-
1. 匿名 2017/12/29(金) 20:29:54
この感じ分かる人いませんか?
私は自分がそうではないため、そのようなタイプの人といるとむずむずしてしまいます。
嫉妬とはまた別の感情で、相手を傷つけはしないか、汚してしまわないか、自分とは関わりたくないのではないか、などと思ってしまうのです。+342
-586
-
2. 匿名 2017/12/29(金) 20:30:32
そんな主さんにむずむずする~+1115
-64
-
3. 匿名 2017/12/29(金) 20:30:40
性格悪いね+825
-165
-
4. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:08
出典:anime-toshidensetu1.net
+71
-30
-
6. 匿名 2017/12/29(金) 20:30:56
相手も同じ事思ってるよね。+624
-22
-
7. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:24
そら、主が真逆だからっしょ?+688
-14
-
8. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:31
大丈夫だよ。そんな雰囲気の人と距離置く。たぶん相手もわかってる+817
-10
-
9. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:41
+34
-52
-
10. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:18
私はいつも笑顔で明るく、前向きな人といるとそうなります。+704
-42
-
11. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:24
そういう場合ってむしろ自分が傷つくほうじゃない?+453
-6
-
12. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:04
関わらないほうがよさそう+261
-4
-
13. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:50
人は人+209
-4
-
14. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:26
むずむずはしないけど、自分の心が汚いと思われる話はできない(笑)+609
-5
-
15. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:45
相手もそう思ってるだろうね+284
-13
-
16. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:09
>>1
そんな事で汚れるようならとっくに汚れてるでしょ+172
-9
-
17. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:15
アダルトチルドレンが フリーチャイルドである、自由闊達、天真爛漫に過ごす人をみて抱く感情でしょうか。
これは
アダルトチルドレンから回復することで
むずむず感はだいぶ柔らぎます。
+462
-19
-
18. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:10
この人はこのままでいて欲しい的な感情かな+91
-12
-
19. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:08
わたしは逆に楽だなあ。変なマウンティングして来ないしこっちの幸せを喜んでくれるし+827
-10
-
20. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:44
お互いの為に距離置いたら?+138
-7
-
21. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:30
主がどんな人柄なのか気になる
めっちゃ恐そうヤンキーとかそういう意味じゃなく+209
-7
-
22. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:49
わかる気がする
わたしの場合は自分の汚さとかみすぼらしさが浮き彫りになって逃げたくなる+485
-14
-
23. 匿名 2017/12/29(金) 20:34:05
自分とは全然違うなーとは感じるけどそれだけ。
ムズムズはよくわからない。
+137
-5
-
24. 匿名 2017/12/29(金) 20:33:54
私は逆でそういう人といる方が癒される。
自分が小さな人間だからか、そういう人といるとおおらかなオーラに包まれるというか。+513
-11
-
25. 匿名 2017/12/29(金) 20:34:20
この人大丈夫なのかな?とか心配にはなったりするけどムズムズ?+17
-13
-
26. 匿名 2017/12/29(金) 20:34:54
主、自意識強すぎ たぶん相手は主の思惑なんてなーんも気にしてない+238
-24
-
27. 匿名 2017/12/29(金) 20:35:44
分かる気がします。
そして、私はあ~この人は私にはブラックなところを見せてくれないんだなーと思って疎遠になってしまう。なんかブラックばかりも疲れるけど、ホワイト過ぎる方が疲れる。
そうです!私がブラックだから(笑)+421
-74
-
28. 匿名 2017/12/29(金) 20:35:51
そんな風に思う人とは相手も深入りしたいとは思わないんじゃ?
むずむずするくらいなら、近づかない方が良いですね。+77
-5
-
29. 匿名 2017/12/29(金) 20:35:24
育ちがよくて、性格も好い人は
考え方合わないと思ってもいちいち
その場で匂わすような事はしないが
ガテン系の人らはいちいち、言うよね。
いろいろな性格の人がいるからと
自分達は認めて欲しいと声高に言ってる人に限って違う人種は認めない。+493
-7
-
30. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:01
がるちゃんやってる人はその正反対な人たちだからねぇ+97
-3
-
31. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:20
ほんとに性格がいいか優しいかはわからないじゃん+138
-2
-
32. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:37
むずむずする+132
-10
-
33. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:42
何でも教科書通りのきれいごとで済ます人は確かにむずむずするわ
そんな返答が聞きたいわけじゃない
その人なりの経験から出る話が聞きたいのに+261
-41
-
34. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:47
+24
-11
-
35. 匿名 2017/12/29(金) 20:36:52
いつも笑顔で穏やかな人、性格良い人、優しい人だと、何かあった時に実は内心怒ってるんじゃないかと思って一歩引いちゃう。育ち良い人は礼儀やマナーがなってないと内心思われてるかもとやはり一歩引いちゃう。
普通の人が1番付き合いやすいね。+275
-24
-
36. 匿名 2017/12/29(金) 20:37:17
育ちが良くて純真無垢っぽい人には嫌悪感もないしビビったりもないけど、下手に悪影響を与えたくないとは思う。あーなんか下民ですみませんて感じ。
天真爛漫すぎてなんでも口に出す甘えっ子体質、悪意はないんだろうけどやたら質問の多い人は苦手だけど。+90
-14
-
37. 匿名 2017/12/29(金) 20:37:44
自分はそうなれないって分かってるから、心の底で嫉妬してるだけでしょ
認めたくないんだろうけど
+107
-29
-
38. 匿名 2017/12/29(金) 20:37:56
嫉妬とは別っていうけど嫉妬じゃないの?
私は嫉妬する+108
-22
-
39. 匿名 2017/12/29(金) 20:38:34
むずむずはしない
あからさまに自分はいい人アピールしたり、見返りを求めるような感じの自称いい人なタイプは苦手+166
-10
-
40. 匿名 2017/12/29(金) 20:38:13
考え方の差。
大して親しない人に本音では語らないよね。
素が黒いかどうかもわからないけど。+128
-0
-
41. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:08
大切に幸せに育てられた人なんてつまんないよ
多分本人なりに傷ついたりしてるだろうけど、嫉妬して泣いて苦渋のんで這い蹲って生きてきた人の方が好き+16
-97
-
42. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:17
ようは自分が育ちが悪いから劣等感を感じるってだけでしょ。育ちのいい人には育ちが悪い人を見極める洞察力があるからその内むこうから避けられるから大丈夫だよ+296
-16
-
43. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:31
無理して近寄らない
適当な距離をおく。
もめないように。
私は誰とも深入りしないけど
主さん、ムズムズするくらいなら
距離置けば?
そしてあまり相手に期待しないこと。+134
-3
-
44. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:28
そう見せようと頑張ってる人に嫌悪感を抱きます+13
-15
-
45. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:50
むずむずしてる程度なら良いけど、わざわざ自分のレベルまで落としこむべく悪口触れ回ったり、ちょっとした行き違いを嫌味ったらしく誇張して嫌な噂立てたり悪質なことしてる人っているから、そういう人間にならなければ別にどう思おうと勝手だよ+205
-3
-
46. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:00
そういう人と一緒にいると、周りの人からその人と自分を比べられて、自分の方が下になることが目に見えてるから絶対距離を置く。+19
-8
-
47. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:11
>>29
モトヤンのママさんとかいちいち絡んできてウザい場合が多い
「旦那の職業は?」「普通のサラリーマン」「普通って何?ウチはサラリーマンじゃないんだけどー」
知らんがなめんどくさい+206
-3
-
48. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:51
相手も合わないと思ってるよ。
でも、主さんのムズムズの意味がよく分からない。
+49
-13
-
49. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:27
分かる気もしますね。自分には気遣いをできる能力がそこまでないから、相手に返せなくて申し訳ないとか、どうして自分はあの人のように優しくなれないんだろうと思ってしまうんでしょうか。自分を責めてしまうのかも。
フルバの透ちゃんも、間違いなく凄く優しい良い子だけど、好き嫌いキッパリ分かれますよね。嘘臭い、人間味を感じないという意見もありますがそれのみならず、やはり相手を見て比較して、自分を汚いみたいに思って責めてしまうのかも。+81
-4
-
50. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:33
育ちが綺麗に見える人も実は自分を作ってたりするよ
+92
-7
-
51. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:38
優しい気持ちになれるから好きだな。
いい人を批判する人とはあまりいたくない。聞いていて不愉快になる時もある。性格がガサツなのは別に気にしない。+139
-4
-
52. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:21
考え過ぎだ。+40
-0
-
53. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:55
自分のコンプレックスを認めていないってこと?+45
-0
-
54. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:45
私はDQNといるとイライラするよ。+167
-1
-
55. 匿名 2017/12/29(金) 20:41:12
朱に交われば赤くなるだっけ?
私は性格良い人と過ごすようになって自分も自然とそういう気持ちが持てるようになった気がする。
逆の時代は自分がどんどんすさんだ気持ちになってた気がする。
そういう心が年取ると顔立ちに出てくる気が。
主さんがどういう付き合いをしてるかはわからないけど、私は良い人と過ごす方が生きるのが楽な気がするよ。
+161
-0
-
56. 匿名 2017/12/29(金) 20:42:12
>>4+61
-0
-
57. 匿名 2017/12/29(金) 20:42:36
育ちが悪い人、性格が悪い人、意地悪な人といると精神を病みます+219
-3
-
58. 匿名 2017/12/29(金) 20:43:19
ナチュラルにいいとこのお嬢さんの空気が出てる人はそのままでいてーと好意的に感じます。
養殖は好きにしてーと思います。+85
-0
-
59. 匿名 2017/12/29(金) 20:44:19
人を嫌いにならないっていう人
単に私が心が汚いんだろうけど
その人の心が読みにくい+14
-13
-
60. 匿名 2017/12/29(金) 20:44:41
むずむずするって、ここで吐き出せる主さんは正常な人だと思います。
ちょっとズレるかもしれないけど、悪人って他人を信じないから、親切な人や優しい人には裏があるって思い込んで悪口言ったりしますよね。
+109
-10
-
61. 匿名 2017/12/29(金) 20:44:17
>>57
それはある。
普通に人間らしい人間がお互いにとって良いのかな?+19
-0
-
62. 匿名 2017/12/29(金) 20:45:44
育ちに関してはご両親のおかげだけど、
性格が良い人や優しい人はそうあるべきと思って努力してる人なんじゃないの?
その分我慢してる事、損してる事もたくさんある人達なんだと思うけどなぁ。+209
-2
-
63. 匿名 2017/12/29(金) 20:46:28
わかります。主批判してる人は育ちいい側なのか。私はよくないからわかるよ(笑)+18
-17
-
64. 匿名 2017/12/29(金) 20:47:09
そういう人といるとまぶしすぎて距離置きたくなる。なんか自分は太陽の当たらない暗くてじめじめしたところにいるようなみじめな感覚になる。ただただうらやましい。+107
-8
-
65. 匿名 2017/12/29(金) 20:48:02
ムズムズもしないし、相手の事を汚してしまわないかと思う事もないけど
自分の心の汚さを反省する事はある+56
-0
-
66. 匿名 2017/12/29(金) 20:47:36
分かる
誰かの愚痴言っても、その人をすごく好意的に見た意見しか言わない
「言い方はキツいけど私たちのこと考えて言ってくれてるんだから~」みたいな
清らかすぎてこっちが疲れる+16
-41
-
67. 匿名 2017/12/29(金) 20:48:00
>>14
それは見こされてると思った
だから変質者って呼んでます+0
-1
-
68. 匿名 2017/12/29(金) 20:48:27
いい事をした自分にムズムズするのは分かるな+5
-2
-
69. 匿名 2017/12/29(金) 20:48:19
>>66
その愚痴自体が聞くのウザいんだよ
+68
-5
-
70. 匿名 2017/12/29(金) 20:50:09
きれいに言ってるけど単に付き合いづらいだけじゃん
主の方が、なんか建前で言ってるような気がするよ
はっきり言いなよ、「いい人ぶりっこウザい!」って+25
-11
-
71. 匿名 2017/12/29(金) 20:51:51
ガルちゃんはわかる人だらけかと思った。芸能人のインスタへの褒めコメントだらけ(性格いい人たち)に文句言ってるじゃん。+38
-7
-
72. 匿名 2017/12/29(金) 20:51:50
心を開かない人にはむずむずと言うか違和感を覚えて距離を置いてしまいます。+14
-3
-
73. 匿名 2017/12/29(金) 20:52:05
人生脚本っていうのがあって
これは幼少時から形成される認知パターン
たとえば家族仲が良くない家庭で育つと
仮に学校や社会で優しい人に出会っても
そんな上手い話はなかろうと、みずから
相手を怒らせたりして、自分から破綻に持ち込む事で、自分の人生脚本を強化してしまう仕組み。
このサイクルに入ると破滅的なので
人生脚本を直すか、親切な人を疑わず
好意を受けましょう。またわざと自分が嫌われるように振る舞うのもやめましょう。
ただ親切を装って騙してくる人にも注意は必要ですが。。+70
-2
-
74. 匿名 2017/12/29(金) 20:53:02
鼻がむずむずくしゃみがでる気持ちなのかなって思った。+8
-1
-
75. 匿名 2017/12/29(金) 20:53:27
八方美人は嫌いですね+7
-19
-
76. 匿名 2017/12/29(金) 20:53:28
>>69
その場にいない、その人のことも知らないくせによく言い切れるな+3
-22
-
77. 匿名 2017/12/29(金) 20:54:10
最初は育ちの良い人を僻んだりしますが
育ちの良い人が本当に菩薩みたいな人なら
周りがむしろ清まってしまい、みんな仲良くなってしまうようなこともあります。+91
-2
-
78. 匿名 2017/12/29(金) 20:55:26
>>73
ニコニコ優しいと認識されてる人がある日突然爆発するのを何回も目撃してるので、人生経験から穏やかで優しぎる人は距離を置いてます。+4
-35
-
79. 匿名 2017/12/29(金) 20:55:29
気の優しい人とか、ミスしても責めずに色々許してくれる精神面の落ち着いた人相手に傲慢な振るまいする汚い人間っているよね
批判がましく攻撃的でイジメっ子タイプにはヘラヘラ媚びて小さくなってる嫌な奴
育ちの悪さ?か何か知らないけど勝手に内面拗らせて良い人相手に鬱憤晴らしてるクズ+140
-1
-
80. 匿名 2017/12/29(金) 20:56:17
鼻炎かもね+27
-5
-
81. 匿名 2017/12/29(金) 20:57:03
>>73
子供の頃わざと嫌われるような真似する人いたね。親に対する反抗期だと思うけど、他人にする成人は手に負えない。+49
-1
-
82. 匿名 2017/12/29(金) 20:57:09
>>54私も!育ちが悪い人は言葉遣いからしてイライラするよね。ウチウチ言う人無理+78
-5
-
83. 匿名 2017/12/29(金) 20:57:17
主の言いたいことを理解していない人がいる+30
-10
-
84. 匿名 2017/12/29(金) 20:57:34
>>76
実際に、自分があまり接しない人の悪口とか愚痴を聞かされるのうっとうしいもん
自分の体験からだよ
+50
-0
-
85. 匿名 2017/12/29(金) 20:57:34
人として、マナーは大切だよね。+44
-0
-
86. 匿名 2017/12/29(金) 20:58:16
それは主の育ちが悪いからじゃまいか!+19
-3
-
87. 匿名 2017/12/29(金) 20:58:47
>>78
それは、にこにこ優しいところに付け込んで、周りの人が傍若無人なふるまいをしたからじゃ・・。+92
-0
-
88. 匿名 2017/12/29(金) 20:59:33
>>76
興味ない悪口を聞かされた時の一番いい対処法だよ
「わかるわかる~」とか言ったら、今度は逆に「私子さんも××さんを悪く言ってたよ!!」ってなることがあるもん+45
-1
-
89. 匿名 2017/12/29(金) 21:00:19
花粉も鼻がむずむずして辛いよー。+5
-4
-
90. 匿名 2017/12/29(金) 21:00:02
自分は幸せそうな穏やかな人大好き
絶対貶したりせず楽しい話が出来るから+98
-1
-
91. 匿名 2017/12/29(金) 21:00:26
育ちがいい人に嫉妬するなんてミジンコ以外だよ。生きる価値ないのでは?+46
-10
-
92. 匿名 2017/12/29(金) 21:01:53
>>91
以下って言いたかったの?笑+13
-6
-
93. 匿名 2017/12/29(金) 21:01:49
そうかー、ムズムズするのかー…
私はすごく単純な人間で、新しいことを始めたら単純に「がんばろうっ!」と思えちゃうタイプなのね。
反省も落ち込みもするんだけど、嫌なことはどこかでさっくりふっきるというか。
周りとも大抵仲良くなれるんだけど、たまに冷笑されるというか、すこし引いてる?人もいて。
嫌われるならわかるんだけど、遠慮めいた引きかたで。
嘘臭く見えてるのかなーって気になってた。
その人もムズムズしてるのかもね。+40
-1
-
94. 匿名 2017/12/29(金) 21:02:24
トピ主さんの気持ち分かる
自分でもいやな奴だなって思ってるからこそ
そんな事思うなんてーって前の方で言われてるけどやっぱりそうだよね
汚い心を持つ私は生きてる資格無いって死にたくなる
でも臆病だから死ねない本当最悪+5
-14
-
95. 匿名 2017/12/29(金) 21:02:03
>>92
良く気づいたね。私は気づかずにスルーしちゃった。細かく読んでるんだね+11
-2
-
96. 匿名 2017/12/29(金) 21:02:43
貧乏でろくでもない身内ばかりの環境で育ったんだけど、勉強だけしっかりしてたから良い大学に行き就職先も希望通りだった。
でも常に場違いだなぁと思って生きてるよ。
同級生も同僚もある程度裕福な家庭で大切に育てられたような人たちで優しいし、そんななかに私がいると偽物みたいだなと思う。
気が休まらない。+100
-3
-
97. 匿名 2017/12/29(金) 21:03:14
突き放した言い方するけど、ムズムズするのは他人のせいではなくて自分の問題だよ。
そこが嫌なら、自らが変わるしかない。+115
-2
-
98. 匿名 2017/12/29(金) 21:02:56
「真面目だね~~」とか言うタイプ?+91
-2
-
99. 匿名 2017/12/29(金) 21:03:27
世間知らずなお嬢さんの事?
辛い目にあったこととかないんじゃないの?
+1
-30
-
100. 匿名 2017/12/29(金) 21:03:56
そういう人って理不尽に意地の悪い事言ってくる。
「明るいよねー、楽しい?」って聞かれた事あって唖然とした。
まだ自覚してるだけマシなのかもだけど、それを理由に絡んでくる人、ほんと勘弁して欲しい。
一人でむずむずでも何でもしときゃいいのに。+125
-4
-
101. 匿名 2017/12/29(金) 21:04:50
主みたいな人が一番厄介。
いつでも明るく楽しくしてるわけじゃないのに。
想像力に乏しすぎる。
人の気持ちとか全くわからないし、考えようともしないんだろうね。+125
-18
-
102. 匿名 2017/12/29(金) 21:07:03
>>100
そういう人いるよね。
気持ちの切り替えを上手にしてるだけなのにね。
むしろ人にまでそんな無駄なこと口にして楽しいの?って聞きたくなる時ある。+84
-1
-
103. 匿名 2017/12/29(金) 21:07:34
主は他人を信じすぎだよ
そういう人たちのなかにも、本心ではないけど面倒ごとに関わりたくないから善人ぶったり綺麗事言ったりして世渡りしてる人結構いるんじゃない?+101
-1
-
104. 匿名 2017/12/29(金) 21:08:10
育ちが悪い巣窟ガルちゃん+16
-4
-
105. 匿名 2017/12/29(金) 21:08:50
>>104
ちゃんと漢字変換できてえらかったね+1
-3
-
106. 匿名 2017/12/29(金) 21:09:42
主の事をマイナスしまくる心優しいガル民が多いなんて意外。普段ガルちゃんでどんなコメントしてるのかな。+11
-11
-
107. 匿名 2017/12/29(金) 21:11:28
>>106
心優しいっていうか、主の書き方の方が割と「装ってる」感じするわ+27
-0
-
108. 匿名 2017/12/29(金) 21:12:00
育ちがどうとかより、毎日楽しいとか言うことでもなく、
嫌な人も優しい人もいるのが当たり前だと思ってるだけなんだよね。
毎日を幸せにするのも、幸せに気がついて幸せを感じるのも自分の心ひとつだから、
周りがどうとか気にしてないだけ。
だから、楽しいの?って聞かれても、え?なんで?だよね。
逆に主や主の気持ちがわかる人は、胸のなかに日々不満の言葉がたくさんわいちゃうということなのかな。+50
-1
-
109. 匿名 2017/12/29(金) 21:12:48
本音と建前は別だよ。+41
-0
-
110. 匿名 2017/12/29(金) 21:15:17
>>101みたいな人が一番厄介。
主は相手の気持ちを考えるからこそムズムズするって言ってるのに、
それを分かろうともせず、想像力に乏しすぎると断定するのはおかしいよ。
+16
-28
-
111. 匿名 2017/12/29(金) 21:15:39
多分コンプレックスがあるんだよ。性格悪い自分を嫌悪してるとか。+61
-2
-
112. 匿名 2017/12/29(金) 21:15:48
決して私は育ちも良いわけでも性格が良いわけでもないけど、私と二人っきりになると居心地悪そうだなと思う人がいる
心底嫌われているわけではないと思うけど、仲良くなるのは難しいよね+12
-5
-
113. 匿名 2017/12/29(金) 21:16:04
むずむずしないなぁ。育ちがいい人は、親御さんがしっかりされてるお家かもしれないと思う。+24
-3
-
114. 匿名 2017/12/29(金) 21:16:31
[実況・感想] よゐこの無人島0円生活2017 元祖無人島芸人・よゐこ vs 破天荒のナスDgirlschannel.net[実況・感想] よゐこの無人島0円生活2017 元祖無人島芸人・よゐこ vs 破天荒のナスD実況しましょ!
+0
-0
-
115. 匿名 2017/12/29(金) 21:16:38
ニコニコしてる人が豹変するから仲良くしないというのも白黒極端思考かも。
確かに自己愛性人格障害の人は初対面ではやたらと印象がよくなるような計算をしてやたらとニコニコしてるが、単に本当に天然で育ちがよくいつもニコニコしてる人もいる。
両者はまずは目が違う。
自己愛タイプはターゲットを物色するかのような目をしてる。+36
-2
-
116. 匿名 2017/12/29(金) 21:17:15
私はホワイトな面しか見せない人間かも
ブラックな部分は隠してる
人間誰しもブラックなところはあるしホワイトのみブラックのみの
人間なんていないと思う
ブラックな面を見せてと言われても急には出来ない
「いい人」であることが処世術だったんだから+76
-2
-
117. 匿名 2017/12/29(金) 21:17:10
>>110
相手の気持ちを考えるって、単に自意識過剰なだけだと思う、この場合
悪口とかに入ってこないから付き合いづらいとかそういう類でしょ?+15
-0
-
118. 匿名 2017/12/29(金) 21:17:08
汚い者には汚いものしか口に合わない。根性の曲がっている者には賢いことも善いことも曲がって見える。
+48
-4
-
119. 匿名 2017/12/29(金) 21:18:26
>>110
>>101は相手の気持ちがわかるから言ってるんだと思うけど+4
-1
-
120. 匿名 2017/12/29(金) 21:19:28
薄毛とかコンプないかい?+7
-1
-
121. 匿名 2017/12/29(金) 21:19:48
いちいちアンカーつける人は性格悪そう笑+8
-11
-
122. 匿名 2017/12/29(金) 21:20:17
>>115
しかしアダルトチルドレンは
自己愛型と本当に優しい人を区別できず
騙されやすいから警戒心のため全部
拒絶する人もいるよ。+24
-4
-
123. 匿名 2017/12/29(金) 21:20:38
なんか、アンカーアレルギーの人いるよねたまに
自分が名指しされそうで嫌なのか?+15
-3
-
124. 匿名 2017/12/29(金) 21:21:01
誰でも心地いい相手と苦手な相性があるから考えすぎなんじゃない?
+42
-1
-
125. 匿名 2017/12/29(金) 21:21:35
>>123
言い返せないとき、悔しいからだと思う+9
-0
-
126. 匿名 2017/12/29(金) 21:22:24
まずデブを正せば嫉妬は消える!+3
-12
-
127. 匿名 2017/12/29(金) 21:22:01
ニコニコしていることと、いろいろ渦巻くことが解離しているととらえてる(二面性)からかもよ。
ニコニコを無理してやってる人は、ダークな気持ちが本音に思えて、ニコニコは仮面に思えるのかも。
人間だから、ニコニコもムカムカもするし、解離していないと思うから裏も表もない、と私は感じてるし、無理してニコニコはしないしムカムカを溜め込んで渦巻いたりもしないから
素直にニュートラルに生きてると
二面性が近くなってくっついて同一人物になるんだとおもう。+6
-1
-
128. 匿名 2017/12/29(金) 21:22:59
ダイゴ 育ち良くない
むしろ一般人より悪い
世間知らずだけで
喋らないから
勘違いされてるだけ!要するに見かけだけのアホ!+6
-12
-
129. 匿名 2017/12/29(金) 21:22:53
アンカー暇人ガル民w+1
-7
-
130. 匿名 2017/12/29(金) 21:22:59
>>123
コメントしなきゃいいのにね笑+7
-0
-
131. 匿名 2017/12/29(金) 21:24:25
闇を抱えたアテクシww+4
-3
-
132. 匿名 2017/12/29(金) 21:24:34
凄い
トピ主さんも自分でも良いと思ってなさそうなのに徹底的にそういう人は~って否定してて怖いわ+22
-3
-
133. 匿名 2017/12/29(金) 21:24:34
さあセッ〇スしよっと+8
-8
-
134. 匿名 2017/12/29(金) 21:24:41
言いたいことは言いたいけどぶつかりたくないってやつか+10
-0
-
135. 匿名 2017/12/29(金) 21:25:17
主、言われ放題だから、違うよと思ったらくればいいのに+11
-2
-
136. 匿名 2017/12/29(金) 21:25:55
>>101
「人の気持ちとか全くわからないし、考えようともしないんだろうね。」
そんなあなたも人の気持ちがわからない人ですね。+19
-16
-
137. 匿名 2017/12/29(金) 21:27:05
101からまれてんなー+17
-0
-
138. 匿名 2017/12/29(金) 21:27:53
本当に心を開いた相手にしかブラックな面を見せない私はデレツンです+28
-1
-
139. 匿名 2017/12/29(金) 21:28:27
普通に本音と建て前を使いわけてる常識的な人ってだけでしょ+54
-0
-
140. 匿名 2017/12/29(金) 21:29:36
苦手なタイプはいるよね
自分は過去のDQN自慢とかされると共感出来ないしつまらないしで帰りたくなる
ムズムズどころかゾワゾワしてる+50
-1
-
141. 匿名 2017/12/29(金) 21:30:56
私がなめられやすいからなのか
本心が見えない人に出会ったことがないけどな…
結構どんな人でも顔に出てない?+29
-0
-
142. 匿名 2017/12/29(金) 21:32:14
下品なタイプは苦手だなー。フェードアウトする。+31
-2
-
143. 匿名 2017/12/29(金) 21:33:49
リアルじゃないです。
どんな人も嫌な一面はあって心底優しくて性格いい人はいないから。
フィクションでは架空の物語なだけに
そういう人物が出てきて称賛されてるのをよく目にするけど
そのたびむずむずしまくってる。+3
-11
-
144. 匿名 2017/12/29(金) 21:36:57
主がわがままなだけだよ。
親が自営業で自分のルールだけで生きてきた成金では?
私は成金とDQNが嫌い。
ムズムズすらしない。+15
-9
-
145. 匿名 2017/12/29(金) 21:43:37
ミュンヒハウゼン症候群だろう人に騙されてる人を直接見たから、見分けられる自信があるか騙されもいい人以外は、違和感を感じる人とは距離を取っても良いと思うよ。職場の8割方の人が騙されてた。+3
-4
-
146. 匿名 2017/12/29(金) 21:45:12
>>9
みぞみぞ(笑)+5
-1
-
147. 匿名 2017/12/29(金) 21:49:28
自分に置き換えて考えると、むずむずするって嫉妬の感情に近いのでは?と思います+21
-3
-
148. 匿名 2017/12/29(金) 21:49:28
このトピは偽善的な建前だらけでムズムズする。いつものガル民何処行った?+17
-10
-
149. 匿名 2017/12/29(金) 21:50:38
付き合い始めの彼氏とデートしてて夜遅くなり
この後はホテルか?と、よこしまな事ばかり考える私に比べ
彼氏はまったくそんな事考えてなさそうなキラキラ爽やかな笑顔で
じゃあ夜道危ないから家まで送っていくよ。って言われ
ピュアで紳士な彼氏が眩しく、私はなんて心が汚れているんだ…
と感じて落ち込む時とか?ちょっと違うか+28
-2
-
150. 匿名 2017/12/29(金) 21:54:00
適当でいい加減な人が好き+9
-7
-
151. 匿名 2017/12/29(金) 21:55:08
嫉妬もあるかもだけどまず劣等感だと思う。
その人と一緒にいて居心地悪いのなら無理に付き合わない方がお互いのためかと。+85
-1
-
152. 匿名 2017/12/29(金) 22:06:55
私は腹黒いから主の気持ちはわかるよ。
でも、すっごい良い事があって誰かに話したい時はそういう育ちが良さそうな優しい人に話したくならない?
妬んだりせずに一緒になって喜んでくれそうだし。
愚痴とか悪口は別の人に話せばいいしさ、みんな同じような性格の友達ばかりじゃつまらないよ。+70
-2
-
153. 匿名 2017/12/29(金) 22:10:38
なーんか主、叩かれてる?
私はわかるな主の気持ち
嫉妬とかでは全くないだけど、言葉が上品で育ちもいいんだけど優しい言葉並べても気持ちが伴ってない人っているからね
上部だけだなってわかるし、なーんかいい人ぶってるみたいでモヤモヤするんだよ+38
-32
-
154. 匿名 2017/12/29(金) 22:15:33
少しわかる。
むずむずはしないけど
そういう人には愚痴れない。
プラスの事しか言えない。
普通に仕事の愚痴とか言い合えるくらいの人の方が気が楽だったりする
+40
-9
-
155. 匿名 2017/12/29(金) 22:18:42
なかなか本音を言わない人の本心を探りたがる人っているよね
鎧をつけてるんだから、その鎧を剥がそうとしないでくれる?
丸裸になったら繊細なハートが粉々になるわ+73
-0
-
156. 匿名 2017/12/29(金) 22:23:30
主、向こうもむずむずしてると思う+32
-0
-
157. 匿名 2017/12/29(金) 22:25:39
自分は優しくない下品な人間がむずむずする+71
-3
-
158. 匿名 2017/12/29(金) 22:26:49
生い立ちは結構ブラック。
明日の約束のドラマに近い。
たぶんひねくれてる。
見透かされているのか生い立ち語らなくても
マイナス発言しなくても、自然と人は離れていく。
親がなくなってから婚した。
深く関わるのは苦手。+16
-1
-
159. 匿名 2017/12/29(金) 22:31:07
旦那がそうかもしれないです、正確には第一印象が。
有名人でいうと、羽生結弦くんみたいな、なんだこの坊っちゃん野郎って感じでした。
旦那は腹黒ではないけどちゃんと本音と建前の使い分けをしてる人だったのでムズムズは解消されました。+20
-3
-
160. 匿名 2017/12/29(金) 22:35:28
逆。
上司が餓鬼馬鹿すぎて、意識して避けないと知らず知らずのうちに馬鹿がうつりそう、性格悪くなりそうなんだ。+35
-0
-
161. 匿名 2017/12/29(金) 22:36:55
多少は毒のある人の方が、話してて楽しいけどな。
いっつも優しいだけだと、つまらない。+28
-15
-
162. 匿名 2017/12/29(金) 22:37:27
>>155
探りたくはないよ。こちらが何か言っても一般論しか返ってこないから話し甲斐がないと言うか損した気分。信用されてないみたいで悲しいし。+16
-6
-
163. 匿名 2017/12/29(金) 22:38:58
>>162
分かるなー!
本音で返してくれてないみたいで、なんか寂しくなるよね。
話も膨らまないし。。+26
-13
-
164. 匿名 2017/12/29(金) 22:41:21
主タイプの人は良くも悪くも深入りしたがる人なイメージ
ブラックなところ、駄目な一面を見て連帯感を抱くんだと思うけど
わかってるから仕方なくそんな一面もありますよーって振る舞ってるけどすっごい疲れる
波風たてたくないから基本ホワイトでいたいんだよ+75
-4
-
165. 匿名 2017/12/29(金) 22:41:50
つまり気が合わないんだよ。無理して付き合わない方がいい。+54
-1
-
166. 匿名 2017/12/29(金) 22:43:30
実は全てトピ主が思ってること相手に見抜かれてるよ
そういう人ってバカなふりしてるけど、すっごい頭良いから+42
-9
-
167. 匿名 2017/12/29(金) 22:48:04
○○さんって喋りかたキモいよね~
え?そう?まあ…ちょっと癖があって面白いね。ふふっ
ピュアなキャラですっとぼけて相手の良心を痛ませるのが好きな私は
黒いですよ。ええ+5
-6
-
168. 匿名 2017/12/29(金) 22:48:34
>>166
自分はそうだって言いたいんだね。+13
-9
-
169. 匿名 2017/12/29(金) 22:49:47
>>153
だったらそう書けばいいのに、傷つけそうだから~とか、きれいに書こうとしてる主の方も似たようなもんだ+18
-0
-
170. 匿名 2017/12/29(金) 22:54:30
>>169
確かにそうだ
主がブラック寄りかホワイト寄りかちょっとわかりにくい+20
-0
-
171. 匿名 2017/12/29(金) 22:56:55
世の中建前の人が多いんだね。自分で言ってあれだけど、育ちは良い方で無表情だからツンツンしてると思われてるだろうけど、話しかけられたら本音全開だわ。周りも本音全開メンバーばかり。
鎧をつけて生きなきゃならない理由がよく分からない。+9
-7
-
172. 匿名 2017/12/29(金) 22:59:13
>>171
「いい子」でなければ生きていけないような家庭で育ったからじゃないの?
「いい子」でなければ愛されない「悪い子」は要らない子+13
-4
-
173. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:56
遠い目をしてしまう自分がいる。
それで生きていけるような人生だったのか、羨ましいなと思いながら思わない様な何とも言えない気持ちになる。
結局人生人それぞれなんだよね。+18
-0
-
174. 匿名 2017/12/29(金) 23:09:09
ムズムズと言うか、なんか冷めた気持ちになる時はある。親に愛されて恵まれた環境で育って、毒親なんかドラマの世界だけだと思ってるような人は特にね。
別にそういう人が嫌いとかではないんだけど、住む世界が違うんだな〜って思っちゃう。+6
-11
-
175. 匿名 2017/12/29(金) 23:17:34
>>172
親に対して鎧つけてるパターンね。成る程。癖になって抜けないのね。+7
-0
-
176. 匿名 2017/12/29(金) 23:18:52
そう見えるように愛想良くしてるだけかもよ
というか、そこまで仲良くない人に素(ブラックな部分とか)を見せられない人もいるよ
「いい人って言われてるけど何考えてるかわかんなくて苦手」とか、言う人の方が苦手
なんであなたに素を見せないといけないの
想像力なさそう+78
-2
-
177. 匿名 2017/12/29(金) 23:21:28
>>41
こういう人って性格が悪くなってる+14
-1
-
178. 匿名 2017/12/29(金) 23:26:31
育ちがいい人は自覚ある人もいるかもしれないけど
性格のいい人、優しい人は自分でそうだなんて思わないと思うよ。
だって、人間なんてみんないい面も悪い面も持ってるじゃん。
だから、主さんは育ちがいい人だけ避けてればいいんじゃないの。+30
-1
-
179. 匿名 2017/12/29(金) 23:26:48
>>176
そんなんでどうやって素を見せられる友達を作るの?先に素を見せてくれた相手を選り好みして後出しで素を見せてるんじゃない?+3
-11
-
180. 匿名 2017/12/29(金) 23:27:11
逆だな 心が洗われるようになる まあ、その人によるんだけどさ ふん!偽善!て、思うタイプと、ほんまに神が~?て、タイプいる+19
-0
-
181. 匿名 2017/12/29(金) 23:27:37
本音が言えない人間を言わせようとコントロールする人の
気持ちがよく分からない
ほっとけばいいのに
誰に対してでもその調子なら、その人はガードが固いんだな
って思ってればいいだけなのに
心を開いてない証拠と捉えられてもね…+51
-4
-
182. 匿名 2017/12/29(金) 23:31:27
>>181
ほっときたいけど、大抵そう言う人は相手には根掘り葉掘り聞いて自分はダンマリだよ。それを繰り返すから誰もその人には話振らなくなるよ。私は関係ないからどうでも良いけど。+7
-1
-
183. 匿名 2017/12/29(金) 23:34:35
あぁ、なんとなく分かるなー。
こういう人達って、自分が騙されるとか悪口言われてるって全然考えてないんだよね。
幸せの中で育ったきた感じ。+6
-14
-
184. 匿名 2017/12/29(金) 23:36:29
>>183
たぶん悪口言われてるって気づいてて気づいてないフリしてるだけだよ
優しいから+48
-3
-
185. 匿名 2017/12/29(金) 23:37:38
わたしは、育ちが悪そうなひとと関わりたくないな。
私自身育ちが悪いから、これ以上落ちたら自尊心破壊する。
+32
-0
-
186. 匿名 2017/12/29(金) 23:39:04
>>91
ミジンコ以外って、クリオネが腕ふりながら上に泳いでく想像しちゃったよ+6
-0
-
187. 匿名 2017/12/29(金) 23:39:53
わかるなぁ…
少しずれるけど、すごくいい子で優しく私のことを好きでいてくれた友達がいたんだけど、酒乱ぎみというか、お酒飲むとお金や男にだらしなくなってかまって欲しがる。
それで嫌な思いを何度かしたことがあって、素面の時にちゃんと話すべきだったのかもしれないけど、
素面の時は本当にいい子でその片鱗も見せないから酔った時の別人格を責められないんだよね。
せめて素面の時にもう少し嫌な面があったり、素で付き合えていたらちゃんと伝えて、こちらが一方的にモヤモヤしてる状態を解消出来たと思うのに。
そういうことを気にする時点で自分の器が小さいんだ、性格が悪いんだ…と思ってしまってさらにモヤモヤ。
本当に申し訳なかったけど距離を置きました。
もう一人、似たような酒乱(素でも性格キツめ)の友達とはまだ仲良くしてるのに…。+0
-13
-
188. 匿名 2017/12/29(金) 23:44:20
自分は育ちが良い人間なのか悪い人間なのかわからないけど
本人を目の前に悪口言ってくる人にはちょっとしたカルチャーショック受けたわ
オープンすぎるだろ!リアクションに困るわ!
裏表が無さすぎってそんなにいいもんじゃないよ+73
-0
-
189. 匿名 2017/12/29(金) 23:46:29
>>71
インスタへの褒めコメントする=性格がいい、育ちがいい
ではないんだな。+11
-0
-
190. 匿名 2017/12/29(金) 23:46:57
>>79
ガル民のことでしょうかw+3
-0
-
191. 匿名 2017/12/29(金) 23:51:35
いくら意地悪な人でも面と向かってキモイとか言う人
私の周りにはいなかったからビックリしてしまいましたわ
本当にビックリして何かの聞き間違いかしら?って
現実逃避してしまいましたの+23
-1
-
192. 匿名 2017/12/29(金) 23:51:30
そういう人で話が合う人だと仲良くしたいし見習いたくなる。
ただ、昔あった色々な出来事から実は裏では私が寄ってきてウザいと言ってないかが気になったり周りが私の悪口を性格が良くて育ちの良い人に吹聴してないか気になってしまう。+3
-1
-
193. 匿名 2017/12/29(金) 23:53:35
酔ってお金や男にだらしなくなるって充分嫌う理由になる
切っても罪悪感は無い+9
-0
-
194. 匿名 2017/12/29(金) 23:57:51
私自身は主に似てるし、その感覚分かる
うちの娘は、ムズムズする相手みたいな性格
娘に対してはムズムズするというのはなくて、一緒にキレイな世界にいるような話をしてるとなんだか癒される
私に育てられててなんでこんな性格なんだろう??と時々思う
気をつけてはいるんだけど、時々汚い言葉を使っちゃったりすると優しく咎められる+5
-11
-
195. 匿名 2017/12/30(土) 00:02:03
リカコみたいに、強気にズケズケ言う私かっこいいっていうのが昭和だよね。
普通に引くわ。+51
-4
-
196. 匿名 2017/12/30(土) 00:02:32
友達ってベッキーかと思ったw+3
-0
-
197. 匿名 2017/12/30(土) 00:06:24
スレ主さんそんな気にしなくていいと思う。相手を汚してしまうとか、自分と関わりたくないのでは?とか。本当に優しい人って別に弱いわけではなく強い人だと思うだんよね。
防御してる人ほど傷つきやすいというか、人のことを気にしすぎる傾向がある気がする。気にしないように意識してるのも防御だし。素敵な人が周りにいるってことは、あなたも素敵な人なのでは?気軽に付き合えばいいと思うよ。+45
-0
-
198. 匿名 2017/12/30(土) 00:06:57
>>194
きっと旦那に似て頭がいいんだろうね
+1
-2
-
199. 匿名 2017/12/30(土) 00:08:59
育ちよさそうと言われることあるけど、単にそこまで好きじゃない人とは表面的かつ好意的な付き合いしかしないだけ。裏があるんじゃとか探りたがるような捻くれた相手とは深く関わりたくないし本音も出さない。+36
-1
-
200. 匿名 2017/12/30(土) 00:14:19
裏表があってズルい人の不満を言ったら「そういう人の方が付き合いやすい」と言った人が。
誠実に接してくれる相手より、その手の人間の方が付き合いやすいという時点で、、、
君子危うきに近寄らず+21
-1
-
201. 匿名 2017/12/30(土) 00:18:24
いつもいい人とか優しい人って、ちょっとでも嫌なとこが見えたり言ったりしたらそうじゃない人の倍くらい嫌な人に取られるからある意味損だよね。
ベッキーみたいに。+51
-4
-
202. 匿名 2017/12/30(土) 00:18:40
>>194
子供って純粋できれいな世界に住んでるから
自分で言うのも何だけど私もよくあんな母親に育てられて
まあまあまともな人間に育ったなって思うよ+4
-4
-
203. 匿名 2017/12/30(土) 00:19:37
だって顔見ただけで嫌な奴だって分かるんだもん(笑)
そんな奴とは挨拶だけしてあとは近づかない+12
-1
-
204. 匿名 2017/12/30(土) 00:21:54
>>194
反面教師にしてるのかもね
こうはなりたくないって+13
-0
-
205. 匿名 2017/12/30(土) 00:28:38
>>201
そうだよ
いつもお前らの何倍も我慢してるのに
我慢の限界でちょっとキレたら
ほら。本当は黒いよね。ってなるんだよ
+50
-1
-
206. 匿名 2017/12/30(土) 00:31:50
分かるよ。
そうなりたいって思ったり、でもそんなに甘くないって悟って鼻で笑ってるブラックな自分がいたり、うらやましかったり眩しかったり、自分の生まれ育ちを否定したくなったり、内心実はすごく混乱してる。受け入れてもらえるように見えても、お情けで付き合ってくれてるだけかな、と考えてしまって自信もない。でも笑って、自然を装う、考えないようにしようと必死。確実に浮いてる。+6
-1
-
207. 匿名 2017/12/30(土) 00:32:06
誰しも裏があることがわかってるから、その人から優しさしか見えないとその裏が気になることはある+3
-8
-
208. 匿名 2017/12/30(土) 00:37:24
闇が深い過去を持ってる人ほど大らかで明るい自分になろうと頑張ってたりするからひょっとしたら結構近いのかもよ+19
-0
-
209. 匿名 2017/12/30(土) 00:38:13
>>200
付き合いやすくは無いけど分かりやすいから、頑なに自分を見せないよりはマシだよ。+0
-2
-
210. 匿名 2017/12/30(土) 00:38:55
この人ならすべてを見せてもいいと思える人じゃないと見せないよ+28
-0
-
211. 匿名 2017/12/30(土) 00:39:25
>>205
勝手に我慢して勝手にキレて迷惑だからね。損だよ。+1
-14
-
212. 匿名 2017/12/30(土) 00:45:40
時間かけてお互い信頼できる人間関係築けばいいと思うけど。
人間関係そんなすぐに簡単に構築できないよ。+12
-0
-
213. 匿名 2017/12/30(土) 00:55:24
心を開くってことを、闇を見せ合うことだと思ってる人と関わるのは疲れる。
人間だから、悪い感情がないとは言わないけど
そんなものを見つめていたくないからつとめてさっぱり意識しないようにしてるのに。
闇…あるんでしょ~?みたいな姿勢で来られるとうんざりする。+81
-0
-
214. 匿名 2017/12/30(土) 00:56:35
>>203
関わらないなら本当に嫌な人かどうか分かんないよね?貴女の稚拙な脳内での決めつけで何やっても嫌な人認定してるだけだよ。+9
-0
-
215. 匿名 2017/12/30(土) 00:57:26
>>211
何言ってんだこいつ?ワガママ放題で生きてんだろうなぁ。+10
-0
-
216. 匿名 2017/12/30(土) 00:59:41
漫画の暗い過去を持ったキャラクターに憧れてる人多そう+0
-2
-
217. 匿名 2017/12/30(土) 01:02:41
日頃から色んな人の悪口言うような人に本音なんて言えるか?
はっきり言って信用してないんだよ
そんな相手とはいくら時間かけても無理だ
むしろ前よりもっと心を閉ざしてよそよそしくなった+43
-0
-
218. 匿名 2017/12/30(土) 01:05:16
ここの人友達いる?壁作って生きて大変だね。
壁の存在にあまり気付いてない私はお気楽人間だわ。+2
-13
-
219. 匿名 2017/12/30(土) 01:06:40
>>27
なんかブラックなところがあるはずと思いこんでるところが怖いよ。
皆違う人間なんだから。+12
-0
-
220. 匿名 2017/12/30(土) 01:07:39
>>218
少ないけどいるよ
壁を作らずに済む友人は一人しかいない+6
-0
-
221. 匿名 2017/12/30(土) 01:09:07
>>154
愚痴言えるくらいならいいけど、
愚痴しか言わない人のが逆にいや。+15
-0
-
222. 匿名 2017/12/30(土) 01:11:33
あまり親しくない人には全然怒らないねって言われるけど
一人だけ本音ぶつけたり喧嘩出来る友人がいる+5
-1
-
223. 匿名 2017/12/30(土) 01:11:05
同級生で話す言葉が丁寧な子を笑ってた奴がいたなぁ
まぁ、呆れたけど+25
-0
-
224. 匿名 2017/12/30(土) 01:16:27
自分で言うのもなんだけど、性格良さそう優しそう、明るそうって言われるけど、本格的に喋るの逆で隠しきれない。本当に育ちがいい人達って人間の裏を知らないから本当に優しいんだよね。羨ましいよ。トピさんの気持ちすごいわかる。+11
-3
-
225. 匿名 2017/12/30(土) 01:19:34
分かるわ
むずむずというか相手を傷つけるんじゃないかって気持ちと劣等感が湧いてくる+6
-3
-
226. 匿名 2017/12/30(土) 01:24:14
私立中高、でてから国立大行ったらめちゃくちゃ性格悪い人らがいた+6
-9
-
227. 匿名 2017/12/30(土) 01:24:43
私は育ちがいい人、性格が良い人、優しい人だけと付き合いたい。
愚痴や悪口の多い人は疲れる。
そういう人と関わっていると生命力が落ちて幸せになれない気がする。
+83
-3
-
228. 匿名 2017/12/30(土) 01:27:43
ガルちゃん始めてから、みんな性格悪いなと分かった+7
-2
-
229. 匿名 2017/12/30(土) 01:34:34
自分は育ちが悪いから
性格の悪い面を見せないようにしたり優しくしようと思ってるけどね
いつもいじめられるから止めたけど+14
-0
-
230. 匿名 2017/12/30(土) 01:35:45
優しさも、性格のよさも表面的なものなら
暴力に変わることもあるからね+4
-3
-
231. 匿名 2017/12/30(土) 01:39:14
壁を作ってる人がイヤって怒る人って何なんだろう?
悪意があって壁作ってるわけじゃないししょうがないじゃん
なんでそんなに壁を壊して入ってこようとするのよw+32
-1
-
232. 匿名 2017/12/30(土) 01:44:39
そんな人達にお似合い、うってつけ。人のクズ。
経営者の糸岡真二さんが客から暴行を受けたちゃんこ料理店 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-1
-
233. 匿名 2017/12/30(土) 01:47:13
1さんの気持ち分かるー
てことはやっぱり自分はアダルトチルドレンなのか…+1
-4
-
234. 匿名 2017/12/30(土) 01:53:07
下品な言葉使ってるのに自称育ちがいい人ぶってる人がムズムズする+16
-0
-
235. 匿名 2017/12/30(土) 02:04:30
なんでそう思うのかが理解できない
人それぞれじゃないの?+4
-1
-
236. 匿名 2017/12/30(土) 02:12:05
>>59
好きにもならないしもっと悪く言えばどうでもいい相手にしか思われていない。その場その場の交流をできればいいと思っている。中には本当に人好きもいると思うけど。+0
-0
-
237. 匿名 2017/12/30(土) 02:13:37
>>218
この掲示板はいない人だらけだよ。+1
-2
-
238. 匿名 2017/12/30(土) 02:25:06
>>213
それ埼玉県という所の浦和の奴らのことね+0
-0
-
239. 匿名 2017/12/30(土) 02:31:50
ここ見ても外面だけの人が多いんだから気にしすぎじゃない?
+3
-0
-
240. 匿名 2017/12/30(土) 02:43:26
>>183
わかってるよ
ただ、低俗な事には関わらない
我関せず、スルー力(りょく)あるよ+17
-0
-
241. 匿名 2017/12/30(土) 02:50:22
>>231
怒ってる人いる?壁がある人が拒絶してるわけだからこちらからどうしようもない。友達にもなれないから関係ない。+4
-3
-
242. 匿名 2017/12/30(土) 02:51:26
若い頃は「なんだよこいつぬくぬくしちゃって」と攻撃的な気持ちになった
今思えば、全ての人が辛い思いをして根性つける必要なんて全くないのよね+12
-0
-
243. 匿名 2017/12/30(土) 02:51:40
>>237
友達いなくても現代ではネットで発散できるから良かったね。現実世界でキレないでね。+0
-0
-
244. 匿名 2017/12/30(土) 03:15:43
兄2人いて、比較されたのか、内面こじらせた
歪んだヤンキー女に、職場でいびられたの思い出した。
+5
-1
-
245. 匿名 2017/12/30(土) 03:54:19
育ちのいい人はだいたい両親から大事に育てられたってわかる。
自分は両親は喧嘩ばかりで仲が悪くて、小さい頃かまってもらえずほったらかしにされて、中学からすごい反抗期になった。大人になっても衝突する。
育ちのいい人は反抗期はないだろうし、穏やかで優しい。
羨ましいなって気持ちのムズムズはあるかも。+8
-9
-
246. 匿名 2017/12/30(土) 03:58:31
主みたいにまだ自覚してるならいいほうじゃない?
ムズムズしてるだけでまだなんとか距離感保つぐらいはできそう。
中には負の感情を垂れ流してこちらを
傷つけるようなことしてるのに自分は被害者だと
信じ込んでさらに粘着して攻撃してくるような
とんでもないタイプがいるからね。
大体が無意識だからほんと厄介だよ。
同じような人間になりたくないからスルーしてるのに
それがまたそいつを調子に乗らせることになるっていう負のループ。
こちらは自分を律して生きていたいだけなのにな。
ほんと勘弁してほしいよね・・・感情負けも大概にしてほしいよ。+20
-0
-
247. 匿名 2017/12/30(土) 04:43:23
一緒にいてムズムズするなんて相性が悪いだけじゃん
闇があることが悪いとは思わない、ただ見せる相手と場所を選ばないと自爆するだけだよ
+8
-1
-
248. 匿名 2017/12/30(土) 05:38:28
フルコンボだどん!って言いたくなるくらい自分の生い立ちはひどい。いい人ぶってるけど、中身はドロドロ。自分の性格の悪さに胸が苦しくなる。+11
-0
-
249. 匿名 2017/12/30(土) 05:49:02
ガルちゃんだと嫉妬とか言われちゃうんだろうけど
私は容姿の派手で綺麗な人を主みたいに思ってしまう時がある。圧倒的すぎて初対面だと自分が居たたまれなくなってしまって少しぎこちない態度とってしまう。
そのうち慣れるんだけど。
同じ空間にいてごめんなさい、隣に立ってごめんなさいとか思ってしまう。+11
-2
-
250. 匿名 2017/12/30(土) 06:22:53
>>148
自称良い人優しい人()が主を意地悪なコメントで責めてるとこがガル民らしいと思ったよw
私は良い人すぎる人って一緒にいて単純に面白くない。苦手ではないけどね+7
-2
-
251. 匿名 2017/12/30(土) 06:35:20
私は悪口言う人の方がしんどい。
仕事や嫌味な上司の愚痴くらいは誰にでもあることだから聞くけど、自分が被害を受けてもいない、どうでもいい悪口はうんざりする。
例えば、〇〇さんて40なのにあの服装痛いよね、とかあの人同じ資格試験に5回も落ちてる、とかあの人男好きだよね、とか。そんなの本人の自由で誰にも迷惑かけてないだろっていう感じの。
+66
-4
-
252. 匿名 2017/12/30(土) 06:48:16
ここで>>1を罵ってる人達も目糞鼻糞だよ。
自覚と客観性がないだけに深刻だね。更生不能。+5
-0
-
253. 匿名 2017/12/30(土) 06:55:16
>>202
仕事で子どもに携わったことがあるけど、純粋できれいな世界観を持ってる子どもなんてほんの一握りだよ。
2歳児にして悪魔みたいな子もいるよ。お友達をいじめて悦にひたってるような子。注意すると大人をバカにしたようにケケケと笑うし、こういうのは生まれ持った性格があるのかなと思った。+54
-1
-
254. 匿名 2017/12/30(土) 06:56:22
>>251
大抵の人は仕事の愚痴しか言わないと思う。このトピにコメした大半の人は仕事の愚痴を言ってる人にドン引きして壁作ってるんでしょ。確かに職場に仕事の愚痴を全く言わない人いるけど、本人がめちゃくちゃ仕事出来ない人だよ。私は壁作らず愚痴言って仕事早い人の方が良いよ。+7
-6
-
255. 匿名 2017/12/30(土) 07:00:46
>>245
反抗期は人の成長過程で基本は全員にある。反抗期がある人の家庭を荒れてると思ってる事にビックリ。グレてるなら家庭環境お察しだけど。+23
-0
-
256. 匿名 2017/12/30(土) 07:03:13
本当に育ちのよさがプラスになっている人ならいいけど、偽善者だったり、人格者や上品の仮面をつけている人には疲れる。
+6
-7
-
257. 匿名 2017/12/30(土) 07:10:57
>>115
ニコニコしてる人が豹変するってそれなりに
なにか嫌がらせをしてることの方が多いと思うよ
ニコニコしてるもの同士だけでいられたら
こんな平和なことはないよ
化けの皮を剥がそうと思ってる人がいると
そりゃ怒りもたまって爆発するわな
他の人が誰にも見つからないように
その人に嫌がらせをしていたのかもしれないよ?
それは考えたことないの?
怒らせた人は何故か被害者ぶってるけど
自分がしてきたこととか覚えてないのかな?+41
-3
-
258. 匿名 2017/12/30(土) 07:22:35
あんまり綺麗事ばっかり言ってる人は話がつまらないなぁと思ったりします。ベッキーみたいな。+20
-4
-
259. 匿名 2017/12/30(土) 07:26:05
>>257
大抵は無理して理想の自分を作って疲れて突然爆発するんだと思う。誰かが怒らせたとか言う話ではない。+0
-10
-
260. 匿名 2017/12/30(土) 07:28:14
>>248
中身はドロドロでも人前でいい人なら問題ないよ。ヤバイのは人に八つ当たりするようなタイプ。+39
-0
-
261. 匿名 2017/12/30(土) 07:29:14
綺麗事は胡散臭いし人を傷つけることもあるからね
ただ、職場の人ならそれでいいんじゃないかなと思う
単純に表面的に接して素直に受け流せばいい
友達にはそういう人がいなきゃいいだけ
友達は選べる+26
-0
-
262. 匿名 2017/12/30(土) 07:36:06
>>259
それは想像だけでの決めつけ話だよね?
実際は卑屈な人と素直な優しい人のコミュニティは荒れるのが自然
素直な人が一言発しただけで嫌味に受け取り
卑屈な人が意味不明に攻撃的になるから
時限爆弾みたい+13
-1
-
263. 匿名 2017/12/30(土) 07:36:27
>>257
化けの皮を剥がそうとするような人は言動に特徴があるよね
何回か会っているうちに違和感を感じて離れていくか喧嘩別れする
それを育ちが良い人は見抜けないで自分の心が限界になるまで関わっちゃうんでしょ
+8
-3
-
264. 匿名 2017/12/30(土) 07:39:17
仮面かぶってる事に気付かず騙されるタイプは少数居るけど、大多数は壁に気付くだろうから深入りもされなければ友達になる事もなさそうだし、問題ないんじゃない。主は違和感あるなら距離を置けば良い。+8
-0
-
265. 匿名 2017/12/30(土) 07:41:24
顔の印象と反対の性格であれば納得できる攻撃的なタイプが面倒くさい
いかつい顔なら優しい
優しい顔なら性格悪い
単純以外の何者でもない
人生楽そう+7
-0
-
266. 匿名 2017/12/30(土) 07:42:09
>>263
そっち?じゃあ壁作ってる人は輩を見抜けてるから被害に合わなそうなのになんで怒ってるの?私は心底育ちが良くて気づけませんって事?+1
-3
-
267. 匿名 2017/12/30(土) 07:48:27
「これ以上何を削れば」来年度の生活保護費減額に悲鳴girlschannel.net「これ以上何を削れば」来年度の生活保護費減額に悲鳴 月の収入は保護費とパートなどを合わせて4人で30万円ほど。 食費はスーパーで夕方以降値引きのシールが張られた食材を買い求め、子どもの服はお下がりばかり。仕事用のTシャツ以外に自身の服はもう何年も...
この記事で取り上げられてる様な図々しい人に対する愚痴も言わないんだろうから立派だし神だよ。何故ガルちゃんに居るのかはよくわからないけど。
こんな図々しい人相手に仕事でもないのに仮面付けるのは単純に凄いよ。+1
-1
-
268. 匿名 2017/12/30(土) 07:50:25
>>259
身内にこのタイプならいる。外でいい子ぶって家で疲れて当たり散らされる。+2
-3
-
269. 匿名 2017/12/30(土) 07:52:11
>>10
まじか〜長年接客してるけど、若い頃よく嫌味っぽくいつも笑顔だね〜とかめっちゃ裏表ありそう〜みたいに卑屈っぽいおじさんに言われたりしたわ。
笑顔の何が悪いの?こっちは意地悪なことや失礼なこと絶対言わないのに一体何が気に入らないの?って思ってた。
もしかして10さんも同じような感覚かな?
ちなみに親がアルコール依存のアダルトチルドレンだけど、>>17みたいには思わないし、育ち良さそうでむかつくって言われる。
アダルトチルドレンも色んなタイプがあるよね。
私は家では道化だったりいい子を演じるタイプだったからかなぁ。+24
-0
-
270. 匿名 2017/12/30(土) 07:57:35
>>269
言われたのが一回じゃ無いなら大多数の人に思われてる可能性ありだから、笑顔をもうちょい緩めてみたら?
仕事中、北朝鮮の無理して笑わなきゃみたいなわざとらしい取ってつけた様な笑顔になっちゃってるんじゃないかな。せっかく笑顔で仕事してるのにそれは辛いね。+3
-3
-
271. 匿名 2017/12/30(土) 07:59:34
>>100
自分はこんなこと言おうとも思わないし、実際に意地悪な目的で言われたことがわかると唖然とするよね。
なんて小さな人間、大人なのになんてつまんない奴なんだろうって思うけれど、
強めに出て来たり立場もあるから言い返せない。
何で心の中に留めておけないんだろう。
まじで一生関わらないでほしいわ。+15
-0
-
272. 匿名 2017/12/30(土) 08:01:16
>>263
職場でなら関りたくなくても絶対に関わらなきゃいけないこともあると思うけどなぁ
がるちゃんにはこの状況がわかる人は多いと思っていたけどそこまで浸透してないんだね
簡単に関わらないようにできるならいじめなんてこの世には起こらないし
関わらなきゃいけない環境にいて関わりたくないからこちらから話しかけなくても
相手がねちっこく関わってくるんだよね
怒らせるまではね
黒い面を見れたら大満足になり周りに嬉しそうにいきなり切れだした!と話し出す
大体は小さな嫌がらせを毎日するんだよ
その小さな嫌がらせを初期の頃に誰かに愚痴れば勘違いじゃない?と言われるようなレベルの嫌がらせね
これをネチネチと続ける
切れたときの直前も小さい嫌がらせだったので
周りは「そんなことで?頭おかしい」と騙される
されたことがある人なら初期の愚痴でも理解できるけど
されたことがない人には勘違いと思われる
そりゃただの知り合いとか友達なら人を選べるし簡単に切れるわな
辞めたらいいとか簡単に言わないでねw
なんでも簡単に言ってるけど
表面上良くしてる人を悪者にしたくて必死やんw
もしかして嫌がらせをしてる人?+19
-0
-
273. 匿名 2017/12/30(土) 08:02:19
>>271
逆に、元気ないね?大丈夫?ばっかり挨拶の様に言ってくる自称明るい人も嫌だよ。人は程々が良いよ。+13
-0
-
274. 匿名 2017/12/30(土) 08:03:59
わかるよ
なんだか自分が惨めな気持ちになる
だから、必要最低限しか関わらない+2
-0
-
275. 匿名 2017/12/30(土) 08:05:17
>>272
化けの皮を剥がされたくなくていじめが発生するの?怖いんだけど。+0
-3
-
276. 匿名 2017/12/30(土) 08:11:52
私はそういう人は羨ましいなと単純に思うけど、近くにいるそういう人はちょっと変わったタイプの人に絡まれやすかったりで、それはそれで大変だなぁって思うこともあるよ。
私は絶対絡まれないタイプだもん。+15
-0
-
277. 匿名 2017/12/30(土) 08:11:54
>>275
簡単に関わらないようにできるならいじめなんて起こらないって言ってるんだよ+6
-0
-
278. 匿名 2017/12/30(土) 08:12:42
>>273
心配してるふりして貶めてくる輩もいるよw+15
-0
-
279. 匿名 2017/12/30(土) 08:13:27
主みたいな人って逆に人生経験少ないんだなって思うけどな。
苦労を人に見せない人もいるって想像もしないの。
色々経験したからこそ一周回って、いい人になってることもある。
悪口言って連帯感持って仲良くやるなんて簡単。
そんな人たちの中で、流されないのは強さが必要。
悪口言う人は信用出来ないから、言わない時もある。
自分のちっさい世界の尺度でしかもの見られない人見るたびに、若いなー青いなーって生暖かく思いながら、爽やかに微笑んでる。+36
-7
-
280. 匿名 2017/12/30(土) 08:13:32
>>272さん以外ネチネチの本性に気付けない職場って‥。のほほん揃いの会社だね。それか大抵は小狡い事に気付く人が一定割合居てネチネチ勝利にはならないと思う。272さんが異様に心を開かなくてネチネチ以外にも信頼されてないんじゃない。悲しいけど。+1
-1
-
281. 匿名 2017/12/30(土) 08:21:26
自分に自信が無いから人に不快感与えないように気を付けてたら「苦労知らず」とか「いい人ぶってる」とか言われることがある。
自分が面白くなさそうなの知ってるし友達になってくれなくても良いから、関わるときは普通に平和でいたいんだよ。迷惑かけないように気はつけるから攻撃は止めて欲しい。+33
-1
-
282. 匿名 2017/12/30(土) 08:27:56
>>281
だから偽りの自分は逆効果なんだよ。自然体で多少素を出した方が親しみやすいし好感持てるよ。+1
-9
-
283. 匿名 2017/12/30(土) 08:33:25
それが自分の心の責任だって自覚をしてブレーキをかけられるか
その人から精神的にか物理的に距離を置けるようにすれば
主さんは他人に取り返しのつかない失敗はしないと思う
それをしないで全部相手に自己投影してる人って結構多いもの
なまじっかずっと気が強くてこれてるか
わがままを言いっ放しで育ってきてるのばっかりだものそういうタイプ+8
-0
-
284. 匿名 2017/12/30(土) 08:48:36
そう感じる人もいるんだね!
私は悪口の負と陰のオーラが苦手。
性格の優しい、フェアな人といると、ほわーんとした平和な空気に当たって、心地良さを覚える。
似た人で固まるのは仕方ないことだね。+29
-1
-
285. 匿名 2017/12/30(土) 08:49:28
自分のネガティブとか攻撃的な部分を「皆そうでしょう」って言う人は
たいてい周りに負担をかけてる割合の方が高いタイプだよね
他人の(仲間内よりも赤の他人の方を)それを許せるのはある程度
包容力とか器量の部類だけど+23
-0
-
286. 匿名 2017/12/30(土) 08:55:26
性格の悪い話ですが、私は考えが変わりました。
とても優しくて人の悪口を言わない女性がいました。
その分人に裏切られて落ち込んでる事もありましたが、心のきれいな彼女が大好きでした。
そんな彼女から「心が疲れたから連絡できない」と連絡が来て以来、交流はなくなりました。
ところが彼女のラインのアイコンが海外で遊ぶ写真に変わり、なんとなく確かめたらブロックされていました。
私に悩み事も話してくれていたので、心が疲れたのは嘘じゃないと思います。
でもブロックまでされていたのがショックで「私の気に入らない部分があるなら、言ってくれれば良かったのに」と、どうしても思ってしまいます。
そのため優しすぎる人と話すと、相手に我慢をさせているのではないかと不安になるようになりました。
少しぐらいぶつかってもいいので、ある程度本音を言ってくれる人の方が居心地が良いです。+12
-2
-
287. 匿名 2017/12/30(土) 08:58:54
>>241
私、人を切り捨てるタイプって2人の男から言われた。結構傷ついたわ、でも核心ついてる
育ちが悪い人とは関わりたくないと思って生きてる+8
-0
-
288. 匿名 2017/12/30(土) 09:03:45
>>286
その人に慣れすぎて、キツいこと言ったり、きつく突っ込んだりしなかった?
たぶん自分では覚えてないと思うけど、そのようにブロックするのはきっかけが絶対ある。
私で言うと、年取ってから自分のこと格下扱いする友人は切ったなぁ。
反対意見言うと機嫌悪くなってキツいこと言ってくる子。おそらくその子にとって自分が一番仲の良い友達だったと自覚あるけど、自分を守るために切った+20
-2
-
289. 匿名 2017/12/30(土) 09:03:53
「悪影響を与えたくない」とか「汚すしてはいけない」ってめちゃくちゃ図々しい発想じゃない?
本気でそう思っているなら自分の影響力を過大評価しすぎ。
自分をどれだけすごい人間だと思っているんだろう?
まあ、でも多分嫉妬とか劣等感が刺激されるからじゃないのかな?
>>1は「良い人といるとムズムズする」と言いながらかなり良い子ぶった内容だよね
他人は他人、自分は自分って分けて考えたら楽だよ+23
-3
-
290. 匿名 2017/12/30(土) 09:04:32
自分を変えたいときには、仲良い友達とは距離置きたくなるよね
同族嫌悪的な+5
-2
-
291. 匿名 2017/12/30(土) 09:04:43
話題の違うトピだと気に入らない腹が立った人を
相手に理由も説明もせずに距離を置くっていうのは
やっちゃえOK!そんな奴やられて当たり前って流れも多いんだけど
自分が切られる側やそっちについた時は
何で言ってくれないのって多数派なってるんだよね
もちろん同じ人とは限らないけど
自分が相手に言えない言わない時って
どんな相手か場合時か考えてみるのも大事かも
蛇足だし矛盾もあるし自分も決めきれないけど
言わない人の気持ちもわかるし聞いても答えない人に苛立つ事もある
黙ってる人の気持ちも理解するけど黙ってるのが正しくない場合もある+6
-0
-
292. 匿名 2017/12/30(土) 09:05:58
>>282
横だけど女子小学生なの?
大人でわざわざ攻撃して来るって面倒臭い+6
-0
-
293. 匿名 2017/12/30(土) 09:07:59
いい人って、基本人から連絡待ちなところあるから人から距離置かれても気づかないと思う。
割と人気者なので、連絡来る人から、嫌になった人とはフェードアウトするだけで、自分が距離置かれる側になることはない+8
-1
-
294. 匿名 2017/12/30(土) 09:09:17
>>289
むずむず(かなり気に入らない)も
「悪影響を与えたくない」とか「汚してはいけない」も一緒だよ
周りの人間に対して自分の予想と違うと不快が大きい
思う通りにいかないのが腹立たしい、皆そうでしょう?っていうけど
大多数はアンタほどひどかないんだよという支配欲が動いてるタイプの人+8
-0
-
295. 匿名 2017/12/30(土) 09:11:10
ぶつかってきてとかいう人嫌だなぁ
だってそのつもりでぶつかってくるんでしょ+9
-1
-
296. 匿名 2017/12/30(土) 09:11:05
根っからの優しい人ってこちらのコンディションが悪いときに避けても結局何事もなかったかのようにまた誘ってくれたり話したりしてくれるよね
警戒してた自分がバカみたいって思う
いちいち被害妄想を抱く自分とは違う
こういうのの繰り返しで、私も少しずつ負の感情を抱くことがなくなった
優しい人といるとハッとして素直な気持ちに戻れる+24
-1
-
297. 匿名 2017/12/30(土) 09:13:50
>>295
攻撃する口実が欲しいだけだよね・・
ぶつかったり傷つけたりする以外のコミュニケーション方法があるということを知らないんだと思う
ぶつからずとも相手の気持ちの機微がなんとなくわかる繊細な感性もない・・+14
-1
-
298. 匿名 2017/12/30(土) 09:28:21
>>288
286と友人に何があったか分からないけど、288みたいに「絶対に」と決めつけるのもどうかと思う。
どちらかに非があるとは限らないし。
まぁここがるちゃんだから仕方ないけどね。+4
-0
-
299. 匿名 2017/12/30(土) 09:28:27
性格良い悪いに関わらず、人と接する時は節度ってもんがあるんだよ。
例え自分とは合わなくても、最低限のマナーは守るべきだと思う。
それを分かってなくて傍若無人な振る舞いをする人は、自分にだらしないだけ。+22
-1
-
300. 匿名 2017/12/30(土) 09:33:49
このトピはガルちゃんでも異様。ガルちゃんにも壁を作ってるのかも。+3
-1
-
301. 匿名 2017/12/30(土) 09:40:08
>>300が主さんに同意できるか異論側かで感想変わるなあ+0
-0
-
302. 匿名 2017/12/30(土) 09:43:16
主さんに同意できる人は否定派の過激ぶりに引いてほぼ居なくなって、否定派が正義!みたいなトピになってるね。+21
-2
-
303. 匿名 2017/12/30(土) 09:52:23
>>279
プラスの方が多いけど、見知らぬ主のことを「人生経験少ない」、価値観を「ちっさい尺度」と決めつける279ってブーメランなんじゃ…
たしかにこのトピなんかおかしい。+18
-9
-
304. 匿名 2017/12/30(土) 10:05:34
育ちが良い人を羨ましいとは思うけど、自分がその人に影響を与えられるとは全く思えないけどな。
育ちが良い人って根本がしっかりしててぶれないよね。+45
-0
-
305. 匿名 2017/12/30(土) 10:14:12
私は、育ちが悪い人、性格が悪い人、優しくない人がいるとムズムズとなる前に距離おきます。
主さん、そこまで気遣いできるんだったら性格よくする努力してみたらどうでしょうか?人は変われますよ。+26
-11
-
306. 匿名 2017/12/30(土) 10:14:47
まあ全く愚痴を言わない人はなんか怖いな…
疲れたーとかも言わない人。+12
-10
-
307. 匿名 2017/12/30(土) 10:23:16
>>305
よく人に性格良くする努力なんて勧められるわー…
どんだけ自分は性格良いと思ってるんだろう。
別にムズムズするだけで、優しい人に意地悪してるわけじゃないんでしょ?
すでに距離は置いてるんじゃないのかな。+26
-4
-
308. 匿名 2017/12/30(土) 10:25:52
普段は人に壁を作り愚痴を言わずに、ガルちゃんにきて愚痴を書いてるのかな。+1
-6
-
309. 匿名 2017/12/30(土) 10:37:01
育ちが良くても本性が自己中でわがままな人もいるからなぁ+30
-1
-
310. 匿名 2017/12/30(土) 10:39:44
虐めたくてむずむずすんだろな
毒吐きたくて+12
-3
-
311. 匿名 2017/12/30(土) 11:06:12
私は今の職場でしっかりしてるとか優しい人とか言われるけど、さんまさんのおかげかな。
以前さんまさんが「腹立つ発言をする人が居ても怒ったりしない。人を怒らして人間関係を悪くさせる様な事をわざわざ言う人はアホなんやなと思う様にしてる」みたいな事を言ってたのを聞いて、確かにわざわざそういった事を言う人は幼稚だなと。それからは自分も怒らずに老婆心でそういう発言を注意してあげたり、それが上司とかだと聞き流す様にしてる。精神的に安定して凄く気持ちが楽になった。+32
-1
-
312. 匿名 2017/12/30(土) 11:15:22
私はむしろ、自分自身が完璧な性格してないから性格が良い人や育ちが良い人に惹かれるな
性格や育ちが良い人って、綺麗事ばっか言うんじゃなくて
他者の負の側面や完璧じゃない面もちゃんと肯定してくれるから一緒にいて気が安まるし楽+18
-1
-
313. 匿名 2017/12/30(土) 11:21:26
わかる〜
その人に対して悪い感情じゃなく
私の発言とかに軽蔑してるんじゃないかなとか
あんないい人は私なんかと付き合いたくないだろうとか
自分のクソさに落ち込む感じ+20
-0
-
314. 匿名 2017/12/30(土) 11:22:13
両親に目一杯可愛がられた私を、過干渉と完璧主義の毒親に育てられた夫がモラハラする構図と同じ。+9
-4
-
315. 匿名 2017/12/30(土) 11:51:33
主の話とずれてるね。主は別に人に意地悪したり怒らせたりしてないよね。+27
-1
-
316. 匿名 2017/12/30(土) 11:53:21
超捻くれてるからずっと人の優しさや好意を疑って生きてきた人間だけど、専門学校で本当に心根の優しいコに出会ってからそんな自分が恥ずかしくなってそこからはちょっとだけど素直に受け取れるようになったよ。+13
-1
-
317. 匿名 2017/12/30(土) 11:53:44
さんまさん大声でつっこんで人の話を遮るから、さんまさんにいちゃもんつける人なんていないだろうね。
一般社会でさんまキャラだったら距離置かれてると思う。だからこそ芸能界にいるんだろうし。+23
-1
-
318. 匿名 2017/12/30(土) 12:00:11
こんなにステキな人達いつもはガルちゃんのどこにいるの?ガルちゃんとは思えない。+6
-3
-
319. 匿名 2017/12/30(土) 12:14:02
育ちが良くて優しくて良い人でも、情が深い人と浅い人(表面的な
優しさだけ)がいると思います。
言葉選びには気をつけていても、日頃の行動でなんとなく分かります。
良い人風な人は信用できないし苦手です。
+26
-0
-
320. 匿名 2017/12/30(土) 12:29:02
>>246
大抵自己愛 人格障害+2
-0
-
321. 匿名 2017/12/30(土) 12:33:47
いい人作りすぎてて何考えてるかわからない人は確かに怖いかも
でも意地悪で性格悪い人よりはいい+17
-0
-
322. 匿名 2017/12/30(土) 12:36:17
親の育て方が良いのかと思ったら、自分で自分を良く育てた人がいて、
会うたびに見習わなきゃなーと感心します。
人の心の暗黒面もご存知です。
ただそこばかり見ないようにしてるんだと思います。
生きてるうちに受けた恩を返したいけど、次々優しくして貰えるので
一生では足りない。
+17
-0
-
323. 匿名 2017/12/30(土) 12:38:34
優しい人と一緒のほうが気楽だよ+12
-0
-
324. 匿名 2017/12/30(土) 12:41:47
>>59
あと、どんな人とも合わせられるって人もいる。+4
-0
-
325. 匿名 2017/12/30(土) 12:59:41
私は努力とか頑張りすぎる人が苦手。+4
-1
-
326. 匿名 2017/12/30(土) 13:04:12
私毒親育ちだけど逆に浄化される気持ちになるな
軽い悩み言い出すとイラッと嫉妬するときあるよ+0
-0
-
327. 匿名 2017/12/30(土) 13:30:02
付き合わなきゃいいだけの話じゃん。
主性格悪いな。
みじめだな、
可愛そうな人間だ。+10
-7
-
328. 匿名 2017/12/30(土) 13:49:26
主さん別に性格悪い話してなくない?
性格いい人、育ちのいい人が嫌いって否定してるんじゃなくて、自分がそういう綺麗な人間じゃないから関わるのがしんどいっていう、自虐的な話じゃないの。
キラキラした上品な高級レストランに、よれたTシャツにジーパンで来ちゃっていたたまれない、みたいな。+27
-3
-
329. 匿名 2017/12/30(土) 13:53:06
普段穏和な人でアルコール入るとすごい毒吐く人がいるけどそれが良い
ただの良い人なんてつまらない+8
-0
-
330. みゆき 2017/12/30(土) 13:55:23
分かるような気がします。
私は父がやくざで、早くに母を亡くして苦労しました。
出産後も里帰り出来る場所もなく、主人の両親は韓国人なので頼れず…一人で頑張りました。
何不自由なく育ち、両親共に健在でしょっちゅう頼ってる人を見ると腹立たしく思ってしまいます。+2
-11
-
331. 匿名 2017/12/30(土) 14:01:06
自分の悪い部分が顕在化されるからでしょ
+7
-0
-
332. 匿名 2017/12/30(土) 14:13:26
主の性格のどこが悪いのか全然分からないけど。
自分の事分かってるし、育ちのいい人優しい人を悪く言ってるわけでもないのに上から目線で自分をいい人側の人間かのように主を責めるコメしてる自称の方がたち悪い。+20
-0
-
333. 匿名 2017/12/30(土) 14:13:36
このトピ勘違いした学級院長みたいな人が大量に湧いてるね。リア充頑張って下さい。+9
-0
-
334. 匿名 2017/12/30(土) 14:21:37
結局無い物ねだりと同じですかね?いいなぁと思ってる人が、逆にいいなぁと思ってる部分もあるだろうし。+4
-0
-
335. 匿名 2017/12/30(土) 14:26:57
あーむずむずする感覚はなんとなくわかるわ・・・・相手が曇りがなさ過ぎて、まぶしすぎるとかそういうのなのかな??なんか澄み切ってて純粋すぎる子みてると、たまにそうなるときがある。「アーーッまぶしいっ!!その明るさマブシイッ!!なにその純真無垢なかんじ・・・・・私にはその光マブシすぎるんやあ・・・・・・アアア~~~レ~~~(浄化)」みたいな。
ごめん、なんか美少女戦士と戦う悪の組織みたいになってる。でもなんか意味はあってると思う。いいたいことはそういうことだ。あまりの純粋さにこっちが(汚れてるぶん)くらくらしちゃう・・・みたいな。私もゲスいとこあるから、そういうきれいな性格の人と会うと、「アーッ」ってこのような状態になることがある。・・・・やっぱり美少女戦士モノみたいだな。
+11
-0
-
336. 匿名 2017/12/30(土) 14:32:04
そんな性格うんぬんの話ではないような気がするよ。なんか、純粋な人を見たときの、己の心との葛藤・・・みたいな、己がゲスイゆえの、己の中とのゲスさを試されているというか。
なんかそんなかんじ。つまりきれいな心の相手はあなたに「これは金のオノですか?それとも・・・」ってな具合でこっちのゲスごころを試されているんだよ。なんかそんなかんじ。+9
-0
-
337. 匿名 2017/12/30(土) 14:33:23
これみて主が性格悪いと思ってる人いるけどなんで?それはまた違うと思う。+12
-2
-
338. 匿名 2017/12/30(土) 14:44:28
親と環境を恨み続ける人とその環境を昇華させて自分の盾にできる人がいる
1年2年でできることではないけれど、恨むことで人生使ったらもったいないんじゃないかな+7
-0
-
339. 匿名 2017/12/30(土) 14:46:56
傷付けそうだから云々は嘘で、傷付けたくなるのを我慢しなきゃいけないからうずうずするんじゃない?
嫉妬だよ
とりあえず主はその人には近づかないでください
人種が違うんで+6
-5
-
340. 匿名 2017/12/30(土) 14:47:44
>>338
誰が人の恨みの話してるの?+4
-0
-
341. 匿名 2017/12/30(土) 14:54:23
むしろほっとするわ、ぎすぎすしたり、腹の底を探り合ったりするよりも
くったくなくおしゃべりできる相手の方が幸せな気分になる。+14
-0
-
342. 匿名 2017/12/30(土) 15:02:15
>>328
凄くいい例え!
そうなんだよね
才能の凄い人や努力の鬼みたいな人とおなじで、自分の場違い感と至らなさを完膚なきまでに自覚させられて恥じ入る気持ちになる
その恥を攻撃に転じる人は心底アホだと思うので奮起に繋げたいものだなと+14
-2
-
343. 匿名 2017/12/30(土) 15:18:12
話に家族ネタを盛り込む子がいると、あーこの子は幸せに育ったんだな、私とは無縁だなと思ったけれど、そういう話とも違うのかな?父親からのメールやらプレゼントやらの話とか。
基本、自分の家族ネタは話すべきじゃないんだと思ってしなくなったけどね。
離婚やら暴力やら誰も聞きたくないでしょう。+4
-0
-
344. 匿名 2017/12/30(土) 15:22:37
主さん、すごい責められてるけど
私も分かるなあ。
なんか黒い所がある自分を恥じるというか。
他にもそう言っている方居たけど、そういう感じでは。
+19
-1
-
345. 匿名 2017/12/30(土) 15:52:24
ちょっとわかるかも。
昔から私は世界観がクレヨンしんちゃんなタイプで、アンパンマンやドラえもんタイプな世界観の人は好きなんだけど、ちびまる子ちゃんやサザエさんぽい世界観の人は合わなかった。
全部主観でタイプ決めちゃってるからあれだけど(笑)+1
-6
-
346. 匿名 2017/12/30(土) 15:54:11
明確な理由もなく他人を批判する人に限って、自分が批判されることについてはあらゆる面で受容できない。そりゃそうだよね、ただでさえ心のキャパが人並より少ないのに、自分への批判に寛容である筈がない。
批判されたくないから批判しない、か、批判されてもいいから批判する、か。前者はいわゆる優しい人、後者はハッキリした人。どちらにも長所と短所がある。でも自称サバサバ系は、批判されたくないけど批判はする人。打たれ弱い癖に攻撃的。他人の優しさにむずむずする人は、このタイプが多いと思う。結局、価値基準がしっかり定まっていないんだよ。+5
-0
-
347. 匿名 2017/12/30(土) 15:57:15
私、「しんど…疲れた~」って言ってるときに
「あともうちょっとだから頑張ろ!」
って人より
「わかる~だよね、しんど」
って人のが合う。
ちょっと主さんと似てるのかな?
明るく元気で真面目で活発で爽やかな喋り方のいかにも陽タイプは苦手。+19
-0
-
348. 匿名 2017/12/30(土) 15:59:39
気分が沈んでる時はそういう人の隣にいると何か辛くなるよね。相手が悪い訳ではないけど疲れてしまう。そういう時は少し離れた方がお互いに傷つかなくてすむよ。攻撃に転じるのだけはだめだけどね。+13
-0
-
349. 匿名 2017/12/30(土) 16:00:59
9割方ムズムズ止まりだけど、極々僅かにそんなの飛び越えて両手を広げて待っててくれる人がいる。+4
-0
-
350. 匿名 2017/12/30(土) 16:02:27
>>347
あ、なんか進研ゼミの主人公みたいな。+1
-0
-
351. 匿名 2017/12/30(土) 16:03:27
主さんが性格悪いとは思わないけどな〜普通の人って感じ。性格悪くて意地悪な奴は行動に移すからね笑+24
-1
-
352. 匿名 2017/12/30(土) 16:09:55
育ちが良い人差別無く初対面でも対応出来るよ
学歴と育ちの良さは違うよ+10
-0
-
353. 匿名 2017/12/30(土) 16:12:51
自称良い人と一緒にいる人怖いわ…+8
-0
-
354. 匿名 2017/12/30(土) 16:48:52
個人的には育ちが悪いからと
言動が下品で意地の悪い人とは付き合えないな+5
-0
-
355. 匿名 2017/12/30(土) 16:53:16
まあ、ガールズチャンネルに育ちのいいひとは
いないだろうなw+1
-0
-
356. 匿名 2017/12/30(土) 16:54:37
いやいるかもなw+4
-0
-
357. 匿名 2017/12/30(土) 16:55:27
そもそも育ちがよくて
人に気配りできるひとは
SNSに没頭しないで上品なんだろうなw
私は下品ですから無縁ですね。。
育ちが良い人はリア充おおいからね。
ここは居心地いいわな。+11
-1
-
358. 匿名 2017/12/30(土) 17:02:12
主はその人と気が合わないだけでしょ
嫌なら関わらなければ良いだけ+4
-0
-
359. 匿名 2017/12/30(土) 17:05:00
主の言うことすごくわかるよ
いい人とか素敵な人に合わせられない
一緒に楽しくなってあげられないというか、応えられないというか申し訳なくなる。
悪いのは自分だとわかってるんだけどね。
でも自分の人格を変えることはできない。+6
-2
-
360. 匿名 2017/12/30(土) 17:07:18
気配りも出来て仕事も出来る人と一緒にいると、自分の間抜けさが際立つ気がする。向こうも、私みたいなのと一緒だと、神経使うだろうな。お荷物にならないように、勉強したり準備したりしているけれど、先天的なセンスが違う人もいる。+20
-0
-
361. 匿名 2017/12/30(土) 17:15:57
全然思わない、そういう人は少ないから出会うと嬉しいよ!!
でも主さんは相手の事を傷つけてしまわないかと考えるくらいだし悪い人ではないと思うから気にしなくていいと思うよ
ストレスためやすい性格だと思うから心配だね
私の周り特に職場は意地汚いひねくれものが多いから毎日むしずがはしってるよ
悪口話す暇あるなら仕事しろって毎日何回も思う
いい人来ないかな〜〜(TT)主さんのむずむずはやっぱりわかんないなぁ+8
-1
-
362. 匿名 2017/12/30(土) 17:23:21
腹黒い人や下品な人と一緒にいる方がヤダ。マイナスオーラ凄かったりイライラされたりするとこっちの気分も台無しにされるもん。+15
-0
-
363. 匿名 2017/12/30(土) 17:28:19
>>253
ええー?!どんな集まりの子供たちと関わったの?!近所の小学生とよく話すけどサンタクロース信じてたり可愛いなーと思うことが多いけどな。ちなみに私は幼稚園児の時にはもう信じていなかった。+6
-0
-
364. 匿名 2017/12/30(土) 18:34:50
主はがさつで育ちが悪いのですか?+3
-0
-
365. 匿名 2017/12/30(土) 18:38:23
ちょっと違うかもしれないけど、なんとなくわかります。嫉妬もあるかも。
私は田舎から上京してきて家賃払いながらカツカツな生活して心にも余裕ない。ネガティブ思考。
都内のお嬢様育ちの同僚が何人かいるんだけど、性格よくて前向きな性格で彼氏もお金持ち。とにかくキラキラしてて羨ましいって思う反面、何か不運なことないのかな?なんて考えちゃうこともあって自分ほんとーに性格悪い…。+13
-2
-
366. 匿名 2017/12/30(土) 18:38:26
>>3
このコメントにプラスがついてるのにものすごーく疑問を感じる。
プラスつけてる人は性格悪くないってこと?
本当に性格悪くない人は他人に「性格悪い」とか思わなそうだけどな。+9
-0
-
367. 匿名 2017/12/30(土) 18:39:07
傷つけちゃったらどうしようとか思う。+7
-0
-
368. 匿名 2017/12/30(土) 18:39:40
>>362
そういう原因のわかるハッキリした不快感じゃなくて、何となく居心地の悪い感じをむずむずって表現しているんだと思うよ…+10
-0
-
369. 匿名 2017/12/30(土) 18:43:17
トピ主の意図も理解せずにマウントとってる人って何考えてるんだろう。
世の中には性格も頭もよろしくない上にその自覚のない人が案外多いみたいだね。+15
-0
-
370. 匿名 2017/12/30(土) 18:55:31
自分は育ちが良くて性格も良いという前提で説教じみたコメントしてる人が怖いんだけど
コメントから察するに育ちも性格もめちゃくちゃ悪そうに見えてるの分からないのかな
さらに頭も悪いのが丸分かりで悲惨なんだけどそういう人ってリアルでは嫌われてるよ
主さん!得意気に説教してる人のコメントは無視した方がいいよー!+11
-3
-
371. 匿名 2017/12/30(土) 18:56:25
汚したくない気持ち分かるよ~自分が汚さなくても、今まで悪口の一つ.愚痴の一つも言わなかった人から口汚く悪口聞かされたらショック大きいもんね。+8
-0
-
372. 匿名 2017/12/30(土) 18:57:28
主さん、むしろいい人そうなんだけどな。+10
-1
-
373. 匿名 2017/12/30(土) 19:01:11
女四人姉妹、女子高出身。髪の長い短めふんわりスカート好きな子とか。あー、気が合わなさそうと思う。+2
-5
-
374. 匿名 2017/12/30(土) 19:02:13
その人が、前向き・明るく・優しく!って生きてる分には構わないんだけど
押し付けられると正直嫌だな。
こっちはそんな素敵な育ち方してないし鈍感な神経も持ってない。
+5
-5
-
375. 匿名 2017/12/30(土) 19:12:14
男から見てトピタイトルみたいな印象の女子と一緒にいるのは嫌かも。好きな男子がその子を褒めてるの聞いた日にゃ泣きたくなる。+1
-0
-
376. 匿名 2017/12/30(土) 19:20:54
まともな人が後半現れて安心した。なんだったんだろう。あの自称性格良いです、主は性格悪いと断定、説教集団。+8
-3
-
377. 匿名 2017/12/30(土) 19:37:55
昔そうだったよ〜〜
本心は何を思っているのか!?あとで裏で私のことを馬鹿にして笑ってるんだろうな!
と本気で思ってた
でも、自分に心の余裕が出来たり、悪口ばかりの人と離れたりすると、ああ、こういう人も居るのね。となった
私も周りが悪口ばかり言う人多かったので、覚めるのに時間かかりましたが、やっぱり優しくて性格良くて育ちが良い人は素晴らしいと思えるようになります+7
-0
-
378. 匿名 2017/12/30(土) 19:49:38
自称正義のタチの悪さよ
自分の性格の悪さを自覚する事って大事ね+8
-0
-
379. 匿名 2017/12/30(土) 21:00:57
>>271
>何で心の中に留めておけないんだろう。
頭が悪いからだよ。
それを発言することで、相手からどう見られるか?周囲がどう判断するか?を考えない。
自分を客観視できず、後先まで考えられない頭だからこそ、そんな発言ができる。
あえて分かってやっているのなら、単に攻撃的な人間ということ。
感情コントロールがヘタで、知性と理性に乏しい。
本能で生きてるタイプの人に多いね。人間よりも動物に近い人。+6
-0
-
380. 匿名 2017/12/30(土) 21:01:58
ここのトピ良い人と一緒にいるのにその人に感化されるどころか逆に自分も性格良いんだって勘違いしてトピ主叩きする性格終わってる人で溢れてるじゃんw+3
-0
-
381. 匿名 2017/12/30(土) 21:05:56
>>357
確かにそうだろうけど
非リアをわざわざ小馬鹿発言するような、
なんちゃってリア充も居るからなー。リア充も色々だね。+3
-0
-
382. 匿名 2017/12/30(土) 21:08:52
>>1
考えすぎ。意地悪しないで、普通に接してればいいんじゃないの。+2
-3
-
383. 匿名 2017/12/30(土) 21:49:08
>>360
育ちというか頭の良さや才能なんだろうな+5
-0
-
384. 匿名 2017/12/30(土) 22:32:28
>>382
よく読んで。主は意地悪してないよ。多分自分が意地悪だからそういう発想になるんだよ。+6
-0
-
385. 匿名 2017/12/31(日) 01:46:52
うん、主が意地悪そうなのは分かる
意地悪したくてたまらない感じが伝わってくる
そういうのって相手に伝わってるからね+6
-5
-
386. 匿名 2017/12/31(日) 04:52:32
育ちが最悪でも優しい人を知ってるので書かせてもらうけど、生まれ持った性格もあるよ。
彼女の父親は酒乱で家族に手をあげるような人だけど叔父さんは頭が良くて優しい人で性格も顔も叔父さんに似てる。
叔父さんの遺伝子を強く受け継いだのね。妹は父親そっくりで性格がキツイ。
頭がいいから人や物を把握する速さと冷静さがあって話してても勉強になることばかり。+2
-0
-
387. 匿名 2017/12/31(日) 07:17:18
育ちと性格が良くて優しい人にムズムズしない人のコメントは、別に主さんを責めてなくない?
そんな人たちのコメントをまとめると、
「主さんは自覚してるからいいけど、それを認められずに相手の印象を下げるため、わざと嫌がらせをして相手が怒ったら被害者面するような人間もいる。だから主さんはまだ大丈夫」ってことだよ。
それに主さんではなく、このトピには自分の負の感情を認めずに相手の印象を下げるために嫌がらせをすることに共感できる人のコメントが、さりげなくある。
それに対して、「それは違うんじゃない?」というような意見がでるのは当たり前。
むしろそうやってさりげなく、優しくて性格が良い人を嫌わない人の意見を「主を攻撃してる。正義ぶってる。主可哀想」って主さん一人を攻撃してることにして、被害者面して、優しい人を嫌わない人にコメントさせないように仕向ける人のほうが、いかにもいじめっ子だよ。+2
-4
-
388. 匿名 2017/12/31(日) 07:17:40
>>10
明るく前向きな人達の中には、僻む自分が嫌で抜け出した人達もいます。そう言う感情って、結局自分が疲弊する。実際、私がそうだったし、抜け出した方が人生上手く行った。
その代わり、僻む人の感情も良く分かるので、近づかない様にしています。+5
-0
-
389. 匿名 2017/12/31(日) 07:24:45
>>374
苦労して、これ以上辛くないようにそうしている人達もいます。明るく前向きな自分になって。そう言う人には力になってくれる人も集まって来たり。
腐ったらそこでおしまい。同じような人間しか寄ってこない。どちらの人生を選ぶかは、その人の本質かなと。多少は持ち合わせた物なのかな。+4
-0
-
390. 匿名 2017/12/31(日) 11:44:26
別に主はライトな話をしてるんだろうに、勝手に重く捉えてキレてる人が多数いて怖いわ。皆そんなに暗い過去があった結果本来の自分と建前を使ってんのかな。大変そう。人生色々なんだね。カルチャーショック。+3
-3
-
391. 匿名 2017/12/31(日) 17:20:57
私は主みたいなのより育ち良くて良いこだな〜と思えるこの方がいい。自分の性格の悪さ棚に上げてむずむずとか良く分からん。知らんわ。ってなる。+4
-2
-
392. 匿名 2017/12/31(日) 19:48:06
私は主みたいなのより育ち良くて良いこだな〜と思えるこの方がいい。自分の性格の悪さ棚に上げてむずむずとか良く分からん。知らんわ。ってなる。+4
-1
-
393. 匿名 2018/01/01(月) 18:33:12
>>390
???+0
-0
-
394. 匿名 2018/01/01(月) 18:34:01
トピ主擁護の意見が、今一つ意味が分かりにくい+1
-0
-
395. 匿名 2018/01/23(火) 14:00:56
主は多分田舎育ちでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する