ガールズちゃんねる

胃に優しい食事!

73コメント2018/09/16(日) 17:20

  • 1. 匿名 2018/09/15(土) 11:26:21 

    私は、どうも胃の調子がよくなく食欲がありせん。元々、食べる事も大好きでしたし普通に食べていました。。今はお粥うどんなど食べていますが、ワンパターンです。皆さんの、胃に優しい食事のオススメレシピ教えてください!!

    +51

    -0

  • 2. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:01 

    すりおろしりんご

    +33

    -5

  • 3. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:08 

    雑炊

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:16 

    ぞうすい

    +24

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:24 

    胃が疲れているのかもね。
    野菜たっぷりのスープも
    いいかも。

    +89

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:33 

    かきたまスープ

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:34 

    野菜のリゾット

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:53 

    食欲ないなら私なら食べない!
    そこまでして胃に何か入れる必要ないし。

    +102

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:55 

    うどんより蕎麦の方がいいらしいよ

    +13

    -21

  • 10. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:58 

    トマトとかクリーム系のリゾットとか、おじや風に味付けするとか
    ただ、卵を入れる場合は半熟じゃないと消化に悪いから気をつけてください

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/15(土) 11:28:21 

    うどんは消化に悪くて胃に負担かけますよ。
    お粥を中華スープの素で作ったり、しぐれ煮入れたりアレンジするといいかも

    +21

    -18

  • 12. 匿名 2018/09/15(土) 11:28:28 

    お粥

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/15(土) 11:28:31 

    >>2
    懐かしい
    熱が出た時の定番だった

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/15(土) 11:28:34 

    体調が悪い時は無理に食べないで
    おなかが空いたら
    果物と水がいいよ
    水よりお白湯がいいです
    お大事に

    +89

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/15(土) 11:28:49 

    温かくした甘酒をゆっくり飲む

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/15(土) 11:29:13 

    野菜を細かく切って煮物。
    お粥と言えど、よく噛まないと消化には悪いよ。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/15(土) 11:29:30 

    胃に優しい食事!

    +6

    -53

  • 18. 匿名 2018/09/15(土) 11:30:01 

    大丈夫ですか?受診はした?

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/15(土) 11:31:00 

    片栗粉。砂糖と卵の黄身で混ぜると、
    簡単なカスードになりますよ。

    +3

    -15

  • 20. 匿名 2018/09/15(土) 11:31:32 

    >>12です
    途中で投稿してしまいました。

    お粥のアレンジで検索すると、「鮭とお粥」「キノコとお粥」等色々出てくるので今のメニューからもレシピ増やせますよ。

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2018/09/15(土) 11:31:37 

    19です。カスタード

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2018/09/15(土) 11:31:49 

    キャベツたっぷりのスープ
    胃腸薬でおなじみのキャベジンという栄養素を含んでいるので、キャベツは食べる胃腸薬みたいなもんだよ

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/15(土) 11:32:14 

    マイナスついてるけど、うどんは消化に悪い。
    つるつると飲み込むように食べてしまう、うどんや煮麺は要注意です。
    よく噛んでたべましょう。

    +61

    -5

  • 24. 匿名 2018/09/15(土) 11:33:11 

    ガラスープとしょうがたっぷりの野菜スープなんてどうでしょう

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/15(土) 11:33:21 

    うどん
    胃に優しい食事!

    +22

    -10

  • 26. 匿名 2018/09/15(土) 11:33:24 

    つわりでお粥食べたらそれすらも戻してしまい…
    怖くてまだお粥食べれない

    +15

    -7

  • 27. 匿名 2018/09/15(土) 11:34:01 

    うどんは短く切らないと消化悪いって言うよね。

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/15(土) 11:34:11 

    お粥いいよ
    胃に優しい食事!

    +47

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/15(土) 11:35:05 

    おじや・お粥は結構アレンジ次第でバリエーション増やせるからいいね。
    よく煮込んだ鍋→翌日の雑炊も、前日の具材によって味が色々になるから、ナイス!

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/15(土) 11:35:38 

    湯豆腐

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/15(土) 11:35:56 

    お吸い物
    胃に優しい食事!

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/15(土) 11:37:39 

    白だしで煮た絹ごし豆腐
    おろし生姜を添えて

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/15(土) 11:37:44 

    健康を担う「日本の食」病気を生む「欧米の食」
    胃に優しい食事!

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2018/09/15(土) 11:37:57 

    とろみを小麦粉でつけてあるものはあまり良くないと聞いたことある
    消化に悪いから
    ポタージュよりコンソメがいいみたい

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/15(土) 11:38:16 

    春雨スープ

    かき玉にしたりトマトを入れたり
    寒くなったら生姜を入れてもいい
    胃に優しい食事!

    +8

    -11

  • 36. 匿名 2018/09/15(土) 11:38:44 

    じゃがいものポタージュとかとろみのあるスープ。

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/15(土) 11:38:48 

    うどんよく食べてたけどお粥が最強なことに気づいた。卵や塩は飽きるからゆず塩にしたり変化つけてる。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/15(土) 11:39:09 

    私は夏にキンキンに冷えた炭酸水を毎日飲み続けた結果、胃腸が疲れてここ数日絶不調。
    1日白湯で過ごしてからご飯と梅干し、夕飯に豆腐食べて終わりにしています。
    が、2ヶ月半も痛め付けたせいか回復には至りません。
    主さんは早めのケアで乗り気って下さい。

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/15(土) 11:39:20 

    食欲がないなら無理に食べなくても…
    先日吐き気がして食欲がなく、アクエリアスを飲んでいたけれど
    吐いてしまったときは点滴してもらいました。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/15(土) 11:39:35 

    チーズは意外と消化に良いので、気分的に食べられるのならオススメします

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2018/09/15(土) 11:39:58 

    セブンのおかゆ美味しいよ
    写真と今はちょっと変わったけど
    胃に優しい食事!

