ガールズちゃんねる

世帯年収を正直に書くトピ

1898コメント2018/10/11(木) 21:25

  • 501. 匿名 2018/09/17(月) 22:22:52 

    >>274
    本当だよ。夫の会社は都内で、住まいは埼玉。
    アラフォー夫婦。
    でも、子供がいて住宅ローンがあったら、贅沢なんてできない。
    私もパートに出ているし。
    出産で辞めなきゃ良かったなあ。
    考えが甘かったわ。

    +25

    -0

  • 502. 匿名 2018/09/17(月) 22:23:01 

    旦那2000万…小会社経営。業績に応じて役員賞与の増減が激しい。去年はかなり良い方。
    私1000万…企業専門職。アラサーで分不相応な位頂いているとは思うけど、責任とプレッシャーに押し潰される寸前。
    子供は年長が一人。
    もう旦那一馬力でもいいかなぁ…

    +33

    -1

  • 503. 匿名 2018/09/17(月) 22:23:02 

    地方で世帯収入320万くらいだけど子供いないから普通の生活してる。
    旦那が激務で高収入だと寂しいから、今のままでいいや。学歴もないし、こんなもん。
    高収入の人の話聞くと頑張ってるのに税金でとられるって良く聞くけど頑張ってるのに報われないっておかしいよね。自分がもしそうだったらこの税金さえなけりゃ…ってきっとなんとも言えない感情が芽生える。

    +37

    -0

  • 504. 匿名 2018/09/17(月) 22:23:26 

    >>414
    横からだけど…
    コメントの意味がよく分からない
    一つのIPアドレスを何世帯も使えないけど?

    +0

    -7

  • 505. 匿名 2018/09/17(月) 22:23:41 

    34歳32歳夫婦、専業主婦、幼稚園1人、未就園児1人、年収500。キツイですよー早く働かなきゃな……

    +20

    -0

  • 506. 匿名 2018/09/17(月) 22:23:43 

    夫婦で670万です。子供はいません。

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2018/09/17(月) 22:25:17 

    私460夫450の910
    どちらも26歳です。新婚で今頑張って貯めてます!

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2018/09/17(月) 22:25:52 

    夫婦二人で800万
    地方都市で子供三人かつかつ
    家のノルマは果たしたけど三人でこれだけしんどいなら少子化待ったなし

    +16

    -0

  • 509. 匿名 2018/09/17(月) 22:26:30 

    シングルマザー 子ども2人(1人障害児)
    330万円ほどです、、、情けない。

    +18

    -0

  • 510. 匿名 2018/09/17(月) 22:26:38 

    年収400万円でも
    かなり税金とられる

    +4

    -3

  • 511. 匿名 2018/09/17(月) 22:27:04 

    >>504
    ipアドレスはエリアだからマンションとかの世帯だとわからないよ。
    端末idは個別だからわかるけど。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2018/09/17(月) 22:27:28 

    >>509
    ちなみに山奥住みです

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2018/09/17(月) 22:28:21 

    子供二人で正規共働き
    夫420
    私370 800万円に届かず。

    +3

    -1

  • 514. 匿名 2018/09/17(月) 22:29:52 

    >>473
    あくまで我が家の場合だけど、1000万から1500万になった時は収入が増えた実感があったよ。それ以降は多少上がったところであまり変わらない。
    900万は所得税率が33%になるゾーンの中で一番低い額だから特に損した感が強いよね。

    +22

    -1

  • 515. 匿名 2018/09/17(月) 22:30:38 

    550万。幼児1人、専業です。幼稚園言ったら扶養内パートします。子供は1人っ子にします。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2018/09/17(月) 22:30:58 

    たまに誤解している人いるけど、年収高いイコール激務ってわけでもないよね。
    会社によると思う。

    +29

    -0

  • 517. 匿名 2018/09/17(月) 22:32:47 

    >>516
    わかるww

    時給の延長とか思うのかな?
    役職手当とかも乗るから基本給で全てのボリューム出してるわけじゃないんだよな。

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2018/09/17(月) 22:36:40 

    1440万
    今年は営業成績良かった。

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2018/09/17(月) 22:36:54 

    世帯年収1300万ちょい。夫35歳950万メーカー勤務、私34歳400万金融。子なし。
    都内だからか、周りも同じ感じが多いです。

    +11

    -1

  • 520. 匿名 2018/09/17(月) 22:36:56 

    >>504
    >>511
    IPアドレスはエリアではありません
    マンションの場合は、個別でプロバイダ契約を結ぶか、マンションが契約している一つまたは複数のグローバルIPを住民世帯で共用していることもあります

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2018/09/17(月) 22:38:32 

    夫27 精密機械工場
    去年は550万だったけど今年は600万弱はありそう
    私 27 パート70くらい
    でも私が最近パート辞めたから
    私もう収入なし

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2018/09/17(月) 22:40:02 

    1300万
    私はパート
    子供2人

    もう1人欲しいところだけど、コンドミニアム買ってしまったから、悩み中。

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2018/09/17(月) 22:40:12 

    時給の延長とは思ってないけど、役職ついてたら、年収低い人より仕事内容は大変だろうと想像したよ。仕事激務で年収低いブラックもあるだろうし、一概に言えないけど。

    +12

    -3

  • 524. 匿名 2018/09/17(月) 22:41:05 

    主人1400万(40代後半)、私290万(40前半)の合計1690万ですが、私立中高に2人行かせ、家のローン残高が1600万あるので、余裕はありません。

    私は350万になるよう、転職予定です。

    +12

    -0

  • 525. 匿名 2018/09/17(月) 22:42:45 

    >>522
    コンドミニアムって凄い!!
    どこの?
    グアムとか?
    コンドミニアムと別荘の違いがわからんw

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2018/09/17(月) 22:43:41 

    >>522
    チャレンジャーだな。

    +14

    -1

  • 527. 匿名 2018/09/17(月) 22:43:43 

    400万。
    子供が生まれたばかりで、専業主婦です。
    まだ赤ちゃんだからなんとか。
    旦那も転職してくれたらいいのに、ボーナスなし、残業代なし。ガソリン代と携帯料金だけ会社がもってくれてるけど。
    せめてボーナスくれー!!
    20歳から働いて中卒だったから感謝みたいなのと、一応役職もついて、周りに遠慮もいらないのと、少ない男性社員と仲良しなのもあるんだろうけど。
    待機児童が多いのに、パートでもいってくれって、保育園難しいと言ってるのにわかってない。
    あんたの同級生、専業主婦多いのに。

    生活できないわけではないけど、貯金も減るし、旅行も行きたいし、お金ほしいわ!

    +17

    -6

  • 528. 匿名 2018/09/17(月) 22:43:44 

    私の場合だけど。。
    役職つくとミーティングと承認業務が物凄く増える。

    実務は少しづつ離れてチームを見たり、予算を組む役員会議に挑む感じ。プレッシャーは別にないけどミーティングと承認業務は相手あっての事だから自分のペースでやれない辛さはあるかも。

    +15

    -0

  • 529. 匿名 2018/09/17(月) 22:44:46  ID:KsK79Sp7Gb 

    共働きで400。

    +19

    -1

  • 530. 匿名 2018/09/17(月) 22:45:16 

    >>529
    ファイト!!

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2018/09/17(月) 22:45:33 

    夫 デカ 700
    私 ナース 500

    +25

    -0

  • 532. 匿名 2018/09/17(月) 22:45:46 

    主人850
    私パート60

    子供1人です。
    カツカツの生活。
    本当は専業主婦がいいのにな。

    +11

    -3

  • 533. 匿名 2018/09/17(月) 22:45:58 

    子梨1000万で私専業です。

    地方ですが、正直人が思うほど贅沢はできてません。税金が本当にヤバい。
    私もそろそろパートでも始めようかな…と思っていたのに、旦那の年収1000万以上の家は扶養控除なしに法改正されて、働くに働けません。
    同じく悩み抱えてる方いますか?

    +25

    -2

  • 534. 匿名 2018/09/17(月) 22:46:53 

    1380万

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:05 

    >>528
    詳しくありがとう。やっぱり自分とは器が違うな~って思う。プレッシャーをあまり感じず仕事できるのは、尊敬する。
    自分にとってはその業務内容が大変そうに見えるから、やっぱり役職つく人はなるべくしてなるんだなって思った。
    陰ながら応援してます。

    +9

    -1

  • 536. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:34 

    >>503
    正直、低収入の人達が
    「独身税を取ってください!」
    「子供の医療費・大学費用無償化!」
    とか大声で叫んでいるのを見てると、乞食よりタチが悪いなとイライラします。

    +46

    -4

  • 537. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:36 

    >>533
    普通に働いてもいいんじゃない?社会保障の扶養がなくなったら焦るけど。

    あとは株や為替だね。
    保育園入れないし、専業で130万くらい稼げてたら今はよしとするのは?

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:42 

    900万
    子無し20代夫婦。
    わたしは専業主婦です。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:55 

    1馬力750万。
    子供もいないしローンも終わったから老後に備えて貯金してる。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2018/09/17(月) 22:50:40 

    >>509
    うちの子も障害児だけど特児手当あるから助かるよね
    もし軽度で手当なしならごめんなさい…

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2018/09/17(月) 22:51:11 

    >>406ネットに書き込む人って意外と高収入も多いんだって。高収入ほど自由な時間あるし。うちもここで書かれてる最高額位あるし、普通にそんな人も世の中には沢山居ると思うよ。

    +26

    -3

  • 542. 匿名 2018/09/17(月) 22:52:54 

    共働き500万。
    私は育休明けで時短勤務のため、今はもう少し少ないです。転職でもしない限り旦那の給料は上がる見込みはありませんが、そもそも今より給料いい所に転職できる能力もない。

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2018/09/17(月) 22:53:43 

    子供2人 アラフォー
    夫 830
    私 扶養内
    再来年下の子が中学校に入学したらフルで働きたい。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:09 

    4人家族年収250万
    私は専業主婦です

    +7

    -3

  • 545. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:11 

    >>406
    わざわざここの年収見てハッキングしなくても、世の中金持ちなんてたくさんいるだろうに、アホか。

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:40 

    旦那32歳、530万。私は専業主婦です。
    3歳の子供1人の3人家族ですがカツカツです…。
    私がパートにでも出れば少しは楽になると思うんですが、子供はすぐに風邪をひいてお休みするし、私はHSPで外にでて働く自信もなくて…
    辛いです(;_;)

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2018/09/17(月) 22:55:07 

    >>544
    250万で4人やって行けるんですか?
    すごい物価が安い地域か、めちゃくちゃやりくり上手?

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2018/09/17(月) 22:55:42 

    2800万です。やっと借金の返済が終わり安定してきました。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2018/09/17(月) 22:55:43 

    自営業で税込1000万円。
    だけど税金やら国保や年金やら諸々を引いたら大体600万円くらいかな。
    不安定だから私もパートしてるし。
    ちなみにサラリーマン時代は300万円代だったし、ストレスも半端なくてよく胃潰瘍になってたからまだマシになったみたい。
    職種と業種によるよね。

    +10

    -0

  • 550. 匿名 2018/09/17(月) 22:56:04 

    旦那33歳年収750万
    私24歳バイトで毎月4万くらい

    今は2人だから普通に暮らせるけど子供できたらどうだろう。。

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2018/09/17(月) 22:56:33 

    どの位あれば心配なく専業出来るんでしょうか。

    +15

    -1

  • 552. 匿名 2018/09/17(月) 22:56:41 

    共働きで1100万
    みんな1500は越えてると思う 
    都会だから貧乏です

    +17

    -2

  • 553. 匿名 2018/09/17(月) 22:57:42 

    >>537
    130万くらい微妙な額稼いだら、ほぼ損する計算になりませんか?
    子供を産んでも保育園は無理、他の手当てもなしって、税金を多く払ってる人間の方が損する日本のこのシステム本当に納得できない。

    +11

    -1

  • 554. 匿名 2018/09/17(月) 22:57:52 

    1500万です

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2018/09/17(月) 22:58:30 

    貯金額も気になる…

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2018/09/17(月) 22:59:45 

    >>551
    がるちゃんでそれ聞くと、『年収いくらあっても働かないと将来不安だし、まともな旦那なら奥さんにずっと働くように言うよ』って共働き派に袋叩きにされるよ。
    ちなみに専業できるかは地方によっても違うし、子供ありかなしか、何人かでも変わる。

    +38

    -0

  • 557. 匿名 2018/09/17(月) 23:00:09 

    1800万です。
    夫も私も40歳。
    都内住み、専業で子供一人です。

    +14

    -2

  • 558. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:09 

    夫 地方公務員500万
    私 派遣社員250万
    幼稚園児2人(保育園入れず)

    夫が転勤族→Uターンで転職したから給料低くなった分、私も働き始めた。
    正社員で働き続けてたら保育園入れられて、時短でもっと稼げてたのにと思うと辛い。。。
    家も車も中古だし、周りは専業なのに新築にピカピカのファミリーカー乗っててどんだけお金あるんだろって羨ましくなるわ…。

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:26 

    >>514
    横だけど違うよ~
    年収900万でも給与所得控除が引かれるから所得税率23%の層になると思います。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:50 

    30代前半、夫婦共に製薬会社で世帯年収1300万ぐらい。
    地方だし生活に余裕はあるかな。
    海外旅行も年に数回行ってます。
    ただ時間があまりないので、家事代行サービス使ったりして自分の時間確保してる。
    周りも同じような感じ。

    +26

    -0

  • 561. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:54 

    >>553
    130万超えたら保険と年金を払わなくちゃいけないよ?
    それの元取るくらい働くなら時間かなり取られるけど。。

    あと気持ちはとてもとてもわかるけど、そのシステムの中で子供妊娠して出産したのだからある程度対策できなかったかな?
    扶養控除の廃止だって金額は大した事なくない?

