24:28
ない。
でも品のいいシャムネコがお出迎え
してくれるイメージがあるよ (^^;+49
-1
-
65. 匿名 2018/09/22(土) 23:29:56
某歌手の実家
平屋で部屋が何個もあった まぁ田舎だけど
何十人ものスタッフが全員居間に入った
テラスにも
暖炉があった+13
-1
-
66. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:37
母方の実家の近所に母の同級生の家があり、用があってはじめて家を訪ねたら、豪邸というほどでもなさそうだけど、立派な玄関のある大きな家で、用事が済んで帰るときに、次は玄関からいらしてくださいと言われた。
なんと、玄関だと思って入ったのは裏口だったようで、一本向こうの道に面した数段立派な玄関が別にあって、裏口から見るより超豪邸だった!+49
-1
-
67. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:54
友達の実家が六麓荘で遊びに行かせてもらったことがあります。
犬のお部屋が8畳くらいあり、当時6畳一間で暮らしていた私はその家の犬になりたいと思った笑+93
-1
-
68. 匿名 2018/09/22(土) 23:31:07
私の知り合いのおじ様とおば様
大豪邸に住んでいてお庭に滝がありました…
でもおじ様とおば様は
同じ敷地内のプレハブに住んでいましたよ
狭い方が居心地が良いって
大豪邸やお庭はリカちゃんハウスみたいな感覚のおもちゃだったみたい+47
-0
-
69. 匿名 2018/09/22(土) 23:31:16
入ったことはないけど(非公開だから)現存する中で日本一の大豪邸は旧服部邸かな。セイコーの創業家ね。白金二丁目の5000坪くらい。
行ったことあるのは松濤の元都知事公館、麻生太郎邸(洋館の方。日本家屋は弟さん宅?)、小沢一郎邸(聞いてたよりもっと広かった)とか政治家系。
散歩するときは新しい浜崎あゆみの家を外からよく見てます。
+45
-0
-
70. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:42
ホームステイしてたお家のお父さんの実家が、豪邸だった。
1回だけ何のお祝いだったか忘れたけど、皆でお呼ばれして行ったら、掃除どうしてんの!?って位天井高いし、勿論リビングとかも広いし、地下室はビリヤードやら、バーカウンターやら、シアタールームやら遊び場らしくて、外にある大きなジャグジーに皆で入るから貴方も一緒に入りましょうよ!って誘われたけど、水着も持っていって無いし、冬場だからむだ毛の処理してなくて(笑)必死に断ったw
ホームステイ先は普通の家だったから、まさか豪邸なんて想像してなかったから、物凄く驚いたw
ちなみに、ホームステイ先は、ご家族みんな優しくて家のインテリアも可愛らしくて大好きでした。
むしろ、豪邸だとソワソワして落ち着かなかったから、自分は一般人なんだと再確認したw+5
-0
-
71. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:50
友達のお父さんが建築士で、自宅はお風呂が広くて高級旅館のようでした。+13
-0
-
72. 匿名 2018/09/22(土) 23:33:27
アメリカに住んでた時、
夫のボスの家に行ったことがあります。トピ画のような豪邸で、
1つ1つの部屋も、もちろん大きいし、
地下にはシアタールーム、バーカウンター(ワインルーム)がありました。子ども部屋も超可愛かったな。
+13
-0
-
73. 匿名 2018/09/22(土) 23:34:03
訪問介護ヘルパーやってた時。
グランドピアノがリビングの真ん中にドーンとあった。北国の大雪降る所なのに、リビングが吹き抜け、新しくすごい広い豪邸でした(北国は冬寒いので吹き抜けの家は珍しいと思う)。旦那が死んでおばあちゃん一人暮らし。やはり、ものすごく上品な人でした。+41
-1
-
74. 匿名 2018/09/22(土) 23:35:34
田園調布は3丁目!って思ってたけど、一番大きなお屋敷は1丁目にあるの最近気づいた。
3丁目程景観に厳しくないから(生け垣とか)、自由に建てたいなら1丁目がいいかな。駅近で高台だし。+20
-0
-
75. 匿名 2018/09/22(土) 23:36:22
ホームヘルパーしてるけど、利用者さんの家がどでかくて風呂は岩風呂だよ。+9
-0
-
76. 匿名 2018/09/22(土) 23:37:30
小学校の時、スネ夫以上花輪くん未満のおうちに行ったことがある。同じ塾の子で私立に行ってて区長さんの娘だか孫だかだったよ。
玄関がまず広いんだけど、どこかの現代美術館に来てるようでおしゃれなんだけど変な絵が飾ってあって私はただただ怖かった。
リビングではその子のお母さんが大理石みたいなテーブルで変なおじさんとダイヤとかスカーフの話をしてた。今考えたら外商さんですね。
一階から二階まで吹き抜けになってるので、二階に上がるとシャンデリアが間近で見れてすごく綺麗なの。
庭も広くて大きな犬が走ってた。
その子の部屋は二階なんだけど、三階にもおしゃれな屋根裏部屋があって、たまに子供に解放してくれる。高学年になって大勢でお泊りした時は、そこでみんなでおもちゃとかトランプで夜中まで遊んだ。あれは良い思い出です。
二階の廊下には部屋が十個くらいあった気がするけど、今考えたら幼い頃の記憶なので多く見えてただけかもしれない。とにかく広くて迷路みたいで子供には少し不安な感じだった+5
-1
-
77. 匿名 2018/09/22(土) 23:37:32
小中学生の仲良しの同級生が大地主で良く遊びに行ってた。
部屋は数えた事がないって言ってたから数えたら14の部屋にリビングダイニングが2つ、お風呂が3つシャワー室が1つ、トイレが5つくらいあり、おもちゃが沢山ある部屋でいつも遊んでました。
そして、多分お父さんお母さんの寝室にトイレとお風呂があって、自分家との違いをまざまざと見せつけられました。+27
-0
-
78. 匿名 2018/09/22(土) 23:39:41
豪邸の持ち主がどの様に財を成した人なのかも
わかるなら書いてもらえると嬉しいな+28
-0
-
79. 匿名 2018/09/22(土) 23:39:50
ぺこの実家とかすごいよね+8
-0
-
80. 匿名 2018/09/22(土) 23:41:26
建築の勉強してたから
ヨーロッパの昔の貴族がつくった
トンチキな城とかも行ったなぁ。
世界のお城も豪邸だよね。+15
-0
-
81. 匿名 2018/09/22(土) 23:45:05
身内がアフリカの元大統領家族と結婚したのでアフリカ某国の豪邸へ
空港の出迎えにレッドカーペットが出て恥ずかしかった
広大すぎて何処までが敷地か分からないし、室内はキンキラジャラジャラで落ち着かなかった
敷地内に使用人が住む集団住宅があったけれど厳重に囲いがされていて自由が無さそうだった+43
-1
-
82. 匿名 2018/09/22(土) 23:47:06
10億円の豪邸の友達がいるけどソワソワして落ち着かなかった。友達になってもいいのかと小学生ながら迷ったもんだよ家柄が違いすぎて。+40
-0
-
83. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:21
パチンコ屋の社長の家族と知り合いで家に招かれたことがある。
豪華絢爛ですごかった。
エントランス~玄関だけで小さい家一軒分くらいの広さで全部大理石。風呂は旅館の温泉並みに広い。
+10
-2
-
84. 匿名 2018/09/22(土) 23:52:08
ある、友達がえげつない金持ちだった
大理石のトイレとか終始落ち着かず
壊したりでもしたらと20分でお邪魔しましたと退場
笑+27
-1
-
85. 匿名 2018/09/22(土) 23:52:33
八◯のタモさんちも素敵だよね。散歩中に外からしか見てないけど植栽の手入れもきちんとされてて、水色で。+6
-1
-
86. 匿名 2018/09/22(土) 23:54:29
多分私の当時の居間6畳が彼女の家の玄関の広さだったのは覚えてる、でっかいシャンデリアとか
羨ましいとかなかったな
格が違い過ぎると逆に清々しい+17
-0
-
87. 匿名 2018/09/23(日) 00:02:33
友達の実家がメチャデカくて何部屋あるの?って聞いても把握してなかった。
螺旋階段があって屋上にプールと卓球台があった。
普通友達の家に泊まったら同じ部屋(友達の部屋)で寝るのが普通だと思ってたけど別室にお泊まりしたのがビックリ。
部屋が余ってるなんて団地が実家の私には衝撃的過ぎた!+25
-0
-
88. 匿名 2018/09/23(日) 00:03:33
豪邸じゃないですが、実家が農家で、部屋が13ありました。平屋建て、築70年で建て替えました。
友達と家の中でかくれんぼして遊びました。敷地は1000坪、田舎じゃなくて市街地のど真ん中。広さだけ豪邸と言えば、豪邸?+38
-1
-
89. 匿名 2018/09/23(日) 00:07:50
知人がパーティーに招待されたが、一人では行きにくいとのことで、付き添いで豪邸に行ったことがあります。
自由が丘に住むカメラマン?の家で、20〜30人ぐらい入れそうなシアタールームで、パーティーでした。
家には、屋上などもあり、とても立派で、こんな家が日本にあるのかと、ビックリしました。
企業の社長さんなども参加していて、場違いな感じではありました。
15年ほど前のことなので、少し美化されて記憶しているかもしれません。+1
-0
-
90. 匿名 2018/09/23(日) 00:13:56
>>69
あなた詳しそう。
今の白金で一番の豪邸ってどこ?+7
-0
-
91. 匿名 2018/09/23(日) 00:19:15
うちもかなり年季入ってますが、かつてはかなりの豪邸だったらしいです。
友達にお家はお寺?とか言われたよ。大きすぎて庭の木の剪定やらメンテナンスが大変です。+12
-1
-
92. 匿名 2018/09/23(日) 00:21:56
元よそ様の邸宅だった、一軒家レストランくらいしか入ったことない。マノワール・ディノのお庭、小笠原伯爵邸、八王子うかい亭の建物は、素敵です。+4
-0
-
93. 匿名 2018/09/23(日) 00:23:02
子供同士が仲良くなり遊びに来てとお誘いを受けて、お菓子やジュースを持って行ったんだけど、まぁ信じられないほどの豪邸だった。
洋館じゃなくて日本庭園みたいな感じ。畳の部屋が何十畳もあって襖を何回開けても部屋が続くのを初めて体験した。そして出された飲み物が全て瓶の葡萄ジュースとか林檎ジュース、食べ物はケーキ屋さんで用意してくれていて、自分が持って行った物がスーパーで買える物ばかりで申し訳なくなった。+29
-1
-
94. 匿名 2018/09/23(日) 00:26:44
アメリカにホームステイした時の家が凄かった
家の中に池があって鯉が泳いでた
暖炉もあったけど、池のインパクトといったらそりゃもう
広くて立派な家だった+8
-0
-
95. 匿名 2018/09/23(日) 00:32:09
見せてもらっただけだけど立派な岩風呂があった。玄関だけで6畳くらいあったし調度品もすべて、門構えからもう普通じゃない。+8
-0
-
96. 匿名 2018/09/23(日) 00:39:48
元友人の家が豪邸。
何度か行ったけど学校の教室より家が広くて、天井にはめ込み式のエアコンがあった。
玄関も広くて玄関が二つある。
本人は普通の家だと言ってたけど明らからに豪邸。+6
-0
-
97. 匿名 2018/09/23(日) 00:43:57
小学生の頃友達の家が豪邸だった
玄関が来客用と生活用で2箇所に分かれてた!+6
-0
-
98. 匿名 2018/09/23(日) 00:45:42
>>90
旧服部邸の次ということでしょうか?
三◯坂のあたりに間口50メートルくらいのお宅があったと思います。土地だけだと30億くらいかと。面識がないのでお屋敷の方は存じません。
他に白金だと旧遠山邸の日本家屋が好きなんですけど、今はそうそうないレベルだと思います。築90年くらいでしょうか。
白金以外でも、都内では一見普通に見えるお宅が、実はとんでもない奥行きだったりするのですよね。お名前が出せないお屋敷がたくさんありますよ。
ただ白金は容積率が緩和されて相続税が厳しくなりましたので、今後はお屋敷の維持も大変だと思います。+28
-0
-
99. 匿名 2018/09/23(日) 00:50:13
エレベーターがあるお宅は豪邸だなぁと思った。
+4
-0
-
100. 匿名 2018/09/23(日) 00:50:55
留学してた時に付き合った彼の友達がギリシャ人で遊びに行った。
3階建て+地下でトイレが各階にあるんだけど、どれも10畳位はあった。
裏庭から個人所有のボートやヨットをとめててそこからすぐエーゲ海へクルーズ出来る。
とにかく凄かった。
セレブライフってこんなだろうなと思った。
今私は6畳二間のアパート暮らしです。+13
-2
-
101. 匿名 2018/09/23(日) 00:53:00
>>98
あなた何者ww
白金の人なの?でもおはまさんちあたり散歩してるなら田園調布?+14
-0
-
102. 匿名 2018/09/23(日) 00:56:27
日本じゃないけど土地代も入れてだけど10億という家にパーティで行った事あるよ
半端じゃないプールにジャグジーはもちろん
ビリヤードとかピンボールの部屋もあり
リビングでかすぎ
お料理はもちろんシェフが作っていたよ
海外だけど、日本人のお家
次元が違った
もう1つは丘の上に立つ中国人のお金持ちの家
そこもたぶん6-8億くらいするみたいなんだけど、
プールが2個あって1個は洞窟とか滝みたいに
なってた。リビングから前面ガラスの窓を開ける開けるとスペースの向こうはプールがあってその向こうに、その街を見下ろせるというか景色が広がっていてその向こうに
海が見えて、凄いなと思ったよ
ロトあたっても住めない家だなと思って
少し落ち込んだw+14
-0
-
103. 匿名 2018/09/23(日) 01:07:46
父の仕事関係の社長さんが凄く可愛がってくれて、毎週お家に招待してくれてた。
天然芝でゴルフが出来る広さの庭…
4部屋ぐらい客室があって、エレベーターもついてて子供ながらテンション上がりました。
そのお家にいた柴犬が可愛くて可愛くて!
元気かなぁ〜
+9
-1
-
104. 匿名 2018/09/23(日) 01:08:11
家の近くの院長先生の自宅の玄関までだけど入り口から凄い。インターホンで呼んで入り口が自動で解錠なんだけど扉が重い。玄関が6畳近くあって正面にでっかい花瓶に活け花…。帰宅後に我が家の6畳間見てあの家の玄関で暮らしてるのと変わらないと感じた時は落ち込んだよ。+10
-1
-
105. 匿名 2018/09/23(日) 01:15:42
>>101
実家が御殿山→三番町(マンション)→白金。
婚家が田園調布。
現住地は秘させてください。
+25
-2
-
106. 匿名 2018/09/23(日) 01:16:36
子供を地元の幼稚園に通わせていたが場所柄9割以上が小学校受験する地域だったので、とんでもない金持ちがいた。
幼稚園終わりに遊んだ流れでお邪魔したり、休みの日に持ち寄りパーティしたり、楽しかったが、
フィリピーナのハウスヘルパーさんがいるお家も多く、さすがにピカピカに綺麗だった。
豪邸はごく一部の人しかいませんでしたが、多いのは外国人向けマンションやタワマン、一戸建てなど。置物や絵画、大理石やシャンデリアなどの装飾品がどこも豪華でした。
子供が成長するにつれ親同士自宅に呼んだり呼ばれたりが年々少なくなり、子供だけがお邪魔するので、今は殆ど無くなっちゃいました。+6
-0
-
107. 匿名 2018/09/23(日) 01:24:28
小学校の友達んちにお手伝いさんがいた。
吹き抜けの部屋にグランドピアノがあった。
誰もが知る、ある乳酸菌系飲料の取締役だったそうだ。+6
-0
-
108. 匿名 2018/09/23(日) 01:27:13
凄い大きな日本建築的な、豪農家のようなところに
