-
1. 匿名 2018/09/12(水) 22:41:19
すぐおどける人が苦手です…
イラッとしてしまいます
それが原因で彼氏と別れました
同じような方いませんか?+67
-68
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 22:41:52
+126
-2
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:14
時と場合による…+133
-0
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:28
+16
-87
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:29
空気読まずに戯けるのはイラッとする+156
-2
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:31
太田光みたいなかんじ?+134
-3
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:41
おどけるってどんなだっけ?笑+165
-0
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:43
具体的にどんなふうに、おどけるのか?知りたいです。もっと詳しく!+78
-1
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:52
黒電話笑顔だけを見ると良い人そうに見えるのにのー。+79
-1
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 22:43:12
常におどけてる感じなら無理。真剣に話してる時はちゃんと聞いて欲しい+114
-0
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 22:43:14
>>1
you何があった?愚痴っちゃいなよ。+22
-1
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 22:43:39
おどけるって表現幅広いよね+84
-0
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 22:44:38
でも、付き合ったんでしょう?+9
-2
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 22:44:44
えっ…それ、あたしかも。。+83
-9
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 22:45:24
おどけるってかすぐ茶化す人は嫌だ+132
-2
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 22:45:50 ID:JOhAg25RCc
真面目な話をするタイミングでおどけて来るのは嫌。
職場にそういう人がいるんだけど、自分の落ち度でミスがあった時におどけ損なったのか
「もうどうでもいいわww知らんし」
って投げやりになってた
物事や人と真面目に向き合えない人なんだと思った+108
-0
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 22:45:53
+47
-1
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 22:47:11
自分の間違いをおどけて誤魔化す人
さも冗談たったかの様に切り抜けようとする人
こんなのもいるよね+78
-0
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 22:47:32
おどける人が苦手な主は、冗談が通じない人が苦手と逆に言われてるよ。
みんなそれぞれだから、好き嫌いあってもいいと思う。
でも、そんなんだと映画やドラマ見ててもほとんどイライラしてるのかな?+90
-25
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 22:48:14
頭が足りないんだなって思ってる+15
-17
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 22:48:25
常におどけてるんじゃなければ別に気にならない
むしろ全く冗談が通じない人よりはマシかと・・・+28
-9
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 22:49:09
なんかわかる
ツッコミ期待されてる感ある
「何やってんのー笑」って感じの反応が欲しいんだだよね相手は
ずっとはめんどくさい
楽しいのお前だけやぞって思う+87
-4
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 22:49:13
高田純次とか?w+43
-3
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 22:49:58
さんまみたいなかんじ?+30
-1
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 22:50:21
おどける人がいた方が、気が紛れる。張りつめた緊張感が1番嫌いだ。+25
-16
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 22:51:35
おどけてくれて構わないんだけど、そういう人のジョークって大体面白くないのよ…
こちらの愛想笑いに気づいてちょうだい+87
-3
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 22:51:39
わかる。私の元カレも自分の立場が悪くなるとみるや
おどけて誤魔化す人だった。その人が元カノの話ばかりするから
やめてって言うと「ゴメンちゃい」とか。
4か月もたないで別れたよ。+95
-2
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 22:55:13
>>27
読んだだけでイラッとしたわ
こっちもそいつがボロカス傷つくこと言ってゴメンちゃいwで済ましたろか+75
-1
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 22:55:47
現実逃避でおどけたりする人いるよね、怒られたり、真面目な場面が苦手だったりとかで。
でも、そこは真面目に聞いて‼って場面でされたら嫌だよね…+24
-0
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 22:58:09
わたし的
「実は付き合う価値もないしょーもない男の傾向ランキング」
でもおどけ誤魔化し男は上位にランクインしてる。
ちなみに1位は言いたい放題言っておいて怒られると「冗談のつもりだった」で逃げようとする男よ+76
-1
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 22:58:18
私バカなんでーてあえてゆうやつ
いらんいらん+11
-0
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 22:58:31
あ、ごめんそれ私〜テヘペロ♡
こんな感じ+10
-0
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:42
バラエティーで番宣ゲストの俳優がおどけるのが苦手+5
-3
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:41
どっちかというとおどけちゃう私からすると冗談通じないひとが一番苦手だわ
そりゃTPO考えずにおどけるのは良くないけど笑って受けながす余裕がある人の方が色々と得だと思うよ+21
-22
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:27
柳沢慎吾みたいな人?高田純次とか?私は、どっちも大丈夫だけど。+28
-1
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:31
今宵はわたくしと
一緒に踊りましょ~♪
的な?+1
-9
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:52
おどけて場を和ませてくれる人はいい。
他人にも「おどけろ」って押し付けくるのは嫌。+13
-1
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:41
うまく説明できないんだけど、失敗した時や注意された時とかに、肩をすくませて舌をペロって出す人いますよね。アラフィフ以上に何人かいる。あれも、おどけてるうちに入る?+34
-0
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:53
ネプチューンのホリケンみたいな?+30
-2
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:35
毎日どうでもいいライン送ってくる人に趣味聞かれて、読書って言ったら、
読書!またご冗談を!?笑
って返ってきた
いや、冗談じゃねーよ、バカにしてんのか
って思ってしまいました…
+21
-1
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 23:11:10
おどけるとはちょっと違うけど、喋りにオチをつけなきゃいけない風潮が苦手
他愛ない会話でもいいじゃない
お笑い芸人の影響なのかなー?+41
-1
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:34
暗い空気を緩和してくれるのはいい(でもそれは、おどける、ってあんま言わないかも)
真面目な空気をぶち壊すのがウザい。だいたいはコレ
真面目、と、暗い、の区別がついてない奴いるけど、その時点で頭悪いから、盛り上げようとしてんのか知らないけど当然言うこともつまらない。もうほんとウザイ
真面目にやらないと話進まねえっつってんだろ。ちなみに男女関係無いと思います、女にもいるし、ウザイ+27
-1
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 23:18:21
時と場合によるけど
主さん
何があった?
詳しく教えて+1
-1
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 23:25:23
真剣に話してたり、まじめに辛いのに
これ面白くない?とか言ってくるのは
別に私なんてどうでもいいんだな、と思うな。
お互い様のはずなのに、そういう人いるわ。+10
-0
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 23:25:58
>>36
わたしもそれ思ったけど、マイナス付きまくってて気の毒w+8
-0
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 23:26:02
付き合い始めたばっかりの彼氏と一緒に歩いてる時
その日 結構風の強い日だったんだけど
強めのビル風が吹いてきた時に
わざとらしく「わわわ〜」とか大声で言って手を振り回しながら後ろ向きにヨロヨロバックしだした
本人は飛ばされるフリして笑わせてようと思ったみたいだけど
私は恥ずかしくて冷めてしまった
私は面白い人好きだけど あれはないわ
おどけ方によると思う+22
-9
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 23:27:22
爆笑太田
ホリケン
高田純次
真面目なトーンや大事な場面でもふざけるコイツら大嫌い!+7
-8
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 23:27:30
無職だった時に同じく無職の人に今後の相談したらおちゃらけてきて、こいつダメだ、と思って離れた
まだ無職かもなあいつ。+10
-1
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 23:29:20
やたら変顔とかする人いるけど
あれつまらなくない?+25
-1
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 23:30:01
誤魔化す時によくやる人いるけど
なんも考えてないと思う
あいつらは馬鹿だ+7
-1
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 23:30:37
そもそもおどける人って端から見ててかなりわかりやすいと思うんだけど、なんで付き合おうと思ったの?
それとも本性隠してて、付き合った途端おどけ出すものなの?+4
-1
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 23:31:56
わざとらしい、って意味もあるのかな
わざとらしいアホ嫌い
+7
-2
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 23:37:04
文句ばっかり。
あなたも言われてるわね+6
-3
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 23:38:39
わざとらしいとアホくっつけたらそら嫌いになるわw+4
-0
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 23:38:57
>>41
同意。日本は芸人文化に染まっちゃったね・・・。+5
-0
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 23:39:22
>>34
余裕ある態度を強要してるって分かっているのかな?
そこまで言うのであれば本当に面白いことやって欲しいが
つまらんもの見せられて無理やり笑うことまで強要されても困るんだけどw+6
-2
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 23:43:07
ユーモアのある人はもちろん好きだよ。でも、つまらないおどけは話を止めるしリアクションが面倒なだけだから勘弁してほしい。+7
-0
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 23:47:55
おどけて話の邪魔する人って「クチバシ挟まないで」とやんわりと頼んでもまだおどけてハンカチ口にくわえて見せたりする。つき合いきれないわ。+10
-1
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 23:49:19
昔メールで真面目な話してて「人を呪わば穴二つ」だね!と締めたら返信が
「いやーん(//∇//)穴2つなんて恥ずかしい」と普段大人しい男が下ネタで茶化して来た時はムカついた!その男メールとリアルが人格ちがっいすぎてイライラした。+10
-1
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 23:52:21
主みたいな面白くない人苦手+7
-12
-
61. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:18
関西系のノリとかテンションの高すぎる人はにがてかな
ついていけないし、そのテンションに引いてしまう+11
-2
-
62. 匿名 2018/09/13(木) 00:06:41
>>60
ほらぁ、おどけて言わないと~。+8
-2
-
63. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:40
空気読めないのにおどける人って存在価値がない
イライラさせられる+9
-4
-
64. 匿名 2018/09/13(木) 00:14:43
おどけて誤魔化す男はプライドが高いんだろうね
プライド高くて自分の落ち度を素直に謝れないから、おどけて誤魔化す
面倒くさい男だから私は付き合わないし関わりも最小限にする類の男+10
-0
-
65. 匿名 2018/09/13(木) 00:25:28
お調子者って思えばいいのかな?+4
-0
-
66. 匿名 2018/09/13(木) 00:29:01
会社の上司が、私とすれ違う度にいちいちボケてきて面倒。。ツッコミ苦手な私はどう反応していいのか本気でわからなくて、毎日苦痛+9
-0
-
67. 匿名 2018/09/13(木) 01:31:49
人にムカつかれるようなおどけっぷりはただのKY+8
-0
-
68. 匿名 2018/09/13(木) 01:37:07
んだな。+1
-0
-
69. 匿名 2018/09/13(木) 01:44:00
みやぞんは?+0
-0
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 01:45:40
確かにチャップリンイラッとする+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/13(木) 01:48:29
空気も読めない
人の気持ちも分からない
最悪なタイプでしょ
自己評価だけは高くて困る+6
-1
-
72. 匿名 2018/09/13(木) 06:52:18
仕事にしても何か日常のちょっとしたものでも、質問したり説明を求めたときにやたら冗談挟まれるとイラッとしてしまう
(朝9時の時点で)この資料何時までですか?
→13時までにお願い
で済む話を
→え~wじゃあ9時半!(不可能な時間)いや冗談冗談w○○さんなら仕事早いからできるかな~とか思ってwあ、本当に冗談だよ?これ30分でできたら大したもんだよ~wえ、もしかしてできる?できないよねw俺も無理w絶対無理wえっとね~13時かな!
って感じの上司が昔いて、当時ストレスが半端なさすぎてすごい肌荒れてた
でも周りの他の人はあの人会話に冗談挟んで和ませてくれるから好きみたいなこと言ってたから、合う合わないってあるんだなって思った+9
-0
-
73. 匿名 2018/09/13(木) 08:01:48
キンプリの岩橋の
僕、可愛いでしょのおどけかたが無理だ+0
-0
-
74. 匿名 2018/09/13(木) 08:29:01
いつもブスッと
不機嫌そうな人よりは
おどけてくれる人の方が
話しやすいし近寄りやすい。
+2
-2
-
75. 匿名 2018/09/13(木) 08:58:45
写真撮る時必ず変顔する人が苦手。
大概自分イケてると思ってる人が多い。
+2
-0
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 10:54:57
前の方に書いてた
ごめんちゃい
めっちゃムカつくねw+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/13(木) 11:23:46
一部の人には受けるのかもしれないけど
一部の人間の反感は食らってるよ
真面目な話の邪魔してるように感じる時があるもの+3
-0
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 11:58:21
シュールシュールとか言って
人が静かにしてる空間で変な女装してみせつけたり
全身タイツ白塗りで静かに座ってみてヘラヘラと喜ぶ
ああいう大学生っぽい幼稚なノリが気持ち悪くて大嫌い。+0
-0
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 12:10:09
>>30
うんうん、ともにクズだね。
そういうわたしは常にふざけていて、たまに真面目になるダメな人間です。+0
-1
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 12:11:03
>>75
わたしだ、ごめんちゃい。+0
-1
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 12:14:30
>>51
付き合った途端おどけ出すってフレーズ、ジワる
付き合った途端、おどけ出すんだよ。爆笑!!+1
-0
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 16:04:43
姑がすぐやる。
本当にイラッと来る。
真面目な話してる時にミッキーみたいなポーズ取るな!!と思う。
知らなーい、とか言って両手を高く上げて、片足を斜めにするんです。
引くし、ムカつくわで、こっちの寿命が縮まるわ。
+2
-0
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 18:25:16
おどける人に反応示すの面倒。友人ならハッキリつまらないとか言えるけど、仕事上の付き合いがある人には愛想笑い浮かべたり要らない労力つかわなくちゃいけないから。+1
-0
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 22:01:45
出身地とか趣味のこととか普通に会話してるつもりなのに
いきなりつまらんギャグ?みたいなの挟んできて一人で笑いだすわけわからん男+2
-0
-
85. 匿名 2018/09/14(金) 00:37:03
さっきまでとある地下ライブに行ってたけどそこで珍しく真面目な話をしてる歌手に真剣に耳傾けてたら最前列のいつも元気にはしゃぐ人だけ最後まで空気読まずいらないツッコミ擬きとかしてて鬱陶しかった
普段は元気いっぱいで楽しい人だと思ってただけに残念
元気で楽しい人のほうが好きだけど真面目な話とか真面目な場面ではある程度真面目になれる人じゃないとさすがに良くないよねと思ったな+2
-0
-
86. 匿名 2018/09/14(金) 00:41:01
意外に女に多いよな、おどけるの下手な奴って+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する