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2018/09/15(土) 11:40:42 

    おでんの大根
    とろとろになるまで柔らかくしたやつ

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/15(土) 11:42:28 

    レンジで茶碗蒸し
    (茶碗蒸し調理器具はダイソーで購入)

    消化か良く
    たんぱく質もとれるのでお勧め。

    具は無くても美味しく作れるけど

    カニカマ、焼き鳥缶、小町麩、揚げ玉、乾燥ワカメ、キノコ類、

    洋風だったら粉チーズ、溶けるチーズ、細かく切ったベーコン等、アレンジも出来るので。

    飽きずに食べ続けれます。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/15(土) 11:44:34 

    緑光青汁

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/15(土) 11:49:25 

    梅干し

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/15(土) 11:51:07 

    おかゆの上澄み
    おいしいよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/15(土) 11:52:42 

    子どもの「パン食」は今日からおやめなさい!
    胃に優しい食事!

    +6

    -11

  • 48. 匿名 2018/09/15(土) 11:53:01 

    食物繊維が多いものは控えた方がいいよ
    きのことか海藻とか

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/15(土) 11:56:17 

    主さん
    病院行った方がいいよ…
    食欲が普通出る時期に食欲不振は何かの兆候かもよ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/15(土) 11:56:53 

    2週間で体が変わるグルテンフリーの毎日ごはん
    胃に優しい食事!

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2018/09/15(土) 11:57:15 

    そうめん
    冷たいのじゃなくて温かいのを。

    冬でも常備してる。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/15(土) 11:57:23 

    これからは鍋でどうでしょう
    胃腸も温まるしクタクタに煮込めば消化に良さそう。油っぽくならないように気をつけて

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/15(土) 12:00:48 

    胃に優しい食事!

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/15(土) 12:07:45 

    牛乳とココアとゼラチンでゼリー

    たんぱく質、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄分、ポリフェノールも摂取出来て

    消化にも良い。

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2018/09/15(土) 12:22:37 

    大根おろし
    キャベツのサラダ
    納豆

    これでおっけー。
    ヂアスターゼとかキャベジンとか納豆キナーゼ的なもの達が胃と腸に優しくしてくれる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/15(土) 12:29:04 

    にゅうめん、具は卵だけでいいです。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/15(土) 12:29:36 

    長く続くならば病院行った方がいいよ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/15(土) 12:31:50 

    >>49
    そう思う。
    1日2日くらいならばいいけど、ずっとそうならば病院へ。
    食欲不振を甘く見てはいけないよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/15(土) 12:32:41 

    バナナおすすめ
    キャベツも胃を治す成分が入ってるらしい

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/15(土) 12:34:18 

    胃に優しい食事!

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:02 

    逆流性食道炎になったときは雑炊ばっかり食べてた。ぜんぜん食欲ないんだけど食べないとどんどん痩せちゃうから。結局それでもゲッソリ痩せたけど。
    長く続くなら胃カメラした方が。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/15(土) 12:59:10 

    >>1
    主さん、胃潰瘍とか胃炎とか胃の病気だと怖いし、まずは消化器内科へ行った方が良いよ
    私は胃カメラ検査やピロリー菌の有無を調べて、必要な胃薬を貰ったよ
    ストレスとかメンタルが原因の食欲減退もあるしね
    食欲ないときは、お粥・ウドン・プリン・ヨーグルト・ゼリー・にゅうめんとか食べてたよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/15(土) 13:17:55 

    私も逆流性食道炎になった時は

    細かく切ってレンジでチンした大根とご飯でお粥、レンジ茶碗蒸し、レンジでチンしてめんつゆをかけた絹ごし豆腐を食べてました。

    梅干しトッピングしたかったけど
    かえって胸焼けか酷くなるので
    梅干しは避けてました。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/15(土) 14:00:58 

    週明け病院へ行くべし

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/15(土) 15:18:41 

    刺激物は摂らないように

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/15(土) 15:35:17 

    小麦は小麦アレルギーがあるように、消化が悪く、胃にやさしくないです。おかゆのほうがましでしょうね。消化がいいのは果物です。バナナとかお勧め

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:54 

    空腹感を感じるまで
    何も食べずに胃腸を休ませる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/15(土) 16:18:02 

    にゅうめんかな
    でもその前に病院行ってちゃんと検査した方がいいよ!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/15(土) 16:31:30 

    白身魚や鳥のササミを煮たり、ホイル焼きで野菜も入れて蒸し焼き風にする。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/15(土) 17:17:24 

    主です!皆さん、色々アドバイスありがとうございます!!
    本当に何を食べてもお腹が、痛くてしようがありませんでした。やっぱり、内科に行って消化器系見てもらおうと思います。ずっと、この症状が続いていたので。
    ガル民の皆さん、ありがとうございました。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/15(土) 19:29:00 

    ウイダーinゼリーみたいのとかも いいですよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/16(日) 00:17:49 

    胃がムカムカして背中も痛くて体重4キロ減った。さすがに病院で胃カメラ検査したけど胃に異常はなかった。何なんだろ?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/16(日) 17:20:34 

    >>70
    お大事に。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード