ガールズちゃんねる

秀逸だった脚本

259コメント2018/10/13(土) 08:14

  • 1. 匿名 2018/09/22(土) 20:29:43 

    「重版出来」
    テンポの良さに加え、登場人物の一人一人の背景がしっかりと抑えてあり、誰を主人公にしてもドラマが成立しそうなところが良いなと思います。

    +684

    -25

  • 2. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:14 

    北川悦吏子のカラフル

    +4

    -78

  • 3. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:24 

    木更津キャッツアイ

    +333

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:38 

    アンナチュラル

    +649

    -18

  • 5. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:41 

    アンナチュラル

    +400

    -16

  • 6. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:58 

    昨夜のカレー、明日のパン

    「すいか」も好きだけど、一話一話笑えるのにじんわり泣いてしまう
    木皿泉さんの脚本大好き!

    +163

    -5

  • 7. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:58 

    それを秀逸だなんてレベルが低いね。

    世界に目を向ければ?

    シェイクスピアって知ってる?

    +6

    -171

  • 8. 匿名 2018/09/22(土) 20:31:59 

    アンナチュラル

    +270

    -20

  • 9. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:01 

    結婚できない男

    +439

    -14

  • 10. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:01 

    脚本とかあまりよくわからないけど、ここ最近のドラマだったらあさがきたが一番面白かったな

    +160

    -10

  • 11. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:07 

    ガルのために

    +8

    -17

  • 12. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:17 

    24トゥエンティフォー

    +27

    -6

  • 13. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:18 

    高嶺の花

    +6

    -67

  • 14. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:20 

    カーネーション

    朝ドラヒロイン像を変えたドラマ

    +308

    -11

  • 15. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:22 

    アンナチュラル

    +217

    -10

  • 16. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:25 

    >>1
    めっちゃ好きだったー!
    脇役のキャラも立ってて良かったよね。

    +287

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:26 

    半分、青い。

    +7

    -99

  • 18. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:36 

    コウノドリ

    +229

    -16

  • 19. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:42 

    アンナチュラル!

    +196

    -9

  • 20. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:03 

    透明なゆりかご

    +309

    -6

  • 21. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:14 

    透明なゆりかご

    ここ数年で1番のドラマと思った

    +280

    -9

  • 22. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:16 

    まれ

    +2

    -32

  • 23. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:19 

    >>1
    野木亜紀子の脚本はどれもいいよね
    アンナチュラル 、逃げ恥、空飛ぶ広報室も野木さんの脚本

    +458

    -10

  • 24. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:23 

    ER緊急救命室

    +61

    -3

  • 25. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:49 

    義母と娘のブルース

    +297

    -32

  • 26. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:53 

    アンナチュラル。

    +146

    -9

  • 27. 匿名 2018/09/22(土) 20:33:55 

    義母娘

    +113

    -15

  • 28. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:12 

    空飛ぶ広報室

    最高の離婚

    +248

    -8

  • 29. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:14 

    秀逸だった脚本

    +45

    -44

  • 30. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:15 

    BOSSシリーズ

    +244

    -7

  • 31. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:16 

    アンナチュラルいいよね

    +162

    -10

  • 32. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:19 

    リーガルハイ

    +431

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:35 

    アンナチュラル人気

    +172

    -10

  • 34. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:38 

    北川悦吏子と野島伸司は駄作

    +265

    -14

  • 35. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:38 

    奥様は取り扱い注意

    +39

    -22

  • 36. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:42 

    ドラマだけ?

    僕のヤバい妻

    映画なら

    運命じゃない人
    悪夢のエレベーター

    邦画じゃなくていいなら

    彼女が消えた浜辺

    +61

    -8

  • 37. 匿名 2018/09/22(土) 20:34:44 

    アンナチュラル

    +109

    -10

  • 38. 匿名 2018/09/22(土) 20:35:09 

    リーガルハイ !
    秀逸だった脚本

    +493

    -10

  • 39. 匿名 2018/09/22(土) 20:35:11 

    おっさんずラブ

    脚本も面白いから演者さんがノリノリだった気がする

    +371

    -14

  • 40. 匿名 2018/09/22(土) 20:35:12 

    最高の離婚

    +243

    -11

  • 41. 匿名 2018/09/22(土) 20:35:21 

    わたしを離さないで

    +77

    -20

  • 42. 匿名 2018/09/22(土) 20:35:31 

    八重の桜

    +22

    -11

  • 43. 匿名 2018/09/22(土) 20:35:47 

    ゆとりですがなにか

    +201

    -10

  • 44. 匿名 2018/09/22(土) 20:36:03 

    +501

    -15

  • 45. 匿名 2018/09/22(土) 20:36:41 

    ダークナイトシリーズ

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/22(土) 20:36:54 

    ハイガルリー

    +9

    -8

  • 47. 匿名 2018/09/22(土) 20:37:08 

    相棒

    +40

    -4

  • 48. 匿名 2018/09/22(土) 20:37:20 

    おっさんずブラ

    +82

    -10

  • 49. 匿名 2018/09/22(土) 20:37:26 

    コンフィデンスJP

    +217

    -12

  • 50. 匿名 2018/09/22(土) 20:37:36 

    古沢良太さんどれも好き
    新しいところで、コンフィデンスマンJP

    +170

    -4

  • 51. 匿名 2018/09/22(土) 20:37:53 

    >>1
    面白かったよねー
    視聴率良かったら絶対続編あっただろうにと思う。
    残念。

    +106

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/22(土) 20:38:04 

    コードブルーのシーズン1、2
    脚本って重要だよね
    いくらキャスト良くてもシーズン3で脚本変わって微妙だった

    +133

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/22(土) 20:40:25 

    ちょっと古いのですが、クドカンの「タイガー&ドラゴン」
    あまりに面白くてDVDも買いました。

    クドカンのテレビドラマ、三谷幸喜の舞台の脚本は本当に
    素晴らしいんだけど、映画の脚本はイマイチなのはなぜだろう。
    「ギャラクシー街道」なんか、唖然とするぐらい酷かったし…。

