-
1. 匿名 2018/09/14(金) 22:53:35
ビデオ撮影高すぎる+139
-2
-
2. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:08
>>1
またトピ立てたん?+16
-8
-
3. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:18
結婚トピ多いな+16
-0
-
4. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:18
ご祝儀高すぎる。
遠方だと交通費やレンタルだとレンタル料も馬鹿にならない。+200
-4
-
5. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:28
呼ばれない+25
-0
-
6. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:39
酔ってグタグタになる遠い親戚のおっさんがいる+59
-1
-
7. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:40
人数合わせのために呼ばれる(親しくないのに)+170
-1
-
8. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:44
ファーストバイト新郎の口にいれるのがデカすぎる+237
-0
-
9. 匿名 2018/09/14(金) 22:54:49
温度差+16
-2
-
10. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:05
なんだかんだ言って結婚式しないと後悔する+33
-29
-
11. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:08
デキ婚は叩かれる+57
-5
-
12. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:13
正直行きたくない+165
-11
-
13. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:17
食事がまずい+30
-25
-
14. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:32
学生時代たいして仲良くもなく、卒業後もずっと交流もなかった
同級生から突然結婚式の招待状が届く。+154
-4
-
15. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:33
料理イマイチ+15
-12
-
16. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:55
聞いているこっちが恥ずかしくなるような手紙の朗読とビデオが流れる+128
-5
-
17. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:07
ご祝儀貧乏つらい…+97
-2
-
18. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:07
ニコニコしている同僚の女子達は新郎の品定めする(陰口)+92
-3
-
19. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:14
結局ビデオ見ない+15
-4
-
20. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:21
結婚式大好き
フォーマル着れるパーティーって結婚式しかないもん+180
-19
-
21. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:21
写真いっぱい撮るけど、そんなにいらないよね。笑
親しい友達なら、フォトフレームやちょっとしたアルバムにして渡したら、最低限の枚数残して消去しちゃう。ごめん!!+113
-3
-
22. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:23
+40
-3
-
23. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:24
私だけかな?式場寒い
+37
-3
-
24. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:27
スピーチ下手くそで長すぎる人がいる。+112
-0
-
25. 匿名 2018/09/14(金) 22:56:48
わざと空のご祝儀を入れる+4
-30
-
26. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:11
新婦新郎のスキルが盛られ過ぎる+104
-1
-
27. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:13
呼ばれても嫌だけど、呼ばれなくても腹がたつ+63
-4
-
28. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:17
新婦とドレスの色がかぶらないよう着て行く衣装を友人同士相談する。+27
-0
-
29. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:19
式中は携帯で写真めっちゃ撮る
その後、容量足りなくなってほぼ消す+143
-0
-
30. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:19
私の行った式は全滅。
+2
-0
-
31. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:21
#幸せな結婚式だった(^_^)+9
-2
-
32. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:31
返信だそうだそうと思って期限ぎりぎりになる+61
-3
-
33. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:34
行く前に食事のマナー等ネットで確認しちゃう+51
-0
-
34. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:37
飯がまずい+10
-13
-
35. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:39
新郎新婦と写真撮りに行くタイミングが悪くあまり撮れない+29
-1
-
36. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:47
結婚してもいつまでもいつまでもお父さんとお母さんの子供です!
なんかいつも笑っちゃう。+83
-19
-
37. 匿名 2018/09/14(金) 22:57:54
嫌がらせか非常識か、白ワンピースで来るゲストがいる。+75
-2
-
38. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:06
無駄な余興に盛り上がる+15
-1
-
39. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:29
ご祝儀多くて儲かっちゃった
↑
こんな人は離婚率高い+108
-1
-
40. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:29
総額で一体いくらお金をかけたのか気になる。+12
-1
-
41. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:36
おかたい職業の人の余興がヤバい+24
-1
-
42. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:56
引き出物にケチつける奴がいる+12
-0
-
43. 匿名 2018/09/14(金) 22:58:58
名前と顔写真入りのいらない引き出物+45
-2
-
44. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:03
風船飛ばしたら凄い勢いで飛んでいく+27
-1
-
45. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:04
先週参加してきた
ふと思ったのが「生で見るYOUTUBER」+48
-1
-
46. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:07
卒業以来、初めて会うのが結婚式の人に呼ばれる+11
-3
-
47. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:23
本当は招待されたいのにされない人たちの「ご祝儀もったいない」、「払わなくてラッキー」族が出てくるトピじゃん。+15
-7
-
48. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:37
>>28
絶対にこの色だけは着ないと思って着て行ったらまさかの被り…
(私がピンク着ないと考えて被らない様にピンク着てくると思ったからピンクにしたんだよ〜!お揃いが良かったから!って事がありました…)+11
-2
-
49. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:40
だいたいおかしな写真を撮られている何故だろう+9
-0
-
50. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:45
小さい子供がタイミング悪く泣く+27
-1
-
51. 匿名 2018/09/14(金) 22:59:47
結局いい出会いない+27
-1
-
52. 匿名 2018/09/14(金) 23:00:34
新郎新婦の紹介で「成績優秀」「職場で
頼りにされている」「期待されている」等
そりゃあ、悪いことは言わないよね・・・と冷めた
気持ちで聞き流すよー。+67
-2
-
53. 匿名 2018/09/14(金) 23:00:39
>>46人数合わせだから欠席しなよ
+8
-1
-
54. 匿名 2018/09/14(金) 23:00:39
小さな子ども連れで参加する人がいる。
小学生以上(大人しくしていられる子ね)ならともかく
乳幼児とかやめてほしい。預けてくれ。+11
-6
-
55. 匿名 2018/09/14(金) 23:00:55
>>29
私全く撮らないんだけど、さすがに撮らなきゃだめかなーと思って、撮ってるフリしてる+23
-0
-
56. 匿名 2018/09/14(金) 23:01:42
ドレスの色当てクイズとかやる花嫁いるけど正直何色でも良いw+89
-6
-
57. 匿名 2018/09/14(金) 23:03:09
カラオケタイムは苦行+7
-0
-
58. 匿名 2018/09/14(金) 23:03:22
昔から嫌いで関わりたくないから返信もしないし連絡も無視した。
+5
-3
-
59. 匿名 2018/09/14(金) 23:04:21
内心こんな人と結婚なんて絶対に嫌だと思っている+28
-0
-
60. 匿名 2018/09/14(金) 23:04:46
花嫁がそうでもない+27
-0
-
61. 匿名 2018/09/14(金) 23:05:35
飲み放題でも2〜3杯くらいしか飲めない+11
-0
-
62. 匿名 2018/09/14(金) 23:06:06
写真全然撮らない
撮ってもピント合ってなかったりで消す
+15
-0
-
63. 匿名 2018/09/14(金) 23:06:07
直前の友達よりも豪華な式になる+8
-1
-
64. 匿名 2018/09/14(金) 23:06:49
ケーキ入刀とか色々写真一応撮るけど、帰ったらソッコー消す+28
-2
-
65. 匿名 2018/09/14(金) 23:07:23
二人の出会いは食事会
コンパを食事会と呼ぶ
+43
-0
-
66. 匿名 2018/09/14(金) 23:07:48
独身者のみで行われるブーケトス、名前呼ばれて毎回地獄+20
-0
-
67. 匿名 2018/09/14(金) 23:08:54
>>45
言われれば!
ケーキカットしてみた・花束贈呈してみた・衣装替えてみた等々
「してみた」シリーズのオンパレードじゃないか(笑)+6
-4
-
68. 匿名 2018/09/14(金) 23:08:55
ここのコメント、なんだか性格悪い人が多くて悲しくなる…結婚式前の人は見ない方が良さげ。+24
-13
-
69. 匿名 2018/09/14(金) 23:09:28
パン食べ過ぎてお腹パンパン+10
-1
-
70. 匿名 2018/09/14(金) 23:10:05
新婦デブ、新郎ガリガリの結婚式。
出来ないお姫様抱っこを心の中で想像する
性格の悪いあたし。
+27
-3
-
71. 匿名 2018/09/14(金) 23:10:49
幼少期からの成長ムービーを見て、こんなに大きくなって...て謎の親目線になり泣いちゃう。同い年の友達の結婚式なのに。+66
-3
-
72. 匿名 2018/09/14(金) 23:12:30
新郎の友人のスピーチが、新婦に対する公開ディスりだったりする(私)。+4
-0
-
73. 匿名 2018/09/14(金) 23:12:33
楽しいのは初めて行く同級生の結婚式だけだよね
あとは毎回同じような流れだから、まぁ、ふーんって感じになっちゃうわ+20
-0
-
74. 匿名 2018/09/14(金) 23:12:46
○○ちゃん、あなたも頑張ってね
と新婦母に言われる。おばちゃん、私も早くお嫁に行きたいのよ。+11
-0
-
75. 匿名 2018/09/14(金) 23:12:59
>>68
性格悪い人…?(`Д´≡`Д´)??+6
-6
-
76. 匿名 2018/09/14(金) 23:13:31
自分が式挙げてると相場がわかる為、色々値踏みしてしまう+25
-3
-
77. 匿名 2018/09/14(金) 23:17:27
花嫁がどんなドレス(白のほう)だったかなんて、1ヶ月で記憶からなくなる。+50
-1
-
78. 匿名 2018/09/14(金) 23:20:58
>>68自分が性格いいと思って言ってるのですね 変な人
+5
-1
-
79. 匿名 2018/09/14(金) 23:22:35
>>8
あれもう飽きるよねwww+4
-0
-
80. 匿名 2018/09/14(金) 23:24:35
一生に一度のことだから〜、となんだかんだで高くなる+13
-0
-
81. 匿名 2018/09/14(金) 23:24:58
再婚なのにまた呼ばないでください+25
-1
-
82. 匿名 2018/09/14(金) 23:29:01
パンがお代わり自由で
おいしくてついつい食べ過ぎて
メインが食べられなくなる+17
-1
-
83. 匿名 2018/09/14(金) 23:33:22
独身お局は結婚式呼ばない方がいいね
僻みや詮索がひどい
私は友達や先輩後輩の結婚式何度も行ってるけど、お祝儀がもったいないだの、演出や引き出物がどうのこうのとか、新郎新婦の品定めなんかしたことないわ
純粋に結婚式好きだから楽しい
陰で文句言われてると思ったら、呼ばないのが皆のために一番いい+19
-1
-
84. 匿名 2018/09/14(金) 23:33:53
式前は頻繁に連絡くれるのに式後は音信不通の花嫁+52
-0
-
85. 匿名 2018/09/14(金) 23:34:56
離婚した友達から、2回結婚式に呼ばれた。
又、ご祝儀しないといけない…
こんなん思った私は、悪い奴やな……。+29
-5
-
86. 匿名 2018/09/14(金) 23:37:50
最近安っぽい柄物のドレス着てる人多い気がする。
あんなダサいドレスよく着れるなぁと思ってしまう。
本人には言わないけど「うわーダサー」って思ってます。+34
-7
-
87. 匿名 2018/09/14(金) 23:40:59
>>86
わかる!!
なんか花とかリボンとかやたらでかいのが付いてたり、柄が派手で下品だったり。
なんでそれ選んだんだろう?って思う+18
-4
-
88. 匿名 2018/09/14(金) 23:41:09
>>55
めっちゃ分かる笑
人の花嫁姿の写真とかどうでもいいもんね笑+25
-1
-
89. 匿名 2018/09/14(金) 23:44:17
>>82
確かに他の料理よりおいしかった気がする
なぜだろう……
+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/14(金) 23:46:08
友達の大半がだるい 帰りたい 祝儀払いたくないと思っている+36
-6
-
91. 匿名 2018/09/14(金) 23:52:48
生い立ちやらスピーチやら参列者の8割は聞いてない。どーでもいい。+25
-3
-
92. 匿名 2018/09/14(金) 23:55:42
人数集めで呼ばれる..
最初の頃は若くて、ドレスや会場を見てみたくて行ったりもしたけど今じゃお断りばっか
断れない性格だと思われてんのかな?+8
-1
-
93. 匿名 2018/09/15(土) 00:25:36
スライドショーで新婦のリア充感溢れる写真をたくさん見て、私のときこんなに写真あるかな?どうしよう?と思ってしまう。
彼氏すらいないのに。+56
-0
-
94. 匿名 2018/09/15(土) 00:29:59
出欠はがき、よくあるフォーマットだと強制的にメッセージを書かされる感じでちょっと嫌。
業者に頼まず自分で印刷したっぽい子のがシンプルに名前、住所、出欠、アレルギーがあれば書いて、だけで良かった。+6
-0
-
95. 匿名 2018/09/15(土) 00:40:19
デキ婚 末席で親族が赤ちゃん抱いてる+9
-0
-
96. 匿名 2018/09/15(土) 00:40:51
結婚式挙げない人より結婚式挙げた人の方が妊娠率高い。
私の周りだけかもだけど。+7
-4
-
97. 匿名 2018/09/15(土) 00:42:50
合コンが出会いの場合、
「お二人の出会いはご友人の紹介だそうです」+35
-1
-
98. 匿名 2018/09/15(土) 00:44:05
上司による会社の説明+14
-0
-
99. 匿名 2018/09/15(土) 00:45:45
ここで新郎の中座となります、皆さん温かい拍手でお見送りください〜+9
-0
-
100. 匿名 2018/09/15(土) 00:51:24
祝う気なくても行かなくても強制出費+7
-0
-
101. 匿名 2018/09/15(土) 00:53:11
顔面レベルが違いすぎると親戚見て新郎新婦どっちの親戚かすぐ分かる+9
-6
-
102. 匿名 2018/09/15(土) 01:24:43
自分達も結婚式したんじゃないの?
失礼な人ばっかだなぁ+15
-13
-
103. 匿名 2018/09/15(土) 02:20:00
キャンドルサービスで火をつけにくく細工するオジサン+10
-1
-
104. 匿名 2018/09/15(土) 02:26:56
披露宴に呼ぶのは親戚以外は会社の先輩や上役の人達に限定した先輩がいた。
職場の同期・後輩や友人らは二次会だけ呼ばれた。
二次会で会費とご祝儀はしっかり回収していたよ。
あからさまにガメツイと祝福する気も失せる。+21
-0
-
105. 匿名 2018/09/15(土) 03:11:19
>>102
ほんとにそう思います!!+5
-2
-
106. 匿名 2018/09/15(土) 03:16:50
カタログギフト選ぶものがない+20
-0
-
107. 匿名 2018/09/15(土) 03:46:51 ID:87PNx8jyIo
御祝儀3万は正直キツい。
ドレスのクリーニング代と
美容院代もかかるし。
+33
-2
-
108. 匿名 2018/09/15(土) 04:30:59
新郎新婦が微妙なのにその兄弟、姉妹が物凄く綺麗だったり可愛かったりする。あれ、ほんと不思議+10
-0
-
109. 匿名 2018/09/15(土) 04:53:53
こだわりの演出や司会の人のテンションについていけない+10
-1
-
110. 匿名 2018/09/15(土) 05:08:34
>>68
結婚とか恋愛のトピは性格のねじ曲がった高齢処女が捻りハチマキで暴れに来る場所だから
当たり前と言えば当たり前+6
-2
-
111. 匿名 2018/09/15(土) 06:36:40
コース料理食べ終わる頃には
腹出てる。引っ込めて歩く。+8
-1
-
112. 匿名 2018/09/15(土) 06:40:17
余興に新郎新婦の人柄がでる+6
-0
-
113. 匿名 2018/09/15(土) 07:36:02
二回目なのに派手にする。
もういいよ。+6
-1
-
114. 匿名 2018/09/15(土) 07:56:10
その場では感動するけど、振り返ると「これ恥ずかしくないのかな?」と我に帰る+6
-1
-
115. 匿名 2018/09/15(土) 09:31:42
独身の頃は楽しみにしていたけど、自分が結婚すると行く気が無くなる。(私は式をしていない)
聞いたときは、おめでとー!!って思うけど、家計の事を考えると、そんなに払ってまでこの子の結婚式に行きたいかな?と急に冷める。+23
-1
-
116. 匿名 2018/09/15(土) 12:30:18
>>115
凄く分かる!!
もう自分が終わってるから参考にもならないし、低予算の結婚式とか新郎新婦とむしろ疎遠になってしまう。
よくも悪くもその人らしさが出るイベント。周りが晴れ姿みたいからって挙げるの勧められる人がやれば素敵な式になる+2
-3
-
117. 匿名 2018/09/15(土) 13:31:11
ビデオなんかとっても後から見返すことはほぼ無い+3
-1
-
118. 匿名 2018/09/15(土) 13:31:50
友人がまとめた二人の歴史的なやつが寒い+6
-0
-
119. 匿名 2018/09/15(土) 13:33:39
>>106
良いものないよね!もうご祝儀の半額を商品券で返してくれたほうが絶対に得だわ
あんなむやみにゴツい重いカタログなんかも金額に入ってるわけだし+8
-0
-
120. 匿名 2018/09/15(土) 13:34:08
>>103
そんなのいるのwwww+1
-0
-
121. 匿名 2018/09/15(土) 13:34:56
金かけて式やるのなんか金の無駄でしかない+5
-0
-
122. 匿名 2018/09/15(土) 13:41:25
>>66
私なんか学生時代のほんとに大事な友達だと思ってたから必死に遠路行ったのに、ブーケトスは1番の親友にーって別の子にあげて、新郎新婦に見送られるときなんか会社の子と話し込んでこっちを見向きもされなかったよ
ろくに知らん新郎に記念品みたいなのもらっても嬉しくもなんともないし
その後子どもが生まれたから遊びに来てーって言われて、またお祝いに遠路はるばる訪ねたのにご祝儀渡してお茶飲んだらさっさと帰れ的な扱いされてほんとムカついた
会話の端々でもこっちの趣味のこと馬鹿にするし
学生時代の思い出は何だったんだろう…
一生の友だちだと思ってたのに…+23
-1
-
123. 匿名 2018/09/15(土) 13:44:10
二人の馴れ初めとか親戚のスピーチとか親への手紙とか余興すらクッソ退屈
式だけやってそれでお披露目ってことでいいのに、なんであんな金かけて退屈なことするの?+3
-2
-
124. 匿名 2018/09/15(土) 15:14:50
>>45
しばなん???+1
-0
-
125. 匿名 2018/09/15(土) 17:25:04
仲良い子のだと付き合ったや喧嘩したとか聞いたりしてればずっと泣ける。
+3
-0
-
126. 匿名 2018/09/15(土) 17:25:20
会費制の結婚式お願いします!+6
-0
-
127. 匿名 2018/09/15(土) 19:29:44
いくの面倒だしセットやら二次会やらで
4.5万無くなるし他人の結婚式とか
どうでもいいし興味ないなーと思って
しまうと同時に自分は薄情だなと思う+5
-0
-
128. 匿名 2018/09/15(土) 19:36:37
盛大にあげてる人達って大概
親がだしてるよね
友達夫婦の親が負担する金額の割合で
揉めてて友達夫婦は仲悪く無いけど
親同士が犬猿の仲になったらしく
ものすごく大変そうだった。
+6
-0
-
129. 匿名 2018/09/15(土) 20:18:40
酔っ払いのキスしろコール
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する