-
1. 匿名 2018/09/18(火) 08:44:56
あのなんとも言えない静謐な世界観が大好きです!
語りましょう!
画像はGOTHの実写化の本郷奏多さんと高梨臨さんです。+101
-1
-
2. 匿名 2018/09/18(火) 08:45:31
1乙+13
-7
-
3. 匿名 2018/09/18(火) 08:46:03
1乙+12
-7
-
4. 匿名 2018/09/18(火) 08:46:26
1乙+10
-6
-
5. 匿名 2018/09/18(火) 08:46:38
カザリとヨーコ+78
-2
-
6. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:17
>>1
乙+10
-4
-
7. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:25
1乙が続きます+23
-4
-
8. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:49
>>1
乙+7
-3
-
9. 匿名 2018/09/18(火) 08:48:14
>>1乙+7
-4
-
10. 匿名 2018/09/18(火) 08:48:57
幸せは子猫の形と天帝妖狐が好きだったな+40
-1
-
11. 匿名 2018/09/18(火) 08:49:03
夏と花火と私の死体が好きだったな+115
-1
-
12. 匿名 2018/09/18(火) 08:49:10
マスクドボール トイレのタバコさんの短編が好き
高校生時代をなんか思い出した
常にふざけてたいけど同時に常に鬱屈してる感じ+6
-1
-
13. 匿名 2018/09/18(火) 08:49:51
ZOOは不気味な話が多いよね
映画は微妙だったけど、本は好き+128
-1
-
14. 匿名 2018/09/18(火) 08:51:03
>>1
乙であります!+9
-3
-
15. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:22
1乙とか書き込む人いるだろうなー。と思いながら見に来たら思ってたよりいっぱいいたww+51
-1
-
16. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:30
10代の感覚を思い出す文体の作品を書いてたね。
しばらく読んでないけど最近はどんなの書いているのかな?+27
-2
-
17. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:42
乙一さんて、中田永一っていう別名義でも小説書いてるよね。くちびるに歌を、があの人の作品だと知ってビックリした。+77
-1
-
18. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:43
暗いところで待ち合わせが好き!+132
-1
-
19. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:59
GOTH見たことないけど気になってました!
見た方いたら感想教えて下さい!+8
-1
-
20. 匿名 2018/09/18(火) 08:54:18
>>19
映画?本?
本は中二病全開な感じよ
面白いけど
映画は見てないので雰囲気は違うかも+29
-3
-
21. 匿名 2018/09/18(火) 08:54:28
百瀬こっちを向いてが映画化されたけど、個人的にはなみうちぎわとキャベツ畑に彼の声が好き!
+5
-2
-
22. 匿名 2018/09/18(火) 08:55:11
どんでん返し、多いよね+52
-0
-
23. 匿名 2018/09/18(火) 08:55:21
>>17
他にも山白朝子名義もあるよ。+42
-0
-
24. 匿名 2018/09/18(火) 08:56:27
角川の切ない3冊作が好き
+5
-0
-
25. 匿名 2018/09/18(火) 08:57:26
デビュー作の
夏と花火と私の死体
が、好きです!
死体目線の物語なんて、それまでもそれからも読んだことがない!
何回も読んでしまうくらい好きです+63
-0
-
26. 匿名 2018/09/18(火) 08:58:11
天帝妖狐、ZOO、GOTHが特に好きだな
天帝妖狐は悲しくて儚い…
ZOOは暗い話が多いけど、血液を探せなんかはギャグっぽくて面白いよね
GOTHはリストカット事件と暗黒系が好き+44
-0
-
27. 匿名 2018/09/18(火) 08:59:23
高校生くらいの時すごく好きだった
新作無いよね?
