-
1. 匿名 2018/09/12(水) 23:59:07
現在27歳でパート勤務の主婦です。
私はアルコールが好きなので、夜に晩酌しながらドラマや映画を観るのがささやかな楽しみです。
翌日に影響すると嫌なので、1日の摂取量は500ミリリットルの缶ビールか缶チューハイなどを一本までと決めています。
誕生日や記念日などはもう少しだけ呑む事がありますが、他の方の飲酒量はどれくらいか気になったので教えて下さい。+68
-6
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 23:59:51
+23
-27
-
3. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:14
週末だけ一升くらい+24
-9
-
4. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:18
ビール1500ml+138
-5
-
5. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:23
8時からチューハイの缶3本+94
-3
-
6. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:30
吉澤ひとみ並+81
-5
-
7. 匿名 2018/09/13(木) 00:01:12
>>1
よく足りますね+170
-3
-
8. 匿名 2018/09/13(木) 00:01:20
今日は缶ビール2本
缶チューハイ3本飲みました
飲みすぎたから明日は休肝日!+79
-2
-
9. 匿名 2018/09/13(木) 00:01:33
さとみ、可愛い+12
-21
-
10. 匿名 2018/09/13(木) 00:01:37
平日はビールか缶チューハイ350ml 1本
休前日は350mlを2〜3本+44
-1
-
11. 匿名 2018/09/13(木) 00:01:51
一週間で700ミリのウイスキーがちょうどなくなる。+24
-5
-
12. 匿名 2018/09/13(木) 00:01:54
月一でビール1飲むか飲まないか程度
酒は好きだけどね+8
-6
-
13. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:35
0です
飲みません+139
-34
-
14. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:48
チューハイ本搾りグレープフルーツ350mlを1缶です
お酒ダイエットトピを見てしばらくやめてたけど
また飲み始めて止まりません···+23
-3
-
15. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:55
350缶なら3本までにしようと努力してる。+101
-2
-
16. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:05
年に4〜5回缶チューハイ1本弱位
すぐ赤くなって気持ち悪くなっちゃうから…体質的に弱くて残念です+8
-13
-
17. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:20
0です。年に1回も飲まないです。+46
-30
-
18. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:23
いくらでも入るけど体の事を考えて、週にビール2本だけ。+23
-1
-
19. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:27
赤ワイン。500ccくらい。紙パックのやつ。+20
-1
-
20. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:28
ワイン1本
でも肝臓の数値は正常+81
-7
-
21. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:39
安いパック酒
コップに2.3杯+9
-0
-
22. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:57
飲むときは、350の缶を一本で十分酔える。
ほろよいでも酔うぐらい。今日は調子乗って、ビールとレモンチューハイと2缶飲んじゃったけどね。+11
-2
-
23. 匿名 2018/09/13(木) 00:04:01
ほろよい1本+11
-6
-
24. 匿名 2018/09/13(木) 00:04:01
>>6
それは酒豪ですな+10
-2
-
25. 匿名 2018/09/13(木) 00:04:50
ビールを風呂上がりに2本飲んで
すぐ寝る。+18
-1
-
26. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:11
週に4〜5日、一回缶ビール350〜500を一本+8
-4
-
27. 匿名 2018/09/13(木) 00:07:16
ビール2缶+10
-0
-
28. 匿名 2018/09/13(木) 00:07:23
1日の量と言ったらゼロ。
送別会や食事会等で数ヶ月に一度、2杯程度飲むくらいです。+19
-3
-
29. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:01
毎日ブランデーを20-30mlくらい
豆乳+はちみつとシナモンに混ぜると美味しい
間食も減った+6
-1
-
30. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:04
+8
-1
-
31. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:13
すっかりお酒飲まなくなったなぁ…
ビール2口くらいでいいな今は(笑)+7
-8
-
32. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:22
私はパート勤務で旦那は単身赴任中。子供(7才3才)が寝た後にお酒を飲むことが唯一の楽しみ。ほぼ毎日一缶(ストロング系チューハイ)飲んでたから飲み過ぎかな?と思ってたけど、みんなのコメント見て安心した!+48
-7
-
33. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:24
アガベテキーラと水割り1/5を3〜4杯+2
-2
-
34. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:27
0です
アルコールはドラッグですから。
コカイン以上の依存度と危険度なのは科学的に証明済みです。
しかも女子が酒とかっw
女子力低すぎです+12
-67
-
35. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:51
みんなさ、痛風に気をつけてね。最近女性でもなる人が結構いるみたい。+20
-15
-
36. 匿名 2018/09/13(木) 00:09:52
お酒やめたからゼロ+9
-11
-
37. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:22
1缶半で最近脱落+2
-3
-
38. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:52
焼酎400ml+21
-0
-
39. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:54
テキーラでちびちびやってます。
量はわからない+10
-2
-
40. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:39
2ヶ月に1度、
焼酎4リットル×4を注文してます+13
-2
-
41. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:42
休みの暑い日は350mlビール2缶。仕事の日は1缶。休肝日はよっぽど具合の悪い日だけ~+23
-3
-
42. 匿名 2018/09/13(木) 00:12:47
0っていうコメントいらん+158
-19
-
43. 匿名 2018/09/13(木) 00:12:59
2口目くらいから動悸がやばい。
飲める人羨ましい。+8
-4
-
44. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:13
のどごしzero350缶を2〜3本。+10
-1
-
45. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:21
>>34
お前男だろ+11
-5
-
46. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:45
仕事から帰ったら毎日呑む。娘は社会人で家を出たし、旦那と二人きり。会話もないし辛いぞ残りの人生。+48
-4
-
47. 匿名 2018/09/13(木) 00:14:38
家で350缶を夏は毎日一本。涼しくなった今は飲んでいない。季節によって違う。
月1位で外で呑むけど、その時はレモンハイを5杯は飲んでるけどそれ以上は覚えていない。+11
-1
-
48. 匿名 2018/09/13(木) 00:15:55
ストロング35缶なんてお通しよ+34
-6
-
49. 匿名 2018/09/13(木) 00:16:00
ビールなど2リットルくらい+55
-1
-
50. 匿名 2018/09/13(木) 00:16:18
毎日500ミリ~750です。
チューハイ9%ドライ+10
-1
-
51. 匿名 2018/09/13(木) 00:18:14
アルコールと比べると大麻(マリファナ)なんて雑魚だよね。
大麻所持で逮捕とかやってるけど、アルコール所持で本当なら逮捕するべき。
でも酒会社が金に物言わせてアルコールはOKってことにしてるよね。
やばいドラッグの王様ヘロイン、その次がアルコール。
そして3位がヤクザ御用達のシャブ(コカイン)
マリファナは雑魚、国によっては合法+12
-26
-
52. 匿名 2018/09/13(木) 00:20:14
タバコよりアルコールのが体に毒らしいよね
+14
-25
-
53. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:55
毎晩。ビール500ml 1本。その後焼酎水割り。
焼酎の量はどれくらいか分からないけど、
21時から24時くらいまでダラダラ飲みです。
イベントの時はそれ以上飲んでしまう+30
-1
-
54. 匿名 2018/09/13(木) 00:22:13
家飲み用のお酒でコスパと害の少なめなものを探しつつまとめ買いの芋焼酎や白ワインをパックで買ったりアルコールなくてもリンゴ酢でいいかとか試行錯誤して結果テキーラ。やっぱり酒+13
-1
-
55. 匿名 2018/09/13(木) 00:22:33
翌日の仕事がある、という夜は2リットルまで。
としか決めてませんが、きちんと朝早く出勤して働いてますよ。何年も。
ザルなのでさーせん。
+47
-3
-
56. 匿名 2018/09/13(木) 00:22:42
実家が昔ながらの酒屋(お酒の専門店)
なんだけど、私はお酒の「味」が好きではなく
気付けばもう4年は1滴もお酒を飲んでない。
4年前から在宅のSEに転職して、
今や『付き合い』すら無いから。
ただ、生まれつきアルコールには強い体質で
お酒が飲めなくて…とかではないんだけど。+3
-7
-
57. 匿名 2018/09/13(木) 00:24:03
夕食時発泡酒1本、寝かしつけ後に焼酎1〜2杯かな。+9
-0
-
58. 匿名 2018/09/13(木) 00:24:26
致死量+2
-1
-
59. 匿名 2018/09/13(木) 00:26:31
>>51
大変だねこんな夜遅くまで
早く寝ろや+25
-3
-
60. 匿名 2018/09/13(木) 00:29:29
缶チューハイ3本です+16
-1
-
61. 匿名 2018/09/13(木) 00:30:13
今日はムカつくことがあったので赤ワイン1本あけてしまったけど、イラついてまだねれない。+23
-1
-
62. 匿名 2018/09/13(木) 00:31:51
ビール&枝豆
ウォッカ&生ハム
ワイン&チーズ
ハイボール&唐揚げ
日本酒&サバ缶
を3周くらいしてる
週一で
+14
-0
-
63. 匿名 2018/09/13(木) 00:32:21
ほろ酔いでほろ酔いできる可愛い女に生まれたかった+67
-0
-
64. 匿名 2018/09/13(木) 00:33:07
500×2+350=1,350
でも350は半分残すかな
けど初めから350飲むとペース狂う、もう習慣だから+18
-3
-
65. 匿名 2018/09/13(木) 00:33:46
一週間で1ケース+4
-3
-
66. 匿名 2018/09/13(木) 00:36:30
夜に500缶ビールを1~3本。
食事やツマミは摂りません。
休日前は500缶ビール3~4本と焼酎などを適当に。
元々酔いづらい体質なので、経済面を考慮してもっぱら家飲み。
年々酔えなくなってる気がする。
一応休肝日は作ってます。+21
-1
-
67. 匿名 2018/09/13(木) 00:36:41
減らさなきゃなと思いながら毎日500-1000ml
健康も気になるけど、老けるのが怖い
たぶん紫外線と同じで、やらない方が若いままでいられるよね…?+26
-0
-
68. 匿名 2018/09/13(木) 00:40:03
酔えない人は二日酔いとかもしないんですか?
ほろ酔いで酔いどれMAXになれる私からしたらちょっと羨ましい。+3
-2
-
69. 匿名 2018/09/13(木) 00:44:20
誰かがいないと永遠に飲んでしまう…。普段は淡麗青ロング缶一缶、ハイボール酎ハイロング缶2缶。先週はそれプラスワインボトル1本といいちこ水割り2杯飲んでしまった…35歳、だいたい毎日が二日酔い。+21
-3
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 00:45:14
>>52
脳に直に行くからね+10
-0
-
71. 匿名 2018/09/13(木) 00:45:58
>>68
若い頃は飲みすぎたらなってたけど、今はそのまで行く前に寝ちゃうかな
記憶なくなるのと同じくらいのレベルだと思う
たまに記憶なくてもスッキリしてることあるけど+1
-1
-
72. 匿名 2018/09/13(木) 00:48:32
二日酔いはまず無いなぁ。
ちょっとで酔える方が経済的でいいよ。+18
-1
-
73. 匿名 2018/09/13(木) 00:55:30
350のビール2本とハイボール3杯くらい
これを週3か4です+10
-2
-
74. 匿名 2018/09/13(木) 01:03:37
飲酒運転ひき逃げ予備軍が集まるトピw+4
-16
-
75. 匿名 2018/09/13(木) 01:03:46
20歳から、ほぼ毎日飲み続けて40代半ば。今年から休肝日を週に3日ぐらい設けてるよ!
ちなみに今日は赤ワイン、ボトル半分くらい。いろんなお酒飲むから、量もまちまち。+16
-0
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 01:08:35
ストロング酎ハイを500mlを毎晩1〜2本飲んでたけどダイエットの為に先週ぐらいから辞めてリンゴ酢やトマトジュースを炭酸で割ったので我慢してる+4
-0
-
77. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:12
飲んだ方が痩せる方いらっしゃいますか?+9
-4
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 01:19:01
飲むと食べない派だから体型は安定してるけど、内蔵的にはあかんよねこれ。
あと何年かしたらガタが来ると思う。+18
-2
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 01:34:14
ずっとビール党でしたが
お腹が気になり
ハイボールに変えましたが、翌日カラダが重くて
現在は赤ワインです。
250ml位飲んでると思います。
毎晩飲みます。+15
-1
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 01:34:53
ビール2本
糖質ゼロ発泡酒4本
発泡酒はアルコール度数低いしビールと比べたら飲みごたえないから、本数飲んでしまう…_(:3」z)_
+12
-0
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 01:41:03
>>51
ご高説ありがとう(´∀`*)
…って言えば満足かな?+5
-1
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 01:43:38
>>77
わたしゃ、ダメw
お腹周りや二の腕が肥っててやばいです(汗)
つまみも大好きだからな〜+4
-0
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 01:49:52
毎日ビール6缶350の
ずっと健康に気遣って生きたりとかしてたけど
5年生存率50%以下の癌になって
好きに生きた方がいいなーと思ったw
+58
-0
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 02:01:47
みなさん一日1缶飲んで太らないんですか??泣+3
-4
-
85. 匿名 2018/09/13(木) 02:03:06
赤ワイン小分けで飲んでる方、ビン1本買いますか?もっと容量あるやつ?+3
-0
-
86. 匿名 2018/09/13(木) 02:14:10
ウイスキー3日に1本
毎日飲んでます
休肝日作らないと+12
-3
-
87. 匿名 2018/09/13(木) 02:29:24
土曜か日曜にジンをミント水で割って飲むくらい。
コップに2〜3杯くらいかな?
好きな曲聴きながら。+3
-0
-
88. 匿名 2018/09/13(木) 03:14:43
1日置きに発泡酒を4缶+7
-0
-
89. 匿名 2018/09/13(木) 04:35:24
ウイスキーのハイボール
毎日、1リットルぐらい。
+7
-0
-
90. 匿名 2018/09/13(木) 04:45:37
毎日酔っ払いだったので 禁酒始めて1年半
体調が超いい
あと髪の毛が太いというかフサフサしてきたんだけど
これは禁酒と関係あるかな?
+13
-0
-
91. 匿名 2018/09/13(木) 05:06:01
だいたい缶チューハイ一本くらいだけど、去年の6月に妊娠判明してからは一滴も飲んでない。2月に産んだけど完母だから飲めない。+5
-3
-
92. 匿名 2018/09/13(木) 05:14:37
ハイボールジョッキで6杯+5
-1
-
93. 匿名 2018/09/13(木) 06:29:00
最近良く飲むようになったなあ 焼酎
控えないとお腹出てきた+1
-0
-
94. 匿名 2018/09/13(木) 06:45:27
0っていうコメントいらんっていう人はなんで?+7
-3
-
95. 匿名 2018/09/13(木) 06:49:05
ビール1本とワインをコップに2杯+4
-0
-
96. 匿名 2018/09/13(木) 07:28:56
多い時で発泡酒500を3本と350を2本+3
-1
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 07:38:32
>>69
吉澤ひとみかな?+1
-2
-
98. 匿名 2018/09/13(木) 07:49:59
芋焼酎500mlぐらいかな。
暑い日はこれに+缶チュウハイのロング缶
飲みすぎだよねー。+1
-0
-
99. 匿名 2018/09/13(木) 07:51:45
月1、2ぐらいで
1回あたり、生中なら8杯ぐらいかな
家では一切飲まない
冷蔵庫に缶ビール入ってても
飲まない
+1
-0
-
100. 匿名 2018/09/13(木) 08:01:40
合換算にして、3合以内におさめてる
3合以内が、ギリギリ健康診断でも認められている許容量
でも本当はもっと減らした方が良いらしい+1
-0
-
101. 匿名 2018/09/13(木) 08:03:44
1年365日350mlの缶ビールを1本
缶ビール1本でほろ酔い出来る安上がりな体質に感謝^^+4
-1
-
102. 匿名 2018/09/13(木) 08:08:27
50歳、子なしパート主婦
小柄普通体型
健康面を考慮して
飲む頻度は月①と決めてますが
発泡酒だったら
一晩で500ml×6~7本飲みます。
30歳ぐらいまでは
365日毎晩500ml×6~7本飲んでおり、
ワインだったら2本
ウイスキーの角瓶だったら1/3~1/2本飲んでました。
(人生の中で一番痩せてました。)
健康診断の結果は
今のところ毎年オールAです。+10
-2
-
103. 匿名 2018/09/13(木) 08:09:56
あまりに大酒飲みは女同士でも内心引く。+6
-14
-
104. 匿名 2018/09/13(木) 08:31:11
普段は家事育児もあるから飲みません。
飲むぞ!と決めたら
サワージョッキ5杯くらい。
ワインなら一本くらい。
メリハリつけて気持ちよくなるくらいは飲みます。ほろ酔いがすきです。+5
-0
-
105. 匿名 2018/09/13(木) 08:56:55
毎日350mlの缶ビール2缶、その後最近は梅を入れた焼酎をロック2〜3杯飲んでる。
以前はビールの後、ウイスキーをロックで飲んでたけど、酔っ払って眠たくなってたし、梅を入れて焼酎に変えたら、酔わずに快適♪
365日休肝日なしで飲んでるよ(^^)+1
-1
-
106. 匿名 2018/09/13(木) 08:57:55
小1の子供持ち
週に1~2回。
ビールかチューハイ350㏄。
年に数回ワイン。
最近梅酒サワーにハマってる。
+4
-2
-
107. 匿名 2018/09/13(木) 09:00:47
本音は毎日ビールのロング缶2本を飲みたい。
でも、お酒嫌いな旦那に睨まれるから350mlを1本にしてた。
でも、最近太ってしまって平日はビールやめました。
毎日楽しくないです。+15
-1
-
108. 匿名 2018/09/13(木) 09:44:56
>>107
うちもそうだった。やっぱり嗜好が合わないと駄目だと思う。+8
-0
-
109. 匿名 2018/09/13(木) 09:56:31
糖質が気になる年齢になったから
ウイスキーやウォッカをダブルで2杯くらい
ロックかソーダで割って呑みます+2
-1
-
110. 匿名 2018/09/13(木) 10:25:00
毎日チューハイ1リットルは必ず。
やばいかな?+8
-1
-
111. 匿名 2018/09/13(木) 10:39:38
平日
ビール350を1缶
焼酎水割り2~3杯
土日
ビール350を1缶
焼酎水割り2~3杯
白ワイン、ボトル半分
+5
-2
-
112. 匿名 2018/09/13(木) 11:05:41
>>108
遊びに行った時もお昼からビール飲むのをすごく嫌がる。
無視して飲むけどね。+8
-1
-
113. 匿名 2018/09/13(木) 12:53:20
黒霧ロックで4合+3
-1
-
114. 匿名 2018/09/13(木) 13:17:27
日本酒が大好きでだいたい毎日3合から4合の間です。
3合以下に減らしたいのですが、飲めば飲むほどもっと飲みたくなります。
これって立派な依存症でしょうか?+7
-0
-
115. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:06
体を壊して飲めなくなったものです。濃い目のハイボールと原酒、甘めの白ワインが大好きでした。(´・ω・`) 今思うとストレスを紛らわせるために飲んでたからいけなかったかも。それでもお酒の味は覚えているのでユーチューブの一人酒見たり、お店のお酒コーナーで好きなお酒をじとっと見つめています。 ここの皆さんがいつまで美味しく飲めますように。乾杯。+8
-0
-
116. 匿名 2018/09/13(木) 18:36:51
>>83
私はその50%のほうに賭ける
6年後もガルちゃん呑みトピで会お!
カンパーイ!>>83のガンよさらば!+7
-1
-
117. 匿名 2018/09/13(木) 20:08:01
9%なら350ml、6%までなら500ml
1缶を毎日飲みます。
アラフォー
翌日に残らないように。
+1
-0
-
118. 匿名 2018/09/13(木) 20:52:34
2.7リットルのブランデーが6日であく位
毎日飲んでるけど二日酔いはないなー
ブランデーは意外に残らないのでおすすめ!+1
-0
-
119. 匿名 2018/09/13(木) 21:26:08
ここの人たちと飲み会したい。
家帰って子供にご飯食べさせながら私はキッチンで第三ビールをひとかん。
その後子供たちのテレビが始まったらストロング系をひとかん。
それでも足りなかったらウーロンハイ作る。
すっかりキッチンドランカーだけど、たまには思いっきり外で飲みたいな+4
-0
-
120. 匿名 2018/09/13(木) 23:51:36
その日によってだけど昨日は黒霧島が残ってたから夜ご飯と黒霧水割りからのストロングシークワーサー500を2本。今日はストロングシークワーサー500を2本と350を1本。ストロングのシークワーサー500は2本絶対飲んでる。二日酔いになった事はなくすごい酔ってる人とか見るとドン引きしてその時飲んだお酒も一気になくなって『飲んだんだっけ?』ってなる(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する