新築祝いで行ったのですが、そこのお嫁さんが巨乳で
そっちのほうが気になってしまいました。+5
-0
-
109. 匿名 2018/09/23(日) 01:31:08
建設業の社長してる叔父の家。
螺旋階段があって、グランドピアノがあった。(ピアノ弾ける人いないのに…)
3人の子供の部屋はそれぞれ20畳づつ。
車はリンカーンコンチネンタルだったなぁ。
別荘を親戚に解放してくれてた。
成金っぽかったけど、いい叔父だった。+19
-0
-
110. 匿名 2018/09/23(日) 01:35:18
知り合いが豪邸。
室内プール、庭には馬がいる。+5
-0
-
111. 匿名 2018/09/23(日) 01:44:12
旦那を初めて実家に連れてった時、お前の実家凄いわーって目を丸くして言われた。旦那曰くお屋敷らしいです。+4
-0
-
112. 匿名 2018/09/23(日) 01:48:03
従兄弟んち。
壁が本物のレンガなんだけど、暖房はそのレンガがあったまって放熱するというものだった。
掃除機が不思議で、ながーい掃除機のホースとヘッド部分だけがあって、それをカチッと壁の穴に差し込むの。
穴は各部屋の壁に何個かづつあるんだけど、吸ったゴミはそこから一箇所に集まるようになってた。
部屋が広いと掃除機取り回すの大変だからかな。+21
-0
-
113. 匿名 2018/09/23(日) 01:48:03
豪邸と言えば
どデカイ犬がデカイ門構えの所で
ワンワン吠えてる印象しかない。+8
-0
-
114. 匿名 2018/09/23(日) 01:49:59
西川きよしの家が近所にありますが、もう本当比べ物にならないぐらいの豪邸です。+14
-0
-
115. 匿名 2018/09/23(日) 01:57:15
>>100
最後の一行で現実味がw+2
-0
-
116. 匿名 2018/09/23(日) 02:08:29
六麓荘とか奥池をグーグルマップで散歩して、すげーーって独り言言ってるよ…
いやほんと、その一族の歴史が知りたい
+8
-0
-
117. 匿名 2018/09/23(日) 02:14:28
番犬にドーベルマンが2匹いました。
絵に描いたような豪邸でした。+11
-0
-
118. 匿名 2018/09/23(日) 02:58:57
小さい頃になんかの行事でたまたま入った友達の家
それまでも、いわゆるお金持ちな友達の家に行って家庭用エレベーターとか見て「すごーい」って思ってたけど、それが吹き飛ぶくらいなんかすごかった
家はリゾート施設みたいな感じで、地下は画廊になってて美術品が展示されてた
お手伝いさん用の別棟とかあったし、敷地内の庭は玉砂利とか敷いてあって滝もあった
後で聞いたら当時の私も知ってるような企業の会長の家系だったらしい
なんか、スケールが違った
+10
-0
-
119. 匿名 2018/09/23(日) 03:20:03
友人の別荘がイギリスのマンチェスター近郊にあって、行ったら...城だった
どうして私と仲良くしてくれるのか...ドラゴンボールの曲歌えるだけなのにありがたい
+42
-0
-
120. 匿名 2018/09/23(日) 04:31:33
地元横浜にある同級生の家。
小さい頃よく遊びにいってましたが、プロジェクターで大きなスクリーンで任天堂64をやりました。
お父さんの趣味でギターとかピアノがある防音室があったり広かったです。+2
-0
-
121. 匿名 2018/09/23(日) 05:51:20
>>4 リアルにこんな感じの家に泊まった事がある。ベルギーのアントワープて。ダイヤモンド関連の仕事をしているお金持ちが多い地域らしい。+3
-0
-
122. 匿名 2018/09/23(日) 06:25:17
ある。元カレですが、家族を紹介したいということで家行ったら、みなとみらいのめっちゃ景色がいいタワーマンションにご家族で住んでた。しかも最上階。次元が違い過ぎた・・・お父さんが某有名スポーツメーカーの社長だった。+0
-3
-
123. 匿名 2018/09/23(日) 06:54:47
>>19
すごー!+1
-0
-
124. 匿名 2018/09/23(日) 07:01:49
小学生の時帰国子女の転校生の家に行きました
洋風なお屋敷で大きいクリスマスツリーがあって全てがワクワクした!
でもその子は私以外の子から陰口叩かれるようになってしまった、自慢だと思われたのだろうか+3
-0
-
125. 匿名 2018/09/23(日) 07:02:38
所帯染みてるせいか広い家だと掃除が面倒臭そう!と思ってしまう自分が悲しい+13
-0
-
126. 匿名 2018/09/23(日) 07:07:52
豪邸というのか分からないけど、横浜のブラフ18番館は素晴らしい、大好きです
元はオーストラリアの外交官のお宅だったそうな
入館無料+15
-0
-
127. 匿名 2018/09/23(日) 07:11:09
いいなぁー。豪邸行ってみたい。
六本木ヒルズ内の億ションしか遊びに行けない…。+2
-2
-
128. 匿名 2018/09/23(日) 07:30:35
小学校時代の同級生
(地主の息子)
門から玄関まで走れる距離がある
一度遊びに行ったら門まで飼い犬(秋田犬?)に乗って来たww+4
-1
-
129. 匿名 2018/09/23(日) 07:37:11
>>45
こういうお風呂ってお洒落だけど掃除とか面倒だよな~と思ってしまう+3
-0
-
130. 匿名 2018/09/23(日) 07:44:47
恥ずかしながら六麓荘町を知らなくてググってしまった。超高級住宅街なんだね
凄いーー、豪邸がいっぱいで景観も素敵
他で見たことがない条例もあって住人の維持努力のたまものだった
そうだよね、土地分割して小さい住宅がぽんぽん建ったら住人の質も景観も変わるもんね+8
-0
-
131. 匿名 2018/09/23(日) 07:44:49
うちでお花見しようって言われたからてっきりベランダとかで缶チューハイとおかし食べながら近くの公園の桜でもみるのかと思った。
そしたらでっかい和室からその子の庭の桜をホテルのお弁当を食べながら見るだったこと。
持参したカルパスなどは持ち帰りました…+37
-0
-
132. 匿名 2018/09/23(日) 07:58:29
土地は狭いけど、友だちの実家は、象牙の鍵盤のピアノと庭に池、あと有名な人の作品の小さな像があった。見た目は豪邸じゃないけど、金あるなって感じる家だった。+0
-0
-
133. 匿名 2018/09/23(日) 08:03:22
日本のお金持ちがたくさんいると安心する+11
-0
-
134. 匿名 2018/09/23(日) 08:11:24
豪邸まではいかないけど、旦那の実家がデカくてビビった!
玄関だけで10畳くらいある!
セコムも付いてるし家の掃除はダスキンが来る!
貧乏育ちな私は玉の輿と喜ぶどころか、親同士の付き合いとか自分とのギャップに不安でしかないよ。+14
-0
-
135. 匿名 2018/09/23(日) 09:18:38
香港に一人旅してるときに知り合った香港マダムの家がすごかった。
ジャッキーチェンの別荘がある地域らしく、ものすごく見晴らしがよかった。調度品は落ち着いていて上品だったけど、バストイレが金ピカだった笑
+2
-0
-
136. 匿名 2018/09/23(日) 10:11:14
グランドピアノってすごいなーと思う
六畳くらいは場所とるよね
暖炉とシャンデリアも+3
-0
-
137. 匿名 2018/09/23(日) 10:20:19
六麓荘や奥池の豪邸、すごいけどよく見たら表札の名前が韓中系のお宅が結構あるよ。趙さんとか金さんとか。+18
-0
-
138. 匿名 2018/09/23(日) 10:20:43
アメリカのオレゴン州にホームステイしたときにいった。
ステイ先ではなくホストマザーの妹が事業に成功して大金持ちとかでその人の豪邸を訪問したけどすごかった!
バックヤードがもう広くて最後が見えない。その雄大な庭園を大型犬ががーっと走る。人間は中を移動用の乗り物で移動。
玄関がすでに私の部屋レベルの広さでリビングもダイニングもベッドルームもとにかく広いだけではなく、家具は茶色ベースで重厚なので大きいというよりもデカイ。聞いたところホワイトハウスにあるのと同じメーカーのものらしい。身長160センチの自分だけど小人になった気分になる。
ソファに座ってもうずもれる感じ。こんな大きい家具いれてこんだけ広いって元の広さは想像できない。
さらにバスルーム完備の部屋が複数あり、自分たちの寝室にはすごく広いバスルームがついてる。
泊まってもお風呂待ちする必要派当然なし。当たり前か(笑)
地下の駐車場には大型の車が3台。
もう家みただけで疲れていくつかめの寝室みせてもらってるときに無意識にベッドの足の部分にもたれかかってたらしく妹さんから軽く注意されて恥ずかしかった!
語彙力ないからうまく伝えれなくて残念!でもあれからどんな高級ホテル泊まっても感動しなくなったほどすごい家だった。
+0
-0
-
139. 匿名 2018/09/23(日) 10:48:14
東京都の日の出町に、中曽根元総理の別荘だった日の出山荘へ行ったことがあります。
現在は日の出町へ寄贈され、町が記念館として管理し、有料で公開されています。
特に、洋館の書院はモダンな造りでした。
中曽根とロナルド・レーガンアメリカ合衆国大統領(当時)との首脳会談会場として使用され、いわゆる「ロン-ヤス関係」発祥の地となった所です。
他には、ゴルバチョフ元ソビエト連邦大統領や全斗煥元大韓民国大統領、歴代駐日アメリカ合衆国大使などが招かれています。
+5
-0
-
140. 匿名 2018/09/23(日) 11:07:03
軽井沢の4億くらいする別荘を見学した。
テレビは無くてホームシアターで見る。大浴場?ってくらい広いお風呂に露天風呂。キッチンはシェフを呼んで目の前で調理してもらいながらゲストと食べるらしい。
他にも行ったけどどの別荘にもファブリーズやジョイはある。+4
-0
-
141. 匿名 2018/09/23(日) 11:15:01
田園調布で西洋の鎧を始めてみたときはたまげた。
豪邸が集まる場所って警備?の人が道の角にいるんだね。びっくり(@_@;)+3
-0
-
142. 匿名 2018/09/23(日) 11:48:24
鎌倉にある、開業医の方のお家に遊びに行った事があります。
周りは有名ミュージシャンなどの豪邸だらけ。
広い芝生の庭にゴールデンレトリーバー、車は数台、
壁や床は大理石にシャンデリア、グランドピアノ。
ドラマのロケにもたまに使われるそうで、芸能人と撮った写真が何枚も。
こんな絵に描いたような素晴らしい生活を送っている人がいるなんて…
人生って本当不公平だなーと思いました。+3
-0
-
143. 匿名 2018/09/23(日) 12:09:15
お花の配達だけど、大手企業の取締役の豪邸。入り口に守衛さんがいて、車で敷地内に入り建物がいっぱいあってどこに行けばいいかわからず。あちこちで数人の庭師が手入れをしている。住んでるらしき豪邸に着くと二枚扉の玄関を丁寧なお手伝いさんがわざわざどうもとお出迎え。広い玄関の正面にはでっかい螺旋階段が広がってた。玄関までだけで映画の世界のようだった。+5
-0
-
144. 匿名 2018/09/23(日) 13:53:11
玄関の扉が3メートル位あった。
各個人の部屋にシャワールームついてた。
+2
-0
-
145. 匿名 2018/09/23(日) 14:06:01
てか住んでるよー と言ってみたい。+6
-0
-
146. 匿名 2018/09/23(日) 14:25:41
生まれ変わりがあるなら来世は裕福な家庭の子で。貧乏はもう絶対嫌だ。+12
-0
-
147. 匿名 2018/09/23(日) 14:33:35
豪邸とまでは言えないかもしれないけど玄関までたどり着くのに遠い家なら子供の頃に行ったことある
敷地が広くて家も広かったガレージもあったから少なくとも一般よりはお金持ちだとは思うけど
田舎だからってのもあるかもしれない
でも自宅でも70坪程度で周辺の家と比較すると広い方だと思ってたけどそこと比べると全然だった
母曰くそこの家はお金持ちと言っていた+0
-0
-
148. 匿名 2018/09/23(日) 16:23:12
逗子の披露山に住んでる友達がいて招待されたけど別世界でした…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する