-
1. 匿名 2018/09/19(水) 20:49:38
私は今2歳の子供が1人いて、アパレルでフルタイムで働いています!
皆さんはどんな仕事していますか?+176
-16
-
2. 匿名 2018/09/19(水) 20:50:19
ファッションヘルス+28
-85
-
3. 匿名 2018/09/19(水) 20:50:25
普通の事務です+260
-6
-
4. 匿名 2018/09/19(水) 20:50:26
専業主婦
+53
-69
-
5. 匿名 2018/09/19(水) 20:50:49
弁護士+102
-16
-
6. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:00
公務員+150
-5
-
7. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:01
ハローワーク+35
-6
-
8. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:11
+88
-4
-
9. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:12
1歳の子どもがいます。
在宅フレックス制の正社員です。
が、今月末で退職します。+142
-12
-
10. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:19
私もアパレル!
兼業とは認めてもらいにくい在宅です!+87
-10
-
11. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:19
ファミレスでバイトしつつ自営の旦那の手伝いしてたけど旦那の手伝い嫌過ぎてファミレスのシフト増やして最近手伝い行ってないw+347
-5
-
12. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:20
在宅ワークで月に3万だけ稼いでます。
楽しい!+101
-21
-
13. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:30
介護福祉士+137
-7
-
14. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:33
コナシですがホームセンターです+97
-12
-
15. 匿名 2018/09/19(水) 20:51:54
家でデザイナー+103
-5
-
16. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:00
公務員+80
-5
-
17. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:01
お菓子の製造工場+116
-4
-
18. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:02
病院+105
-3
-
19. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:04
週3日はキャバクラで3日は風俗+17
-46
-
20. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:37
スーパーのレジ
パートです。+115
-8
-
21. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:42
図書館で働いています。+141
-1
-
22. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:42
セレモニー+29
-8
-
23. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:48
薬剤師+62
-6
-
24. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:57
保育士です。パートだけどね
自分の子ども預けて人の子どもみてるけど、やっぱり育児と保育は違う。
気分転換になってます+354
-10
-
25. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:04
>>12
兼業と言うのか…?+58
-16
-
26. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:06
銀行員です+123
-2
-
27. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:12
食品製造のパート+50
-3
-
28. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:43
グラフィックデザイナー。フリーの。+40
-2
-
29. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:55
工場パート+94
-4
-
30. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:59
今育休中ですが、中学校教員です。
平日も帰り遅いし、土日は部活だし、復帰したらやっていけるか心配です。+230
-7
-
31. 匿名 2018/09/19(水) 20:54:04
航空整備士です+70
-3
-
32. 匿名 2018/09/19(水) 20:54:07
手こきクラブ+5
-23
-
33. 匿名 2018/09/19(水) 20:54:31
スーパーで4時間のパートしてます。+138
-5
-
34. 匿名 2018/09/19(水) 20:54:37
旦那が自営なので手伝い。喧嘩は増えるけど融通は利く(笑)そして認めてくれるようになったのと住みたいエリアなど私の意見も聞くようになった。
専業時代は小馬鹿にされてましたね…+78
-14
-
35. 匿名 2018/09/19(水) 20:54:45
工場で通販の梱包の仕事しています。
+81
-2
-
36. 匿名 2018/09/19(水) 20:54:53
家電メーカーの営業です。
育児とは到底両立はできないので、妊娠したら退職に追い込まれそう!+19
-9
-
37. 匿名 2018/09/19(水) 20:55:12
コンビニ店員です♪+89
-3
-
38. 匿名 2018/09/19(水) 20:55:46
ドラッグストアのレジです
+59
-3
-
39. 匿名 2018/09/19(水) 20:55:48
看護師です+138
-5
-
40. 匿名 2018/09/19(水) 20:56:06
平日4時間、工場で魚の加工のバイトしてます+54
-4
-
41. 匿名 2018/09/19(水) 20:56:20
彼氏からお金もらってる+14
-19
-
42. 匿名 2018/09/19(水) 20:56:22
クレジット会社で働いてます。
毎日忙しくて家の事が全然できない、もう一人自分が欲しい。+166
-2
-
43. 匿名 2018/09/19(水) 20:56:28 ID:FEy8fr4klt
事務と言いつつ力仕事も多いです…
腰を痛めました。
転職しようか考え中。+19
-5
-
44. 匿名 2018/09/19(水) 20:56:38
メディカルソーシャルワーカー
急性期病院の正職員です。+78
-3
-
45. 匿名 2018/09/19(水) 20:56:46
派遣の事務です+34
-4
-
46. 匿名 2018/09/19(水) 20:56:48
車の部品検査
10〜15時 週4 時給1650+188
-4
-
47. 匿名 2018/09/19(水) 20:57:09
ホームセンターでレジ売ってます。
一日5時間勤務です。+58
-6
-
48. 匿名 2018/09/19(水) 20:57:32
会計士です、旦那も
なので家ぐちゃぐちゃです+133
-2
-
49. 匿名 2018/09/19(水) 20:57:39
基本的には10時~14時30分か14時30分~19時までの
どちらも休憩なしの接客業のハーフパートです。
忙しいお店なので場合によっては15時~15時30分(休憩30分)の勤務や
17時までの勤務もOKですし、忙しければ少し残っていきます。
繁忙期はフルタイムと同じ8時間勤務も少しですが協力します。
フルタイムのパートが多い職場ですが協力的で助かると感謝されています。
+33
-6
-
50. 匿名 2018/09/19(水) 20:57:40
トリマーしてます。+31
-2
-
51. 匿名 2018/09/19(水) 20:58:15
私はファッション雑貨で店長職だから旦那と休み合わない
辞めたい
+40
-1
-
52. 匿名 2018/09/19(水) 20:58:25
子供の有無、時間帯も教えて頂きたいです!+63
-0
-
53. 匿名 2018/09/19(水) 20:58:48
私もアパレルだったけど、土日祝日休みづらくて家族の時間が取れず3歳の時転職して今はコールセンター!+56
-1
-
54. 匿名 2018/09/19(水) 20:58:57
うどんのチェーン店
ひたすら暑い。夏はげっそり痩せます。
+67
-0
-
55. 匿名 2018/09/19(水) 20:59:07
システムコンサル
たまに在宅。
+10
-3
-
56. 匿名 2018/09/19(水) 20:59:16
子供2人。
コンビニと、ホームセンターの掛け持ちしてます!時給どちらも900円。
月、合わせて16万円位。扶養家族は抜けてるのでもっと働かなきゃ税金払うの大変です!+114
-4
-
57. 匿名 2018/09/19(水) 20:59:18
証券会社で働いています
子供できたら絶対無理なので転職活動中です+34
-4
-
58. 匿名 2018/09/19(水) 20:59:38
早朝のコンビニで2時間働いて、ホームセンターで7時間働いています。子供が独立したら離婚する為にコツコツ貯金してます。+114
-1
-
59. 匿名 2018/09/19(水) 20:59:44
作業療法士です+31
-1
-
60. 匿名 2018/09/19(水) 20:59:46
ITサービス会社で専門職です。+10
-0
-
61. 匿名 2018/09/19(水) 21:01:07
工場でコンビニ用のお弁当作ってる。
パートで9時~15時。+38
-0
-
62. 匿名 2018/09/19(水) 21:02:31
給料激安だけど、休みやすい、社長優しい、人間関係良好、働いててストレスフリーの家から五分の工場+155
-0
-
63. 匿名 2018/09/19(水) 21:02:41
飲食店のランチタイムパート+62
-0
-
64. 匿名 2018/09/19(水) 21:02:51
農家の嫁なので夏は4時起き、朝食30分&昼食1時間&
2回のお茶休憩15分以外は夜6時半頃まで農作業。
夕飯後に皆で翌朝分の出荷作業をする日もある。
冬はあまりやる事がないので温泉や旅行に行く。
+117
-1
-
65. 匿名 2018/09/19(水) 21:03:33
高校の非常勤講師
かなり融通きいてもらってます+27
-4
-
66. 匿名 2018/09/19(水) 21:03:57
自営。旦那の会社の事務。
休み時間は旦那と義父母のご飯作って片付け。
合間に従業員にお茶出したりして終了。
ほんと、ひと息つく暇も無い。
今、子供の寝かしつけでやっと休んでる。
でもまた起きて、やり残した家事と明日の準備。
旦那は残業でまだ帰って来ない。
ここ何年か4時間以上寝た事が無い…
正直、金より自由が欲しい。
金があっても使う暇も無い…+139
-3
-
67. 匿名 2018/09/19(水) 21:04:12
>>12
在宅ワークってマルチのイメージしかないw+16
-17
-
68. 匿名 2018/09/19(水) 21:04:55
小学生と年中の子供がいます。
システムエンジニアです‼️+20
-0
-
69. 匿名 2018/09/19(水) 21:05:36
深夜帯の牛丼屋でアルバイトしてます。だいたい4時間から5時間。
昼は今まで通り専業主婦みたいなもんだけど、睡眠時間短すぎるからねむい+65
-0
-
70. 匿名 2018/09/19(水) 21:05:58
保険外交員
子ども3才と1才
同僚に美人て特だねとよく言われます(^_^;)
確かにかなり稼いでますが…+4
-45
-
71. 匿名 2018/09/19(水) 21:07:41
移動販売。ルートも決まっているし残業やノルマもないから楽。
+22
-1
-
72. 匿名 2018/09/19(水) 21:08:18
総合職で営業しています。
今は時短だけど、それでも忙しくてゲッソリ痩せた(ToT)
転勤になったら辞めようかと思ってる…。+30
-0
-
73. 匿名 2018/09/19(水) 21:08:40
普通に専門職です。
「兼業主婦」なんて意識はない。既婚で働いてる人なんてたくさんいる、男女問わず。+103
-19
-
74. 匿名 2018/09/19(水) 21:08:53
介護
子ども保育園入れず、夜勤専従してる
週2で+45
-1
-
75. 匿名 2018/09/19(水) 21:10:14
医療事務ですが何か?と言うか、小梨だから別に
まあ、正社員だから辞めたら勿体ないもん
ちょっとだけどボーナスあるしね+1
-25
-
76. 匿名 2018/09/19(水) 21:10:31
ピッキング+9
-0
-
77. 匿名 2018/09/19(水) 21:10:54
三輪バイク乗ってアレ配達するアレ。+16
-0
-
78. 匿名 2018/09/19(水) 21:11:02
大学の事務。
とにかく忙しい。+25
-2
-
79. 匿名 2018/09/19(水) 21:12:05
>>66
辛い時はヘルプ出して!!+21
-0
-
80. 匿名 2018/09/19(水) 21:13:26
>>4
トピズレだよ〜ん+11
-1
-
81. 匿名 2018/09/19(水) 21:14:53
博物館の学芸員
勉強する事が沢山あるけど意外と暇…とくに平日+53
-1
-
82. 匿名 2018/09/19(水) 21:15:14
お家でライターのバイトしてる。
あまりしんどくはない。+15
-1
-
83. 匿名 2018/09/19(水) 21:17:17
夜勤あり、不規則勤務の介護職です。
旦那は上司(今は同グループの別施設)
なので理解があります。
家事も一緒にやってくれるので
なんとかやってます(^ ^)+28
-1
-
84. 匿名 2018/09/19(水) 21:19:18
建設会社の事務です
男の人ばかりだし、土日祝休みなので(事務だけ)働きやすいです+32
-0
-
85. 匿名 2018/09/19(水) 21:20:17
父親の経営している古本屋で店番している一応給料で月10万円稼いでいる+79
-3
-
86. 匿名 2018/09/19(水) 21:21:17
>>10
在宅でアパレルって何やるの?
パソコン上で在庫管理や顧客管理?+44
-1
-
87. 匿名 2018/09/19(水) 21:22:06
温泉でバイトしてます。
特典で無料で温泉に入れるので最高です!+37
-1
-
88. 匿名 2018/09/19(水) 21:22:39
パン屋で12年パートしてます。
午前中のみの場合や7時〜17時の時もあり。
来年、夫が起業するので辞めなくてはいけないのが本当に寂しい。
子供2人が小学生の頃からお世話になってて子供の行事や病気の時も本当に助けてもらいながらも任せてもらえる仕事を請け負ってやっていたのでまだまだ恩返ししたい。
+140
-1
-
89. 匿名 2018/09/19(水) 21:22:50
>>69ですが、子供は6歳と4歳で上の子は幼稚園だけど住んでる地域が2年保育しかないので下の子はまだ幼稚園ではないですが、どうしても働きたかったこと、今までの人生で働いてみたかった時間でもあった深夜帯を選びました。
敷地内同居で義親も住んでいて人からしたら見てもらえるじゃん!って感じですが、義親も現役かつシフト制の仕事(もちろん旦那も)のため、みんないつ休みなのか、突然のシフト変更もあるためです。
早番中番遅番はしっかり義親はあるので、基本的には旦那と入れ替えで、姑は基本早番か中番のみで、子供がお風呂に入る19:30くらいには必ず帰宅するので、旦那がどうしても私が出るまでに帰宅できない時には見てもらってます。(舅は遅番のため子供の寝かし付けをお願いすることはまず無理なので、子供に申し訳ないですが、パパが帰宅するまで少し夜更かししてもらってます)
幼稚園のこととかもあって基本的には週末のみの契約で、可能な時には次の日幼稚園でもシフト入ります
+4
-11
-
90. 匿名 2018/09/19(水) 21:23:27
在宅で翻訳業です。+27
-0
-
91. 匿名 2018/09/19(水) 21:24:38
製薬会社の研究職。
子無しだから何とかなってる。+64
-0
-
92. 匿名 2018/09/19(水) 21:25:02
>>44
私も!+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/19(水) 21:25:22
1歳の子どもがいて飲食店のランチタイム週4です
日・祝は休みもらってるけど、申し訳なくて転職考えてます+7
-0
-
94. 匿名 2018/09/19(水) 21:26:13
医師です。+24
-1
-
95. 匿名 2018/09/19(水) 21:26:18
>>30
私、小学校教員!
同じく育休中だけど復帰した時を思うとやってけるのか不安。朝早いし帰り遅いし。運動会や学芸会の準備や運営考えるとぞっとする。+88
-1
-
96. 匿名 2018/09/19(水) 21:27:07
経理やってます。
子供1人。時短勤務です。
+17
-0
-
97. 匿名 2018/09/19(水) 21:27:13
メーカーで仕入れを担当してます。この度妊娠しまして、仕事も同僚も好きなので辞めずに会社で育休第1号取る気満々です。このためにお局にいじめられても頑張って来たんだ!社会保険払って来たんだ!+147
-4
-
98. 匿名 2018/09/19(水) 21:28:49
司法書士事務所で事務のパートしてます!
休みも融通がきくし、時間帯も働きやすいんですが、司法書士の先生が変わり者過ぎて転職考え中です。+24
-0
-
99. 匿名 2018/09/19(水) 21:29:17
アパレルブランドの物流倉庫で働いてます。
ピッキング、検品、梱包、出荷作業が主な仕事です。
+24
-1
-
100. 匿名 2018/09/19(水) 21:29:19 ID:UaumcXs6Kz
子なし
フリーの翻訳家です
作業そのものは在宅だけど、
打合せや取材で外出も多いです
締切り近くには3日くらい横になれないこともありますが、
収入はかなりいいです+41
-0
-
101. 匿名 2018/09/19(水) 21:30:06
現在育休中。
3歳と0歳児。
営業事務だけど、忙しすぎる部署なので戻るのが怖い、、
残業も多いしやってけるかな…+11
-3
-
102. 匿名 2018/09/19(水) 21:30:24
コールセンターで9時から18時までです。希望休も取れるし、急な子供の体調不良にも対応できて、助かっています。
数年前まで同じ時間帯でアパレルだったけど、土日祝も休み取りづらく、子供の体調不良にも対応出来なくて、3年頑張ったけど子供の為にも辞めた。辞めてよかった。
+56
-0
-
103. 匿名 2018/09/19(水) 21:30:51
>>97
当然の権利です!
ただ、妊婦さんだから無理だけはしないでね。
+63
-5
-
104. 匿名 2018/09/19(水) 21:32:17
4歳と2歳の子どもがいますれ
パート(扶養内)で事務をしています!
会社の方針が
家庭・子ども優先に!としてくれているので
急な体調不良の時などとてもありがたいです(^^)+37
-2
-
105. 匿名 2018/09/19(水) 21:32:30
技術職です。+4
-1
-
106. 匿名 2018/09/19(水) 21:32:33
飲食と副業で営業です+9
-1
-
107. 匿名 2018/09/19(水) 21:34:19
新婚の専業主婦でしたが
先月から内職してます。
独身の頃フルで働いていた頃よりも
仕事が苦じゃないです。
+19
-2
-
108. 匿名 2018/09/19(水) 21:37:06
CA+9
-2
-
109. 匿名 2018/09/19(水) 21:38:31
公務員です。時短もあるし女性にはいい職場です。ただ、異動場所によっては引っ越ししないといけないので、子育て中は家からなるべく遠くならないよう祈るばかりです。+15
-1
-
110. 匿名 2018/09/19(水) 21:38:49
電車の運転士+18
-2
-
111. 匿名 2018/09/19(水) 21:40:04
看護師です。制服なんで保育園にはTシャツ、ジーンズ、ビーチサンダルでもOK
スーツ着てる人はどんな仕事だろう?って思ってる
相手から見たら私も汚い格好して、この人何してるんだろう?って思われてるんだろうな
+77
-2
-
112. 匿名 2018/09/19(水) 21:40:07
子供一人、外資系コンサルティングファームにフルタイムで勤務しています。幸い主人は自宅で仕事ができるので子供の面倒を見てくれてます。
家事は苦手で下手なので、外注しています。
最近のリアルな悩みは、子供が度々私のことをパパだと言い間違えることです。(涙)+30
-6
-
113. 匿名 2018/09/19(水) 21:40:08
助産師です。子供が小6、小4、小2の3人。
夜勤無しのパートだけど、一番下の子が中学生になったら夜勤有りに復帰しようかと考えています。体力がその時まで持てば...だけど。+82
-0
-
114. 匿名 2018/09/19(水) 21:40:47
書道教室を自宅でしてます。+47
-0
-
115. 匿名 2018/09/19(水) 21:40:53
派遣でシステム保守運用
法律改正の影響で無職になる予定
派遣はもうやらないかな+8
-1
-
116. 匿名 2018/09/19(水) 21:41:40
獣医です。夫は検事。
ハウスキーパーさん来ないと家めちゃくちゃです。+93
-2
-
117. 匿名 2018/09/19(水) 21:42:16
自営業です。自分で休みを決められるので売上が立った月は月末に休みまくりますw+6
-0
-
118. 匿名 2018/09/19(水) 21:43:09
テレフォンオペレーター(受信)
一日4時間、土日祝日休み
+21
-0
-
119. 匿名 2018/09/19(水) 21:43:17
子供の有無、時間帯も教えて頂きたいです!+13
-2
-
120. 匿名 2018/09/19(水) 21:43:49
>>107
どんな内職ですか?働いてますが、時間が短いので。内職やってみたいです。+11
-0
-
121. 匿名 2018/09/19(水) 21:51:33
子なしです。
演奏家と自宅で講師。
+10
-3
-
122. 匿名 2018/09/19(水) 21:52:12
弁護士や営業もいるし皆すごいな。
フルタイムで去年働いてたけど体壊したから今は療養兼ねて専業です。
副業と言えるか分からないけど、少し前からフリマアプリ始めて、やったら意外と利益出て10万近くまで出る月もあった。
毎月ではないけど。
でも、これは仕事と言える程の稼ぎじゃないしまた治ったら働きたいな。+36
-2
-
123. 匿名 2018/09/19(水) 21:54:49
>>111
私なんて専門職で現場なので、時間がないときは作業服でお迎え行ってます…。ズボンに泥跳ねてるのは日常茶飯事、雨のときは仕事の長靴で行くからおっさんみたいな出で立ちです。ほんと、周りのお母さんきれいな人多い…。+29
-0
-
124. 匿名 2018/09/19(水) 21:55:01
週3日、大学病院にて医局秘書をしています。
ドラマのようなカッコいい医者はいません+57
-0
-
125. 匿名 2018/09/19(水) 21:57:01
週3で介護士(←こちらが主)・週2で保育士(←こちらは短時間)+11
-0
-
126. 匿名 2018/09/19(水) 21:57:59
ガツガツの営業やってましたが、子供いて出来る自信もなく全国勤務だったこともあり、出産と共に退職しました。
今はコールセンター兼事務のような仕事で、9時から17時のパートです。
基本は定時で上がれるし、学校行事での休みも取りやすいので働きやすいです。+22
-2
-
127. 匿名 2018/09/19(水) 21:59:42
薬剤師 パート 時給2700円
(*´`*)+34
-2
-
128. 匿名 2018/09/19(水) 22:01:47
正社員ではない&子供が双子なので在宅ワークです。
小学生になったら外に働き行けるかな。+21
-0
-
129. 匿名 2018/09/19(水) 22:04:16
理学療法士です
少し前に出産したのでしばらく育休とります+26
-2
-
130. 匿名 2018/09/19(水) 22:06:15
ファストブランドの販売員
時給いい!
頑張ればちゃんと昇給もするよ!+8
-4
-
131. 匿名 2018/09/19(水) 22:07:18
在宅ワークで月に数万円稼いでますが
脳が疲れる。
パートとどっちがラクなんだろう。+12
-1
-
132. 匿名 2018/09/19(水) 22:11:14
精神病院勤務。暴言時に暴力で精神削られる。ストレス半端ない。勉強会や研究発表もある。ノルマもある。年休100日の手取り20万。やってられるか。来年辞めてしばらく専業主婦になる。+71
-1
-
133. 匿名 2018/09/19(水) 22:15:05
フルタイムで会社のひとり経理です。
転職はあったけど、同じ仕事を長年やっていて、昨年前の職場を辞めて専業主婦になるつもりが、家にいるのが向かなくてすぐに就活しました。+12
-1
-
134. 匿名 2018/09/19(水) 22:15:47
こなしで派遣の事務だよ。+4
-0
-
135. 匿名 2018/09/19(水) 22:18:23
女優アダルト+3
-7
-
136. 匿名 2018/09/19(水) 22:22:14
作業療法士~。
元々人付き合いも働くのも大の苦手だから、三年働いて年貢を家計に収めて、半年~最高9か月のんびり専業主婦して転職を繰り返してる。充電期間がないと精神病んでしまう...
旦那の稼ぎが良かったら、一生専業で猫と引きこもりたいよ。+54
-0
-
137. 匿名 2018/09/19(水) 22:22:21
看護助手+8
-2
-
138. 匿名 2018/09/19(水) 22:25:56
在宅で月13万程稼いでる。
資格もすきるもないから、コツコツやってもコレだけしか稼げない。
保育園入れないから仕方ない。+25
-1
-
139. 匿名 2018/09/19(水) 22:25:59
クリニックの看護師です
週4日午前のみ。
いい気分転換になってます!+25
-1
-
140. 匿名 2018/09/19(水) 22:32:13
経理事務
1日4時間週4回勤務です。気分転換にもなるし楽しいよ。+4
-0
-
141. 匿名 2018/09/19(水) 22:33:35
ケアマネージャー。
子供もうすぐ2歳。9〜17時。
予定なかったら休もうと思ったら休めて、暇な時はゆったり仕事できるけど、、
忙しい時は、夜でも利用者や家族から電話来る時がある。
この仕事は好きだけど、小さい子を育てながら無理だな、と最近思い始めてる。そして最近職場の雰囲気最悪だし、2人目産んだらとっとと辞めます笑+16
-3
-
142. 匿名 2018/09/19(水) 22:37:29
専業主婦→保育士国家試験を経て今は療育でパートの保育士になりました。
+12
-0
-
143. 匿名 2018/09/19(水) 22:39:21
私もですが、福祉職の人多いですね。
福祉の仕事って聖人かってくらい超良い人と、
頭がオカシイんじゃないってくらい空気読めない人に二極化してるような気がしますが
どうですか?+54
-1
-
144. 匿名 2018/09/19(水) 22:40:43
私は倉庫の中でフォークリフトに乗ってる40歳(笑)
フォークリフトの資格取得費用を会社が負担してくれました。
時給もかなり上がって嬉しいです。
10代の子供が3人いてPTA役員なんかをやったりしているので今は9時~5時(扶養は抜けています)のフルパートです。
末っ子が高校生くらいになってもまだ今の上司が倉庫にいたら、引き抜いてもらう約束です(笑)
毎日、仕事が楽しいです。+59
-3
-
145. 匿名 2018/09/19(水) 22:40:51
ソフトウェア関連の会社で会社員です
外資でワークライフバランス重視の会社を選びました
でも今日は子供に手を焼き、夕ご飯魚一口とご飯三口くらいしか食べれてません
お腹すいた、、、+8
-0
-
146. 匿名 2018/09/19(水) 22:40:59
経理事務
週4日5時間勤務。
社長が究極の偏屈ですが、接客がないのがいいです。+7
-1
-
147. 匿名 2018/09/19(水) 22:44:36
>>132
す、すいません
ノルマ?
どんな事?
+23
-0
-
148. 匿名 2018/09/19(水) 22:45:28
スーパーの店員です。
結婚しても正社員で仕事続けてます。
ちなみに主任です。
子供はまだいません。+11
-2
-
149. 匿名 2018/09/19(水) 22:47:46
>>138
えっでもお子さんがいるのに家で月13万も稼ぐほどの仕事をしてるんでしょ?
凄くない?
私も在宅だけど、子供が保育園行くまでは睡眠時間削るしかなくて、それでも月数万だったよ。
+65
-0
-
150. 匿名 2018/09/19(水) 22:50:13
財務、福祉、調理、警備等々を自宅でしています+6
-5
-
151. 匿名 2018/09/19(水) 22:51:35
チェーン店のカフェで平日のみ短時間勤務してます(会社内なので基本土日祝閉店)
平日のみの店舗って少ないから探して応募したけど、ホールは暑いし、喫煙席臭いし、コップやマグカップ重いし、オバさんで耳の聞こえにくい人がいて危ないし、突然スイッチ入ったみたいにキレる先輩いるし最悪。
環境悪くても人間関係さえ良ければ続けられたんだけどもう無理。年内で辞めてやる。
最初希望した時間で入れて貰えない時点で察するべきだったかも…+33
-0
-
152. 匿名 2018/09/19(水) 22:55:01
映像ディレクターでフルタイムで働いてます。
家に帰ったら旦那のご飯作り…+8
-0
-
153. 匿名 2018/09/19(水) 23:02:12
金型工場の現場やってます。
会社まで片道1時間+5
-6
-
154. 匿名 2018/09/19(水) 23:03:55
小さい会社なので、経理と社長秘書兼用でしてます!
仕事は楽しい!+9
-0
-
155. 匿名 2018/09/19(水) 23:05:15
主さんと同じ2歳児1人。
時短で事務してます。
9時〜6時のフルタイムにあと1年足らずで戻らなきゃいけないくて、不安です。
帰ってから寝かしつけまでスムーズにいくのだろうか、、
帰宅時間が7時くらいになるので、どう頑張っても子どもの寝る時間は9時頃になってしまいそうで、負担をかけるくらいなら退職も正直チラついてしまいます。
子ありフルタイムで働いている方、どのようにこなしていらっしゃいますか?
割り切るしかないのかな…(@_@)+41
-2
-
156. 匿名 2018/09/19(水) 23:15:01
8時45分から17時30分までの普通の事務員。
昼休みに行けるぐらい近くにスーパー2店と薬局があって助かります!+5
-2
-
157. 匿名 2018/09/19(水) 23:27:10
タクシー会社の事務です。
人もいいし、時間もいい、融通もきくし絶対辞めたくない!+7
-1
-
158. 匿名 2018/09/19(水) 23:28:35
未就園児と小学生がいて仕事探し中。
全然受かりません。そもそも募集もない。
土日休みって貴重なんですね。
以前はピッキングしてました。
休みは取りやすかった。
でも事務したい+17
-3
-
159. 匿名 2018/09/19(水) 23:41:48
フルタイムで派遣事務。日・祝、盆正月休み、残業無しだから、家の事と両立できる。+2
-1
-
160. 匿名 2018/09/19(水) 23:48:03
接客業。
最初はなんとも思わなかったんだけど
夜、休日プラス50円という数字に虚しさを感じて検索したら割と大きなチェーン店でも同じプラス50円だった…
しかも書き方が「なんとプラス50円!!」
いやいや喜ばんて。+13
-1
-
161. 匿名 2018/09/19(水) 23:49:33
歯科助手+8
-1
-
162. 匿名 2018/09/19(水) 23:51:44
○ス○ンで家事代行 2時間で2500円+7
-3
-
163. 匿名 2018/09/19(水) 23:53:30
4歳2歳で未就園児いるから在宅で事務仕事しています。
月5〜9万。
自分のペースで仕事できるけど子供寝てからになるから自分の睡眠時間削るのが辛い。+15
-2
-
164. 匿名 2018/09/19(水) 23:53:46
オムツケーキ作ってる+7
-1
-
165. 匿名 2018/09/20(木) 00:00:02
在宅で翻訳してます。+8
-1
-
166. 匿名 2018/09/20(木) 00:14:43
ネットショッブ
作ってます。+1
-3
-
167. 匿名 2018/09/20(木) 00:31:55
在宅で翻訳の仕事をしています。
時間も分量も自分で調節できるので、助かります。
在宅ワークだから、「兼業ではない」とかバカにされているけど、立派だな仕事だよ。有名テーマパークやリゾートのHP、観光地の案内マップ、アプリの多言語化など、様々な案件を受けたことがある。
ちなみに、毎月30万以上の収入が入って、女性の平均年収より多く稼いでいるから、もう外の仕事は戻れない。。+62
-2
-
168. 匿名 2018/09/20(木) 00:43:17
>>155
出勤の時、家出る時間は何時かな?
7時帰宅なら朝に夜ご飯の下ごしらえして食洗機、乾燥機、ルンバをフルに活用して帰ってきたらすぐにお風呂入れるかご飯食べられる状態にしないと9時には寝られないよー
+10
-3
-
169. 匿名 2018/09/20(木) 00:52:50
外資IT
とにかくゆるいw+6
-3
-
170. 匿名 2018/09/20(木) 01:08:22
ネカフェで週2〜4日!長女は幼稚園だけど、長男は実家で見てもらってます。土日祝日は休みの契約だし、時間も融通きいて、今のところ辞められないです!長男が来年幼稚園入ったら勤務時間延ばす予定です。+7
-2
-
171. 匿名 2018/09/20(木) 01:08:50
学習塾の講師です!
コマ給なので夏期講習と冬期講習と受験前が稼ぎ時~(ノ´▽`)ノ♪+10
-1
-
172. 匿名 2018/09/20(木) 01:16:33
皆さんそれぞれ色んな場所で色んなお仕事で頑張ってらっしゃるんですね
私も来年度からお仕事を始めようと思っているのですが、対人に自信がなくて不安だったのでここを見ていると勇気が出ます
私も頑張るぞー
+26
-2
-
173. 匿名 2018/09/20(木) 01:18:18
工場です。
子供4才+10
-3
-
174. 匿名 2018/09/20(木) 01:21:55
派遣とか扶養内パートって叩かれがちだけど、もうバリバリ働く体力気力もそんなになくて、育児家事PTAなどもある場合はそれくらい仕事量がありがたいよね
なんだか年々体力がなくなってすぐ疲れちゃうんだよね…
出来たら奥さんの給料は全額貯金出来るくらいが理想だよね
+64
-1
-
175. 匿名 2018/09/20(木) 01:36:41
週一で受付!
月3万程度だけど楽しくやってます。+13
-1
-
176. 匿名 2018/09/20(木) 01:55:12
ペットのコジマ+5
-2
-
177. 匿名 2018/09/20(木) 03:11:50
>>73
私も兼業主婦って考えたことない。
一人暮らしの時から仕事と家事をするのは大人として普通のことだと思ってたし周りもそうだったから。大人二人暮らしになると、生活面も経済面も効率よくなって負担減るし。子育て時期は二人ともちょっと頑張り時、でもなんとかなる。そこがなんとかならならない(なりにくい)日本は未成熟だなと思うけど。+9
-0
-
178. 匿名 2018/09/20(木) 04:57:47 ID:XkYkBalvlF
1才の子どもがいて深夜に温泉清掃♨️+18
-0
-
179. 匿名 2018/09/20(木) 05:32:00
>>158
小さい子がいて事務職は難しいですね。
人気の職種だし…
お子さんが小学校高学年ぐらいになれば、パートでならチャンスがあると思いますよ!+9
-1
-
180. 匿名 2018/09/20(木) 05:39:14
フルタイムの事務職です。
もうすぐ第一子出産のため、産休育休中。
保育園激戦区なので保活がんばって1年後には復帰したいなぁ。
土日休みだし、有給とりやすいしここを辞めたら後はないと思ってがんばるつもり。+3
-0
-
181. 匿名 2018/09/20(木) 05:57:15
三人の子持ちで一番下の子が3歳
銀行の契約社員でフルタイム
残業してる正社員と違って契約社員だから毎日定時に帰宅できる+16
-1
-
182. 匿名 2018/09/20(木) 06:57:12
時短パートで百貨店の食料品売場+6
-0
-
183. 匿名 2018/09/20(木) 06:59:02
事務系の専門職国家公務員
個人の裁量である程度仕事のスケジュールが組みやすいので、子供いても働きやすいです。+4
-0
-
184. 匿名 2018/09/20(木) 07:09:26
メーカーの広報
役得でうちの子供をちょこちょこ雑誌などのモデルに使ってもらいました。+6
-0
-
185. 匿名 2018/09/20(木) 07:14:20
兼業主婦ってなに?+2
-5
-
186. 匿名 2018/09/20(木) 07:23:12
飲食店で9ー17のパーとしてます。
ホールだけでなく中の仕込みやスナック、ドリンクの作成も出来るので他の方よりも多めに入れてくれてます、代わりに日・祝などはお休みいただけてます。シフトに融通きくのでかなり助かります。だいたい週に4.5日です。
そろそろ2人目が欲しいので、仕事どうするか悩みます。+6
-0
-
187. 匿名 2018/09/20(木) 07:34:48
ずっと歯科助手で、妊娠のため今お休みしてます(パートです)
出産後はもうフルタイムは絶対無理だろうなぁと諦めてる…勤務時間朝8時〜夜8時なので(;_;)
三十路こえた今、転職も厳しそうで将来が不安…(;_;)+11
-1
-
188. 匿名 2018/09/20(木) 07:40:32
飲食店でパートしてます。1日4~5時間しか働いてないけど育児しながらだと1日があっという間。+9
-0
-
189. 匿名 2018/09/20(木) 07:44:53
4歳の子持ち
週3〜4、4〜7時間コーヒー屋でパート。シフト制だから勤務時間バラバラなところが不満+5
-0
-
190. 匿名 2018/09/20(木) 07:45:51
>>185
働いてる母ちゃん達+5
-0
-
191. 匿名 2018/09/20(木) 07:53:18
セブンイレブンでパート!週4で午前中だけ入ってます!一月6万くらい。+8
-0
-
192. 匿名 2018/09/20(木) 08:25:48
>>190
母ちゃんとは限らないよ!
私は子供いないけど、働いてる母ちゃんはほんとに偉いと思う
+14
-1
-
193. 匿名 2018/09/20(木) 08:38:47
美容部員。
子持ちなので接客業の土日出勤はつらい+4
-2
-
194. 匿名 2018/09/20(木) 08:53:25
在宅でコーディングやってます。
月13万くらいかなあ。通勤に時間取られるのが嫌なのと、好きな仕事&お家の事も無理なくできるので私には在宅が合っています。+7
-0
-
195. 匿名 2018/09/20(木) 08:56:27
チェーン店の酒屋(レジ)で週2~4日。
一番下が小学校上がったらまた配送業(パート)やりたい。
今の職場は不思議と大丈夫なんだけど、店舗より車で外に出て動き回ってる方が性に合ってる。
今は幼稚園代稼ぎつつ体力と社会性戻してる段階。+5
-0
-
196. 匿名 2018/09/20(木) 08:59:16
毎日片道1時間かけて通勤してフルタイムでプログラマやってます。
仕事内容的には在宅でできる業務なのに
会社がまだ在宅勤務の環境を整えてくれません…
フリーランスという選択肢もあるけれど、
夫が今休職してて復帰できるかわからないので
一応給与が保障される会社勤務の方が現実的、と考えています。
給料低いけど。+8
-0
-
197. 匿名 2018/09/20(木) 09:00:02
>>194
在宅コーダーで月13万ってすごくないですか?
コーダーってデザイン込みですか?+6
-0
-
198. 匿名 2018/09/20(木) 09:07:43
>>197
デザインはしてません(出来ない〜)。
コーディングだけです。+3
-0
-
199. 匿名 2018/09/20(木) 09:11:09
>>198
197です。お返事ありがとうございます。
デザイン難しいですよね...!
私もコーディングだけはできるんですがデザインできずです…
クラウドソーシング系のサイト見てるとデザイン込の案件ばかり(しかも単価激安)ばかりだったので、コーディングのみの仕事ってないのだと思ってました…(;ω;)+4
-0
-
200. 匿名 2018/09/20(木) 09:38:34
フルタイムSW。+1
-0
-
201. 匿名 2018/09/20(木) 10:27:27
自宅でアパレル小物のデザイン。
メーカーから外注で仕事貰ってるので社保無し。固定で月8万円。
仕事は時々なので時給は変動で1000~5000円
子供二人とも保育園なので時間の融通きくからこのまま来年も契約続くといいな+7
-0
-
202. 匿名 2018/09/20(木) 10:33:50
31歳子なし。
経理事務
9時〜17時40まで。時給950円
+7
-1
-
203. 匿名 2018/09/20(木) 10:39:29
在宅でPC使って仕事しています。
週に2~3回、子供が幼稚園に行っている間に3時間程度の勤務です。
我が家は、実家が近くに無いので頼れる人がいないのですが、子供が病気の時や、長期休暇の時も傍で様子を見ながら仕事出来るので助かっています。
+10
-0
-
204. 匿名 2018/09/20(木) 10:46:08
保育士です
でも辞めようと思ってます+18
-0
-
205. 匿名 2018/09/20(木) 11:17:13
>>167
正社員フルタイムから在宅の翻訳に転職したいと考えているのですが、翻訳は未経験のためどのように始めていけば良いのかいまいちわかりません。自分でも調べているのですが、何かアドバイスあれば頂けませんか? (トピずれで申し訳ありません)+5
-1
-
206. 匿名 2018/09/20(木) 11:26:06
土日祝で1日3時間のみ。
保育室内定したから平日に移すよ~!+5
-0
-
207. 匿名 2018/09/20(木) 11:33:01
グラフィックデザイナー。
ほぼ家で作業。
週に2回ほど午前中会社に行く。
ありがたい!+12
-1
-
208. 匿名 2018/09/20(木) 11:58:11
信用金庫正社員。
朝は早いし、帰りは18時です。
ギリギリ通える範囲内の転勤あり、少人数なので有給休暇もままならず。
子供のPTAとかいつ参加しろというのー。
土日祝日休みなのだけが救い。
金融系の方たちどうこなしてるんだって感じ!?+13
-0
-
209. 匿名 2018/09/20(木) 12:01:30
>>34
やな感じの旦那さんだね
やっと認めてくれて意見聞いてくれるようになったなんて 唖然。
仕事してようとしてまいと、どんな職業であり、人であり、人を小馬鹿にするなんて最低だな
+18
-0
-
210. 匿名 2018/09/20(木) 12:07:23
平日3日アパレル販売。
上司も同僚も素敵な方々だし仕事楽しい!+2
-0
-
211. 匿名 2018/09/20(木) 12:16:53
研究職です。
もうすぐ2歳の子ありで、平日ワンオペだと手を動かす時間も考える時間もなくて、日々焦ってます。+11
-0
-
212. 匿名 2018/09/20(木) 12:28:30
おもちゃの修理
結構楽しい+8
-1
-
213. 匿名 2018/09/20(木) 12:29:33
国際会議などの同時通訳です。+24
-0
-
214. 匿名 2018/09/20(木) 12:45:59
通訳とVIPアテンダント+5
-0
-
215. 匿名 2018/09/20(木) 13:18:02
工場の品質管理で平日9時から16時、たまに残業あり
週四で扶養内パート
子供は5歳と1歳
今月から保育料上がって2人で36000円になる...+4
-2
-
216. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:08
うちの子供の保育園の母親でフルタイムの人はみんなじじばばが迎えきてる
旦那も忙しいし、親は県外だし頼れないから短時間パートでしか働けない+12
-0
-
217. 匿名 2018/09/20(木) 13:57:45
>>85
いいな〜
ラクそうだな
父親が金あるといいな〜+7
-0
-
218. 匿名 2018/09/20(木) 14:26:30
>>211
同じ!
全く集中できないよね。+2
-0
-
219. 匿名 2018/09/20(木) 14:31:01
>>193
そう?私もBAだけど土曜日は保育所してるから土曜日は仕事して日曜日休ませてもらってるよ。
正社員だし、周りみんな女性だから働きやす。+5
-0
-
220. 匿名 2018/09/20(木) 14:34:00
>>123
お子さんは、
ママが頑張っているのをわかってると思うよ+10
-0
-
221. 匿名 2018/09/20(木) 14:35:26
>>127
薬剤師、時給書きがちw+28
-0
-
222. 匿名 2018/09/20(木) 14:39:20
>>123
作業着かっこいいよ!
幼稚園のこどもがいるけど鬱で専業してるから、仕事してるお母さん達はいきいきしてすごくステキに見える+14
-1
-
223. 匿名 2018/09/20(木) 15:14:18
在宅でマンガ家アシスタント
仕事楽しい+7
-0
-
224. 匿名 2018/09/20(木) 15:41:36
このトピのプラマイってどういう基準でついてるんだろ。
同業者がプラス??+4
-0
-
225. 匿名 2018/09/20(木) 16:01:21
>>205
167です。
私はランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトを通じて翻訳の依頼を受けています。
ネット上での取引のため、即戦力や実力が求められる厳しい世界だと思います。まず、高い評価を得るため、低い単価で高品質な翻訳サービスを提供することです。リピートしてくれるクライアントがいれば、徐々に依頼数が増え、安定な収入が得られます。
今年は在宅翻訳4年目ですが、上位ランキングに入選するまで上がってきました。最初の一年が肝心です。+4
-0
-
226. 匿名 2018/09/20(木) 16:27:03
>>168さん
返信ありがとうございます。
>>155です。
朝は余裕見て7時半には出ています。
乾燥機、食洗機、ルンバ完備ですか〜。
初期投資がかかりますが、使えるものは使わないとやってけないですよね!!
約11時間半は保育園に行かせる事になるのにも、ためらいがあります。
働くママなんて、格好良いもんじゃないですよねほんと。
+5
-0
-
227. 匿名 2018/09/20(木) 16:29:18
小学生の子供2人、10時~15時まで。
ラーメン屋のホール&キッチンで働いていて、最近ラーメン作りも任されてます。なかなかの重労働で終わるまであっという間。
飲食店だけど土日祝休みです。そあの時は学生さんがバイトに入るので休み。北海道で時給1000円。+3
-2
-
228. 匿名 2018/09/20(木) 16:30:25
>>225
205です。早速お返事頂きありがとうございます。実際に活躍されている方のアドバイス、とても参考になります。
貿易・物流業界に10年ほどいますが、その他は語学力をアピールできるだけで翻訳未経験なので、お仕事を頂けるのであれば、まずはコツコツと実績を積むことですよね。
225さんは、在宅翻訳を始められる際に専門分野がおありでしたか。準備しておいた方が良いと思われることがありますでしょうか。度々で申し訳ありませんが、良ければ教えて下さい。+2
-0
-
229. 匿名 2018/09/20(木) 16:33:18
子なし。メーカーの研究開発、正社員。
平日の夕食は週2〜3回外食です。
怠けすぎ?浪費しすぎ?
子供欲しいけどこんな怠けようじゃ子育てなんて出来ないよね。+3
-6
-
230. 匿名 2018/09/20(木) 17:24:25
子なし フルタイム美容部員
美容部員の教育セミナーもやりつつ担当店に入店してセールがあると他店へ応援入店があるから毎日しんどい。郊外に住んでるので通勤時間は毎日一時間以上。朝は、ゆっくりだけど夜遅いし旦那と時間があわない。
給料が良ければ我慢するが安いから転職考えてます!こんなんじゃこども作れない!+6
-0
-
231. 匿名 2018/09/20(木) 17:27:37
>>228
167・225です。
私は主に日中翻訳と日英翻訳です。専門分野は特にありません。クラウドソーシングサイトの募集案件はそんなに多くなく、その上、登録者数が多いため、競争が激しいです。翻訳案件の難易度でみると、メニューや宿泊施設など専門知識を必要としないもの→ブログや口ゴミや記事の翻訳→アプリやウェブサイトの翻訳→特許翻訳。比較的に簡単なものは、競争も激しいです。
登録者のプロフィールを見る限り、多くの人は翻訳専門ではないようです。もっと自信をもって、気軽にチャンレンジしてみては?
プロフィールで自己アピールし、応募する際には、スマートに自己アピールすれば、受注率のアップも期待できますよ。
+5
-0
-
232. 匿名 2018/09/20(木) 17:45:37
郵便局の窓口+5
-0
-
233. 匿名 2018/09/20(木) 18:10:00
>>24
いつもお世話になってます+8
-0
-
234. 匿名 2018/09/20(木) 18:18:47
>>216一緒だよー。こちら地方だから、ほんと多い、がんばろうね。
+3
-0
-
235. 匿名 2018/09/20(木) 18:31:58
扶養内で直行直帰、アポの無い営業職です。
出社は月一、シフト自由、突発休や夏休みなどの長期休暇にも対応可。とても気楽ですが、子供も大きくなったので、そろそろガッツリに戻そうか迷い中。資格取得頑張ります。
+1
-0
-
236. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:50
>>25
言わない扶養内だから+2
-0
-
237. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:23
在宅の方、参考にしたいのでどんな仕事内容か教えてください!+5
-0
-
238. 匿名 2018/09/20(木) 18:39:20
銀行員です。
時短勤務してます。+2
-0
-
239. 匿名 2018/09/20(木) 18:40:23
平日のうち4日、9~13時のスーパーの事務パート
本当はもっと働きたいけど幼稚園のお迎えに間に合うのでかなり助かってます+5
-0
-
240. 匿名 2018/09/20(木) 18:43:40
>>176
私もー!+1
-0
-
241. 匿名 2018/09/20(木) 18:47:43
月200時間超
病院とコールセンターで働いてる。
来年、子供が受験だから稼げるだけ稼いでる。
でも、主婦業が疎かになるのが辛い。
今も眠い。
+7
-0
-
242. 匿名 2018/09/20(木) 18:52:32
子ども1人。ダンスのインストラクターしています。1レッスン1時間で5000円なので、時給はいいけど、振り付けを考えたり曲を編集したり仕事以外の時間にやらなければいけないことも多いです!でも体を動かす事が好きなので自分には合ってるかなって思います。+6
-0
-
243. 匿名 2018/09/20(木) 19:21:56
小梨。とあるチェーン店のお弁当屋さんで働いてます。立ちっぱなしだし忙しいと大変だけど、専業主婦だった時より充実してる。+5
-0
-
244. 匿名 2018/09/20(木) 19:37:53
印刷物を作る人。
+2
-0
-
245. 匿名 2018/09/20(木) 19:47:48
私も在宅のデザイナー。週一出勤。子供が1歳だからありがたいです。+2
-0
-
246. 匿名 2018/09/20(木) 20:08:22
銀行員です。時短勤務制度はありますが、使ってる人はほぼおらず、私も子が1歳からフル勤務しています。土日祝は休み、福利厚生だけはマシだから今まで何とかなってきた。けど、そろそろ限界〜!少しゆっくり休みたい。常に数字を意識しないといけない環境に疲れた。ノルマ辛い。+6
-0
-
247. 匿名 2018/09/20(木) 20:23:03
デザイナー多くて嬉しい。
私も基本在宅、出勤は週2です。+3
-0
-
248. 匿名 2018/09/20(木) 20:29:06
正社員で看護師していたけど、、、帰宅したら疲れ果てて子供の面倒見たり家事出来なくて、、その内子供の勉強面や発達面で手がかかり、PTAなどもあり転職しました。
今は派遣で事務しています。
超ラクです。+5
-0
-
249. 匿名 2018/09/20(木) 20:52:24
メンズエステ+1
-0
-
250. 匿名 2018/09/20(木) 20:55:19
コンビ二!
廃棄の食べ物ももらえるし雑貨も棚落ちさせて捨てるボディソープやら洗剤やらをゴミ袋1袋ぱんぱんにして持ち帰ったりしている!
今晩の夕食は廃棄のサラダと温玉と鍋の残りと廃棄のコロッケ!
もー助かって仕方がないから辞めたくない+5
-0
-
251. 匿名 2018/09/20(木) 20:59:23
飲食店を夫婦で経営しています。
平日は10時から3時半
土日祝日は昼夜
子供三人です。
毎年ゴールデンウィークなどの連休が忙しすぎてしんどいです。
これ以上祝日増えないでほしい。
+5
-0
-
252. 匿名 2018/09/20(木) 21:19:40
子供2人。
幼稚園でパート勤務です。
+3
-0
-
253. 匿名 2018/09/20(木) 21:35:31
小学生二人。
社労士短時間正社員です。
前にいた事務所はかなりハードなこともこなさなければならず、子どもと向き合う余力もなく、いつも疲弊しきっていたので、最近勤務先事務所を変えました。
給料は前より少し+になったのに負担は軽くなり子育てにも理解があってありがたい限りです。子どもにも最近ママ明るくなったねと言ってもらえました。
+5
-0
-
254. 匿名 2018/09/20(木) 22:18:47
商社の正社員営業事務。
子供は中学生と小学生の二人。
毎日忙しい!+4
-0
-
255. 匿名 2018/09/20(木) 22:59:39
>>231
205,228です。
ご自身のことや、実際の仕事について細かい情報を詳しく教えて頂きありがとうございました。とっても参考になりました!できるかな、と不安に思ってましたがチャレンジする勇気まで頂きました。ガルちゃんやってて良かったと一番思った日が今日だったかも。笑
頑張ってみます!+2
-0
-
256. 匿名 2018/09/21(金) 00:04:25
このトピ画、使っても大丈夫ですか?+2
-0
-
257. 匿名 2018/09/21(金) 10:42:00
広告代理店勤務です。+0
-0
-
258. 匿名 2018/09/21(金) 12:31:49
介護福祉士
子供は5歳、1歳で時短勤務中
仕事は嫌いじゃないし、子持ちに理解あるから有難いけど土日が休めないのがしんどい。+1
-0
-
259. 匿名 2018/09/21(金) 19:53:53
兼業の方は掃除と料理と子育てが手抜きになるんだろうね
令食やほか弁お総菜毎日楽だね+2
-2
-
260. 匿名 2018/09/21(金) 23:49:09
>>259
申し訳ないけど、毎食の食事と夏休み等の長期休暇時のお弁当でも冷食は使ったことがないです。
掃除等のお手伝いは小学校の家庭科の授業で習っていたり家庭のお手伝いの宿題として色々と自主的に行ってくれていますよ(^^)
+1
-0
-
261. 匿名 2018/09/23(日) 12:34:48
1 役所で事務兼受付、某言語通訳でした。
2 並行して夜の初心者教室の講師
3 役所が休みの日、現場に行って通訳
2や3は1の2倍以上の時給でした。
しかし予習が必要。
また利用者が元々友達で、直接突然の依頼も多い。
+0
-0
-
262. 匿名 2018/09/23(日) 12:35:51
物流
1日5、6時間 週4です。
+0
-0
-
263. 匿名 2018/09/24(月) 20:14:51
>>259
兼業やけど、
弁当にすることはあまりないです!
帰って食事作り頑張ってます。
旦那が手作りはやっぱり旨い!と喜んでくれますー+0
-0
-
264. 匿名 2018/09/30(日) 16:51:14
証券会社でアナリストしています+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する