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:02 

    収入は旦那のみで850万。
    20代で子供はいませんが早く欲しいです。
    関東に住んでますが子供もいないので日々の生活はそれなりに余裕がありますが、結婚準備、結婚式、新婚旅行と終わって、次は不妊治療も始めて、貯めては無くなりを繰り返し、なかなか貯金がたまりません。いつになったらマンション買えるかなぁ。

    +16

    -0

  • 563. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:03 

    旦那740万
    私98万
    小学生子供200万
    幼稚園子供

    子供が芸能界の仕事をやってるから子供の方が私より稼いでる
    でもその分洋服代やら交通費やら色々かかる

    +29

    -3

  • 564. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:05 

    >>1

    3000万です。
    旦那が外資コンサルのシニアパートナーです。
    所得税がえげつないくらい引かれます。

    +28

    -0

  • 565. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:49 

    旦那 1000万
    私 扶養内100万

    都内23区内住み お互い34歳です
    子なし
    旦那は広告制作 管理職です

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:52 

    共働きで400万。
    私はパートです。
    0歳、4歳がいます。
    皆さんお金持ちですね。
    貧乏ではありますがなんとかやってます。

    +27

    -0

  • 567. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:35 

    >>553
    アメリカはサンディスプリング市のような、富裕層だけの街が生まれましたね。

    周りの市はお金持ちが出て行ったせいで税収がガクッと減り、ごみ収集や公共施設が使えなくなって大問題になってるみたいですが…。
    日本もいずれそうなるんじゃないですか?
    私はそうなって欲しいし、そうなるべきだと思っています。

    +23

    -1

  • 568. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:04 

    >>551
    どこまで求めるかによる
    確実に子ども二人大学に行かせて一人暮らし、持ち家なら1500は欲しいと思う。

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:13 

    産休中のため、旦那の給料のみで300万くらい。
    正直、キツイ。転職してって言ってもなかなか動いてくれない。

    +18

    -0

  • 570. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:11 

    夫800、私自営純利益130
    私の稼いだ分は自分のお小遣いだから楽に感じる

    +12

    -1

  • 571. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:33 

    >>525
    間違えた、タイムシェアでした。
    ラスベガスをホームにしました。

    間違えるくらいだし、身の丈に合ってないなー、とつくづく。

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:42 

    >>561
    その130万の壁すら、年収1000万以上の家はなくなるんだよ。

    +24

    -1

  • 573. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:58 

    一億三千万です。

    +9

    -2

  • 574. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:21 

    680万
    子供一歳半、0歳の二人で私は専業主婦です。
    家のローンが68歳までなので、早期返済と老後の娯楽費のために、子供が小学生になったら働きに出たい!

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:22 

    え?うそ❗旦那400私、パート100
    めちゃくちゃ低所得じゃん❗自覚なかったからビックリ仰天です。

    +46

    -3

  • 576. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:27 

    >>561
    うちも扶養控除なしの対象になったんだけど(旦那年収1200万前後)イマイチ制度がよく分からない…そして、いつからなの?

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:33 

    >>560うちはそれ以上あるのに子供産まれてから国内は旅行するけど海外行った事無いし、車も安いのだし家も賃貸。生活費、娯楽費、食費、貯金、多分夫婦共にケチなんだろうけど、どんな配分でやりくりすれば良いんだろう。

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:34 

    内縁夫230万、50代後半
    私160万(変動あり)
    苦しいです。

    +8

    -5

  • 579. 匿名 2018/09/17(月) 23:10:07 

    子供2人 700万 地方在住 専業主婦
    ローンないから、少しだけゆとりがある。

    でも教育費の為に来年からパートに出る予定。

    旦那が転属してた5年間、900万ちょいあったけど、税金引かれまくり。乳児医療無し。児童手当5000円。

    今の方がなぜか余裕がある。

    900万前後が1番損してるんだなと思った。

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:16 

    >>572
    えっ?
    もう一回別サイトで確認して読んでみたけど、38万の控除だけじゃない?

    控除の名前つくのたくさんあるからこんがらがってない?

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:24 

    こういうトピって定期的に立つけど
    運営さんが立ててるのそれとも犯罪予備軍?
    どんな人が立ててるのか気になる

    +9

    -3

  • 582. 匿名 2018/09/17(月) 23:12:41 

    旦那のみで1000万。
    不妊治療中なのでメッチャ貧乏です。
    いくらかは返ってくるけど、市の助成金もないからキツイ。

    +18

    -1

  • 583. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:56 

    みんなが書いてるのは手取り?

    +3

    -23

  • 584. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:40 

    800万
    夫37歳
    わたし28歳
    息子0歳
    専業主婦
    息子のための積み立てを10歳までに目標金額まで貯金したいからあまり余裕はないです。
    来年もう一人作り、下の子が幼稚園になったら私も働く予定です!

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:43 

    1020万。来年、下の子が幼稚園に入ったら私もパートする。年間50万くらい稼ぎたいな。

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:53 

    >>583
    年収=手取りと思うなら、どうぞ。

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2018/09/17(月) 23:17:27 

    手取り年収って言ったら手取りだけど、年収っていったら普通は手取りじゃなくて総額だよ

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2018/09/17(月) 23:18:03 

    >>427
    1000万超えの統計のパーセントをかいてるけど、
    それっていろんな年代では?
    ここにくる人は、働き盛りの年代で統計よりは1000万円超えの割合が高いはず

    +24

    -1

  • 589. 匿名 2018/09/17(月) 23:18:07 

    年収600は子供一人が限界かな?

    +16

    -2

  • 590. 匿名 2018/09/17(月) 23:18:59 

    夫婦で同じ会社に勤めていて500万ちょい。
    旦那は5個上だけど、未だに平社員で給料も上がらない。子供も生まれたし今後が心配。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:18 

    世帯年収 380くらい
    夫婦2人
    旦那 350
    私 30

    車もあるけど、地方都市だから何とかなってるのかな。
    私の病気がよくなり次第、フルタイムで働きたい。

    +14

    -0

  • 592. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:23 

    >>589
    そうだと思うけど、価値観は人それぞれ。親の支援も違うし。

    大家族は手取り18万で子供ポコポコいたよ。

    +18

    -0

  • 593. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:24 

    >>59
    28歳で700万ってどんな仕事!羨ましい!

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:43 

    旦那34歳670万、私34歳扶養内130万、世帯800万。小なし夫婦。
    家ローンと車ローン組んだので余裕全くなしー。正社なろうか悩み中。
    1200万あれば余裕出るのにな。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/17(月) 23:20:54 

    >>589
    関東在住で旦那のみの給料が300万円程度で、二人目を作ろうとしてる強者が知り合いにいるよ。
    どういう暮らしをしたいか、どういう教育をさせたいかにもよるんじゃない?

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/17(月) 23:21:19 

    夫42歳 私38歳 娘14歳 息子7歳
    世帯年収540万円です。
    貯蓄は学資保険のみです。
    お金がないので夫の実家に同居。
    学費も老後もどうしよう…

    +21

    -0

  • 597. 匿名 2018/09/17(月) 23:23:01 

    500です

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2018/09/17(月) 23:23:02 

    >>328
    私は働きません笑
    旦那に家の事をやってって言われてるから

    +7

    -2

  • 599. 匿名 2018/09/17(月) 23:23:23 

    >>443
    実際は都内でも世帯年収1000万は2割もないよ。これは単身者も含めてだけど。共働き世帯限定だと2割超えると思うよ。

    +10

    -2

  • 600. 匿名 2018/09/17(月) 23:24:01 

    旦那29歳800万
    私28歳不妊治療中の為退職し0円
    貯金がたまらない。

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2018/09/17(月) 23:24:49 

    >>562
    年収や環境が私の20代の頃と全く同じで何だか勝手に親近感を抱きました(*^^*)
    私は29歳で仕事を辞めて不妊治療に専念したので562さんはもっとお若いかな??
    仕事を辞めてから、100%治療に専念出来たのが良かったのか、31で出産しました。
    治療が終わってからマタニティ期間は悪阻や何やらで家にこもり、旅行・外食もしないし、洋服もお腹が大きいのでマタニティを何着かくらいでお金がかからず、妊娠してからが一番貯金が出来ました!
    その後、32歳でマイホーム購入と、二人目を産む33歳で車買い換えでした。
    子供が2歳までは習い事もないし、レジャーも公園くらい、自分達も旅行ところではないのでお金貯めるチャンスです!
    安心して不妊治療に専念して下さい(^^
    余計なお世話失礼しました。

    +13

    -2

  • 602. 匿名 2018/09/17(月) 23:25:48 

    >>575
    30才以上なら低所得ですな

    +22

    -1

  • 603. 匿名 2018/09/17(月) 23:26:06 

    >>564桁違いだなー さすが外資コンサル。
    VPとかになったら億も行くよね。

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2018/09/17(月) 23:26:31 

    1500万
    私は働いてない
    幼稚園行くようになったらパートする
    全部自分のお小遣いにするぞー

    +19

    -0

  • 605. 匿名 2018/09/17(月) 23:26:54 

    主人550万、私250万で
    世帯年収800万。
    子供一人。もう一人欲しいけど悩む…。

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2018/09/17(月) 23:27:04 

    >>560
    数回ってそんなに行ける?
    地方は羨ましいなあ。

    +14

    -1

  • 607. 匿名 2018/09/17(月) 23:27:18 

    旦那33歳300万円
    私産休明けの時短勤務で150万円程度
    毎月カッツカツ。お弁当必須。子育てと仕事で死にそうだわ。おまけに旦那の親が経済的に自立できてなくてたまに貸したり。旦那の給料も上がる見込みがない。

    +32

    -0

  • 608. 匿名 2018/09/17(月) 23:27:47 

    >>520
    グローバルIPを共有って、
    高所得の人がそんな共有する?
    怖くない?
    単身者様の賃貸マンションじゃあるまい

    +2

    -8

  • 609. 匿名 2018/09/17(月) 23:28:11 

    >>561
    ごめんなさい。年金って旦那の会社で入ってもらうから130万以上稼いでも関係ないんじゃないかと思いますが違いますか?
    旦那は年収1000万以下です。

    専門職で時給が良いのでいずれ時間増やしたいのですが、パートでも130万以上超えそうなのです。しくみがイマイチ分からない。
    今は103万以下でセーブして働いてます。

    +2

    -6

  • 610. 匿名 2018/09/17(月) 23:28:16 

    幼稚園の説明会とか行き出したんだけど、年少だと迎えの時間まで早くてパートできなさそう。

    延長保育ありなら保育園の方がいいかな?長期休みもないし。

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2018/09/17(月) 23:29:16 

    1300万、専業主婦。
    幼稚園入れたら絶対働く!

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2018/09/17(月) 23:29:33  ID:gTQcupQOQm 

    2640万です。
    主人が自営業と社外取締役、私も役員報酬がありこれになります。

    +16

    -0

  • 613. 匿名 2018/09/17(月) 23:29:44 

    沖縄在住
    夫婦共働き正社員で620万
    主人40代200万
    私30代420万

    あーあ

    +33

    -0

  • 614. 匿名 2018/09/17(月) 23:29:51 

    夫40歳 1000万ちょい
    私 専業主婦
    子供 もうすぐ3歳一人
    都内オフィスまでドアツードアで40分弱くらいの市に在住
    家賃は夫の会社がかなりの割合負担してくれるので年収に乗せるとあと200万以上のりかな

    来年、私が仕事復帰するので旦那と同額になります
    車買うぞー!

    +12

    -3

  • 615. 匿名 2018/09/17(月) 23:30:18 

    >>601
    >>562です
    すごく希望の持てるお言葉ありがとうございます!うれしくて涙が出ます。がんばります!

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2018/09/17(月) 23:30:33 

    お互い34才
    バツイチ旦那年収980万
    私、旦那の転勤で正社員の仕事辞め、専業しながら妊活中
    旦那の子供(1人)への養育費月10万www

    正直、年収550万の独身時代の方が全然お金あったわ…
    皆さんと同じく税金が死ぬほどキツイです。
    養育費早く終わってくれないかな…

    +23

    -1

  • 617. 匿名 2018/09/17(月) 23:31:04 

    >>603
    私の旦那の場合は30歳で3000万台にのりました。
    40で5000〜億みたいです。

    +8

    -5

  • 618. 匿名 2018/09/17(月) 23:31:14 

    IPアドレスの話してる人いいかげんウザい
    こんなつまらんトピ信じてアドレス抜くとか馬鹿かて

    +20

    -0

  • 619. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:03 

    >>607
    おおお…すごいよ!がんばってるよ!
    ご苦労様です!

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:42 

    >>610
    私は延長保育で働く予定だよ
    保育園は激戦だから入れないから

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:54 

    主人900万、私100万で1000万。

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2018/09/17(月) 23:33:09 

    >>613
    もっとがんばれよ主人!!!

    +14

    -1

  • 623. 匿名 2018/09/17(月) 23:33:45 

    >>609
    社会保険料 扶養
    で検索してみてください。いくらでも上手な説明があります。

    103万っていうのは
    基礎控除38(誰でも)と給与所得65万(給与としてもらう人。雇われてる人)を合わせてです。
    所得税やそれに関わる住民税が発生しません?

    社会保険料の扶養は旦那様が奥様を扶養する形の制度です。奥様の所得が一定以上あれば扶養から外れ奥様自身が払うことになります。この場合、雇用保険などなら給与から天引き。会社が負担してくれない場合は国保と国民年金です。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2018/09/17(月) 23:35:23 

    配偶者控除全く無くなるのは
    1220万くらいなような

    +9

    -2

  • 625. 匿名 2018/09/17(月) 23:35:45 

    子無し共働きアラサー夫婦でちょうど1000万くらい。
    外食も多いし、通勤服とかつい高いの買っちゃうし、お互い働いてるからってなんだかんだ出費が多くて、二人で働いている意味がないように感じてきた。

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2018/09/17(月) 23:35:55 

    夫公務員 500万
    私パート 90万

    子どもが中学になりお金かかるので、来年からフルパートになる予定

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2018/09/17(月) 23:36:54 

    40歳会社員、900万。
    子供2人のシングルマザーです。
    シングルマザーってことで色々手当貰ってるでしょとか思われること多いけど、850超えてしまったのでむしろ税金増やされてしまっています。
    生活はまずまず余裕あり。こどもの受験用に貯金もだいぶしています。

    +32

    -0

  • 628. 匿名 2018/09/17(月) 23:38:34 

    独身40歳1300万
    金だけあっても男がいないって虚しい
    私が死んだら貯金は寄付すると遺言書いてる位もう諦めてる。

    +22

    -1

  • 629. 匿名 2018/09/17(月) 23:39:11 

    夫1250万、わたし370万で合計1520万。
    ただ育休にはいったから自分の給料がどれだけ減るか不安。
    地方だから結構いい方だとは思うけど贅沢できてる感じしない。
    お肉は値引きシールないと買う気おこらないし、最近メルカリにハマってる。

    +13

    -0

  • 630. 匿名 2018/09/17(月) 23:39:30 

    世帯年収800万。貯金700万。
    20代後半、子ども1人の3人家族です。
    共働き&どちらも正社員(小売)で稼ぎも同じくらい。
    生前贈与で一昨年家も購入。
    これからは子どものためにもっと貯金頑張ります。

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/17(月) 23:39:42 

    >>588
    旦那さんが40代50代が多いのかな。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/17(月) 23:40:36 

    3人家族1900万円

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:21 

    夫 国家公務員 600
    妻 地方銀行 500

    32歳福岡県です。
    先月赤ちゃん生まれました。しばらく私の給与がなくなりますのでメリカリしようかな。

    +13

    -4

  • 634. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:25 

    外資大手コンサル
    メーカーから転職した32歳
    MBA持ってて死ぬほど働いて1000万くらい
    独身です!

    >>617
    まぁぼかしてるんだろけど
    シニアパートナーって役職で、3千万ってどこだろな
    年齢では年収決まらないとは思うけど

    +19

    -2

  • 635. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:36 

    ここ見てたら金ある人と結婚したくなった

    +21

    -0

  • 636. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:13 

    主人一馬力1600万です
    中学生一人。
    都内で中学受験しましたが、転勤になり
    地方で公立に通ってます

    +14

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:50 

    >>622
    沖縄は平均年収も東京の約半分くらいしかないですし、今から転職も年齢的に厳しそうです_:(´ཀ`」 ∠):
    幼児が1人おりますが、子育て、家事などについては稀に見る出来た夫なので、年収については目をつぶっております。
    あと2人子供欲しいけど、私が頑張るしかない(T ^ T)
    本音は、せめて平均年収くらいは稼いでほしいけど、、、、

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:53 

    1000万円です。
    1000万円の男性ってお金持ちなイメージあったけど二人で1000万円稼いでも全然裕福じゃなかった。

    +27

    -0

  • 639. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:56 

    >>629 です。
    合計間違えてた。1600超えてた。
    税金でかなりとられるから手取りにしたらすくなくなるんだよね。
    節約がんばろ。

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2018/09/17(月) 23:45:11 

    1200万
    夫婦+子供2人
    夫は30代後半
    私はほぼ専業主婦
    都内
    夫の金遣いが荒いので貯金ほとんどなし。どうしよう。

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/17(月) 23:46:55 

    >>635
    もちろんお金は必要だけど、結婚となると中身の方が重要だよ。
    うちは私が専業で夫一馬力で1千万超えてるけど、性格が破綻してるから離婚することになったよ。

    +21

    -0

  • 642. 匿名 2018/09/17(月) 23:49:34 

    夫 弁護士 1000〜1400
    妻 国家公務員 480

    子どもがいないからとりあえず共働きします

    +18

    -1

  • 643. 匿名 2018/09/17(月) 23:51:12 

    28歳夫婦 幼児1人 只今2人目妊娠中
    共働き世帯年収950万
    家族が増えるしもっと頑張らないといけない!

    +16

    -0

  • 644. 匿名 2018/09/17(月) 23:51:16 

    えっ
    金持ちばっかり

    田舎暮らし 未就学児2人420万…
    旦那31歳自営業370万
    私29歳パート育休中50万




    みんな高収入…

    +25

    -0

  • 645. 匿名 2018/09/17(月) 23:51:48 

    >>609
    うーん、その旦那さんの会社が130万以上稼ぐ人を扶養扱いにはしないと思うので、130万超えたら年金も健康保険も自分側で入らないとですね。

    会社規模が500人以上なら106万だっけな?超えたら社会保険加入義務になったので、106万以上稼いだら第1号になるかも。

    旦那さんの会社が扶養手当なども出るなら、その額、年金1万6千、健康保険2万くらい、旦那様の手取りが扶養控除分減るので3千円くらい?、あと市県民税所得税で4千弱くらいかな?の合計額以上を現在の103万プラスで稼ぐと手取りが増える。

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2018/09/17(月) 23:52:53 

    旦那41歳、750万(一部上場企業の管理職)
    私41歳、100万くらいの予定(今年からパート始めた)
    子供は小学生が1人。持ち家です。
    地方なのでいい方だとは思いますが、全然貯金がありません。これから節約するつもり

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2018/09/17(月) 23:53:48 

    40歳
    旦那800わたし100=900
    子2人=中高1人ずつ
    かつかつすぎる

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2018/09/17(月) 23:55:32 

    >>568ありがとうございます。主人が専業希望で暇なら習い事趣味をすれば?と言うのですが、やはり旦那の収入のみに頼るともっと節約しなければ、貯金しなければと思ってしまい自分に使うのを躊躇う日々です。地方で子供1人、1500万以上あれば一般的には安心して良さそうですね。でも私の性格に合ってないんでしょうね。

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2018/09/17(月) 23:57:54 

    >>602
    36です。ガーン❗しかも、子あり持ち家あり。ローンだらけ…いつも、お金がないのは私のやりくりが下手だと言われていたので、ほっとしました❗私のせいではない‼️と、強く出ます❗

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2018/09/17(月) 23:58:07 

    >>635あればあるほど良いけど金額良くても激務でストレス過多とか、安定度とか色々あるからなぁ。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2018/09/17(月) 23:58:53 

    30代前半子ナシ夫婦。共に正社員1300万くらい。夫に残業代付くようになったからもう少し増えたかも。
    夏休みの旅行で100万くらい使ってしまった。こんなことばっかプラス予算オーバーのマンション買ったローンのせいで思ったより貯まらない。。
    それでもカツカツじゃないだけマシと言い聞かせてる。

    +7

    -1

  • 652. 匿名 2018/09/18(火) 00:01:29 

    夫700万 私250万(正社員時代400程度)
    世帯年収900-950万
    子2人になり年収下がりましたが
    働きやすい職種に転職しました

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2018/09/18(火) 00:02:43 

    38歳子無し共働き660万です。
    地方暮らしで休めの賃貸なのでやっていけてますが、本当はマンション欲しい‥。

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2018/09/18(火) 00:04:35 

    5億くらい

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2018/09/18(火) 00:05:54 

    独身
    600くらい

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2018/09/18(火) 00:07:07 

    みんな金持ちだなー
    うちは共働きで500万くらいだ…
    子供は一人

    +28

    -0

  • 657. 匿名 2018/09/18(火) 00:07:12 

    夫700万
    私60万
    株配当80万
    子供幼児2人
    この収入で最近税金上がってちょっとショック

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2018/09/18(火) 00:10:40 

    涙出そう。皆さんすごいな。
    奥さんだけでも、余裕で子供養っていけそうな方沢山!!
    私正社員で250万ない。
    学生からの夢を仕事に出来たけど、もっと高収入な職業目指すべきだった笑
    なれるかは別だけど‥

    +25

    -0

  • 659. 匿名 2018/09/18(火) 00:13:12 

    45歳サラリーマン 700万
    夫婦二人生活

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2018/09/18(火) 00:13:47 

    20代前半夫婦 
    専業主婦、未就園児二人
    350万ほど…( ̄▽ ̄;)
    田舎なので生活は余裕です!

    +10

    -1

  • 661. 匿名 2018/09/18(火) 00:14:13 

    地方住みアラフォー夫婦。子無し。
    旦那480万。私は病気持ちのため専業主婦。
    将来は家をもらう予定なので今は賃貸住み。
    子供作る気ないし、お互いインドアなのでお金かからず貯金もできてる。
    借金0なので、こんな低所得でもまだやっていけるのかも。

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2018/09/18(火) 00:14:53 

    みなさんすごい。
    お金持ってないアピールとかしてるのかな。

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2018/09/18(火) 00:19:47 

    >>649
    旦那が低所得かはともかく、あなたが正社員の仕事探した方がいいよ

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2018/09/18(火) 00:23:04 

    2人、フルタイムで500万くらい。福祉系。
    子ども作らないから、倹約せず、賃貸のお金も払い、海外旅行に数ヶ月に一度行っていても、1500万くらいの貯蓄はある。誰からも特に支援してもらっていない。
    子育てにはお金かかるから、子どもがいたらキツキツだと思う。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2018/09/18(火) 00:30:46 

    正直に言います。

    わかりません。

    旦那の年収教えてもらえません。
    最後に聞いたのは5年前(保育園の手続きのため)
    その時に平社員で年収1000万円こえてました。

    私の年収は450万円。

    恐らく世帯年収は1600万円くらいでしょうか…
    旦那は出世して役職ついてるのでもう少しあるかもです。

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2018/09/18(火) 00:32:06 

    1800万
    職場変わったので、今年は1500万くらい

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2018/09/18(火) 00:33:02 

    30代前半、子なし
    わたしが扶養内で働いて
    世帯年収700弱ぐらいです。
    扶養から外れて働くか迷ってます。
    家事が疎かになりそうだし
    扶養から外れ
    色々と差し引かれること考えると
    今ぐらいがいいのかなぁ

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2018/09/18(火) 00:33:58 

    20代 新婚 子どもいません
    夫 医師3年目
    私 研修医2年目
    共に勤務医なので合わせて2000万いかないぐらいです。
    夫は週一で違う病院に行ってバイトしてます。

    +20

    -0

  • 669. 匿名 2018/09/18(火) 00:34:53 

    夫32歳 年収500万
    (副業次第で+200〜300万)
    私31歳 年収650万
    世帯年収1150万(+α)

    地方都市ですが物価&教育費が高いエリアなので、子ども3人育てているとカツカツです。

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2018/09/18(火) 00:35:18 

    都内住み
    夫850万
    私220万
    子2歳

    保育料高いよーー
    でも貯金頑張る!

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2018/09/18(火) 00:35:33 

    旦那30歳、私24歳
    共働きで600万ちょいかな
    税金だ年金だって支払いばっかりで
    貯金もないから子供作りたいけど作れない

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2018/09/18(火) 00:36:12 

    >>665
    ちゃんと把握しといた方がいいよ
    変な女に渡しててもわからないから。

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2018/09/18(火) 00:37:27 

    うちなんか、こども1人。小学1年生
    旦那と合わせても5000がいいとこだわ。みんな高収入すぎる。

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2018/09/18(火) 00:37:36 

    >>671
    若いから大丈夫。作った方がいいよ。
    子供いた方がもらえるお金もあるし。

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2018/09/18(火) 00:38:40 

    673です。
    500の間違いです。。。

    +22

    -0

  • 676. 匿名 2018/09/18(火) 00:39:59 

    子なし
    28歳同士
    夫800万
    私700万
    世帯収入1500万
    私も慶應卒総合職でちゃんと働いてます。

    +14

    -6

  • 677. 匿名 2018/09/18(火) 00:41:41 

    590〜610万円
    税金高すぎるよね…
    なんでこんなに引かれるの…

    +7

    -1

  • 678. 匿名 2018/09/18(火) 00:43:33 

    >>676
    慶應卒って書く必要あるか(笑)
    私も同じ大学みたいだけど、いちいち書かないでしょ

    +46

    -2

  • 679. 匿名 2018/09/18(火) 00:43:41 

    夫500万 私400万 横浜市在住
    妊娠してもうすぐ退職するから一気に世帯年収減る…
    夫が高収入なとこも、高収入でなくても共働きしやすいとこ(残業や転勤・出張ない、両親近い)もどっちも羨ましい
    節約しよう

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2018/09/18(火) 00:46:33 

    >>676
    なぜ大学書いた?

    +31

    -0

  • 681. 匿名 2018/09/18(火) 00:46:39 

    旦那400
    私300
    幼児一人
    社内婚だけどわりとブラックなのでかなりしんどいです
    せめて私だけでも転職して勤務時間減らさないと子供が可哀相
    でも旦那の年収低すぎて転職が怖いです
    地方在住で住宅費が安いのがせめてもの救いです

    +5

    -1

  • 682. 匿名 2018/09/18(火) 00:46:43 

    40歳夫婦二人暮らし、旦那一馬力で800万。

    締まり屋な旦那の手前、なかなか好きなものが買えないし、お稽古事を始めたいから、おこづかい稼ぎにパートか短期アルバイトに行こうかなと考え中。

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2018/09/18(火) 00:48:44 

    都内住み
    夫婦3000万です

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2018/09/18(火) 00:48:44 

    36歳夫婦、夫850万、私450万。
    二人目妊娠したかも!
    上の子は私立小に行ってる。
    共働きありきの家計です。

    +4

    -2

  • 685. 匿名 2018/09/18(火) 00:48:49 

    夫 480万(地方公務員)
    私 230万(小売業正社員+飲み屋バイト)
    700万位です。
    子供いらなかったらそこそこの生活できるかな。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2018/09/18(火) 00:49:39 

    いーな!うちも頑張る!3000万

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2018/09/18(火) 00:53:44 

    夫 司法修習→弁護士1年目 650程度
    妻 弁護士 1100程度

    もうすぐ出産のため私の仕事ストップ
    来年税金やばい奨学金やばい税金やばい奨学金やばい



    +20

    -0

  • 688. 匿名 2018/09/18(火) 00:55:25 

    >>687
    わかる
    税金めちゃくちゃおさめてる!

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2018/09/18(火) 00:55:58 

    育休中で1000万。公務員と私が金融系。
    子供は1才で一人

    でも都内だから家も買えてない
    本当どうしたらいいかわからない
    なんでこんなバカみたいに家高いの?

    +17

    -1

  • 690. 匿名 2018/09/18(火) 00:56:07 

    モラハラ夫、年収900万。
    私パート、年120万。
    離婚したい!ちなみにみなさん、額面ですよね?
    手取りだと2割減くらいかな。

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2018/09/18(火) 00:56:28 

    がるちゃん、年収低いから、不満が溜まって、芸能人の悪口ばっかり言ってんのね
    ここみて、なる!と思った

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2018/09/18(火) 00:56:48 

    500万。
    夫婦と赤ちゃん一人。
    こどもが1歳なりたてで専業主婦ですが、今後は働く予定です。
    みんなすごい、、

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2018/09/18(火) 00:58:07 

    ほんと東京の家、たかすぎる
    いいなと思った家、4億5000万だった
    でも、買う人いるんだろうなあ
    一億出しても、築30年のボロボロ中古マンションしか売ってない
    きっつ」

    +31

    -1

  • 694. 匿名 2018/09/18(火) 00:59:26 

    年収2000万の人、、羨ましい!
    税金幾らくらい?なんだろ

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2018/09/18(火) 01:00:20 

    地方民だけど、なぜ並みの能力なのにみんな格差を極大化した街東京に行きたがるのかわからない…

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2018/09/18(火) 01:03:00 

    670万

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2018/09/18(火) 01:03:36 

    200万円台。
    ここ見ると本当に家は貧乏だなと思う。豆腐、玉ねぎ、味噌汁、そうめん、うどんに頼って生きてる。田舎住みだけど家に1台しか車がない。世間的にはここのみんなくらいが普通なんだけど、私にとってはローンが払えてる、塾代を払えるのは裕福だなと思う。

    +33

    -1

  • 698. 匿名 2018/09/18(火) 01:03:58 

    >>15
    何の仕事?勤務時間は?

    +1

    -2

  • 699. 匿名 2018/09/18(火) 01:05:43 

    >>680
    自慢したかっただけw

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2018/09/18(火) 01:06:24 

    東京、港区、マンション
    夫30代、妻40代、子供一人、
    3000万前後です
    年によって多少変わりますが平均これ位
    車は二台、駐車場だけで11万するので、年内に一台にするつもり
    スーパーの日用品が高くて、郊外に引っ越したいけども、仕事場が近いのではなれられない、

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2018/09/18(火) 01:07:43 

    >>697

    職種はなんですか?夫婦で200?

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2018/09/18(火) 01:08:57 

    二百万の家庭と、三千万の家庭が、混在してるがるちゃん

    +55

    -0

  • 703. 匿名 2018/09/18(火) 01:10:57 

    >>695
    生まれ育ったのが東京だからだよ

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2018/09/18(火) 01:11:13 

    旦那450万と700万って大分違うのですね

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2018/09/18(火) 01:12:05 

    >>701
    生活保護受けれそうw

    +14

    -2

  • 706. 匿名 2018/09/18(火) 01:12:28 

    旦那の年収が分からない…
    私はフリーランスで600万前後だけどかなり不安定。
    子供は2人。
    東京よりの千葉県だけど、ローンなしだから普通にやっていけてる。

    +13

    -1

  • 707. 匿名 2018/09/18(火) 01:14:23 

    >>695
    東京に転勤させられたからだよ

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2018/09/18(火) 01:18:20 

    夫婦二人、娘二人の四人で、2000万。

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2018/09/18(火) 01:18:38 

    >>701
    田舎住み。私うつ病を患ってて更に移動手段である車を持っていない。そして以前交通事故にあって腰をやられた。旦那が代わりに稼いでるけどヒモ。ちなみに個人会社の土木関係。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2018/09/18(火) 01:21:24 

    世帯年収を正直に書くトピ

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2018/09/18(火) 01:23:36 

    >>500
    ギャンブルは大丈夫です
    でもたまに大きな買い物をします
    数年前付き合ってた頃に250万のギター買ってました
    知り合う前、結婚の予定もない童貞なのに4000万程度の新築ファミリーマンション買ってみたりなかなか思いきった決断する人です

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2018/09/18(火) 01:23:57 

    >>709
    そうなんですね。移動手段がないということはずっと家にいるんです?何かネットを使えば家で働けることもたくさんあると思うんですが。この時代。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2018/09/18(火) 01:24:40 

    38歳子無し共働き660万です。
    地方暮らしで休めの賃貸なのでやっていけてますが、本当はマンション欲しい‥。

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2018/09/18(火) 01:25:02 

    >>705
    それが受けられない。何故かって言うと旦那が遠い限界集落に無価値な田んぼと土地を持っていて、プライドが邪魔して手放したくないから。ちなみにスマホは格安端末、格安simのデータ通信契約のみの使用。

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2018/09/18(火) 01:25:22 

    手取り648万です(ボーナス抜き)

    +7

    -4

  • 716. 匿名 2018/09/18(火) 01:27:31 

    旦那1080万、私パート80万
    子供はいません愛犬1匹

    +18

    -0

  • 717. 匿名 2018/09/18(火) 01:30:01 

    旦那一馬力で2000万円ジャスト
    子供1人(中学受験生)、専業主婦。

    夫がたまにポツンと、
    働けど働けど我が暮らし楽にならざりけり…とつぶやきます。
    ドキッ!とするのでパートに出ようかと考えていますが、なかなかむずかしくて。

    共働きの家庭は本当に偉いと思う。特に奥さんが頑張っていると思う!

    +29

    -4

  • 718. 匿名 2018/09/18(火) 01:30:25 

    >>712
    ガルちゃんはやってるけど、基本ネットに疎い。

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2018/09/18(火) 01:31:00 

    去年870万。子供2人。専業主婦。今月から初めて子供の医療証が届かなくなってビックリしたところでした。。医療証は欲しい…

    +17

    -2

  • 720. 匿名 2018/09/18(火) 01:32:59 

    夫950、妻800、子供ひとり。港区住まいだから家賃や食費など高くて、週一回ファミレスに行くのが気晴らしです。

    +18

    -0

  • 721. 匿名 2018/09/18(火) 01:34:11 

    2000万位です。

    主人 コンサルタント1700万
    私 専門職パート400万
    子供三人
    税金がかなり引かれて痛いです。
    子供にお金がかかって、なかなか貯金できてません(泣

    +17

    -0

  • 722. 匿名 2018/09/18(火) 01:34:39 

    >>694
    税金けっこうもっていかれます!
    ちゃんと使い道はっきりさせて欲しいです

    ムダなところに使っていないでしょうね⁈
    働けるのに働かない人間のところに行ってるのが1番腹立たしい

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2018/09/18(火) 01:36:52 

    自分独身 1100万
    親 1500万
    自営業

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2018/09/18(火) 01:37:41 

    国公立大学生
    200万円に満たないバイトの稼ぎで学費も家賃も払って何年も生きている。単身ならそれでも割と生きられるものだということを最も学んだ。でも、卒業後は金持ちと結婚して余裕のある中で並の生活をしたい。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2018/09/18(火) 01:37:46 

    みんな凄い…
    子供二人年収600…

    +26

    -0

  • 726. 匿名 2018/09/18(火) 01:39:44 

    夫25歳 450万
    私専業
    子供1歳
    神奈川都市部
    貯金が40代並みにあったから新築戸建てを2500万のローンで買えて、まだ貯金が500万あるので子供もう一人欲しいんだけど、いけるかガルちゃんで聞くと意見が真っ二つに別れます

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2018/09/18(火) 01:40:42 

    >>722
    皇室の予算が100億になるんだって。庶民からがっぽりもらって贅沢生活だよ。今の両陛下と秋篠宮家は敬えない。

    +29

    -2

  • 728. 匿名 2018/09/18(火) 01:44:35 

    夫800、妻650の世帯で1450
    23区の正社員共働き、30代半ば

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2018/09/18(火) 01:46:02 

    >>720
    パワーカップルだね!
    旦那さん同僚かも

    +3

    -4

  • 730. 匿名 2018/09/18(火) 01:46:17 

    夫の稼ぎ1000万。
    昨年まで私も扶養内で100万ぐらい稼いでいましたが、今年仕事を辞めました。

    子供は大学を卒業し、独立しました。

    趣味の海外旅行に年3回ぐらい行っています。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2018/09/18(火) 01:46:40 

    子供一人で600万
    旦那は大手企業勤務だったのに分社化されてセクターごと子会社になってしまった!
    本社勤務だった頃よりお給料下がったらどうしよう
    ほんとはもう一人生みたいけど私の再就職が先かも
    でもそうしたらアラフォーになっちゃうしな、、、悩むとこです

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2018/09/18(火) 01:47:08 

    乳幼児2人、900饅

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2018/09/18(火) 01:52:21 

    夫33歳900万、私26歳500万の1400万円です。
    社内結婚で共働きですが今後子供が生まれても私が働き続けられる気がしないので(激務のため)今のうちに貯金頑張らなきゃと思ってます、、、

    +6

    -1

  • 734. 匿名 2018/09/18(火) 01:54:56 

    >>551
    子供の人数にもよるかな?
    ウチはアラフィフで、MAX1200万で、今は1000万だけど、子供3人私立の理系だったから、大学卒業するまで全く安心できなかった。
    巣立った今も安心はできないけど、親が残してくれた賃貸物件があり、不労所得があるのでやっと安心できてる。

    1000万で子供2人ぐらいでそこそこ生活できる感じじゃない?
    それ以下の収入だったり、それ以上の子供がいたら、都心じゃ厳しいかも。

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2018/09/18(火) 01:57:05 

    >>726
    40歳くらいで世帯年収800くらいになるみこみで、贅沢しない、子供二人とも高校まで公立縛りできれば何とかなると思う
    子供三人だと公立縛りかけてもちょっときつい
    家は二歳差の男三兄弟だから食費がえらいことになってるけど
    何とかできてるよ
    上二人が大学行く時期が正念場だと思う

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2018/09/18(火) 01:57:32 

    ここ見てると、ガル民が旦那のことが嫌いでも別れられない理由がよくわかる
    旦那が割と高収入で、妻が専業か、正社員でも旦那の半分以下とか…
    学歴からして夫婦格差が大きかったのな?

    +19

    -3

  • 737. 匿名 2018/09/18(火) 01:59:13 

    >>731
    大手で600万は安くない?
    旦那さんの年齢にもよるけど

    +8

    -3

  • 738. 匿名 2018/09/18(火) 02:00:23 

    一人暮らし250万

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2018/09/18(火) 02:00:31 

    夫婦乳幼児1人500万
    ゆくゆくは夫の昇給と私が転職して年収800万↑目指して2人目作りたい

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2018/09/18(火) 02:02:10 

    旦那が年収1000万突破したから、扶養控除なしについてのコメント書いてくれる方助かります。
    私もよく分かってない…。
    一番堅い税金対策って何なんだろう?
    ちなみに、旦那は外資系医療機器メーカーのサラリーマンです。

    個人事業主の家は、あの手この手使ってるけど、サラリーマンだとそういうのもできないし…

    +16

    -0

  • 741. 匿名 2018/09/18(火) 02:04:59 

    20代でめっちゃ収入いい人って何してるの?羨ましい

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2018/09/18(火) 02:06:34 

    >>736
    子供抱えてるとホワイト企業以外結婚前と同じように稼ぐのは厳しいからどうしても年収下がるし、子供産んだ時点で出世コースから外れちゃうからじゃない
    私はキャリア諦めて子供とったけど、キャリアと子供(複数人)両方取れる人はまだ少数派なんだと思うよ

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2018/09/18(火) 02:14:03 

    旦那(30歳)400万
    私(25歳)300万
    共に工学系技術職です
    持ち家がローンなしなのでずいぶん助かっています

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2018/09/18(火) 02:17:42 

    父親手取380万円+年金約80万円
    母親手取96万円+年金約80万円+年金保険240万円
    私手取約300万円
    弟手取約150万円
    世帯年収だと1000万円余裕で越える

    +3

    -7

  • 745. 匿名 2018/09/18(火) 02:20:38 

    ここまでのところガルチャン民の平均年収は1,160万円www

    ちなみに日本人の平均年収は約440万円なのに

    +49

    -4

  • 746. 匿名 2018/09/18(火) 02:21:04 

    >>694
    >>200見ると700万税金かかるみたい。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2018/09/18(火) 02:24:01 

    田舎住み
    27歳夫 380万円
    28歳妻 130万円扶養内
    510万円です

    子供がいない今だからこそ
    月に8万ほど貯金して
    車は必須なので別に車貯金してます
    お金降ってこーい!!

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2018/09/18(火) 02:27:01 

    夫28歳 650万円
    私29歳 専業主婦
    子供一歳

    カツカツにも程があるぜ…。皆さんのようにお金持ちになる為に不動産投資を始めます。アパート何棟か買って投資で稼ぐことにしました。
    皆さんの見ていると年収2000万くらいないと余裕のある生活ってできないのかとビビっています

    +2

    -4

  • 749. 匿名 2018/09/18(火) 02:32:24 

    夫婦で都道府県庁勤務の公務員。3歳の子ども一人。
    34歳と30歳
    550万と500万で、世帯収入1050万です。

    ただ現在、私が第二子妊娠中で年末には産休に入り、次年度一年間は育休(=育児休業手当金のみ)になるので、その間は世帯収入750万くらいになると思います。

    +7

    -1

  • 750. 匿名 2018/09/18(火) 02:35:55 

    >>747
    すごい…うちは世帯年収900万の子梨だけど、月5万の貯金でやっとだ…
    外食と旅行が多いのは分かってる…分かってるけど減らすのキツい…

    +11

    -0

  • 751. 匿名 2018/09/18(火) 02:36:37 

    主人900万
    私、50万、計950万、三人家族。気楽なほうだと思います。

    +27

    -0

  • 752. 匿名 2018/09/18(火) 02:40:05 

    私450旦那250で700…。
    他所はまともなパートナーで羨ましい限り

    +26

    -2

  • 753. 匿名 2018/09/18(火) 02:40:34 

    夫婦で1400万、40代。家のローン無し。
    現在、私立大学、私立高校の子供あり。
    子供が卒業するまではカツカツです。
    大学は年間160万、高校は年間100万です。
    ハッキリ言って贅沢は出来ません。

    +15

    -4

  • 754. 匿名 2018/09/18(火) 02:40:52 

    旦那東大卒で大企業勤めなのに年収600万ちょい…。段々上がっていくけど本当にちょっとずつしか上がらないから余裕が出てくるの10年以上先。

    官僚の友達はもっと安いらしい。やっぱり商社とか外資系は高いみたい。
    正直東大出てるのに全然その恩恵を受けれてない気がする。

    +56

    -4

  • 755. 匿名 2018/09/18(火) 02:43:01 

    1300万。
    夫は広告業、私は専業主婦、幼児ひとり。
    中学受験まではのびのび育てたい。
    2人目は無いかな。

    +16

    -1

  • 756. 匿名 2018/09/18(火) 02:58:23 

    夫750万
    私専業主婦
    子供3歳
    来年から幼稚園だから、延長18時まであるから、前職場から復帰して欲しいと声かけてもらってるから、復帰する予定
    大した金額にはならないけど

    今は子供の学費貯金してるけど、
    自分たちの老後の貯金も沢山しておきたい

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2018/09/18(火) 03:11:27 

    夫の年収が430万円
    私は3人目を妊娠中
    生命保険や学資保険それに車両保険も入ってて
    給料日前はかつかつになりますが
    なんとかやっていけてますよw
    もう1人産まれるからしめなきゃなー

    +33

    -6

  • 758. 匿名 2018/09/18(火) 03:15:09 

    家族5人400万はキビシー

    +38

    -1

  • 759. 匿名 2018/09/18(火) 03:22:47 

    夫(31)、外資系金融勤務3000万
    でも夫の趣味の車や時計でそんなに余裕は感じられません!税率高いから手取りは半分くらいだし。。
    わたしは妊娠中で仕事を辞めて自分の収入がなくなった不安がすごい!!
    けどベビーカーや子どもの準備にはお金掛けてやるー!笑

    +18

    -7

  • 760. 匿名 2018/09/18(火) 03:41:04 

    主人のみ1200万。私は無職で月5万だけお小遣い貰ってます…
    収入の割にお小遣いちょっと少ない…でも主人はお金の管理がプロなので、私がネコババしてへそくりしてもきっとすぐバレる。
    ペットのうさぎにかかるお金より私のお小遣いの方が少ないです。笑

    +11

    -4

  • 761. 匿名 2018/09/18(火) 03:46:35 

    くっそ田舎住みの独身30代前半、父子家庭。
    父440万
    私440万

    私の個人資産は1200万+不動産3つ。
    父の資産は億越えてるけど詳細不明。(互いに財布別会計)
    親子共に会社経営者で、高い税金払うの嫌だっつー理由で月給30です。
    諸々経費で落ちるし特に派手な暮らしもしてないので不便は無いかな。

    +2

    -10

  • 762. 匿名 2018/09/18(火) 03:48:36 

    >>760
    やっぱりそのくらいなんですね…
    うちも旦那のみで年収1000万ですがお小遣い5万円ですwww
    地方なので年収1000万てセレブ暮らしをしてると思われてるみたいだけど、正直独身の時の5分の1のおこずかいです。
    看護師の資格を取ろうと思っているので、学校終わるまでは貧乏暮らし続行ですwww

    +15

    -6

  • 763. 匿名 2018/09/18(火) 03:52:45 

    旦那300万
    私130万(フルタイムパート )

    田舎在住。毎月カツカツ…
    元は正社員だったけど去年体調崩して、ブラック企業退職。療養しながら融通の利くパートに行ってる。フルタイムで働かないと食べていけないから…。

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2018/09/18(火) 03:56:53 

    >>762
    おぉっ!同じような方が居てとても嬉しいです!笑
    平均よりはそこそこ貰えてる人と結婚できたけど、自分自身は贅沢できないので予想外れですよね。笑
    まぁ主人が出す分には問題なく、生活費を気にしなくていいだけ幸せなんだと言い聞かせてます。笑