    +170

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/22(土) 20:40:52 

    空飛ぶ広報室!
    空井さんが好き過ぎて。綾野剛は別にですが

    +124

    -5

  • 55. 匿名 2018/09/22(土) 20:41:02 

    知ってる人があまりいなさそうだけど、BS時代劇の薄桜記

    夫「人の一生は重い荷物を背負って遠い道を行くこと。だがその道中には良い景色もあれば花も咲いていよう。雨が降れば傘を差せばいいのだ」
    という台詞に対して
    妻「千春は、あなたの傘になりとうございました」
    夫「これからは、濡れてゆかねばならんな」

    主人公夫婦が理不尽な理由で別れなければならないシーンでのこの台詞
    こういうジェームス三木の言葉選びが秀逸で日本語って美しいなと思った脚本
    秀逸だった脚本

    +48

    -4

  • 56. 匿名 2018/09/22(土) 20:41:21 

    セクシーボイスアンドロボ
    知ってる人あんまりいないと思うけど、笑えるし泣けるし凄く面白かった。

    +96

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/22(土) 20:41:29 

    月9のビギナー。わかる人いるかなー。ミムラとオダギリジョーが出てるやつ。
    DVDレンタルしたくて検索したらVHSしかなくて凹んだ

    +126

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/22(土) 20:41:45 

    99.9%

    +13

    -20

  • 59. 匿名 2018/09/22(土) 20:41:47 

    野木亜紀子、古沢良太、森下佳子が私の好きな脚本家
    3人とも良作多いよ

    +156

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/22(土) 20:43:07 

    掟上今日子
    特に最終回が良かった

    +105

    -5

  • 61. 匿名 2018/09/22(土) 20:43:47 

    >>57
    わかるよぉー
    大好きだった!

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/22(土) 20:44:51 

    星の金貨

    +13

    -3

  • 63. 匿名 2018/09/22(土) 20:45:00 

    カバチタレ!

    +93

    -3

  • 64. 匿名 2018/09/22(土) 20:45:01 

    >>53
    三谷幸喜は連ドラ向きだと思う
    時系列を順序立てて、なおかつたくさんの人物を魅力的に書くのが上手い
    王様のレストランとか古畑とか新選組!とか、最近だと真田丸

    +200

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/22(土) 20:46:09 

    流星の絆

    +118

    -5

  • 66. 匿名 2018/09/22(土) 20:46:59 

    シリーズ全部好きだけど、医龍2
    リアタイもしてたし、再放送で何度も見た。録画したのをこの前、見直して改めて最高だなって。脚本は林さん。コードブルーとか書いてる。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/22(土) 20:47:24 

    スローダンス
    毎回面白かった
    秀逸だった脚本

    +58

    -8

  • 68. 匿名 2018/09/22(土) 20:47:34 

    >>32
    何度か見てると、別の側面に気付くのよね。深いと思う。
    秀逸だった脚本

    +185

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/22(土) 20:47:43 

    僕のヤバイ妻
    いい感じにハラハラさせてくれる脚本

    +125

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/22(土) 20:47:57 

    ごめんね青春
    最近はdele。毎週脚本家違うのにキャラがブレなくてすごかった

    +131

    -8

  • 71. 匿名 2018/09/22(土) 20:48:23 

    >>66
    BOSSとか離婚弁護士も好きだった!
    マイナーどころだけど、夜のせんせいが好きだったなぁ

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/22(土) 20:48:56 

    末っ子長男姉三人

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/22(土) 20:50:43 

    >>61
    わかる人がいて嬉しいです(´∇`)面白かったですよね!

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/22(土) 20:51:06 

    初期の相棒
    惹きつけられすぎて見終わったらドッと疲れてる
    秀逸だった脚本

    +95

    -2

  • 75. 匿名 2018/09/22(土) 20:51:09 

    白夜行
    これも森下さんだっけ?
    見ると結構引きずっちゃうんだけど、続きが気になって見ちゃうんだよね。

    +113

    -4

  • 76. 匿名 2018/09/22(土) 20:51:36 

    >>34
    90年代で素晴らしかった人たちだよ、今に通じないけど

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:24 

    >>23
    図書館戦争もだよね?
    ドラマは脚本がすごく良かったのに、映画はアクションがやたら長くて残念だった

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:25 

    >>71

    BOSSと離婚弁護士って繋がってていいですよね!この作品の世界観も好きです。

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:43 

    毎回脚本家が違った。
    でも、それぞれが基本の世界観を壊さない素晴らしい脚本でした
    秀逸だった脚本

    +146

    -3

  • 80. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:49 

    コウノドリ

    +18

    -4

  • 81. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:50 

    正義の味方
    もう毎回大爆笑してた。
    今見ても笑える(笑)

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2018/09/22(土) 20:53:02 

    >>71
    夜のせんせい良かったよね!
    ベタな学園モノだけど定時制だから生徒が個性バラバラで面白かった
    田中圭、高橋一生、山本耕史、大杉漣、太賀とか演技上手い人揃ってたし

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2018/09/22(土) 20:53:04 

    映画版のクライマーズハイ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/22(土) 20:53:24 

    >>1
    野木さんの脚本どれも秀逸だよね
    オリジナルも原作も素晴らしい
    10月からのガッキーのドラマはオリジナルらしいけど、それも期待してる!!
    ちなみに、黒木華さんも重要な役どころで出演らしいよ

    +98

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/22(土) 20:54:09 

    アンナチュラル、でしょう

    +37

    -5

  • 86. 匿名 2018/09/22(土) 20:54:47 

    アンナチュラル 多すぎ
    ガルちゃん民ほんと好きだなw

    +62

    -3

  • 87. 匿名 2018/09/22(土) 20:55:05 

    あまちゃん

    +83

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/22(土) 20:55:27 

    >>74
    古沢脚本に外れなし。
    「BIRTHDAY」「右京風邪をひく」「待ちぼうけ」
    特にこの三作は秀逸
    時系列と伏線回収は流石です!

    +59

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/22(土) 20:55:53 

    今期は、探偵は早すぎるが面白かったよ!

    +62

    -2

  • 90. 匿名 2018/09/22(土) 20:56:11 

    「カバチタレ!」

    +44

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/22(土) 20:56:27 

    お母さん娘をやめていいですか
    おもしろかった
    原作なしのオリジナル作品

    +20

    -2

  • 92. 匿名 2018/09/22(土) 20:56:36 

    >>76

    分かります!野島さんと北川さんの作品、好きです。特にあの時代だから伝わるって感じで。

    +9

    -11

  • 93. 匿名 2018/09/22(土) 20:58:09 

    >>64
    連ドラ向きというよりも映像作品の時は幅広い視聴者に向けて三谷さんが作りたい物とのバランスを取ってくれる名ブレーン(プロデューサー等)が必要な脚本家だと思う。
    ドラマは演出が別にいるから良いけど、映画は監督もして三谷さんのやりたいことし過ぎちゃうから面白くない。
    かといって舞台は演出もしててもすごく面白いから不思議。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/22(土) 20:58:36 

    「隣の家族は青く見える」
    四家族の物語がテンポ良く転回。
    でも決して浅くはなく台詞に深みがあって余韻がある
    中谷さんの脚本作品はこれから要チェックです

    +93

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/22(土) 20:59:44 

    アンフェア

    ドラマ版まで

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/22(土) 20:59:51 

    BORDER

    +66

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/22(土) 21:00:24 

    アンナチュラル
    透明なゆりかご
    カルテット
    これらは脚本も素晴らしいし、演者も素晴らしかった。あの配役しか考えられない。

    +131

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/22(土) 21:00:29 

    リバース!

    +60

    -3

  • 99. 匿名 2018/09/22(土) 21:00:48 

    あさが来た
    カーネーション

    この二作は私的朝ドラ神作品。
    夕方の再放送、カーネーションの次はあさが来たらしいね
    NHK分かっているね!

    +89

    -1

  • 100. 匿名 2018/09/22(土) 21:09:20 

    それでも生きていく

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2018/09/22(土) 21:10:13 

    アンナチュラルってそんなに良いのか!
    見てみる

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/22(土) 21:10:16 

    恋ノチカラ
    最高の離婚
    カルテット
    それでも、生きてゆく
    アンフェア
    最後から二番目の恋

    +85

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/22(土) 21:11:44 

    古畑任三郎

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/22(土) 21:12:24 

    恋のチカラ
    深津絵里が可愛いすぎてキュンキュンした遠い思い出。
    友人役の猫背椿さんがいいキャラしててすごく印象に残った。

    +98

    -2

  • 105. 匿名 2018/09/22(土) 21:12:36 

    >>34
    今の作品が面白くないだけで、昔の作品は良かったと思うけどね。
    ひとつ屋根の下、ビューティフルライフはハマってた。アラフォーのおばさんより。

    +5

    -8

  • 106. 匿名 2018/09/22(土) 21:15:35 

    ステキな物語だった

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/22(土) 21:17:58 

    そう思うと、おもしろいドラマっていっばいあるんだね
    駄作もたくさんあるけど。。
    ここ見て、まだ観たことない作品は見てみよう

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/22(土) 21:18:03 

    最近だとアンナチュラル

    心から感心するのはカーネーション
    あんな長丁場ずっと面白いって奇跡

    +86

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/22(土) 21:20:16 

    ありがちだけどセカチュー
    BGM、脚本、演出、全てに泣いたw

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/22(土) 21:20:58 

    演者がいいのに脚本で台無しってよくあるけど
    脚本がいいのに俳優で台無しってあんまりないよね

    +78

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/22(土) 21:22:02 

    >>52
    駄作と酷評された脚本家が「透明なゆりかご」の脚本家
    脚本家さんにも向き不向きはあるんだと思った

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/22(土) 21:22:44 

    ちゅらさん
    ひょっこ
    この世界の片隅に
    脚本、岡田恵和さん

    +29

    -9

  • 113. 匿名 2018/09/22(土) 21:23:42 

    野ブタをプロデュース

    +32

    -4

  • 114. 匿名 2018/09/22(土) 21:25:13 

    >>64
    三谷さんもイイ時と悪い時の差が激しすぎる!
    「真田丸」なんて傑作だったもん…

    +75

    -2

  • 115. 匿名 2018/09/22(土) 21:25:22 

    まさかここまで白い巨塔出てない?!

    +32

    -2

  • 116. 匿名 2018/09/22(土) 21:27:16 

    あまちゃん

    +29

    -2

  • 117. 匿名 2018/09/22(土) 21:29:31 

    ラブレボリューション

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2018/09/22(土) 21:29:45 

    ギフト
    きらきらひかる

    ギフトは再放送が出来ないのが残念で仕方ない。

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:19 

    >>94
    中谷まゆみさん、視聴者の意見を受けて、2話以降ゲイカップルのキスシーンをなくしたって言ってた。気持ち悪いって批判もあって、それを聞いた実際のゲイカップルが傷ついたからとかで。
    視聴者の意見を聞くって、時に必要だよね。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:42 

    映画やドラマは脚本が7割だとおもう。

    映画だと容疑者Xの献身。
    ドラマだとクドカンのタイガー&ドラゴン、うぬぼれ刑事、IWGP。
    古沢良太のデート、リーガルハイ(特にスペシャル2)、相棒のライフラインなんか素晴らしいと思う。頭いい!

    +75

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/22(土) 21:33:22 

    天皇の料理番

    +56

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:24 

    総理と呼ばないで

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:03 

    真田丸は三谷幸喜。おんな城主直虎は森下桂子さん
    直虎は途中お花畑がダルかったけど直政編で又盛り返して面白くなった
    今の大河ドラマは…
    なんで西郷隆盛主役で、しかも最も盛り上がるハズの幕末~明治維新なのにこんなに詰まらないんだろう?って不思議になる位脚本がつまらない⤵
    中園ミホさんでこれは物凄い期待はずれでした

    +57

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:46 

    過保護のカホコ
    家族の日常を捉えた物語だったけど、日常の中の紆余曲折、カホコとはじめくんの馴れ初め、主にカホコと登場人物の心情の変化がよく描かれていたと思う。好きなドラマだったな…

    +15

    -23

  • 125. 匿名 2018/09/22(土) 21:39:45 

    冷たい熱帯魚!!!

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2018/09/22(土) 21:41:06 

    遺留捜査

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:11 

    Mother
    何回見ても泣く

    +36

    -2

  • 128. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:12 

    もっといい映画を見なさい

    おすぎ

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:48 

    24年も前ですが、鎌田敏夫さんの「29歳のクリスマス」
    ビデオを撮って擦りきれる程何度も観ました。
    今でも、ふと登場人物達のセリフが蘇ります。山口智子、松下由紀の台詞はもちろん、賢ちゃん演じる柳葉敏郎の台詞も心に突き刺さります。
    もう40過ぎのおばさんですが、ここまで夢中になったドラマはありません。



    +65

    -4

  • 130. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:27 

    マイナスだろうけどラブシャッフル

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:39 

    あいくるしい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:15 

    脚本がその人だから楽しみって人が多いと思うけど。私は好きな役者さんでてるから見てて、いい作品だったな〜。で、脚本家さんを見てみたらその人で重なる事の方が多い。トピズレになるかもだけど、心に響けば脚本に拘り無い時もある。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2018/09/22(土) 22:01:38 

    >>124

    私も好きです。スペシャルの前にナイスタイミングで録画した全話を見直してたら改めていい作品だと思いました。スペシャルも良かったです。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/22(土) 22:04:44 

    北川悦吏子の脚本は昔は良かったけど、今は寒いよね
    お決まりの感じとか、昔なら「あー、くるくる!」って感じで楽しんで見てた人もいるだろうけど
    今時はね、そういうの冷めるとうか、古臭いって思っちゃう

    +33

    -3

  • 135. 匿名 2018/09/22(土) 22:04:48 

    白い巨塔

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/22(土) 22:04:59 

    東京ラブストーリー

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2018/09/22(土) 22:05:23 

    踊る大捜査線はどうですか?

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/22(土) 22:05:55 

    映画 帝一の國
    サバイバル合宿がなかったのは残念だけど全14巻のコミックスから二年生編をバッサリカットしてエピソードをうまく繋げて話をまとめてたと思う

    +37

    -3

  • 139. 匿名 2018/09/22(土) 22:07:03 

    青い鳥
    夏川結衣が綺麗過ぎた。当時小学生とかでこの2人を応援してたけど、大人になって改めて見るとちょっと夏川結衣に同情出来なくなってた。
    佐野史郎ごもっとも!って気もしてきたよ。

    +42

    -2

  • 140. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:06 

    >>1 原作の漫画も良かったですよ!今も続いているので、続編あるかなって期待もしてます。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:36 

    JIN 仁

    +76

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/22(土) 22:09:35 

    脚本がいいのか 原作漫画 小説がいいのか と迷う時がありますね。最近はオリジナルより 漫画 小説多くて。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/22(土) 22:10:44 

    ハケンの品格

    +49

    -4

  • 144. 匿名 2018/09/22(土) 22:11:21 

    犯罪症候群

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/22(土) 22:11:32 

    離婚弁護士

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/22(土) 22:11:38 

    ドラマ版のセカチュー。
    あのつまんないうすっぺらい原作をよくぞここまで膨らませたと感動した!

    +51

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/22(土) 22:14:51 

    11人もいる!

