-
1. 匿名 2018/09/15(土) 09:29:04
■マウンティングする人の深層心理
1. わざと自分の優位性を主張するのは、自信のなさの裏返し
出典:googirl.jp
もし本当に自信があり、満足感を覚えているなら、あえて自慢する必要もありません。
自信ありげな態度は、じつは見せかけに過ぎません。
2. 「もっと私のことを認めて・褒めて」という暴走する自己承認欲の表れ
このような場合、相手の反応はたいして気にしていません。
てきとうに「ハイハイ、すごいねー」と相槌を打ってスルーしてしまうのが得策です。
3. 何かを自分からアピールしないと誰も認めてくれない、寂しさ
マウンティングもしつこくて粘着質。思い通りの反応が得られないと、
「あの人は冷たい」と文句を言い始めるので厄介です。
4. 「すごいね」と言ってもらえることが何よりの幸せ
この場合、当人にそれほど悪気は無し。
自分がハッピーになることに精いっぱいで、まだ周囲への
配慮や思いやりができないんだなと、ここは大人の態度で見守るのが正解です。
イライラしないで観察しよう! マウンティングする人の深層心理4つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jpさりげない態度で相手よりも自分が優れていることをアピールする、そんなマウンティングをされると心底うんざりしてしまいますよね。でもイライラしてはこちらの負け。それよりもその人はどうしてそんな大人げないことをするのか、冷静に観察してみませんか?
+172
-3
-
2. 匿名 2018/09/15(土) 09:30:48
はあ.....+115
-1
-
3. 匿名 2018/09/15(土) 09:31:25
関わりたくないよねw+504
-3
-
4. 匿名 2018/09/15(土) 09:31:27
私、そんなに大人になれないからマウントしてくる人にイライラしちゃう+510
-7
-
5. 匿名 2018/09/15(土) 09:31:29
めんどくさいから、えらいね、すごいねって言っとく+297
-7
-
6. 匿名 2018/09/15(土) 09:31:40
めんどくさ+162
-2
-
7. 匿名 2018/09/15(土) 09:32:06
職場のマウンティングお局様ウザい
押しつけがましくて性格悪いから嫌いです+231
-0
-
8. 匿名 2018/09/15(土) 09:32:09
距離おく+196
-0
-
9. 匿名 2018/09/15(土) 09:32:33
冷静に観察してみませんか…って、この時点でそういう人を下に見て
バカにしている感じがしない?+17
-54
-
10. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:18
不満がなければやらないよね。
でも、不満があっても、やってはいけないよね。
+215
-3
-
11. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:23
自信ってどうやって生まれる?
自信なくて、人をさげすんで、そんな自分がいやで…
って繰り返してる。
やめたい。+10
-20
-
12. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:25
4. 「すごいね」と言ってもらえることが何よりの幸せ
この場合、当人にそれほど悪気は無し。
自分がハッピーになることに精いっぱいで、まだ周囲への
配慮や思いやりができないんだなと、ここは大人の態度で見守るのが正解です。
こんなおばあちゃんいるけど…+166
-1
-
13. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:27
でも中にはめっちゃ自信満々で性格悪くて本当に人を下に見てる人も居そう(笑)+298
-1
-
14. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:28
観察する時間がもったいない。
何も考えないでスルーするのが1番。+172
-1
-
15. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:33
いたわ〜。
中卒DQNなのに一回り上のお姉さんに謎のマウンティングかます女が。
格下からのマウンティングって本当に滑稽なんだよね。
本人は同等か上だと思い込んで止まないところがまた。+260
-10
-
16. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:34
インスタ女+27
-8
-
17. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:43
「ピアスの穴を奇数にしたらいい事あるって言うじゃない?それから旦那に会えたの。医者なのよ、開業医。うふふ」
初対面で挨拶の会話にぶっこんでくるからすぐわかる
+297
-4
-
18. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:55
マウンティングされたらドラミングのジェスチャーで返してる+55
-0
-
19. 匿名 2018/09/15(土) 09:33:58
ガルちゃんに沢山おるやん笑+51
-1
-
20. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:01
観察したくもないけど。+60
-1
-
21. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:09
人を見下す人って正しい自信がないからなんだって
私も偉そうなこと言えないんで正しい自尊心を持ちたいものですね+237
-1
-
22. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:16
におわせも大概うざいから追加してほしい
におわせマウンティング
会話やSNSの投稿・コメントのやつね+86
-2
-
23. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:26
毎回
「偉いね!」「凄い!」
とか演技するのも面倒臭いなぁ...
お金くれるなら全力でやるけど。+271
-1
-
24. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:27
イライラせずに観察はできないわ
なので関わらないのがいちばん+91
-1
-
25. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:29
大人の態度で見守るから調子乗ってマウンティングがひどくなるんじゃないの?+179
-1
-
26. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:31
嫌われてまでそれをする意味がわからない。
馬鹿な奴だと思ってる。+110
-2
-
27. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:38
>>17
そんなん言われたら普通にやべーやつ認定して関わらずにおくw+65
-2
-
28. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:52
難癖つけたら言ってこなくなった+10
-1
-
29. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:55
マウンティングされたら、速攻で距離を取るよ。34歳で若くもない年齢なのに、マウンティングしてくる人って精神年齢追いついてない人。中身がつまってない人だな。て思うもん。
この年になれば、子供や仕事の事でいっぱいいっぱいなので必要以上に関わらず、
マウンティングされたら、心の中で鼻で笑ってそっと距離をとるよ。+195
-5
-
30. 匿名 2018/09/15(土) 09:35:09
自分が同じ立場になること無いから
されたら腹たつもん
やられぱなしのサンドバッグになりたく無いわ+55
-1
-
31. 匿名 2018/09/15(土) 09:35:36
ほっとけばいいじゃん、そういやつは周りにマウント取ってるつもりでも、全員に嫌われてるよ。ほっけ。+141
-1
-
32. 匿名 2018/09/15(土) 09:35:49
1人で島に暮らせば。+5
-1
-
33. 匿名 2018/09/15(土) 09:37:04
そもそも相手はマウンティングしている意識ないのかもよ
+47
-3
-
34. 匿名 2018/09/15(土) 09:37:41
マウンティングしてくる奴らはゴリラです。ドラミングしているんです。
温かく見守ってあげましょう。+143
-3
-
35. 匿名 2018/09/15(土) 09:37:51
みんなが心から言ってると思ってるのかな。
それとも、表面上でもいいから言われたいのか。
それでもいいから言われたい、思われたいって寂しい人だね。+54
-1
-
36. 匿名 2018/09/15(土) 09:38:02
自鯖の強気ブスだけかと思いきや、意外と地味モブもかましてくるから油断ならねぇ。
偏差値低い高校生みたいなこと、20代半ば過ぎてもやってるやつ見るとほんと笑える。
咲くべきときに咲けなかった哀れな奴らなんだと思う。+137
-3
-
37. 匿名 2018/09/15(土) 09:39:32
昔、友人がそうだったけど、
すごいね。で流してたら、どんどん真に受けて、上から目線で話してくるようになった。他の人にもやってたみたい。
たぶん一生変わらないだろうな。
皆離れたから、今はどうしてるか知らない。+141
-1
-
38. 匿名 2018/09/15(土) 09:39:47
ガルちゃんだとたまに見かけるけどこういう事言う人って本当にリアルで居るの?+204
-1
-
39. 匿名 2018/09/15(土) 09:40:10
>>17
ピアスからの旦那の職業アピww
無理矢理ぶっ込んで来たねw+124
-0
-
40. 匿名 2018/09/15(土) 09:40:15
マウンティングする人って、逃げてもしつこく追いかけてこない?
めんどくさいって思ってその場離れてもまた近寄ってくる(笑)
そんなに私の上に立ちたいのか。+210
-0
-
41. 匿名 2018/09/15(土) 09:40:21
なんやかんや心が満たされてない人がマウンティングする。
良い家建てたって、ローン、税金、修繕地獄かも知れないし、旦那とレスかも知れないし、姑との関係が悪いのかも知れないし。
幸せアピって逆に痛々しいよね。+205
-1
-
42. 匿名 2018/09/15(土) 09:43:08
みなさん自分の周りにいますか?
ネットでは極端な話しか聞かないからいまいちわからなくて。+8
-0
-
43. 匿名 2018/09/15(土) 09:43:13
ブスを見下す→顔面しか誇れるものがない
貧乏を見下す→金しか誇れるものがない
低学歴を見下す→学歴しか誇れるものがない
地域で見下す→出身地しか誇れるものがない
ババアを見下す→若さしか誇れるものがない
だと思ってるw
まあ誰しもあることかもねもちろん自分も
でもまあ哀れだよね
全部持ってる人格者は謙虚で余裕があるからわざわざ見下すこともない+180
-7
-
44. 匿名 2018/09/15(土) 09:44:25
年上にマウンティング&張り合ってくるのってなんなんだろうね。
自分の方が経験や人間性が高いとでも思ってるんだろうか。
そういう子に限って、母親離れできてなくて価値観が親の丸コピーで親から目線で他人にイチャモンつけて、全然自分の人生生きてないし自分の物差しが無いんだよね。
+82
-7
-
45. 匿名 2018/09/15(土) 09:44:26
表に出したらあかんわな
見下すのは心の中だけにしないと
表に出てる人のみっともないこと・・+62
-0
-
46. 匿名 2018/09/15(土) 09:45:52
>>31
>ほっけ+83
-0
-
47. 匿名 2018/09/15(土) 09:47:13
>>34
やだイケメン+19
-0
-
48. 匿名 2018/09/15(土) 09:47:39
>>1
これプラス「自分が上でお前は下なんだから屈従しろ!」という支配欲が大きいんじゃないの?
だから厄介なんだよ+135
-0
-
49. 匿名 2018/09/15(土) 09:47:45
自分のことを正直に話したらマウンティングしたと言うこと? 隠したり、嘘を言ってへりくだれば満足ですか?+14
-16
-
50. 匿名 2018/09/15(土) 09:48:24
前の自分が本当にこれだった。だからすごくわかる。自信がなかった。
嫌な思いした人、ごめんね。+78
-10
-
51. 匿名 2018/09/15(土) 09:49:07
他人は自分物語のエキストラだから目障りなものは叩き壊したいんだと思う+65
-0
-
52. 匿名 2018/09/15(土) 09:51:30
>>51
なぜ目障りと思うかだよね。
自分の弱さと向き合えてないんだよね。+63
-0
-
53. 匿名 2018/09/15(土) 09:51:40
>>38
リアルで言わないからがるちゃんで言ってるんじゃない?+2
-0
-
54. 匿名 2018/09/15(土) 09:52:02
マウンティングか気づけない。
羨ましいなと思うことがあっても、その人にとっては普通かもしれないし。
逆にいいなー、羨ましい!とか言われると、そんな風に言わないでほしいと思う。
羨ましがられるの好きじゃないから、理解できない。
例えば不治の病の人に、健康でいいね、羨ましい!とか言われたら申し訳なくていたたまれなくない?