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2018/09/18(火) 04:15:02 

    >>762
    すごくわかる。
    正直、いいわね〜なんて褒められても、・・・・( ˙-˙ )←って感じじゃないですか??w
    旦那が役員だから部下に奢りまくりの交際費で飛びまくるから全然贅沢じゃない!しかも親世代のかなり年上の部下たち!
    はぁ〜こんなはずじゃなかったw
    それにしても、これから看護師免許取得ってすごいね!
    あたしも頑張ろうかなぁ。無理だけどw

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2018/09/18(火) 04:22:51 

    >>765
    今、勉強終わりました!
    全然集中できなくて1日2時間くらいしか勉強してないけど…

    今、30代や40代で看護師免許取得する人が多いみたいです。
    働く場所も働き方も選ばないし、今後旦那に何かあったら生きていけないって状況が辛くて。
    何よりおこずかい5万円がそろそろキツいです!!www

    本当に専業セレブ生活できるのって、年収2000万くらいの人達なんじゃないかなぁ?
    年収1000万くらいって引かれる税金も多いし、一番損してると思います。

    +23

    -0

  • 767. 匿名 2018/09/18(火) 04:38:10 

    夫 外資系企業営業 1600万
    インセンティブの率が高く幅がある。
    来年の税金が怖くて無駄遣い出来ない。
    ふるさと納税40万くらい頼める。
    埼玉住み家賃10万。未就学児2人、専業主婦。

    +15

    -0

  • 768. 匿名 2018/09/18(火) 05:01:35 

    一馬力去年は1100万
    一昨年は980マン。

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2018/09/18(火) 05:20:26 

    >>766
    1000万なんてセレブなんてほど遠い
    1500万でも子供2人いたら学資等考えてたら年一回海外旅行行けるかどうかの生活でしたよ。

    +20

    -0

  • 770. 匿名 2018/09/18(火) 05:27:58 

    夫 環境コンサル 800
    妻 税理士事務所事務 350
    35歳、地方で子供2人

    夫転勤で一度私が退職したのが痛かった
    家は中古を購入しリフォームしました。
    小中は公立が普通の地域なんで、まあ頑張ります。

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2018/09/18(火) 05:39:45 

    旦那の年収1220万以上だと配偶者特別控除0になったんだよ。
    でも、配偶者控除なんて気にする額じゃない。妻の給料が上がれば、世帯手取りは増えるわけだから。

    結局は社会保険の扶養枠が130万なのが問題。
    130万超えたら、220万以上くらいは稼がないと損するね。それも労働日数や時間増えるだろうから、年収300万(月収25万)以上稼ぐなら共働きの方がいい。

    ただこれも、目先の問題で、厚生年金はいれるなら、月収216万(月収18万)以上でも、共働きした方が特だね。

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2018/09/18(火) 05:41:09 

    主人1000万+私100万 計1100万
    プラスα、主人が株で少しずつ増やしてる。
    私はメルカリ頑張ってる。

    子ども3人
    公立高で大学受験生、私立中、公立小
    住宅ローンなし、40代。
    貯蓄3000万、退職金1000万予定。

    まだ小学生がいるし、日々切り詰めて回してます。
    私立中生はは大学まで一貫。

    親は働き続けるのみです。

    +17

    -1

  • 773. 匿名 2018/09/18(火) 05:54:15 

    夫50代700 私40代450
    長女大学費用年 180
    次女高校と予備校 年180
    今だけならなんとか、が、老後が心配でならない。

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2018/09/18(火) 06:07:39 

    これってみんな額面?手取り?

    夫教員650万(額面)
    私専業主婦
    子ども二人
    早くパート出たい。

    +5

    -12

  • 775. 匿名 2018/09/18(火) 06:09:54 

    私400万 夫550万 計950万で子ども1人。
    どちらも全国転勤ありの仕事なので、どちらかに異動命令が出たら私が退職します。
    内示が怖い。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2018/09/18(火) 06:12:09 

    夫28才 広告 1000万
    私28才 公務員 550万
    乳児2人
    特に節約はしていないで暮らせています。

    +10

    -1

  • 777. 匿名 2018/09/18(火) 06:14:40 

    1,030万
    独身36歳

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2018/09/18(火) 06:19:09 

    30歳夫婦 地方住み
    夫 サラリーマン550万
    私 フルタイム 250万
    世帯収入800万
    今妊娠中で産休に入ったので少なくなります。
    貯金も少ないし将来不安ですが幸せです。

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2018/09/18(火) 06:26:35 

    ごめん、途中で投稿してしまった

    1,030万
    独身36歳、都内住み

    私くらいの年収で家族で暮らせてる人が沢山いるのに、私は全然貯金さえできてない。今は月10万貯金できてるかどうかってところ。あと投資は多少してるけど、将来のためにはもっとちゃんと貯金しなきゃだよね。
    自分の金銭感覚に真剣に悩んでいる

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2018/09/18(火) 06:38:06 

    1800万円。
    夫、1500万円。大手メーカー管理職。
    私、300万円。同じく大手メーカー契約社員。

    この3連休も、夫はずっと仕事でした。
    多分、来週も・・・。

    +9

    -1

  • 781. 匿名 2018/09/18(火) 06:40:47 

    >>780
    結婚が遅かったので、小梨です。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2018/09/18(火) 06:43:16 

    私500,夫700で1,200万です。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2018/09/18(火) 06:52:26 

    一馬力で900万くらい

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2018/09/18(火) 06:55:39 

    >>779
    どんだけ使ってんのよ笑 裏山

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2018/09/18(火) 06:56:19 

    こういうトピって収入いい人達が書き込むよね

    +17

    -2

  • 786. 匿名 2018/09/18(火) 07:00:10 

    夫 会社員 520万
    私 会社員 300万 → 0 (病気退職)
    住宅ローン有り

    世帯収入は820万 → 520万に減った

    子無しなので、私が退職前は私の収入は全て貯金と運用に回していたけど、今はその余裕ない
    生活はカツカツではないけど、気持ち的には焦る

    もうちょっと体調が落ち着いたら、扶養内のパートをするつもり

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2018/09/18(火) 07:01:03 

    全国の年代別平均年収見たけど、40代でも500万に満たない数字が書いてあったのにここはお金持ちが多いのね。

    +25

    -2

  • 788. 匿名 2018/09/18(火) 07:04:09 

    都内在住30代後半夫婦、賃貸暮らし、子供一人来年出産予定です。世帯収入は1800万。周りもだいたい皆こんな感じです。

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2018/09/18(火) 07:04:31 

    旦那会社員650万
    私看護師時短パート80万

    730万

    普通だと思ってたw
    というか、自宅売る時内覧に来る方がことごとくローン審査通らないので、他はもっと大変なんだろうかと思ってしまったりしてたけど

    ここすごいなw

    1000万越えてる家庭って手取りどんなもんなんだろ。案外1000万越えない800方位がお得って他で見たけど。

    +18

    -4

  • 790. 匿名 2018/09/18(火) 07:05:28 


    夫 30歳 公認会計士 750万
    私 28歳 コンサル 600万

    で、1300万強。子なしです。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2018/09/18(火) 07:09:17 

    >>787
    全国平均だからじゃない?
    都内だと普通の人でもお互い700-800くらい稼いでれば結婚して世帯年収1,500くらいになってる。その後妻が仕事セーブしたとしても、その分夫の年収上がるからだいたいそんなもの

    +17

    -1

  • 792. 匿名 2018/09/18(火) 07:13:45 

    転職したての夫30代半ば350万
    妻30代前半働き始めたばかりパート60万の合わせて410万の家ローンあり
    ここが底だと思うけど幼稚園児二人抱えてなかなかギリギリの生活送ってます
    地方なので車二台必要
    それでも今は貯金できます

    +15

    -0

  • 793. 匿名 2018/09/18(火) 07:20:56 

    主人950私300
    1250。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2018/09/18(火) 07:21:18 

    2200万(旦那1300私900)
    二人の独身時代の貯金だけで暮らしている
    二人とも32歳 私妊娠中

    今は節約してお金たくさん貯められてるけど、産んだらお金かかるよね
    子育て資金や老後資金なんていくらあっても足りない気がする
    仕事好きだしお金もほしいし、育休明けもバリバリ働くつもりだけど、育休3年きっちり取るか迷うな

    +4

    -3

  • 795. 匿名 2018/09/18(火) 07:21:35 

    >>745
    さすがはガルちゃん。
    だから統計としては参考にならないね。
    実社会とはかけ離れてる印象ある。
    年収多い人が書き込んでるだけだろうし。
    これ見て世帯年収600万の人は焦るだろうね。

    +28

    -1

  • 796. 匿名 2018/09/18(火) 07:25:07 

    >>766
    看護師免許取って働くって、正社員になりたいの?
    お小遣い稼ぐ程度なら普通のパートした方が色々楽じゃない?

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2018/09/18(火) 07:25:26 

    転職サイトで大手とか外資とかの年収口コミ見てると、ここの書き込みとそう相違ないよ。
    その人たちにとっては普通の年収だろうし。年収の低めの人たちから見たら高収入で嘘の書き込みに見えるのかもしれないけど

    +18

    -1

  • 798. 匿名 2018/09/18(火) 07:31:40 

    >729. 匿名 2018/09/18(火) 01:46:02 [通報]
    >パワーカップルだね!
    >旦那さん同僚かも

    友人もみなこんなかんじですね、都内はけっこうこういう夫婦が多いような気がします。もしくは、仕事たいへんで専業主婦になっているか。子供の学費や、老後のための貯金のこと考えると、まだまだ頑張らなきゃなと思います。ブランドものなんてひとつも持ってないから、雑誌の港区ママなんて自分には縁遠いなと。

    +5

    -1

  • 799. 匿名 2018/09/18(火) 07:34:25 

    >>797
    そういう一部の人だけが集中的にコメントしてるのだろうか…
    中小企業勤務は辛いね。

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2018/09/18(火) 07:34:32 

    夫500万円
    私、専業主婦
    5人家族 家のローンあり
    大阪住みの20代です。

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2018/09/18(火) 07:38:20 

    夫6500万(開業医)
    私1500万(理事。経理、雑用係)

    都内一軒家
    子ども二人医学部目指してるから教育費半端ない。
    税金も凄いし、夫もほぼ休みなく働いてるから、意外と贅沢出来ない。ブランド物なんてほとんど持ってないし、旅行にもなかなか行けない。

    +20

    -25

  • 802. 匿名 2018/09/18(火) 07:39:37 

    >>789
    妻がパートだからでしょ。
    看護師なら普通に働いてたら1000万とか余裕で超えるじゃん。

    +19

    -4

  • 803. 匿名 2018/09/18(火) 07:40:26 

    上見ても下見ても、自分とこの状況がすぐに変わるわけじゃないしね。
    世帯年収が同じくらいの人で自分より貯金出来てる人見て、もっと頑張らないとなとは思うけど。

    +23

    -1

  • 804. 匿名 2018/09/18(火) 07:41:57 

    都内在住の40歳夫婦
    夫750万、私600万。
    仕事辞めたいけど辞められない。

    +12

    -0

  • 805. 匿名 2018/09/18(火) 07:42:42 

    夫 1200万 30代
    妻 120万扶養内パート 30代
    新婚妊活中です。不妊治療の助成金が世帯収入730万未満からしかもらえないので震えている。
    税金もアホほど取られ、恩恵も受けられない。

    +9

    -18

  • 806. 匿名 2018/09/18(火) 07:44:36 

    今度結婚する
    二人で1150万円

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2018/09/18(火) 07:45:37 

    夫750万
    妻無職

    子どもは3人、ローン残高800万、貯蓄はかき集めても800万で差し引き0笑
    上の子は中学、小5なんだけど、末っ子がまだ幼児。一回パートでたけど、幼稚園入るまでまた無職です。
    ガルちゃん民、安定してるなー。ていうか、そんなに稼いでるのに、なんで節約節約なんだろう。しっかり使って経済回して欲しいな。

    +17

    -8

  • 808. 匿名 2018/09/18(火) 07:46:24 

    主人1500万
    私なし
    子供1歳
    何不自由なく気楽に生活してる
    暇だから3歳になったら働きに出る予定

    +10

    -1

  • 809. 匿名 2018/09/18(火) 07:47:36 

    >>757
    その年収でよく3人も作ったね笑

    +32

    -4

  • 810. 匿名 2018/09/18(火) 07:48:30 

    >>807
    お宅からバンバン使って経済回しなよ
    旦那は平均年収より上なんだから

    +27

    -1

  • 811. 匿名 2018/09/18(火) 07:51:38 

    私は専業で旦那のみで1400万で子供は1人
    海外は興味ないから国内に三連休があれば毎回行けるぐらいかなー
    それでも10万くらい使っちゃう

    +9

    -2

  • 812. 匿名 2018/09/18(火) 07:52:46 

    福岡在住、夫婦共にアラサー。旦那500、私100の600万。子供は中学生2人。

    +7

    -1

  • 813. 匿名 2018/09/18(火) 07:53:03 

    世帯年収ちょうど1000くらい
    夫37歳 700万
    私36歳 300万(時短)
    持ち家だから何とかなってるけど、子ども2人を”なんちゃって”私立に通わせてるから本当にカツカツ。
    自分のものなんて何年も買ってないから、>>779みたいな人がどんな散財してるのか知りたい。ダイエット中に大食い動画観たい感覚と同じかな・・・

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2018/09/18(火) 07:56:50 

    夫 たぶん850万くらい(会社員)
    私 650万くらい(自営業)

    小学生の子供ひとりです。
    余裕はあると思うけど、自営業の私は国民健康保険を月に5~6万も引かれるし、とにかく税金を取られまくっている気がします。

    +13

    -0

  • 815. 匿名 2018/09/18(火) 07:57:41 

    都内在住で旦那アラフォー2400万くらい。
    私、専業。
    都内だと夫婦2人でも最低1200万くらいないと厳しくないですか?

    +4

    -5

  • 816. 匿名 2018/09/18(火) 07:58:09 

    このようなトピでいつも迷うのが、税込年収か手取り年収か。税込年収と思う方はプラスお願いします。

    +71

    -5

  • 817. 匿名 2018/09/18(火) 07:59:14 

    夫婦で43歳。世帯年収税込み900万くらい。手当てもないし税金高いから手取りでは600万ちょいくらいだったかな?家計簿つけてないから覚えてないけどね。専業主婦で子供なし。
    子供いないことを考えると生活レベルは、がるちゃんでは高くもなく低くもない平均家庭かなと思ってる。

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2018/09/18(火) 07:59:45 

    >>717
    子供大きいなら働けば?

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2018/09/18(火) 08:00:26 

    >>816
    迷わないよ。税込だよ。

    +51

    -0

  • 820. 匿名 2018/09/18(火) 08:01:22 

    >>816
    普通年収って言ったら税込みだと思うよ。

    +46

    -2

  • 821. 匿名 2018/09/18(火) 08:01:45 

    世帯年収だよね?
    夫580万
    私320万
    で900万。子なし。これからも作る予定無し。
    家のローンあり。
    大阪府。

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2018/09/18(火) 08:03:14 

    都内在住。
    旦那750万、私450万。
    子供は1人。夫婦共に30代前半SEやってます。

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2018/09/18(火) 08:05:48 

    夫700万
    私、専業主婦
    小学生二人
    地方都市在住 住宅ローンあるのでカツカツです

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2018/09/18(火) 08:09:54 

    旦那 営業 550
    私 看護師 500

    一千万いくかいかないくらい
    子どもふたりで来年もう一人生まれます
    ローンあり東京住み カツカツ

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2018/09/18(火) 08:15:22 

    >>805
    税金はアホほど取られているかもしれないけど、あんたパート程度で働けて楽できてる時点で、旦那さんは恩恵受けてないけど、あんたは旦那さんから恩恵受けまくりじゃない。
    自分が頑張った金みたいに言うね(笑)

    +26

    -9

  • 826. 匿名 2018/09/18(火) 08:16:58 

    夫自営業1700万くらい
    私専業主婦
    子供2人
    家のローンあり

    今は普通に暮らしてるけど力仕事の自営業だから将来が怖い

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2018/09/18(火) 08:17:11 

    医者(開業医)の嫁ですが、昨年度は3800万でした(^-^)/

    でも2億近い機器の返済があるから当分は節約生活です(*T^T)

    +26

    -1

  • 828. 匿名 2018/09/18(火) 08:17:58 

    旦那550私100
    お互い27才子供2人
    地方の田舎です。
    頑張ってくれてるけど老後が不安。

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2018/09/18(火) 08:19:07 

    夫1300のわたし380で世帯年収1680万。
    本当は専業になってパートしたいのに微妙に嫌がられる。
    万が一のこと考えたらわたしも働いてたほうがいいんだろうけど。
    同じような年収で専業の人うらやまい!!!!!!

    +6

    -1

  • 830. 匿名 2018/09/18(火) 08:25:58 

    我が家って底辺の底辺なんだなって思った。ここに混ざれないくらい低い…。皆すごいんだね。二馬力で夫婦で頑張ってるんだけど、給料は低いし全然良くならない。人生ってなんだかなぁって思う。

    +32

    -1

  • 831. 匿名 2018/09/18(火) 08:26:16 

    医者の嫁ですが、勤務医なので1600万円くらいです。
    区内住みなのでカツカツです…

    +7

    -2

  • 832. 匿名 2018/09/18(火) 08:29:49 

    >>741
    新卒で580万スタート。3年目でチームリーダーになり800万円。
    普通の会社員です。いや、東京ならゴロゴロいると思うよ。

    社内でもダメな人は果てしなくダメだけど、稼ぐ人はもっともっと稼いでます。

    +7

    -1

  • 833. 匿名 2018/09/18(火) 08:29:51 

    夫 IT系会社代表、取締役数社、投資で約4000万
    私 専業主婦、投資で約100万
    どっちも40代半ば
    私立に通う高校生1人
    東京都千代田区の分譲マンション(ローンなし)

    夫 30代半ばまでは夜間の大学院通ったり短期留学したり
    各種勉強会、異業種サークル、とスキルアップと人脈作りで超多忙だった
    それがあっての現在の収入
    私 主婦業には自信あり、母親としては自信なし

    ふるさと納税30万分の返礼品に毎年悩んでたけど
    ココで被災地支援(返礼品なし)を勧められて以来ずっとそうしてる

    +12

    -4

  • 834. 匿名 2018/09/18(火) 08:30:15 

    30代前半共働き子1人2000万
    うち500万は不労所得(不動産)
    税金も保育料も高くてふるさと納税だけが唯一の恩恵だったのに、そのうち制度自体消滅しそうだな…

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2018/09/18(火) 08:31:06 

    はっきり言ってゼロです。
    我が家は3代続いている和菓子屋ですが、経営難で赤字続き。
    立て直しを頑張っていますが、なかなか厳しいです。
    廃業も考えてぃますが、45歳すぎて転職も難しいですよね。

    +28

    -0

  • 836. 匿名 2018/09/18(火) 08:31:37 

    1500万以上あって田舎でもセレブには程遠いよ。絵に描いたようなセレブな奥様って世帯年収いくら位あるんだろう。桁が違うんだろうなぁー。

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2018/09/18(火) 08:32:32 

    >>418
    うちの親戚も大手不動産の営業だけど
    年収2000万とか目標達成のご褒美でグアム旅行とか言ってたよ!?
    すごい差だね!?
    親戚は地方のブロックで一位とかそんなだったけども

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2018/09/18(火) 08:34:34 

    28歳同士の夫婦
    田舎暮らし(かなりの田舎)
    世帯年収500万ほど。
    持ち家あり。ローンは住宅ローンのみ。
    第1子妊娠中。

    がるちゃん見てて、やばいなーと思ってます(笑)
    稼ぎたい!けど資格無しでーす(笑)

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2018/09/18(火) 08:35:24 

    アラフォー夫婦 子2人
    旦那1050万円
    私 専業だけどパートに出る予定、てか今日面接。
    上の子が来春から私立中学で、年間貯金額を今のままキープしたいから働きます。

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2018/09/18(火) 08:35:57 

    夫婦ともに31歳、こども1人
    夫会社員 650万
    妻公務員 450万
    世帯年収1100万

    旅行行ったりもするし、余裕ないわけではないけど思ってたほど貯金ができない。
    同じ年収の人で年間300万貯金してますとかネットでよく見かけるけど、どうやって...と思ってしまう。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2018/09/18(火) 08:36:46 

    旦那37歳開業医6000万
    私33歳勤務医1200万
    子供なし。

    +11

    -1

  • 842. 匿名 2018/09/18(火) 08:37:20 

    旦那IT社長 年収2億2千万
    私書道講師年収600万

    専業は嫌なのて趣味程度に働きます(⌒‐⌒)

    +12

    -5

  • 843. 匿名 2018/09/18(火) 08:39:34 

    共働きで1600万
    子供は作らないので貯金に励んでいる

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2018/09/18(火) 08:40:23 

    夫1000万
    私600万
    子供なし、30代と40代夫婦

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2018/09/18(火) 08:40:36 

    30代前半夫 650万
    20代後半私 500万

    将来的に子供欲しいので、
    頑張ってお金貯めるわ!

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2018/09/18(火) 08:42:10 

    共働き幼児1人
    夫 会社員・年収650万(手取400)
    私 自営業・所得500万(手取400)

    夫激務、早朝〜帰宅深夜のため
    保育園送迎、家事全般、育児全般
    全て私です。
    私は朝9:30〜17:00までで全て保育園に合わせてる。
    これで手取り額が夫と同じです。
    夫にはこれがどういうことかよく考えて欲しいです。

    +17

    -0

  • 847. 匿名 2018/09/18(火) 08:42:16 

    旦那は42歳 外資系日本支社長 年収4200万
    私は29歳 モデル 年収550万

    どちらもボーナスというものがないので、ボーナスに憧れます!

    +4

    -8

  • 848. 匿名 2018/09/18(火) 08:43:16 

    お金ある人子供産んでよ

    +9

    -4

  • 849. 匿名 2018/09/18(火) 08:43:26 

    アラフォーでこなし確定夫婦です
    夫750
    私100

    +2

    -1

  • 850. 匿名 2018/09/18(火) 08:43:55 

    主人1人で1400万です。
    こども2人、まぁまぁの生活できてます。

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2018/09/18(火) 08:44:58 

    >>840うちは2000万位でも基本的な生活費は450万位で納めてるから可能だと思うよ。偶にドーンと大きく使うけど。旅行も子供が恥ずかしくない程度にとりあえず予定組んで行くくらいで別に興味無い。ブランドも若い頃結構買ったから殆ど買わないし追いかけてたら全然足りない。

    +1

    -3

  • 852. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:01 

    >>848
    お金あってもお金だけで子供って育たないからね。
    逆に貧乏人でも子供たくさんもいるし。

    お金はもちろん大切だけど、家庭の考え方もあるからね。そういう自由は現代にはあるでしょ?

    +20

    -0

  • 853. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:32 

    夫40歳金融管理職 1400万
    妻39歳無職病気もち 無職

    子供を持つ予定はなしで持ち家も無し(社宅)

    ボーナス時はわからないけど月の手取り額は60万ほど
    ふるさと納税は22万くらい。

    夫の仕事着などに月10万以上かかる。
    私は病院や薬代で月2万くらいかかる。
    これから家を買うかもしれないのでひたすら貯金。

    +6

    -1

  • 854. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:36 

    >>848
    自分で産めば

    +12

    -1

  • 855. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:45 

    旦那 大学教授 1400万 +印税と講演料+特許関係で1600万の計3000万

    息子二人が私立医学部なのでかなりカツカツです。

    +15

    -3

  • 856. 匿名 2018/09/18(火) 08:49:12 

    私(26歳)500 夫(27歳)850 世帯年収1350万です

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2018/09/18(火) 08:50:19 

    >>809
    うちの姉の旦那も年収400万で子供5人。
    姉は専業主婦。うちの実家からの援助が無かったら一家心中するレベル。

    +19

    -1

  • 858. 匿名 2018/09/18(火) 08:53:18 

    夫45歳850万円
    私専業主婦
    旅行にも行かずせっせと貯金しています
    前にパートしたらお惣菜買ったり外食したりストレス解消に衝動買いしたり、気が大きくなって旅行でいい旅館に泊まったりして散財してしまいました
    私はパートに出るよりも、家にいて節約してせっせと貯金するほうが向いてるようです

    +25

    -0

  • 859. 匿名 2018/09/18(火) 08:54:47 

    >>842
    本当だったら特定出来ちゃう。

    +7

    -1

  • 860. 匿名 2018/09/18(火) 08:55:57 

    >>848
    他力本願ってやつじゃない?

    そうやって考えてる人って年収低そう。

    +9

    -1

  • 861. 匿名 2018/09/18(火) 08:58:40 

    独身1000万は投資と貯金頑張って。
    羨ましいマジで。

    +10

    -2

  • 862. 匿名 2018/09/18(火) 08:58:42 

    みんなお金持ってるんだね…。うちは旦那の年収550万、ローン月7万、貯金700万です。1人っ子確定だし、幼稚園行ったらパートでもしょうかなとのんびりしてたけど、焦った方がいいのかなと不安になってきたよ…。

    +16

    -2

  • 863. 匿名 2018/09/18(火) 08:59:49 

    >>827
    リアル医者の嫁w

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2018/09/18(火) 09:01:48 

    私アラサー旦那アラフォーで旦那のみで1400万
    子供3人欲しいって思ってたけどこのトピ見るとこの年収じゃ3人はキツいみたいね
    2人までにするか悩む

    +4

    -10

  • 865. 匿名 2018/09/18(火) 09:08:51 

    旦那 国際線パイロット 年収2200万
    私 CA 年収700万

    40歳過ぎたら内勤に回されるのでつらたん

    +5

    -10

  • 866. 匿名 2018/09/18(火) 09:09:09 

    ガルちゃんの平均年収と世間の平均年収がかけ離れすぎて怖くなるw

    貯金がんばろ

    +19

    -0

  • 867. 匿名 2018/09/18(火) 09:10:22 

    夫 文筆家 年収 4500万
    私 漫画家 年収 1200万

    +7

    -1

  • 868. 匿名 2018/09/18(火) 09:11:45 

    ほんと、お金ある人は子供産んでほしい。
    それか養子縁組とか。それも難しければ寄付とか。

    ちなみに私も無理のない範囲で2人ほどは産む予定です。

    自分たちが良ければそれでいいのか?
    社会のことも考えてほしいなぁ

    +10

    -18

  • 869. 匿名 2018/09/18(火) 09:13:00 

    自慢したい人しか書かないからね

    +18

    -1

  • 870. 匿名 2018/09/18(火) 09:13:09 

    ちょうど1000万です。
    専業主婦

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2018/09/18(火) 09:14:12 

    都内の方が多いのかな?すごい年収ですね。
    九州の田舎住みだけど、世帯年収1000万あると金持ち扱いです(^_^;)

    +13

    -0

  • 872. 匿名 2018/09/18(火) 09:14:49 

    >>842
    真っ当なIT社長でその額なら私の知ってる人かも
    億超えは業界での露出度が高いよね

    +14

    -0

  • 873. 匿名 2018/09/18(火) 09:16:07 

    >>868
    トピズレになるけど
    社会のこと考えて子ども産む人いるの?

    +14

    -1

  • 874. 匿名 2018/09/18(火) 09:18:17 

    この中で旦那さんがガテン系の方はいますか?うちは旦那がそうなんだけど旦那の年収350万です。
    ここで1000万超えてる人いますか?それは一人親方されてるのでしょうか?

    +12

    -1

  • 875. 匿名 2018/09/18(火) 09:18:59 

    >>868
    逆にさ、社会は高所得者に冷たいのに更に高所得者に子供の人数まで求めるなんてキチガイだと思う。

    社会へ貢献して納税の負担も多くて、それに見合う社会からの見返りってなんかあるかな?

    +25

    -0

  • 876. 匿名 2018/09/18(火) 09:21:56 

    >>745
    これがガルちゃクオリティー。

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2018/09/18(火) 09:24:48 

    世帯年収夫婦で750万

    不妊治療3年目突入
    130万使いました。
    授かる前にお金がなくなっちゃうよ.....

    +14

    -0

  • 878. 匿名 2018/09/18(火) 09:24:53 

    子なし33歳
    750万円
    子どもほしいけどローンはまだまだ続くし収入大幅ダウンするし年齢的にもぎりぎりだし…
    悩むよー(;_;)(;_;)

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2018/09/18(火) 09:24:54  ID:wFnJNM7vDB 

    旦那900万
    専業主婦

    2歳の子どもが1人います。
    夫婦ともに30歳。
    来年あたりから働きたい。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2018/09/18(火) 09:24:56 

    世帯年収700万、貯金500万プラス学資保険。子供2人、、1人につき年収500万で子供1人って本当?
    3人目は欲しかったけど経済的に2人で限界だと諦めてる。

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2018/09/18(火) 09:26:34 

    夫婦二人暮らしで400万です。
    体弱くて専業主婦してます。
    夫には感謝しています。

    +7

    -1

  • 882. 匿名 2018/09/18(火) 09:29:00 

    夫1100
    私50

    子なしパート主婦です。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2018/09/18(火) 09:29:01 

    旦那33会社員500
    私30看護師500
    子供1人いて不妊治療で妊娠中250万とんだからつらい

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2018/09/18(火) 09:30:36 

    1000万くらい
    旦那550万
    私500万
    子なしです

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2018/09/18(火) 09:30:53 

    世帯年収1千万超えで余裕ある暮らししてるけど
    子供いません作る気ありませんっていうのを聞くと、
    こういう人が少子化促進してるんだろなぁって思う。
    よほどの理由がないなら1人くらい産めばいいのに

    +15

    -13

  • 886. 匿名 2018/09/18(火) 09:31:03 

    皆、凄いな!!
    いーなぁ♡
    うち、本当にお金なーい笑

    +23

    -1

  • 887. 匿名 2018/09/18(火) 09:31:38 

    夫42才700万
    私44才100万扶養内時短パート
    子供2人結婚し独立
    10代からの子育てだったので当時は私もフルタイムで稼ぐしかなかったー

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2018/09/18(火) 09:31:41 

    400万くらいかなー
    夫婦と妊婦

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2018/09/18(火) 09:36:34 

    うちは、ダンナ700前後
    私は、パート100ぐらい

    子ども、三人。小、中、高
    一番上は、県立高校

    上2人の塾代、食費、
    部活関係もけっこうお金がかかる

    周りも、子ども、2.3人いて、パート、専業主婦の人もいて、持ち家、車2台持ちが多い

    うちは、車1台だから、子どもの
    用事など重なったら、大変
    でも。二台持ちは無理な現実

    周りはお金あるように見える

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2018/09/18(火) 09:37:14 

    私が妊娠したので夫の収入のみで700万。私はほぼ辞めさせられる方向での退職でした…。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2018/09/18(火) 09:38:02 

    子供1人、専業。ここ見る限り上の方なのに、周り見ても家や車など家より良い暮らししてる人多いように見えるんですが、どうやってやり繰りしてるんだろう。外から見えない部分は節約してるのかな。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2018/09/18(火) 09:41:18 

    >>113
    うちもです!!
    国内で単身赴任ですが。
    額面で見たらそれなりだけど、住宅は一部負担、光熱費自腹、帰省費も自腹で、本気でカツカツです。
    税金高いし子供手当安いし
    なんなの

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2018/09/18(火) 09:41:36 

    夫婦で300万くらいしかないけど、余裕だよ?子供3人。
    車1台。
    私家賃収入だけど、今年改装費があったので赤字。
    みんなすごいね!
    家で過ごす時間あるの?

    +10

    -2

  • 894. 匿名 2018/09/18(火) 09:41:48 

    がるちゃんがものすごく世間離れした空間ということはわかった。
    年収1000万あっても、子どもがいたら思うようなセレブ生活ができないのは庶民の私でもわかる。
    けど子育て世代の世帯年収の平均は700万ちょっと、中央値は600万ちょっとですよ。
    「1000万は普通」というのは「そこまで珍しい年収ではないし、裕福な生活はできない」という意味で書いてるんだろうけど、平均的な収入で子育てしてる層には反感買いますよ〜。

    ちなみにうちは700万だけど、転勤族なので住まいは賃貸だし、子どもは高校まで公立の予定だし、車は200万の国産だし、私や子どもの服はUNIQLOやアウトレット、私の化粧品はプチプラ、外食はフードコートかファミレスばかり、貯金は年150万しかできなくてカツカツです!
    …と書いたらちょっとムカつきませんか?
    実際は社宅なのでほぼ家賃ゼロ、子どもの大学の学費ぐらいはすでに貯金あり、車は安いけど一括購入、専業だけど服や化粧品に少しはお金をかけられて、週2回は外食もできて、貯金も年150万はできて、かなり満足してるし夫に感謝しているよ。
    首都圏住まいだけど郊外なので、周りは夫婦共働きで5、600万の家庭が多そうです。

    +10

    -16

  • 895. 匿名 2018/09/18(火) 09:41:50 

    夫婦ともにアラサー子なし
    夫 研究職 800万
    私 医療系専門職パート 250万
    ローンもあるし、余裕はない

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2018/09/18(火) 09:46:34 

    893ですが、手取りの年収じゃないのかな?
    それなら少ないかもしれない。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2018/09/18(火) 09:46:59 

    >>894
    ちなみにうちわ〜

    別にイライラしないけど。
    どこがイライラポイントなのかわからない。

    +11

    -2

  • 898. 匿名 2018/09/18(火) 09:47:17 

    >>868
    なんでよ?
    勉強して努力してお金稼いで、
    それをなんで社会のために使わなきゃいけないの?
    税金払いまくってますよ。
    なんなら年金辞退してもいい。
    社会には貢献してるつもりです。

    貧乏でバカな奴が子供産みまくってるとか
    金ある老人が年金貰いまくってるとか
    そういう方が問題じゃないの?

    +25

    -1

  • 899. 匿名 2018/09/18(火) 09:49:25 

    >>891
    親からの援助とか遺産じゃない?
    それなりの土地に住んでると、周りにゴロゴロいるよ。親のお金だから節約なんてする気なし。
    いいよね〜

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2018/09/18(火) 09:49:45 

    夫40歳、私33歳パート、子供4歳、世帯年収900万、401k 600万(最終的に1000万払い込む)、学資保険500万、貯金400万。
    これから家の購入や教育費とか考慮していくと子供2人欲しいけど、今ものすごく悩んでいる…。
    老後資金は401kが増えていってくれることを願う。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2018/09/18(火) 09:50:14 

    >>891
    うちが家持ち車二台持ち家庭です。
    世帯年収550万
    ローンは払ってますが、車は2人目の出産祝いと生前贈与を兼ねて約300万で親に買ってもらいました。

    そういう家庭多いと思います。

    +3

    -14

  • 902. 匿名 2018/09/18(火) 09:50:20 

    南関東
    夫アラフィフ950万
    私アラフォー専業主婦
    子供2人
    これから家を買うから貯めた貯金は底をつく予定。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2018/09/18(火) 09:50:36 

    地方住み
    夫43歳 1000万は超えるけど、1100万に届いたことはない
    私は専業主婦
    子供は一人、国立大生で1人暮らし
    病気のペットを抱えていて、治療費はそこそこかかる
    学費、家賃等仕送り、治療費払って、今年は150万くらい貯金できそう
    たまに姑がお金くれる
    今年は30万くらい貰った
    子供が東京の私立行ってたら貯金は出来ないだろうと思う

    +2

    -5

  • 904. 匿名 2018/09/18(火) 09:51:54 

    お金ある人子供産んでよって言ってる人は、多分子供がいて生活苦しいんだろうな。
    子供いなくてお金に余裕があって、生活にも時間などの余裕もあるのをうらやましく思う気持ちはわかるけど、全部自分で決めた人生だからね。人生の選択の責任は自分でとって。そうできない人達が生保もらったり、親族に迷惑かけたりしてるから。

    +33

    -3

  • 905. 匿名 2018/09/18(火) 09:58:00 

    1200かな

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2018/09/18(火) 10:00:38 

    >>904
    ほっときなよ。

    貧乏なのかなんなのかわからないけど、不幸しか文字面から出て来てない。
    リアルでもネットでも、こういうタイプは関わらない方がいいよ(´ω`)

    分離して生活してる方がお互い安全だと思う。

    +10

    -4

  • 907. 匿名 2018/09/18(火) 10:01:29 

    アラサー夫婦で1000万。私は扶養内パートです
    転勤族だからいつ家を買うかはまだ分からないけど、貯金しないとなぁ、、

    +2

    -2

  • 908. 匿名 2018/09/18(火) 10:02:45 

    みんな年収高いなー。低いけど愚痴がてら書かせて。
    旦那30歳400万
    私31歳フルタイムパート230万
    子ども二人、ローンなし
    田舎なので年3回程旅行(車で近隣〜5時間までのとこ)、しっかり貯金も出来ています。
    でもマイホームは夢のまた夢で終わりそう。
    旦那が転職魔なんだよー( ;∀;)
    結婚8年で4回…しかも全部正社員じゃなくバイト三年ぐらいやってた期間あり。
    典型的な器用貧乏。
    だけど今年入ってやっと安定した会社に就職出来た!これから年収も上がる見込み。
    もうこれで最後にしてくれと願うばかりです。

    +12

    -6

  • 909. 匿名 2018/09/18(火) 10:04:15 

    >>904
    ガルちゃん民で他の人に産んでよって言ってる人は年収1000万越くらいの人に言ってるのであって
    、生保や親に迷惑はかけている人ではないと思うが。

    私はずっと忙しく働いてて「忙しいのでまた今度お願いします」と断っていたことが多かったんだけど裏を返せば「とにかく金が欲しいんで、遊びたくないです」って言ってる銭ゲバ?
    みたいで長年の働き者生活やめた。

    +1

    -5

  • 910. 匿名 2018/09/18(火) 10:06:31 

    >>274
    さすがに20代で1000万以上はほとんどいないと思うよ
    信憑性はわからないけど、あるサイトでは、20代で0.3%、30代で1.8%、40代で7.3%、50代で19.7%って書いてあった
    20代は横並びで、仕事ができるかできないか、出世競争に勝ち抜いたかどうか、40代あたりから結果が出始めるってことじゃないかな

    +21

    -0

  • 911. 匿名 2018/09/18(火) 10:06:47 

    遺産とか生前贈与にイラコメしてる人いるけど、親の金だけどいずれ子供にも渡るものだよね?
    そりゃ夫婦2人の年収とは別だけどそれだって立派な家族のお金だと思うよ

    +10

    -1

  • 912. 匿名 2018/09/18(火) 10:07:05 

    >>909
    横です。

    どちらにせよ。だよ。
    年収1000万円超えてて子供産めとかなんとかよそ見てる余裕あるなり、社会への不満があるなら政治家にでもなりなよ。

    それに、もう既に1000万円超えても余裕ないってたくさんコメントあるのにそれを理解できないのは頭悪いんだよ。だから能力に見合った年収なんだと思う。

    +19

    -1

  • 913. 匿名 2018/09/18(火) 10:07:28 

    >>911
    遺産、生前贈与にイライラしてる人は嫉妬してるだけだからスルーで結構

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2018/09/18(火) 10:10:32 

    >>901
    うちも世帯年収では700万くらいで私もパートしてるけど家買うときにお祝い金、生前贈与として500万、出産祝いで〇〇万と細かく渡してくれてる。
    贅沢には使わないし子供にも同じようにしてあげるつもりだけど周りもそんな感じだよ

    +0

    -3

  • 915. 匿名 2018/09/18(火) 10:18:00 

    >>912
    そうね〜。たしかによそが1000万あろうが子供を作ろうがどうでもいいですが、みんなそれぞれ理想の暮らしが高いのね。

    1000万越えてカツカツなのはちょっと理解できない。子供大学留学させたいのか?
    それとも億ションに住みたいのか?わからない。

    +2

    -12

  • 916. 匿名 2018/09/18(火) 10:18:08 

    夫1200万
    私800万 赤ん坊1人で現在育休中。
    もし二人目ができて大変だったら専業になってもいいよと言われてるけど、子供のものも悩まずに私のお金で買えてるから、その生活が出来なくなるのは不安。

    +8

    -1

  • 917. 匿名 2018/09/18(火) 10:18:24 

    旦那は600万で私は専業。子供1人です。持ち家ローン8万で裕福じゃないけど、普通に暮らしてる。私の実家が裕福だから子供3人くらい産みたかったけど、発達障害が分かって一人っ子確定。財産たくさん残して、堅実にいきていきたいと思ってる。

    +10

    -0

  • 918. 匿名 2018/09/18(火) 10:21:49 

    家族四人暮らし。年収にしたら180万。毎月15万しか生活費もらえません。これ、普通ですか?

    +0

    -12

  • 919. 匿名 2018/09/18(火) 10:23:49 

    夫1000ちょい、子2人
    私専業主婦だけどたま〜のバイトで年50くらい?

    女医で夜勤も頑張ってたのでいい時は私個人で2000ありました
    お金あっても時間がなくストレス凄かったので今の方が楽しいです
    貯金はマンション買ったらなくなったので、前みたいに金額見ないで買い物とかは無理だけど。
    夫は堅実な製薬会社リーマンです

    +14

    -2

  • 920. 匿名 2018/09/18(火) 10:24:57 

    旦那900万弱
    私0

    子供二人。

    私もパートしたい!

    +1

    -3

  • 921. 匿名 2018/09/18(火) 10:26:45 

    300万。

    幼児子供1人。
    もうすぐ2人目産まれます。

    産まれてすぐ働きに行きます
    私みたいなチャレンジャーさんは
    いますか?みんな高い!!

    +10

    -2

  • 922. 匿名 2018/09/18(火) 10:29:49 

    子ども二人1200万前後くらいです。
    仲はよくないけど、生活には困ったことがないのでそういう意味では旦那には感謝

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2018/09/18(火) 10:31:00 

    >>918
    どこまでの生活費?
    家賃別とか、子供の習い事は別だよね?

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2018/09/18(火) 10:31:32 

    >>921
    ここにいるよー笑
    愛はあるけどお金ない!!

    +9

    -2

  • 925. 匿名 2018/09/18(火) 10:32:00 

    夫32歳、2100万
    私27歳、専業


    に憧れていた、
    夫500万、私100万(パート)の我が家です。

    +20

    -0

  • 926. 匿名 2018/09/18(火) 10:32:16 

    旦那31歳1馬力で年収600万。
    自分は子ども6ヶ月で専業主婦

    転勤族だから働いたとしてもパート程度。節約しなきゃだけどなかなか^^;

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:23 

    >>915
    そんなことしなくても車持って家のローンありで子供2人、大学一人暮らしまで見据えて貯蓄したら1000万なんてカツカツだよ

    +11

    -1

  • 928. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:53 

    アラフォー夫婦。
    合わせて2000超えるくらい。
    二人とも外資だから雇用リスクは高いと思う。
    結果出せるよう頑張るのみ。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:14 

    >>918
    生活費もらえませんじゃなくてさ、子供2人で年収180万なら問答無用で働くべきじゃない??年収180万で15万ならもうほぼ給料全て渡してるじゃん

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:45 

    旦那や奥さん片方だけの収入で600万以上の人って仕事何してるの?

    +3

    -2

  • 931. 匿名 2018/09/18(火) 10:36:11 

    >>921
    節約してそれなりの暮らしすれば大丈夫だよ。
    周りと比べないことだね。
    哺乳瓶消毒も、ミルトンじゃなくてハイター(ちゃんと哺乳瓶消毒も記載されている)つかうとか
    ガンバ!

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:25 

    2300万です。子2人です。
    夫婦共に私大の教員です。

    +4

    -1

  • 933. 匿名 2018/09/18(火) 10:45:07 

    >>927
    いや全部やって子供の習い事も入れても、そんないかない。
    家計費の全容見てみたい。

    +2

    -7

  • 934. 匿名 2018/09/18(火) 10:45:11 

    >>930
    年齢にもよるけど普通の事務職の会社員でも、都会ならそれくらいある人多いよ。
    田舎だと難しいかも。

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2018/09/18(火) 10:45:42 

    みんな、すごくお金持ち(*_*)

    わが家は
    夫550万(額面)、
    私100万弱

    小学生の子ども2人、
    住宅ローン(残30年)、車ローン(残7年)ありです( ;´Д`)

    なんとか暮らせてますが、子どもを無事に大学に行かせてあげられるか心配。。

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2018/09/18(火) 10:45:50 

    うわー!金持ちがいっぱい。

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2018/09/18(火) 10:46:16 

    >>930
    うちは1500万で経営者だよ

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2018/09/18(火) 10:47:19 

    >>473
    分かるわ。ちょうどナマポ問題が浮き彫りなりつつある時代だったから腹が立ったなあ。
    独身と既婚(子持ち)で違うと思うけど、独身の時に1200になっても増えてる感よりもなんやかんや損してる感が酷かったけど、子供産んでから一気に得してる感はあったなあ。色々浮いてありがたかった。
    年収よりも既婚か子持ちかで変わるよ

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2018/09/18(火) 10:47:33 

    田舎だけどまわりもここに書かれてるくらいもらってる方ばかりなのかな。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2018/09/18(火) 10:48:13 

    >>930
    年齢にもよるんじゃない
    20,30代だと大卒の大企業とかSEみたいな残業が多い業種の人だよ。
    50代以上だと高卒でも大手に就職できてれば800~1000万もらえてる

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2018/09/18(火) 10:48:14 

    >>930
    普通にサラリーマン。大手でもないよ。

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2018/09/18(火) 10:49:34 

    私は仕事してないけど旦那は1300万
    子供は1歳になったばかり
    同じような年収の人いたら教えてほしいんだけど家はマイホーム?
    うちはずっと賃貸だったんだけど、そろそろマイホーム欲しいなーと思ってて

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2018/09/18(火) 10:49:35 

    >>935
    550ってけっこういいですよね?