zooのsevens roomが好きだった
好きって表現はちょっと違うかも衝撃だったかな
あと双子の話も
ファンタジーな話よりダークな話の方が好き+98
-1
-
28. 匿名 2018/09/18(火) 09:00:28
失われる物語がとても切ない+60
-0
-
29. 匿名 2018/09/18(火) 09:01:56
ジョジョの奇妙な冒険の後日譚をかいたthebookが面白かった。
装丁も綺麗でとっても素敵。+1
-0
-
30. 匿名 2018/09/18(火) 09:04:31
乙一って初めて聞いたー
なに?小説家?+3
-19
-
31. 匿名 2018/09/18(火) 09:05:05
グロい
犬にはびっくりした+17
-0
-
32. 匿名 2018/09/18(火) 09:06:45
出版したもの全てコレクションしてる。
小学生の時に初めてzooを読み、もう10年以上前からファンです。+7
-0
-
33. 匿名 2018/09/18(火) 09:07:18
傷KIDSとマリアの指と君にしか聞こえないが好き。+30
-1
-
34. 匿名 2018/09/18(火) 09:15:05
sevenroomS
は
あの三丁目の夕日の須賀けんたくんで映像化したんですよね。
グロ好き+24
-0
-
35. 匿名 2018/09/18(火) 09:17:04
初めて読んだのが失踪ホリデー。
中学生の時読んだけど面白かった。
多分まだ家に本あると思う。+10
-0
-
36. 匿名 2018/09/18(火) 09:19:44
懐かしい!
また読みたくなった+7
-0
-
37. 匿名 2018/09/18(火) 09:28:48
押井守監督の娘さんと結婚したから
自分も「ホッタラケの島」
ておもしろいアニメ手掛けてるよね
+11
-1
-
38. 匿名 2018/09/18(火) 09:33:02
もう終了してるけど、ウルトラマンジードの脚本が乙一さんでびっくりした。
本名の安達 寛高(あだち ひろたか)で脚本書いてたね。+26
-0
-
39. 匿名 2018/09/18(火) 09:43:45
失はれる物語 に入ってる短編ほぼ好き。いつものホラー要素は少ないけど泣ける。中に映画化されてるものも数話あるよね。+26
-0
-
40. 匿名 2018/09/18(火) 09:48:49
あとがきが面白すぎてあとがきから先に読もうとしてしまう。
同い年だから最初に読んだ時は才能がすごいと思った。中田永一も山白朝子も好き。+10
-0
-
41. 匿名 2018/09/18(火) 10:04:13
グロいのはグロすぎて、切ないのは切なすぎる。
+19
-1
-
42. 匿名 2018/09/18(火) 10:05:48
暗いところで待ち合わせが好き。映画も良かった~。
+30
-0
-
43. 匿名 2018/09/18(火) 10:08:25
乙武?+1
-13
-
44. 匿名 2018/09/18(火) 10:09:00
今西日本新聞でエッセイ連載してますね。毎日楽しみです!+4
-0
-
45. 匿名 2018/09/18(火) 10:23:38
暗いところで待ち合わせは、表紙を変えてくれたらもっと売れたのでは…と思ってしまう。+61
-1
-
46. 匿名 2018/09/18(火) 10:30:56
寝ながらあめ玉なめてそのままあめ玉が無くなっているという不思議なことが続いた
ある日枕を上げたらその下にあめ玉がビッシリくっついていたって男だぜ+9
-0
-
47. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:29
天帝妖狐好きだ+6
-0
-
48. 匿名 2018/09/18(火) 10:35:32
昔根暗だったからハマって全部買った
小説読みだすきっかけになった作家
天帝妖狐好きだったよ
でも新作でないし映画化ばっかりされるし、別名義になってからは読んだ事ない+22
-0
-
49. 匿名 2018/09/18(火) 11:03:36
意識はあって耳も聞こえてるけど身体動かせない喋れないみたいな話あったよね?
こんなふうになったらどうしよう、死にたくても安楽死にして欲しいとも自分で言えない…想像したらゾワゾワした。
+22
-0
-
50. 匿名 2018/09/18(火) 11:13:30
>>45
ビックリした…
鼻クソほじってるのかと思ったじゃん。+11
-0
-
51. 匿名 2018/09/18(火) 11:36:17
いまはアークノアっていう長編書いてるよね。早く続き出ないかなー。+7
-0
-
52. 匿名 2018/09/18(火) 11:36:32
乙一は思春期にハマってすんなり入っていけてたけど、GOTHの犬はユカが犬?人?って混乱して読み返してた。+17
-0
-
53. 匿名 2018/09/18(火) 12:18:30
男の子が主役のファンタジー、まだ2冊目までだよね?
次の出たのかな。+0
-0
-
54. 匿名 2018/09/18(火) 12:31:25
夏と花火と私の死体だっけ?
衝撃受けたなー
でもおもしろかった+17
-0
-
55. 匿名 2018/09/18(火) 12:49:27 ID:4z7fT3nP4j
小説ではないけれど、小生物語。
嘘と現実が入り交じって少し混乱しながら読んだ思い出が。+9
-0
-
56. 匿名 2018/09/18(火) 13:16:54
山白朝子名義のエンブリヲ奇談を最近読んだよ。30ページほどの短編の連なりで、衝撃的だったり派手なところはないけど淡々と進んで最後は切なくて、やっぱり他の人とは違う才気を感じるよ。+9
-0
-
57. 匿名 2018/09/18(火) 13:18:35
打率が高いので新作のたびに買っている。
すごく真面目に創作に向き合っていると思うので本人への好感度も高い。+7
-0
-
58. 匿名 2018/09/18(火) 13:26:37
犬と女の子の話と、腕の触覚と指の筋力を残して動けなくなる話が印象に残ってる。本のタイトルまでは思い出せない。記憶力の衰えを実感…+9
-0
-
59. 匿名 2018/09/18(火) 14:13:02
>>45
でもこれ物語から見るにイチゴジャムのパン食べてるんだよね。+2
-0
-
60. 匿名 2018/09/18(火) 16:00:50
GOTHの漫画ではじめて乙一さん知ってハマりました!
ちょうど中二だった自分にぴったりハマった
あの時は無表情で読んでたのに、今は怖くて読めません笑+4
-0
-
61. 匿名 2018/09/18(火) 16:23:36
もう10年以上前に、爆笑問題の深夜番組に出演されてるのを見ました。質問されたことに、言葉を選びながらゆっくりと答えてらっしゃる乙一さんを見て、ますます好きになりました。+10
-1
-
62. 匿名 2018/09/18(火) 16:34:52
久しぶりに暗黒童話を読んでいるところ
読み進めていくと止まらなくなるから、
やっぱりこの人の作品好きだなぁ と思う+7
-1
-
63. 匿名 2018/09/18(火) 19:34:53
+13
-0
-
64. 匿名 2018/09/18(火) 20:22:21
「はじめ」ってタイトルだったかな?
何故か泣けました。
読み返したくなって来た〜!+1
-1
-
65. 匿名 2018/09/18(火) 20:42:52
銃とチョコレートが好きです。
出てくるブランドのチョコ見つけては楽しい気分になった。
最近は乙一名義で書いているのかな?
わりと若い人向けだよね。+8
-0
-
66. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:36
>>63
ありがとうございます!
表紙の写真を見て、学校の図書室で借りて読んだ思い出がこみ上げてきました。カバーの作りが凝っていたこと、まさにそのお話に因んだ楽譜があしらわれていたこと、懐かしい限りです。+3
-0
-
67. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:39
GOTH大好きだった〜
映画も観たけど、高梨さんより本郷くんのが軽そうだな…って思いながら見てた笑+6
-0
-
68. 匿名 2018/09/18(火) 22:19:37
小学校の図書室に置かれるような、子どもむけの本を依頼されて、この小説を書くことになった。本の体裁について幾つかの決まり事があった。文字の大きさや、漢字にはすべてルビをふることなどだ。文庫版ではその制約もなくなったとはおもうが、当時、ルビが好きではない僕は、次のようにかんがえた。漢字をできるだけ減らし、ひらがなばかりの本を書こうと。漢字を減らすこと、それは僕の悲願でもあったのだ。
僕は漢字というものが苦手だ。子供のころ、漢字のテストができなくて、居残りをさせられた記憶がある。特に苦手な漢字は【短い】だ。【矢】と【豆】のどちらが右側でどちらが左側だったかわからなくなる。大人になった今でもそうだ。脳に欠陥があるのかもしれない。少年だった僕は真剣に思い詰めて、屈折し、自分をこんな目にあわせる漢字というものに憎しみを募らせた。
そういうわけで嫌がらせのようにこの小説では漢字をひらがなに変換した。この世から一掃するかのように漢字を駆逐したのである。「ちょっとやりすぎでは〜?」という編集者の心の声をスルーしながら、漢字を国外に追放し、あるいは処刑し、絶滅寸前まで追い込んだ。漢字をガス室に送って虐殺し、ひらがなばかりの世界を目指した。この作品は漢字に対する憎悪の結晶とも言えるだろう。
冗談はさておき。これを書くすこし前にポーランドへ行く機会があったのだ。アウシュヴィッツ収容所には立ち寄れなかったが、この国の地面で、それがおこなわれたのだとおもいながら石畳をあるいた。旅で感じたことを少年の冒険活劇に重ねようと決めた。作中で詳しく書いてないが、主人公の少年はユダヤ系の移民という設定だ。
冒険活劇を書くのは、はじめてのことだった。自分にそんなものが書けるのかどうかもわからなかった。頭の中に想定した読者像は、小学生のころの自分だ。漢字のテストができなくて居残りして、脳に欠陥があるんじゃないかと思い詰めてうなだれている少年の僕にむけてこの本を書いた。個人的趣味の物語とも言える。執筆中、とてもたのしかった。
最後に一言、言わせてほしい。漢字に対する僕のヒトラー的な悪行、そんな文章で綴られる少年の成長、果たして読者の目にどう映るのか••••••、心配しかないっ!
「IN★POCKET」2016年8月号より
乙一(おついち)+8
-0
-
69. 匿名 2018/09/18(火) 22:31:35
山白朝子の名義で出してるエムブリヲ奇譚と私のサイクロプスが面白かったな
ちょうど先月に全ての名義のやつを図書館で借りて読んだばかり+3
-0
-
70. 匿名 2018/09/18(火) 22:40:09
中学生のころ好きだった。暗黒童話とか、小生物語。
懐かしくなって調べてみたら奥さん主演で映画撮ってたりするのね。
インスタに子供upしててびっくり。
深夜ラジオとぼっちのイメージしかなかったわ…
+5
-0
-
71. 匿名 2018/09/19(水) 00:16:47
ZOOのclosetあ?い?う?え?なになになに?って感じのラスト
確かあとがきかなんかで失敗作ですごめんなさいみたいな感じで書いてた気がするけど子どもながらに小説って面白いなあって思わせてもらいました
あなたのおかげで本を読む趣味が出来ましたありがとうございました
+4
-0
-
72. 匿名 2018/09/19(水) 02:22:50
まだ出てないけど優子が好きです。
ファンレター出したことある位乙一さんのファンです。
もう何回も読んでオチが分かってるのに、何度読んでも面白い作品ばかり!+3
-0
-
73. 匿名 2018/09/19(水) 03:43:30
暗黒童話とsevens roomが好き+3
-0
-
74. 匿名 2018/09/19(水) 19:15:10
おついち?
おといち?+0
-0
-
75. 匿名 2018/09/20(木) 00:40:09
学生時代にはまって読んでたけどそれっきりだったから、別名義で書いてるなんて全然知らなかった!
探して読んでみよう~
トピ立ててくれた人と別名義の情報載せてくれた人ありがとう!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する