ガールズちゃんねる

【田舎の】本日のおすそ分け【特権】

121コメント2018/09/20(木) 22:27

  • 1. 匿名 2018/09/19(水) 22:31:22 

    食欲の秋!
    収穫の秋!
    ご近所さんから、収穫物のおすそ分けが連日届く季節となりました。
    今日はどんなものがおうちに届きましたか?
    また、今までのおすそ分けでインパクトがつよかったものがあったら教えてください。

    ちなみに、我が家は今、桃がラッシュです。

    +85

    -0

  • 2. 匿名 2018/09/19(水) 22:31:51 

    最近マスカットいっぱいもらいます

    +87

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/19(水) 22:31:53 

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2018/09/19(水) 22:32:21 

    【田舎の】本日のおすそ分け【特権】

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/19(水) 22:32:32 

    港町だと牡蠣のお裾分けとかあるのかな?
    羨ましい。
    【田舎の】本日のおすそ分け【特権】

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/19(水) 22:32:49 

    葡萄ですね。

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/19(水) 22:33:07 

    泥つきネギ。

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/19(水) 22:33:33 

    時には食べたくない物をもらったり結構大変だよ

    +66

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/19(水) 22:33:37 

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/19(水) 22:33:43 

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/19(水) 22:33:55 

    落ち葉

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/19(水) 22:33:55 

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:21 

    桃良いなぁ^ ^きゅうりナスが過ぎさり今は梨が多いですねぇ。

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:23 

    ドングリ

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:23 

    同じく葡萄と、梨もチラホラ。。
    あとはお隣さんが釣り好きなのでたまに釣った魚をくれます。

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:27 

    シソをよくもらう。庭なっているらしい。

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:40 

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:43 

    枝豆
    新潟です。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:54 

    ぶどう!

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/19(水) 22:34:57 

    良いなぁ〜桃。

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/19(水) 22:35:00 

    枯葉

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2018/09/19(水) 22:35:05 

    新米

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/19(水) 22:35:13 

    なぜか同じ頂き物が続く。
    うちはここ数日、各方面からかぼちゃ

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/19(水) 22:35:24 

    イチヂク

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/19(水) 22:36:08 

    うらやましい~!

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/19(水) 22:36:16 

    今は梨11月頃になると柿

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/19(水) 22:36:22 

    銀杏

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/19(水) 22:36:46 

    うちもよくおすそ分けしてもらう。田舎ってこういうとこ温かくていいよね。昔はこんな田舎なにもなくて嫌いって思ってたけど。

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/19(水) 22:36:55 

    きゅうり

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/19(水) 22:37:22 

    秋刀魚を焼いた香り

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/19(水) 22:37:29 

    もう少しすると新米だね~

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/19(水) 22:37:30 

    祖母宅が農家なので、この時期はぶどうと新米をたくさん貰えるのが嬉しい
    梨やイチジクも近所から貰えるので、なんやかんやで田舎好きです

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/19(水) 22:37:35 


    ぶどう
    彼岸用のお花

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:09 

    着なくなった夏服

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:13 

    日本の田舎の中でも田舎の佐賀に住んでます
    ご近所の漁師の奥さまから「からすみ」を頂きました
    加工用の切れ端らしいけど本当においしいです
    パスタやお茶漬けに少し添えるだけで高級店の味
    【田舎の】本日のおすそ分け【特権】

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:33 

    北海道に住んでいます。

    父親が農作業のお手伝いに行ってるのでこの時期は、
    とうきび・さつまいもを頂きます(*^_^*)

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:35 

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:38 

    じゃがいも

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:47 

    >>2
    凄いゼェ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:48 

    里芋と猪肉を貰いました。
    今日は猪肉鍋でした

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:55 

    まーだちょっと早いかな
    もう少したつと栗やらサツマ芋やら柿とかもらえる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/19(水) 22:38:56 

    食べ物じゃないけど、りんどう。
    お仏壇ようです。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/19(水) 22:40:41 

    新米の時期ですね
    去年の米が残ってると新米が食べれないからって古い米タダで60kgもらった(笑)
    最初はえーって思ったけど去年の米でも食べるときに精米すれば普通に美味しかった(*´ω`*)ありがたやー

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/19(水) 22:40:53 

    梨と葡萄

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/19(水) 22:42:19 

    今年はシャインマスカットをたくさんいただきました!
    無くなると次が届くくらいで本当に有難い!!!

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/19(水) 22:42:39 

    なし

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/19(水) 22:43:16 

    今日ぶどう(巨峰&マスカット)を義母にもらったよ。貰い物らしい。独居老人だから貰っても食べきれないって、手付かずのまま家にまわってくる。
    「いつも押し付けてゴメンね~」とか言われるけど、ありがたく胃に収まってます。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/19(水) 22:43:37 

    イナゴの佃煮

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/19(水) 22:45:16 

    義母がやたらピーマンとパプリカばっかり持ってくる 旦那がピーマン パプリカ大嫌いだから私しか食べないのに嫌がらせのようにくれる

    あとやたらデカいきゅうり ズッキーニとかじゃなくて本当にキュウリ 育ちすぎたらしい
    デカすぎるキュウリは美味しくない

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/19(水) 22:45:17 

    近所の人が栗の木を30本くらい植えててタダで栗拾いが出来ます。「うちじゃ食べきれないから好きなだけ持っていてー」と言ってくれます。ほんとありがたい。一度に全部は食べきれないので茹でてミキサーにかけてペースト状にしてから冷凍したり渋皮をむいて冷凍したりしてます。
    最近のお気に入りは大学芋ならぬ大学栗です。甘みが抜けないのですごくオススメです。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/19(水) 22:45:31 

    お裾分けした桃が全然甘くなかった、、おとなりさんごめんなさい

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/19(水) 22:49:51 

    みょうが

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/19(水) 22:50:42 

    切り分けたばかりのイノシシの肉…。毛の部分をトリミングして食べてた。笑!今は東京に住んでるんだけど、意外とお高いのね、イノシシ肉。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/19(水) 22:50:53 

    しそを沢山貰ったので、しそジュースを作りました(*^^*)

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/19(水) 22:51:30 

    まだまだ夏の残り物が義母から来ます
    ミニトマト みょうが ナス ばっかり毎週届きます

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/19(水) 22:52:54 

    うちのレモンがそろそろいい大きさになってきたのでお隣さんに持っていこう

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/19(水) 22:53:15 

    春は近所のばぁさんとうちのばぁさんが、散歩ついでにタラの芽をめちゃめちゃちぎってくる。ふつうに昔は食べてたけど、あれって買ったりすると何気に高いんだね!知らなかった。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/19(水) 22:53:17 

    桃・梨・スイカ・ナス・オクラ!
    毎日いろんな方面から頂く
    ありがたい!!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/19(水) 22:56:09 

    ウチは夏にきゅうりとピーマンが大量に採れて、いろんな家にいただいてもらったけど、
    これは本当にもらって嬉しいものだったのかが微妙だな。。って思う。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/19(水) 22:57:07 

    >>49
    うちにください
    きゅうり味噌つけて食べたいけど、うちの地域では小さいのでも1本100円超えるので滅多に買わない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/19(水) 22:58:14 

    お裾分けありがたいね!
    本日じゃないけど毎年夏はきゅうりナストマトゴーヤをよく頂く
    うちでは何も育ててないからあげられるものがないので旅行のお土産渡してます

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/19(水) 22:58:50 

    パイナップル、グァバ、シークワーサーは義母に大量にもらう。
    沖縄移住者です。
    パイナップル大好きだから嬉しい!
    マンゴーはこっちでも高くて買えない!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/19(水) 22:59:20 

    さんま!
    今年はあぶらがのってる!美味い!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/19(水) 23:00:23 

    お裾分け貰いすぎて、農家に親族がいないうちは申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
    菓子折りとかビールくらいしか持ってけなくてごめんなさい。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/19(水) 23:01:30 

    >>57
    タラの芽懐かしいなぁ
    旨いよね〜
    あー食べたい!
    こちらのスーパーでは見ることさえ無いので羨ましいです。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/19(水) 23:01:54 

    海産物や果物のお裾分け羨ましいー

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/19(水) 23:02:02 

    今日はいただき物が多い日だった。
    りんご、梨、葡萄、下処理済みの鯵、紫芋食パン、ササミの天ぷら、チョコレート、栗ご飯。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/19(水) 23:02:51 

    あげる方ですが、庭の2本しかないイチジクがたわわに実って食べきれない
    なので生のままか、嫌でない人には甘露煮にしてお裾分けしてます

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/19(水) 23:03:42 

    梨、ぶどう、トマト、茄子

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/19(水) 23:05:15 

    佐賀に住んでます。
    シーズンになると牡蠣、蟹、海老、魚などたくさん頂きます。食べきれずに親戚に配りますが、本当にありがたいです(*´▽`人)

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/19(水) 23:06:05 

    ちょうど今日おすそ分け貰いました!
    友達からトマト、ピーマン、じゃがいも、玉ねぎ、葡萄
    実家の親からお米
    お米買わなくて良いのは本当に助かる。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/19(水) 23:08:15 

    >>70
    海のものスゴく羨ましい山っ子です

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/19(水) 23:08:46 

    漬物も有り難い。
    自分で漬けると手間がかかるし、買うと別の調味料?が凄くて全然昔の味じゃ無い。

    貰い物はちゃんと昔の漬物の味で感動する〜
    特に梅干し
    売ってるのと全然違う

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/19(水) 23:09:00 

    岐阜県に住んでますが、網の解禁日が過ぎると鮎を大量にもらいます。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/19(水) 23:12:46 

    >>73
    わかります~!
    しょっぱくても優しい味なんですよね。
    各家庭で少し味が違ったり。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/19(水) 23:24:06 

    夏はカボチャと冬瓜をゴロゴロもらった。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/19(水) 23:30:42 

    北海道の港町で今は秋鮭をたくさん頂きます!
    明日は鍋です!

    時期のものの海産物もらいますよ!

    あと家庭菜園の大根やナス、キュウリ、トマトとかも収穫時期にたくさん頂きます!

    有難いしどれも新鮮なのでその後スーパーで
    買うと味が・・・仕方ないんですが新鮮に慣れたらダメですね(笑)

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/19(水) 23:30:56 

    おすそわけじゃないけどお昼御飯の冷やし中華の具材にきゅうりがほしいって言って、うちの父親が勝手に隣の家の畑から一本もぎ取ってきた
    無断でダメでしょって言ったら勝手に取ってもオッケーな間柄らしくびびった

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/19(水) 23:37:16 

    田舎じゃないが友達が野菜運ぶ仕事してるから、農家さんが野菜大量くれることがあってそのおすそ分けが我が家にやってくることがある
    じゃがいも50個とか白菜4玉など一日で貰うから、貰った野菜の料理がしばらく続く

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/19(水) 23:50:48 

    鯛ラッシュ
    梨ラッシュ
    そろそろ栗ラッシュ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/19(水) 23:51:40 

    梨(豊水)とまさかのシャインマスカットをいただきました。
    有り難い有難い。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/19(水) 23:55:32 

    隣の家から餅を3個もらった

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/20(木) 00:02:38 

    >>1
    桃って、ピーク夏ではないの?

    それに、田舎でもおすそ分けなんて、そんなにないよ。
    羨ましいなぁ〜。
    栗は1度貰ったかな…

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/20(木) 00:09:46 

    かぼちゃかな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/20(木) 00:16:37 

    >>83
    主です!
    東北の北のほうなので今が桃の最盛期なんです。少しずつ収穫時期がずれていろいろな品種が獲れるので、おすそわけが被っても違いを楽しめて嬉しいです。
    桃が終わったら、りんごだけど、桃のほうが断然嬉しい。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/20(木) 00:30:31 

    今は親戚が農業やっているから、おすそわけが続くこともあるけど、私たち子世代は農業継いでないところが多いので、おすそわけが届くのも後、数年だと思う。
    田んぼは次々、休閑地になってるし、高齢で果樹を辞め、たくさんの木が切られてます。
    スゴい勢いで減っていく農地を見ると数年後には国産の農作物はもっと高値になると思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/20(木) 00:35:09 

    ナス
    秋茄子かな?と喜んだけど季節的にはまだ夏の茄子?この時期の茄子なんなん。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/20(木) 00:47:13 

    椎茸は困る。自家栽培の。まず頂いたら、塩を入れた水に漬ける。一晩置くと虫がわらわら出てくる。切りながら、虫がいないかチェック。神経質だけど、これをしないと食べられなくて…。市販のは大丈夫。

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2018/09/20(木) 01:03:09 

    北海道のオホーツク海側に住んでた頃は、カニ、エビ、ホタテは買うものじゃなくて貰うものだった。
    祖母の知り合いの漁師さんが届けてくれた。
    あと大量につけたイクラとか筋子とか瓶でお裾分けしてもらったり。
    もう引っ越しちゃったんだけど、あの頃は贅沢だったなぁ…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/20(木) 01:50:37 

    インパクトに残っているおすそわけ
    大量のネギ
    ネギ好きだから嬉しかったけど、太ももの太さよりまだまだ多い青ネギを貰ったことがある。

    子供はころは、近所のおばちゃんがサクランボをよくくれた。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/20(木) 02:22:51 

    東京出身東京在住。
    お裾分け貰ったことないよー
    羨ましいよーいいなー。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/20(木) 02:27:40 

    >>2
    いいなぁ!
    買うと結構高いし羨ましい!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/20(木) 02:34:29 

    大きくて硬くなったオ○ラ
    もう黄色になりかけたゴ○ヤ
    タネだらけのキュ○リ

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/20(木) 02:37:47 

    おすそ分けって近所の人からってことだよね?ど田舎に住んでるけど、ほとんどないなぁ。親戚の人から果物とかもらうことはあるけどね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/20(木) 04:44:14 

    柿かなあやっぱり
    されるんじゃなくてする側だけど
    けっこうたくさん実る。
    昔はうちも含め近所はぶどう、桃、梨などなど色んな果物の木があったらしい。
    プチ果樹園みたいだと思ったw

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/20(木) 05:55:26 

    あげる側でカボチャと瓜。
    キュウリもそうだけど瓜科はビックリするくらいいっぱいできる。
    ありがたいんだけどね。もうすぐ大根大量にできます。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/20(木) 05:56:30 

    新米と川で釣った鮎。
    秋だねぇ~(*^^*)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/20(木) 06:45:47 

    旬の野菜や果物は常にもらうけど、
    毎年秋に松茸もらいます。その方のおうちの山で取れるので。
    あとはイノシシや鹿のお肉もらいますね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/20(木) 07:01:16 

    >>98
    松茸羨ましい!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/20(木) 07:03:15 

    うに、なまこ、ホヤ、タラバガニ
    野菜類ももらいます。
    貰うのは嬉しいですが、返すのも一苦労です

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/20(木) 07:13:01 

    >>85
    主さん
    返事ありがとう!
    東北地方とは羨ましい〜
    私は、関西です。
    叔母が色んな所に旅行したけど、東北が景色、人情、食べ物、1番良かったと言ってて
    私も行きたいと思ってます。

    だから、おすそ分けも多いのかなぁ?

    私の所の桃は、お盆過ぎると白桃が増えて、9月の中頃には見かけなくなります。
    今は、鳥取の20世紀梨など梨が多いです。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/20(木) 07:31:39 

    栗を貰うので渋皮煮にしてお返しする。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/20(木) 07:44:42 

    私は近年
    ゆかりをおすそ分けしてます。
    粉にするのは面倒なので
    ミキサーですが喜ばれてます。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/20(木) 07:47:40 

    先日新米30キロもらいました。
    毎年コシヒカリを買っている農家の方から。
    まだコシヒカリはできないから違う品種のものです。
    しかし、親せきに分けてしまうので
    私たちの口にははいりません。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2018/09/20(木) 07:50:03 

    親せきが
    イチゴ狩りしにおいでって
    子供と採らせてもらってた。
    もう、亡くなったけどね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/20(木) 08:11:23 

    お野菜は定番でよくもらいますが、
    収穫した桃やブラックベリーをジャムにして
    持ってきてくださるご近所さんがいて
    パンに塗っておいしくいただいてます。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/20(木) 08:24:56 

    袋に大量に入った落ちたばかりの銀杏。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/20(木) 08:35:46 

    かぼちゃとさつまいもが玄関前に置いてあった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/20(木) 08:37:46 

    ナスとかピーマンとかトマトとか大量にもらうけど、消費しきれず腐らせてしまうこともしばしば…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/20(木) 08:38:00 

    田舎に住んでたけど、欲しくない物もらってもお礼がきついよね。
    お礼やらないと田舎でどんなこと噂されるかわからないし、だんだんお裾分けもらえなくなるからね。やっぱりあげるほうも何かもらうの期待してるとこ絶対あると思う。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/20(木) 08:44:05 

    >>107
    匂いがすごそう。
    炒ってからほしいよね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/20(木) 08:44:55 

    >>110
    家庭菜園を畑でやっていたけど、一気にどーんと育つから家だけだと食べようがないんだよ。捨てちゃうだけだから
    畑してない人を狙って渡していたよ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/20(木) 08:52:47 

    >>101
    おはようございます!
    東北がいい印象があって嬉しいです。
    叔母様が旅をした時に出会った東北人に感謝したいほど。東北を旅先に選んでくださった叔母様もありがとうございます。
    101さんも機会がありましたら是非。

    こないだ文房具屋さんに買い物に行ったら『かぼちゃ持ってらが?』と聞かれかぼちゃ二個頂いてかえりました。
    市日に行っても買ったもの以上にくれたり。
    対面式で会話をしているうちに『持ってげ~』ってなることも多いです。人情なのかな。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/20(木) 09:01:15 

    >>112
    あなたいい人なんだね。そんな人ばっかりだったら田舎生活も気苦労なさそうなんだけどね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/20(木) 09:03:14 

    >>112
    そっかー!畑やってないからこそいろいろ集まるんだね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/20(木) 09:07:04 

    >>110
    たしかに収穫時期かぶるから、うちにもありますと言えずに困ることもある。
    うちのとこは『あげる』というより『(消費するの)手伝って~』っておすそ分けします。
    御返しのことさあんまり考えないし、気にしませんよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/20(木) 09:28:56 

    最近たくさんいただくのはすだちです。

    レタス、にんじん、しいたけ、みかん、豚、鳥、魚などもいただきます。

    うちは農家ではないし、本当に助かります。

    うちからはお礼として、長期休暇の時にお泊まり会をしたり、クリスマス会やバーベキューをしたり
    書き初めや絵画の宿題を一緒に仕上げたりしてます。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/20(木) 10:37:15 

    ぶどうラッシュが終わった。
    今週は何もないなぁー
    多分もうすぐ焼き芋ラッシュが来ると予想!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/20(木) 18:14:34 

    >>8こういう人何なの?
    普通そっと兄弟や実家にあげたりしない?
    愚痴るなら断ればその分他の人にあげられるのに、好意に対して信じられない…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/20(木) 20:42:47 

    こんばんは主です
    所変われば頂き物が違うんだなぁと発見があり楽しく読ませて頂きました
    おすそ分け文化って、あったかいですね
    この環境に居ることを感謝しながら生きていきたいと思います

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/20(木) 22:27:13 

    桃と梨のラッシュ。笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード