-
1. 匿名 2018/09/14(金) 11:40:03
皆さんはいくらかかっていますか?
私は夫と1歳児の3人暮らしですが、夫婦共に外食が好きな為毎週休みの度に2日間ともお昼ご飯は外食してしまっています。
その為外食費がかかり過ぎてしまい、生活費に余裕を持つ事が出来ておりません…。
貯金もしっかりしなくてはならないと反省しており、今月から外食費は1万5千円以内と予算を決めて回数を減らしていこうと思っておりますが、参考までに皆さんの毎月の外食費がいくらほどかかっているのか知りたいです。+106
-6
-
2. 匿名 2018/09/14(金) 11:41:15
旦那 私 娘小6 息子小2だけど、毎月3万から4万+129
-11
-
3. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:03
+25
-0
-
4. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:05
夫婦 高校生娘 3万くらい+33
-1
-
5. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:11
夫婦と小学生で月2万くらい使ってるわ。土日は昼基本外食でたまに夜もだし、持ち帰りなどの中食いれて2万くらい。月の食費はトータルで4万くらい。+96
-7
-
6. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:43
未就園児二人の四人家族
子連れだと余計面倒くさいので多くても外食月一
昼に回転寿司とかファミレスだから3000円ぐらい+40
-10
-
7. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:58
義妹が料理が下手くそで、弟が外食して味覚鍛えろって外食しょっちゅうしてる。
盛り付け方とか家庭での料理に反映してるなら外食もしていいのでは?+8
-20
-
8. 匿名 2018/09/14(金) 11:43:14
食費+外食費+日用品で6万と決めてやっています。
食費や日用品が少なかったら外食を増やす、とか調整してますが
外食として食べるのは月にだいたい8千円くらいかな。
夫婦+3歳児1人の3人暮らし。月2~3回が多い。もちろん、安いところ。
あと、マックとかミスドみたいなファストフードは
楽天のポイント使っちゃってるので外食費として含んでません。+71
-7
-
9. 匿名 2018/09/14(金) 11:43:58
週一で昼・夜が外食なので、月3〜4万くらいかな
家計簿付けてないので概算ですが
うちも外食しすぎだよね〜
ちなみに小学生の子供2人の4人家族+59
-1
-
10. 匿名 2018/09/14(金) 11:44:11
夫婦二人
2.3万円
もう少し減らさなきゃ+49
-3
-
11. 匿名 2018/09/14(金) 11:44:11
夫、私(妊婦)の二人で毎月16,000円~20,000円くらい
参考までに、食費は30,000円以内+8
-10
-
12. 匿名 2018/09/14(金) 11:44:23
夫婦子供1人で3万円位です。
+8
-2
-
13. 匿名 2018/09/14(金) 11:44:27
夫婦2人で3万以内
食費はそれとは別に3万程度+37
-0
-
14. 匿名 2018/09/14(金) 11:44:29
週一で外食。
マナーも覚えさせたいからこのペース続けます。+11
-16
-
15. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:08
旦那私、子供2人
お酒飲むから4万は掛かってる。+31
-0
-
16. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:31
>>5
月の食費めちゃくちゃ安くないですか?
お米は実家からとか?+112
-1
-
17. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:47
外食費は家計簿の食費に入れる?+29
-2
-
18. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:47
夫婦2人で月6000円くらい。
基本安い所に行く!たまーに焼肉とか行った時は跳ね上がるけどね+20
-1
-
19. 匿名 2018/09/14(金) 11:46:05
夫婦二人共働きで、夜はほぼ毎日外食で二人で1500~2000円くらいで食べられるところで抑えてるから月の外食費は5万くらいかな+30
-2
-
20. 匿名 2018/09/14(金) 11:46:29
夫婦2人
食費5〜6万
別で外食3〜4万
美味しいモンがすき+132
-1
-
21. 匿名 2018/09/14(金) 11:47:19
高校生の子供2人の4人家族
月イチの昼マックで月3000円です+11
-14
-
22. 匿名 2018/09/14(金) 11:47:30
夫婦幼児二人でで、一回15000円くらい。お酒も少し飲むし、個人でやってるような焼肉屋が好きで、、、月に二回くらいは行くので3万~+11
-5
-
23. 匿名 2018/09/14(金) 11:47:57
一人暮らし節約派毎月外食2000円くらいですね
貯金が貯まって笑いが止まらんww+56
-5
-
24. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:06
夫婦+三歳で、月に2万位はいってるかも‥‥。
ちょっと減らさないとな。
外食も予算決めないとダメだね。+26
-2
-
25. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:19
危機感感じて15000円なら、まだまだ余裕なんだと思う。ホントに生活費に余裕ないなら外食好きだからとか言ってられない笑+86
-1
-
26. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:35
家族4人外食4万位、食費4万位。
食に8万。うちの生活水準を考えると高い…節約せねば。+41
-1
-
27. 匿名 2018/09/14(金) 11:49:11
夫婦、小学生一人
外食2万
食費5万
合計7万も使っていたとは、、、、+37
-1
-
28. 匿名 2018/09/14(金) 11:49:33
>>17
入れない。外食費って別に予算作る。+12
-1
-
29. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:56
>>25
無いよ!
