-
1. 匿名 2018/09/14(金) 08:33:02
33歳、いまだに自分に合う形の眉毛がわかりません
主は若い頃つり眉が流行っていたので、眉毛を抜きまくっていたため、自まゆがあまり生えてきません
みなさん、自分に合う眉毛はどうやってみつけましたか??+154
-2
-
2. 匿名 2018/09/14(金) 08:34:06
現状から少し整えて終了+79
-2
-
3. 匿名 2018/09/14(金) 08:35:04
自前がかなり生え揃ってる場合、どこまで加工していいのかなやむ。
流行りに寄せるとかなり加工が必要で帰って不自然でおかしくなるんだけど。+165
-1
-
4. 匿名 2018/09/14(金) 08:35:06
主さんと同じです。
自眉が生えない
+156
-4
-
5. 匿名 2018/09/14(金) 08:35:22
毎日、若干太さとか長さが違う…
自眉残しておけば良かった。+107
-2
-
6. 匿名 2018/09/14(金) 08:35:35
今流行りの平行眉だけど太さは普通に。+7
-1
-
7. 匿名 2018/09/14(金) 08:35:38
そんな自由自在には変えれないんで上だけ剃ってます。+5
-8
-
8. 匿名 2018/09/14(金) 08:36:00
写真で見ると眉毛太っ!!!ってなる
鏡で見ると普通なんだけどなぁ
もう少し細くした方がいいんだろか?+121
-4
-
9. 匿名 2018/09/14(金) 08:36:05
眉毛よ、帰ってきて!!!+114
-1
-
10. 匿名 2018/09/14(金) 08:37:08
薄い少ない(´・ω・`)+15
-4
-
11. 匿名 2018/09/14(金) 08:37:26
左右対称が難しい。
+196
-1
-
12. 匿名 2018/09/14(金) 08:37:37
小5の娘の眉毛、整えてあげた方がいいでしょうか?
+整えた方がいい
−まだ早い+69
-116
-
13. 匿名 2018/09/14(金) 08:39:26
+17
-201
-
14. 匿名 2018/09/14(金) 08:39:52
>>12
繋がってたり、凄く太いとかじゃなければ自然で良いのでは。
太すぎて目立つなら少しだけお手入れを
+101
-6
-
15. 匿名 2018/09/14(金) 08:41:26
おならプー+5
-26
-
16. 匿名 2018/09/14(金) 08:41:43
左右で形が違うし、元々つり眉で眉山の高さも違う
なんとかごまかしていろいろやってるけど、どれが正解なのかわからない
眉って難しい…+158
-3
-
17. 匿名 2018/09/14(金) 08:42:05
繋がり眉毛のモデルさんのトピあったね+2
-3
-
18. 匿名 2018/09/14(金) 08:42:26
>>12
マイナスついてるけど、うちの娘は整えてあげてるよ。
もう1年生の時から。
野暮ったいからってのもあるけど、細くしたりはしないよ
本当に整えるだけ。無駄な部分をとるだけ。
画像は拾い物だけど、こんな感じで。+49
-126
-
19. 匿名 2018/09/14(金) 08:43:01
まつげ美容液を眉にも塗ってたら、少しだけ生えてきたよ+24
-3
-
20. 匿名 2018/09/14(金) 08:43:10
>>12
小学生なんて元気に外で遊んでればいいと思う。+126
-18
-
21. 匿名 2018/09/14(金) 08:43:41
+424
-2
-
22. 匿名 2018/09/14(金) 08:43:54
トピ画ちょっと気持ち悪い…+123
-1
-
23. 匿名 2018/09/14(金) 08:44:20
>>20
今時の子は外でそんなに遊ばないし+40
-12
-
24. 匿名 2018/09/14(金) 08:44:35
自眉を整えるときは先に眉ペンシルで理想の眉を描いてから余計な部分をカットしてます。
ここ数年、アーチor直線のどちらかが多いのかな?
私はどちらかというと最近アーチ型かも。
韓国意識で若い子は直線太眉が多いけど不自然^^;+118
-14
-
25. 匿名 2018/09/14(金) 08:45:48
アナスタシアビバリーヒルズに行ってみたら?
それか美容院で眉整えてくれる所あるから、書き方教えてもらうとか+24
-0
-
26. 匿名 2018/09/14(金) 08:47:37
昼間、車のルームミラーで眉毛見るのが一番わかりやすい。+17
-1
-
27. 匿名 2018/09/14(金) 08:47:38
>>24全然目の印象変わるね+27
-2
-
28. 匿名 2018/09/14(金) 08:51:14
「一本眉」の米モデル、自分流貫く姿勢に称賛の声 girlschannel.net「一本眉」の米モデル、自分流貫く姿勢に称賛の声 9月11日、米国のモデル、ソフィア・ハジパンテリさん(22)は、自らの1本につながった眉毛に対する心無い中傷にもかかわらず、この眉毛によってモデルとして成功を手にした。 「一本眉」の米モデル、自...
+1
-10
-
29. 匿名 2018/09/14(金) 08:51:56
>>18
小学生の化粧も肯定派っぽいね+1
-13
-
30. 匿名 2018/09/14(金) 08:54:52
>>13
気持ち悪い…+45
-1
-
31. 匿名 2018/09/14(金) 08:55:10
プレートつかったことある+72
-4
-
32. 匿名 2018/09/14(金) 08:55:30
>>21
この子、眉毛を整えないのかな?+39
-0
-
33. 匿名 2018/09/14(金) 08:56:00
私ボーボー派だ
抜いても抜いても生えてきやがる+15
-5
-
34. 匿名 2018/09/14(金) 08:56:53
>>24
私、直線型!
アーチは左右のバランスが難しくて(>_<)+117
-0
-
35. 匿名 2018/09/14(金) 08:59:44
自分に合う眉毛を診断してくれるサイトいっぱいありそう+2
-7
-
36. 匿名 2018/09/14(金) 09:00:42
>>12
小学生だと早く感じるけど、本人がボーボーなの気にしてるようなら少し整えてあげたら良いと思う。+122
-2
-
37. 匿名 2018/09/14(金) 09:02:02
>>29
いや、肯定派じゃないよw
たしかに習い事の発表会の時は化粧しなきゃいけないけど
(だから整えてるのもあるよ。毛深いしね)
小学生で普段の化粧なんか絶対反対だし可愛くない
でも日焼け止めは塗ってるよ。
+64
-6
-
38. 匿名 2018/09/14(金) 09:03:21
フサフサに生え揃ってる人羨ましい。
若い頃抜きまくってたせいでまばらだし、生えてこなくていい瞼の上らへんはボーボーに生えてくるから結局抜かなきゃいけないし!
育眉にいい方法とかないのかね。+66
-0
-
39. 匿名 2018/09/14(金) 09:03:32
>>33
そのうち生えてこなくなるよ。
私がそうだった、後悔してる。+3
-5
-
40. 匿名 2018/09/14(金) 09:03:44
よくこれ言うよね。
私はだいたいこれに近い感じで眉毛描いて、その日の気分で太くしたり、長くしたりしてます。
とりあえず眉描きやすいように土台の眉毛はいつも整えてます。+31
-3
-
41. 匿名 2018/09/14(金) 09:05:41
>>36
繋がってたりすると、からかわれたりして可哀想だし、ガッツリ抜くとか剃るんじゃなければ整えてもいいよね。+74
-1
-
42. 匿名 2018/09/14(金) 09:08:57
密集して濃いのが悩み+6
-2
-
43. 匿名 2018/09/14(金) 09:09:47
青くなる、、
どうしたらいいの、、+16
-0
-
44. 匿名 2018/09/14(金) 09:12:31
このアナウンサーの眉毛が長いと思うんだけど、これって普通なの?+6
-50
-
45. 匿名 2018/09/14(金) 09:14:22
眉毛ってずっと抜いてたから生えてこないって人多いけど
他の無駄毛って抜いても抜いてもそうならないよね
他も生えなくなればいいのに
+215
-0
-
46. 匿名 2018/09/14(金) 09:18:09
全体的に濃いのに眉頭が薄い
眉山あたりが最も濃くボーボー、耳まで行くんじゃないかってくらい繋がってる
離れ目だから、余計に広がって見える+5
-1
-
47. 匿名 2018/09/14(金) 09:19:29
私も自眉が生えてこない毛根死んでるわ
ふさふさで毛並みが綺麗な眉毛の人が羨ましくて仕方ない!
+16
-0
-
48. 匿名 2018/09/14(金) 09:21:44
直線太眉にしてたんだけど、横から撮られた写真見たらめちゃくちゃ違和感
無難なアーチが一番自然だと実感した+12
-0
-
49. 匿名 2018/09/14(金) 09:26:11
自分でできないから、アナスタシア行ってる+7
-0
-
50. 匿名 2018/09/14(金) 09:28:14
眉毛ないって辛いよね
メイクも時間かかるし
+14
-1
-
51. 匿名 2018/09/14(金) 09:29:04
眉毛に白髪が生えてた…(泣)+25
-0
-
52. 匿名 2018/09/14(金) 09:40:15
眉毛の下の部分は剃ったり抜いたりしてますが、上の部分はどうしてますか?
いじくってるけど左右対称にならなくて、そのまま生やした方がいいのか迷い中。
+剃ったり抜いたり
-そのままにしてる
+93
-7
-
53. 匿名 2018/09/14(金) 09:42:55
まぶたの真ん中部分まで飛び飛びで生えてくるのなんとかしたい
産毛みたいのじゃなくて太い毛ががっつり生えてくる
抜くの痛いしまぶたは腫れるし最悪+11
-0
-
54. 匿名 2018/09/14(金) 09:46:22
濃すぎ&太すぎで本当に悩んでいます。
雑誌でナチュラル眉とか太眉のモデルさんなんて「これで太眉なの?!」って思うことがよくあります(^_^;)
同じような悩みの方いますか?
脱毛しようか迷っているのですがしている方いますでしょうか...+23
-0
-
55. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:04
>>18だめですよ。炎症起こして細菌入って大変なことになりますよ。それから学校の先生に目をつけられますよ。子供らしくが一番です。+1
-18
-
56. 匿名 2018/09/14(金) 10:00:19
こういうのはダメ、ゼッタイ!+151
-5
-
57. 匿名 2018/09/14(金) 10:09:14
>>55
ハサミでカットでも炎症おこす?+11
-2
-
58. 匿名 2018/09/14(金) 10:15:23
皆どれが好き?
+15
-14
-
59. 匿名 2018/09/14(金) 10:22:22
>>40
これってさ、目が離れてる私だとすんごい眉毛長くなるんだよね。
化粧品売り場の人にやられて変だった。
顔のパーツのバランスも考慮しないとだめだよね。+56
-0
-
60. 匿名 2018/09/14(金) 10:23:36
こないだコスメキッチン行ったら眉毛の塗る育毛剤が売ってて買おうと思ったら一万円ぐらいしたからやめた。5000円ぐらいで眉毛の育毛剤があれば知りたいです。+9
-0
-
61. 匿名 2018/09/14(金) 10:25:20
ケサランパサランで眉デザインってのやってるらしいです。予約したので行ってみます。+11
-0
-
62. 匿名 2018/09/14(金) 10:41:11
人相学やメイクなどの印象作りではこうなるらしい。
↓
丸いか直線的か (女性的か男性的か)
太いか細いか (強さかしなやかさか)
長いか短いか (理論的か感情的か)
上がり眉か下がり眉か (感性知性か努力と人情か)
長いか短いか (理知的か直観的か)
私は直線的で太く、長めの横一文字眉です。
元々オードリー・ヘップバーンに憧れて、こういう凛々しさや知性や上品さを感じられるようにメイクしています。
因みに横一文字眉は裏表ない人らしいです。
+21
-6
-
63. 匿名 2018/09/14(金) 10:43:03
眉毛抜きすぎて生えてこなくなった人++81
-5
-
64. 匿名 2018/09/14(金) 10:44:04
>>58
やっぱり欧米の人は骨格が立体的だからつり眉が多いね+27
-0
-
65. 匿名 2018/09/14(金) 10:50:55
+21
-2
-
66. 匿名 2018/09/14(金) 10:56:54
>>12
本人が気にしていたり、周りからからかわれたりするほど太かったりボサボサならほんの少し整えてあげるのは有り。うちの子、なんか顔に違和感が…と思ったら眉毛むしるのが癖になっちゃってて、生え揃うまですごく変でかわいそうだったよ。+14
-1
-
67. 匿名 2018/09/14(金) 10:59:15
>>24
若くもないし韓国意識なんてまったくしてないけど自眉が直接太眉だわ
眉毛だけで韓国意識とか思われるの嫌すぎる+31
-0
-
68. 匿名 2018/09/14(金) 11:00:54
>>62
和装には「太く丸く短い眉」
浴衣や結婚式に訪問着で参列する時はそうしてる。
しなやかで女性らしい眉ってことですね。
長い眉は洋風らしいです。
+8
-1
-
69. 匿名 2018/09/14(金) 11:11:05
>>24
若い子のメイクに違和感を覚えるのは、テクニックが未熟、引き算せずにあれもこれもしてるから、自分に似合うメイクを知らないから、などでは?
アーチ眉が似合う人もいれば直線的な太眉が似合う人もいるし。
韓国意識とは言い切れないよ。
現に>>65と>>62は違うみたい。+37
-0
-
70. 匿名 2018/09/14(金) 11:14:07
私は逆に結構太く描いてるつもりなんだけど、出先のトイレとか友達一緒に写真撮った時に「ん???細いな???」と思うことが多い。
顔が濃いから、眉毛も大味にしないと目立たないというか流行りっぽくならない。+12
-0
-
71. 匿名 2018/09/14(金) 11:15:41
直線太眉といえば長谷川潤
+55
-0
-
72. 匿名 2018/09/14(金) 11:16:32
>>54
医療用の針脱毛しました、目に近いのでレーザー不可だったので。
長年毛抜きで抜いてきて面倒くさかったので、日々大変楽になりました。
少し高価でしたが、自分では大変満足しています。+3
-1
-
73. 匿名 2018/09/14(金) 11:25:18
眉毛に白髪が生えてきたので、皆さんどうやって誤魔化してるのか聞きたいです
最初抜いてたのですが、そこの部分は眉毛が生えてこなくなりました+11
-0
-
74. 匿名 2018/09/14(金) 11:26:08
眉頭と眉山に筋肉がついてるから
どうにもならない
形を変えると眉の筋肉が盛り上がって目立つので不自然
眉間にシワを寄せると肉か盛り上がる、あの状態が普通にある
だからずっと、怒った顔
嫌
+22
-0
-
75. 匿名 2018/09/14(金) 11:26:47
>>70
私も経験ある。
写真の眉毛なんて消えてたり。
眉毛描く時は手鏡とか近距離で見ると思うんだけど、必ず離れた距離から見る。
洗面所に立って出先のトイレの距離を再現したり、鏡を腕伸ばして見たり。
そうして全体のバランスを確認しながら少しずつ描き足して、自分の理想は眉の長さ2/3まで約1cmだった。
1cmは人によって違うと思うけど、理想的な眉の探し方として使えると思うので是非お試し下さい。
+10
-0
-
76. 匿名 2018/09/14(金) 11:27:22
>>73
眉マスカラ+14
-0
-
77. 匿名 2018/09/14(金) 11:29:53
ずーっと眉毛抜き続けてるのに未だに生えてくる。
アラサー。+35
-2
-
78. 匿名 2018/09/14(金) 11:35:36
トピずれですが…
お知らせであったトピの1ページ目にはコメント投稿あるのに2ページ目に移るとなくなっちゃう不具合直りましたか?
私のスマホではまだ不具合直ってません。
管理人に知らせた方がよいのでしょうか。+3
-0
-
79. 匿名 2018/09/14(金) 11:38:10
顔が地味だから太眉がどうも似合わない。
眉マスカラ 明るめ ふんわりどれにしても眉毛だけ浮いてる感じになる。
かと言って細いと時代が止まってる人っぽくなるから、最近 眉毛迷子になってる。+28
-0
-
80. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:21
月1回眉毛トリミング行ってる。自分で整える必要ない上、描きやすい。とっても楽+10
-0
-
81. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:11
将来モデルになりたい子供に向けて、大きくなるまで眉はいじらないこと!とプロがアドバイスしてたのをどこかで観た記憶がある。顔の造形が確立される前に眉を整えると、必要な所の眉がなくなってしまうから、だったかな?+39
-1
-
82. 匿名 2018/09/14(金) 11:57:26
>>79
タイプにもよると思うけど、眉の角度と形を変えてみては?
アーチ眉なら少しシャープに角ばってみたり、上がり眉にしてみたり。
あともしかして色白?
私は色白で太眉にしたら、バカ殿みたいになっちゃたことある(笑)
長さを足して、自然なファンデーションカラーに変えたら解決したよ。+10
-0
-
83. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:32
>>82
スゴイ‼︎そう色白です。確かにバカ殿みたいになります。
早速試してみます。ありがとうございました!+10
-0
-
84. 匿名 2018/09/14(金) 12:05:32
生やすには眉毛にも保湿を沢山してあげることだと眉サロンの方がおっしゃっていました!!+22
-0
-
85. 匿名 2018/09/14(金) 12:13:27
眉骨のもりあがり無視の眉メイクは変だよね。
私も自眉がなくて、眉骨もでっぱり気味なので、毎日形が違います、、、+10
-0
-
86. 匿名 2018/09/14(金) 12:36:34
両津勘吉みたいな極太密林みたいなくっつきクソ眉で自分じゃどうにもならないからアナスタシアに数回行って教えてもらってだいぶ改善された。アナスタシア賛否両論あるし高く感じるけど自分じゃ無理だったし行ってよかった+11
-0
-
87. 匿名 2018/09/14(金) 12:42:34
最近の眉のアートメイクの進化がすごい。
写真で見たらものすごくキレイで自然な感じだから気になるけど、実際見たらアートメイク感あるのかな。
気になるー。+47
-1
-
88. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:08
自分は毎日何度も眉毛を描く練習をして、整えてた。爪楊枝みたいな眉毛になった時期もあったけど、最近やっとベストポジションを見つけた。2年くらいかかりました。+2
-0
-
89. 匿名 2018/09/14(金) 12:53:09
眉毛の形自体は特に不満はないんですが、代償なのか眉上剃りすぎて剃り跡とか筋肉とか目立ってしまいます…コンシーラーもあんまり意味ないしまた生やすしかないんですかね(´・ω・`)+9
-2
-
90. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:05
上を向いた時に眉筋?が描いてる眉とズレてるのは見ていてすごく気になる+7
-0
-
91. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:36
>>89
眉が二つあるように見えるんだけど・・・
+19
-1
-
92. 匿名 2018/09/14(金) 13:46:33
眉毛が太くて濃い私。
太眉が似合わないから剃るんだけど剃った跡ってきったないんだよね…
しかも左の眉だけ上がり眉で、眉毛の上の筋肉がモリモリあって目立つ。左右非対称だから前髪で隠すしかない+6
-0
-
93. 匿名 2018/09/14(金) 14:00:12
もう諦めてる。
若い頃に抜きすぎ&剃りすぎた+6
-0
-
94. 匿名 2018/09/14(金) 14:37:37
今は眉マスカラしてるけど脱色しようか迷ってる。でも脱色ってどのくらいのペースでやるんだろ?+6
-0
-
95. 匿名 2018/09/14(金) 14:53:56
>>91
良かった、見えるの私だけじゃなかった。
元々の眉を剃って、だいぶずらした位置の下がり眉にしてるのかなぁ。
元々の眉が背後霊みたいになってる・・・。
+13
-1
-
96. 匿名 2018/09/14(金) 15:08:37
>>94
意外とこまめにやらないとすぐ黒くなるよ。私は二週間に一回です。+4
-1
-
97. 匿名 2018/09/14(金) 15:19:11
うちは息子たちだけど、多少整えてるよ。極太眉でつながっちゃうので、眉間だけ剃って長すぎるところを切る感じ。
整えた感が出るほどやってないので周囲が気づくことはないですよ。
私は18歳まで極太を放置してた(親が無関心)ので、上の画像の方のように自眉の跡が目立たなくなるまで大変でした…なんせそこは18年間紫外線当たってませんから、青い上に白くて白くて。
ちゃんと手入れしてたら青春違っただろうという思いがすごくあるので、子どもの眉を手入れすることに一切の迷いはありません。身だしなみ、爪切りついでです。+19
-4
-
98. 匿名 2018/09/14(金) 15:24:14
>>94
2週間に1度ジョレン 使ってます+3
-0
-
99. 匿名 2018/09/14(金) 15:34:04
眉毛そめてますか?+2
-0
-
100. 匿名 2018/09/14(金) 15:43:49
太くて長い。1本抜くと穴が開く眉毛。大嫌い。自分では扱えないから、アトリエはるかでいつもやってもらっている。+13
-0
-
101. 匿名 2018/09/14(金) 15:55:32
眉マスカラってすぐ落ちるんだけど同じ人いるかな。
使ったのはヘビーローテーションとかケイトとか普通に有名どころなんだけども。
塗って10分後くらいに、すでに塗り立てより落ちてて、半日もすれば
黒々としてくる。
ちなみに自眉は黒くて太くて本数も多い眉。
本当はカットして切りそろえて梳いちゃうのが一番メイクした時に色抜けるけど、
トゲトゲになるし生え揃う段階でまばらになっちゃうから
なるべく上下の余分な気以外は整えないで眉マスカラに頼りたいんだけど。+2
-2
-
102. 匿名 2018/09/14(金) 17:14:19
私も33歳!
自分比だけど眉が上手くいくとかなり垢抜ける。
色黒、並行二重気味で鼻は低めです。
細眉とまっすぐ眉は似合わない。メイク濃い時は眉尻上げめに描きます。
私も眉尻はほぼ無いからペンシルで書き足してるけど無いものを描くのって難しいよね..+20
-0
-
103. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:26
マイナスかもだけど眉上抜いてる
眉尻にいくに従って太くなってるから、眉下抜くとものすごく吊り上がった眉毛になってしまうので、、、
仲間がいたら嬉しいです
+38
-0
-
104. 匿名 2018/09/14(金) 19:30:54
>>62
長いか短いかが二つあって
その二つが少し違ってて信用出来ないんだけど?+0
-0
-
105. 匿名 2018/09/14(金) 19:33:56
>>103
私もです
どんどん幅広くなり眉上抜いてます+7
-0
-
106. 匿名 2018/09/14(金) 19:43:18
>>58
1番右の上から3番目みたいに目と眉が離れてて、間抜け顔に見えるんだけど下側を全部書き足した方が良いの?+0
-0
-
107. 匿名 2018/09/14(金) 20:02:47
アイブロウパウダー、ペンシル、眉マスカラ使ってたんだけど、雑誌の付録の眉ティントをやりだしてから眉マスカラだけに。
そしてティントが消えかけの時に、あれ?意外と眉マスカラだけでイケるじゃん!と気づき、今では眉マスカラのみです。
昔と違ってメイク自体も薄めになったから、バランス取れてるのかも。+3
-1
-
108. 匿名 2018/09/14(金) 20:06:49
>>60
眉毛専用の育毛剤ってあるの?
私はDHCのまつげ美容液を眉毛にも使ってるよー+1
-0
-
109. 匿名 2018/09/14(金) 22:07:44
上がり眉を少しでも平行にしたいのですが、眉山をいじるとだめといいますよね?眉頭は剃っても大丈夫でしょうか?+6
-0
-
110. 匿名 2018/09/14(金) 22:48:29
上の毛ちょこちょ削ってたら、変になってしまった。とうぶん剃らずに放置してみようかな。+0
-0
-
111. 匿名 2018/09/15(土) 00:49:15
眉マスカラつけると痒くなってできない
肌にあたらないようにしてるのに
同じひといますか?+2
-0
-
112. 匿名 2018/09/15(土) 04:08:58
>>87
アートメイクやりました!
ここのお店じゃないけどすごく満足してる!化粧する時は上からちょっと書き足すんだけど形ができてるから楽チンだし夏は海とかプールは無敵だった(^^)もっと早くやればよかったー!!+3
-1
-
113. 匿名 2018/09/16(日) 02:03:30
2ヶ月に一度 眉サロンで整えています。
本当は1.5ヶ月サイクルが理想だけど、そこは節約w
ヘタなので、まずは左右対称を目指してますが、左右の毛質や生え方がバラバラなので、書き足し方 間違えるとすぐに片方だけ上がったりで難しい、、。+2
-0
-
114. 匿名 2018/09/16(日) 05:00:35
>>24
韓国意識してじゃねーよ
しれっと韓国からめるな在日+5
-1
-
115. 匿名 2018/09/25(火) 05:22:13
セザンヌのこのブラシ良い!毛が硬く細いラインが書けるし、秋冬メイクに合う。
秋冬は服の色や厚着でもっさりしがちだから、眉ももっさりナチュラル風に書くと個人的にヤバイので、浮かないラインをちゃんと書けるようなのを探してジプシーしてたけど、まさかプチプラで解決するとは思わなかった。
正直、パウダーはインテとかケイトでも好みでいいと思うけど、ブラシが他と大差ないので。セザンヌのこのパウダーももちろん悪くはないけどブラシが最高。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する