-
1. 匿名 2018/09/18(火) 19:51:36
接客業です。キャリアはありますが未だにお客様との距離感が分からず先日店長からお客様との距離があり事務的になってると指摘されました。
フランクになりすぎずお客様に寄り添う接客を心掛けなさいとの事ですが変に親しげにして不快な気持ちになるのでは?深く考えてしまいます。
そろそろ仕事を変えるべきかな?と悩んでます。
+82
-2
-
2. 匿名 2018/09/18(火) 19:52:50
>>1
慣れしかないよ。
慣れないなら、ただ単に向いてないだけ。+43
-4
-
3. 匿名 2018/09/18(火) 19:52:54
人間関係+175
-0
-
4. 匿名 2018/09/18(火) 19:52:54
お局様との人間関係
あとミスしやすいタイプだから、いかにミスしないか+177
-2
-
5. 匿名 2018/09/18(火) 19:53:05
ズバリ職場の人間関係でしょう+195
-2
-
6. 匿名 2018/09/18(火) 19:53:06
他の人が仕事出来なさすぎて!殆ど私にまわってくる。+21
-9
-
7. 匿名 2018/09/18(火) 19:53:21
休憩室にある連中が占領しててウルサイのが悩み+37
-0
-
8. 匿名 2018/09/18(火) 19:54:12
人間関係。
今私だけ空気。
胃が痛い。辞めたい。+234
-3
-
9. 匿名 2018/09/18(火) 19:54:21
給料が低い以外に悩みが何もない。
給料が低すぎて転職したいけど
それ以外が恵まれすぎてて転職する勇気でない。+108
-2
-
10. 匿名 2018/09/18(火) 19:54:28
やっぱり人間関係+98
-0
-
11. 匿名 2018/09/18(火) 19:54:35
出典:stamp.bokete.jp
+134
-0
-
12. 匿名 2018/09/18(火) 19:54:49
スーパーでオヤジに
「お客は神様やぞ?お客と話すときはしゃがんで上目使いで対応しろ!はやく俺の前でしゃがめ(笑)」
上司にチクったよむかつく!
+142
-1
-
13. 匿名 2018/09/18(火) 19:54:51
+56
-1
-
14. 匿名 2018/09/18(火) 19:55:01
デスクワークで腰が痛い+11
-1
-
15. 匿名 2018/09/18(火) 19:55:10
難しいよね。
丁寧さも、度が過ぎると不躾になるし。+39
-0
-
16. 匿名 2018/09/18(火) 19:55:34
仕事を丁寧にできない
書類の整理整頓とかPCの中の整理整頓とかみんなどうやってるの?
コツとかある?と思う事務+33
-0
-
17. 匿名 2018/09/18(火) 19:55:44
上がいい加減
紙に書いて貼ってるのに、年休処理を忘れられる+19
-0
-
18. 匿名 2018/09/18(火) 19:55:58
>>1さん
私は馴れ馴れしい人苦手だから
主さんくらいがいいな
上から言われたのにごめん+87
-1
-
19. 匿名 2018/09/18(火) 19:56:08
いろんな職場で働いて来たけど
やっぱり人間関係が一番の悩みになりがち
仕事はいつか慣れるけど、人間関係が悪いと仕事に慣れるにも支障が生まれるから+163
-0
-
20. 匿名 2018/09/18(火) 19:56:10
アラフォーですが同年代もしくは少し上の年齢の女性スタッフの私語と旦那の愚痴合戦が毎日でしんどい。口動かさずに手を動かして欲しい。あとしれっと年齢とか探るのも気持ち悪い。+51
-1
-
21. 匿名 2018/09/18(火) 19:56:35
仕事は楽しいんだけど自分の母親くらい離れたお局がストレス。サバサバキャラ気取ってるけど陰湿で女のめんどくさいところが凝縮したような人…。いなくならないかなー+88
-1
-
22. 匿名 2018/09/18(火) 19:57:13
モンスターペアレンツ+7
-0
-
23. 匿名 2018/09/18(火) 19:57:32
>>9
私も一緒。
転職考えたりしたけど、求人見てるだけで「人間関係はどうなんだろう」とか考えすぎて胃が痛くなった…
人間関係は良いし、仕事もやりやすいから給料が低くても今の職場にいる事にした。
給料よくても人間関係で精神病む方が辛い気がする。+105
-1
-
24. 匿名 2018/09/18(火) 19:57:53
1人や2人、合わない奴はいる+93
-1
-
25. 匿名 2018/09/18(火) 19:58:07
学生のバイトの子が、急に無理になりました!と平気で言ってくること+4
-2
-
26. 匿名 2018/09/18(火) 19:58:07
人手が足りない
募集かけてても中々入ってこないそうです
まあ、覚えることがたくさんな割に給料は…だしなぁ
でもハマれば面白いんだけどね、人間関係は悪くないし+24
-4
-
27. 匿名 2018/09/18(火) 19:58:21
工場勤務です。接客してたけど民度が低いせいか変な人達にイライラが募り転職しましたが、あまりにも単純作業すぎて仕事がつまらない。
かといってまた接客に戻るつもりもない。+51
-2
-
28. 匿名 2018/09/18(火) 19:58:59
暇な時はとことん暇!この前10時くらいに手持ちの仕事が終わって掃除もやり尽くした時は辛かった
パートで女は私だけだし暇だからって気軽に雑談する人がいない+10
-1
-
29. 匿名 2018/09/18(火) 19:59:20
休憩室でデカイ声で騒ぐ集団、ガチでやかましい
休憩時間が憂鬱
+58
-1
-
30. 匿名 2018/09/18(火) 19:59:29
>>1
表情だけでも変えると大分違うと思う。+5
-0
-
31. 匿名 2018/09/18(火) 19:59:32
激務。遅い時は夜中タクシーで帰る
体壊して死ぬかもしれないから転職したい+22
-0
-
32. 匿名 2018/09/18(火) 20:00:13
わかるわー>自称サバサバなのに陰湿なお局+23
-0
-
33. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:09
営業ノルマ
毎月のしかかってくる
休日もノルマの事を考えてしまう
頑張ってるけどもう何年続くかな…
事務仕事に転職したい。+29
-0
-
34. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:13
いつもロッカーでグチャグチャとブー垂れてるオバハンが居る+23
-0
-
35. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:24
初日から口を開けば悪口ばかりだった同僚達と仲良くなれません。+47
-1
-
36. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:51
好きな人がいること。
その人は既婚者。
気持ちを抑えてます+10
-4
-
37. 匿名 2018/09/18(火) 20:02:19
職場の男性に必要以上に親しくならないこと。
他の女性の目線が怖いから。
とにかく地味で仕事を着実にこなすこと。+29
-0
-
38. 匿名 2018/09/18(火) 20:02:31
もっと残業がしたい〜。+1
-5
-
40. 匿名 2018/09/18(火) 20:03:26
仕事をしている時間が長いこと。週6フルタイムで、ふと、「私、このままだと旅行も行けない!?」と感じる。+37
-0
-
41. 匿名 2018/09/18(火) 20:04:44
・給与明細回ってくるのが遅い
・提出物が回ってくるのが遅く、間際になって出すように言われる
要するに上がズボラ+38
-0
-
42. 匿名 2018/09/18(火) 20:05:42
人間関係と上司がとってもいいけど、自分が仕事が出来なさすぎて居づらい。
じぶんより後から入った人の方がどんどん仕事覚えて多分自分より仕事出来てると思う。+13
-1
-
43. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:28
暇過ぎて眠い
ずっとお茶飲んでお菓子食べてスマホ見てる
ただ行けばいいだけの仕事
+23
-7
-
44. 匿名 2018/09/18(火) 20:08:37
労組役員をやってますが、組合嫌い、無責任管理職から嫌がらせされる。私の書類は確認もせず、だめだやり直せ、会議ではお前の発言は間違ってると言われ(会議の場では言わないくせに)めっちゃストレス。それで結局は私の仕事が遅れるので、上司、同僚に迷惑かける…
組合は管理職の嫌がることもやらなきゃいけないし、仕事と組合は分けて考えてほしいんだけど…+2
-2
-
45. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:33
新人の私にだけキツく当たってきたり、かなり細かいことまで指摘してくる人がいる。シフトの関係上いつも一緒なんだけど、毎日疲れる+74
-0
-
46. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:57
店内放送のスピーカー音の音が割れててウルサイ
+3
-1
-
47. 匿名 2018/09/18(火) 20:10:02
>>43羨ましい悩みだな、おいー!+36
-1
-
48. 匿名 2018/09/18(火) 20:10:07
60代のおばさんの対応…変に自信ありで自分の意識を曲げない。面倒くさい…+9
-1
-
49. 匿名 2018/09/18(火) 20:10:28
営業やってるけど
売り上げあがらないし
向いてないと思ってること+8
-0
-
50. 匿名 2018/09/18(火) 20:13:16
主です。
顧客様からは「この一歩引いた謙虚さと控えめな笑顔の接客が私は好きよ。他所はグイグイと買え買えオーラが凄いから。あなたは珍しいから気に入ってるの」 と言われたことがあり、これでも良いんだと自分自身は思ってた矢先に店長に言われたので… お客様に合わせた接客が出来ればパーフェクトだと思います。接客の仕事は難しいな。+62
-1
-
51. 匿名 2018/09/18(火) 20:13:56
看護師6年目
看護研究、委員会etc…
業務外の仕事が本当に嫌です。
患者さんともっと寄り添いたいのに、日常業務外の仕事は残業つかないし糞みたいな労働環境で泣けてくる…
スタッフがいいメンバーだから頑張れてるだけで、辞めていいって言われたらしい即辞めたいレベルです笑+13
-2
-
52. 匿名 2018/09/18(火) 20:14:55
義両親がケンカする。
どっか他でやってくれないかな?
仕事に行くのが嫌になる。+4
-0
-
53. 匿名 2018/09/18(火) 20:15:36
お局になぜか目の敵にされてること(^_^;)
辞めたい。+44
-0
-
54. 匿名 2018/09/18(火) 20:16:01
>>33
昔営業してたけど辛いよね、期が変わればまた新しいノルマがやってくるし+3
-0
-
55. 匿名 2018/09/18(火) 20:16:29
>>39
こえーよ+1
-0
-
56. 匿名 2018/09/18(火) 20:17:29
パートなのに色々求められて自分のキャパ越えそう。
店長の話が来たけど絶対断る。+23
-1
-
57. 匿名 2018/09/18(火) 20:19:44
人間関係ですね!女の職場なんで!
+48
-0
-
58. 匿名 2018/09/18(火) 20:19:51
>>39
ちょっと!いろんなトピにでてるけど気持ち悪いよ!+0
-0
-
59. 匿名 2018/09/18(火) 20:20:10
人間関係一択。+22
-0
-
60. 匿名 2018/09/18(火) 20:20:51
まだ始めて半年なので、無いです+2
-3
-
61. 匿名 2018/09/18(火) 20:23:19
先輩との関係
人間関係+12
-0
-
62. 匿名 2018/09/18(火) 20:23:33
同じデイリー(コンビニ)なのに、直営店とオーナー店で方針が違うのは何故何だろう。直営店からオーナー店に転職したけど、オーナー店の方針についていけず、仕事出来ない認定された。+5
-0
-
63. 匿名 2018/09/18(火) 20:24:02
人間関係です
本当に無理な人がいて悪口ばかり言ってるから
私も絶対言われてると思うと気が重い
+40
-1
-
64. 匿名 2018/09/18(火) 20:24:28
メンヘラの女が辞めたがらないこと。本当、皆して困ってます。+5
-1
-
65. 匿名 2018/09/18(火) 20:24:37
一人体制の仕事
何がなんでも出勤しないといけない
ノロで体調不良で、休みたいと言っても本部から人を回さないといけないから、とりあえず出勤してと言われて、ゲロ袋持参で電車乗って出勤した。
辞めたいけど、土日祝日休みで給料いいから悩む+20
-1
-
66. 匿名 2018/09/18(火) 20:25:56
やっぱり人間関係って大事。
上司(男)が後輩(男)ばっかりフォローしたり、頑張って育てたりして可愛がってる。
やっぱり男性の方が育て甲斐あるのかな〜ともやもやする。+14
-0
-
67. 匿名 2018/09/18(火) 20:28:35
自分の職場の人間関係悪くないっていう人は
その人自身がイジメお局なんだよねー+49
-5
-
68. 匿名 2018/09/18(火) 20:29:14
太ってる同僚が毎日体調不良を訴えてきて嫌だ
お昼は菓子パンにジュースにデザートとすごい食欲だから、胸が苦しいのも足腰が痛いのも、食べ過ぎと太り過ぎのせいだってば!+10
-2
-
69. 匿名 2018/09/18(火) 20:30:44
今月から新しい派遣先で働いてるけど、隣の女がめちゃくちゃ感じ悪い!まだまともに話した事もないし、挨拶はこっちからちゃんとしてるし、何が気に入らないんだか。
ブスなのは顔だけじゃないんだな、って思ってるわ+24
-0
-
70. 匿名 2018/09/18(火) 20:31:22
人間関係。
間に挟まれサンドバッグのように
両方に言われる。
直接言ってくれ、めんどくさい。
辞めたい、頭おかしなりそう。+26
-0
-
71. 匿名 2018/09/18(火) 20:31:39
キャリアアップしたくないのにキャリアアップを勧められる
今のままでいいのに
会社としてはそれじゃ困るんだろうけど+8
-0
-
72. 匿名 2018/09/18(火) 20:32:01
>>20同じく!私語うるさすぎて気が散る迷惑
大迷惑
上の人間が注意しないからもうわたし転職しようかと思います+9
-1
-
73. 匿名 2018/09/18(火) 20:33:51
>>67本人は気付いてないっていう最悪パターンですねw+7
-0
-
74. 匿名 2018/09/18(火) 20:34:04
仕事の終わる時間が、同僚と同じ位なのに(時間見てる)いつも同じ人に遅い!終わった?と言われる。
どうしたら良いんだろ。+2
-0
-
75. 匿名 2018/09/18(火) 20:34:57
看護師です。私は急変がストレス。
うまく蘇生できなかったらどうしようって思います。急変のサインを見逃したらどうしよう。
点滴漏れてるの気づかなかったらどうしよう。薬飲ませ忘れてたらどうしよう。それで帰って私のせいで患者さんが、と考えると胃が痛い。
毎日毎日ミスがないかの不安がストレスです。
何回も何回も確認して、ミスもしてないのに不安です。+42
-0
-
76. 匿名 2018/09/18(火) 20:36:50
私は後輩とうまくいきません
なめられてます+28
-0
-
77. 匿名 2018/09/18(火) 20:37:26
私以外ママさん社員だから仕事が残ったら私に回ってくる
それが嫌でガンガン仕事してたら上司に一人でやらない、周りと協調性もってやって!って怒られた
普段ぺちゃくちゃ喋ってばっかりなのに上司の前だけがんばってますアピールするママさんにもうんざりだし嫌気がさしてきた+27
-1
-
78. 匿名 2018/09/18(火) 20:38:21
来月に職場のスキルチェックがあって不安だ...出来が悪くて契約打ち止めになったらどうしよう?
「寮付きの職場に転職できる確証もないし、暴風雨にまみれて消え去りたいな...」って考えてしまう+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/18(火) 20:42:32
初見から嫌ってきて挨拶無視するやつは
ブスで浅黒くて、胸の谷間見せて
息がクサイ女が多い
なんで胸を見せたいんだろ+14
-0
-
80. 匿名 2018/09/18(火) 20:42:57
>>75殺さないでね+0
-22
-
81. 匿名 2018/09/18(火) 20:43:11
社歴一番長いからってどんどん私に仕事が回ってくる
私が一番年下だから年上後輩には頼みづらいし
頭が痛い+15
-0
-
82. 匿名 2018/09/18(火) 20:44:35
メンタル弱めそうな人の仕事が滞ってて皺寄せがきてるんだけど「早めに処理お願いできますか?」の一言が言えない。+7
-0
-
83. 匿名 2018/09/18(火) 20:44:44
アラサーの新人(経験ほとんどなし)、仕事ができないくせに態度が大きい。
休みも遠慮なく取るし、そのくせ面倒くさいこと、大変なことは丸投げ。
もう1人は発達障害。
2人ともミスをして私に尻ぬぐいさせても頭を下げない。
仕事ができない常識ないメンバーに囲まれてることがつらい。+27
-5
-
84. 匿名 2018/09/18(火) 20:45:46
職場の人間関係と言うか環境。引き抜かれて今の会社入ったけど年寄りが多くてみんな頭が固くていろいろ提案しても何もやろうとしないし聞き入れない。同じことやってるだけ。暖簾に腕押し。昔から居る人の話しか聞かないっていうか。お互い慰めあってるだけで改善しようともしない
業績悪いらしくてパートの人切ってるけどそりゃそうなるわって感じ+13
-0
-
85. 匿名 2018/09/18(火) 20:46:29
事務職なんだけど、営業と合わない。言ってないことを言ったことにされて上に報告されたり、きちんと確認してから伝えたことも信用されずまた確認させられたり(結局私の言い分が合ってる)、毎日辛い。営業が全員が全員そういう人じゃなく一部の人だけど怖くて誰も信用できない。+20
-0
-
86. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:36
実力不足。
インストラクターやってますが、
後輩の方が全然上手い。
説明も見本も客との距離感も。
向いてないのかな…(;_;)+19
-0
-
87. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:09
>>76
私もです。
後輩がうざくてうざくて…
だけど、切るにキレないし、
顔をあわす度に疲れます。+8
-0
-
88. 匿名 2018/09/18(火) 20:55:56
人間関係。
役所ですら、人間関係最悪だったって言うよ。+2
-0
-
89. 匿名 2018/09/18(火) 20:58:03
>>80
殺さないために頑張ってるんです。毎日勉強して、確認して。
殺さないでねとか簡単に言われたくない。
殺そうと思って医療職就いてる人なんていないので、そのコメント消してください。+40
-1
-
90. 匿名 2018/09/18(火) 21:01:23
>>8
でも話しかけたり、会話のネタを探そうとすると「距離無し」とか言われ……
どうすりゃいいのさ+2
-0
-
91. 匿名 2018/09/18(火) 21:01:36
営業です。会社の方針で売らなくてはならないものを売っている罪悪感で、ずっと鬱。営業成績は悪くなくて、それもまた鬱。
でもこれだけ多くの人が「人間関係」で悩んでいるのを見ると、怖くて転職できません。人間関係は良いので。
仕事の悩みが罪悪感っていう人はいないんですかね?
+12
-0
-
92. 匿名 2018/09/18(火) 21:14:04
給料と休みが少ない。+5
-0
-
93. 匿名 2018/09/18(火) 21:16:52
>>89
あなたへの+の数と80への−の数が総意だからね(*^_^*)
気を張って頑張ってる看護師さん達に感謝です(*^_^*)+32
-0
-
94. 匿名 2018/09/18(火) 21:17:38
上司が鬼+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/18(火) 21:18:50
>>91
営業職はそうだよね
本当に心から良いと思うものってなかなか無いし+5
-1
-
96. 匿名 2018/09/18(火) 21:21:46
100名くらいの会社で人間性が低いのしかいない。
+3
-0
-
97. 匿名 2018/09/18(火) 21:23:32
>>93
大人気なくてすみません( ; ; )
ありがとうございます。嬉しかったです。+15
-1
-
98. 匿名 2018/09/18(火) 21:24:14
私も人間関係。毎週1日だけ苦手な2人(たぶん私を嫌ってる)と仕事しないとだから憂鬱。たぶん仕事が疎いからイライラさせちゃってるのかなとか理由はわからないけどね。+13
-0
-
99. 匿名 2018/09/18(火) 21:31:23
1ヶ月半のニート生活の後、再就職しました。ブランクあってか、話が頭に入ってこないことがあります。少し悩んでます。
時間が解決してくれますかね。+23
-0
-
100. 匿名 2018/09/18(火) 21:33:45
人間関係嫌すぎるよ
パートなのになんなんだよ。
みんな嫌い。+26
-0
-
101. 匿名 2018/09/18(火) 21:40:08
>>80医療ミスじゃなくて、殺人の意味だったんだけどw+0
-21
-
102. 匿名 2018/09/18(火) 21:44:09
勤務時間が伸びない。
毎日4時間しか働けない。
正直もっと入れて欲しいけど、暇すぎてやる事もない…+8
-2
-
103. 匿名 2018/09/18(火) 21:46:27
仕事のやり方を監視されて、ケチつけられること。+26
-0
-
104. 匿名 2018/09/18(火) 21:51:11
契約社員なのに、社員並みの仕事内容
はじめから正社員雇えっての+18
-0
-
105. 匿名 2018/09/18(火) 21:52:13
給料は悪くないけど責任が重すぎる。上司が辞めたけど後任取らず、すべて私に。ついに部長が定年でも取らず、1人でやることに。なのにまだまだ足りないと言われ。まあ小さい会社なんだけど、未就学児もいるし、とりあえず辞めてしばらくは派遣にして子供と一緒にいたほうがいいのかと思う。+7
-0
-
106. 匿名 2018/09/18(火) 22:03:20
どこの職場にも絶対嫌な奴が居る
人間関係は本当に疲れる+38
-0
-
107. 匿名 2018/09/18(火) 22:05:26
あぁいうババァには絶対なりたくないって思う
悪いのは顔だけにしとけよって感じ
ルックス悪くてもすごい優しいおばさんたまにいるよね
あとうちの職場にいるけど性悪ババァに挟まれてる優しいおばさんがいるけどあの立ち位置は正直可哀想になる
やっぱり性悪ババァと雰囲気全然違う
優しいおばさんは雰囲気がすごく穏やかなんだよね
性悪ババァ達は悪い意味で存在感がすごい強い
我の強さが雰囲気に出ちゃってる
優しいおばさんは美人で、若い頃すごく美人だったんだろうなっていうのがわかる
性悪ババァは顔が妖怪みたいなんだよね
反面教師にする
+25
-2
-
108. 匿名 2018/09/18(火) 22:16:33
未経験で今年から入社したおじさんがめちゃくちゃしゃしゃり出てくる
唯一の男性だからかも知れないけど一番の上役かのように新人に口うるさく注意しまくるし些細な事で怒るし見ててうざい
パートだからって素人に毛が生えた程度のおじさんが上司のように振る舞うのはイライラする+11
-0
-
109. 匿名 2018/09/18(火) 22:17:25
>>64
メンヘラって他人に言ってる人が実はメンヘラだったりする
そもそもメンヘラって何?+3
-1
-
110. 匿名 2018/09/18(火) 22:22:23
メンヘラは同族嫌悪するらしいよ
わたしメンヘラだけど嫌ってくるのメンヘラ率高いもん
わたしはメンヘラの子何も思わないけど職場でメンヘラ公表してる子に絶対嫌われるもん
わたしにだけ態度露骨にデカくなる
んで周りがそれに気付く流れ。。
あ、自分語りごめん+3
-2
-
111. 匿名 2018/09/18(火) 22:28:27
贅沢な悩みかも知れませんが仕事が暇です。
入社してから5年近く経つのに未だに成長出来てないのに、新入社員募集してるし…。
自分に合わないって思ってるから転職したいのに、やりたい仕事も無い…。
長文乱文失礼しました(汗)+7
-0
-
112. 匿名 2018/09/18(火) 22:42:18
上司がいつもあわててる。
大したことは起こってないから、
まずは落ち着いて欲しい。+10
-0
-
113. 匿名 2018/09/18(火) 22:43:02
お局が一日中誰かの悪口。
早く定年退職してほしい。+14
-0
-
114. 匿名 2018/09/18(火) 22:48:33
行きたくない
今、死にたい
誰か助けて❗️+24
-0
-
115. 匿名 2018/09/18(火) 22:54:28
>>50
それは店長よりお客さんの意見尊重するべきだと思う。
それ言われた順番が逆なら悩んでなかったんじゃない?+4
-0
-
116. 匿名 2018/09/18(火) 22:56:57
なんかガルチャン見るまでどこ行ってもわたしは陰口言われる思ってたけど、わたしだけじゃないんだなって
むしろあるあるなんだなって気付いたよ
+26
-0
-
117. 匿名 2018/09/18(火) 22:57:42
>>107
一見優しいおばさんが実は全く仕事出来ないって事実が発覚したときは、糞婆でも仕事こなせる方がマシだと思った。
高校生に押し付けて逃げるなよ〜+5
-5
-
118. 匿名 2018/09/18(火) 22:57:48
>>112
そう言う時は、相手に対していつもよりゆっくりめに話するといいらしいよ。+3
-1
-
119. 匿名 2018/09/18(火) 23:00:03
自己中すぎる同僚。
彼女のせいで私が知ってるだけで5人会社を辞めて行ったが、会社の取引先の役員の奥様なので上は見て見ぬ振り。毎日彼女にごますりしてる。
転職マジメに考えてしまう。+5
-0
-
120. 匿名 2018/09/18(火) 23:02:51
定時が18時半なのが嫌だ。+12
-0
-
121. 匿名 2018/09/18(火) 23:03:25
一生下っ端であること
誰か辞めない限り誰も雇わないからね+9
-0
-
122. 匿名 2018/09/18(火) 23:07:05
社内のセクハラ。
最近平気で腰とか触ってくるし発言もどんどんエスカレート。冗談だとしてもいい加減しつこい。
普通にしつこいって言える人達だからまだいいけど。
女帝になってやる(笑)+3
-0
-
123. 匿名 2018/09/18(火) 23:07:14
人によって言う事・やり方が違う。適当に要領よくやることが苦手なので、アバウトな感じだと気が狂いそうになる。+13
-0
-
124. 匿名 2018/09/18(火) 23:12:59
わたしはアラサー新入社員。職場にいる50歳入社3年目のおばさんが最初はよく新人を気にかけてくれるいい人だなって思ってたけど、いちいち一言多い。
「この会社って、作業マニュアルとかがないから何していいかわからなくて大変でしょ。私も全然わからなかったの!でも私なんかはよく私子さんのこと気にかけてあげてると思うんだけどさ」←最後一文いる?
私がミスした時は「大丈夫大丈夫!私もそれ何度もやったことあるから!でも私子さんの方が被害大きいけどw」。
以前他の人から教わった作業をやっていた時にやったことあるか聞かれたので、大丈夫だと答えると「でも私子さんが出来てなかったら怒られるの私だから」と作業交代。
フォローや気にかけながらも一言マウンティングというか自分を下げた直後に上げたり、自分が責められないようにだけ仕事してる感じ。ようやく自分の下に出来た人間(私)を雑用に使う。
下っ端なんだからまずこの仕事!先輩を動かさない!それが絶対!!!←別に間違ってはいないし正論だけど、上の人間ほど上下関係うるさくない。やれる人がやればいいじゃんスタンス。+9
-0
-
125. 匿名 2018/09/18(火) 23:15:22
毎日毎日毎日聞こえるように悪口言われること
いつか爆発しそうだが、上下関係しっかりある会社なので私が退職に追い込まれてしまうから言えない
総務に行ったけど、総務課長が悪口言う奴と仲良しだから信じてもらえなかった+21
-0
-
126. 匿名 2018/09/18(火) 23:17:01
私より半年前に入社した女上司に仕事の質問をしたら、非正規でしか働いたことないからこんなこともわからないんだって言われた。社長に聞いた話その女、バイトも受からないから親戚のコネでパートで入ってきたらしい。+8
-0
-
127. 匿名 2018/09/18(火) 23:20:11
人間関係
好きだった人に、嫌いなおばさんが私の悪口吹き込んで嫌われました
職場のおばさんと先週色々あって週明け(今日から)仕事が心配ってここで相談したら大丈夫って励まされたんですけど、やっぱり予想通りになった
私21歳、40代くらいの女、30歳過ぎの男、女は私と40代二人なんですけど、おばさんに嫌われてるっぽくて私も態度に出してたら先週末バチバチな感じで終わり…
私は男のことかっこいいかもって思ってて最近距離近づいてて、多分おばさんも好きそうな感じでした
それでおばさんが男に何か吹き込みそうだなって思ったら案の定今日男の態度変わってて、私が来た瞬間舌打ちされました
舌打ちする時点で嫌いになったけどおばさんがむかつきます
平和に過ごしたいけどやられっぱなしは嫌だ+18
-0
-
128. 匿名 2018/09/18(火) 23:21:06
>>116
自分以外はトラブルがなく平和に見えちゃうよね+3
-0
-
129. 匿名 2018/09/18(火) 23:27:31
最初1番苦手だった上司がまさか実は優しいひとだったなんて予測してなかったわ
そして最初好印象だった人達が実は糞だったのが次々発覚
毎回第一印象良い人に裏切られる
第一印象良い人は信じたら駄目ってわかってるのに
でもこの人は大丈夫とか思っちゃうんだよね
今回も見事に裏切られた
結局第一印象悪いか、印象にないか、たまにムカつくけど嫌味がないひとが良い人パターンが多いかも
+11
-0
-
130. 匿名 2018/09/18(火) 23:32:34
業務時間中は業務に集中!だけど始業前とか昼とかシーンとしてて息詰まる
飲み会が盛んなのもイヤだけど、休憩中とかちょっとくらい話したい+5
-0
-
131. 匿名 2018/09/18(火) 23:53:58
男の仕事には給料で文句を言い、自分の仕事には人間関係で文句を言う。結局昭和の生活スタイルが一番マシだってことがまた証明されてしまっただけのトピ。+2
-3
-
132. 匿名 2018/09/19(水) 00:16:04
工場渡り歩いてきたけど仕事より人間関係の問題で悩んでいる人ばかりだった。
勤続年数だけしかとりえがなく先輩だからって偉いと勘違いする横暴なおばさんばっか。そういう人には上品さを感じられる人はいなかった。もうする事はないかな。+9
-0
-
133. 匿名 2018/09/19(水) 00:26:25
必ず職場にいるであろう変な人との問題に巻き込まれていく恐怖。+8
-0
-
134. 匿名 2018/09/19(水) 00:40:27
○島店長が私をシカトするので辞めたい+5
-0
-
135. 匿名 2018/09/19(水) 00:47:05
陰気なオバサンが1人いるんだけど。
人様の容姿をバカにしたり、聞こえる声で嫌味。
辞めればいいのに!だって。
辞めればいいのにって全員から思われてるの、お前だよ。
確かに、どこの職場でも1人や2人合わない人もいるんだけど、このオバサンは全員と合ってない。
どちらが問題か、本人は分かってないみたい。
可哀想過ぎるわクソババア。
子供の名前、トムだって(驚)
+10
-0
-
136. 匿名 2018/09/19(水) 01:08:00
フランク過ぎるとそれはそれでクレームになったりする。店長がフランクなタイプなんだろうから見ている時だけ少しお客様と世間話でもしてそれらしく振る舞ったら?根本的になおさなくてもいい気がする。+6
-0
-
137. 匿名 2018/09/19(水) 01:26:54
店長とデキてる女のそういう場面を4回見てしまった
前から噂のある2人
裏でイチャつくのやめてくれ!
+4
-0
-
138. 匿名 2018/09/19(水) 03:25:02
毎年目標を立てるのがめんどくさい。
目標達成への難易度まで設定しなければならず、難易度が低すぎたら挑戦的じゃないと評価が下がり、高すぎて目標が達成できなくても評価が下がる。
評価が下がると給料に反映され、減給になる。
昨日中間評価で上司との面談があったのですが、目標達成にするには努力が足りないと言われ、評価を下げられてしまいました。
減給なのかなあ…
しんどいです。+6
-0
-
139. 匿名 2018/09/19(水) 05:01:35
いつもブスッとしてるのにたまにめっちゃ優しくなるの何?
そりゃ人間波があるけどこっちとしては弄ばれてるような、わかりやすく言うとDV男みたいな感じ
それも二人一緒にやられたら二人で何か話してます?って言う思う+12
-0
-
140. 匿名 2018/09/19(水) 05:38:06
何の根拠もなく自信満々で、
確認しない人の多いこと!
そんな人の尻ぬぐいばかり。
正論を言えば、怖い人扱い。
田舎の狭い視野でしか
物事を考えられない人ばかり。
業績あげても当たり前!
いや、当たり前じゃないし。
なら私と同じだけやってみろ!
利用されてる。そうとしか思えない。
+5
-0
-
141. 匿名 2018/09/19(水) 06:24:14
>>127
男性がそんな簡単に噂話を信じた、ということは
それ以前におばさんが巧妙な手を使って男性の信頼を得てた可能性があるよ。
権力者との繋がりをチラつかせたり会社の内部事情に詳しかったり
おばさんが何か男性のメリットになることを小出しして支持を得てる可能性ない?+7
-0
-
142. 匿名 2018/09/19(水) 06:41:45
若いけど先輩のやつが挨拶をしない。
聞いても答えてくれない。
無視。乱暴で短気。
そのくせ、間違えたら大きくため息をついてトイレに行きやがる。
他の奴とこそこそ悪口言いやがって、
年寄りの新人は本当に惨め!+3
-0
-
143. 匿名 2018/09/19(水) 09:37:01
主人と私は女性が多い職場ですが主人は15年目。
私はパートまだ4年目。
主人が言ってるのは可愛い美人な人が虐められてるのが圧倒的と言っています。
理由は嫉妬だと。
男性目線でもそういうの分かるんだなと驚きました。
助けたいけど助けたらオバサン達が嫉妬でまた酷くなるから見てみぬフリをするしかできなく胸が苦しいと言っています。
一方私は可愛い美人に限らず若い新人の子が虐められててすぐ辞めていってしまうためうちの職場は若い子がいません。
女性ばかりの職場は本当に息が詰まる。
主人も女の嫌な部分を沢山見てきているので女嫌いに近い感じになってます。
+7
-1
-
144. 匿名 2018/09/19(水) 10:17:02
おばさんとおじさんの下品ぶりが最悪‼︎特に昼休み終了後の就業開始前のボディーチェックは女性は作業着のままチェックするのに男性は時短でパンツ一丁になって終わり!
それでおばさんとおじさん達はいつも昼休みの15分前くらいから普通におじさん達がパンイチになりだして作業着は収納カバンがありそこに入れるとおばさん達がその収納カバン取り上げてそこからおばさん達はおじさん達の下着の話で盛り上がってます。それでおしっこのシミついてるとか言ってるし
おばさん達は平気でおじさん達のお尻の穴に指入れるし…背中叩くし…それでやっぱりおじさん達の股間見て(触る人もいる)今日は絶好調とか言ってるし…それでおじさん達もノリノリだし…
それで調子にのっておじさんの何人かがおばさん達のお尻とか触ったら今どういう状況か分かってる?っておじさん達の下着の後ろ側掴んで下げてお尻バチって叩いてるよ…
それが休憩室でやられてるから吐きそうになるし騒がしいから体も心も休まらない…それに車もないからそこでしか休憩する所ないですよね…+4
-0
-
145. 匿名 2018/09/19(水) 11:45:34
小さい子供大歓迎といいながら子供が熱を出したことを伝えると罵倒し、休ませてくれないとこ
車にいさせろと言われた怖+2
-1
-
146. 匿名 2018/09/19(水) 13:15:50
昇給・賞与無し+2
-0
-
147. 匿名 2018/09/19(水) 14:49:36
>>5ちびまる子ちゃんの丸尾くん+1
-0
-
148. 匿名 2018/09/19(水) 15:19:59
皆に気づかれないように私にだけ嫌がらせをしてくるオバサンがいる。実に巧妙にやってくるので周りには信じて貰えないだろうし皆の前では猫かぶってて良い人と思われている。+6
-0
-
149. 匿名 2018/09/19(水) 17:54:53
派遣なのに悪い意味で正社員と区別なく扱われる。他の営業マンと同様に数値目標求められるし、子どもが小さい社員が休みがちだからフォローしてあげてねとか言われる。そんな会社の内情なんて知らないし、そこまで求めるなら正社員雇えば?ってバカバカしい。+3
-0
-
150. 匿名 2018/09/19(水) 17:59:39
>>77
うちの会社もママさんたち面倒臭いよ。
こっちが何も言っていないのに、「子どもが熱出して休まないといけない。すごく罪悪感を感じてる。」って相談してくる。
そういうライフスタイルを選んだのはあなただし、周りを悪者にしたり振り回すのやめてほしい。+2
-1
-
151. 匿名 2018/09/19(水) 19:49:05
やっぱり人間関係ですね。
私の親と同じ歳のおばさんと全く合いません。今日も何があったか知らないけど朝来た瞬間から不機嫌で話掛けたら、あっ?と返答…笑。とにかく中身が年齢に伴ってなくてガキで自己中過ぎる!明日も一緒だと考えるだけで嫌になります。+8
-1
-
152. 匿名 2018/09/19(水) 20:39:39
ひと回り以上年上のお局と毎日2人でしんどすぎ、今日は怒ってきて昼ごはん食べてる時に自分が怒ってる理由を話してきてウザすぎ+3
-0
-
153. 匿名 2018/09/19(水) 21:12:21
>>141
男だけ社員であとは派遣なので権力とかはないと思うんですけど、いきなり男とおばさんが手の平返したように優しくなったのでなんか気味悪いです
子供に話すような感じだからバカにしてんのかなって
よーく観察してたら私あんまりミスしないんですけど、おばさんが男に私がしたものが間違えてたって言ってて本当に間違えてた?て思いました
おばさん絶対男に何か言ってますよね?
+2
-1
-
154. 匿名 2018/09/19(水) 21:24:10
>>153ですが
>>139書いたのも私です
本当に不気味+0
-0
-
155. 匿名 2018/09/19(水) 23:19:23
派遣社員です。
社員2年目の子が仕事しない&仕事遅い為、そのしわ寄せが私にくる。仕事は終わらせなくちゃいけないし時間に終われてトイレにもいけない。
その子はのんびりお菓子食べたり髪の毛さわったり。イライラしてストレス溜まる。ストレスチェックしたら病院受診しようの「D」だった。
疲れた。やめたいです。
+4
-0
-
156. 匿名 2018/09/19(水) 23:30:15
再雇用者はまったく仕事をしなくなりますね。
退職金をもらい、基本給も下がり、ただいるだけって感じです。目障り!+1
-0
-
157. 匿名 2018/09/19(水) 23:58:46
1人体制なこと。
忙しくなったら、事務所にいる別の仕事してる人がサポートしてくれるけど、子持ちの主婦の私にはかなり辛い。
子供の体調不良で休む時が。
電話するだけで胃が痛くなる。+0
-0
-
158. 匿名 2018/09/20(木) 03:16:36
50後半の派遣で来た新人さん、褒められたいですぅって子供みたいに言ってた。その年齢なら自分で考え進むでしょう。褒めて伸ばすのって新卒対象だよ+0
-0
-
159. 匿名 2018/09/20(木) 08:26:03
セクハラ、パワハラ+1
-0
-
160. 匿名 2018/09/20(木) 10:48:32
人間関係
辞めたい+2
-0
-
161. 匿名 2018/09/20(木) 12:29:11
>>153
なんかそこまでずる賢いババアだとめんどくさいね。
やってないミスをでっちあげるって相当だよ。
私なら派遣だし、辞めるかな。
辞めるときにそれ社員に言ってみたらいいじゃん。+2
-0
-
162. 匿名 2018/09/20(木) 12:51:57
パートのお局様が、私の仕事内容に口出ししてくる事。
そのお局様に、仕事を取られる事。
このお局様以外は、皆良い人なのに。+1
-0
-
163. 匿名 2018/09/22(土) 18:05:39
他部署の人達がとにかく嫌。あっちも嫌ってるのが丸わかりな態度。
だけど仕事の関係上関わるしかない。
毎日憂鬱。
+4
-0
-
164. 匿名 2018/10/03(水) 06:10:08
仕事に対して無責任な派遣社員。
与えられた仕事はキチンとやって欲しい。
仲良しこよしは勝手にやってればいいけど、仕事に持ち込まないで欲しい。
真剣に仕事をしている私が馬鹿みたいにだわ。
あー私も無責任な言動してみたいわ。+1
-0
-
165. 匿名 2018/10/03(水) 17:11:33
4月から一緒に働いている40代パートさんからの嫌がらせにうんざりです。
貯金がない、転職歴が2桁だから社員になれない、結婚できない、病気で休んでも有給がない。
不安なのはわかるけど、そんなこと私に言われてもどうしようもないのに。
時給だって面接のときに納得したはずなのに。
僻みや妬みで社員の仕事の邪魔をするくらいならもう辞めてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する