ガールズちゃんねる

トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

723コメント2018/10/05(金) 00:32

  • 501. 匿名 2018/09/22(土) 17:58:16 

    古い映画ですが、リチャード・ギアが弁護士役の
    真実の行方
    心理戦が精神的に怖かった映画。本当にここまでやる犯人って多分実在するよねって思うからこそゾッとしたラストでした。

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2018/09/22(土) 18:08:34 

    マレーナ

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2018/09/22(土) 18:09:31 

    闇の子供たち

    江口洋介主演
    後味悪くて江口洋介を嫌いになりかけた。。

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2018/09/22(土) 18:20:36 

    ダンサーインザダーク、大学生の時見たけど1週間くらい生きるの辛くなってかなり暗い気持ちになった。トラウマ。後味悪すぎる

    +17

    -2

  • 505. 匿名 2018/09/22(土) 18:21:06 

    >>37
    灼熱の魂は放心して、落ち込んだ。

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2018/09/22(土) 18:23:04 

    嫌われ松子の一生

    +16

    -0

  • 507. 匿名 2018/09/22(土) 18:28:17 

    仕立て屋の恋
    授業で観ましたが、しばらく嫌な気持ちで過ごしました。

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2018/09/22(土) 18:31:37 

    ザ ロード
    いろいろ考えちゃって眠れなくなる

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2018/09/22(土) 18:31:40 

    >>461
    チョコレートドーナッツは正確には実話ではないらしいよ。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2018/09/22(土) 18:35:53 

    ゲド戦記!

    +3

    -1

  • 511. 匿名 2018/09/22(土) 18:42:52 

    >>4
    これから見ようと思ったのに結末書くな

    +3

    -19

  • 512. 匿名 2018/09/22(土) 18:43:21 

    推定無罪
    ・・・怖すぎる

    +0

    -1

  • 513. 匿名 2018/09/22(土) 18:49:37 

    孤島の王

    +0

    -1

  • 514. 匿名 2018/09/22(土) 18:56:22 

    WOWOWやスカパー!で色んな映画見るけど
    後味悪い作品は
    そもそもタイトル覚えてない
    ここのコメ読んで
    あぁ、と思い出す

    ダンサー・イン・ザ・ダークは
    理解が難しかった
    日本人だからか?

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2018/09/22(土) 18:58:16 

    震える舌はトラウマレベルだから覚悟必要。

    +10

    -1

  • 516. 匿名 2018/09/22(土) 18:58:19 

    「ぼくのエリ 200歳の少女」
    「モールス」

    +3

    -4

  • 517. 匿名 2018/09/22(土) 18:58:58 

    >>271
    監督は 梁 石日(ヤン・ソクイル、ヤン・ソギル)ですね。

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2018/09/22(土) 18:59:43 

    ちょっとそれるけどヴァージン スーサイズ。
    映像は綺麗よ。
    でも救われないの。

    +15

    -2

  • 519. 匿名 2018/09/22(土) 19:03:03 

    >>371
    深夜やっててスカッとハッピーエンド物でしょと思ってみたけど、やられた

    深夜映画の何気に見るのは要注意

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2018/09/22(土) 19:06:11 

    >>164
    イザベル・ユペールのelleを昨日観たんだけど、あれもなかなか・・・

    レクイエム・フォー・ドリームが入ってない>>1はやり直しだよね

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2018/09/22(土) 19:07:02 

    ガタカ

    輸入で精子を買ったり精子提供がメジャーになったらこういう未来もあるのかなと思ったけど最後はえ?って終わり方だった

    駄作ではないと思うけど引きずった

    +3

    -5

  • 522. 匿名 2018/09/22(土) 19:08:01 

    韓国映画ですが、トガニ、です。至上最悪でした。
    韓国で実際あった施設での児童虐待の話なのだけど、子供が絡み、更に実話ってのがもう、、、

    +22

    -0

  • 523. 匿名 2018/09/22(土) 19:14:28 

    グリーンマイル。本当に嫌な気持ちになる。

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2018/09/22(土) 19:17:07 

    「ファウンダー」

    マクドナルドの創設者の映画なんだけど、別の意味で後味が悪かった。
    私はただの爽快サクセスストーリーかなと思っていたから。
    やっぱり、強い人しかのし上がれないのかな。
    なんだか、マクドナルドに足が向かなくなりました。

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2018/09/22(土) 19:20:32 

    >>39
    火垂るの墓もだけど、これも現実にあったことだよね。
    後味悪いとはちょっと違うかな?

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2018/09/22(土) 19:20:47 

    スリングブレイド
    「話し方が好きなんだ。エンジンの音みたいで」

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2018/09/22(土) 19:28:11 

    愚行録

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2018/09/22(土) 19:30:25 

    『パフューム』かな。
    ベストセラーが原作だからって、対してあらすじも知らずに観たら、気持ち悪くて、ずっと映画館の肘掛け?を掴んだままだった。全身にクリームみたいなのを塗ってカミソリでとっていくシーンが寒気がした。

    映画館の外に出てこんなにほっとした気持ちなの初めてだった。

    ちなみに最後に超B級映画になって、むしろ最後だけ呆れて少し笑えた。

    +22

    -1

  • 529. 匿名 2018/09/22(土) 19:32:16 

    17歳のカルテ
    精神病棟に入院している思春期の女の子たちの話しだったと思う。観終わった後から、なんかずっとモヤモヤ心に残っている。

    +10

    -3

  • 530. 匿名 2018/09/22(土) 19:32:26 

    >>136
    もしかして包帯ぐるぐるのやつ?

    +3

    -1

  • 531. 匿名 2018/09/22(土) 19:33:47 

    >>408
    私も嫌われ松子の一生
    屑な怠け者でもなく、一所懸命生きてた人の最期があんな終わり方なんてやりきれない

    +31

    -2

  • 532. 匿名 2018/09/22(土) 19:36:50 

    カッコーの巣の上で

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2018/09/22(土) 19:39:22 

    渇き。

    あれから小松菜奈なんか未だに苦手。
    小松菜奈の動画が見たーい
    いいね〜

    みたいなCMも嫌なほど。

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2018/09/22(土) 19:41:13 

    ネオン・デーモン
    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2018/09/22(土) 19:42:59 

    >>534
    ドライブも胸くそ悪かった!

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2018/09/22(土) 19:46:35 

    私は貝になりたい

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2018/09/22(土) 19:51:58 

    モンスター
    実話

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/22(土) 19:52:18 

    >>326
    地上波のテレビだったら、嘘だろうね。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2018/09/22(土) 19:55:06 

    >>380
    うーん、ググると鬱になるのかな?
    個人的にはえっっ?!嘘でしょ?!やめてやめて!とはなったけど、鬱にはならなかったよ。

    +15

    -1

  • 540. 匿名 2018/09/22(土) 20:11:09 

    クリーピー偽りの隣人

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2018/09/22(土) 20:11:55 

    >>508
    1週間前に初めて見たけどほんっっとに後味悪かった。子供が不自由するのは可哀想で見てられない

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2018/09/22(土) 20:15:39 

    ハネケ監督の、セブンス・コンチネント
    観た方いませんか?
    特に不幸なこともなさそうな親子三人が、全員正気なのに淡々と墜落していく感じの映画です。
    途中で永遠と生活雑貨など身の回りのものを破壊していくシーンがかなり印象的。
    後味が悪いというか、絶望ってこういうものだと深く納得させられる感じで、生きる希望が根こそぎ持ってかれます笑
    私は好きです。

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2018/09/22(土) 20:16:30 

    私は後味悪いってほどでもないけど予想に反して救いがない終わりだったのは、アヒルと鴨のコインロッカーと重力ピエロかな。見応えはすごいあったけど安易に人に勧めにくい。後味良くはない。伊坂幸太郎は大好きなんだが

    +5

    -2

  • 544. 匿名 2018/09/22(土) 20:17:19 

    戦場のピアニスト

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2018/09/22(土) 20:18:31 

    「渇き。」も「告白」も結構好き

    渇きは、小松菜奈の演技が好き
    色んな表情を見せてくれるし、振り回される周りの人の演技も見所。大物俳優めっちゃ出てる

    告白も、松たか子の演技が魅力的だし、中学生の生徒の馬鹿さ加減も見てて面白い

    +10

    -3

  • 546. 匿名 2018/09/22(土) 20:25:03 

    キーラナイトレイのつぐない

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2018/09/22(土) 20:25:25 

    ミリオンダラーベイビー
    アメリカンヒストリーX

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2018/09/22(土) 20:27:16 

    ジョゼと虎と魚たち

    で、結局??ってゆー結末。

    +11

    -4

  • 549. 匿名 2018/09/22(土) 20:27:56 

    >>130急性アルコール中毒にさせようとするあの俳優が怖すぎて引きずってて、その後観たアナ雪に癒されていたら、オラフで衝撃だった。
    俳優ってすごいね。名前が思い出せずすみません。

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2018/09/22(土) 20:39:52 

    「ムカデ人間2」
    「ハリウッド人◯通り」

    笑えるB級ならいいけど
    これは酷い
    トラウマ

    意見が別れるところですが
    「時計じかけのオレンジ」
    何回見てもう~んです

    男性と女性で意見が別れると
    思いますが、女性が理不尽に
    暴力、暴行を受ける映画はどんなに名作と言われてもう~ん…です

    そんな事言ったら
    サスペンス、ホラー
    殆ど女が逃げてるんですけどね涙

    +19

    -0

  • 551. 匿名 2018/09/22(土) 20:44:38 

    愛しのアイリーン

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2018/09/22(土) 20:47:38 

    「冷血」と
    「冷血」の原作者を描いた「カポーティ」

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2018/09/22(土) 20:48:22 

    火垂るの墓
    実話ではないよ

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2018/09/22(土) 20:51:49 

    私は貝になりたいが個人的にはナンバーワン。
    その日どんよりして眠れなくなった。
    普段あんなキャラでやってる中居くんだから、その落差のせいもあったかも…

    +16

    -0

  • 555. 匿名 2018/09/22(土) 20:52:01 

    アシュラ
    主人公が負の連鎖に陥っていくのが見ていられない
    全体的にグロいけど後半のグロさといったら…
    主演の人が好きだから見たけど、もう2度と見ない

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2018/09/22(土) 20:54:05 

      バタフライエフェクト

    +2

    -5

  • 557. 匿名 2018/09/22(土) 20:55:06 

    屋敷女

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2018/09/22(土) 20:56:11 

    >>486
    最高賞のパルムドールね
    『万引き家族』といい、カンヌは後味悪い映画を好む傾向にあるみたい。

    +28

    -1

  • 559. 匿名 2018/09/22(土) 20:57:32 

    タイトルは忘れたんだけど、前にWOWOWで見たスペイン内戦時代(確か)の話だったと思う
    開始数分で無実の一般人が並ばされて銃殺のシーンから始まってなんやかんやあるんだけど、最後も同じ処刑シーンで終わる
    それがまた、まるで自分がこれから撃たれるみたいなリアルさで、ダンサーインザダークでも鬱にならなかったのにこれはしばらく引きずった
    誰か見た人いますかね?

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2018/09/22(土) 20:57:42 

    ヒッチャーかな。
    あとクリントイーストウッドの白い肌の異常な夜。

    子供の頃見た古い映画はけっこう残るわ

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2018/09/22(土) 20:59:24 

    イミテーション・ゲーム

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2018/09/22(土) 21:00:02 

    ダンサーインザダークは劇場で見た。
    後味の悪さは本当に最悪だった。

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2018/09/22(土) 21:01:33 

    凶悪ググってみたけど、これは酷い。残念ながら観る気が全く起きない。内容からして俳優陣の演技は凄そうだけど、そんな風な観点だけで観れない・・・。

    推定無罪の方はまだ面白そうかなって思った。

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2018/09/22(土) 21:02:50 

    横顔の劣等感


    あ、うちのつくった自主映画なw

    +0

    -13

  • 565. 匿名 2018/09/22(土) 21:03:22 

    私の奴隷になりなさい

    アマゾンプライムでこっそり観てみた
    非現実的なんだけど、きっとこういう性癖の人っているんだろうなぁって妙にリアルに感じた
    で、こわいとも思った

    +3

    -3

  • 566. 匿名 2018/09/22(土) 21:05:39 

    田園に死す

    青森県民なら見なさい~

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2018/09/22(土) 21:06:06 

    『闇の子供たち』かな……

    あの後味の悪さったら無かった…宮﨑あおいもそこそこ腹立たしいし…

    +25

    -2

  • 568. 匿名 2018/09/22(土) 21:09:10 

    それでもボクはやってない

    もしも家族や友人が犯人に仕立てられたら・・って考えちゃう

    +13

    -1

  • 569. 匿名 2018/09/22(土) 21:11:50 

    ホラー映画だけど、スペル
    悪霊退治してハッピーエンド、、、じゃないんだ

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2018/09/22(土) 21:13:25 

    ドリーマーズ

    これも変な性癖の話だけど理解不能すぎるしストーリーもよくわからん
    フランス人のよくわからないところで怒り出すところも日本人だから?理解できなかった
    生理の血でお風呂のお湯が真っ赤になるシーンとかほんと意味わかんないし普通に汚い
    見終わってただただ気分悪い

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2018/09/22(土) 21:13:33 

    「闇の子供たち」もけっこうキツかったよ

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2018/09/22(土) 21:13:37 

    >>552冷血はフィリップ・シーモア・ホフマンの私もおすすめしたい作品です。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2018/09/22(土) 21:14:00 

    フローズン
    最後じゃないけど彼氏がオオカミにやられるとことか最悪

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2018/09/22(土) 21:14:31 

    パール・ハーバー
    昔見たとき個人的に色々と不快だった思い出
    ネタバレになるから書かないけどヒロインの行動と、ラストの主人公とヒロインの行為が思春期の私にはハァ?となりました
    今見たら感想違うかもしれないけど

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2018/09/22(土) 21:15:13 

    「償い」
    愛し合う二人が妹の誤解と嘘によって引き裂かれ、さらに戦争で離れ離れになる。
    さらに二人は戦争で亡くなってしまう。
    妹のせいで胸糞悪い話。
    ただキーラナイトレイとジェームズマカヴォイが美しくて映像美にもうっとりする。
    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +18

    -0

  • 576. 匿名 2018/09/22(土) 21:20:08 

    >>568
    私もその映画嫌い
    ちょうどそれが地上波で放送された頃、当時中学生で痴漢にあったから
    現行犯で警察まで行き、警察の方たちが犯人に怒鳴りつけながら犯人が私に向かってすみませんでしたー!!!って大声で謝罪してくる
    そんなことがあってからのこの映画観て、あの人は本当に痴漢してたよね?冤罪じゃなかったよね?って不安?心配になったし、法廷の場に出なくて良かったとも思ったし、今度痴漢されてももう声は上げないとも思ってしまった
    確信があっても警察での聴取大変だし、きっとまたこの映画のこと思い出して確信が持てなくなる

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2018/09/22(土) 21:22:22 

    皆さんご存知かもしれませんが
    「闇の子供たち」は、一部で反日ブロパガンダ映画の疑惑が指摘されてますよ

    +45

    -3

  • 578. 匿名 2018/09/22(土) 21:22:58 

    えっと、オレンジ
    まれの二人がでてて、
    なんか、お母さんのメンタルのせいで、
    山崎賢人が苦しむみたいな。
    メンタル病んでても頑張って母親業やってる人いっぱいいるのに、
    あんな描き方ないとおもう。
    全てお母さんのせいにしなくてもいいじゃん。

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2018/09/22(土) 21:24:39 

    グリーンマイルって切なそうな映画ではあるけど、トラウマレベルっていうのは?残虐なシーンがあるとか?

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2018/09/22(土) 21:25:27 

    ブロークダウンパレス

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2018/09/22(土) 21:26:12 

    サイレン
    最後まじかよって。

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:46 

    セブンはミステリーとして見ると面白かった。
    確かに後味が悪いと言えばそうなんだけどそれまでのストーリーとか謎ときが面白いから普通に好き。

    +31

    -2

  • 583. 匿名 2018/09/22(土) 21:36:07 

    >>55
    私もこれ嫌い。ヒロインが「親に罪をなすりつけるわけない」って怒るところは「はぁ?」ってなった。実の親に殺人の罪をなすりつけたくせに何を言う?って。
    それに、その実父が末期がんで死にかけているから一目会ってくれっていった元刑事を殺した養父もわけわからない。普通、そのことに触れたくなかったにせよ、説得するぐらいはしないか?

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:43 

    クリーピー 偽りの隣人
    途中で挫折

    +9

    -2

  • 585. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:47 

    >>553
    実体験を元にしたフィクションね。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2018/09/22(土) 21:40:25 

    >>80
    バトラッシュって感じ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2018/09/22(土) 21:41:55 

    顔のない鑑定人??だったかな。えーーーーなにこの悲しい感じーーって思った。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:44 

    怒り

    どんよりして映画館から出た。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:29 

    魔女の宅急便

    大好きな作品なんだけど、ジジが喋れないまま終わって、子供の頃「ええっ」てなって悲しんだ思い出。笑
    大人になってから観たら納得出来るんだけどね!

    +31

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:09 

    >>587
    鑑定士と顔のない依頼人 ですよね?
    変わった映画で面白かったなあ

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2018/09/22(土) 21:51:04 

    ライフイズビューティフル

    えー・・・ってなった。

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:02 

    ケイト・ハドソン主演のスケルトンキー
    脚本はよく出来てて観終わった時にもう一回こういうことだったのかと観直したくなる内容なんだけど、主人公あのまんまで元に戻れないのかと思うと鬱。

    >>579グリーンマイルは重要な人物の電気椅子での死刑執行がある人物の悪意のせいで観てる側も悲痛な状況になったり、ラストで別にそんなに悪いことしてないでしょって人が思わぬ罰を受けることになっていたのが後味悪い展開でした。

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2018/09/22(土) 21:56:34 

    >>559ですが、「スリーピング・ボイス 沈黙の叫び」でした

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:04 

    黙秘

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:29 

    エレファント。
    高校生銃乱射事件の実話。

    最初は色んな生徒の視点で話が進む。
    最初は淡々とし過ぎて…ちょっと片手間に見ていた。
    が、中盤〜後半にかけて怒涛の展開で、恥ずかしながらあまりの恐怖?で泣いてしまった。
    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +18

    -1

  • 596. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:52 

    古い映画だけど自転車泥棒

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2018/09/22(土) 22:01:10 

    >>577
    ですよね
    作品とは別に裏に色んな思惑があります

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2018/09/22(土) 22:06:13 

    鬼畜

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2018/09/22(土) 22:06:21 

    ローズ・イン・タイドランド

    不思議の国のアリスをアレンジ
    主人公の少女の可愛さ
    みたいな。それだけの前情報で観に行って後悔した。
    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:34 

    ミリオンダラーベイビーと、ジャンヌダルク。
    観なきゃよかった。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2018/09/22(土) 22:09:01 

    それでも僕はやってない

    だっけ?
    痴漢の冤罪で捕まっちゃうやつ。

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2018/09/22(土) 22:10:25 

    ニンフォマニアック

    めちゃくちゃ気分悪い終わり方だと思ったらダンサーインザダークと同じ監督。

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2018/09/22(土) 22:11:52 

    >>546
    つぐない に私も一票
    「後味が悪い」という表現の意味を正しく説明するためにあるような映画
    以下、ネタバレ。

    姉とその恋人の仲に嫉妬した妹(主人公)が、姉恋人がレイプ犯だと嘘の証言をし、姉恋人は刑務所に収監された。刑期の短縮と引きかえに戦地へ赴いた彼は、母国へ帰る船が出る浜辺へやってきたが、混み合っていてすぐには乗れない。体調を崩しつつある彼は、帰って姉と会うことを願いながら眠りにつく。
    妹は傷病兵を受け入れる病院の看護師になり働いていた。ある日、姉の家へ謝罪に赴くと、姉のあとから姉の恋人も出てくる。二人は妹を許さないと言う。彼らは貧しそうだが今でも深く愛し合っているようだった。
    と、ここまでで終われば普通の映画。

    しかし、それらは作家になった妹が妄想した姉と姉恋人の後日談だった。
    実際は、姉恋人は姉に再会できず戦地でマラリアで死んでおり、姉は爆撃から逃れて入った地下鉄駅で洪水に遭って死んでいた。
    妹は、婆さんになり不治の病になってから、作家人生の最後に彼ら二人が再会できた妄想を本にした。これが二人への私なりのつぐないだと。そして、姉と姉恋人が海辺で楽しげに戯れる回想に入っていく。

    実際には何もつぐないしてないし、自分が犯した罪を自分が死ぬことがわかるまで書こうともせず作家としての名声をほしいままにし姉恋人の不名誉は取り除かずにいたくせに、満足げにしゃーしゃーと「つぐないよ」とインタビュアーに語る妹婆さん。
    開いた口が塞がらないまま、映画が勝手に終わってしまった。

    +80

    -5

  • 604. 匿名 2018/09/22(土) 22:13:06 

    ミステリックリバー

    これもオススメです。

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2018/09/22(土) 22:15:25 

    アルバート氏の人生もなかなか。。

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2018/09/22(土) 22:16:29 

    >>34
    これロバに投影して人間の社会を描いてるんだよね

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2018/09/22(土) 22:19:11 

    最近知ったがesが実話じゃなかったらしいです。
    実際の実験は確か危険な事は何にもなかったみたい。
    映画の内容は嘘だった。
    映画好きの方がyoutubeで解説してました。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2018/09/22(土) 22:21:34 

    まだコメ途中までしか見てないけど

    ダンサーインザダーク
    灼熱の魂
    白いリボン

    見た後ぐったりして
    気持ちも重くなりました


    あと出てないのでは
    日陰の二人
    ケイト ウィンスレット出てます
    不倫がテーマで
    自分は不倫は絶対嫌なんですが
    もう許した と思っても
    これでもかと酷い目にあいます
    キリスト教文化が背景にあった気がします

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2018/09/22(土) 22:22:25 

    >>171
    私は凄く凄く好き。
    この監督が唯一生み出した名作だと思ってる。

    +1

    -2

  • 610. 匿名 2018/09/22(土) 22:22:44 

    ぼくのエリ
    人生の中でこれが今のところ1位

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2018/09/22(土) 22:25:01 

    グリーンマイルは後味悪いとは違うと思う
    告知も感動作ってCMしてた気がするし..

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2018/09/22(土) 22:25:13 

    アンジェリーナ・ジョリーのチェンジリングも嫌な気持ちだけが残る。見た後はつらい。

    +16

    -0

  • 613. 匿名 2018/09/22(土) 22:27:08 

    「ユリゴコロ」
    先日テレビでやってたのをキャスト目当てで観てみたら、いまだに引きずってる
    吉高由里子、松坂桃李、松山ケンイチ


    桃李が実家の押し入れから何者かが書いた手記を見つける。
    そこには殺人でしか心が満たされない女(吉高)の半生が綴られているのだが(幼少期から結婚後までその殺し方のグロいこと)、それを書いたのが亡くなったはずの実母だった!
    みんなの演技は素晴らしかったわ

    +12

    -1

  • 614. 匿名 2018/09/22(土) 22:28:47 

    バクステール/ぼくを可愛がってください。さもないと何かが起こります。

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2018/09/22(土) 22:30:27 

    マグダレンの祈り

    キリスト教の教義に反した(不倫とか未婚でレイプされたとか)女性たちが修道院みたいな場所に送られるんだけど、そこがモラハラパワハラ上等の矯正施設。史実な上に、その酷い仕打ちは見ていて辛い。

    +14

    -0

  • 616. 匿名 2018/09/22(土) 22:30:46 

    シュワちゃんの『8mm』
    間違って初デートで初彼と見てしまった苦い思い出(笑)

    +7

    -2

  • 617. 匿名 2018/09/22(土) 22:31:01 

    万引き家族

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2018/09/22(土) 22:31:05 

    このトピで観ようってなる映画もあるし最初からネタバレはやめておくれ…

    +6

    -12

  • 619. 匿名 2018/09/22(土) 22:38:51 

    最近のね

    友罪

    愛しのアイリーン

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2018/09/22(土) 22:39:42 

    >>539
    ググったらあーそうなんだー…くらいの感情で終わってしまった
    やっばり本作観なきゃ感情移入できないね

    +15

    -1

  • 621. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:51 

    ミストのラストは確かに後味悪いけど、考えさせられる事もあった。

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2018/09/22(土) 22:41:23 

    映画としては絶賛されてるけど、個人的にはパーフェクトワールドがきつかったです

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2018/09/22(土) 22:42:12 

    古いけど変態村
    途中で頭おかしくなりそうだった

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2018/09/22(土) 22:42:38 

    >>152

    胸糞映画の後は可愛いい映画で忘れる!!
    ピーターラビットとか、今ならプーさんとかみて

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2018/09/22(土) 22:43:26 

    スラムドッグ$ミリオネア
    女の子が途中酷い目に遭ってからずっと落ち込んでダメだった
    あれ良い映画って言ってるのは男性が多いのかなと思う

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2018/09/22(土) 22:47:21 

    >>459
    私、あれ凄く面白かった
    UFO好きだからかな

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:56 

    この映画もなんかすごかった
    辛くて泣いてしまった
    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +29

    -0

  • 628. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:08 

    >>577
    これ、完全なフィクションで
    むしろ大陸とかのマフィアがやってんでしょ?
    そもそも原作者が日本人じゃないし
    血と骨は正直たけしの演技に爆笑した。

    +14

    -0

  • 629. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:40 

    もう出たかな?
    でんでんさんが出演してる「冷たい熱帯魚」
    あれは胸くそ悪い…

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2018/09/22(土) 22:55:24 

    >>603
    「つぐない」
    これ本当に後味が悪い。やりきれない気持ちでいっぱいになる
    何がムカつくって主人公が真犯人を知っていながら言わないところが
    何だかなあと思う。まだ幼いとはいえ、何が起こってるのかわかるでしょうに

    +32

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/22(土) 23:01:52 

    僕のエリ 200歳の少女
    少し上で出してる人いるけど
    自分は嫌いじゃない
    ホラーとして観たからかな

    それより 日本版のタイトルおかしい
    観てない人いるだろうから詳細書かないけど
    調べるとタイトルおかしいし
    モザイクかかった部分が重要らしく
    調べないとわからないことがある
    こんなことがあっていいのか
    すごく疑問だ

    僕のエリはホラーとして観れば
    最後本気でゾッとしたし
    恐ろしい良質なホラーだと思った
    孤独な魂を感じた
    その後 モールスとしてリメイクされています


    +9

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:56 

    「日本で一番悪い奴ら」も後味が悪いっていうか、終始嫌な気持ちにしかならない。
    性的な部分を過剰に露出した映画って印象があまりよくないね。

    +20

    -0

  • 633. 匿名 2018/09/22(土) 23:10:11 

    >>630
    しかも妹婆さんがさ、インタビュアーに「だって実際にあったこんな救いのない話をそのまま書いたって何にもならないでしょ」みたいなことを言うよね
    まるで他人事!
    なんだろう、偽善者とはまた違う、本当にモヤモヤする婆さん

    +37

    -1

  • 634. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:04 

    グリーンマイルでしょ!
    ドラクロワの死にかたがトラウマ。
    ドラクロワとミスタージングルスだけ名前覚えてる。

    +17

    -2

  • 635. 匿名 2018/09/22(土) 23:16:00 

    >>145
    ドラマ作りの基本は「救いがあること」なのに
    この「リミット」はノンフィクション記録映画かと思った位

    「もう直ぐ助け出すぞ 箱が見えてきた 開けるぞ ああー!
     申し訳ない・・・(あんたの入ってる箱じゃなかったしもう死んでるし)

    うわあ~泥に埋まる~~最後は助けろよ!!カタルシスがゼロだったね

    +14

    -1

  • 636. 匿名 2018/09/22(土) 23:16:48 

    >>631
    あのモザイクおかしいよね
    見ながら?となって、調べてやっと納得だよ

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/22(土) 23:21:23 

    ブラックスワン!面白くないし意味不明だった

    +12

    -4

  • 638. 匿名 2018/09/22(土) 23:21:24 

    SKYLINEって宇宙人?が地球を攻めて来る映画
    地球人の死に方がグロすぎ
    マーズアタック
    火星人が地球に攻めて来る映画
    火星人が不気味で鬼畜

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2018/09/22(土) 23:22:33 

    嫌われ松子の一生をテレビで観てたんだけど、途中で地上波の全番組が福田総理(当時)の辞任会見の生中継に切り替わっちゃって、ラストまで観られなかったんだよね。笑
    結局それっきり観てない。あれそんなに後味の悪い映画だったのか。

    +20

    -1

  • 640. 匿名 2018/09/22(土) 23:23:39 

    モーツァルトの半生を描いたアマデウス。
    神童だ天才だともてはやされていたモーツァルトも、こんな惨めな最期を迎えたのか…と数日立ち直れなかった。

    +19

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/22(土) 23:25:45 

    >>342
    ゴーン・ガール逆にスカッとした私…

    +17

    -0

  • 642. 匿名 2018/09/22(土) 23:26:24 

    >>445
    ありがとうございます、癒やされに行ってきます!

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:05 

    >>34
    面白そうなのになぜ結末まで書くのか。
    ネタバレしない程度に書いて欲しい。

    +1

    -2

  • 644. 匿名 2018/09/22(土) 23:28:37 

    最近だとナタリー・ポートマンとリリーローズの
    「プラネタリウム」
    が、悲しすぎて二度と見たくない。トラウマ級。
    感じ方は人それぞれだと思うけど、
    夢を見ても救われない。
    諸行無常というか、
    人生の希望を奪われる感じがした。

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2018/09/22(土) 23:29:19 

    >>81
    神も仏もないってやつだよね

    無垢で不自由な母親にビヨークの年齢不詳さが加わって、いっそう哀れを誘う

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:17 

    >>277

    嫌われて松子の一生

    追いかけて雪国 みたいですね( ̄ー ̄)

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:49 

    >>636
    モザイクの部分が重要なのにね
    かなりの問題だと思う
    監督に訴えられたら
    間違いなく負けると思う
    映画は本当に美しいホラーだから
    残念だし腹立たしい

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2018/09/22(土) 23:33:57 

    自分もネタバレする人嫌い
    この世で一番くらい嫌いだわ


    +3

    -16

  • 649. 匿名 2018/09/22(土) 23:35:17 

    明日、君がいない

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2018/09/22(土) 23:36:36 

    ダンサーインザダークは、主人公の要領の悪さにイライラしたし、刑の執行前に取り乱すところは泣いたけど、そこまで後味悪くなかったな。
    主人公的には望み通りなんでしょ?息子に手術受けさせて、失明してお荷物になってしまう前に自分はいなくなる。
    ただ、息子の思いとか全ムシで、母親の無償の愛というより、ひたすら親のエゴに感じられるところがモヤったけど。

    +13

    -0

  • 651. 匿名 2018/09/22(土) 23:37:02 

    >>604
    ミスティック、ですね

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2018/09/22(土) 23:37:49 

    風立ちぬ

    ジブリの宮崎駿監督のやつにはハズレがないと思ってたから面白くなさすぎて後味悪かった。

    +5

    -9

  • 653. 匿名 2018/09/22(土) 23:38:09 

    後味の悪い映画よりも、アメリカ特にディズニー系のお涙頂戴系の方が苦手です。最後には家族愛を強引にもってきたりして、ハグして「愛してるよ」とか白目になります。

    +14

    -6

  • 654. 匿名 2018/09/22(土) 23:39:41 

    ダンサーインザダーク、私は嫌いじゃないんだけど、こういうトピには何度も名前が上がるよね。

    賛否両論とはこういうことなんだろうけど、見た人を悩ませ、苦しませ、良くも悪くも2度と忘れられない強烈な印象を残す映画。色彩やカメラワークも含めてだいぶ気が滅入る。

    なんとなく、10年後もこうやって語られてる作品なんじゃないだろうか。

    +15

    -1

  • 655. 匿名 2018/09/22(土) 23:43:41 

    >>637
    同意
    あんなにメンタルが弱いのに、既にそれなりのキャリアを築いているとか
    設定に無理がありすぎる

    +2

    -2

  • 656. 匿名 2018/09/22(土) 23:44:49 

    美しい夜残酷な朝

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2018/09/22(土) 23:46:06 

    少年は残念な弓を射る

    +9

    -1

  • 658. 匿名 2018/09/22(土) 23:47:11 

    ぼくのエリは、実際にああいう生き物が居たら怖ろしいよね。社会に溶け込めない人間を見極めて近づくという…
    愛と信頼と依存と盲信で取り込んでいるように見えて本当に怖かった。
    少年の将来の姿は、エリの従者をやっていたおじさんと同じだと暗示しているところも。

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2018/09/22(土) 23:48:10 

    「火垂るの墓」

    は、後味が悪いのではなく、あの時代なら親を失った子供は、栄養失調で死ぬか、親戚へ預けられてもその人達も我慢を強いられながら生きてる訳だから、ストレスが溜まって八つ当たりされたりが当たり前の時代なんだよね。

    そういう時代を理解してないんだよ。
    「火垂るの墓」を一番目に挙げる人は。
    そして、戦時中の怖さを語れる人も少なくなって来たのも、事実。読んだ事ある人もいるかも知れないけど、「はだしのゲン」は、正に戦時中のリアルを語ってるからね。

    +27

    -3

  • 660. 匿名 2018/09/22(土) 23:49:03 

    セッション

    +1

    -3

  • 661. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:32 

    「ぼくのエリ」の従者おじさんも美少年だったころが・・・

    私は「モールス」のほうが見やすくて好きだったな

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:35 

    >>488
    なるほど!そりゃそうですよね。博士が実験しといて看守役が暴行し出すの見て放ったらかしとか博士捕まりますもんね。なんかこれ映画より他で聞いた事ありましたがなんかエグいのかと思ってググれなかったので本当ご丁寧に書いて頂いてありがとうございました。

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:40 

    『ゲーム』
    デヴィッド・フィンチャーの作品

    「人生が一変するような素晴らしい体験ができる」
    という映画の始まり、
    次々、どんでん返しが展開するが、
    私には、壮大な嫌がらせとしか思えず、腹立たしかった。

    セブンといい、フィンチャーの作品はもう観たくない。

    (『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』は良かったし、
     『ドラゴン・タトゥーの女』も見応えあったが)

    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2018/09/22(土) 23:51:49 

    ジェニファーコネリーの『フェノミナ』

    観てから10年以上経ってるのに
    未だにトラウマ...
    途中から字幕の文字だけ観るようにして最後まで見たけど後悔しかない

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2018/09/22(土) 23:55:28 

    映画ではなくスペシャルドラマだったと思うんですけど、さんまさん主演のさとうきび畑の唄がずーんってなりました(TT)
    けど再放送してほしいな…若い子にも観てほしい。

    +23

    -1

  • 666. 匿名 2018/09/22(土) 23:56:02 

    リリーシュシュかな!

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2018/09/22(土) 23:58:44 

    宇宙戦争

    ただただ気分が悪い映画だった。見てるときミスチルのヒーローが頭に流れてきた。
    「駄目な映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく」のとこ。

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2018/09/23(日) 00:04:44 

    >>358
    韓国人はタイと日本を差別するからね…こんなトピで言うことじゃないけど。
    ガチの臓器売買は中国。国家ぐるみで犯罪を超大規模な範囲で行なっている。これをドキュメンタリーで撮った日にゃ、すんごい胸糞映画になりそう。

    闇の子供たちは原作も胸糞だし、タイ人の少年が汚い婆さんの局部を口で奉仕させられる場面をしつこく描写してて、絶対に著者の主観が入り過ぎで異常な感じがかなりあったよ。映画の内容も本当に酷かったし。

    タイよりインドの方がはるかに酷い社会制度があるよ。
    ネパール辺りから誘拐した子供や、ハリジャンといわれるカーストの中でも買春する女神の生まれ変わりとされるカーストの子供達は、生まれながらにして買春する以外の選択肢は無いのよ。

    祖母や母も買春していて何代にもわたって買春してきたカーストで、12歳になるとお祭があって、その後はずっと買春させられる。一般の人は絶対にその子達に触れないから、物を売る時は投げつける。

    何故かユニセフもアグネスもインドの差別制度には触れないよね。お金にならない児童虐待はスルーして、韓国人は特に「日本人はこんなに買春していて酷い」ってプロパガンダには力入れてますね。

    長文で申し訳ないです。ただ、どうしても知ってほしいことだったので、書いておきました。

    +65

    -1

  • 669. 匿名 2018/09/23(日) 00:13:01 

    闇の子供たち

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2018/09/23(日) 00:16:49 

    ビューティーインサイド
    新大久保の友人に勧められたけど
    どこがいいかわからない映画

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2018/09/23(日) 00:18:02 

    ネオンデーモン

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2018/09/23(日) 00:18:47 

    ガタカ。
    すごく好きだけど残念。

    +1

    -2

  • 673. 匿名 2018/09/23(日) 00:19:40 

    万引き家族

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2018/09/23(日) 00:27:37 

    コンクリート殺人事件の映画
    最後まで見れなかった
    顔面蒼白になり吐き気が止まず具合悪くなった
    かなり長い間、気持ちが沈み続けた
    何年たっても、身がすくむ
    見てはいけない

    +14

    -0

  • 675. 匿名 2018/09/23(日) 00:35:50 

    Blu-ray に監督のインタビューが入っていたけど
    ミストの悲劇的なラストは映画会社に反対されたのに
    監督が貫いた
    その意気は尊敬する

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2018/09/23(日) 00:36:33 

    ハイドリヒを撃て

    第二次世界大戦中のナチスドイツの幹部暗殺計画を題材にした実話ベースの映画。
    邦題は軽い雰囲気ですが、とんでもなく重いです。

    戦場のピアニストと同様、ナチスドイツの凄惨さが描かれていますが、戦場のピアニストのように救われるキャラクターも出でこず、起承転結の『起』以降は常に緊迫感と目を隠さずにいられないシーンの数々。これでも当時の現実には及ばないんだと思いますが、ただただ落ち込む映画でした。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2018/09/23(日) 00:41:09 

    八つ墓村もかなりやばい

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2018/09/23(日) 00:41:57 

    悪魔を見た
    トガニ
    韓国映画はほんとにバッドエンド多い。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2018/09/23(日) 00:43:15 

    シックスセンス
    後味悪いというかショックだった

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2018/09/23(日) 00:52:34 

    ダンサーインザダークは後味が悪いというより救いのない絶望の映画だね。

    闇の子供達は小さい細い子どもが汚いジジイに身体を弄ばれてる中歯を食いしばって耐えてるのがまじでリアルで吐きそうになった。

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2018/09/23(日) 01:01:52 

    重力ピエロ

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2018/09/23(日) 01:05:12 

    >>1
    日本映画はまだトラウマになるほどじゃないと思う
    韓国バイオレンス映画の残虐さと性暴力シーンは吐き気催すレベル
    悪魔を見たとかオールドボーイ、嘆きのピエタも割と胸糞

    ちなみにダンサーインザダークは私的には感動泣きレベルです、4度おかわりしました。
    セルビアンフィルムってそんなに酷いのか気になるなぁ…

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2018/09/23(日) 01:11:10 

    CUBE

    低予算ホラーの割によくできていて救いのないラスト。
    主人公とヒロインは生き残るなんて生ぬるい王道は用意してません、
    世の中良い人ほど早く死んで悪い奴ほど生き残るんです、っていう感じ。

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2018/09/23(日) 01:32:01 

    >>640
    >モーツアルト
    >こんな惨めな最期を迎えたのか

    私には、惨めな最後ではなく、
    天才の音楽に対する情熱の凄みを感じた。

    その時代を代表した宮廷音楽家サリエリが
    全く理解できず、付いていけないくらい、
    素晴らしい音楽を次から次へと紡ぎ出す
    天才モーツアルトの最後のシーンは圧巻だったけどなぁ。

    確かにお墓ではなく、
    集団遺体場に投げ捨てられたシーンは酷かったが。


    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2018/09/23(日) 01:32:46 

    >>607
    少し遡ったらその話題出てますよ

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2018/09/23(日) 02:23:34 

    映画 暗黒女子

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2018/09/23(日) 02:29:02 

    >>464
    206です。色々この話について調べたらほぼフィクションでした!劇中の裁判ももちろんやってないとの事。
    最後なぜ子供を死なせたのかは分かりませんがインパクトが欲しかったのかなと勝手に思ってます。
    とりあえず現実では子供が元気で良かった!!

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2018/09/23(日) 07:59:33 

    少年は残酷な弓を射るはもう出ましたか?
    息子を育てているので色々複雑な気持ちになりました。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2018/09/23(日) 08:11:08 

    日頃からうつ気味な私は、ここにあがってる映画を、うっかり見ないよう参考にします~_~;
    大変参考になりました。

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2018/09/23(日) 08:57:17 

    韓国映画 「ムクゲの花が咲きました」
    韓国が日本を核攻撃する映画

    +0

    -4

  • 691. 匿名 2018/09/23(日) 09:24:34 

    縞模様のパジャマの少年見ました
    先にネタバレ見てしまったせいかそこまでの衝撃はなかったけど…
    子供たちが可愛いそして純真
    最後はわけのわからないうちにあんな事に巻き込まれてしまったけどあの時代関係なく、子供ならちょっとした判断ミスで取り返しがつかなくなるのはいつでも起こり得る事と思ったら、ジワジワ怖くなった
    ただ、台詞は吹き替えでもいいからドイツ語にして欲しかった

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2018/09/23(日) 09:33:45 

    沈黙は?

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2018/09/23(日) 09:39:00 

    真実の行方
    エドワードノートン演技上手くてびっくり
    そして昔大阪に住んでたから関西弁話せるの知ってさらに驚いたw

    +4

    -2

  • 694. 匿名 2018/09/23(日) 10:53:14 

    「サイレントヒル1」は、レンタルして見た時、気持ち悪すぎて急いで見て返却した。
    が、しばらくしてから、あの町の静けさとか主人公とか、少女のことが思い出されて、
    また借りて見た。怖いんだけど、何だか悲しい映画だなと思い、今は結構好き。

    「ブリキの太鼓」が見た当時トラウマだった。面白くなかったし、馬の首でウナギ釣りを
    するところがキモすぎた。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2018/09/23(日) 10:59:12 

    レヴォリューショナリーロード。
    タイタニックで運命の恋を演じたディカプリオとケイト・ウィンスレットが、夢に窒息して行く夫婦を演じています。ある夫婦の現実が描かれてるけど、最後は後味悪いと思う。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2018/09/23(日) 11:03:45 

    「サイレントヒル1」は
    「ここまであのゲームの雰囲気を再現してくれてありがとう」って監督に言いたいくらい好き
    2は・・・・

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2018/09/23(日) 11:21:05 

    ロマンポランスキー監督
    「赤い航路」
    エロさとラストが衝撃的

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2018/09/23(日) 11:40:06 

    ダンサーインザダーク観たけど思ってた以上に後味最悪。
    ビョークの演技が上手すぎて映画と言うよりドキュメンタリー観てるみたいで最後の息子の名前叫ぶシーンがつらい。断末魔の叫びとかとても演技とは思えないわ。

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2018/09/23(日) 11:41:32 

    「The Lovely Bones」

    けっこうな俳優達が出演してたしミステリー?ホラー?不思議な感じだったので観て後悔した。トラウマというか一回観ただけなのに地味に心に残ってる。

    以下ネタバレ



    主人公の女の子が近所に住む変態に殺されます。そして、幽霊?のように彷徨いながら初めてのデートに行けなかった事や大切な家族が自分の死(死体は隠されてて、失踪になってる)によって傷付き狂っていくのに胸を痛めます。とにかく美しく純粋な少女の願いや想いが切ないし家族を思うと悲しくて可哀想で…。家族が立ち直ろうとする様子や天国に行けたりする描写があったり救われるような気もするけど、犯人がシレッと他にも少女を殺害してるし、しようとしてる。最期はあっさりポックリ逝くしで納得出来なかった。

    現実にこうやって家族を亡くしてる方もいるんだろうな…と怖ろしくもあった。
    そして、現実には犯人は、この映画のように死なないで普通の生活してるのかも…。


    +11

    -0

  • 700. 匿名 2018/09/23(日) 11:50:38 

    「The Lovely Bones」

    「ロード・オブ・ザ・リング」の監督の作品ということで見てみた。
    可哀そうな話なんだけど、最終的には救われる話かなと思った。

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2018/09/23(日) 11:55:23 

    ラブリーボーン

    ネタバレになるので下げ

    最後、遺体の詰められた箱が地底に落ちる前に誰かに止めてもらえるのかと思ったら、そのまま落ちて行ってしまったところでやりきれなくなった
    女の子的には好きだった男子と最後にくっつけて、それでよかったのかもしれないけど、遺族の人たちは結局被害者の遺体も戻ってこず犯人が捕まるわけでもなく一生決着つかずに生きていかなきゃならないんだなって思って、つらかった

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2018/09/23(日) 12:48:07 

    >>700
    同じ監督だったのですね。
    妙に美しくファンタジーのような、それでいて怖ろしく現実的な瞬間を作れる訳です。納得。

    そうなのです。被害者やその家族に救いがある作品だと思います。しかし、悲しい。たった1人の狂った存在の犠牲になる事の刹那やどうしようもない思いがとにかく辛い。

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2018/09/23(日) 15:33:46 

    >>39
    今見終わりました
    最後少年がフェンスに入ってからの描写があっという間すぎて、見終わった今も信じたくない気持ちです
    最初で最期の鑑賞です
    お母さん役の女優さんがすごいと思った

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2018/09/23(日) 17:19:05 

    バージンスーサイズ

    キルスティンダンスト、ジョシュハートネットが出ていたやつ

    親の躾が厳しくて姉妹が次々に自殺してしまう話

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2018/09/23(日) 17:53:36 

    ダンサーインザダークはビョークが生理的に受け付けなかった…
    アメリカ人にあぁいう女性ってモテるのかね

    +4

    -7

  • 706. 匿名 2018/09/23(日) 18:27:45 

    本当のジャクリーヌ・デュ・プレ

    実話の映画化。
    天才チェロリストの生涯。
    彼女の孤独と切なさ、家族の切なさ、いろんな人の気持ちが入り乱れて、悲しい。
    映画自体は美しい作りだけれど、壮絶な内容に身終えてグッタリする。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2018/09/23(日) 19:12:50 

    レスラー
    後味悪いけど映画としては好き

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2018/09/23(日) 19:18:04 

    エンゼル・ハート

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2018/09/24(月) 00:05:00 

    コメント見てると、後味悪くなるならないはやっぱり人それぞれみたいですね。
    胸糞悪くなるのは共通しているのが多いみたいですけど。
    私はグリーンマイルはすごく感動したので、後味悪いっていうコメント見てびっくりしました。
    一番後味悪く鬱っぽくなったのはベティブルーでした。
    普通の?恋愛ものだと思って観たからかもしれません‥。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2018/09/24(月) 05:06:48 

    丑三つの村

    実話らしい。

    今でもある村八分。
    この現代にだよ?
    ド田舎って嫌だね。
    そして、人間って醜い生き物だけど、ほぼ環境によってで作られると思う。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2018/09/24(月) 08:31:05 

    >>616
    シュワちゃんじゃなくてニコラス・ケイジだよ
    私も試写会で見に行った
    本当にありそうで怖いなと思った

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2018/09/24(月) 08:33:41 

    >>683
    CUBEはそういう見方もあるんだ
    確かに救われない最後だけど、私はちょっとスカッとしちゃったよ

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2018/09/24(月) 08:36:00 

    「グリーンマイル」が後味悪いっていう方がいたのちょっと意外
    映画だけしか見てない人はぜひ原作も読んで欲しいな

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2018/09/24(月) 11:29:55 

    「告白」「悪の経典」大好きで何回もリピした私だけど「凶悪」はダメでした。実話が元なのはやっぱりキツイね。

    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2018/09/24(月) 12:23:27 

    >>659
    私は「火垂るの墓」については原作者の野坂昭如に後味の悪い思いをさせられたよ。
    ほんとの話はね、野坂が1歳半の妹のミルクを奪って飲んだり、夜泣きする妹を時には脳震盪を起こすくらい乱暴に扱ったって、野坂本人によって語られてるんだよ。引き取って世話をしてくれた西宮のおばさんも実際はいい人で、家族と平等に兄妹たちを面倒みたんだって。
    この告白を野坂がした事は偉いと思う。でも、もしこの事実の方を描いていれば、もっと素晴らしい作品になっていたと思うから残念だよ。

    それとね、「はだしのゲン」、原作の漫画読んでみた?日本人は悪人、在日コリアンは無茶苦茶いい人に描かれてるから。実話かもしれないから文句はつけられないけどね。

    この二作品を子供に観せるなら、私は注釈が必要だと思っているよ。小さいうちは観せたくないね。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2018/09/24(月) 13:18:14 

    >>673
    万引き家族観たの?
    監督がクソだよね。
    反日工作員で草

    +3

    -1

  • 717. 匿名 2018/09/25(火) 01:19:15 

    >>711
    616です。
    間違えました。訂正ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2018/09/25(火) 01:50:22 

    >>680
    日本人の男共もアジアで同じような事たくさん子供にしてるんだよね

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2018/09/25(火) 23:09:20 

    >>715野坂昭如は実際には空襲で喪った親も養父母で妹も養子同士で血の繋がりが無かったそうだね。

    はだしのゲンは本当にちゃんと読んだの?日本人にも良い人悪い人が沢山いたし。朝鮮人もそれは同じ。
    戦時中割りとイイ人だった朴さんが戦後の日本でヤクザになって羽振り良くなっていくのとか敗戦後に汽車で日本人相手に挑発的な態度とってた朝鮮人の人とか当時の広島を生きた作者のリアル満載。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2018/09/26(水) 17:03:22 

    >>719
    血のつながりがなければいいのか

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2018/09/28(金) 00:28:59 

    >>373
    キモ!

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2018/09/30(日) 17:57:26 

    チェンジリング
    犯人役がマジでキモかった。
    それだけ演技上手いって事なんだろうけど、警察という組織も真っ黒で本当辛い映画

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2018/10/05(金) 00:32:00 

    『私の黄桃を返して』まだ公開されてない作品だけどね
    トラウマになるほど後味が悪い名作映画ランキング

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。