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/22(土) 22:16:29 

    >>134
    徹夜して歯も磨かなかった朝の口にチューできるのは佐藤健だから。笑

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/22(土) 22:16:48 

    恋ノチカラ
    やまとなでしこ

    は、何回再放送されても飽きることなく観てた。
    また観たいなぁ。

    +75

    -1

  • 150. 匿名 2018/09/22(土) 22:17:37 

    美女か野獣

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/22(土) 22:18:06 

    白夜行

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2018/09/22(土) 22:20:01 

    好きな脚本家はシンケンジャーや電王、オーズの人。小林靖子さんかな。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/22(土) 22:20:22 

    お義父さんと呼ばせて

    面白かったよー

    +29

    -2

  • 154. 匿名 2018/09/22(土) 22:23:47 

    コンフィデンスマンJp!
    最終回と見せかけてまさかのエピソード0!
    伏線もちゃんと張ってあったし、長澤まさみの毎回の演技も良かった。
    最終回だけ何回も見てしまった。

    今期は「探偵が早すぎる!」が面白かった。
    コメディって下手な人がやると寒いけど、滝藤さんの演技が上手くて毎回流石ーって思って見てた。スカッと笑えてトリック返し、楽しかったなー。

    +69

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/22(土) 22:29:42 

    映画だけど俺物語

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/22(土) 22:31:51 

    木皿泉

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/22(土) 22:33:11 

    仮面ライダークウガと555.

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:34 

    流星の絆
    クドカンが脚本じゃなきゃ重すぎて無理だったと思う。脚本、音楽、演出、役者
    どれも秀逸だった。
    秀逸だった脚本

    +90

    -3

  • 159. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:57 

    ドクターX 1~4
    5はやり直して欲しいレベル

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/22(土) 22:45:47 

    白夜行

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2018/09/22(土) 22:46:25 

    ロンバケ

    +10

    -7

  • 162. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:16 

    >>155
    脚本は野木さんですね
    永野芽郁もこの映画はフレッシュで好演してる
    つくづく脚本は作品の要だと思う

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:12 

    古いけどカバチタレ!
    原作と設定変えてなお、セリフが全て生き生きしていて見応えあった。常盤貴子と深津絵里の掛け合いは今見ても面白い。

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2018/09/22(土) 22:55:21 

    振り返れば奴がいる

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/22(土) 22:55:55 

    不機嫌なジーン

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:30 

    きらきらひかる

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:39 

    ランナウェー

    四人と子供一人で逃走するドラマ。毎回ハラハラした。上田竜也のチャラい役も良かった。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:47 

    マイボスマイヒーロー

    声だして笑っちゃう所あり、胸キュンあり、感動ありで最高に面白かった!

    +57

    -1

  • 169. 匿名 2018/09/22(土) 23:03:56 

    映画「キサラギ」
    脚本もだけどそれに合う役者のチョイスも良かった

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/22(土) 23:07:58 

    木更津キャッツアイ
    マンハッタンラブストーリー
    11人もいる!
    クドカンドラマは全部見てるけどこの3つが特に秀逸で好き

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:39 

    dele

    +30

    -3

  • 172. 匿名 2018/09/22(土) 23:20:15 

    1リットルの涙
    ただの涙頂戴じゃなかった。病気ってだけで恋も夢も諦めていかなければいけないのが見てるこっちも心がギュって苦しくなった。

    +42

    -2

  • 173. 匿名 2018/09/22(土) 23:21:28 

    最近のだけど義母と娘のブルース
    準主役が死んで出てこなくなったのに回想シーンなしでも存在を感じさせる、ロスを感じさせない脚本

    +23

    -5

  • 174. 匿名 2018/09/22(土) 23:24:09 

    流星の絆
    再放送してほしい‥。ジョージさんが好きだったな。

    +36

    -2

  • 175. 匿名 2018/09/22(土) 23:24:15 

    >>1
    当時、裏の僕のヤバイ妻にめちゃくちゃハマってました。
    最近これも良いと聞いてめちゃハマりました。
    どちらも素晴らしい脚本だと思います!
    この2つを同時に流すなんて録画機能無かったら大変だわ!

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/22(土) 23:25:40 

    こういうとこは
    一作ずつ書いて欲しいです

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/22(土) 23:26:22 

    世界一難しい恋
    毎回クスッと笑えるところがあって、最終回まで外れなく面白かった。

    +24

    -3

  • 178. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:30 

    deleはまるで短編映画を見てるかのようだった。地上波で見させてくれて本当に良いの?とまで思ってしまった。

    +38

    -6

  • 179. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:15 

    私は金子茂樹さんの脚本も好き。
    プロポーズ大作戦、今日は会社休みます。、世界一難しい恋、
    ボク、運命の人です。、もみ消して、冬

    ジャニーズを上手ーく使って相性いいし、、何より悪役が出てこないから見てて疲れない。

    +37

    -6

  • 180. 匿名 2018/09/22(土) 23:34:08 

    ごめんね青春!
    やっぱりクドカン好きだなぁって思った作品。本人は視聴率気にしてたみたいだけど、そんなの関係ない!って言ってあげたい(笑)

    +48

    -1

  • 181. 匿名 2018/09/22(土) 23:36:10 

    >>178
    そうかな?ツメが甘いとこが多くて結構白けて見てたけど、ここでは評判いいんだね。
    私の周りは主役2人の無駄遣いって言ってたわ。

    +6

    -6

  • 182. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:56 

    木皿さんはQ10がよかった
    最後なんか号泣した

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2018/09/22(土) 23:52:33 

    SP。岡田准一の格闘シーンがすごかった

    +29

    -2

  • 184. 匿名 2018/09/23(日) 00:00:02 

    >>134
    今のが余りにがっかりだったんで、昔好きだったやつを見たけど、今思えば脚本てよりもキャストとか音楽とか雰囲気で見てたんだとわかったよ。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/23(日) 00:02:40 

    >>114
    歴史好きみたいだから、時代劇が意外と(と言っては失礼だけど)いいんだとわかった。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/23(日) 00:04:54 

    >>1
    たまたま昨日見てたんだけどめちゃくちゃ良かった〜
    最終回はもう全てが、全員が愛おしくて、すごく泣けた。
    しばらく余韻に浸るつもり( ̄▽ ̄)

    下手な人が1人もいないって思ったけど
    やっぱり脚本が良いと役者さん達も演技しやすいのかな

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2018/09/23(日) 00:27:46 

    今期はこの世界の片隅に
    が良かったけど、現代のはアナザーストーリーとして別でやってほしかった。
    昨年は陸王が良かった。

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2018/09/23(日) 00:29:08 

    こういうトピで絶賛の声がよく上がる僕のヤバイ妻の脚本家黒岩勉さんの最新作、映画、累はビジュアルだけで批判されてるのが謎。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2018/09/23(日) 00:33:25 

    >>44
    今再放送してるけどやっぱり面白い。フラッシュモブプロポーズのとことか何回みても笑えるww

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/23(日) 00:35:19 

    カルテット
    語りすぎず、余韻を残してくれるドラマがあってもいいと思う。

    +54

    -1

  • 191. 匿名 2018/09/23(日) 00:39:15 

    >>188
    太鳳だいっきらいだけどおもしろかったです。
    原作の漫画はまだ続くので続編してほしいです。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/23(日) 01:38:31 

    >>180
    クドカンは視聴率あんまり取れないけど基本嫌な奴が出てこないから私はすごい楽しめる

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2018/09/23(日) 01:40:31 

    モンテクリスト伯!
    役者だけ知った時は絶対つまんないしコケる!とか馬鹿にしてたけど毎回ドキドキして面白かった

    +36

    -3

  • 194. 匿名 2018/09/23(日) 01:52:35 

    BORDER
    金城一紀さん好きです
    「CRISIS」とか「奥さまは取扱い注意」とか「dele」とかも
    いっぱい上がってるけど、古沢さんとか野木さんとかオリジナル作品が面白い脚本家さん良いですよね
    もちろん原作の面白さをきちんと脚本にしてくれる方もすごいと思いますがオリジナルはやっぱりワクワクするのでもっと見たいです

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2018/09/23(日) 02:10:54 

    渡辺あやさんのジョゼと虎と魚たち
    原作は短い話なのでほとんど創作といえる最後がとても印象に残った。

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2018/09/23(日) 02:38:36 

    お金がない

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/23(日) 02:42:35 

    ライアーゲーム

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/23(日) 02:43:32 

    Nのために

    +36

    -1

  • 199. 匿名 2018/09/23(日) 02:43:42 

    白夜行

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/23(日) 02:44:06 

    SPEC

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/23(日) 02:49:00 

    アテンションプリーズ!
    航空系のお仕事ドラマはやっぱり面白いし、キャストが豪華で華やかで見ていて楽しかったな。

    主人公にイライラすることもあったけど、どんどん成長していく過程が良かった〜
    秀逸だった脚本

    +11

    -6

  • 202. 匿名 2018/09/23(日) 07:36:34 

    夜行観覧車♡

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2018/09/23(日) 08:22:39 

    女城主 直虎
    役者も良かったです

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2018/09/23(日) 08:27:13 

    少し前のドラマですが
    「彼女たちの時代」が良かった。
    当時 仕事に行き詰まりを感じていたから食い入るように見てました。
    視聴率はあまり良くなくて地味だったから観てたのは自分だけかもしれない。
    いいドラマでした。観てた人いないかな。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/23(日) 08:44:40 

    ドラマ観てて脚本を意識したことがあまりなかったんだけど、透明なゆりかごは本当に良い脚本家さんだったんだなって思いました。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/23(日) 08:58:12 

    隣の芝生は青く見える。
    さまざまな家庭の問題があって、考えさせられたし、共感できる部分がたくさんあった!!

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2018/09/23(日) 09:26:18 

    Nのために

    綺麗なドラマだった

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2018/09/23(日) 09:40:35 

    流星の絆
    原作では功一の目の前で犯人が飛び降り自殺するけれど
    ドラマではあれだけ殺したかった犯人を殺さず、罪を償っていく苦しさを味あわせたのは正解だと思った。「母ちゃんまで殺さなくたって良かっただろ!父ちゃん、母ちゃんのこと大好きだったんだぞ!」って言ってて涙腺崩壊した。
    いつかの回で泰輔が「遺族だからって笑ったって良いじゃん、女引っ掛けたって良いじゃん。いつまで遺族なんだよ、いつまで遺族って呼ばれなくちゃいけないんだよ」って言葉が心に残ってる。大切な人殺された遺族は、犯人のこと殺してやりたいほど憎んで苦しむんだろうなぁ。
    長くなってスマン。

    +34

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/23(日) 10:01:18 

    Nのために

    原作も読みましたが、ドラマの方が断然面白いし泣けます!!

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/23(日) 10:10:00 

    >>93
    舞台くらいがちょうどいいスケールの人なのかもね

    舞台なら違和感ないことが映画だとおかしいって事たくさんあるし
    すごく大きな独り言をまわりにたくさん人がいる状態でしゃべったり…映画だとツッコミどころだもん

    人気あるけど 古沢良太もドラマは面白いのに映画は駄作しかないんだよなー…

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2018/09/23(日) 10:14:24 

    「世界一難しい恋」
    は良かったな~
    ジャニーズに興味はないし、1話見て「うわ、寒…」
    と思って見るの止めたんだけど、
    がるちゃんで盛り上がってるから途中からなんとなく見たら
    本当~に秀逸な脚本で面白かったわ!
    海に入って「ぬるい!ぬるい!」とはしゃいだり、
    しりとりをしながらキスシーンしたり、
    可愛すぎるラブシーンってあんまり見たこと無いからハマったw
    キャラクターも立っててハマり役ばかりだった。
    大野君は「魔王」も「怪物くん」も「鍵のかかった部屋」も
    脚本が良かったし、脚本に恵まれてるね。

    +13

    -5

  • 212. 匿名 2018/09/23(日) 10:27:25 

    最近だったら おっさんずラブかなぁ

    ガルちゃんで人気だったから見たけど
    ギリギリ ギャグじゃなく
    ギリギリ BLじゃないバランスでテンポも良くて
    狙い通りの「続きどうなるの⁈」で引っ張る王道ラブコメだったと思う
    終わり方も見せ過ぎなくて品が良かった

    人気のアンナチュラルも良かった
    毎話面白いのに 最終的にちゃんと登場人物の過去の事件を追っていっててきれいに決着つけた
    主人公も医療、刑事ものにありがちな気が強すぎたり変人な設定じゃなくて、頭は良いけど柔軟性があって感じのいい普通の働く女性で良かった

    +21

    -2

  • 213. 匿名 2018/09/23(日) 11:14:31 

    篤姫
    名言も多かった!

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2018/09/23(日) 11:48:52 

    花のち晴れ
    もちろん飯豊まりえがしゃしゃり出てくる中盤までね。それまではすごく面白かったと思う。

    +11

    -3

  • 215. 匿名 2018/09/23(日) 12:03:30 

    朝ドラの「てるてる家族」
    ヒロインは石原さとみなんだけど、四姉妹だけじゃなく色んな人にスポットライトを当てて
    仲良し家族の人生を上手く描いてる。クドカンはこのドラマ大好きらしい。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/23(日) 12:20:37 

    アンナチュラルが放送していた時期は週末が楽しみだったなあ
    ドキドキハラハラして、架空の人物なのに将来を心配してみたり…。
    あんなにテレビにかじりついたのは久しぶりだった
    石原さとみが好きなだけかと思ってたけど高値の花は面白さを感じなかったので、やっぱり脚本や他のスタッフの力が大きいんだと思う

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/23(日) 12:21:21 

    夜行観覧車よかった

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/23(日) 12:47:46 

    流星の絆は何回見ても面白いと思ってしまう。年一くらいで見てるかな。
    最後は戸神が静奈に柱を利用して上手く目隠しにして「この指輪をあげるのが、僕の役目だったんでしょう?」って言ってプロポーズするんだよね。偽物のダイヤだと分かっていながら兄2人から一千万の指輪を買い取り、詐欺最高。まぁ15年間も犯人だと疑われて当然の父親を憎むしかなかったんだから妥当な金額だと思うけれど。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/23(日) 13:19:12 

    林さんのコードブルー

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/23(日) 13:21:46 

    >>206
    隣の家族は青く見える、だよ!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/23(日) 13:34:16 

    江口洋介主演のディナー良かったよ
    丁寧な人物描写で全話オススメ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/23(日) 13:35:48 

    古畑任三郎

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/23(日) 14:34:25 

    民王

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2018/09/23(日) 15:07:25 

    >>53
    王様のレストランとかすごく好きだった!

    たしかに映画だと好きなの少ないけど、マジックアワーっていう映画はめっちゃ笑いました。大好きです。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/23(日) 15:18:56 

    10人の秋山

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2018/09/23(日) 15:25:02 

    のだめカンタービレ。
    まれな実写の成功例
    秀逸だった脚本

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2018/09/23(日) 15:40:08 

    もう出てるけど…
    朝ドラは
    カーネーション、あさが来た

    普通のドラマは
    アンナチュラル、重版出来
    後ベタですが半沢直樹とか下町ロケット、陸王

    経過途中で次回が待ち遠しくて最終回も変な終わり方しなくてずっと楽しいままでした。
    朝ドラとか半年間有るのにずっと面白さを継続させるって凄いと思う

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/23(日) 15:44:14 

    白い巨塔

    唐沢寿明がまたいい感じに嫌な奴で江口洋介が凄く良い人で、伊藤英明がこの時凄く可哀想なんだよ…
    裁判の場面泣いた
    秀逸だった脚本

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2018/09/23(日) 16:14:46 


    漫画と違ったラストで涙腺ぶっこわれました

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2018/09/23(日) 16:16:37 

    仮面ライダー 電王
    これに勝る仮面ライダーシリーズは、私の中ではまだない。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2018/09/23(日) 16:19:02 

    ルーキーズ

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2018/09/23(日) 16:31:25 

    マンハッタンラブストーリーは良かった!
    最初A→B→C…って向いてる恋の矢印が途中から綺麗に逆方向になるとことか、私まだ10代の小娘だったけどすごいなーと感心しながら見てた。
    あと個人的には塚本高史が女の子だって判明した次の日からうっすら唇ピンクになってたのが面白すぎた。
    秀逸だった脚本

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/23(日) 17:28:37 

    女子アナ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/23(日) 18:07:04 

    コードブルーの初期とBOSS。今度同じ脚本の人が刑事ドラマやるらしく楽しみにしてる

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/23(日) 18:31:57 

    「あなたの隣に誰かいる」
    本当に面白い!脚本が素晴らしい!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/23(日) 18:33:04 

    伝説の昼ドラ「真珠夫人」
    ドラマがあんまり面白ろかったんで原作小説読んだのですが面白くない、ウジウジした女が「二年待って下さい」と言ってる盛り上がりに欠ける退屈な小説
    その退屈な小説をテンポ良く面白くしたのはすごいです、なおやさんの奥さんは小説にはないオリジナルキャラでその奥さんは伝説のタワシコロッケ出して夫驚かし挙句遊郭に勤めるわ、主人公の瑠璃子は瑠璃子で処女のくせに遊郭の遣り手になるわとキャラがありえないぶっ飛び具合です、あれほどツッコミ所満載のドラマはありません

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/23(日) 18:38:03 

    ちりとてちん

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/23(日) 18:48:11 

    古すぎだけど、天国に一番近い男(サラリーマン編)。学生の時毎週ワクワクしながら見ていて、今TVerでやっているから久しぶりに見たけど、しっかり伏線回収しながら一話ごとにしっかりまとめられているのが良い。主人公もどんどん成長しているしね。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/23(日) 18:58:19 

    >>70
    これ周りに誰も見てる人いなかったんだけど
    当時すごい面白くて毎週毎週たのしみだった!!
    錦戸亮と満島ひかりがすごくいいコンビでときめいた!!!
    またみたいな〜!

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/23(日) 19:08:56 

    最後から2番目の恋

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/23(日) 19:17:50 

    とんび
    奇跡の人
    ツバキ文具店

    など、やっぱりNHKのドラマは深いなぁと思います。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/23(日) 19:19:13 

    >>44
    最高です!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/23(日) 19:22:58 

    >>204
    素晴らしかった。
    主軸となる三人の女性にそれぞれ長所もあり欠点もあり、リアルでした。
    また、脇役の描き方にも厚みがあるというか、この人にはこの人の人生があるんだな、ということが感じられました。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2018/09/23(日) 19:25:21 

    やけに弁の立つ弁護士が学校で吠える

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/23(日) 19:26:03 

    ヘッドハンター
    テレ東だからやってなかった地域が多いかもしれないのが残念。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/23(日) 19:31:08 

    「重版出来」は感動するっぽい雰囲気は出てたんだけど、
    一話でいきなり、大御所の漫画家の絵が最近昔と比べて魅力がなくなってきて、その理由というのが歳を取って背中が曲がってきたから目の位置が低くなって、原稿を斜め下からしか見られなくなってデッサンが狂ったというものだった
    絵を描く人ならわかると思うけど、こんなことあり得ない
    エピソードが一事が万事この調子で、門外漢ならもっともらしく思えて騙されるけど、
    実際に関わってる人なら真面目に観ることができないレベルだった

    +3

    -6

  • 247. 匿名 2018/09/23(日) 19:40:25 

    鎌田敏夫脚本ので好きな作品が多い。書いている方いるけど
    「29歳のクリスマス」もだし
    「金曜日の妻たちへ」シリーズ
    「男女7人夏・(秋)物語」
    「ニューヨーク恋物語」シリーズ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/23(日) 19:48:29 

    お見合い結婚

    これ見てユースケ・サンタマリアが好きになった

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/23(日) 20:05:43 

    >>232
    塚本高史、しのぶクンじゃなくてしのぶちゃんだったんだよね(笑)
    私もマンハッタン大好きです!
    赤い女がでてくるのが楽しみでした

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/23(日) 20:13:26 

    >>248
    私も見てた!すごく面白かった!!もう一度見たいなぁ。
    今井雅之さん、出てたよね〜。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/23(日) 20:20:42 

    マイナーだと思うけど、草彅くんと田中麗奈の「猟奇的な彼女」(韓国映画のリメイク版)

    ストーリーは全然覚えてないんだけど、最終回の一つ前の回で、田中麗奈が草彅くんに向けて書くラブレターが切なくて、そこだけは忘れられない。今調べたら、坂元裕二さんが脚本だったと知って納得!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/23(日) 20:35:41 

    >>48
    ブラw

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/23(日) 21:06:18 

    >>204
    見てましたよー!
    私も大人になったらあんな世界に足を踏み入れるのかなと少し憧れの気持ちを持って見てて
    ほんとに地味だったけどなんか好きなドラマでした

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/23(日) 21:44:57 

    ここ読んでると、ドラマみたくなるねー
    わくわくする

    私は古いかと思われるかもしれないけど、
    若者たち2014がとても良かった
    長男が一人で一家を背負ってる気になってるけど、
    全然背負いきれていなくてなんとか暮らしている中で
    兄弟みんなそれぞれ問題を抱えていて、それを喧嘩しながらなんとか乗り越えて行く暑苦しいドラマなんだけど、台詞に力があって、大人にしか言えないような重たい言葉もあり、本当に面白かった

    個人的には、不倫をしていた満島ひかりと対峙した不倫相手の奥さん役の、不倫をやめなさいもいう諭し方が最高に良かった

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/23(日) 22:29:19 

    あまり人気なかったけど、是枝監督のゴーイングマイホーム良かった

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/24(月) 03:22:39 

    スミカスミレが好きだったなあ
    桐谷美玲の作品では唯一好きな作品
    スミが幼なじみのよっちゃんとファミレスで再会するシーンが泣けた

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/24(月) 06:11:55 

    短編だしオチだけですが
    行列のできる刑事
    が好きです。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/24(月) 19:52:33 

    リーガルハイ

    半沢直樹

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/13(土) 08:14:11 

    >>154
    コンフィデンスマン何度観ても楽しめるよね!
    小道具とかや台詞回しなど色んな所に伏線があるから、見返すたびに新たな気付きがあって飽きないし。
    単純に長澤まさみの楽しそうにはっちゃけてる姿が観ててスッキリする(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード