-
1. 匿名 2018/09/13(木) 18:11:23
わたしは今中学生ですが、最近昭和が大好きでテレビ番組や、アイドルだと光GENJI、おニャン子クラブ(うしろ指さされ隊)が好きです( ☆∀☆)
洋服なども80年代が好きで着方なども真似をしたり、グッズも集めてるんです(笑)
前にも光GENJI好きな方~❗️と、トピをたて申請を頂いて好きな方と語り合うことができました(*´ω`*)
80年代好きな方、80年代にいた方?昔の思い出など80年代についていろいろ語り合いませんか❓(*≧∀≦*)
好きな方や興味のある方と話したいのでどうかアンチはお引き取り願います。
みなさんで楽しく語りましょう(///ω///)♪
よろしくお願いします❗️
+113
-10
-
2. 匿名 2018/09/13(木) 18:12:46
( ´,_ゝ`)+33
-1
-
3. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:14
>>1
私も中学生だけど80年代好き!
精神年齢が高いとよくゆわれる!+23
-18
-
4. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:20
絵文字が古くさいけど本当に中学生?+137
-5
-
5. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:34
後ろ指さされ組だよ!
後ろ髪ひかれ隊とごっちゃになってるわ。+71
-0
-
6. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:46
ゆわれる…+20
-3
-
7. 匿名 2018/09/13(木) 18:14:12
主さん本当に中学生?(*^^*)+105
-2
-
8. 匿名 2018/09/13(木) 18:14:17
>>1
BBA無理するな+98
-6
-
9. 匿名 2018/09/13(木) 18:14:41
私も15歳ですが、80年代の人の歌とか大好きです
松田聖子さん可愛い
母の影響ではないですよ
ユーチューブやテレビ番組で+14
-12
-
10. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:00
高校生だけど中森明菜さんが好きです!
出逢いはスローモーション〜♪+53
-6
-
11. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:05
トピ画、明星の表紙だー
これ持ってた。懐かしい+68
-1
-
12. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:27
なんかちょっと様子見w+60
-2
-
13. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:36
本当は高校生なんじゃないの?主?
中学生のガルちゃんはあんま見ないよ+16
-5
-
14. 匿名 2018/09/13(木) 18:16:19
>>8
中学生もババアじゃん+1
-38
-
15. 匿名 2018/09/13(木) 18:17:01
何も知らない子供だった私はおニャン子クラブが大好きだったなぁ+27
-3
-
16. 匿名 2018/09/13(木) 18:17:27
ちゅちゅちゅ、中学生❣❓+19
-2
-
17. 匿名 2018/09/13(木) 18:17:35
中学生のガル民多すぎw
そんな私も中学生でーす!
テスト勉強中YouTubeで80年代の音楽聴くと捗る+8
-5
-
18. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:06
今大学生で周りの子は皆米津さんばかり聴いてるけど私は中森明菜さんが好きで聴いています+10
-2
-
19. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:18
‥主よ、80年代に中学生だったの間違いじゃないか?+123
-2
-
20. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:24
80年代が好きな90年代のギャルみたいな口調の自称女子中学生さん、どうかそのままの君で居続けて下さい+8
-3
-
21. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:40
まあ信じるとして…
息っ子クラブ知ってる?+73
-1
-
22. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:41
えっと…中学生になりきるトピ?+50
-5
-
23. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:59
>>8
根拠はない+2
-0
-
24. 匿名 2018/09/13(木) 18:20:21
ガルちゃん、おばさん多いけど、中学生もいるよね
100%おばさん民じゃないよ+18
-5
-
25. 匿名 2018/09/13(木) 18:20:35
好きも嫌いも、80年代を生きてたよ〜!+47
-1
-
26. 匿名 2018/09/13(木) 18:21:54
80年代大好き!
南野陽子が特に好きだったよ
+49
-1
-
27. 匿名 2018/09/13(木) 18:22:22
>>21
私は岩城憲が好きだった+14
-5
-
28. 匿名 2018/09/13(木) 18:22:24
私はもっと古い加山雄三やアリスが好きです
でも通ってる小学校には話し合う子いなくてドッチラケ(爆)+17
-5
-
29. 匿名 2018/09/13(木) 18:22:42
>>1
今の中学生が80年代のアイドル知ってても松田聖子、中森明菜、光GENJIまでは理解してもうしろ指さされ隊まで知ってるとは・・・+33
-8
-
30. 匿名 2018/09/13(木) 18:23:30
80年代アイドル、B級あたりでも可愛い子いっぱいいるし、隠れた名曲も多いよ!
沢田富美子、川田あつ子、原真佑美、小出広美、坂上とし恵、松本典子とかね・・・
ぜひ、youtubeで観てみてね!+20
-2
-
31. 匿名 2018/09/13(木) 18:24:00
セイラーズのトレーナー着たりしてるのかい?+36
-0
-
32. 匿名 2018/09/13(木) 18:24:03
>>5
間違えてるから本当に中学生なのかもね+8
-2
-
33. 匿名 2018/09/13(木) 18:24:25
読者モデル時代の酒井法子可愛かったな
同年代だからすごい憧れた
あんなことになったのは残念だけど+18
-2
-
34. 匿名 2018/09/13(木) 18:25:15
>>1
語ってもいいけど、中学生とは思ってないよ
別に普通に80年代を語ろうでいいじゃん笑
とりあえず頻繁な絵文字ヤメレ笑+10
-5
-
35. 匿名 2018/09/13(木) 18:25:27
>>28
あんた小学生じゃないでしょ!+20
-1
-
36. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:08
何からどう話していいかわからん
+3
-2
-
37. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:09
私33歳、80年代の記憶ほぼないけど80年代が好き。ファッションも、80年代後期くらいのキラキラしたDCブランドの雰囲気が好き。90年代の原宿、裏原ファッションも好きだけど。
音楽は菊池桃子のラ・ムー、C-C-B、岡村靖幸とか80年代にデビューして活躍した人が好き。
ガルちゃんでもそれくらいに青春送ってた人のコメ読むの好き。当時の流行りとか雰囲気とか感じることが出来て。
光GENJIは子どもの頃にまだ微妙に活動してた気がする。忍たま乱太郎の曲、光GENJIだったよ。+36
-2
-
38. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:11
奇遇。最近TVつまんないからYouTubeで80年代懐メロや懐かしドラマ見てた。
当時幼稚園から小学低学年だったけど、なんか、90〜2000年代って惹かれないのだよね。30年経つとヴィンテージ感出て良くなるのかな?
同じに感じる人はいるかな?+17
-3
-
39. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:14
本田恭章がすごいイケメンだった
今も活動してるのかな?+31
-1
-
40. 匿名 2018/09/13(木) 18:27:46
月曜日トップテン
木曜日ベストテン
夜ヒットは水曜日だっけ?+39
-0
-
41. 匿名 2018/09/13(木) 18:28:06
Winkが好きでした
楽曲も良かったし衣装が華やかで豪華だった!
歌番組も週にいくつもある時代なのに衣装も何種類もあって見てて飽きなかったなぁ。
さすがバブルの時代!
+27
-0
-
42. 匿名 2018/09/13(木) 18:30:57
80年代のイラストが好き。
特に△と◯とジグザグ線のやつ。
色合いも可愛い。+59
-3
-
43. 匿名 2018/09/13(木) 18:32:35
アイドルのドレスがお姫様ばりにふりっふりしてるのとか見るの楽しい+35
-1
-
44. 匿名 2018/09/13(木) 18:32:49
松田聖子がくまのぬいぐるみ背負って歌ってたのって80年代?+6
-0
-
45. 匿名 2018/09/13(木) 18:33:24
今のアイドルより昔のアイドルの方が
個性あっていいよね〜+54
-1
-
46. 匿名 2018/09/13(木) 18:33:50
今でいう
J-POPが印象に残るの多い
中森明菜のデビュー曲とか、その他歌手のCM曲、ドラマ主題歌
松田聖子の、CM・映画主題歌に起用された曲
角川映画の原田知世、薬師丸ひろ子の映画の主題歌
アルフィーのメリーアン以降のシングル。
南野陽子のスケバン刑事の主題歌
CM曲。あげ始めたらキリがないです。
+31
-0
-
47. 匿名 2018/09/13(木) 18:34:32
>>44
多分90年代に入ってから
紅白での衣装というかパフォーマンスだったと思う笑+6
-0
-
48. 匿名 2018/09/13(木) 18:36:19
松田聖子が赤いスイートピー歌うのに
なぜあなたはいつも黄色い衣装なのと
+22
-0
-
49. 匿名 2018/09/13(木) 18:40:27
>>30だけど、「秘密のオルゴール」良い曲だよ!松田聖子他、多くの歌手に作品を提供した松本隆先生の作詞。
この川田あつ子は、凄い音痴&ぶりっこだけど、可愛いから許せたw+9
-1
-
50. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:30
ムスッコ倶楽部なら並木秀介+3
-0
-
51. 匿名 2018/09/13(木) 18:46:29
80年代は、私の青春!ハーゲンダッツ日本初上陸、並んで食べたなー。+6
-0
-
52. 匿名 2018/09/13(木) 18:46:52
大映ドラマ全盛期+36
-1
-
53. 匿名 2018/09/13(木) 18:48:20
長山洋子がレッツヤン出身のアイドルだったな+16
-1
-
54. 匿名 2018/09/13(木) 18:50:57
毎度おさわがせなんて、今の時代じゃ大問題で作れないドラマだよね+49
-2
-
55. 匿名 2018/09/13(木) 18:51:29
>>42
わかりますー!
80年代の幾何学模様大好きです
カワイイですよね+10
-1
-
56. 匿名 2018/09/13(木) 18:52:47
80年代のサンリオも可愛い!+75
-1
-
57. 匿名 2018/09/13(木) 18:54:31
今みたいなギャルやチャラ男じゃなく、バリバリのヤンキーが多かった時代だね
校内暴力や暴走族とか…
+39
-1
-
58. 匿名 2018/09/13(木) 18:54:31
80年代の歌番組って楽しかったんだよね。
ベストテンとかトップテンとかレッツヤンとか。
年末のレコード大賞や紅白も夢中で見てた。
+44
-1
-
59. 匿名 2018/09/13(木) 18:55:13
主70'sのほうがあやしまれなかったかもね
80'sはガルちゃんにゴロゴロいる+7
-1
-
60. 匿名 2018/09/13(木) 18:56:25
+28
-3
-
61. 匿名 2018/09/13(木) 18:56:34
残念な人になっちゃったけど、昔は、のりピーちゃんグッズとか持ってたな+20
-2
-
62. 匿名 2018/09/13(木) 18:58:03
>>21
ちょっと辛いあいつ 半端してない
+5
-1
-
63. 匿名 2018/09/13(木) 18:58:59
まさか息っ子クラブが出てくるとはー
ファンだったのは黒歴史w+15
-1
-
64. 匿名 2018/09/13(木) 18:59:43
そんなあなたにはこの漫画をおすすめさせてくれ!
完結してるから一気に読めるよ。
80年代カルチャーが好きな現高校生のお話。
話も絵もすごくかわいくて面白いよ!+28
-2
-
65. 匿名 2018/09/13(木) 19:00:06
ファミコンやってるときが至福だったなぁ
恋愛なんかより+13
-1
-
66. 匿名 2018/09/13(木) 19:01:42
>>1
文章が中学生らしくない+13
-0
-
67. 匿名 2018/09/13(木) 19:04:43
カフェ80's
主はわからないだろうな+14
-1
-
68. 匿名 2018/09/13(木) 19:06:12
息っ子クラブだったら沢向要士+37
-1
-
69. 匿名 2018/09/13(木) 19:06:24
アイドルも華やかだったけど、バンドムーヴメントも凄かった+34
-1
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 19:06:45
コカ・コーラのCMに出てくるようなOLさんに憧れてた…ごめんねその頃の純粋な私+28
-1
-
71. 匿名 2018/09/13(木) 19:08:14
みんな、ヤンヤン歌うスタジオ忘れてない?
息っ子クラブは沢向要士しか記憶にないな+33
-2
-
72. 匿名 2018/09/13(木) 19:08:30
ザ・トップテン最高だったね+34
-2
-
73. 匿名 2018/09/13(木) 19:08:57
角川映画の勢いも凄かった+40
-2
-
74. 匿名 2018/09/13(木) 19:09:34
私はCCBが好きです+29
-2
-
75. 匿名 2018/09/13(木) 19:09:56
夢工場とアイドル夢工場も好きだったよ
アイドル夢工場の衣装がかわいかった+19
-1
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 19:11:35
アイドルもみんなピンで勝負してた時代+16
-1
-
77. 匿名 2018/09/13(木) 19:11:35
ヤンヤン歌うスタジオ、レッツゴーヤング、ザ・ベストテン、テレビにかじりついてた。+13
-1
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 19:11:47
>>33
え?ノリピーってデビュー前はまだ整形してなくて可愛くなかったよ。
デビューの時に整形して垢抜けたなぁと思ったもん。+7
-2
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 19:12:43
鬼太郎第三期+33
-1
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 19:13:30
兄が浅香唯の大ファンで夏にC-girlばかり聴いてたから影響されて夏といえばC-girl+20
-1
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 19:13:39
アメリカに対する憧れも強かった時代だよね
トップガンとかバックトゥザフューチャーとかインディージョーンズとかE.T.とか
+32
-1
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 19:15:26
グーニーズ、キングコング2、霊幻道士とか+15
-1
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 19:17:18
>>71
土曜日、学校が半ドンで終わって家に帰り、
確か13時からヤンヤン観ていたよ!
小倉さんがナレーターしていたね。
+19
-1
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 19:17:48
ストレンジャー・シングスは80sを知ってる人にも知らない人にも
オススメだよ。シンディ・ローパーが流れた時にゾクっときたよ。+5
-1
-
85. 匿名 2018/09/13(木) 19:18:16
フォトジェニック・エンジェル 僕だけのもの~
君が 君が好きさ~
夢工場 懐かしい+10
-1
-
86. 匿名 2018/09/13(木) 19:22:03
河合奈保子さん
歌上手いし、顔可愛いし、品もあるし、いつもニコニコしているし
不思議な透明感があって
控えめで正統派アイドルって感じ
+42
-3
-
87. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:17
25歳で世代じゃないけど、YouTubeやテレビの懐かしの曲とかで中森明菜さん見てから大好きになりました!+34
-5
-
88. 匿名 2018/09/13(木) 19:26:18
ヤンヤンて日曜の19時~じゃなかった?
レッツゴーヤングと混ざってるかなw+4
-3
-
89. 匿名 2018/09/13(木) 19:32:19
80年代というのは昭和55年から平成元年までだね+15
-0
-
90. 匿名 2018/09/13(木) 19:33:55
>>84
これのアプリゲームもアナログな感じで良いよ!+4
-0
-
91. 匿名 2018/09/13(木) 19:34:03
ベストテンで明菜ちゃんが鳥を気にしながら歌ってるのが可愛いくて何回もYouTubeで見た!
+32
-3
-
92. 匿名 2018/09/13(木) 19:34:36
アルフィーは80年代が一番いい!純粋にかっこよかったバンド。長くやってると仕方ないのかもしれないけど、今の彼等は残念。+9
-0
-
93. 匿名 2018/09/13(木) 19:35:38
いじめや体罰や不良とか…
10代にとってはそんなにいい時代ではなかったよ。
私はその当時、メタルやハウスやテクノやニューウェーブやエレクトロポップを
聴いてたよ。
音楽を聴いてなきゃやってられなかった。+23
-2
-
94. 匿名 2018/09/13(木) 19:36:14
夕ニャンを見て、深夜のトライアングルブルー
を見て、オールナイトニッポンを聴いてた。
とんねるず好きでした。+18
-0
-
95. 匿名 2018/09/13(木) 19:36:51
この雑誌よく読んでたし表紙のイラストのキャラグッズ(レモンビレッジ)とか買ってた。久し振りに見たらすごい懐かしい!+57
-1
-
96. 匿名 2018/09/13(木) 19:38:58
今夜は最高
いいともより夜のタモリさんが好きでした+21
-0
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 19:40:08
>>64
80年代が好きな高校生なんて、漫画の中だけの話かと思ってたのに、実際は中学生でも実在するのですね!
若い世代でも80年代の良さを分かってくれるなんて、嬉しいです。+11
-0
-
98. 匿名 2018/09/13(木) 19:51:32
年の離れた姉の影響でa~haとかカルチャークラブ聴いてました
なんか深夜に海外アーティストの番組あったな
MTVだっけ?忘れた+19
-0
-
99. 匿名 2018/09/13(木) 19:52:40
りぼん全プレ+47
-0
-
100. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:09
1980年代の玉置浩二が好き❗整形する前の細い目にアイシャドウ入れたセクシーなカッコいい姿のライブたくさんある❗+15
-0
-
101. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:09
>>95
私はMy birthday買っていました
毎日の占いのページを透明下敷きに入れてたよ+40
-0
-
102. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:52
カルロストシキとか
杉山清貴とか+28
-0
-
103. 匿名 2018/09/13(木) 19:59:20
トップテンの観覧に来てる修学旅行生が羨ましかったな+40
-0
-
104. 匿名 2018/09/13(木) 20:00:40
英語の教科書はNew Horizon
表紙は鈴木英人さん 紙吹雪みたいのが舞ってるやつ+36
-0
-
105. 匿名 2018/09/13(木) 20:01:40
セーラー服反逆同盟と夏・体験物語2は思い出深くDVD買ったわ。おまけに黒鳥学園のバンダナ付いてて最近になって旦那の弁当を包んだり活用中です。+21
-0
-
106. 匿名 2018/09/13(木) 20:05:58
>>100
同感!
私は歌声も80年代の方が好き+18
-0
-
107. 匿名 2018/09/13(木) 20:10:03
80年代は音楽だね
洋楽、邦楽とも名曲が多い
若かりし時(笑)+23
-0
-
108. 匿名 2018/09/13(木) 20:41:12
>>100
本当に素敵な声ですよね。
その当時のライブにも行ったし、通勤時にはいつもカセットウォークマンで聴いていました。
+8
-0
-
109. 匿名 2018/09/13(木) 20:41:47
とにかくチェッカーズがかっこいいし可愛い!
後にも先にもフミヤのカリスマ性を越える人はいないんじゃないかな+29
-2
-
110. 匿名 2018/09/13(木) 20:42:30
83年生まれだけど
2001年にこういう84年の映像を観たら凄い昔に感じたし
ノスタルジアに浸れたのに
岡田有希子 恋 はじめまして - YouTubewww.youtube.com最近ユッコちゃんのアップ多くない? っと思ってる方結構いらっしゃると思います。 最近多い理由はまぁ今までと言うか86年4月9日以降 ほとんどユッコちゃんに触れなくなってました。 正直、当時はまだ子供で 『人が亡くなる』=『恐怖』 という感じでもう86年の8月ぐ...
2018年の今に2001年の映像を観てもつい最近のように感じるし
それほど変わっていないように思えてしまう
この世代だからそう思うだけなのだろうか?
+23
-0
-
111. 匿名 2018/09/13(木) 20:57:01
毎度おさわがせします
夏・体験物語
パンツの穴など、
中・高校生の初Hを題材にした
下ネタ系や
時間ですよなんて、
おっぱいもろだしだし、
今じゃアウトだね。+28
-0
-
112. 匿名 2018/09/13(木) 20:58:30
この時まだ生まれてなかったけど、超カッコイイし
「ジャストポップアップ」っていうのの再放送観たら皆んな超楽しそうだし、
80年代憧れしかない+24
-0
-
113. 匿名 2018/09/13(木) 20:59:08
あばれはっちゃくが面白くて好きでした+24
-0
-
114. 匿名 2018/09/13(木) 21:08:35
>>113
3代目の子が好きだった
はっちゃくたち、今は何してるのかなぁ?+5
-0
-
115. 匿名 2018/09/13(木) 21:12:08
>>110
1989年~1991年の数年で同じ国とは思えない程、音楽の感じがガラッと変化したよね。
いわば歌謡曲からj-popの時代になった。
アナログレコードからデジタルCDに移行したのも大きいね。音の作り方が変わった。
+11
-0
-
116. 匿名 2018/09/13(木) 21:17:18
芳本美代子さんのデビュー当時可愛かった+8
-1
-
117. 匿名 2018/09/13(木) 21:20:27
昭和50年生まれです
ここ数年、YouTubeをきっかけに80年代の音楽にハマってます
特に好きなのはC-C-B
今でも全然古く感じないし個々の能力が凄くて毎日聴いてます!
渡辺英樹さんの訃報はほんとにショックでした…
+16
-0
-
118. 匿名 2018/09/13(木) 21:28:19
+13
-0
-
119. 匿名 2018/09/13(木) 21:45:19
主です!
みなさんいろいろお話聞かせていただいてありがとうございます(*≧∀≦*)
そしてとピ採用ありがとうございます
私は本当に80年代が大好きな中学生なんです❗️
うしろ指さされ組でしたね(笑)
すいませんでした!
ちなみにうしろ指さされ組のCDも持ってて最近はしょっちゅう聞いてます
宮沢りえさんや浅香唯さん、後藤久美子さんも好きです
今の女優さんにはないキラキラ感やオーラがあり、本物の美人だなーと女の私でも見るたびに惚れ惚れしてしまいます
私の他にも世代じゃなくて80年代好きな方いらっしゃってびっくりです(笑)
なんか嬉しすぎてお友達になりたいぐらいです❗️
80年代サイコー( ☆∀☆)
まだまだ楽しく語り合いましょう+24
-1
-
120. 匿名 2018/09/13(木) 21:51:00
河合奈保子マンハッタンジョークもいいけど
挿入歌がいい+6
-0
-
121. 匿名 2018/09/13(木) 21:51:30
私も世代じゃないアラサーだけど
後ろ髪さされ隊の
立つ鳥跡を濁さず
って曲好きだったよー。
子供の頃に奇面組の再放送やってて、それで聴いたよ。
めぞん一刻の再放送もやってた。
多分、六歳くらいの頃かな。
工藤静香って色々と言われてるけど、おニャン子クラブのときは声も個性的で歌もうまかったよね…+7
-0
-
122. 匿名 2018/09/13(木) 21:54:32
>>49
どうなったこの人?+0
-0
-
123. 匿名 2018/09/13(木) 21:58:52
>>74
バージンブルーサリィが好きでした、+10
-0
-
124. 匿名 2018/09/13(木) 22:05:36
杉山清貴にはまってしまった。私が生まれた年にデビューしたみたいなんだけど、
歌が上手すぎ声が綺麗、あと若き時の顔がドスライクです。
来年全国ツアーされるみたいで行きたいなぁ+11
-1
-
125. 匿名 2018/09/13(木) 22:09:14
素意や素意やの一世風靡セピアに衝撃を受けた+6
-0
-
126. 匿名 2018/09/13(木) 22:09:35
「ヤンヤン歌うスタジオ!」や「お笑いマンガ道場」によく出ていた
川島なお美さんも好きでした!私にとっての、元祖・綺麗なお姉さん!は
なお美さんと坂口良子さん。お二人共亡くなってしまった~。
+8
-0
-
127. 匿名 2018/09/13(木) 22:12:13
金曜日の妻たちへで、幼心に不倫と言うモノを知ってしまった
小林明子の主題歌も小学生でも口ずさむくらい、金妻社会現象起きてた+12
-0
-
128. 匿名 2018/09/13(木) 22:13:20
>>119中学生で80年代好きだなんて嬉しい!私は女子中学生の時にリアルタイムて聞いていました。
特にうしろゆびさされ組が大好きで今もカラオケで歌います。シングルカットされた有名な曲好きだけど、
「猫舌ごころも恋のうち」とか「お呼びじゃないの」とか大好きです。
おニャン子だったら「真っ赤な自転車」が一番好きですね♡
+10
-1
-
129. 匿名 2018/09/13(木) 22:14:53
>>124
私も世代じゃないのですが、杉山清貴好きです!
サングラス外したときのつぶらな瞳やちょっとすきっ歯なところも好きです。
あと輪郭と肌がすごい綺麗ですよね。少女漫画に出てきそうな感じ。
そして何より歌声が格好良くてずっと聴いていたくなります。
最近の杉山清貴もYouTubeで見ましたが、音程の取り方が独特になっていてそれはそれでまた素敵でした。
私もツアー行ってみたいですが、すぐ完売しちゃうらしいです。人気健在ですね!+5
-1
-
130. 匿名 2018/09/13(木) 22:15:42
曲はわりと面白くてウケてた
横浜銀蝿+11
-0
-
131. 匿名 2018/09/13(木) 22:17:14
当時のとんねるずファンは未だに好きなはず+7
-0
-
132. 匿名 2018/09/13(木) 22:19:26
80年代は漫画も勢いあったと思う
女子の間ではホットロードが人気あった+24
-0
-
133. 匿名 2018/09/13(木) 22:21:53
平成になってから生まれたけど、スマホもちゃんと使いこなせてないし、テレビの録画機能もやり方分からないアナログ人間で、生まれてくる時代間違えたかなってくらい80年代が好きです。
でも書き込み見て、体罰や不良の文化が怖いし、あんまり何も知らないで簡単に好きとも言えないって思いましたね…。
でも本当に80年代のポップカルチャー好きです。
洋楽も、MadonnaやHeartなどガールズポップが素敵だったと思います。+7
-0
-
134. 匿名 2018/09/13(木) 22:23:14
>>121リアルタイムではない人の中で「うしろゆびさされ組(高井麻巳子、ゆうゆ)」と「うしろ髪ひかれ隊(工藤静香、生稲晃子など)」がごっちゃになってる人が結構多いのかな?全然違うので区別してもらいたいです!私は「うしろゆびさされ組」が大好きでした。+12
-0
-
135. 匿名 2018/09/13(木) 22:23:35
>>129
杉山清貴さん、ファンではないのですが、この曲はすごく好きです。
火サスの主題歌だったせいか、聴くとなんだか寂しい気持ちになります。
+10
-0
-
136. 匿名 2018/09/13(木) 22:30:18
>>134
あれ?後ろ髪ひかれ隊って書こうとしたのに、さされ隊になってました!
すみません。
確かにごっちゃになってました笑
工藤静香がいたのって、うしろ髪惹かれ隊ですよね。奇面組でしか知らないのですが、うしろ髪ひかれ隊の歌って、グループの名前通りちょっと切ない感じだったりアンニュイな歌が多かったような気がします。+4
-0
-
137. 匿名 2018/09/13(木) 22:31:15
>>136
惹かれ隊でなく、ひかれ隊ですね。
何度も間違えてすみません。+2
-0
-
138. 匿名 2018/09/13(木) 22:39:27
>>137
主です!
大丈夫ですよ(^-^)
わかりづらいですよね…(笑)
私もどっちかというとうしろ指さされ組の方が好きです( ☆∀☆)
技ありっ! や渚の「……」(カギカッコ)、ぞうさんのすきゃんてぃなどの歌の他にデビュー曲のうしろ指さされ組という歌も好きです♪
みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
できたらまだ語りたいです(笑)+8
-1
-
139. 匿名 2018/09/13(木) 22:57:58
>>138
デビュー曲のうしろゆびさされ組も奇面組の主題歌に使われてましたよー!
世界で私だけはあの人を好きでいたい
うーしろ指!(うーしろ指!)さーされ組!(さーされ組!)
ってやつですよね。
歌詞も良いですよね。
秋元康も色々と言われてるけど、作詞の才能はすごいと思います…。+8
-1
-
140. 匿名 2018/09/13(木) 23:04:10
吉川晃司と小泉今日子だいすきだったな〜
戻りたい!+8
-0
-
141. 匿名 2018/09/13(木) 23:04:47
CCB私も大好きです。
今観ても聴いても、全然古臭く感じないというかむしろ新しいというか、、、。
演奏や楽曲のクオリティーも高くて、カッコイイ。
笠くんは勿論のこと、英樹さん、ベース弾きながらよくあんなに歌えるよなあ、、。
+11
-0
-
142. 匿名 2018/09/13(木) 23:05:27
松本典子さん+14
-0
-
143. 匿名 2018/09/13(木) 23:07:11
レベッカやバービーボーイズとか
音楽も幅広くて個性的だった。
+14
-0
-
144. 匿名 2018/09/13(木) 23:12:23
松本典子さん可愛い!!!+12
-0
-
145. 匿名 2018/09/13(木) 23:17:31
>>141
ベース弾きながら更にハモってましたもんね。もう超人技です。
私はギターの米川英之さんも好きです。イケメンでシャイで天才的なギター。
先月もCCBトピが盛り上がってましたが、五人ともそれぞれに才能豊かでしたね。
リアルタイムで活躍していたCCBを見たかったです…。+8
-0
-
146. 匿名 2018/09/13(木) 23:22:12
>>143
レベッカと良いですよね!
和製Madonna目指していたみたいですが、NokkoはNokkoの良さがありました。歌声にパンチ効いてたし。ファッションも髪型も可愛かったです。+6
-0
-
147. 匿名 2018/09/13(木) 23:22:41 ID:wVkO531NTF
>>98
ベストヒットUSA?+3
-0
-
148. 匿名 2018/09/13(木) 23:29:30
こういう色合いも80年代っぽい。
タキシードサム可愛くて好きです。+28
-1
-
149. 匿名 2018/09/13(木) 23:50:15
ネットなんかなくて文通してました。可愛いレターセット買って。途中でやりとり無くなっちゃったけど、京都府のTちゃん元気だといいな。+16
-1
-
150. 匿名 2018/09/13(木) 23:55:16
CCB!
PATIPATI買ってました。
CCBは森田さん担当だった気がする。+7
-0
-
151. 匿名 2018/09/14(金) 01:30:32
南野陽子さんの曲好きで今でもよく聴いてます。+5
-0
-
152. 匿名 2018/09/14(金) 01:55:11
>>142
10年ぐらい前にCSのファミリー劇場を契約していたけど
「志村けんのだいじょうぶだあ」にいしのようこと一緒に司会?で出ていた記憶
この番組で一番知られている人?
アイドルとしてはあまり売れなかったって聞いたな
あと、ヤクルトスワローズの笘篠賢治(平成元年セ・リーグ新人王)の奥さん
野村克也監督に 「おまえは野球の選球眼はダメだが、女を見る選球眼は素晴らしい」と 愚痴られたというエピソードが残っている
+6
-0
-
153. 匿名 2018/09/14(金) 02:22:46
>>118
この歌好きだった。
ハモりが可愛い。+1
-0
-
154. 匿名 2018/09/14(金) 04:44:09
イモ欽トリオ長江健次好きだったなー+6
-0
-
155. 匿名 2018/09/14(金) 05:37:58
>>75
アイドル夢工場と
夢工場懐かしい
アドベンジャードリーム
1人ぼっちのデュエット
期間限定とはいえ良い曲だった・・
アイドル夢工場の衣装可愛かったな。
桜川佳代さんだったかな?関西出身の
一度ドラマ出てましたねえー。+2
-0
-
156. 匿名 2018/09/14(金) 06:19:33
80年代は私の青春時代!+4
-0
-
157. 匿名 2018/09/14(金) 06:39:44
女だけど、宮沢りえ大好きでした。
当時宮沢りえがとんねるずのみなおかのコントに定期的に出演してて、ノリさん扮するノリ子に最後の決めゼリフ「ざけんなよ!」が女子高生の間で大流行した。
いや〜、もうこの頃の宮沢りえ、美少女過ぎでしょ❤+10
-3
-
158. 匿名 2018/09/14(金) 07:18:26
80年代って、日本における絶頂期。人生で例えるなら青春時代といった所か。
そりゃ楽しいよね。
60-70年代が幼少期、90年代が働き世代、00以降が高齢期なんだと思う。
+14
-0
-
159. 匿名 2018/09/14(金) 07:30:21
グーニーズ シンディ・ローパー
ファミコンでもおなじみTHE GOONIES - THE GOONIES 'R' GOOD ENOUGH - YouTubeyoutu.bevideo tribute to the movie THE GOONIES music by CYNDI LAUPER This video wasnt made for financial purposes copyrights owned by WARNER BROS. PICTURES and AMBLI...
+5
-0
-
160. 匿名 2018/09/14(金) 07:37:28
主は中学生
ガルちゃんに毒されるなよ+8
-0
-
161. 匿名 2018/09/14(金) 08:04:48
クレームも今ほどつけられなかったから、自由に音楽や映画やドラマやテレビ番組を作れたんだよ+5
-0
-
162. 匿名 2018/09/14(金) 08:23:51
>>145
>>117です
C-C-Bトピがあったんですね!参加したかったー(T_T)もう書き込めなくなってますね…
ここにもC-C-Bファンのかたがたくさんいて嬉しいです。
みんなボーカルもコーラスもできて演奏も一流、唯一無二のバンドだと思います!+8
-0
-
163. 匿名 2018/09/14(金) 09:08:14
>>157
髪がサラッサラで色白で透明感が凄かったね。
昔は今みたいにアイプチが一般的じゃなかったから、目のパッチリした可愛い子は本当に可愛いしそんなに居なかった。+8
-0
-
164. 匿名 2018/09/14(金) 11:07:26
アイドル時代の原田知世のベスト盤
よく聴いているよ。(48歳)+4
-0
-
165. 匿名 2018/09/14(金) 11:19:19
赤坂くんと諸星くん可愛い。+13
-0
-
166. 匿名 2018/09/14(金) 11:26:30
ドラマが楽しかった
うちの子にかぎって
パパはニュースキャスター
セーラー服通り
大映ドラマ全般
再放送してーーー
+16
-0
-
167. 匿名 2018/09/14(金) 12:16:04
今でも好きなアルバム+8
-0
-
168. 匿名 2018/09/14(金) 12:16:24
この漫画大好き!
だいぶ前にブックオフで見つけて、懐かしくて即購入。
80年代に連載されてた漫画だけど、今読んでもすごくお洒落。
主人公チカの服装もかわいい。
吉田まゆみさん、今も漫画描いてるのかなあ?+6
-0
-
169. 匿名 2018/09/14(金) 13:16:00
今、ccbライブ晴をYouTubeでみてるんだけどなんだこれ!めちゃくちゃかっこいいな!!
改めて演奏能力の高さに驚愕したわ。。。
+7
-0
-
170. 匿名 2018/09/14(金) 13:40:06
80年代の洋楽にはまってます。
デッドオアアライヴ、マドンナ、a-ha、バナナラマ、カイリーミノーグ、プリンスが好きです
最近の曲聴かなくなってしまって全然分からない(笑)
+5
-0
-
171. 匿名 2018/09/14(金) 14:04:24
>>165
主です!
かわいい画像ありがとうございます(*≧∀≦*)
すごく癒される?というか二人とも可愛すぎですね♪
笑顔を見ているだけで幸せです(*´ω`*)
しかも今までに見たことない画像なのでテンションがすごく上がってしまいました(笑)
本当にありがとうございます
そして、お話をしていただいたみなさん、
とうとうトピ伸びなくなってしまいましたが(´д`|||)
80年代を好きな方がこんなにたくさんいらっしゃって私は嬉しかったです。
本当はもっとお話したかったですが…
またトピ立てようと思いますので遊びに来てくださいね❗️❗️
ありがとうございました
↑終わりみたいな感じになってますがお話したい方コメントください(笑)
+10
-0
-
172. 匿名 2018/09/14(金) 14:33:25
ふるきよき時代+11
-0
-
173. 匿名 2018/09/14(金) 14:47:18
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女の宅急便
80年代+5
-1
-
174. 匿名 2018/09/14(金) 17:36:12
中学校の頃
きまぐれ俺んチ(家)道路・・・
じゃなくてきまぐれオレンジロード
大人気だったなあ
けど今じゃありえない内容だよ
中学生のヒロインのまどかさんはヤンキーで15歳で酒タバコプカプカ
でも当時まどかさん男子に大人気だった。いわゆるオタクの男子でなく
一般の普通の男子に大人気で、そしてもう一人の年下ヒロインのひかるちゃんは
ショートカットの元気少女で、今でいういちご100パーセントのつかさちゃんみたいな子
でも男子には不人気
時代だよね。今ならまどかさんタイプは不人気でひかるちゃんタイプが
人気なのにね+3
-0
-
175. 匿名 2018/09/14(金) 23:32:19
82年にデビューした稲垣潤一のファーストアルバムをファンだった友人に貸してもらい、
セカンドシングルでアルバムタイトルでもあった「246・3AM」という曲に衝撃を受けた。
「うわあっ、この曲で少女漫画か映画の1本くらい作れそう。」
と当時高校生で感動したがりだったから、歌の世界の登場人物になりきって涙ぐんだりした。
その頃はド田舎に住んでいたのでコンサートとか行けず、結婚して子育ても一段落して数年前
はじめてコンサートへ行った。
そのコンサートで歌われた「246.3AM」、30年たっても全然古びていない。
稲垣さんの声も若さキラキラのハイトーンは若干失われたもののその分円熟の技巧が加味。
この曲を聴いて涙ぐんでいた高校生の自分と流れていった30年を思い出しつつ、当時コンサートへ
行けずに悔しがっていた自分に
「30年後に生で聴けるんだよ。」
とどうにかして教えてやりたいと思った。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する