無いけど外食してしまう。
ポンコツですいません+17
-0
-
30. 匿名 2018/09/14(金) 11:51:58
>>23
あなたの書き込み前までマイナス1であなたの書き込み後はマイナス付いてないからマイナス魔はあなたでしょwww+3
-15
-
31. 匿名 2018/09/14(金) 11:52:45
夫婦ふたり。
毎週土日、昼夜は外食か出前。
作るのが面倒だから。+9
-0
-
32. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:06
制限なし…でした(^_^.)恥ずかしながら、家計の管理してなかった。
旦那が病気になって、転職して収入が激減してからは、私が仕事を始めて、外食も月一回。
それ以外は、食べてから出かけたり、おにぎり水筒持参です。
それはそれで、後々良い思い出になりそう。
それまで、頑張ってお金貯めます!+49
-1
-
33. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:18
お昼も夜も外食って普通にあるよね?
お出掛けしちゃったら尚更。+102
-3
-
34. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:27
月に一回手抜きしたいのと普通に焼肉食べたいから絶対焼肉に行ってる
あとちょこまかとマックとかランチとか合わせたら外食費は4万くらいは使ってる
小3中2高1の三人兄弟なんで安い焼肉店でも一回の焼肉がそこそこ値段いっちゃいます
+33
-4
-
35. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:42
小学低学年の娘と夫婦の3人で週末に一度外食するかしないかで月にすると、3回か4回で合計すると10000円から15000円以内に納める感じですかね。100円の回るお寿司の時もあれば、焼き肉の時もありであまり計算した事がありませんが、外食の予算は別にとってあり予算内におさまれば良しとしてるので、大体こんな感じです。+7
-0
-
36. 匿名 2018/09/14(金) 11:54:21
ビンボーだけど月一回は行く
4人で6000円くらい+16
-2
-
37. 匿名 2018/09/14(金) 11:55:09
夫婦二人で月に一度か二度くらい、しかもラーメンとかうどんしか行かないから6000円も行くか行かないか。
なーんかもっとこうイタリアンとは言わないまでもパスタとか食べに行ってみたいよ…。
楽しみがないなぁ。+38
-0
-
38. 匿名 2018/09/14(金) 11:55:31
お一人様で2000円位
松屋の290円牛丼を周一
で食べに行く+8
-2
-
39. 匿名 2018/09/14(金) 11:56:04
やっぱ人数によって出費違うの当たり前だけど兄弟沢山のところは食費大変そうだな
+29
-1
-
40. 匿名 2018/09/14(金) 11:56:28
収入がたかそうでうらやましい+27
-1
-
41. 匿名 2018/09/14(金) 11:58:14
今月カツカツー!
夏休み子供達居るし外食多かったから…幾ら使ったか考えたくない…+13
-0
-
42. 匿名 2018/09/14(金) 11:59:55
>>37
月2二人でラーメンうどんで6000円って高くない?
パスタ食べれるよ?+57
-1
-
43. 匿名 2018/09/14(金) 12:00:50
外食しません
不愉快なことが多すぎる
+3
-8
-
44. 匿名 2018/09/14(金) 12:00:51
>>16
お米はふるさと納税でゲットしてます!1万で20キロもらえるのと、市民農園で旬の野菜だけ作っています。あとは夫と子供が小食なこと、私もダイエットで米抜いてるので少なめかもです+10
-1
-
45. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:02
夫婦で月二回くらい。大体4,5千円かな。本当はもっと行きたいけど旦那が家で食べたがるし外食したいって言ったらサボりと言われる。外食よりケーキをよく買うからおやつ代の方が高いかも+9
-2
-
46. 匿名 2018/09/14(金) 12:04:03 ID:tHqJsWTNkY
夫婦と子供小3と4歳で外食4万ぐらいで食費は6万ぐらいかかってる。
夫婦して趣味もないからご飯だけはケチらずに食べたいの食べてる( 笑 )
+18
-3
-
47. 匿名 2018/09/14(金) 12:05:10
夫婦、2歳児で月2回6000円以内
ファミレスや回転寿司しか行けない
子どもが産まれる前は共働きだったのもあり、月2〜3万だった+16
-1
-
48. 匿名 2018/09/14(金) 12:05:19
>>44
20キロのお米、どうやって保管されてますか?+4
-0
-
49. 匿名 2018/09/14(金) 12:05:43
普通に体の事考えてスーパーで買っても高くつく。野菜とか高いし毎日似たようなメニューも出せないし難しい。+11
-0
-
50. 匿名 2018/09/14(金) 12:06:48
>>39
確かに…。男子4人兄弟とか回転寿司で見かけると皿の数に驚くよ。+8
-2
-
51. 匿名 2018/09/14(金) 12:08:23
小学生と園児の4人
休みの度に外食したがる旦那だから多分4万はいってる
休みの前日はつまみ買って帰宅するからそれだけでもプラス2万
ボーナス補填だよバカらしい+5
-2
-
52. 匿名 2018/09/14(金) 12:09:22
結婚してた時は貯蓄に回したり支出が多くてカツカツだったから月一万〜二万だったけど、離婚して一人になったら金銭的に余裕が出て毎月三万〜四万くらい外食してる。
少し控えないと体に悪そうな気がしてきた。+4
-1
-
53. 匿名 2018/09/14(金) 12:10:56
>>48
指定月に5キロ×4袋で送ってくれるので半分は冷蔵庫に入れて、常温の方から消費していってます。今のところ虫沸いたりとかはほとんど無いです。ちなみに岡山県の吉備中央町です。+5
-2
-
54. 匿名 2018/09/14(金) 12:10:58
旦那は外食嫌いなので
私ひとりで月に1万~1万2千円+3
-2
-
55. 匿名 2018/09/14(金) 12:11:17
うちは中学生の息子娘だけど、息子が大食漢だから殆ど外食しないわ
誕生日にだけ好きな店に連れて行ってる
回転寿司でも40皿以上食べるからお金が続かない+30
-0
-
56. 匿名 2018/09/14(金) 12:13:19
一人暮らしで2~3万。
自炊の食費を含めて4万以内に収まるようにしてる。
+3
-0
-
57. 匿名 2018/09/14(金) 12:13:35
外食はどこの食材でどんな衛生状態で作ってるか怪しいと思ってるから、信頼できる最低でも一人一万円以上の店で月一ペース+1
-12
-
58. 匿名 2018/09/14(金) 12:14:22
毎月10万円くらい
ファミレスは嫌いだから行かないし、お酒飲むからけっこう外食費かかっちゃう
独身実家暮らし+17
-2
-
59. 匿名 2018/09/14(金) 12:14:38
>>20
二人そろってデブ?+5
-13
-
60. 匿名 2018/09/14(金) 12:17:19
皆さん、たくさん外食してて羨ましいです。
うちは夫婦、幼児二人ですが節約のため遠出したときくらいしか外食しません。その外食も丸亀製麺とか。。。
義理の両親がたまに外食をご馳走してくれるのでありがたいです。毎日自分が作るご飯は飽きます(泣)節約生活抜け出したい(/_;)+55
-1
-
61. 匿名 2018/09/14(金) 12:17:40
夫婦2人で
毎月約1万円です。+3
-0
-
62. 匿名 2018/09/14(金) 12:22:09
>>50
やめて~
他人のテーブルの皿の数なんて見ないで~+10
-6
-
63. 匿名 2018/09/14(金) 12:22:28
夫婦2人
月1万8千円予算
週1から2で外食+2
-1
-
64. 匿名 2018/09/14(金) 12:22:50
コンビニは外食に入りますか?+0
-4
-
65. 匿名 2018/09/14(金) 12:26:53
>>6
4人で回転寿司3000円は無理だ。+47
-0
-
66. 匿名 2018/09/14(金) 12:26:57
>>59
食材にこだわったり、高級レストランに行けばそのくらいするんじゃない?
+7
-0
-
67. 匿名 2018/09/14(金) 12:32:12
幼稚園児と夫婦2人。
毎週土日昼はほぼ外食。
たまに夜もで、4~5万かかってる。
減らそうと思うんだけど、土日の昼ご飯作るの面倒でつい外食しちゃうんだよね。+17
-0
-
68. 匿名 2018/09/14(金) 12:34:13
>>65
未就園児ならうどんといなり寿司とかだけで足りる子多いしそんなもんじゃない+7
-2
-
69. 匿名 2018/09/14(金) 12:34:18
皆、意外と外食しないね!
賢いね。
お金無いのに外食して更にお金無いお金無いっていつも言ってる私のアホさよ。+43
-0
-
70. 匿名 2018/09/14(金) 12:35:36
>>67
分かる!
何なら土日は主婦休み〜とかたわけた事言ってる笑+15
-1
-
71. 匿名 2018/09/14(金) 12:35:46
夫婦と1歳児1人。
うちは旦那が外食大好き。
私は節約したいので作りたい派。
月2回くらいかな。ラーメンや焼肉キング。5000-10000位だと思います。+4
-0
-
72. 匿名 2018/09/14(金) 12:35:57
夫婦と子供5歳3歳だけど回転寿司行ってだいたい3000円に収まるよ。
子供小さいしいいとこ行かないからかもだけど収まらない店の方が少ないかも。
中でも1番安くて満足度高いお店はサイゼリヤかな
今月25日給料であと2回も三連休あるから結構ピンチ…+4
-1
-
73. 匿名 2018/09/14(金) 12:41:48
>>50
うちスポーツやってる中学生男子2人いるから食べ放題にしてる
夫婦と高校生娘はそこまで食べないから勿体無いかもしれないけど金額分かってるほうがハラハラしないから月一回ぐらい焼き肉食べ放題とか行く
気持ちいいぐらい食べてくれるよ+11
-0
-
74. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:03
以前、子供が小さい頃は育児に疲れて外食多かったです。5万で済む月は安い方で、7、8万位。食費は5、6万くらい。最近は子供も小学生になり、なるべく外食控えてるので、2万行かないと思います。その代わり食費が、頑張っても8万超えるので、なるべく遠くの安いスーパー行くようにしてます。+6
-2
-
75. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:34
夫婦、中、高、2歳
焼き肉は月1回絶対行くけど、それだけで二万越え
その他ちょこちょこ行くから、四万位かな+4
-0
-
76. 匿名 2018/09/14(金) 12:53:58
主さんと同じ家族構成で、土の夜と日の昼夜必ず外食で、月によって約10〜12万です。
食には結構使ってます(^_^;)+9
-2
-
77. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:09
二十万位
美味しくて少し良いものを楽しみたいから+7
-3
-
78. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:34
食費がおそらく6万くらい外食費は3万円位だと思います。夫婦2人と3歳が1人。
旦那は付き合いで私たちとではない場でも外食する事が多く多分10万近く使ってると思います。詳しくいくら使ってるかは知りませんが。+2
-1
-
79. 匿名 2018/09/14(金) 13:06:34
私も予算1万5千円だけど、株主優待でかなり安くすんで5千円位余ってる。余ったのは貯金箱に入れて、旅行貯金へ。
そろそろアジアなら行けるけど子供が小さいからまだ我慢だ+1
-3
-
80. 匿名 2018/09/14(金) 13:07:59
嘘つきが始まったね+7
-1
-
81. 匿名 2018/09/14(金) 13:09:29
夫婦と1歳の子ひとりの3人家族
外食は月1回ランチで2500円位です。
+2
-0
-
82. 匿名 2018/09/14(金) 13:17:59
旦那が飲むのすきだから外食は週2くらいかな。15万くらい?子ども三人です。普通に一回1.2万かかるし。旦那がみんなよぶ時もあるし。たくさんお金もらってるし、節約する気もないけど。+4
-3
-
83. 匿名 2018/09/14(金) 13:18:19
>>5
外食以外の実質の食費が2万円てことよね。それは凄い。+5
-0
-
84. 匿名 2018/09/14(金) 13:18:22
専業5歳2歳の四人家族
真面目に0
年単位だったら5000円
貧乏なのと、こどもが偏食で外で食べれるものがない+7
-0
-
85. 匿名 2018/09/14(金) 13:20:30
夫婦2人で7万くらい。+1
-1
-
86. 匿名 2018/09/14(金) 13:40:58
みんな結構外食してて羨ましい。
うちは節約の為に月に一度も行かない
料理嫌いだから外食したいけどもったいなくて…
余裕があるならもっと外食したい+16
-0
-
87. 匿名 2018/09/14(金) 13:43:56
夫婦+娘(成人)
外食+中食(弁当等)で5万~8万
先月は帰省や旅行で外食が多かった。
減らしたいけど、年取ってきて、段々自炊が面倒になってきてる。
+2
-1
-
88. 匿名 2018/09/14(金) 13:58:29
主です。みなさん意外?と外食してて少しホッとしてしまいました!各家庭で生活水準もお金も違うのでやはりバラツキがありますよね。
ちなみに改めて先月の外食費を計算してみたらうちは3万ちょいくらいでした。+4
-0
-
89. 匿名 2018/09/14(金) 14:02:51
夫婦二人のみで共働き
金土日は外食なので外食費のみで8万円前後
計算してみたら意外と多かった...+3
-0
-
90. 匿名 2018/09/14(金) 14:26:55
外食月に3回くらいで、夫婦2人で2万から4万。ファミレスや安めのお店には行かないからお酒は飲まなくてもけっこう高くつく。+1
-0
-
91. 匿名 2018/09/14(金) 15:00:55
食費、外食はケチらない。
いろんな店でいろんなもの食べたい。
外食だけで3万、トータル6万くらい。+4
-0
-
92. 匿名 2018/09/14(金) 15:01:52
主さんと同じ夫婦プラス1歳児だけど月4000円〜6000円くらいかな。
旦那が休みの日は外食率高くなる。出来るだけ外食はランチにして夜は家で作るようにしてます。+4
-1
-
93. 匿名 2018/09/14(金) 15:13:58
夫婦二人、5000円。
旦那が使っちゃうのでお金ない。
+1
-0
-
94. 匿名 2018/09/14(金) 15:16:11
母と私二人暮らしで、
週3~4は外食です。
土日なんかは出かけてそのまま昼夜外食
結構かかりますよね
+3
-1
-
95. 匿名 2018/09/14(金) 15:20:50
夫婦+2・5・9歳でだいたい月1万円弱です。
主に昼食でファミレスか回転寿司、ラーメンかうどん、ファーストフードを月に1回ずつという感じ。
お誕生月は別予算で焼肉や100円じゃない回転寿司(笑)に行きます!+4
-0
-
96. 匿名 2018/09/14(金) 15:25:55
2歳の子供と夫婦の3人家族。
夫はどう思ってるか知らないけど、お金使いたくないけどお腹空いた!て時には実家に行く。子供も遊んでもらえるから楽しいし、お金かからないしで助かってる。+1
-3
-
97. 匿名 2018/09/14(金) 15:31:07
>>2
これ外食費のみ? 月の食費全体ならもっとだね。すごい。+0
-0
-
98. 匿名 2018/09/14(金) 15:32:07
夫婦2人。少ない時は5000円以内。多い時は1万円くらい。+3
-0
-
99. 匿名 2018/09/14(金) 15:42:06
それぞれの家庭でそもそも外食の回数を多く感じるか少なく感じるかでも違うよね。
実家は共働きだったから夜は週2・3回は外で食べるのは当たり前だった。なんなら土日の昼も。
でも主人の実家は専業主婦の義母が居たからあんまり行かなかったらしい。
私からしたら義実家は少ない!って思うし、主人からしたらうちの実家は多い!って思うよね。
+3
-0
-
100. 匿名 2018/09/14(金) 16:00:51
夫婦と4歳と1歳。
毎月はせず、しても月1回くらいで2000円ほど。
昼だけでいいから休日はもう少し外で食べたい。+3
-0
-
101. 匿名 2018/09/14(金) 16:06:55
家族3人で月4万くらいかな?
1週間に一回外食するからそれくらい
なくなっちゃう+4
-1
-
102. 匿名 2018/09/14(金) 16:21:39
うちも主さんとこと同じ構成で月2万の予算。
主人が休みの日は外出したい人で必ず出かける。けど、別にマックとかでもいい人で、今は子供も小さいからファミレスとかが多い。
それとは別に食費は月5万くらいかな?都心なのでスーパーが高いのがネック…+1
-0
-
103. 匿名 2018/09/14(金) 16:36:06
子供は小学生2人の4人家族で月1万。
外食しない月もあるから、そういうのはプールしといてワンカルビとかに行くのが楽しみ。
基本作るのめんどくさいから外食ってのはしない。
外食はレジャーの一環だと思ってる。+7
-0
-
104. 匿名 2018/09/14(金) 17:08:44
子供が小さいと金額もしれてるけど
食べ盛りの中高生三人連れていくともう私が破産する請求書。+5
-0
-
105. 匿名 2018/09/14(金) 17:32:08
夫婦2人で毎月1万円までにして外食用の財布に入れてます
月末に少なくなってきたらお昼は自宅でサンドイッチ作ったりピザ焼いたりして外食しないようにしています
別にしてないと何か美味しいもの食べようよ〜ってついつい使いすぎちゃうからうちは金額決めてから外食費が減ったよ+3
-0
-
106. 匿名 2018/09/14(金) 17:35:33
小1と3男子おりますが、土日のどちらかは朝から遠出するので昼、夜外出になります。
回転寿司やラーメン、そんな程度だけど、月15,000〜20,000円くらいかな。
食費は8万円くらい。多品目かつ、足りないと思わせないようにと意識した結果倹約してこれくらい。2、3万とか異次元です(*_*)+8
-0
-
107. 匿名 2018/09/14(金) 18:59:17
夫婦二人暮し
日曜日に食品をまとめ買いで
月5~6万でその間にコンビニ寄ったりして
るんで+1~2万になるかな?
休みの日は基本外食で寿司とか中華が
多いんで食費と合わせなら10万以上
食費にかかってる
食べるの好きだから食費は削れない+4
-1
-
108. 匿名 2018/09/14(金) 19:06:13
夫婦と2歳児の3人なんだけど、子供が家の中で過ごしてるとストレス溜まるみたいで、だいたい午前中から出かけます。
そうなるとどうしてもお昼を挟むので、必然的に外食になってしまう…
みなさんもそんな感じなのかなー?+3
-0
-
109. 匿名 2018/09/14(金) 19:06:52
108です。
土日の話です、すみません。+1
-0
-
110. 匿名 2018/09/14(金) 19:08:33
私も旦那も外食で月、十万ぐらい、付き合いあるので。+1
-0
-
111. 匿名 2018/09/14(金) 19:09:07
夫婦で1回1万近く使う(居酒屋とか)のは数ヶ月に一度。それ以外は1人1000円前後のランチを月に1〜2回ほど。あとはレトルトカレーやパン屋さんのパン。これ以外は自炊。
その上1日2食生活にしたから身体の調子が良くて食費が浮く。(身体の中に入れるものを減らすから体内炎症が起きづらくなる)お腹が空いたら、ナッツや果物を食べます。+1
-0
-
112. 匿名 2018/09/14(金) 19:10:03
すみません 1人ですが 先月は1万超えました!
ちょっと反省してますが 帰って台所に立つなんてムリムリ!って時はふらりとファミレスに寄ってしまったりする
+3
-0
-
113. 匿名 2018/09/14(金) 19:12:39
家族3人、週一で昼の外食で1万くらいかな。
子供が小さいから、賑やかな安いとこしか食べに行かないし。+0
-0
-
114. 匿名 2018/09/14(金) 19:16:35
夫婦2人で、月に2000円〜4000円以内。ランチ代です。+2
-0
-
115. 匿名 2018/09/14(金) 19:20:50
夫婦2人、高校生、小学生の4人家族です。
外食は2ヶ月に1回ぐらい。
お金ないから…。毎日ご飯作るの辛い。
あー、1週間ぐらい毎日好きなもの食べてみたいなー。
月曜…焼肉
火曜…お寿司
水曜…しゃぶしゃぶ
木曜…焼肉
金曜…ラーメン
土曜…焼肉
日曜…焼肉+5
-1
-
116. 匿名 2018/09/14(金) 22:08:07
夫婦二人の時は月三万とかだったけど、子供が産まれてからは月に八千円いくかいかないか。まだ1歳になったばかりだから、離乳食あげたり子供の相手をしながら食べるとなると、フードコートやファミレス、ドライブスルーとかしか選択肢がない(^^; 面倒が勝り自然と外食から足が遠退きました。+4
-0
-
117. 匿名 2018/09/14(金) 22:31:33
夫婦と大学生男子と高校生男子の4人
毎週日曜日は必ず外食。大学生が付いてくるのは月一くらいくらいだから大体3人。
夫と2人でランチが週一ぐらい。
月5万ぐらいかな+2
-0
-
118. 匿名 2018/09/14(金) 22:52:51
夫婦と高校生、中学生、小学校高学年の3人の子供ですが、外出だけで月7.8万かかります。+4
-0
-
119. 匿名 2018/09/14(金) 23:32:59
夫婦二人で二万です!外食も家で作るのもこめてあんまり旦那さん外食嫌いな人だから助かる〜でもラーメンにだけうるさい!+0
-0
-
120. 匿名 2018/09/15(土) 00:35:55
子供一人。家族3人で月3~5万かな。
旦那は仕事で週に2~4回は外食。
私は子供と二人きりで家で食事。
旦那の休みくらいは外食したい。
結果、旦那は外食ばかり。+3
-0
-
121. 匿名 2018/09/15(土) 01:46:30
年に数回しか外食しないので、平均したら5千円ぐらい?
各自で外食したり、コンビニやカフェ、パン屋さんやお惣菜はよく利用します。
車じゃないと外食に行けないのもあり、家で食べる方が楽なので。+0
-0
-
122. 匿名 2018/09/15(土) 07:02:57
外食好きではけしてないが、正社員共働きだからご飯作るのしんどい。週2回夕食を外で食べてるなあ。外食だけで月3万くらい。
自分が作った方が中国産を避けられるし、ちょっと上質な調味料使って自分好みの味付けできて外食より安い値段でたらふく食べられるから好き。+1
-1
-
123. 匿名 2018/09/15(土) 07:15:40
>>115
わたしは
月曜日 スシロー
火曜日 ジョリーパスタ
水曜日 びっくりドンキー
木曜日 ガスト
金曜日 天下一品
土曜日 和食さと
日曜日 ワンカルビ
だったら半年くらいはいける
+5
-0
-
124. 匿名 2018/09/15(土) 07:41:51
子供が一人暮らしする前は、家族三人でだいたい月4、5万。今でも誕生日やお祝い事の外食だと一回につき、5~6万くらい。全員、アルコールを頂くので。子どもが小さくて◯◯才以下NGのようなお店に行けない間と夫婦二人だけになった今では、普段は2、3万ほどです。+0
-0
-
125. 匿名 2018/09/15(土) 07:55:43
124です
最近では、たまに娘から外食に誘ってもらって、ご馳走になります。+0
-0
-
126. 匿名 2018/09/15(土) 08:13:36
そんな高級店じゃなくても、こんなすてきなイタリアンに家族三人でランチにいくと、5万近くはかかる。+2
-0
-
127. 匿名 2018/09/15(土) 10:28:46
あんまり気にした事無かったけど小学低学年の子供と3人で月10万以上には使ってる…。
週に3回夕飯食べに行ってたらそうなるよね。+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/15(土) 12:08:37
皆んな高給取りでホテルのランチとかディナー行ってるの?
そこら辺のファミレスとかファストフード行っても美味しくないし接客も悪いから段々と外食行くのが嫌になって、中食ばっかりになった。+3
-1
-
129. 匿名 2018/09/15(土) 16:38:15
私が大食い夫が酒豪なので極力外食はしたくないけど
出掛けると一度に夫婦で15,000円は掛かってしまう
息子夫婦が子連れで来ると
更に上乗せされて
均すと月4~5万くらいか
全く外食しない月もあれば10万越えの月もある
+0
-0
-
130. 匿名 2018/09/15(土) 20:26:58
先日旦那と家計のやりくりで喧嘩になり、「貯金ができないのは外食が多いからだ!今後外食はなしだ!」と怒鳴られた。
先月の外食はマクドと回転寿司。節約のために私は行かず、旦那と息子だけ行ってもらった。他に私と息子で映画に行った時は昼御飯は食べずに帰宅、家で昼食。
私、ずっと外食してないのに、なんで私が怒鳴られる?
ちなみに兼業。旦那の弁当も作ってる。もっとしっかり稼げるようになって、いつか旦那から自立してやる。おいしいお店で外食しまくってやる。+2
-0
-
131. 匿名 2018/09/19(水) 14:06:35
夫婦二人月3万
たまにいいお店に行くときは別で
食費は外食込で8万くらい
疲れている日はつい惣菜買ってしまうので節約できない…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する