+73
-1
-
55. 匿名 2018/09/15(土) 09:52:35
>>1
>強い承認欲求
>「あの人は冷たい」という
いるわ、そういう人。女に限らず男でも。
+59
-0
-
56. 匿名 2018/09/15(土) 09:52:55
正直マウンティングしてくる女子とは価値観合わないんで、どうでもいい。+64
-0
-
57. 匿名 2018/09/15(土) 09:54:30
嫌われもの。+30
-0
-
58. 匿名 2018/09/15(土) 09:54:41
マウンティングする人ってかわいそうだよねw+106
-0
-
59. 匿名 2018/09/15(土) 09:55:47
整形してて、可愛いアピールされてもねえ。
自然な美人じゃないしねえ。+41
-0
-
60. 匿名 2018/09/15(土) 09:56:08
みんなの言うマウンティングってどんなのか逆に知りたい。+49
-0
-
61. 匿名 2018/09/15(土) 09:56:42
>>49
シャレじゃなく、何でもマウンティングだって文句言う人いるよね。
わかんないけど、SNSとかやらなけば絡まれることも減るんじゃない?+26
-0
-
62. 匿名 2018/09/15(土) 09:56:48
>>23
それをお仕事でやってくれるのがキャバ嬢ちゃんやホステスのお姉さまやホストのお兄様なんだよね
なんで私らがタダで見下しマウンティングしてくる人にリアクションとらなきゃならんのだw+81
-0
-
63. 匿名 2018/09/15(土) 09:56:52
自分から話振らないし謝らないし人に頼むってこともしない
自分に責任があっても全部人のせい
そのくせ当たり前のように黙って付いてきたり話に割り込んできたり仲間のような顔をする
職場にいる30歳既婚女
自分が一番可愛いからマウンティングするんだよね
+8
-2
-
64. 匿名 2018/09/15(土) 09:56:56
バリキャリ退職した結婚や出産した友達と久しぶりに会ったらこんな感じに仕上がってた。
口を開けばママ界を見下した文句ばっかり。
今までは評価や昇格として達成感があったのに、なくなったから寂しいのかなぁ〜と聞いてあげてたけどさすがに世の中に迷惑かけそうなので『ねぇ そんなに必死に他人と比べて何が楽しいの?暇なの?』って聞いてたらおさまった。
自分がマウンティングしてる側だって気が付いてない奴は多いんだろーなって思ってる。+63
-4
-
65. 匿名 2018/09/15(土) 09:57:30
パパ活してお金もらっておいて
金持ちぶってる女いるよね。
普通に稼げなくて可哀想+26
-7
-
66. 匿名 2018/09/15(土) 09:58:12
マウンティングされたくないから体型維持して面倒だけどメイクもちゃんとしてる。見てくれで負けてると思うと旦那がどうたら言い始める人もいるけど、「ふうん」って鼻で笑ってるよ。おでこに「うちの旦那はすごいんです」って書かない限り、他人は知らない。それに旦那をマウントの道具にした時点で自分は空っぽって言ってるようなもの。+78
-7
-
67. 匿名 2018/09/15(土) 09:58:38
職場が男ばっかりだけど、男同士のマウンティングも見るに耐えないよ+73
-1
-
68. 匿名 2018/09/15(土) 09:58:43
女同士は天気と芸能の話しかしないほうがいい。
マウンティング言った言われた、めんどくさい。
男同士の会話でマウンティングされたとか聞いたことないけど。女独特のものなの?+13
-6
-
69. 匿名 2018/09/15(土) 09:59:00
>>48満たされてないんだね、そういう人って。井の中の蛙で外出ると何もできないから、せめて小さいグループ内ではマウンティングしてプライドを保ちたいっていう。+24
-0
-
70. 匿名 2018/09/15(土) 09:59:46
>>67
私も同じような職場!マジでえげつない。+7
-0
-
71. 匿名 2018/09/15(土) 10:00:31
人の振り見て我が振り直せ
人が人がと思ってた事、自分の事だったりする事もよくあるからね+50
-1
-
72. 匿名 2018/09/15(土) 10:00:47
マウンティングではないのにマウンティングされたって過剰に反応する人もいるよね
+67
-8
-
73. 匿名 2018/09/15(土) 10:00:58
>>63
縄張り意識つよすぎwまさにマウンティングメスゴリラじゃん
職場で仲間のような顔すんなってか。+4
-0
-
74. 匿名 2018/09/15(土) 10:01:39
>>19
これにプラスが少ないのが興味深い。+6
-1
-
75. 匿名 2018/09/15(土) 10:01:46
スルーすると、さらに増長するタイプにはどうしたらいいんだろう。
増長の挙句自爆するのを待つのも、時間がかかってイライラしそうだし。
「毎度毎度本当にすごいねー笑」みたいな、「あなたのマウンティング
私バカみたいだと思ってますから~」というニュアンスを入れて
返した方がいいのかな。+27
-0
-
76. 匿名 2018/09/15(土) 10:01:52
>>15
この発言もマウンティングだと思う。+29
-5
-
77. 匿名 2018/09/15(土) 10:01:56
まぁ私も何か見つけるとマウンティングしてるかもしれないな
なんかそうしたくなるけど知ってる人からすると滑稽だろうな
切ない+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/15(土) 10:02:47
>>76
中卒か?落ち着けよ。
ここはガルちゃんだぞ。+6
-14
-
79. 匿名 2018/09/15(土) 10:03:25
>>43
でもきっと、とにかく自分が優位に立っていたい人って、そういう全部持ってる人にもケチつけてマウンティングすると思うよ。
よく美人女優でもブスとか、私は美人だと思わないとかコメントみるもん。
+44
-3
-
80. 匿名 2018/09/15(土) 10:04:05
限度を超えたらマウンティング返しする。
相手のコンプレックス狙った強烈なやつ。
それで仕返しされたとしても傷はしっかり残してるから後悔なし。+70
-2
-
81. 匿名 2018/09/15(土) 10:05:49
>>67
男同士のマウンティングってどんなの?!
乗ってる車とか出世とか?どんだけいい女捕まえたかとか?
周りに男少ないからめっちゃ知りたいw+24
-0
-
82. 匿名 2018/09/15(土) 10:06:22
いまだに「マウンティング」がよくわからない。
「自慢して優位に立とうとすること」と解釈してるけど、自分では自慢のつもりじゃなくても、相手が「自慢してる」と捉えられることもあるので、もう自分のことは何も話さない方が賢明なのか。
「マウンティング」という言葉を聞くたびに、人付き合いに対する苦手意識が増します。+76
-2
-
83. 匿名 2018/09/15(土) 10:06:56
>>75
わかる。スルーしてる心理もなぜか嗅ぎつけるから、余計にしつこくマウンティングしてくるわ。
我慢できなくなったら煽りに入るよ。
マウンティング女は傷ついて、タガが外れたみたいにボロ出すからね。+19
-0
-
84. 匿名 2018/09/15(土) 10:07:01
一度だけおだてて誉めて納得するならいいんだけど、毎度毎度、自画自賛してくるのが面倒くさいのよねー。しかも大した事じゃないんだよ。バカみたい。+51
-0
-
85. 匿名 2018/09/15(土) 10:08:50
過剰にマウンティングされたって言う人も同じことの裏返しだよね+13
-2
-
86. 匿名 2018/09/15(土) 10:09:17
姑と仲良いアピールもよく分からない。上手くいかないと一般的に言われる中で私は凄いでしょ?!って言いたいのかな。+6
-9
-
87. 匿名 2018/09/15(土) 10:13:56
>>17
ネタだねww
白い巨塔の時代なら未だしも、今どき医者の奥さんが自己アピールなんてしない
医者の嫁イジメはそろそろ止めた方がいいよ。+7
-4
-
88. 匿名 2018/09/15(土) 10:14:11
>>86
この「~アピールされた」っていうのが、マウンティングされたって訴える人の決まり文句だね。話の流れの中で言ったことでも、相手のコンプレックスを刺激しちゃうと「~アピールされた」「マウンティングされた」になる。+24
-3
-
89. 匿名 2018/09/15(土) 10:14:36
自慢は素直に受け止めてあげるから、褒められたらサッと切り上げてほしい。
いつまでも甘い言葉待ってんじゃねぇ。お前の母ちゃんじゃねんだよ。
という気持ち。+34
-0
-
90. 匿名 2018/09/15(土) 10:15:06
>>1の3笑った。
母親がまんまその通りだったw+9
-0
-
91. 匿名 2018/09/15(土) 10:15:51
あー(´*ω*`)私、4だ。
『すごいね』って言ってもらえるのが何より幸せってやつ。誉められて伸びるタイプだったんだよね。でも事実だけで背伸びした発言はしないつもりだったけど、やっぱり不快感与えてたのかな~んーよくわからん。+15
-2
-
92. 匿名 2018/09/15(土) 10:15:56
>>86
さすがにそれは世間話では…?
まあ言ってるニュアンスにもよるか…+12
-0
-
93. 匿名 2018/09/15(土) 10:16:09
>>88
そうそう。
女性は大概自分が被害者っていう前提で喋るから、見極めが難しい。
だから、誰かがマウンティングしたって話も話半分で聞いてる。
共感してほしそうにしていてもしない。+36
-1
-
94. 匿名 2018/09/15(土) 10:17:02
うんうん、そうですよね〜って真剣に話聞いてる風で、マウンティングしてくる人のこと馬鹿にしてるよ。
ごめんね♡+23
-0
-
95. 匿名 2018/09/15(土) 10:18:27
芸能人のお腹に手当てて微笑んでる妊婦ヌード姿やとってつけたような笑顔で固めた家族写真も一種のマウンティングだよね
ほんとに幸せにやってる人はわざわざ世間に公表しない公表する必要もない+35
-5
-
96. 匿名 2018/09/15(土) 10:19:41
距離置きたいけど、そういう人ってグイグイ来るんだよね
適当「すごいねー」って言って流すしかないかも+38
-0
-
97. 匿名 2018/09/15(土) 10:19:46
1と3のタイプならいたわ
1のタイプは放っておいたけど
3のタイプが粘着質は理解できる。
人間関係が続かず、付き合う人もよく変わっていた
普通なら逃げたくなるよね+13
-0
-
98. 匿名 2018/09/15(土) 10:24:26
>>54
明るいノリでの「いいな~羨ましい!」は、
「へ~そうなんだ~!(54さんの話聞いてると気分が明るくなるなぁ)」と同じようなもんだから、そこまで気にしなくて良いと思う
ねちっこいというか、恨みがましく「いいよね54は………羨ましい」ってノリは面倒くさそうなので自分の事話さない方が無難
マウントされたと逆恨みされるかも+6
-0
-
99. 匿名 2018/09/15(土) 10:24:55
凄いね!とか言われると、なんか居心地悪くならない?
+28
-0
-
100. 匿名 2018/09/15(土) 10:31:01
私は背が高めかつ積極的な方だから、職場の男からのマウンティングもひどかった。
平和に暮らしたい方だからのらりくらりかわすけど、特に背の低い男。
女として媚びなきゃすごい突っかかってくる。
悪いけどあんたに見せる女の顔は持ってないわ、といったところ。+36
-2
-
101. 匿名 2018/09/15(土) 10:31:20
マウンティング身内ババアからの電話がうざいから着信拒否したら
私のことを「冷たい」って身内中に言いまわってるらしい笑
身内から聞いた笑+15
-0
-
102. 匿名 2018/09/15(土) 10:31:56
>>38
うちの職場にいるよ。
ただし頭は良くないので、地元の中小企業なのに一流企業だと思い込んで、本当に一流企業の人にマウンティングしてる。
なぜか自分だけが持ち家だと思っていて、もっと良い分譲マンション、一戸建ての人にもマウンティング。
+29
-0
-
103. 匿名 2018/09/15(土) 10:34:09
>>67
わかる笑
バカだよね。
目くそ鼻くそ。+10
-0
-
104. 匿名 2018/09/15(土) 10:35:19
なるほど!いつもマウンティングしてくる義兄嫁は、本当に自信満々だし恵まれてるのに、何で平凡な私なんかにマウンティングしてくるんだろうって思ってたけど、3の認めて褒めて!欲が強いってのがしっくりきた。+47
-0
-
105. 匿名 2018/09/15(土) 10:40:32
どっちがうざい
自慢話しばかり プラス
悪口ばかり マイナス+9
-31
-
106. 匿名 2018/09/15(土) 10:40:54
>>99
同じ凄いね!でもキツい感じだったり嫌みっぽかったりなら嫌だけど、
子供みたいに目をキラッキラさせて
「凄いね!」っていう人は普通に嬉しいです
そういう人が他にどんな対応してるか見てると、自分への「凄い」って言葉も煽てとかじゃないんだな~~とわかるし
そういう人には、こちらも本当に心から良いなと思ったことは伝えるようにしてるよ+15
-0
-
107. 匿名 2018/09/15(土) 10:41:09
私も、会う度にことごとくマウントしてくるママ友が居て、
でも聞いてると全部私の方が学歴も職歴も上だった。
黙っていたけど、馬鹿にした態度に我慢出来なくなってさらっと私の経歴言ったら、急に黙りこんでしまった。
近寄って来なくなって清々したよ。
+86
-0
-
108. 匿名 2018/09/15(土) 10:41:13
めっちゃ納得した…
しかもネガティブな突っ込み、ダメ出し(内容は些細)するから気持ち萎えるけど
こう感じると憐れにさえ思えてきた+5
-1
-
109. 匿名 2018/09/15(土) 10:41:59
メスゴリラ勢揃いの中で、矢面に立ちたくない奴がそれでもコソッとマウンティングしてくることがあり「ウケる」と思ってしまった。
お気に入りの上司とどれだけ仲が良いか示したかったみたい。
馬鹿馬鹿しい。
本当にこの世はクソ。+6
-2
-
110. 匿名 2018/09/15(土) 10:43:00
>>105
どっちも嫌。
極論過ぎ。+17
-0
-
111. 匿名 2018/09/15(土) 10:43:51
>>105
自慢話はその場で聞いて終わりだけど、
悪口は聞いてるだけでも巻き込まれる可能性があるからね。距離置く。
+21
-0
-
112. 匿名 2018/09/15(土) 10:47:17
そっか、認めて褒めて欲しいんだ。
私は意地悪だから、そういう輩は絶対褒めないことに決めた。+62
-0
-
113. 匿名 2018/09/15(土) 10:47:28
すごいですねー!って言いながら頭の中で夕食の献立と週末の予定を考える。+17
-1
-
114. 匿名 2018/09/15(土) 10:49:13
自分の事だったら100歩譲ってまだしも、近所のおばちゃんなんて主人の姉が〇〇大学でってそんなのでマウンティングしてくんなって思う。+18
-0
-
115. 匿名 2018/09/15(土) 10:52:22
根底にマウンティングしているターゲットに対しての凄まじい嫉妬やコンプレックスがある。
引き摺り下ろしたい。+51
-0
-
116. 匿名 2018/09/15(土) 10:58:10
ターゲットに対する嫉妬というよりかは、持っていない自分や生育環境への怒りが他者に向いてる気がする。+36
-1
-
117. 匿名 2018/09/15(土) 10:59:09
「マウンティングされたー!!うえーん!」ってやる。
+6
-0
-
118. 匿名 2018/09/15(土) 10:59:17
>>106
あー素直で可愛いよね!そういう子!
そうなれるように心がけるわ+6
-0
-
119. 匿名 2018/09/15(土) 11:01:14
>>21
見下された病も厄介だと思う
すぐ見下された見下されたって言うけど被害妄想がひどい+10
-6
-
120. 匿名 2018/09/15(土) 11:02:06
+19
-0
-
121. 匿名 2018/09/15(土) 11:04:41
>>116
115です。
それだ!
あなたスゴイです!+9
-0
-
122. 匿名 2018/09/15(土) 11:05:12
マウントされて「すごい」とも思わない時何と返していいのか分からない
普通に「へーそうなの」程度に返しても嫉妬してると思われて困惑する+27
-1
-
123. 匿名 2018/09/15(土) 11:09:02
こういうのって人から人へ連鎖もしそうな気がするけど
根本的にそれを生み出している、またはそうなりやすい環境や仕組みって何なのって話になってくると思う+3
-1
-
124. 匿名 2018/09/15(土) 11:14:29
負けず嫌いなんでしょうね
その場で自分が上の立ち位置に常に立っていたいんじゃないかな
何もアピールしないと負ける可能性があるから
その前に予防線張っている状態
器小さいよ+48
-0
-
125. 匿名 2018/09/15(土) 11:18:09
地位や持ち物、容姿でのマウンティングはわかりました。
仕事上のマウンティングだとどんな言動がありますか?
己しか知らない情報をひけらかし、自分優位に事を運ぼうとしてるのもマウンティングに入りますか?
+11
-1
-
126. 匿名 2018/09/15(土) 11:20:41
ガルちゃんの会話で
旦那さんの不満を書いた人に対して「え〜うちの旦那は〇〇してくれるしそんな酷いこと言わないよ〜」みたいなコメント返しよく見るのですがこれはマウンティング?
そういうコメント返しには+が多く付いています+39
-1
-
127. 匿名 2018/09/15(土) 11:23:44
>>87
くだらなすぎてこんなネタ作らないよ
あなたの前にあの人持ってきてあげたいわ
+3
-0
-
128. 匿名 2018/09/15(土) 11:24:16
>>126
私はマウントだと感じるな
正直何が言いたいのか分からないもの+21
-4
-
129. 匿名 2018/09/15(土) 11:25:58
裏を返せば
おだてときゃ気を良くしてペラペラ勝手に喋るから楽だぞw
すごいですねぇで済むんだから
男と扱いは一緒
私みたいにがるちゃんにあいつ今日もちょろかったwwとか書いてる女のがたち悪い
自分がこうだから外で褒められてもイマチイ信用できないんだよね+22
-0
-
130. 匿名 2018/09/15(土) 11:29:31
そんなもんわかってたってメンドクセー+5
-0
-
131. 匿名 2018/09/15(土) 11:33:04
>>116
そうだね、離婚しちゃった人とか粗野な人とかやたら順風満帆な人に絡んでる+12
-1
-
132. 匿名 2018/09/15(土) 11:35:24
何でもマウンティングマウンティングってちょっとした発言でもそう取られそう誰でも。
悪意のある嫌味とか言うつもりもないけど、このマウンティングってマウンテンバイクみたいで嫌。+7
-5
-
133. 匿名 2018/09/15(土) 11:36:04
かといって、
わざと謙遜したりして
私はうまく立ち回ってる!
みたいな人もいやだなー。
マウントされたとすぐ勘違いする人も
苦手かな。何も話せなくなるよ。+30
-5
-
134. 匿名 2018/09/15(土) 11:40:15
>>129
マウント女ってどこか男性的だもんね+8
-0
-
135. 匿名 2018/09/15(土) 11:43:18
>>126
ガルちゃん内なら、トピの内容にもよる
「旦那の不満を言い合おう!」みたいな楽しくワイワイやってるトピでなら、確実にわざわざマウンティングしに来てる人だと思う
「私の旦那は普通でしょうか?」みたいな、主の深刻な相談的トピなら、主に現状を客観的に考えて欲しくて「うちの旦那ならこうしてくれる」っていう人も多いかも。
その場合は個人的にはマウンティングとは思わない+32
-1
-
136. 匿名 2018/09/15(土) 11:46:11
Aちゃんの自慢話は嬉しいことあったんだな〜ってこっちもニコニコ聞けるけど、対抗心むき出しで自慢話してくるBちゃんには毎回イラッとする笑+28
-0
-
137. 匿名 2018/09/15(土) 11:48:10
見た目は凄く女性的にしてるけどマウントかましてくる人が多い
女性のふりして中身は男だと思っている+10
-0
-
138. 匿名 2018/09/15(土) 11:48:28
>>133
わかるー。
「立ち回ってる私」感が出てる人いるわ。
ナチュラルでいたいもんです。+14
-2
-
139. 匿名 2018/09/15(土) 11:51:22
トピズレになるかもだけどデブスの惚気話って逆に凄いと思っちゃう わかるひといないかな
職場の新人のデブスちゃんが惚気話してくるんだけど「我ながら良い男捕まえたなぁって」発言によくそんな発言を職場の先輩にできるなって驚いた
わたしなら絶対出来ない
むしろ彼氏いてもいない言うしとにかく自分不幸装う+17
-3
-
140. 匿名 2018/09/15(土) 11:51:22
>>120
マウンティングよりも「劣等感ハラスメント」の方がやる側にダメージでかいねw
珍走団みたいな。
劣 等 感 ハ ラ ス メ ン ト。
定着していってほしいわ!+21
-0
-
141. 匿名 2018/09/15(土) 11:54:07
>>136
わかります
身近にAちゃんタイプもBちゃんタイプもいるから凄くわかります
Aちゃんが何か喋る度に、Bちゃんの歯ぎしりが聞こえて来そうですw+22
-0
-
142. 匿名 2018/09/15(土) 11:56:10
そんなことしても面倒になるから
距離置くのが一番+17
-0
-
143. 匿名 2018/09/15(土) 11:57:21
玄関先に来たママ友さんが飾ってある子供の写真を見て「どこで撮ったの?」って言うから都内の地名と写真館の名前を言ったらすごく態度が悪くなった
聞かれたから答えたのにマウンティングに感じたんだろうか?
同じように聞いて来た人もいたけど「ステキだね!私もここで撮りたい!」とか普通の反応が多かった。
人によってはどこが「マウンティングのスイッチ」かわからない。+48
-2
-
144. 匿名 2018/09/15(土) 11:59:23
マウンティングを堪えに堪えてあえて褒めて来る子がいるんですが、成長を見守った方がいいですかね?
その時の顔があまりにも「褒めたくない!!」って表情なもので。+6
-0
-
145. 匿名 2018/09/15(土) 12:01:55
>>126
それ、垢抜けない主婦たちの日常会話あるある。
丸顔で長距離速そうなビーバーみたいな顔の女がやりがち。
キョトン顔で。
+21
-2
-
146. 匿名 2018/09/15(土) 12:05:03
マウンティング?とは違うかもしれないけど。
仲の良い友人は二人でいる時は普通なのに、他の友人も交えると私のことを何でも知ってるテイで話をするのがちょっと激しい。 何なんだろね。
別に仲は良いけど、私に執着してる気配もないのに。知ったか気質があるっちゃあるんだけど…+29
-0
-
147. 匿名 2018/09/15(土) 12:06:03
って言うかマウンティングしてくる人って負けず嫌いなんですよ。
負けてても更に張り合ってきますから。+68
-0
-
148. 匿名 2018/09/15(土) 12:10:03
>>99
あー、私は「さすがですね」が居心地悪いな。+10
-1
-
149. 匿名 2018/09/15(土) 12:14:18
>>124
ちょっと違うかもしれないけど、職場の元ヤン率が異常に高くて、常にお互いどれだけ悪かったか自慢をしている連中がいる。
過去の写真を見せるバカもいるんだけど、そういう話をただ聞くだけの人の中に、実はヤ○ザの奥さんがいることを私は知ってる。
たまたま知ったんだけど、なんかそいつらが小者に見えて仕方ない。+27
-0
-
150. 匿名 2018/09/15(土) 12:15:22
大学院卒・財団法人勤務ってのが最大の誇りな人がいて、学校や仕事の話が聞こえると飛んできて
「あ、私の場合は院の時になるんだけど~」「OLさんは知らないだろうけど、財団ってね」「私OLしたことないの~」って話もってく
背が高くがっちりだから、ゴリラのドラミングみたいだなって思ってる+24
-0
-
151. 匿名 2018/09/15(土) 12:18:04
>>145
垢抜けない主婦って会話もほんと垢抜けなくて、なんの生産性もないつまらんことをドヤ顔で喋るんだよね。
家族と喋ってるんじゃないんだからもっと頭使えって思う。+44
-3
-
152. 匿名 2018/09/15(土) 12:24:12
ここにいるみんなはマウンティングしたことあるのかな。
私は卒業組。
したことない神みたいな人とは違うけど、もうその浅はかさは嫌という程知っているので、卒業組だけの社会で生きていたい…。
そして迷い込んできた若いマウンティングゴリラを冷やかし、早々に卒業させる役割を担いたい…。+9
-6
-
153. 匿名 2018/09/15(土) 12:24:33
マウンティングする人って、マウンティングするのに必死すぎてどうでもいい嘘つかない??
それで嘘つきすぎて自分で言ったことを忘れて設定がグダグダ。病的だなーと思ってる。+46
-0
-
154. 匿名 2018/09/15(土) 12:24:41
マウンティングする人とは用事以外喋らない!
そうすると自分の心も平和になります
昔はいちいち聞いて褒めてたけど、あんなん時間の無駄だったわ+34
-0
-
155. 匿名 2018/09/15(土) 12:34:10
>>81
美人嫁自慢vsバリキャリ正社員嫁自慢
オフィス街のランチでよく見る
あと高スペの間では恋愛・愛人は美人と結婚はキャリア家柄の良い不美人とというのが流行りらしい。俺は中身も見れる男だぜアピール。白人セレブの有色人種の養子みたい。+4
-5
-
156. 匿名 2018/09/15(土) 12:34:36
マウンティングする人に褒めてはいけない
余計執着されるよー
近寄らない、視界に入れない、話を振らない。
マウンティングしてきたら
「そうなんだー。でさ〜」と話をかえる
あまりにもシツコイ場合、2人きりの時に相手が1番気にしてて傷つきそうな言葉を言う。
まじでこのくらい強気な態度に出た方がいいと思うわ。だってマウント取る方が悪いんじゃん?
そんな奴に嫌われたって構わないよ。周囲からも煙たがられてる事が多いしw+55
-0
-
157. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:16
がるちゃん見ていると、そんなこともマウンティングに感じるのかと驚くから、マウンティングされたと感じる方にも問題がある事も多いと理解している。+10
-5
-
158. 匿名 2018/09/15(土) 12:45:02
結婚生活に苦しんでバツイチになった私に、「私は男運良かったから〜」「独身なんだから男食い散らかしてみてよ」って言ってきた友達。
多分ダンナ&今の生活に満足してないんだろうな〜と思っている。+23
-1
-
159. 匿名 2018/09/15(土) 12:46:43
>>81
うちは奥さんの年齢
一人だけ学歴コンプ拗らせがいるんだけど、そいつはかなり年下と結婚した
うちはまだ○歳で~、誰々さんとこは落ち着いてらっしゃるとか
あとは田舎なので車種や家のこと
何に乗ってるか、何歳で建てたか、子どもいるならいかにイクメンか競争かな
+14
-2
-
160. 匿名 2018/09/15(土) 12:51:06
この間東京駅の行列のできるフルーツパーラーで、食べ終わってるのにひたすらマウンティングし合ってる子連れ主婦がいたわ。
外に待ってる客いるし、子供が退屈してぶーぶー言ってるのに、海外転勤がどうのこうの、専属運転手が使えなくてさ〜とかくっちゃべってて、生暖かい目で見ながら爆速でパフェ食ったよ。
マウンティングババアは本当に空気読めないんだなぁ+50
-1
-
161. 匿名 2018/09/15(土) 12:56:03
圧倒的に有利な位置にいる自分をたまに確認して悦に入りたいんです。
あーなんて自分は恵まれていて、幸せで、人よりいい位置にいるんだろうって。
不細工な人、スタイルの悪い人、彼氏のいない人、結婚してない人、子供のいない人、正社員じゃない人、旦那の稼ぎが悪い人、子どものできが悪い人。
ごめんなさーい。
+1
-18
-
162. 匿名 2018/09/15(土) 12:56:49
>>147
そう、負けず嫌い
自分がいかに上にたてるか、相手のあら探しをする
+23
-0
-
163. 匿名 2018/09/15(土) 12:59:25
>>161
それと同時に、自分より上の人たちのことも感知していてそれに苦しんでるんでしょ?+18
-0
-
164. 匿名 2018/09/15(土) 13:02:39
>>26
嫌われるような孤独な人だから、誰かに認めて欲しくて必死になるんだね
経験上、あからさまなマウンティング既婚者は、旦那が浮気してたり旦那から無視されてたりする人だったから。+41
-0
-
165. 匿名 2018/09/15(土) 13:08:44
マウンティング女に対して、いいなーって言ってあげたら、目をギラつかせて、その言葉が聞きたかったの!って顔するよ。バカだからわかりやすいw+53
-0
-
166. 匿名 2018/09/15(土) 13:08:46
>>163
そうでもないよ
早稲田だと早稲田で十分満足なのと同じ?
十分上位の扱いを受けられるからね
ストレスはないよ
満足です
+1
-6
-
167. 匿名 2018/09/15(土) 13:15:28
近所のおばさんがそう。
私の息子(2歳)のこと「いくつから歩いたの?」「習い事なにしてるの?」と質問してくる割に
「えー!遅いわね!うちの子はね!うちの子はね!」と息子(40)の自慢しまくってくる。
ご近所だし無下にもできないから「へぇーへぇー」と連呼してたら帰宅した息子が「へーへー」と騒いでてこりゃいかん。と思った+27
-0
-
168. 匿名 2018/09/15(土) 13:22:56
>>115
これですね。
ターゲットに対して自分が負けていると感じた瞬間からどこかターゲットに勝てる部分を引っ張り出してきてドヤ!ドヤ!って独りでやってる感じ。+27
-0
-
169. 匿名 2018/09/15(土) 13:24:51
マウンティングって自慢話のことなのかな?
されたことないし、よくわかんない。+6
-0
-
170. 匿名 2018/09/15(土) 13:26:36
マウンティングする人は今の自分に満足してないから他と比べて上だと思いたいのかな?
なんか可哀想だね。+29
-1
-
171. 匿名 2018/09/15(土) 13:29:43
相手にしてムキになるからマウンティングされるのでは?人は人。自分は自分。と割り切って話聞いてるから羨ましいと思ったことないし本当に興味ないからすごーいとかも言ってないし聞いたこと全部忘れちゃう。
イライラされてるかも。+10
-2
-
172. 匿名 2018/09/15(土) 13:30:56
>>166
???
心の中で思ってるだけならまだしもわざわざ態度に出してるって事?
なら凄くもったいない
昔知り合いの精神科医が言ってたけど、そういう人が一番欲しくて欲しくて一生手に入れられない物………
「心から色々な生き方を認められるような広い心」だってさ
だから166のような考えから一生逃れられないらしい
166みたいな人は、それはそれで大変だと思った
+14
-0
-
173. 匿名 2018/09/15(土) 13:33:11
>>171
ここにいる人全員にマウントかけてることに気づかないの?+9
-2
-
174. 匿名 2018/09/15(土) 13:35:05
男はマウンティングする人としない人がいる。
する男の場合、自分が持ってる最大の自信ポイントで相手の急所を攻めるみたいな姑息さがある。
何としてでも相手を自分と同じ位置に落としたくて必死。
年棒〇〇億の選手の事を話題に出したら、ムスっとして「でもアイツ、チビだよね」とか「高卒だからバカでしょ」とか。
傍から聞いていると滑稽極まりない。圧倒的な年収勝者には勝てないのに。
+33
-0
-
175. 匿名 2018/09/15(土) 13:37:52
いるいる
相津○子
1が当てはまりすぎてウケるんだけどw+1
-8
-
176. 匿名 2018/09/15(土) 13:58:21
>>161
違うと思う。
自分にはそれしか取り柄がなく、圧倒的優位だと思っていたのに世間ではそれほどでもなく、でも他はコンプレックスばかりでそれを悟られまい、認めたくなくてマウントしてくる気がする。
確認したいだけならわざわざ口にしなくても、周りの状況を見て悦に入られると思う。+25
-0
-
177. 匿名 2018/09/15(土) 14:01:58
本人が自分の良いところを見つけられないなら
代わりに探してみる
見つかったら
あなたのこんなところすごいって伝える
本人がアピールしていないところに
ひっそり隠れてる
前の同僚にそれをしたら、
最初は拍子抜けした顔になっておさまったことがあったよ
万人には通用しないかもしれないけど
みんな褒めてほしいのよ
誰だってそうじゃないかな
+8
-2
-
178. 匿名 2018/09/15(土) 14:03:27
マウンティングする人って本当に品がないなあと思います。
育ちの悪さからきているんだろうなと思うようにしてます。+45
-0
-
179. 匿名 2018/09/15(土) 14:06:29
>>177
私もそう思ってやっていたけど…。
褒められ慣れてない人は、褒められたり羨ましがられたりの気持ち良さに溺れてクレクレになる子がほとんどだったな。
で、こちらの愛想が尽きて突き放さざるを得ない→攻撃して来るってなった。
そういう人はそういう環境でしか生きられないんだな、と思ったよ。+25
-0
-
180. 匿名 2018/09/15(土) 14:13:38
多分、相手のコンプレックスを刺激してるんだろうね。悟られたくないが為に相手がマウンティングに出るという。+20
-0
-
181. 匿名 2018/09/15(土) 14:20:45
>>171
マウント取ってくる人ってムキになると喜ぶよね
そうやって人をバカにして見下したいんだろう+19
-0
-
182. 匿名 2018/09/15(土) 14:22:53
>>171をマウンティングて言ってる人がいるけど、
本物のマウンティングはもっと自分のほうが上ってハッキリ言ってくるやつですよ。+7
-3
-
183. 匿名 2018/09/15(土) 14:29:01
>>180
そうなの、向こう側の問題で一人で勝手に負けたと思っててそれが悔しくて認めたくなくてリベンジしてやろうみたいにかかってくるかんじ。こちらからしたら、ハ?急にどうしたの?みたいになる時がある。
+13
-0
-
184. 匿名 2018/09/15(土) 14:38:32
ママ友でさ、マウンティングにムキになってる人ってコンプの塊なんじゃない?だとかそんなに嫉妬スルーあなたは何みたいな感じで言ってくるから完全スルーするしてる
家族にもやりたい放題やってて羨ましい部分はある
けど私が男なら絶対やだわ
同性でも出来るなら関わりを持ちたくないし
+6
-0
-
185. 匿名 2018/09/15(土) 14:38:53
>>179
わかります。母親みたいに接してたら依存してくるよね。
そしてそういうは人は彼氏や旦那に愛されてる時はすごく穏やかになってるから、彼氏旦那が承認欲求を満たしてくれる存在なんじゃないかな。+17
-1
-
186. 匿名 2018/09/15(土) 14:43:26
こないだ注意散漫で、包丁で右手ザックリやっちゃって、包帯ぐるぐるになって妊婦健診行ったんだけど。
看護師さんに、普通は右利きだから利き手使えなくなるけど左利きでよかったねーって謎の励まし?貰ってモヤモヤしたわ。
普通は右利きだから左手切るんだろうけど、どっちにしても痛いのに変わりないよね。
なんなんだろ、ああ言うのマウントって言うのかな+0
-20
-
187. 匿名 2018/09/15(土) 14:45:51
>>161
あなたがあげた事柄は一般的に持ってたほうが良いとされてるものだけど、、、
ズバリ!あなが本当に欲しくてたまらないものはまだ手に入って無いんじゃない?+23
-0
-
188. 匿名 2018/09/15(土) 14:50:00
>>185
います!一日で気分が激しく変わる人が!
もうマウンティングどころか自己愛性だよね
旦那といる時や満たされた時間だけは機嫌いいからその人が旅行行ってた時は解放された気分だった
また行ってくれないかな+9
-0
-
189. 匿名 2018/09/15(土) 14:52:00
>>162
羨ましい人の粗探しをしだしたらもう人として末期+28
-0
-
190. 匿名 2018/09/15(土) 14:58:39
放置して正解。
だけど場合にもよるよ。
相手を傷つけて、その人が抗議したり言い返したりすると、
その人をマウンティングしているって言いふらす人。
二重に傷つける人っているよ。
+16
-0
-
191. 匿名 2018/09/15(土) 15:01:48
マウンティングする人で、周りから褒められてる人見たことない説。
自分では自信があること(容姿、仕事、旦那子供の出来など)を、周りが褒めないから不安になってマウンティングするんじゃないかなー。
なんか空振りしてる感が凄いんだよね。+41
-0
-
192. 匿名 2018/09/15(土) 15:05:57
とにかく比較して自慢したり見下したりする女が職場にいます。
実にしつこいんです。ずっーと喋り続けてる。
1、自分の情報を出さない
2、天気の話にすりかえる。
3、「自分語り」が始まると「あーそうなんですね。ところで…先日、乳ガン検診したけどなかなか予約が取れなくて~」とか話題を変える。
4、少しでも羨ましがられるような話題は一切しない。
5、お盆やお正月休みに旅行したことを一切話さない。
6、向こうが見下したり馬鹿にしてきたときは「そうなんですねー。それも事実ですねー。」と他人事みたいに返事をして相手にしない。
それを続けたら、その女、今じゃ一切マウンティングや自慢や見下しをしなくなりました。
でも私は油断できないから警戒しています。
+18
-0
-
193. 匿名 2018/09/15(土) 15:09:32
>>191
あー確かに!
可愛かったり美人は言わないね
ブスほどマウンティング、惚気話してくるわ
ルックス良い人って余裕あるからか多くを語らなくて聞き役が多いかも
ブスのマウンティングや惚気話も無関心で聞いてそうだわ
あとルックス良い人はインスタで幸せアピールする傾向が強い気がするw
+35
-2
-
194. 匿名 2018/09/15(土) 15:30:08
聞かれたから正直に答えたことを
マウンティングだ!とか思われてたり
するんだろうか…
+3
-0
-
195. 匿名 2018/09/15(土) 15:36:06
>>189
そうなのか...末期だ+4
-0
-
196. 匿名 2018/09/15(土) 15:39:11
勉強になるなぁ
ブスは自分から言わないと誰も褒めてくれないから自分から言うってやつなるほど思った
これ知ったらブスのマウンティングとかも「必死だなーw」って
満たされてる可愛い美人は話したらイジメられるの分かってるしトラブル防止に自分からは話さないし聞かれても謙虚に「別に普通だよ」とか「いやいや不満はあるよー」とか言ってるイメージ+42
-0
-
197. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:48
自信のなさや満足できない気持ちをどうやれば払拭できるのかが分からずに藻搔いている様が「マウンティング」なんじゃないかと、自責を込めて思います。
つい「認められたい」「すごいと思われたい」と思ってしまいます。悪い癖です。+13
-0
-
198. 匿名 2018/09/15(土) 15:52:10
リアルも人からルックス褒められてる人羨ましいよな〜自慢されるとガチギレしてしまう
自分の境遇と容姿では何もかも自慢とかマウントに聞こえるしマウント返ししたいけど何一つ自分には敵うものが無いからついつい粗探ししてぶつぶつ小言いって粘着したりしてる
自己都合設定で自己保身に走るしか術が無いわ
せめて人前に出れるくらいに痩せたい...♂
+6
-2
-
199. 匿名 2018/09/15(土) 15:55:10
人に勝ちたいだけだよ~+14
-0
-
200. 匿名 2018/09/15(土) 15:59:27
わかった!
聞かれたわけでもないのに人に上からっぽく話すとマウンティング?+7
-0
-
201. 匿名 2018/09/15(土) 16:01:39
マウンティングされてるとか思うのが僻みっぽいね。+6
-9
-
202. 匿名 2018/09/15(土) 16:02:42
>>198
私、マウント取ってくる人ほんとに大嫌いだけどここまでじゃないわ。なんかウザい奴だなーで終わる+3
-0
-
203. 匿名 2018/09/15(土) 16:09:01
どっちもダサいね
どっちもコンプレックスの塊じゃん+4
-0
-
204. 匿名 2018/09/15(土) 16:11:02
マウンティングしてくる人って大体嫌われ者
本当に優れてる人はしない
優れてる人は自分が一番下だと思ってる+46
-2
-
205. 匿名 2018/09/15(土) 16:12:23
義母かと思ったw
2の、ハイハイと相槌打つっていうのは
調子乗って暴走するけどなぁ…
しかも調子乗って欲しくないし。
思った反応が得られないと
冷たい人ってどうせ文句言われるから
私はアピールしてきた時点で
言い返すわ+4
-0
-
206. 匿名 2018/09/15(土) 16:13:32
>>12 そういう友人がすごいねって言われたくて、スピや変な洋服屋にハマってるの見るの辛い。
+0
-0
-
207. 匿名 2018/09/15(土) 16:17:06
マウンティングされるとどうなるの?
子分にされたりするの?
自慢話聞かされるだけ?+4
-1
-
208. 匿名 2018/09/15(土) 16:25:22
マウンティングってこともないよね、自慢されるのが不快なだけでしょう?
弁護士の彼ができたの!とか結婚したの!とか、子供が生まれたの!とか
嬉しそうに言われるのが嫌なだけだと思うな。
+10
-12
-
209. 匿名 2018/09/15(土) 16:26:05
ひたすら休み明けに自分の話ばっかりそしてラインまでだけどいつでも自慢話するのは不愉快だということに気づけといいたい!距離広げて行くから離れていくことでわかってもらいたい
グループラインじゃなくFBかインスタでやってろって思うよ+6
-0
-
210. 匿名 2018/09/15(土) 16:26:35
>>201
聞き手側の被害妄想も多いけど、
本物のマウンティングって堕ちていく人が断末魔の叫びの如く、とばっちりみたいに相談に乗ってくれてた人にさえ攻撃してくるんだから。
喪失した自信を一人で取り戻すことができない人だから厄介なの。+15
-0
-
211. 匿名 2018/09/15(土) 16:27:00
女って、相手より優位でいたいし、格付けしあう生き物だと思うよ。
自慢されると不快だし、自慢できると気持ちいい。
べつに高尚な生き物じゃないでしょうよ。
+15
-1
-
212. 匿名 2018/09/15(土) 16:30:30
周りでもいるけどテレビでもあるじゃん
車庫見せて外車がどうたら4台ですーとか家の中見せて何十畳ありますとかね
ああいうのってどうせ大した事ない小金持ちが見せしめにやってんでしょ
主人は会社経営してます!なんて言いながら会社の経営傾いてるかもだし+9
-0
-
213. 匿名 2018/09/15(土) 16:31:25
>>209
自慢する人ってもうKYなんだよ+16
-0
-
214. 匿名 2018/09/15(土) 16:37:46
みんなよりもキレイでいたいし、みんなよりも条件がよくて素敵な彼がほしいし、みんなよりも素敵でお金持ちの男性と結婚したいし、みんなの子より美形で出来のいい子供がほしい。
欲があるから努力するよ。
私は正直だと思う。
+4
-7
-
215. 匿名 2018/09/15(土) 16:39:05
ここにコメントしてる人のほとんどは、独身で結婚適齢期をすぎた人だと思う。+2
-12
-
216. 匿名 2018/09/15(土) 16:40:39
>>207
マウンティングはただの自慢じゃなくて、相手を下げる意味を含みながら自画自賛してくるの+33
-0
-
217. 匿名 2018/09/15(土) 16:40:52
特に子供や旦那に関する自慢は、自分がその人達を凄いと思ったり褒めてあげればいい事で他人にその共感を強要するのは困る。
所詮他人でしかも、私の知人である今目の前にいる人でもない対象を同じように凄いと思えるわけないことが分からないのか不思議。
はっきり言って、感想もないし知ったこっちゃない事なのです。
もう少し自己満足出来たらいいと思うよ。+8
-0
-
218. 匿名 2018/09/15(土) 16:41:43
>>215
何言ってるの、ママ友間でもマウンティングはあるわよ+15
-0
-
219. 匿名 2018/09/15(土) 16:46:25
>>215
あなた自身がそうなのかな
+6
-0
-
220. 匿名 2018/09/15(土) 16:49:42
毎日顔合わす度にマウントしてくる人いるけどそりゃ避けたいけど仕事での関係だし休憩も別にしたいくらいかなり辛い
絶対ストレス指数高いわ+5
-0
-
221. 匿名 2018/09/15(土) 16:56:47
このトピにもマウント取ってるやつちらほらいてウケる+6
-1
-
222. 匿名 2018/09/15(土) 17:27:08
自分との対話って思春期頃からずーっとやってて、段々と落とし所がついてくるものでしょ。若いうちは存分に悩むべきだと思うよ。
他人を羨んだり、自分を蔑んだり、有頂天になっては落ち込んでってことをやってこなかった人は年取って見苦しくなってるね。
客観的に冷静に自分を見つめることが出来ないと、自分を褒めることも叱ることも出来ない。
もう少し自己分析出来ればいいけど、年取れば取るほど頭は堅くなるから難しいだろうね。+12
-0
-
223. 匿名 2018/09/15(土) 17:32:50
マウンティングする人って明らかに自分より下の人狙ってやってくるけど、
自分より上には絶対しない
小心者が多いんだなと思う+5
-14
-
224. 匿名 2018/09/15(土) 17:33:58
マウンティングも嫌だけど、不幸自慢も嫌だよ。
悲劇のヒロインになりきってるのかな?
こっちがちょっと愚痴っても
そんなのまだマシだよ 私なんかー って話盗られる。+25
-1
-
225. 匿名 2018/09/15(土) 17:40:50
>>198
人前にも社会にもかあ+0
-0
-
226. 匿名 2018/09/15(土) 17:48:07
>>223
されたことある?
マウンティングしてくる女みんなブスばっかだけど
本当に可愛い子にマウンティングされたことない
自分より少し上レベルの子ならあるけど+9
-4
-
227. 匿名 2018/09/15(土) 17:49:19
港区のマンション買ったら自慢したいし
旦那が慶応卒だと自慢したいし
みんな自慢したいと思うよー+7
-8
-
228. 匿名 2018/09/15(土) 17:53:28
×1の友達が、マウンティングしてくる奴ばっかり!って言ってるけど、
そりゃーおまー、おまえが負け組なだけだよ!と思ってる。+5
-2
-
229. 匿名 2018/09/15(土) 17:57:49
>>207
マウンティングでもやっかいな人だと、ただ自慢話したいだけじゃなく、
「私の事を妬んで欲しい、嫉妬して苦しんで欲しい」というのもセットだから大変。
嫉妬して貰えないとわかると、イジメとか嫌がらせしてくる。
とにかく相手を苦しませなきゃ気がすまないらしく、自分のテリトリーから相手が逃げるまでイジメ続けるよ。+21
-1
-
230. 匿名 2018/09/15(土) 18:00:38
みんな考えすぎじゃないのかね
自分が自慢できる立場にいたら、普通にしれーっと自慢しちゃうよ
そして、あなたもがんばって!って言っちゃうのが女だよ+3
-9
-
231. 匿名 2018/09/15(土) 18:02:46
スカッとジャパンのMEGUMIみたいなのがマウンティング?+2
-0
-
232. 匿名 2018/09/15(土) 18:05:08
常にその場に居ない人を小バカにして笑いを取り
「あいつキライ」とすぐ言う。詳細を知りもしないで
上から目線のアドバイス。人に借りを作りたくないのが
見てとれる。あまり気にならなかったけど、、、
「自信が無い人」と言われると妙に納得できる。
+15
-0
-
233. 匿名 2018/09/15(土) 18:08:31
社会のヒエラルキーの下のほうにいたら、誰が言うこともマウンティングに聞こえると思うよ。
自分自身も浮上することを考えたほうがいいと思いますよ。+9
-3
-
234. 匿名 2018/09/15(土) 18:08:34
>>12 そういう友人がすごいねって言われたくて、スピや変な洋服屋にハマってるの見るの辛い。
+0
-0
-
235. 匿名 2018/09/15(土) 18:55:03
つまり、今話題のニノの彼女のことを言いたいの?+1
-3
-
236. 匿名 2018/09/15(土) 19:08:07
マイナス覚悟で。
ありのままに生活してるだけでマウンティングって言われる人プラス!
恵まれてる皆さん、これからもコソコソ生活しようね。+14
-6
-
237. 匿名 2018/09/15(土) 19:19:37
本当に良いと思う所は相手に伝えたい性分なので、無理にマウンティングされた経験がない。気づかないだけかも知れないけど。+0
-0
-
238. 匿名 2018/09/15(土) 19:33:51
そういう女はアピールが上手いから、上司や同僚が褒めてた。私は比べられてけなされた。その女が私に一言、よくそんな雑用こなせますね。だと!お前がやらないからだよ!目立つ仕事しかやらない腹たつ+8
-1
-
239. 匿名 2018/09/15(土) 19:34:27
人に羨ましがられるようなことは言っちゃいけないって小さい頃から言われてない?
妬みってまじ怖いよ+22
-1
-
240. 匿名 2018/09/15(土) 19:35:27
やられる前にやれ、物質主義、そいつの親の影響も大きいかと、クズの連鎖が根底にある。+4
-0
-
241. 匿名 2018/09/15(土) 19:49:01
すごいって言っとけば機嫌よくなるから付き合うのらく〜
+1
-2
-
242. 匿名 2018/09/15(土) 19:51:50
>>95
こういうのはマウンティングと思わない
マウンティングはこちらのこと内心よく思ってないくせに一方的にしつこく絡んでくるの
+6
-0
-
243. 匿名 2018/09/15(土) 19:57:23
>>239
小さい頃からそんな教えのお宅で育ったあなたは恵まれた家庭だったんでしょうね
マウンティングしてくる人は実家ビンボーだったり学歴低くかったり容姿が悪かったり馬鹿にされるスペックの人だったから、羨ましがられる立場に強い憧れでもあるのかしらね+19
-0
-
244. 匿名 2018/09/15(土) 20:17:26
>>243
239の言い方もどうかと思うね
だけどマウントに反応して怒る側が貧乏、容姿悪い低学歴だから僻みまくって行き着いた末に育ちの悪い自分と同等だと思いたい願望と真逆の人に強い憧れと劣等感を持ってる願望が露呈されたみたいでなんか恥ずかしい〜+2
-0
-
245. 匿名 2018/09/15(土) 20:27:01
>>236
恵まれてない人って全てマウンティングに聞こえてくるみたいよ。普通の会話なのにね
その普通の基準が極めて低いのかな+11
-2
-
246. 匿名 2018/09/15(土) 20:30:54
子供の頃から容姿を褒められたことがない人は褒められてきた人に対しての妬みから
いちいちマウンティングしてくる
色々な事柄で自分と比較して自分と同等かそれ以下の状態に持っていこうとする
多分羨ましいんだろうなとは思うけど惨めに見える
でも褒められたことがないような人の気持ちは所詮分からないからな…
きっと妬まれて嫌な思いをして生きてきた人の気持ちも分からないんだろうけど+8
-1
-
247. 匿名 2018/09/15(土) 20:39:23
このトピ見て思った
マウンティングした事無いけどマウントされて悔しいのか羨んでる人が一番惨めだね
なんだかんだ理由つけたって余計にマウンティングしてくるに決まってるのに+4
-5
-
248. 匿名 2018/09/15(土) 20:47:47
マウンティングガーっていつもマウント取られて恨み晴らすみたいに長文で必死になってるのがいて顔真っ赤にしてそうwコンプの塊でワロタ
+4
-2
-
249. 匿名 2018/09/15(土) 20:52:20
わたしはブスではないし友達は可愛い子ばかり
気付いたら可愛い子しかいなかった
だから職場でも自然と可愛い綺麗なひとと仲良くしてる
そんなわたしが言うんだけど可愛い綺麗な女性って本当に性格が良い
だからわたしは自然と可愛い綺麗なひとに擦り寄ってるのかも
本当にこれはマジだと思う
いつもわたしが鼻につく人だなぁとか危害を加えてくるのは決まってブス
だからブスが苦手
+8
-3
-
250. 匿名 2018/09/15(土) 20:54:27
>>248
あなた育ち悪そうね+3
-2
-
251. 匿名 2018/09/15(土) 20:54:37
>>82
同感。だから職場では自分のことは話さない。
マウンティングするつもりはないけれど、生活環境が違うなと感じているので自分のことは話せないです。仕方ないと諦めてるけど、難しいよね。+19
-0
-
252. 匿名 2018/09/15(土) 21:01:08
学生時代からの友達、就職してからも親しくして結婚してからも付き合いは続いた。
でも、段々と嫌味というか自分を上に見せて私を下に見せたいような発言が目立ち
振り返ってみると、受験・就職・結婚など大きな出来事の時に
私のプラスな出来事に対してずっと嫌味を言ってきてたなと気づいた。
ずっと嫌味を言われながら何で付き合ってたんだろう?と思って関わるのをやめた。
しばらくしてから最後に会った時の無礼発言について謝罪されたけど
そんな一回だけのことじゃなくずっと失礼なことを言われてきたから会う気になれない。
人と自分を比べずに自分に自信を持って生きていけばいいのに…もううんざり。
+28
-0
-
253. 匿名 2018/09/15(土) 21:11:11
>>216
成る程な+3
-0
-
254. 匿名 2018/09/15(土) 21:17:22
ママ友からのマウンティングで最近イライラが尽きないw
同級生だから前からTwitterを知ってて同時期に子供が産まれたから仲良くしてたんだけど
まー、最初の頃からあてつけたようなツイートが多いこと多いこと、やけに絡んでくるし数ヶ月しか違わないのに育児はこうしたほうがいいだのウルセー
それを見てた友達からも「あの人すごいマウントしてきてない?」と言われるぐらいひどい
もともとライバル視されることがなぜか多いので気にしてなかったんだけど、子供のこと言われるとハラタツヨネー+8
-0
-
255. 匿名 2018/09/15(土) 21:18:38
>>250
248に図星言われていきなり育ちと繋げるあたり相当育ちにコンプ抱えてんだね
マウントされるお育ち可哀想
+2
-2
-
256. 匿名 2018/09/15(土) 21:18:54
子供の頃から「人に褒められたら『いえいえ』と謙遜するのよ」
と母から言われ続け、内心面倒だなと思いながらもずっとそうしてきた
それでも妬んでくる人はたくさんいるから鬱陶しい
マウンティングしてくる人は他人がよく見えるんだろうな〜
自分が一番!と内心思えれば楽なのにね+24
-0
-
257. 匿名 2018/09/15(土) 21:19:36
>>208
それはマウンティングとは言わない+8
-0
-
258. 匿名 2018/09/15(土) 21:21:18
僻む人ってマウントしてくる人にもしてこない人にもとにかく僻むんだね+6
-0
-
259. 匿名 2018/09/15(土) 21:23:13
>>251
あなた育ち悪そうね+0
-4
-
260. 匿名 2018/09/15(土) 21:31:58
マウントしてくる日にこれでもかって程、マウント返し出来るくらい恵まれたかったな
家庭環境とか容姿とか幼少から色々褒められたかったな...+5
-0
-
261. 匿名 2018/09/15(土) 21:44:35
アラサー同級生たちがSNSで
ランチに再々行ったり集まってパーティとか
今日の親子コーデとかインテリアとか
とにかく載せまくる子だらけなんだけど
現実はデキ婚でカツカツなのに無駄使いとか
事情を知ってるから見てて微妙な気持ちになる。
本当に裕福な人や心が満たされてる人は
SNSしないんだろうなと思って私もやめた。+11
-1
-
262. 匿名 2018/09/15(土) 21:50:23
友達がそうだったから距離を置いた
いつも自分の自慢話
自分より優れている人を見つけると、あの人は○○だとか悪口ばっかり
教員を目指しているみたいだけど、人の長所が認められないようじゃいい先生になんてなれないよと、思ってしまった+13
-0
-
263. 匿名 2018/09/15(土) 22:09:02
>>210
その通り‼️
マウンティングしてくる人って、『外された‼️イジメられた‼️悔しい。』って愚痴ってきて、聞いてあげてただけなのに、途中から何故か攻撃してくるの。
距離をおいても粘着してくるし。
他人を拒絶するのも悪いかな、と我慢してたらグイグイくるし。
ハッキリと縁を切りたいって伝えたよ。
関わったら、本当に腹痛になる相手でした。
+8
-0
-
264. 匿名 2018/09/15(土) 22:15:35
お互い既婚になっても、妹のマウンティングが直らない。
聞かれたことを答えただけなのに、ディスってくる。
例
「ウエスト何センチ?」→「えー?!60以上あるの?!私なんか56だから着る服なくて困っちゃうー。」
めんどくさい!!
( ;∀;)+22
-0
-
265. 匿名 2018/09/15(土) 22:16:05
マウンティングする人って周りから嫌われ出したら
「皆んながアタシに嫉妬してる!」って被害者面しだす
あーもうめんどくせぇ+29
-0
-
266. 匿名 2018/09/15(土) 22:23:40
私、46なんだけど。
自分を棚にあげてって言われるかもしれないけど、更年期世代って明らかに性格が歪む人いますよね。
カーってして、攻撃的になってるというか。
元々の性格なのか、ホルモンバランスが崩れてるからなのか分からないけど、そういう方も60過ぎたら落ち着くのかしら?
45~57才位が酷い気がするんだよね。
+26
-1
-
267. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:26
『うちは、夫が不動産会社を経営してるけど、娘達は、地元思考だから公立からマーチなのよ。あなたのお子さん、サラリーマンの息子のくせして、二人も私立中高一貫にいれて国立医学部なの?身の程を知れば?サラリーマンの息子なんだから医師になっても恥をかくよ?これからは、男女同権なんだから勉強させてないで、家事させなよ?公立からマーチの方がエリートだから。本当に賢い子は、私立中高一貫なんて行かない。娘は美人だしね。息子さん、青春時代を勉強に捧げられる程度のお顔だったの?』って言われた。
参りました‼️
+27
-0
-
268. 匿名 2018/09/15(土) 22:39:19
>>266
特定の人物の事言ってない?(笑)+0
-0
-
269. 匿名 2018/09/15(土) 22:40:19
マウンティングになるのか分からないけれど、今年に入ってから付き合いの長い独身アラフォー女子と兼業主婦に『仕事していると大変だけど、充実感あるよー♪厚生年金もあついしね』てアピールされたよ。私は育児専業中。わざわざ言ってこなくてもよくないかい?と思う私も彼女たちを心の底では羨ましいと思っているのかな。+4
-7
-
270. 匿名 2018/09/15(土) 22:41:04
せめて人に笑われないくらいの容姿になりたかった僻む、笑われる、太る...の三連コンボ...
食べる事で満たそうと、ドカ食いがとまらない+1
-0
-
271. 匿名 2018/09/15(土) 22:45:50
なぜマウンティングにそこまで怒るの?
他人なのに。+2
-5
-
272. 匿名 2018/09/15(土) 22:47:54
>>239
私も小さい頃から言われた。自慢もするなって相手の気持ちになれって。
必要以上に自分を大きく見せら必要ないし、上には上が、下にも下がいる事は分かる。
自分軸で生きていけばいいやって思うと楽だよ。
+15
-0
-
273. 匿名 2018/09/15(土) 22:48:41
うんうん、って話聞いてると、マウンティングの前後にコンプが隠せない愚痴を吐いてたりする。
本人は愚痴が何を意味してるのか自覚無いよね。+17
-0
-
274. 匿名 2018/09/15(土) 22:50:40
>>267 そんな人いるんだ、、、唖然としてしまう。
開いた口が塞がらない。すごい恥ずかしい事言ってる自覚ないのかな?不動産妻…気の毒な人だね。+17
-0
-
275. 匿名 2018/09/15(土) 22:51:25
女6人しかいない職場なのに強烈なマウント女が2人いていつも揉めてる。その上、店長はAさんの愚痴をBさんと話し、Bさんの愚痴をAさんと話す、そんな感じの人。
スルーしてどちらともそれなりに上手くやってたが、片方と笑って話しているともう片方があからさまに機嫌が悪くなる。どちら派に付くのか?と圧力かけられそろそろ限界だと思ってる。
ただ平和に働きたいだけなのにやってること中学生みたいで毎日ドン引きしてる。+15
-0
-
276. 匿名 2018/09/15(土) 22:53:16
>>269
私もだよ。
職場のマウンティング女に耐えきれず退職したのに、退職後にも連絡してきて『あなた、真面目過ぎるから続かないのよ。私なんて、シンガポールに行くし、iPhone10を買ったし、目黒まで2時間かけて美容室に行くし、ネイルもやってるよ。だから57才でも綺麗だねって他人から言われてる‼️仕事やめた人って30代でも所帯染みてる。夏の暑い時も専業主婦ならエアコンつけれないよね?掃除してる時は、小綺麗に出来ないよね?恥ずかしくない?』等々、演説された。
その人のおかげで、就職するのが恐ろしくなった。
+20
-0
-
277. 匿名 2018/09/15(土) 22:56:52
マウンティングって言葉はなかったけど昔かららよく下に見られる。年収を推測して馬鹿にしてるか人もいたなぁ。
元々文句を言いやすい奴と思われがちなのか、はけ口にされてると思うことは多々ある。
言われっぱなしも癪だから反撃すると反応が面白い笑+19
-0
-
278. 匿名 2018/09/15(土) 22:59:11
>>274
274さん、ありがとう。
『身の程を知れ』って言われたのが、辛かった。
ネットでしか吐き出せない思いだったので。
ありがとう。+9
-0
-
279. 匿名 2018/09/15(土) 23:03:06
男にチヤホヤされて私今めっちゃ優越感に浸ってる〜!って職場で言ってる人いて、そんなダイレクトマウンティングする人いる?ってなった笑+6
-1
-
280. 匿名 2018/09/15(土) 23:03:52
私、病院の待合室で75才位の初対面の女性にマウンティングされたよ。
最初、認知症でも患ってるのかと思ったけど。
初対面だし、二度と会うこともないし、笑ってごまかしといた。
60過ぎてもマウンティングする人っていると思うよ。多分。+10
-0
-
281. 匿名 2018/09/15(土) 23:11:41
マウンティングする人って自分の話聞いて聞いて!って人が多いよね。で、聞く側の人は面倒だから自分に関する話は極力しない。疑問にならないのかな?「私相手のこと何も知らないな」って。全てが一方的だって気付いてないのかな?
逆に面倒なのは人の話を根掘り葉掘り聞いて、上から目線でアドバイスという名目でマウンティング仕掛けてくるやつ。歩くスピーカーだったりしたら最悪を極める。+23
-0
-
282. 匿名 2018/09/15(土) 23:15:59
特に同世代からマウントとか自慢されるのが一番堪えるわ〜
その年でそれかあ...色々察しみたいな
横に並ぶと公開処...
+3
-0
-
283. 匿名 2018/09/15(土) 23:31:34
ほんとうに普通の感想言っただけでマウンティングって思われることもある。
例えばいいとこで食事したとか、海外旅行楽しかったとか、子供が表彰されたとか。
へーいいなあで聞き流せばいいのに引っかかりがあるのは
受け手も変に劣等感持ってたり、優劣感じるからだよ。
どう受け取るかの方が大事だと思うけどね。
+10
-1
-
284. 匿名 2018/09/15(土) 23:41:20
マウンティングって元々はゴリラとか野生動物が自分の優位性示す行為のことでしょ。
体大きく見せるとか、上に乗っかるとか。
それって人には当てはまらないと思うけど。
動物と違って価値観多様だし、本能だけで生きてないよね?
こうやってガルちゃんやってるのだって、休日なのに可愛そうーってバカにする人もいれば、
旦那の実家で義母の相手もう嫌!ガルちゃんしてまったりしたい! って人もいるよね。
だから相対的な価値観持ってる人間にマウンティングなんて存在しないし、気にするだけ無意味かと。+4
-2
-
285. 匿名 2018/09/15(土) 23:45:08
母親がこういう人なんだけど、どうしたらいい?
かなり攻撃的で、私が幸せに見えると全力で否定してくるんだけど。だから、結婚も、マイホームも、全て事後報告にしてるけど。
なるべく距離を置いてるけど、親だから縁は切れないし。+8
-0
-
286. 匿名 2018/09/15(土) 23:46:54
コンプレックスが強い人が勝手にマウンティングや自慢に受けとるのと、本当のマウンティングは違うんだけどなかなか分かってもらえないね。マウンティングは自分のコンプレックスを払拭したくてしてる感じで、まあ負け惜しみに近いかな。+13
-0
-
287. 匿名 2018/09/15(土) 23:47:45
マウンティングしてくる人って
本人はケロッと
あんな嫌味言ってきたの忘れてて怖い。
虐めと同じだろうか。
仲良くしたいらしくてイかれてるのかと思う。
+17
-1
-
288. 匿名 2018/09/15(土) 23:51:41
>>286
友達が旦那さん弁護士だと言ったら
弁護士なんて人数増えて今は稼げないんだろ?
そんなジジイと金で結婚して!と
42歳の派遣社員の男に言われたらしい。
その子の旦那さんその男より若いし、
稼げないって言ってるのに金で結婚とか
マジでちょっと何言ってるかわからないと
言ってた。
これが底辺男のマウンティング?+7
-0
-
289. 匿名 2018/09/15(土) 23:55:49
私も母親がマウンティングする厄介な人でした。
思い返せば、母親が55才位の更年期あたりかな、本当に酷かった。
母親との関係性が影響してるのか、今にいたるまで他人から捌け口にされやすいです。
マウンティングする人から『自分で言うのもなんだけど、私は自分を良い人だと思ってるのに、私は誰からも身の上話をされない。何でだろ?』って聞かれた事がある。
私は、色んな人から相談という名の愚痴や聞きたくもない身の上話を延々と話されるんだけど。
結局、母親との関係性も聞き役だったし。
そういうのも影響してるのかな。
がるちゃんでそういうのに詳しい人がいたら、教えて欲しい。+6
-0
-
290. 匿名 2018/09/16(日) 00:00:20
ただの良い報告を自慢とか
マウンティングと捉えるのは
どうかと思うけど
マウンティングって
私子 私これずっと欲しくて頑張ってお金貯めてや
っと買えたの、嬉しい!ヘビロテするんだ〜
マウ子 へぇーすごい節約もバイトも頑張ったんだ
ねぇ!マウ子はそれより高いバージョンを
色違いで親と彼氏に買ってもらったけど飽
きたから今は犬の気持ちと猫の気持ち入れ
る箱の代わり にしてるよ!重くて持つに
はイマイチだけ どまちが広いから本入れ
るのに良いよね!今時持っててももう古い
しね。
+11
-1
-
291. 匿名 2018/09/16(日) 00:02:09
>>288
え~、それ、どうなんだろ。分からない。
その女性を好きだったとか?
マウンティングってよりは、空気を読めない男性だから42才にして派遣とか?
ここ最近は、弁護士、会計士って難関の割に稼げるイメージは人よってなのかなって感じだし。
実は、分かりにくく褒めてるとか。
マウンティングって、この場合、対象者は誰に?って感じもするし。
私の思うマウンティングとは違うかな。+0
-1
-
292. 匿名 2018/09/16(日) 00:02:26
>>276
目黒まで2時間ワロタ+8
-0
-
293. 匿名 2018/09/16(日) 00:03:32
>>290
そういうやつね。お見事‼️+3
-0
-
294. 匿名 2018/09/16(日) 00:05:05
マウンティングされたって
怒ってる人、マウンティングするのは
悪みたいな感じだけど
動物の世界では普通にあるから
人間でも普通にあること
気にしないのが良いと思う+0
-0
-
295. 匿名 2018/09/16(日) 00:09:35
>>288
その負け惜しみに続けてその男の人のほうが自分で勝ってると思う事柄をどやってくるのがマウンティングじゃないかな。+2
-0
-
296. 匿名 2018/09/16(日) 00:09:48
723.匿名 2018/09/15(土) 23:42:27
1年前に入った後輩の20代前半の子が結婚するので今月いっぱいで退職になります。この年で結婚か早いな~なんて思ったけど、わかるよ彼の気持ち。
美人でスタイルよくて毎日綺麗に髪巻いてエレガントで、センスも良くて、頼みごとしてもいやな顔せず笑顔で引き受けてくれて、仕事で暇な時間できると仕事場いつもピカピカにしてくれるようないい女。男だったら私が土下座してでも結婚したいもの。
やっぱり顔が良い女は性格良い+13
-1
-
297. 匿名 2018/09/16(日) 00:09:48
マウンティングする人って、自分の子が数人いれば可愛がる子と見下してる子とに分けてる。
あれ、何でなんだろう。
大抵、私が見てきた限りはそう。
それでもって家庭円満ではないわ。
寂しいから認めて欲しくて自己顕示が強くなるのかな?+10
-1
-
298. 匿名 2018/09/16(日) 00:14:05
>>295
そうそう、負け惜しみ→ドヤるって流れだよね。
素晴らしいね、分かりやすい。+7
-0
-
299. 匿名 2018/09/16(日) 00:15:30
マウントされまくってる人必死だね笑+1
-4
-
300. 匿名 2018/09/16(日) 00:19:36
>>283
ど正論だ+2
-1
-
301. 匿名 2018/09/16(日) 00:25:19
条件の良い男と結婚して、その後に家庭円満な女性って、話してて気持ちが良い人よ。
あんまり容姿は関係ないように思うよ。
見た目が良いに越した事ないだろうけど。
話し方とか声のトーンってのが重要なんだって、アラフィフになって理解しました。
上品、聞き上手、愛嬌がある女性は家庭円満。+23
-0
-
302. 匿名 2018/09/16(日) 00:32:20
>>283
これ本当に困るよね
何が相手のコンプレックスの引き金になるかわからない
自分の話は一切できなくなっていくわ+5
-0
-
303. 匿名 2018/09/16(日) 00:36:06
自慢された!
マウンティングされた!
傷つけられた!
虐められてる!
妬まれてる!
差別されてる!
取り敢えずそれは違うってやつでも
そう言ってくる被害者ヅラの人
いるよね
+13
-0
-
304. 匿名 2018/09/16(日) 00:37:32
ずるいとか言う人は
平等の権利を有するからといって
平等では無いのを理解してないからね+3
-0
-
305. 匿名 2018/09/16(日) 00:45:24
そもそも、大人になってから自分の話を自分からする?私は、当たり障りない話をするか、妬まれたり嫉妬されないように自慢に聞こえそうな話はしないし、根掘り葉掘り聞かれるのも嫌。
浅く広く数人で話すのはいいけど、ねっとり二人で話したがる人とか苦手。+26
-1
-
306. 匿名 2018/09/16(日) 00:46:54
私はマウンティングできることが何一つないので、マウンティングされても正直羨ましいと思うことが多いw
えーいいなーってずっと言ってるw+6
-0
-
307. 匿名 2018/09/16(日) 00:51:37
人生に可能性のある中学生くらいまでは、マウンティングなんてしないのよ。
社会的カーストが定まって、まだ少し元気が有り余ってる世代がマウンティングしてるのよ。
女の人生は、結婚や出産、離婚なんかで生活が変わるから仕方ないのかしらね。
+5
-2
-
308. 匿名 2018/09/16(日) 00:59:04
マウンティングする為に、追い詰められて嘘をつきだしたものの設定に無理があったり、自分がついた嘘を忘れてたりしてるのを見ると、そこまでしてドヤりたいのかと、彼女の承認欲求の強さに驚く。
嘘までついたら、惨めにならないのかな。
職場にマウンティングおばさんが二人いるんだけど、やってることは同じなのに、凄く仲悪い。
マウンティング同士は類友にはなれないみたいて、戦いだして6年経過。
巻き込まれないように気を付けなきゃ。+11
-0
-
309. 匿名 2018/09/16(日) 00:59:53
同僚にマウンティングというか自慢したがりがいて不愉快!
連休どこ行ったのー?から始まって人の話を聞く気が全く無い。「そうなんだー。私はねー」から自分語りが始まり人の話に堂々と割って入ってきて遠回しにずっと自慢してくるの
それも遠回しにじわじわと自慢と見下しがくるからタチが悪い
普段の発言見ててもこの人サイコパスか自己愛性人格障害かなと感じる
いくら顔がよいったってあの性格は絶対嫌だし彼氏さんにも多分逃げられるかも
こういうタイプとは同僚であっても徐々にとかじゃなく絶対にすぐ離れたほうがいい
振り回されるしメンタルやられるから+10
-0
-
310. 匿名 2018/09/16(日) 01:00:07
>>301
>話し方とか声のトーンってのが重要なんだって
重要とは夫婦円満に重要ってこと?+0
-0
-
311. 匿名 2018/09/16(日) 01:10:54
>>309
マウントする人って基本自分語り大好き自己愛が強い人じゃないかなって気がする
多分だけどさ、蓋を開ければ自己愛性人格障害の人ばっかじゃないかな+24
-0
-
312. 匿名 2018/09/16(日) 01:11:47
わかりやすい奴ならまだいいけど
チラッチラッと嫌味言ったり自慢混ぜてくる奴が嫌だ
そういうのに限って一見良い人ぶってたりするからタチが悪い+23
-0
-
313. 匿名 2018/09/16(日) 01:12:06
この前子供が2人いる離婚しそうな友達に、もし子供がひとりっ子だったら可哀想すぎるから絶対に離婚はしないって言われた
うちがひとりっ子なんだけどひとりっ子は可哀想って言いたいのかな?
マウンティング?+4
-6
-
314. 匿名 2018/09/16(日) 01:14:55
>>313
一人っ子が「離婚になったら」頼る兄弟がいないからかわいそうって意味じゃないの?
+9
-1
-
315. 匿名 2018/09/16(日) 01:19:38
>>314
そうですよ
そんなの余計なお世話じゃ無い?
そんな問題にうちを引き合いに出してる欲しく無いわ
+3
-0
-
316. 匿名 2018/09/16(日) 01:19:43
>>289
人間は慣れ親しんだ環境や人を無意識に選んじゃうのよ
だから自分の母親に似てる人や母との関係の再現を無意識に繰り返しちゃう
AC関連の本読むといいよ+4
-1
-
317. 匿名 2018/09/16(日) 01:22:34
>>315
あなたの家もひとりっ子で離婚してるならその友達失礼だけど
離婚してないなら引き合いに出したつもりはないんじゃない?
どっちにしても気にしないほうがいいよ+13
-0
-
318. 匿名 2018/09/16(日) 01:24:33
この前○○ちゃん(私)そっくりな子見つけたんだ!!!ほんとそっくりなの!
って言うから、えー!そんなに似てるならぜひ会ってみたいな!って言ったら急にちょっと気まずそうになって、機会があったらね…○○ちゃんをちょっとポッチャリした感じかな…?
とか言ってたから絶対デブスなんだと思う(><)
これってマウンティングされでますか?+11
-1
-
319. 匿名 2018/09/16(日) 01:27:20
>>317
そっか
考えすぎだね
どうもありがとう
子供が兄弟欲しい欲しい言うけどなかなか授かれないから私の方こそ妬んじゃってたのかも…
少し冷静に考えて反省します+12
-0
-
320. 匿名 2018/09/16(日) 01:29:53
>>312
309ですが一見良い人ぶってたりするっての本当によくわかる!最初はこの人気さくで優しい人なんだなって印象だった
直属の上司と幹部には媚びてるしゴマスリして悪さは裏でやるから彼女にメンタル破壊された人何人もいるという結果
私の彼氏や友達の彼氏までも見下しの対象にしてきてるから流石にこれはヤバいなと思って自己愛性の症状をネットで見たら怖いくらい彼女に当てはまってもう、ゾっとしたからね+9
-0
-
321. 匿名 2018/09/16(日) 01:31:29
そういう人って私のほうがちょっと上な部分があることを潜在的に僻んでるから張り合ってくるんだろうなぁ、と呑気に構えているのでむしろ上になった気分で気持ちがいい
こっちは、必死だねぇと一瞬冷ややかに見下してからは、晩ごはんのことでも考えながら聞き流してる
何言ってたのかあんまり覚えてない+4
-0
-
322. 匿名 2018/09/16(日) 01:36:53
>>307
三歳の子供でもマウンティングはあるよ。
動物の本能なんだと思う。
でも、知能があり、社会的な動物である人間はそんなプライドのないことしないのが正しいんだよ。+6
-0
-
323. 匿名 2018/09/16(日) 01:39:09
マウンティングして来るやつを褒めてやるとすっごい嫌らしい満足顔するから、私も周りもそれ見てニヤニヤしてるよ。
家庭環境が複雑で恵まれなかった子は顕著だよね。+11
-0
-
324. 匿名 2018/09/16(日) 01:43:42
>>310
話し方が上品で言葉遣いが綺麗。
声のトーンが、聞き取りやすいけど癒し系。
モテるし、結婚してからも大切にしてもらってる。
そういう人って、マウントとったりしないの。
いるところにはいるんだよ。
+12
-2
-
325. 匿名 2018/09/16(日) 01:49:54
正直に自慢?というか自分語りしてくる人は面白いから好き+7
-1
-
326. 匿名 2018/09/16(日) 01:51:59
初対面から自分の話ベラベラしてくるタイプは要注意だよね
一見気さくだったり面倒見いい人に見えるけど、距離感むちゃくちゃ近くて自己愛強い奴が多い+21
-1
-
327. 匿名 2018/09/16(日) 01:54:30
マウンティングは確かにウザイんだけど、何でもかんでもマウンティングと捉える人間もウザイ
がるちゃんにも多い+8
-0
-
328. 匿名 2018/09/16(日) 01:55:50
マウティングされてるなと感じたら面倒だけどわざわざ凄いね~とも言いたくないから「へぇ~そうなんだ~」で終わらす
興味ない態度するとそれ以上自慢とかしてこなくなる+6
-0
-
329. 匿名 2018/09/16(日) 02:02:19
>>326
わかる。
パートに入ったばっかりの頃、ガンガン積極的にコミュニケーション取ろうとして来るやつは地雷だった。
自分のことしか見えてない。+8
-1
-
330. 匿名 2018/09/16(日) 02:04:13
そういえば過去にすごい人がいた
延々と自慢話するから、友人と、あーはいはいみたいなカンジで聞いていたら…
ちゃんと聞いてる?ねえってば!すごいでしょ!!
ってww
必死すぎてびっくりだよ
+7
-1
-
331. 匿名 2018/09/16(日) 02:06:22
ここに書かれてるようなマウントしてくる人が相手によって態度変えるタイプなら、あなたとは縁を作りたくないって名刺代わりにやってるんじゃない?+2
-4
-
332. 匿名 2018/09/16(日) 02:11:52
ガルちゃんしてから、
なんでもマウンティングだと思われてないか不安になって喋れなくなったー
たまには自慢もしたいよ。友達の幸せそうな自慢も聞きたいよ。
でもマウンティングだと思われたくないから喋るの難しいよー+5
-0
-
333. 匿名 2018/09/16(日) 02:38:41
張り合ってるつもりなし
マウントしてくる奴の悪口言ってたら
知り合いから、
その子と張り合ってるよね!
て言われた…端から見るとおんなじなんだなって思って気を付けなきゃと思ったけど
私は張り合ってない!と断固として言いたいし
そういうマウントしてくる人といると、こっちが病むから遠ざけたいけど同僚にいたら観察だけでイライラしてしまうよ+8
-0
-
334. 匿名 2018/09/16(日) 02:42:30
自己肯定感の低さに原因があるとしたら、なぜ自己肯定感が低い傾向なのかを考えたらいいと思った+3
-0
-
335. 匿名 2018/09/16(日) 03:04:07
>>17
こらのどこがマウントなの?+1
-5
-
336. 匿名 2018/09/16(日) 03:25:39
>>313
いやそれマウンティングに感じます。だってその人は子供二人なのに何故もし一人っ子だったら・・なんて例えを出してくるのかな。そんなこと考える必要ある?ないでしょ。あなたに対する当てつけだと思います。
それこそ>>210にある断末魔の叫び。+7
-4
-
337. 匿名 2018/09/16(日) 03:39:39
>>336の追加ですが、>>313さんは離婚しかかってる人の話を聞いてるときに、無意識に可哀相だなぁって表情をしてませんでしたか?そういうのってプライド高い人だと傷つくらしいから可哀相だと思われたことが悔しくて一人っ子の話を出してきたのかも知れませんね。+3
-4
-
338. 匿名 2018/09/16(日) 03:45:48
取り越し苦労してるよね。
長生きしなさそう。+1
-1
-
339. 匿名 2018/09/16(日) 04:14:51
私は意外とマウンティングに寛容で、いつもすごいすごいって言っていたら、ある時食事に誘われて5時間自慢話と人の悪口につき合わされた。
もう顔を見るのも嫌になったんだけど、そのあともすごくしつこかった。
いつもマウンティング相手を探しているんだと思う。+22
-0
-
340. 匿名 2018/09/16(日) 04:17:14
>>318
これはマウンティングとは言わず、ただのディスりですね。+4
-0
-
341. 匿名 2018/09/16(日) 04:24:22
>>323
嫌らし満足顔、家庭環境が複雑、まさにその通り!
育ちの良い人はすぐにマウンティングとは気付かないから相手も調子に乗って来るんですよね。+8
-0
-
342. 匿名 2018/09/16(日) 04:51:10
>>33
それもあり得るね。
+0
-0
-
343. 匿名 2018/09/16(日) 05:39:47
あるママ友の事がずっと苦手だったんだけど、マウンティングばかりされて会話するのが苦痛でしかない。
クリスマス家族でパーティーなんて羨ましい!うちは旦那がドイツに出張で居ないの〜お土産たくさん頼んじゃうし、居なくてもまぁ楽なんだけどね〜。って毎年毎年冬になると言われる。
他にも普段の会話もマウンティングだらけ。息子自慢ばかりしてくるし聞きたくない。+8
-0
-
344. 匿名 2018/09/16(日) 05:46:12
>>75
私マウンティングされて面倒くさい時はあえて話を途中で聞くのをやめて一人でクッキー食べたりして「うわコレうまっ!」ってそのまま完食したり閉まったりする。
相手の自慢なんて聞いてあげなきゃ独り言いってる痛々しい人だもん、聞く価値無い与太話と自覚していただく。+5
-0
-
345. 匿名 2018/09/16(日) 05:53:26
上には上がいる、と悔しい思いをしてる人がマウンティングする。
自分の立ち位置等まるごと受け入れてる人はそんなことしない。+7
-0
-
346. 匿名 2018/09/16(日) 06:10:44
職場で住んでるエリアを聞かれたので、○駅のショッピングモールの裏ですって言ったら、家を見にきたのか『庭が安っぽいね‼️最低限しか金かけてないでしょ?家のローンいっぱいいっぱいだった?私なんてミッキーマウスの柵だよ?これまた高いの‼️駅近って言っても駅もダサいし、笑ったわ。建て売り買ったの?私は、アイランドキッチンだけど、建て売りじゃ、台所もそうもいかないでしょ(笑)。ここの職場って貧乏人だらけね。Mさんたらね、台風の日に何度も離席して病院から電話がって言ってたけど、あれ嘘よ。貧乏人だからボロ家で屋根が飛ぶか心配だったに違いない‼️』等と仕事中に大声でマシンガントークする彼女のニックネームは、(財閥)です。
財閥って言われて、大喜び。+5
-0
-
347. 匿名 2018/09/16(日) 06:26:30
これもマウンティング気質だよね?
最初は「某舞台俳優さんが好き」という共感から仲良くなった子なんだけど、会話してると「私みたいに舞台や出演映画を見に行く『真の』ファンから言わせてもらうと…」「彼の為に結構お金かけてるのに、金も払わないで好き好き言ってるだけの奴と『真の』私が、同じ対応って在り得ない」と言い出すようになって、結局「見返りが欲しい」って話になる。
地方住みだったり学生でお金が無い人は見たくても見れない事情もあるだろうし、そもそも見返りって何を期待してんの?…と、最近は相手するのが面倒になって来て、引いた対応をしてる…。+7
-0
-
348. 匿名 2018/09/16(日) 06:49:10
私もマウンティングに寛容で、社交辞令で褒めてたらグイグイくるので、面倒になって適当に返事してたら『ねぇ、聞いてる?凄いでしょ?そう思わないの?しっかり聞いてよ‼️』って叱られて、同じ話をリピートされた。
しつこく飲みに誘われたら、ズーっとマシンガントークで悪口、噂話、自慢話でずっと聞いてるだけなのに、私にも攻撃的に説教を始めた。
飲み放題だったし自分の金で飲んでるし、酒の注文したんだけど『飲んでないで、話を聞いてよ‼️』って叱られた。
その後も粘着されたので、病んできて退職したよ。
転職先が決まれば、自画自賛する人の事は一切褒めないようにする。+11
-0
-
349. 匿名 2018/09/16(日) 07:20:38
ガチでマウントしてくる人については、また勝手にやっているなと思って同じ土俵にあがらないことです。
話聞かないでその場からスーッといなくなるとかスマホ見て素知らぬ顔とか結構効果的ですよ。+4
-0
-
350. 匿名 2018/09/16(日) 07:34:47
本当は自信がないってとこ、わかる気がする。
マウンティングが激しかったある男性、
「俺は男が惚れる男」「俺はアメリカンドリームの体現者」「俺は神だ!」
「この車と家を褒めないなんてお前はおかしい!」
って言ってた。
アメリカンドリームといっても日本で生きるごく普通の日本人だったし、
神様には見えなかったし、少し怖かったな。
これはマウンティングじゃなくて誇大妄想なのかも。
+8
-0
-
351. 匿名 2018/09/16(日) 07:48:26
マウンティングしてくる奴ってほんとめんどくさいよね。
あまりに褒めてオーラが露骨だから、こっちもムキになって、「絶対何があっても褒めてやるものか!!」って思ってる。絶対マウンティング女を、間違っても喜ばせることのないように全神経を使ってる…+21
-2
-
352. 匿名 2018/09/16(日) 07:49:09
先日泥沼の離婚調停が終わり、疲れ果てた所にちょうど会社の親睦会があった話のこと。
ステージで結婚報告をした男性社員をみて、美人の同僚が「〇〇さんも、この間離婚が成立しましたって報告してきたら?笑」と言われその場が凍りつきました。
返す言葉もなく黙ってたら、ひでーなと誰かが言ってくれたのは覚えてるけど「場を盛り上げようと思って〜」とか下らん言い訳してたわ。
美人に見下され、飲み会でも顔だけでチヤホヤされてもう絶望でしたわ。
ブスはとりあえず飲み会には行くなと思ったわ。+5
-1
-
353. 匿名 2018/09/16(日) 08:19:03
話すこと全て「マウンティングしてくる」って人いるよね。
天気の話ぐらいしかできないね。+10
-2
-
354. 匿名 2018/09/16(日) 08:41:24
マウンティングって大抵よく分からないことでしてこない?「うちの親は○○の仕事してて~」「私は○○出身で~」とか言われても「は?」としか思わない+8
-1
-
355. 匿名 2018/09/16(日) 09:06:53
内心羨ましいと思ってますが、反応してるといつまででもしつこく同じ話題ばかりなので
最近スルーするようにしたら、あんまり言ってこなくなりました。
あんまりおんなじようなこと聞かされたら
うざいし、他人のことなんて、そこまで興味持てない…
+6
-0
-
356. 匿名 2018/09/16(日) 09:13:23
友達だからとズケズケ給与や貯蓄額まで聞いてこられるのきつい!
私は都内一人暮らし、友達は地方実家暮らし。
私はやりたい仕事やって楽しんでいるのが気にくわないのか、どれだけ貯金したかとか聞いてないのに言ってくる。
お金のことばかりでうるさいから、私も周囲の友達もその子のこと「財閥」って呼んでるよ笑
前に書いてあったけど、他にも財閥って言ってる人いるんだとビックリした笑+4
-1
-
357. 匿名 2018/09/16(日) 09:20:53
>>351
私は逆に全部すごいですねー、羨ましいです
って言われる度に言ってたことあるw
最初は得意気だったけどつまらなくなったのかターゲット変えてたよ+2
-0
-
358. 匿名 2018/09/16(日) 09:28:06
でもさー、夏休み海外なの!って、言いたくて仕方なくなるんだよね〜
みてみて、わたし、こんなに幸せなの!って、見せつけたくなる。
シングルマザーの生活苦さん、ごめんなさい。+2
-13
-
359. 匿名 2018/09/16(日) 09:31:55
結婚するの、子どもができたの、あのマンション買うの、私立の学校にいれるの…
皆、自慢げにならないように淡々と言うけど、
相手の表情の変化はシッカリ観察してるよね?+7
-0
-
360. 匿名 2018/09/16(日) 09:45:21
マウンティングじゃないような言葉でも、
勝手にマウンティングされたって騒ぐ人もいるけどあれってなんなの?
同じ話でもAさんはいいけどBさんはムカつくとかおかしくない?+4
-4
-
361. 匿名 2018/09/16(日) 10:04:10
何処何処へ旅行へ行った!と言えば
私は小さい頃から毎年そこへ旅行へ行ってる
ってやつ?+11
-0
-
362. 匿名 2018/09/16(日) 10:52:34
ファーストクラスってマウンティングだらけの沢尻エリカ主演ドラマ見てた!(笑)
実際にされると嫌な人も見てたんじゃないかな?
私のマウンティング対処法
1 兎に角褒める、認める
2 私は現状に満足してる
3 多種多様な幸せが興味深い、素敵
1で優位に立ちたい人や承認欲求等を満たす。
2と3であなたと私は違う人間で価値観も異なることや、幸せは相対的なものではないこと、他人を否定出来ないことをやんわりと主張しつつ、自らアピールしなくても見ているよとフォロー。
この方法で対処すると、その後マウンティングされなくなるし、好感を持ってもらえるらしく、人付き合いも楽になった。
コツとしては、「羨ましい」とか「憧れる」などは言わない。
「為になる」「視野が広がる」と言う。
物を自慢されてもその物自体ではなく、「考えて選択してる」「好みが確立してる」ことを褒める。
+3
-2
-
363. 匿名 2018/09/16(日) 11:13:30
>>324
まさにうちの職場にいる
綺麗なアラフォーのひと
自分語りまったく全然しない
聞き上手
すごい良い人
逆に新人のデブスは口が悪い、先輩の悪口、自分語り、惚気話すごすぎてウザい
ブスの先輩を「ブス」呼ばわり
デブスの惚気話とか全然羨ましくなくて無の感情で聞いてる
こうも顔で差が出るとやっぱり顔が良い人は充実してるから余裕感から控えめな態度できるんだなと痛感した+6
-0
-
364. 匿名 2018/09/16(日) 11:29:10
+0
-2
-
365. 匿名 2018/09/16(日) 11:42:28
>>267
これ、マウンティングと言うより、妬み・僻み・羨ましさ…全てを混ぜて直球で投げた感じ…。
他人の私が読んでもお腹いっぱい…www
お疲れ様でした。
マウンティングって、そのことに興味なかったり、忙しくてくだらないことに構ってる暇ない人にやっても無駄だと思うんだけど。>>1に「基本暇な人」というのを付け加えたい。+5
-0
-
366. 匿名 2018/09/16(日) 11:50:42
別のトピで、「デート何度もしたのに浮気相手としてだった。最悪!でももう立ち直った!」という書き込みしたら、マウンティングというか一度立ち直った心がくじかれるようなことをアンカーつけてわざわざ言われた。
なんなのさ。私の何を知ってるのさ。
戦う気力もなく、
スルーしてこっちにきた。+11
-0
-
367. 匿名 2018/09/16(日) 12:03:43
低スペで貧乏な家庭辛すぎる
貧乏で巨デブで容姿なんか終わってるし
自分の世代が9割持ってる車の免許さえ無いからドライブとか聞いただけで発狂するし全てマウントマウントってなる。
勿論、普通に行くでしょって言われても海外なんか行った事無いし正直ハイスペで贅沢な暮らし羨ましくてしかたないわ
コンプの塊♂かな...+0
-0
-
368. 匿名 2018/09/16(日) 12:15:12
>>366
つらかったのに、ひどいこと言われたらきついよね。
そう、あなたの良さは周囲の人がよくわかってるよ〜。
+10
-1
-
369. 匿名 2018/09/16(日) 13:03:38
>>358
幸せ芝居して虚しくない?
本当に幸せな人は余裕があるから他者にも気遣えるし、言っていいこと悪いことの区別もつくよ
そして満たされてたらもっと人にたいして優しくなれるはず
あなたもいつか本当の幸せを掴めるといいですね(^▽^笑)+3
-0
-
370. 匿名 2018/09/16(日) 13:08:32
マウンティングする人って本当の友達ができたことないような人ばっかりじゃない?
フレネミーを友達とよんでるような人。+14
-0
-
371. 匿名 2018/09/16(日) 13:21:25
>>353
天気の話でもあるよ
「寒いですね」って言ってきたので「寒いですね〜いつもより寒いので子供にはカーディガン羽織らせました」と返したら「はぁ・?そんな寒くないでしょ。フンッうちの子はそんなのなくても平気だわ(原文ママ)」
もう苦笑いしかない
+6
-0
-
372. 匿名 2018/09/16(日) 13:26:08
>>371
まてまて
怒る意味がわからない
マジでわからない
今の職場おばちゃんしかいないけどたまに煽り反応してくるひといるからこういうことなのかな
+3
-0
-
373. 匿名 2018/09/16(日) 14:07:51
ネイルしてれば「いいね、時間があって」
東京行ってお土産買ってけば「いいね、お金があって」
マウンティングとは少し違うけど、自分が自慢する気なくても勝手に妬まれることはある。「私なんてそんな余裕ないわ〜」って。
もうお土産も買ってこないし、東京に行く時も話さない。なのに連休の度に「どこか行くの?東京?」と聞いてくる。私が何しようが自由だろうが。
閉鎖的で他人の噂話しか楽しみがないクソ田舎に引っ越してきて絶望しかない。+8
-0
-
374. 匿名 2018/09/16(日) 14:19:58
>>353
「昨日突然雨降ってきたんで傘持ってなくて〜」なんて話してたら「私なんて雨女だからいつもそうよ。あなたなんてマシ」という返しをされたことがある。折り畳み傘標準装備しとけば?と思いました。+2
-0
-
375. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:36
車持ってないって職場の人に言ったら、
そうよね〜車って買う時だけじゃなくて、
毎月ガソリンとか保険とかお金かかるもんねーって言われた
ただ車に興味ないだけなんだけどね
それからは貧乏認定されたのか優しくしてくれるようになったw+2
-3
-
376. 匿名 2018/09/16(日) 18:34:32
>>368
ありがとうございます(/ _ ; )
そのコメントにとても救われました、、!+6
-0
-
377. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:35
下品な話、女って、環境変わって新しい人にあうと、自分より上か上か確かめたくならない?
婚期逃したアラフォー?
×1シンマ?
貧乏?お金持ち?
キッチリ把握しておきたいけど?
普通に付き合える人かどうか探ってるんです。
それをマウンティングって言ってるだけじゃ?
+0
-3
-
378. 匿名 2018/09/16(日) 21:36:05
>>377
いや、そんなに深く付き合う気もないから、確かめたくならないけど…
どんな立場だって価値観や気の合う人と合わない人はいるから、そういうプライベートなことは聞かないな
向こうから話してくれば別だけど
こちらを故意に下げてこなければ自慢話もどうでも良いし
羨ましいー!とはなるけど、いじわるしようとは思わないわ+3
-0
-
379. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:28
上か下かでした
社会的な階層においてですねー
もっと深く付き合っていきたいと思う人かどうかとかね
それなりのお付き合いでいい人なのかを
把握したいだけなんですよ
+0
-2
-
380. 匿名 2018/09/16(日) 22:47:57
>>377
どんなひとなのかな?気性が荒い人かな?優しい人かな?明るい人かな?落ち着いた人かな?
とか、新しく出会って今後付き合っていく人なら性格的なことは気になるけど、
地位や家庭環境までは気にならないな。
だってそういうの確かめて「自分のが上だわ」とほくそ笑んでる時点で、
自分の方が人間として下だもん。+6
-0
-
381. 匿名 2018/09/17(月) 00:07:02
絶対自分の自宅にはお邪魔させてくれないママが、うちのテレビを見て、うちは旦那が見栄張りで60インチのテレビ買っちゃって〜小さいダイニングテーブルを見て、うちは旦那が見栄張りだからめちゃくちゃ高いダイニングテーブル買っちゃって〜と言ってくる。じゃあ、今度遊びに行くね!と言うと旦那が平日休みだからお招きできないの〜。
マウンティングとゆーか、これは嘘つき?見栄張り?厄介なひとっているけど、へぇへぇ〜って聞いてた方が面白かったりする。笑+1
-2
-
382. 匿名 2018/09/17(月) 15:14:45
>>358
普通ね…自分が幸せだと、周りにそうではない人がいるかも知れないから、言うのはやめておこうって思うものだけど……。違う?
見せつけたくなるという、その余裕の無さが怖い。+5
-0
-
383. 匿名 2018/09/18(火) 00:46:15
攻撃的な甘えとか依存もあるよね
あくまでも自分が上でいたくて相手を放したくないの複合形+2
-0
-
384. 匿名 2018/09/18(火) 03:00:20
嘘ついてまでマウンティングする人がいるんだけど、虚言癖で承認欲求が強くて、自己愛も強い人だけどさ、嘘ついてまで自慢して切なくならないのかな?
人って不思議だと思う。+2
-0
-
385. 匿名 2018/09/18(火) 08:46:42
話きいてくれると思った相手には
どんどん言うようになる人いるよね。
他の人には言えないからじゃないかな。
その話興味ないってちゃんと態度とかで
伝えないといつまでもうざいままだと思う。+4
-1
-
386. 匿名 2018/09/18(火) 10:45:27
せめて一つでもマウント出来るもの欲しかた+0
-0
-
387. 匿名 2018/09/28(金) 06:34:00
マウンティングされるのは割と平気なんだけど、実は私の方が格上だったとバレたときのバッシングが凄いから、逃げるのが得策だと思う
凄いですね〜とかageまくってもバカにされた!とか因縁つけてくるよ+1
-0
-
388. 匿名 2018/10/05(金) 14:38:51
マウンティングばかりしてる人に聞きたい。
そんなに他人の事が気になる?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する