    +2

    -3

  • 944. 匿名 2018/09/18(火) 10:49:42 

    世帯で2000万位になれたら二人目考えるわ

    +2

    -3

  • 945. 匿名 2018/09/18(火) 10:49:43 

    都内住み。子なし。
    夫1500万33歳
    私1300万29歳
    あと数年したら二人で起業しようと思ってるけど、その前に世界一周旅行するために貯金中です!

    +8

    -3

  • 946. 匿名 2018/09/18(火) 10:51:57 

    500万
    母看護師 私専業主婦 子供保育園待機 のシングルマザーです。

    +4

    -6

  • 947. 匿名 2018/09/18(火) 10:53:31 

    >>933
    家のランク、車のランクだけでもケタ変わるからね。
    自分家基準で普通を分かった気になってたら多分あなたは一生人を羨む人生だよ

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2018/09/18(火) 10:54:32 

    >>943
    家のローン、車のローンて見えない??

    +1

    -2

  • 949. 匿名 2018/09/18(火) 10:54:50 

    みんな高くて羨ましいな。
    夫27歳私24歳子供1歳なりたて
    世帯年収は夫の1馬力で450くらい。
    小さな会社で昇給、役職があがる見込み薄い。(これが1番の問題)
    田舎の豪雪地帯なので大きい車2台で維持費がきつい。2台ともローンは完済済み。

    転職や移住、家の購入、子供2人以上…これからの人生でしたいこと欲しいもの沢山だけど、あと数年で私が復帰して働いてもこのままじゃそんなに余裕ないから何を諦めるか悩んでいます。
    夫が20代前半の時に結婚しましたが、子供がいない時は二馬力で働いて貯金も沢山できたしそれなりに余裕あったけど、子供が生まれた今は私が専業主婦になったのもあり、本当にギリギリ。

    親の持っている土地とか以外に自分で土地を買って家を建てた方は何歳くらいで買ってローン何年くらいなんだろう?早いうちに買ってローンを長めに組んだ方がいいのか、ある程度2人で働いて年収が増えてから買った方がいいのか毎日悩んでいます。

    +5

    -1

  • 950. 匿名 2018/09/18(火) 10:54:53 

    夫800、私1200
    妊娠して仕事辞めて私は自営で130になった。

    買う洋服のレベルが下がった。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2018/09/18(火) 10:56:00 

    がルちゃんでは底辺扱いの
    夫、建築関係で1000万ぐらい
    私、470万
    アラサー夫婦、二人とも高卒です。
    でもマイホームも買って(ローンあります)、貯金も1900万あります。

    +23

    -6

  • 952. 匿名 2018/09/18(火) 10:56:14 

    >>930
    30代の公務員でもそれくらいだよ、都内なら普通に仕事しててもそれくらいはあると思う

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2018/09/18(火) 10:56:43 

    半分以上嘘だろう。

    +18

    -14

  • 954. 匿名 2018/09/18(火) 10:56:49 

    地方の田舎住まいです。
    夫がアラフィフで1200、私はアラフォーで扶養のパートで働いてます。
    子供は高校生と大学生です。
    大学生の子が、都内の私立理系の為、仕送りは月20万ほどです。奨学金は借りてません。
    今でさえ余裕がないのに、下の子も大学行くようになったら本当に恐ろしい…。今になって、もっと年齢を離して下の子を産めば良かったと思ってしまってます。

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2018/09/18(火) 10:58:22 

    >>915
    私の家は650くらいなんだけどさ、、貧乏人の僻みみたいであまりにもみっともないコメント恥ずかしいよ

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2018/09/18(火) 10:59:03 

    >>953
    と思わないとやってられないよね。

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2018/09/18(火) 10:59:56  ID:gd3vrFeGBh 

    私看護師で480万
    旦那手取り15×12ヶ月=180万
    合計660万
    ちなみに、新婚で籍を入れてから手取り額を嘘ついていることが発覚しました。旦那はボーナスもありません。新しいトピック立てて皆さんに話を聞いてもらいたかったのですがトピ採用されず。
    ここで愚痴らせてください。

    クズ旦那ーーー( *`ω´)
    助けてくださーい。
    看護師だからってあてにされたのかなー。
    やってらんねー。

    +53

    -0

  • 958. 匿名 2018/09/18(火) 11:00:20 

    夫 24歳 500万 地方公務員です。
    生後2ヶ月の子供あり。
    東北なので貯金までできます。
    転勤族なので働くか悩みどころ。

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2018/09/18(火) 11:01:03 

    なんか年収高い人に良い暮らししたいの?とかカツカツとか意味不明とか書いとる人いるけど、、留学しなくてもそれなりの学校は学費も高いし地方から一人暮らしとかだと生活費だけで家賃やらなんやら毎月15万以上仕送りしないといけないよ?
    プラス子供の人数って考えたら普通にカツカツじゃない?

    +14

    -1

  • 960. 匿名 2018/09/18(火) 11:02:59 

    旦那26歳950万
    私26歳専業
    子供0歳1人
    30までには1000万超える予定ですが、あと1人欲しいと思ってるから、倹約してる。

    +5

    -9

  • 961. 匿名 2018/09/18(火) 11:03:12 

    旦那650万
    私350万
    子供2人。もうすぐ育休明け。
    住宅ローン4000万
    月々10万弱払ってる。車買い替えたのでもうすぐ車のローンも始まる。貯金はできてるけど果たして足りるのか、、今後余裕はないとは思う。
    とりあえず小学校卒業までに学費1人800万貯める予定(学資抜きで)

    +3

    -7

  • 962. 匿名 2018/09/18(火) 11:04:04 

    高い高いてコメントあるけどがるちゃん多分平均年齢30代が多そうだし500から800は普通だと思う。
    共働きなら1000万超えてて全然おかしくないよ、、夫一人で1200万とかは凄いな!?と思うけど

    +22

    -3

  • 963. 匿名 2018/09/18(火) 11:04:07 

    私20代旦那30代半ばで
    都内で1100万程です。

    +3

    -1

  • 964. 匿名 2018/09/18(火) 11:04:29 

    夫婦&子供1人の3人家族で350万です。
    田舎に住んでるのでさほど厳しいと言うわけではないのですが、貯金があまりできない状態なので、明日から私もパートに出ます。

    +8

    -1

  • 965. 匿名 2018/09/18(火) 11:06:10 

    >>959
    そうなんだよね。地方から大学行った私は家賃7万プラス生活費7万貰ってた。さらにこれに学費だわ。私は国立だったけど、上に姉がいたから、姉の分も。しかも私立だし。両親すごいわ。

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2018/09/18(火) 11:06:43 

    >>959
    子供2人いたら塾代だけで8万くらいだし習い事それぞれ2つずつとかだとそれだけで毎月10万は超えてくるもんね、家のローンやら学費やらって払ってたら実際そんなに余裕でもないよ

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2018/09/18(火) 11:08:05 

    >>955
    >>947

    そりゃメンテ料や維持費のかかる外車をローンで買ったりしたらかかるよね。
    トヨタの一般的な普通車新車一括で買ったので、乗りつぶすつもり。
    家はローンだから賃貸の家賃より安いな。(もちろん頭金は入れたけども)
    教育費がかかるよっぽどできの悪い子供なのか。わからないや。ごめん。

    +3

    -5

  • 968. 匿名 2018/09/18(火) 11:08:12 

    学費学費で考えてた私ガクブル、、大学生だと生活費バイトじゃ賄えないよね?家賃くらいは親が出すべきだよね、、、

    +10

    -0

  • 969. 匿名 2018/09/18(火) 11:08:57 

    >>933
    いい加減うざい

    あなたの普通は、わたしには極貧なのかも。家計を知りたいとかなんの恩恵もないじゃん。能力に見合った収入なら能力低いあなたに家計の見直しされたところで生活が良くなるとも思えない。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2018/09/18(火) 11:09:06 

    >>967
    横だけど、惨めったらしいから辞めなよもう、、、

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2018/09/18(火) 11:09:42 

    >>957
    957です。
    看護師の年収なんて、たかがしれてるし皆さんの旦那さんが羨ましいです。
    私が妊娠したら旦那の手取り15万と私の貯金、育休で生活しなくてはいけません。
    一緒ボロ雑巾のように働いていく運命だったのでしょうか。本当に辛いです。

    +12

    -3

  • 972. 匿名 2018/09/18(火) 11:10:55 

    >>967
    羨ましい箇所が一つもないww

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2018/09/18(火) 11:11:10 

    >>967
    高所得者は税金も高いし家も3000万と6000万じゃローン変わってくるよ、なんであなたの生活基準なの??
    年収なりの生活ってあるでしょ

    +10

    -0

  • 974. 匿名 2018/09/18(火) 11:11:11 

    900万位。独身。

    数字では高給に見えても金銭感覚がオカシイと結局貧乏になるので意味ない。
    心を豊かでリッチにしたい。

    とどのつまり人間力だね。

    +10

    -2

  • 975. 匿名 2018/09/18(火) 11:12:21 

    医者1200万
    臨床から大学生に戻ったので
    学費とか税金で貯金できない( ゚Д゚)

    +6

    -2

  • 976. 匿名 2018/09/18(火) 11:12:44 

    >>967
    私多分あなたと同じレベルの生活だけど、あなたはものすごく負けず嫌いで性格悪そうだね、、出来の悪い子供とかwww

    +10

    -0

  • 977. 匿名 2018/09/18(火) 11:13:06 

    夫の年収750万
    私はパートで130万
    世帯年収880万

    田舎ですが、学費がかかるので生活はきついです。
    夫は公務員なので、頑張って私がもっと働いて収入増やさないといけないと思ってるところです。

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2018/09/18(火) 11:13:26 

    >>497
    やめてほしいよね、ボーナスからも取るんなんて、あり得んわ~

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2018/09/18(火) 11:14:48 

    えー!みんな年収高すぎてびっくり!本当?
    うちは旦那が皆知ってるような大手企業勤務で3半ばだけど年収600行くか行かないかだよ

    +27

    -1

  • 980. 匿名 2018/09/18(火) 11:15:06 

    >>967
    お金に対しての執着が異常すぎる。

    子供に対してできが悪いかどうかを習い事の費用ではかるのとか、どうかしてる。

    自分の不安や惨めさを周りにぶつけて孤立したら更に辛くなるだけだと思うよ。

    +9

    -1

  • 981. 匿名 2018/09/18(火) 11:16:03 

    >>965
    14万×4年それに学費か。

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2018/09/18(火) 11:17:20 

    >>979
    ボーナス入れても?
    うち地方公務員で30代半ばだけど600くらいだよ

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2018/09/18(火) 11:17:25 

    旦那500.私240.
    小無し

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2018/09/18(火) 11:18:35 

    夫33歳 650万 建設会社監督
    私32歳 100万 扶養パート
    首都圏、早く子供欲しい

    +3

    -1

  • 985. 匿名 2018/09/18(火) 11:18:47 

    逆にさ、ボーナスから税金や社会保険料引かれない時代を過ごしたことないから、わたしは幸せなのかしらヽ(;▽;)

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2018/09/18(火) 11:19:29 

    正直に答えたらなぜマイナスされるの?

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2018/09/18(火) 11:20:35 

    >>982
    あ、ボーナス入れたら
    それでも700行かないくらいかな
    それにしても皆さんのご主人一体何のお仕事してるの…凄いわ

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2018/09/18(火) 11:21:32 

    夫3600万 私パート36万。
    子供二人公立中で、車もふつうの、服はユニクロ。
    三連休一番楽しかったのは、夫とTSUTAYA行ってあれこれ立ち読みしたこと。
    そういうのが一番楽しくて大切です。

    +3

    -10

  • 989. 匿名 2018/09/18(火) 11:21:43 

    夫 450万、私100万の子なしです。私も32歳で年齢的に限界が近づいているので早く子供欲しいけど…。夫が激務過ぎてなかなか作れません…

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2018/09/18(火) 11:21:53 

    >>976
    ごめん、負けず嫌いというか、何にそんなに使うのか本当に理解できない。

    +0

    -8

  • 991. 匿名 2018/09/18(火) 11:21:53 

    >>967
    リアルに留学させてあげようと思ったら年3〜400万かかるからね。
    子供がバカじゃなくても普通の家庭でも塾や習い事はするよね?
    同じ習い事でも教室によって月謝違ったりするよ。

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2018/09/18(火) 11:22:29 

    >>959
    あなた、下宿で大学行ったことない?
    仕送り額は年々減ってて、家賃込みで10万かるく切るよ。
    だから大学生は飲み会や洋服代のためにバイトしまくるんだよ。
    上位私学、男女共学、世間のイメージは割と裕福な大学です。

    学費はもちろん別だけど。

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2018/09/18(火) 11:22:49 

    >>986
    間違って指が当たったのかもしれないよ。
    私も正直に書いてマイナスされて、ちょっとショックだけど、そう思うことにした(笑)

    +5

    -2

  • 994. 匿名 2018/09/18(火) 11:22:55 

    650万専業子供1人

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2018/09/18(火) 11:23:18 

    >>980
    習い事じゃないよ。塾の費用だよ。

    +3

    -1

  • 996. 匿名 2018/09/18(火) 11:23:48 

    >>990
    まぁ、理解する事もないから良いんじゃない?貧乏は貧乏人なりの生活、高級取りはそれなりの生活ってあると思う。
    ちなみにうちは夫婦共働きで800万、、しんどい

    +5

    -2

  • 997. 匿名 2018/09/18(火) 11:24:06 

    >>979
    30後半くらいから社員を振るいにかける。
    出世する人は肩書ついて年収も上がって行く。
    大手はそんな感じ。それまでは平均的な年収だったりする。

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2018/09/18(火) 11:25:18 

    1800万。私は専業主婦です。子供が一人。

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2018/09/18(火) 11:25:54 

    >>997
    そうなんだね…
    うちの夫出世しないもんな…

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2018/09/18(火) 11:26:15 

    >>992
    そうなの?私31歳だけど学生の時は家賃6万5千円生活費7万円だった。
    残った分は貯金してたけど。
    周りのバイトしてない子はそれくらい貰ってたと思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード