ガールズちゃんねる

落とし物見つけたらどうする?

142コメント2018/09/21(金) 23:36

  • 1. 匿名 2018/09/21(金) 00:30:45 

    今日仕事帰りに住宅街の道の真ん中にバッグがポツンと落ちてました。
    斜め掛けする感じのバッグで普通に結構中身も入っている感じでした。
    近くに交番あれば届けようかな?という感じでしたが、結構遠いし届けずに道の真ん中にあっては車などに引かれそうだなと思い少し端に寄せて帰ってきました。
    でもお財布とかスマホとか入ってたら落とし主は困ってるだろうな…とちょっと気になります。
    みなさんは落とし物見つけたらどうしますか?

    +22

    -10

  • 2. 匿名 2018/09/21(金) 00:31:25 

    交番いく

    +123

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/21(金) 00:31:36 

    えっ。。。
    普通にパクっちゃうけど

    +11

    -105

  • 4. 匿名 2018/09/21(金) 00:31:45 

    スマホと財布は届ける!!

    自分が落としたら本気で困るから!!

    +140

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/21(金) 00:31:46 

    もらいまーす

    +7

    -55

  • 6. 匿名 2018/09/21(金) 00:31:56 

    拾う

    +4

    -29

  • 7. 匿名 2018/09/21(金) 00:32:32 

    前に朝方の公園に財布が落ちてて交番へ届けようとしたけど面倒な事に巻き込まれたくいから放置した。ごめんなさい。

    +42

    -11

  • 8. 匿名 2018/09/21(金) 00:32:43 

    物によったら端に寄せとくぐらいだけど、財布やスマホが入ってそうなら交番に届けたほうが…

    +86

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/21(金) 00:33:44 

    >>1
    交番に届けるしか選択しないよ!持ち主さん困ってるでしょ。

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/21(金) 00:33:52 

    届けます
    落とし物見つけたらどうする?

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/21(金) 00:34:01 

    バッグだったら触りもしない
    中に何が入ってるかわからなくて怖いから

    +93

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/21(金) 00:34:06 

    なるべく交番とか、お店の前ならそのお店に届けます。今までに二回スマホをなくしたけどすぐ返ってきて嬉しかったので、私も届けるようにしています。世の中捨てたもんじゃないです。

    +82

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/21(金) 00:34:40 

    >>1
    バッグ忘れるって相当だな

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/21(金) 00:34:58 

    正直かかわらない(スルー)。
    落とし物見つけたらどうする?

    +44

    -5

  • 15. 匿名 2018/09/21(金) 00:35:40 

    大学の頃30万くらい入っているカバンを駅で拾って交番届けた(届けてから大金入ってたってわかった)
    学生で金欠になった時に(あの30万パクってたら…)などとたまに思ったりもしたw。でもパクってたら後悔したと思うし、駄目な人になってただろうな。

    +114

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/21(金) 00:35:45 

    財布や定期などの貴重品なら交番なり駅の窓口なりに届ける。
    手袋やハンカチなどはそのへんの突起にひっかけて目立つようにしておく。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/21(金) 00:36:22 

    >>3
    それ遺失物横領罪でワッパや!

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/21(金) 00:36:37 

    私バックなら普通に交番に届けたことあるよ
    後から知ったけど中身スマホ、通帳にカード、財布に現金何十万入ってたみたいで落とし主かなり焦ってたみたいで凄くお礼言われた
    酔って落としてしまったらしい

    +49

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/21(金) 00:37:35 

    >>18
    それは確かに焦るな

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/21(金) 00:37:48 

    自分の疲れ具合とかコンディションによるけど、主と同じではじによせる。
    それ以上しない。落としたなら探しに戻ってくるかもだし、それまでに盗られたら…とは思うけど、そこまでの責任は持てない。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/21(金) 00:37:55 

    パクるとか言ってる人の神経疑う
    罪悪感湧かないのが凄い

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/21(金) 00:38:30 

    偽善的発言をしている人!
    いい大人が10円拾いました。
    交番に届けるんでしょうね!
    落とし物見つけたらどうする?

    +4

    -37

  • 23. 匿名 2018/09/21(金) 00:39:29 

    貴重品は交番だけど、それ以外の何でもかんでも交番に持っていくとそんなところにあると思わないから落とし主も諦めそう。
    前にお気に入りのマフラー落とした時は半分諦め気味で戻ったら雪に濡れない目立つところに誰かが畳んで置いておいてくれて嬉しかった。

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/21(金) 00:41:09 

    >>1
    主さんの指紋ついたね
    もし悪意のある人がなかの高価なものだけ抜き盗ってバッグを放置して届けられた時に
    中に入れてた現金やスマホがなくなってる
    ってなったら警察はじゃあ指紋をとってみようってなって主さんのところにくるかも

    +7

    -31

  • 25. 匿名 2018/09/21(金) 00:41:10 

    >>15
    持ち主見つからなかったら自分の物になるし
    見つかったら2割程度の謝礼もらえると思うけど…
    結果、どうだったんだ?

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/21(金) 00:41:15 

    イオンの中で、通路に1万円がひらっと落ちていたので、拾ってサービスカウンターに持っていきました。
    それから、イオンの方が警察に持っていくそうで、最後は落とし主が現れなかったのでいただきました。

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/21(金) 00:41:22 

    どこかの走ってたオジサンがガラケーなのかスマホなのか二つ折りの携帯落としたから、拾って私も追いかけた
    「オジサン!待って!」と走りながら呼んでも聞こえてないのか無視
    私の方が若いしスカートだけど足の速さには自信あったのに、中々追い着けず、オジサンは人を縫うようにドンドン先に…

    最終的に走ってるオジサンの背中タッチして、ようやく気付いて貰い落とし物渡せた
    振り向くともう、私が元居た場所は見えなくて随分走ったなぁーと思いつつ、戻る。
    走る前の私と一緒にいた3人に待っててくれた事を謝った。

    良い事したってより疲れたし、待っててくれた3人に申し訳なかった。
    オジサンも「お、おう」みたいな対応だったし(笑)

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/21(金) 00:41:39 

    >>22
    私1円払って目の前に交番あったから届けたよ
    (小学校の時ね)

    今は落ちてるの見つけても
    そもそも拾わない

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/21(金) 00:42:01 

    >>28
    間違えた、拾って

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/21(金) 00:43:06 

    >>22
    そういうお金は募金箱に入れさせてもらうことにしています。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/21(金) 00:43:14 

    金額がデカいと逆に怖い。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/21(金) 00:43:22 

    見つけた場所で交番に電話してから届けてる。トラブル防止に。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/21(金) 00:44:09 

    主です。
    スポーツタイプのショルダーバッグ?って感じだったのですが、そこから一番近い交番だと知ってるところは10分くらいかかる感じで微妙に遠いな…と思ったのとバッグ落としたら普通探しにくるだろうなと思い端に寄せるだけにしました。
    中身見るのも失礼かな?と思ったし、変なの入ってたら怖いし…。
    多分自転車のかごとかに入れてて落としたんですかね?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/21(金) 00:45:07 

    交番とかに届けるけど、
    渋谷の公衆トイレで紙袋に入った洋服を発見して、さっそく届けたら…値札が付いたままの万引きされた服たちだった。
    感謝の言葉もなく…ビミョーな感じになってなんかモヤっとした(-_-)

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/21(金) 00:45:37 

    現金ならともかく他人のスマホは大体ロックされてるしキャッシュカードの暗証番号なんざわかるわけないし
    クレジットカードだって限度額あるから何十万も使える訳じゃないし最悪使用履歴から身元バレた逮捕されるし
    盗んだって何のメリットもないじゃん なに考えてんだか

    +5

    -6

  • 36. 匿名 2018/09/21(金) 00:46:00 

    全然話が違うけど
    母親がまだピュアな子どもだった頃10円拾って交番に届けたら、警察官の人が「お嬢ちゃんありがとうね、これはお礼ね」ってその10円を引き取って自分の財布から10円出して母にくれたらしい
    神対応ってこういうことだわって今でもずっと言い続けてるw

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/21(金) 00:46:15 

    5000円札
    警察に届けたら「裸銭だもんなあ…」と言われ
    半年したら私の財布にはっいった。
    落としたら気付かないもんかな。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/21(金) 00:47:22 

    息子が今まで4回携帯を拾い交番に届けてます。全てガラケー未成年なんでその度呼び出されるので内心めんどくせぇなと思ってますが息子には言えません。

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2018/09/21(金) 00:49:31 

    >>30
    でもさ~
    募金箱に入れようがなんだろうが、
    厳密には拾ったものは警察に届け
    ないと「遺失物横領」ってなこと
    になると思う。つまりスルーが一番
    かと.......

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2018/09/21(金) 00:50:24 

    スマホ拾って届けたよ。用紙を書いた。権利も手放す。電話番号名前など相手先に伝えない。とか書いた。お礼いらないけれど無視はできないから。次の日警察から本人が取りに来て渡しましたよ。ありがとうございますとのことです。で終わりました

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/21(金) 00:51:23 

    >>22 目の前のお店の人に あちらに落ちてましたって渡したよ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/21(金) 00:51:50 

    以前は財布とか落し物は交番に届けてたけど、数年前に交番に落ちてた財布を届けた時に、私は財布の中身を見なかったけどカード類は残っていて現金が抜かれてたらしく(警官の人は仕事だからしょうがないのかもしれないけど)容疑者みたいな感じで色々プライベートな事まで根掘り葉掘り聞かれて説教までされた挙句、「落とし主からのお礼はいるか?」と聞かれたので一人暮らしだから知らない人に連絡先を知られるのが嫌で断って、ちゃんと「教えないでください」って頼んだのに電話番号も住所も教えられてた事があってそれ以来スルーするようになった。

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/21(金) 00:54:19 

    >>22
    大人になってから届けたことあるけど警察官に失笑されたよ…。
    それ以来見つけてもスルーしてる。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/21(金) 00:57:18 

    今日トイレの個室にスマホの忘れ物がありました!
    今までは結構届けてたんだけど
    このご時世変な事に巻き込まれたら嫌だなという邪念がよぎり見なかった事にしました。
    ま、忘れる人が悪いんだし仕方ないよね!

    +11

    -4

  • 45. 匿名 2018/09/21(金) 00:58:39 

    月曜に1万円札を拾い、
    水曜に1万円札を拾い、
    金曜に給与明細を拾う。

    …っていう1週間があったの思い出したw

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/21(金) 00:58:52 

    >>37
    私も半分に折られた裸銭6万を道端で拾って警察へ
    3ヶ月だか半年後に私の財布へ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/21(金) 00:58:54 

    >>42
    それはその交番が悪いのでは

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/21(金) 01:00:19 

    基本的に届ける
    後回しに出来ない急ぎの用事があったら申し訳ないと思いつつスルーする

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/21(金) 01:01:27 

    >>35
    スマホなら外人が海外で売ったりされるよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/21(金) 01:01:38 

    知り合いが電車だか新幹線に100万入れたビジネスバックを忘れたらしい
    そんなバック忘れるほうがどうかしてるけど勿論見つからなかったみたい

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/21(金) 01:01:52 

    今週のラッシュ時、始発駅で電車に乗った時、網棚の上に小さな手提げ袋に飲み物のボトルとお弁当箱とおにぎりが綺麗入ってたので、すぐに忘れ物預かり所に届けました。
    朝早く起きて一生懸命に作ったんだろうなと考えたら、切なくなり、ちゃんと持ち主に戻って欲しいなって思いました。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/21(金) 01:06:48 

    凄くマイナス思考なんだけど、
    実は誰かがわざと落として、拾った途端に陰から怖い人が出てきて、色々言いがかりをつけられたら…
    って考えちゃうから放置する

    +23

    -4

  • 53. 匿名 2018/09/21(金) 01:07:47 

    職場に持っていこうと思って、新品のマグカップとふたをいれた紙袋を電車に忘れた事がある。
    電車降りてすぐに忘れた事に気づいて、連絡したけど結局見つからず…。
    ブランド物でもないのにパクる人いるんだなあ、とちょっと衝撃だった。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/21(金) 01:10:22 

    交番行きますよー。困ってると思うし。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/21(金) 01:12:00 

    >>52
    ちょっと考えすぎ、だと思う

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/21(金) 01:13:53 

    今日10円拾ってポッケしました
    ゴメンなさい
    札ならできないかも
    まぁ、札は落ちてないか

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2018/09/21(金) 01:14:49 

    財布を拾ったので交番に持っていった
    30分近く交番にいるはめになりました
    しかも、本当に10回以上、どこで拾ったのかを不意打ちに聞かれる…泥棒扱いされた
    前回私が示した場所と少しでも相違がないかどうかの確認なんだろうけど、そんなに聞く!?と思った。
    財布の中も一つ一つ全て警察官と一緒に確認させられ、事細かに書類に記し、身分も明らかにし、疲れ果てて交番を後にしました。
    もう…落とし物はいいです…デパートの中とかショッピングモールの中での落とし物ならすぐインフォメーションに届けます!

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/21(金) 01:25:45 

    冗談なのか分からないけど、ちらほらパクるって言ってる人いるね 
    本当だったら人としてクズだね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/21(金) 01:25:54 

    届けたことあるけど書類とかめんどくさいよね。
    急いでるときは可哀想だけどスルー。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/21(金) 01:25:57 

    家の鍵は届けた事ある

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/21(金) 01:26:30 

    何年も前だけど、財布を拾って交番に届けたら落とし主の女性から直接お礼の電話がきて「お礼に伺うために実はもう家に向かっています」と言われた
    交番でどうしても直接お礼を言いたいと私の住所と電話番号を聞き出したと…
    幸い、とても良い人で菓子折りを持って丁寧にお礼を言って帰られたけど、勝手に個人情報教えるのひどいですよね?
    交番に抗議したら女性同士だから平気かと思ったって
    それ以来、怖くて届けられない

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/21(金) 01:28:16 

    数年前、IKEAでトイレに入ったら、当時ガラケーの携帯電話が置きっ放しになってたので、慌てて個室から出て近くいた人達に「この携帯違いますか?忘れてませんか?」と聞いたけど違いますと言われたので、IKEAの店員さんに預けました。
    未だにあの携帯は無事に届いたか気になってます。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/21(金) 01:35:24 

    落とした定期落とした財布パクられた自転車全て返ってきたから自分も届けるようにしてる。自転車は遠くに乗り捨てられてたんだけど、見つけたおじさんがわざわざ雨風にさらされないようブルーシートかけてから警察に連絡してくれてたから綺麗なままだった。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/21(金) 01:35:45 

    >>20
    わかる。踏まれたりしないようにはじによせて、
    自分のできることはした、って思うわ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/21(金) 01:36:04 

    >>61
    それはお巡りさんが悪いわ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/21(金) 01:37:37 

    よくトイレの個室の忘れ物に遭遇するんだけど、駅員さんに届けようと思って個室出ると忘れ主と鉢合わせして怪訝な顔された事が何度かある。そう考えると、盗人と間違えられるのも嫌だし触らないほうが良いのかしら?

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/21(金) 01:38:18 

    お財布拾ったけど、土地勘のない所だったので近くの交番分からなくて、スマホで調べてたら、焦った顔して走ってきた男の子がいたので、もしや?と思い「落とし物ですか?」って声掛けたら、私の手にしてる財布を見て「それ俺の財布です!!良かった~」となりました。でも財布だから念の為、中の免許証で身分証明させてもらいました。凄いノリの良い子で、だんだんクイズしてるみたいになって面白かった。
    「疑うようなことしてごめんなさい」と言ってお返ししたら、「お礼します!1割でしたっけ?」ってかわいいこと言ってきた。「そんなのいいから、彼女になんか買ってあげてよー」と言ったら、「はい!そうします!ありがとうございました!」と去っていきました。良い子だったなぁ

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/21(金) 01:38:49 

    基本は交番に届けるけど、主の状況だと私も端に寄せるか近くのお店に渡す
    もしくはスルーしちゃうかも

    住宅街の道の真ん中にバッグごと忘れていく状況があまり分からないから若干怪しいと思ってしまう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/21(金) 01:50:18 

    私はしないが
    近所の無職ニートのおじさんはものすごく貧乏でなんでも拾って持ち帰るので(メガネとか)ぜったいお財布なんて見つけたら速攻でパクるのは間違いない。
    年老いたお母さんの遺族年金をパクって生活してるくらいだから誰のものかわからない財布を自分のものにすることくらいなんの罪の意識もないだろう。

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2018/09/21(金) 01:52:28 

    スルー、完全無視
    正直そんな物に関わりたくないし、
    余計な事に自分の時間を割かれたくない
    交番に行くのも面倒だし、
    交番で書類作成で時間とられるのも嫌

    +3

    -7

  • 71. 匿名 2018/09/21(金) 02:00:08 

    昔、夕暮れ時に近所の交差点渡ってたら向こうから千円札2枚飛んできた。
    風が強い日で、え?え?!と思いつつ、すかさずキャッチして周り見たけど、車も人も殆どおらず、落とした感じの人もいなかった。
    しょうがないから交番届けたけど、考えてみたら財布に入ってないお金って誰のかなんて分からないよね、「自分が落としました」って証明出来るものもないし。結局あのお金はどうなったのだろう。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/21(金) 02:07:15 

    大型駐車場のトイレのトイレットペーパーの上のとこにスマホの忘れ物。出た時にそのまま受付の人に落とし物でしたと渡して終わり。本人の手に渡ってたらいいなぁ~。

    昔、道端に落ちてる財布を広い(当時の彼氏と一緒にいた)私はすぐ近くの交番に行こうとしたのに彼氏は中身確認してパクろうとしてたからそれが原因で別れたことあるw

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/21(金) 02:20:54 

    >>22
    論点がずれてるよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/21(金) 02:25:27 

    ATMで小さな小銭入れみたいな財布みつけて
    ボロボロだったから捨てたのかな?ってみたら
    結構な札束が入ってて、すぐ銀行窓口に持っていったー

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/21(金) 02:33:06 

    えええ。貴重品だったら基本交番に届ける。
    駅構内なら駅員、店内ならお店の人にに渡す。
    届けないとかありえないような…。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/21(金) 02:50:16 

    >>1
    遠くてもっていけないなら、せめて警察に電話してあげてほしいな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/21(金) 02:55:50 

    近所に警察署あるから持って行く。
    お店の中とかだったら、お店の人に丸投げしちゃう。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/21(金) 02:56:50 

    盗んだと思われたらやだから放置する

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/21(金) 03:09:50 

    届けるか、拾わずに通り過ぎる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/21(金) 03:38:14 

    わたしも今日バスで定期入れ忘れてしまって、定期はどうでもいいんですけどその中に会社のセコムキーが入ってて無くしたらやばくて…
    降りたあとすぐに気づいてバス営業所の忘れ物センターに即電話して、あったら折り返し電話しますって言われて、でももし拾った人が途中のバス停で降りたところの交番に届けられてたらどうしようって焦って…でも無事バスの営業所の忘れ物センターから電話きました(´;ω;`)
    もし落とし物をひろったら、その場所のお店とかに届けたほうがもとに戻りやすいと思うので、わたしもそうするようにしようと思います!
    本当に落とし物届けてくれた人に感謝です(´;ω;`)

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2018/09/21(金) 03:46:14 

    女性の写真入りのカードがおちていました。なんのカードかわからないけど
    悪用されたら気の毒だから警察に届けた。
    マイナンバーカードだったので、届けてあげてよかったし、持ち主に直ぐ返すことができたって、葉書も頂き良かったです

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/21(金) 04:36:18 

    書類がめんどくさいって人いるけど、お礼いらないなら最初に時間ないとか伝えとけば省略できるよ。
    交番の人が横領した事件もあるから、中身は一緒に確認しないといけないけど、お礼いらないか、連絡先教えて良いかだけ確認されて終わったよ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/21(金) 05:01:03  ID:z49HXKvWjZ 

    よく携帯やスマホを拾うので届けます。
    逆に自分が拾ってもらって忘れられないのは手袋です。
    電車をホームで待ってる時に落としたようで、気づいてくれた女性がそっと優しい笑顔で「落としましたよ」って渡してくれた時にはとても温かい気持ちになって、嬉しくなりました。だから自分が拾ったときも持ち主に帰るように願いながら届けています。

    ちなみに先日温泉で主人が結婚指輪を落とし、二人でうなだれていたところ、ダメもとで受付に行ったら、どなたかが指輪を届けてくださっていました。本当に助かりました。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/21(金) 05:08:25 

    日本人は交番に届ける
    韓国人はそのまま盗む

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/21(金) 05:13:34 

    きのう夕方に阪急の駅の北◯里駅出て左に少し行った床にJALカードが落ちてた。拾われて使われたら困るだろうから、近くの交番に届けた。落とした人見てたらいいけど。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/21(金) 05:13:37 

    >>61法律で決まってますよ!
    お礼を受けとる義務があります。そしてそのお礼の相場も法律で決まっています。
    現在は
    警察の方からどうしますか?と確認があるかと思います。
    うちも家族が鍵を落としてしまい、警察に届けてくれた方が居たのですが、ご本人より拒否されお礼を出来ませんでした。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/21(金) 05:17:36 

    駅で財布を拾って交番に持っていって中身確認したらチンコとかオマ○コのチェキが出てきて、警官としばらく無言になった…。

    トラウマになりました。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/21(金) 05:37:50 

    >>67
    いい話だし、貴女の対応も素晴らしいけど
    「彼女に~」のくだりはいただけない
    ちょっと入り込みすぎで失礼かな

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2018/09/21(金) 05:54:55 

    1万円札が落ちてたので交番に届けました

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/21(金) 06:19:33 

    ごめん
    私も関わらないかな…………
    交番にも届けないかも。
    昔あった事件で
    堺の警官ネコババ事件…………
    スーパーで拾った15万、きちんと交番に届けた妊婦さん、そのお金、そこの交番の警官にネコババされ、あろうことか、その妊婦さんが、窃盗したと冤罪を被せられた……………………

    きちんと届けたのに、逆に冤罪を被さらされるって…………
    恐ろしことに、早くからその警官がとったのはその交番の上司警官にも分かったけど、不祥事が発覚するのを恐れてとにかくその妊婦に犯人にしたくて、妊婦なのに、長時間拘束、自供を強要、取調室で恫喝。もう本当に恐ろしい事件です。ありもしない目撃者までねつ造するわ…………

    結局、自供を引き出せないし、いろいろおかしいし、マスコミにも、ちょっとおかしいとリークする人もいて、本庁も動きだし、ネコババが分かった…………この警官、首になっただけで、名前も伏せられ、刑罰も受けずあいまいにされて終わった…………警官は警官に激甘です。

    本人が若い妊婦さんなので、同情する人もいて手助けする人たちがいたから助かったと思うけど、これが普通におじさんやオバサンだったら、無理やり犯人に仕立ててあげられて、終わった事件だと思ったよ。

    たぶんこれは氷山の一角ですよね??

    怖いから、出来るだけ、自分には関係ないことには関わらないかな。
    いくら善良にしていても、いつこんな目にあうかわからないもの!!

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2018/09/21(金) 06:25:32 

    届ける一択。
    確かにめんどくさいけど、財布や携帯なら落とした人は困ってるし、自分が…?と考えたら素通りはない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/21(金) 06:28:47 

    店の入り口で小銭入れの落とし物があったので店員に届けた所「えっ」って言われ戸惑った顔で見られた
    その後「落とし物はイロイロ手続きがあるんですよ。書類とか時間がかかるし。それでも届けますか、それとも権利を放棄しますか」みたいなこと一気に言われて、店側も落とし物は面倒くさいんだなって感じて権利放棄してた

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/21(金) 06:44:43 

    何度か免許証の落とし物を警察に届けたことがあるけど
    長々と細かく落ちてた場所や時間とか聞かれて疲れた

    警察での手続きはもっと早くしてほしいとは思った

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/21(金) 06:54:35 

    スマホもスイカも戻ってきた。何処かの誰かが届けてくれた。親切ですよね。私なら届けますね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/21(金) 07:01:19 

    ごめんなさい放置する。
    鞄に爆弾入ってるかもしれないし。
    届けて金抜かれたと騒がれるのも嫌。
    携帯剥き出しで一個とかなら届ける。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/21(金) 07:19:10 

    >>49
    日本人でも落とし物のアイフォン売ろうとしてた男がいたよ。
    交番に届けさせたけどほんとに下衆いわ、大阪の山田って奴。

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2018/09/21(金) 07:21:19 

    娘が小銭を拾って、一緒に交番に届けるという事が連続で起こって娘には言えないけど正直面倒だったな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/21(金) 07:27:12 

    パクったりする人は自分が得するか損するかとかそういう価値観で生きてるんだよね
    だから目先のことしか考えられない
    年を取った時、顔に出るよ
    本人は気付かないこと多いけど、これマジです

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2018/09/21(金) 07:41:03 

    無視する。関わらない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/21(金) 07:48:55 

    >>27
    良いことしたな!
    偉い!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/21(金) 07:50:21 

    届けてる途中に何かあったら嫌だから、警察署に連絡をしてから(交番より警察署が近い)届けたよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/21(金) 07:51:37 

    自分が落としたものが無事に帰ってくると嬉しいよね。
    日本に生まれて良かったと思える。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/21(金) 07:54:54 

    前定期落ちてたから交番に届けた。
    子供車に残してるっていったのに調書取るとかいって、急いでないんでしょ?とか言われて。
    『いや、急いでるんです❗️』って言ったけど色々聞かれて届けなきゃ良かったと思ったよ。
    まぁでも学生さんの定期だったから良いことしたのかな。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/21(金) 07:55:20 

    イケメン警察官がいる交番に届ける(笑)

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/21(金) 07:55:24 

    >>42
    警官なんて、人によってくるくる言うことが変わる。
    同じ事を何回も聞いて、こちらの話は聞いてない。
    そして態度が偉そうで、気分悪い。

    こんなんだから、協力しょうとする人が減るんだよ。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2018/09/21(金) 07:56:23 

    >>103
    警察に届けるとすごい時間取られるよね
    それがネックだ

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/21(金) 08:12:04 

    引ったくられて、犯人が財布だけ取って捨てたバッグかもしれないので拾って交番に届けるよ。

    私自身、引ったくりにあってバッグ見つかってないんだ…財布はあきらめてもバッグとコスメ類だけでもいいから戻ってきて欲しいもん泣

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/21(金) 08:12:37 

    ちょっと大きめのバッグなら、切断された遺体の一部とかの可能性もあるから、触らない。持ち歩きたくない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/21(金) 08:13:10 

    >>106
    わかる あれが届けるハードルを上げてるよね
    危険物でもない限りさらっと終わればいいのにね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/21(金) 08:23:35 

    酔っぱらいが道に落としたカバンを置き引きされたとかで
    警察から要請があってうちの防犯カメラの映像を提供した事がある
    結果その映像にカバンを持ち去る人の姿が映ってて御用となった
    今は街のあちこちにカメラがあるから誰が盗っていったかすぐ解るらしいよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/21(金) 08:30:21 

    >>1

    多額の現金とか落ちてたら交番に届けます。
    バッグとかなら放っておくかも。
    交番に届けたいけど、何か変な物が入っていたらとか考えてしまいます。
    爆発したり、なんて無いと思うけど。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/21(金) 08:34:53 

    日本てすごいよね
    私もバッグまるごと置き忘れ、2回したことあるけどそのままその場所にあって中身もそのままだった
    30分以上経ってたから誰かしら目にしてるはずなんだけど…
    だから私もスーパーの個室トイレでバッグ見つけた時、サービスカウンターに届けたよ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/21(金) 08:41:37 

    銀行のATM(銀行の中にあるタイプ)の機械の足元にバラバラと4〜5万落ちてたことあって、どんな出し入れの仕方したらこんな風に落として帰れるの?と不思議な状態だった。
    直前に使った人のだろうし、監視カメラだってあるし、銀行の窓口に説明して届けたけど、親にこの話をしたら「警察にも届けず銀行のモノになるよそれ」と言われた。
    世の中、金が絡むとロクなもんぢゃないなと思った。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/21(金) 08:46:56 

    Suicaを落としてすぐ戻ったけれどどこにもなかった。
    そして次の日交番から電話があった。
    取りに行くのに往復4000円以上、Suicaの中身は1500円だから取りに行くのやめた。
    たぶん拾ってくれた人は昼間拾って仕事終わってから夜届けてくれたんだろうけれど、拾ったら早く交番に届けてよ・・・
    東京にいるうちなら取りに行けたのに。

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2018/09/21(金) 08:48:06 

    >>106
    もし落とし主見つかっても
    謝礼はいりません

    と言ったら1分もかからなかったよ
    謝礼いるなら30分くらいかかると言われた

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/21(金) 08:53:53 

    >>85
    私も昨日
    東急東横店でクレジットカード拾って
    お店の人に届けました

    持ち主にかえってるといいな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/21(金) 08:57:01 

    道に500円玉が落ちていて子供は交番に届けようとしたのに、義理母が書類書いたり面倒だからやめなさいと・・・
    通り道に交番があるのに。
    お金は交番の窓の淵に置いて来た。
    子供は納得いかない顔してたな。
    結婚したばかりで義理母に強く言えなかった自分に自己嫌悪。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2018/09/21(金) 08:57:44 

    >>5
    クソなダメ人間だね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/21(金) 08:59:11 

    財布とスマホなら交番か近くの駅の窓口に届ける。

    パスモや鍵なら迷う。駅のPASMOチャージの所にPASMOケース忘れてすぐ気付いて急いでそこに戻った時変わらず置いてあるのみてホッとしたからむやみにすぐに届けるのも良くないのかな?と思ったので

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/21(金) 09:50:38 

    ディズニーシーのトイレでフリーパス落としてるの見つけたから、拾ってどこに届けるか分からなかったからトイレの中で待ってた。
    少ししたら、慌てた感じの子がキョロキョロして入ってきたから声掛けたら、やっぱり落とし主だった。
    まだ午前中だったし学生っぽかったし、この時は良いことしたなーって自画自賛したよ。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/21(金) 09:52:25 

    交番持ってくと書類書かないといけないし時間ないときは見て見ぬふりしたくなるけど困ってる人のこと考えると届けてしまう。自分が落としたときは届かないけどね!
    銀行のカードとかは交番か銀行か連絡先を迷う。
    あと、持っていく途中で盗んだと思われると嫌だから先に交番に連絡入れてから持っていく。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/21(金) 10:01:53 

    >>98

    >年を取った時、顔に出るよ
    >本人は気付かないこと多いけど、これマジです

    何故それがわかるの? 

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2018/09/21(金) 10:26:36 

    高校生の時、帰宅中に駅のホームでぶ厚い茶封筒が落ちてたから、興味本位で何かなーて拾って中覗いたら、多分300万位の現金と通帳が何冊か入ってて、怖くて駅に届けました。
    物が物なので、名前と住所言わされて、あとで、お礼として多額の商品券が届きました。ありがとうございます。
    あんな物落とすか!!!と思いました。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/21(金) 10:34:06 

    駅やデパートとかは100パー届けるよ。
    でも道端に落ちてたら、、、正直素通り

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/21(金) 10:55:26 

    拾った場所がお店だったら店員に、駅だったら駅員に、道端だったら交番に届けます。
    人にしたことは自分に返ってくる、自分がしたことは人にはしないと思ってるから。
    これ本当その通りなんだよね。
    恥ずかしながら何回か落としものしたことあるけど、必ず返ってきてるからそう信じてます

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/21(金) 10:56:51 

    高校生の時に落ちてたカバンを警察に届けたら貴重品は入っておらず、参考書ばかりでした。
    驚いたのは警察の人の態度で、「何だ、たいしたものも入ってないのにめんどくせーな…」って言われた事です。その後のやりとりも『余計な仕事させんじゃねーよ』オーラを出してて嫌な気分になりました。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/21(金) 10:57:14 

    >>125
    間違えた。
    自分がされて嫌なことは人にはしないでした。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/21(金) 11:01:20 

    前に空港で二十万くらいとびっしりのクレジットカード、医師免許証が入ってる財布拾って空港職員に届けたらそのとき私の連絡先も聞かれて、のちに持ち主が引き取りに来て私のところにも連絡が来たよ。
    なにかと思ったら、その方お医者さんで、財布落としてかなり困ってたらしくすごく感謝されたうえに謝礼として入ってた現金全部くれたことあったな
    何度も断ったんだけど、どうしてもと言われたのでありがたくいただきました
    良いことすると返ってくるんだなと思いました。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/21(金) 11:03:11 

    大金だろうがなかろうが人様の落ちてたものを自分のものにするということができない
    バチが当たりそうでこわくてできない

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/21(金) 11:19:20 

    普段在日認定とか犯罪者叩きしてる人がネコババするっていってたらなんだかなーって感じ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/21(金) 11:52:46 

    財布ちゃんと届けたよ。3万近く入ってた。我ながら善良な行動

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/21(金) 11:56:54 

    >>21

    財布落ちてたから中身取ったって話してきた人いて、引いた。
    罪悪感ないって恐い事だ。
    1円でも盗んだら泥棒だよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/21(金) 11:58:21 

    財布とかなら届けるかするかもしれないけどバッグまるごとってこのご時世何入ってるかわからないから怖いし警察に通報

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/21(金) 12:01:27 

    >>114
    自分が落としたのが一番悪いのにそれを拾ってくれた人に対してずいぶん失礼だな。まぁそんな奴だから運悪いんだろうな。正直ザマア

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/21(金) 12:07:21 

    >>113
    銀行内で拾ったものは銀行の所属だと言われて、名前も聞かれなかった。拾い主が銀行てことなんだろうね。無人のATMのときは、カードなら、電話で指示されたとうりにしたら、機械の中に取り込まれた。通帳は交番に届けてくれ、と言われた。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/21(金) 12:10:27 

    カバン丸ごと落ちてたら、盗難のあと、金品だけ取って捨てた可能性もあるから、届けても
    名乗らないことにした。疑われたくないから。失くした人は気の毒だから、一応届けるんだけどね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/21(金) 13:02:17 

    まずは、警察に電話をしてから、指示を仰ぐかな。

    とったって思われたくないし。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/21(金) 14:56:54 

    財布は直行で交番。

    10円が落ちていたら、なぜか誰かがコックリさんに使ったのではないかと
    思ってしまうww

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/21(金) 19:34:44 

    彼氏と健康の為に朝早くに散歩してたら給料袋が落ちてて数えてないけど20万くらいを警察に届けた。
    結構、手続き面倒だったし謝礼は必要か必要でないかとかこっちの職場や連絡先とか聞かれて軽い事情聴取。
    その記入中に慌てて男性がお金を落としたって駆け込んできて手元に戻ったんだけど…その男性からお礼もなく警察とやり取りしてお金受け取って帰って行った。

    困ってるだろうって善意だったけど時間とられたしちょっと事情聴取みたいなのもモヤモヤしたし
    落とし主も変な人で疲れた。
    財布と携帯は届けてあげたいけどあんまり関わりたくない気持ちの方が強い。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:39 

    謝礼よりも、「ありがとう」って言われたいなー。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/21(金) 23:28:17 

    悪いけど無視するかな
    知り合いが財布届けて、中抜きされたとか言われたことあるらしいし

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/21(金) 23:36:18 

    クレジットカードが郵便局の側に落ちてて、交番に届けた
    警察官の態度が悪くて悪くて、落とし主みつかってもお礼は要求しないでねとか
    言う割には住所・氏名・年齢身分証明と勤務先をしっかり書類に記載させられた
    それ以来落とし物をみつけても知らん顔してる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。