-
1. 匿名 2018/09/12(水) 16:55:10
出典:response.jp
レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、10月発売のレクサス ES に | レスポンス(Response.jp)response.jpレクサスは日本向けの新型『ES』(Lexus ES)に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表した。デジタルアウターミラーは、車両のドアミラー位置に取り付けられたデジタルカメラ内蔵の小型ユニットにて撮影した車両左右後方の映像を、フロントピラー部に設置された5インチのディスプレイに表示さ...
+102
-66
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:04
ダセェ・・・+568
-121
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:10
すげー!かっこいい+443
-118
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:20
モニターださくない?+773
-51
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:26
進化についていけるだろうか・・・+394
-2
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:32
いや、ミラーでいいっす+1147
-19
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:36
ミラーみたいなんついとるやんw見にくくない?+993
-11
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:46
雨とか結露で見えないときあるからいい!+1122
-6
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:47
車幅感覚慣れるまで擦りまくりそうw+474
-9
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 16:56:49
だいじょうぶなのか?+96
-4
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 16:57:10
親戚がレクサス一気に3台買ってた
レクサスってこんなやつなんだ…+12
-58
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 16:57:25
雨の日とかサイドミラーが水滴で見えないけどこれなら良いのかな??
もし解消するなら画期的!!+736
-8
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 16:57:32
邪魔くさいな+37
-14
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 16:57:32
すーぐ粗探して叩くー+238
-20
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 16:57:39
ん?表に張り出しはあるし、
内側にガッツリモニターあるし…。
コレなんかいことある?+479
-32
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:05
すごくいい!
でも、カメラ?は同じ位置にあるのね。+163
-3
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:08
ミラー壊れて開かなくなった事があるからこれは良いかも!+27
-12
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:14
水滴が軽減されるくらい?+292
-3
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:15
>>2
>>3
+1
-1
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:24
ミラー見た方が早いやん…+317
-12
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:34
そんなことよりトヨタはこのフロントグリルいつまでやる気なのかね
ダサ過ぎるよ
これにしか見えない+268
-53
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:41
ミラーでいいじゃん w
他にもっとハイテクできる箇所あったよねw+100
-11
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:01
ミラーではなくても、結局出っ張りがあるわけね。+291
-4
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:21
>>17
カメラが壊れたら終了です+383
-1
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:30
慣れるまでは外側のミラー見ちゃうね
+276
-3
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:38
で、バッテリーにまた負荷がかかるわけだね?+291
-3
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:47
あれ?バックミラーのところにもモニター付いてるの?
バックミラーがモニターに切り替えられる車載ってるけど、夜はモニターの方が見えやすいよ。+48
-1
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:47
なんか邪魔くさいなぁ。
カメラつけるならミラーでいいやん。+229
-6
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 17:00:08
故障しない?信用できない。+172
-4
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 17:00:09
慣れるまで怖い+32
-1
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 17:00:21
室内のモニターが邪魔だね。
唯一のメリットは、運転するひとによってあれこれ角度を直さなくていいことくらいかな。+177
-3
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 17:00:26
室内にミラーがきただけじゃん、
でもカメラが一回転して、前方まで確認できたりするのかな。+42
-4
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 17:00:27
カメラかモニターのどちらかが壊れたら終わり+230
-2
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:08
これは、海外の車メーカーも後に続くと思う。
+16
-8
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:09
この部分の機械が故障したら車乗れないやん
さすがにミラーに関してはアナログでいいでしょ+277
-3
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:13
>>32
わざわざ前方をカメラで見る意味+50
-3
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:32
これかと思った…+53
-3
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:35
>>17
カメラだって壊れるよ+72
-1
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:59
車線変更苦手だからお金があったらレクサスの危ない時にピピピーってなるやつ買いたい。お金持ちばっかり安全になって貧乏人は軽乗って台風で転がって…格差社会だわ。+174
-17
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 17:02:08
雨で見えないときは便利かも+11
-0
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 17:02:08
レクサスユーザーはモニターやらカメラが故障する前に買い換えるやろ+200
-3
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 17:02:16
ガル民でレクサスに乗ってる人いるの?+100
-9
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 17:02:41
モニターにする意味わかんない。カメラはミラー同様に出っ張ってるんでしょ。カメラ壊れたら結局見えないんでしょ。
+22
-6
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 17:02:48
ガメラ壊れたら修理に時間掛かりそう+54
-2
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 17:02:55
>>32
前方は目視でええやん。
+22
-1
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 17:02:56
>>42
父親が乗ってるけど、私は乗れない。怖い。+27
-0
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 17:03:20
なんか夏に見かける緑の虫みたい。ミラーが触覚+4
-0
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 17:03:20
レクサス、200万で販売してくれないかな…。(..)+13
-23
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 17:03:47
レクサスどんくらい高いの?+10
-3
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 17:04:01
うちなんていまだにガソリン車だしなあ。
このレベルの車に乗る日はいつになるんだろう。+41
-1
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 17:05:07
モニター不具合なったら終了やん+24
-0
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 17:05:25
すごい!
雨に日でもみやすいし
車線変更やバックの時とか便利そう
ミラーより死角がなくなるって書いてあるよ
これすごい大事な事だよ
+51
-1
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 17:05:59
それにプラス煽り運転する車をパンクさせる針射撃装置があれば尚良い。+11
-5
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 17:06:06
最初は叩かれるよね、乗っていない人に。
そのうち外国製高級車、国産高級車にも標準装備されるよ。+50
-0
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 17:06:13
慣れたら運転しやすそう+15
-0
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 17:06:18
NXだけど…^^;
乗りやすいよ〜+27
-1
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 17:06:18
>>21
名前が思い出せない!ものほしだい じゃなくて れいえつごう じゃなくて…+1
-0
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 17:06:30
サイドミラーってそんなに見ないよ
そこにお金かけるんじゃなくて他にかけろ+0
-49
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 17:07:11
どうせならモニターも洗練されたものにしたらいいのに。吸盤で引っ付けたようなモニターじゃんw+30
-2
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 17:07:29
一緒じゃん
ミラーの代わりにカメラが付いただけで邪魔くささは前と同じ+5
-6
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 17:07:37
故障を気にしたら何も乗れんだろ
何で新装備を付けると発表になったらすぐ壊れる脆弱なものという扱い受けるんだよ+17
-0
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 17:08:15
北海道だけど、冬は凍っちゃったり、雪張り付いて全く使い物にならないときがあるから、もしカメラ部分に氷が付かないならば凄くいいかも+42
-2
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 17:08:52
何でもハイテクにすると細かいパーツが増える分、壊れる確率も上がる+47
-2
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 17:09:05
ミラー盗んで転売するような国対策?+22
-0
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 17:09:09
>>45
死角がほぼなくなるんじゃないかな+9
-0
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 17:09:46
通りすがりでカメラにガム引っ付けられそう…+18
-0
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 17:09:57
>>58
免許持ってる?
普通バック、車線変更、幅寄せ、車幅確認する時、曲がる時、使うでしょう
+52
-0
-
68. 匿名 2018/09/12(水) 17:10:12
レクサスっていっても、RSやNSなんてのは高級車の価格帯にはならないから、今は若い世代でもたくさん乗ってるよね。
さすがにLSシリーズにいくと1000万超えるから、社長や金持ちの車って感じ。
そしてレクサスは白より黒がかっこいい。+56
-7
-
69. 匿名 2018/09/12(水) 17:10:21
え?カメラついてるならミラーでいいじゃん!笑+2
-1
-
70. 匿名 2018/09/12(水) 17:10:29
>>57
きれいでしょう だよ+0
-0
-
71. 匿名 2018/09/12(水) 17:10:38
カメラも雨降り、水滴で見えなくなるから、どうかな?+21
-0
-
72. 匿名 2018/09/12(水) 17:10:47
>>58
ミラー畳んだまま走るタイプやね+20
-0
-
73. 匿名 2018/09/12(水) 17:12:10
>>69
ミラーで見えなかった所が見える
ぶつかりそうになると教えてくれるし
擦ったりしなくなるよ+10
-2
-
74. 匿名 2018/09/12(水) 17:12:54
>>67
うけるw
あなたこそ免許もってますか?
サイドミラーなんてあまり使わないよフツー
バック駐車のときくらいでしょ。
車線変更なんてめったにないし、幅寄せとか車幅?なんて感覚でわかる。
+0
-76
-
75. 匿名 2018/09/12(水) 17:12:58
>>63
家電がそのパターン多い、スマホの初期不良なんかも
うちは買って2年経ってないエアコンの自動お掃除機能が壊れてうるさくなったよ+9
-0
-
76. 匿名 2018/09/12(水) 17:13:40
粗探しばっかりだなあ、がるちゃんのレクサスオーナーは。+7
-1
-
77. 匿名 2018/09/12(水) 17:14:31
>>71
ならないって書いてあるよ+5
-0
-
78. 匿名 2018/09/12(水) 17:14:40
今うちの車リアカメラが調子悪いんだけど、リアカメラはなくても何とかなるけどサイドミラーは故障したらすごい危険!
補助的なアナログミラーがないと不安!(意味ない)
あと関係ないけどレクサスならカメラ故障10万以上かかると思うーー+22
-0
-
79. 匿名 2018/09/12(水) 17:15:09
カメラで撮影した映像が、モニターに映し出されるまでコンマ何秒と差があるけど、そこの差についてはどう結論付けたんだろう…
あと、不具合でモニターに映像が映らなかった時の事故はどこが責任とるのかな+36
-1
-
80. 匿名 2018/09/12(水) 17:15:15
>>74
二度と運転しないで下さい+44
-0
-
81. 匿名 2018/09/12(水) 17:15:41
これ駐車中にカメラ壊されそうじゃない?+28
-0
-
82. 匿名 2018/09/12(水) 17:18:09
>>20
結露があるでしょ+5
-0
-
83. 匿名 2018/09/12(水) 17:18:27
>>42
そりゃいるでしょw
直美もじゃなかった?w+8
-0
-
84. 匿名 2018/09/12(水) 17:18:46
これは視野の問題で確実に確認見やすいのは間違いない
けど何かダサさもあるのは確か+7
-0
-
85. 匿名 2018/09/12(水) 17:19:07
ち〇こみたいな形だね+2
-9
-
86. 匿名 2018/09/12(水) 17:20:36
細くないほうが良いような…
デザイン選べる様にならないかな?+3
-0
-
87. 匿名 2018/09/12(水) 17:20:41
雨でも見やすいのは良い!けど、ミラー的な物体が横にあることに変わりはない(笑)
これも駐車のときとか折り畳まなきゃいけないのかなw
+7
-0
-
88. 匿名 2018/09/12(水) 17:20:46
そのうちこれがスタンダードになるね
そしてミラーどうのこうの言ってる人がアンモナイト(笑)+7
-6
-
89. 匿名 2018/09/12(水) 17:21:59
なんか文句言ってる人多いけど
ミラーレスってとっくに開発されてるよ
問題ないから今回量産車で発売するでしょう
嫌なら使わなきゃいいだけなのに
+11
-0
-
90. 匿名 2018/09/12(水) 17:22:22
>>74
車線変更…しないの?
どういう地域なんだろう。
+47
-0
-
91. 匿名 2018/09/12(水) 17:23:47
そもそも
1、鏡で見る
2、C-MOS素子で撮影した映像をモニターで見る
夜、雨、雪、太陽光の反射など同じですか?+4
-0
-
92. 匿名 2018/09/12(水) 17:24:48
>>90
対向車とすれ違うのも10分に一度あるかないか、という地域が生活圏なのかなと推測される+15
-0
-
93. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:32
雨の日の夜乗るときとか、本当に見えづらいから雨の日にはいいと思う!あれでも結局ミラーの位置にカメラが来てるんだから結局見えづらさは変わらないのかな?雨の日の写真とかあれば参考になるかも!+3
-0
-
94. 匿名 2018/09/12(水) 17:27:23
大雨の時とか大丈夫?+0
-0
-
95. 匿名 2018/09/12(水) 17:27:27
運転者にも、歩行者にも、より安全、安心な車を目指してるんでしょ。
ダサイ、ダサくないんじゃないんですよ。+6
-0
-
96. 匿名 2018/09/12(水) 17:29:47
>>42
信じてもらえないかもしれませんが、乗ってます。+5
-0
-
97. 匿名 2018/09/12(水) 17:31:16
>>83
うん、直美はLXだったっけ?
かなりデカいのよく駐車出来るよな〜+12
-0
-
98. 匿名 2018/09/12(水) 17:33:31
この為に何年も企画会議して
試行錯誤したんだよね…(゚д゚lll)+0
-1
-
99. 匿名 2018/09/12(水) 17:39:21
新しいものを認められないやつは歳食って頭が硬くなってるやつ+4
-2
-
100. 匿名 2018/09/12(水) 17:40:29
アニメのサイバーフォーミュラに追いついてきたな
+4
-0
-
101. 匿名 2018/09/12(水) 17:42:58
カメラが付いてるなら意味ないような+3
-1
-
102. 匿名 2018/09/12(水) 17:44:19
>>74
えっこの人何言ってんの?
左折の時にサイドミラーで確認しないの?
あなたみたいな人はそのうちに事故起こすよ。+28
-0
-
103. 匿名 2018/09/12(水) 17:47:58
なんでも電子化するとなんかあったとき不便じゃない?+5
-0
-
104. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:17
>>101
目の移動距離を狭めるためのもの
わかる?+0
-0
-
105. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:52
ミラーあるところにカメラ設置して出っ張ってるからデザイン的に変わらないじゃん
+12
-0
-
106. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:58
>>63
これからの時代増えますから
乗らなきゃいいよ嫌なら+2
-3
-
107. 匿名 2018/09/12(水) 17:51:33
サイドミラーってかなり死角があるから
広角のカメラで死角が激減されるのはありがたい+13
-0
-
108. 匿名 2018/09/12(水) 17:52:53
ベンツがこの技術を取り入れ
もっとかっこいいデザインにしてすぐ出すのかな+13
-1
-
109. 匿名 2018/09/12(水) 17:59:26
折角のミラーレスなのに、ミラーみたいなの付いてるけど
これ正解なの?無い方がスッキリ見えそう+9
-0
-
110. 匿名 2018/09/12(水) 18:03:21
カタチが卑猥に見える私は心が汚れている…+0
-1
-
111. 匿名 2018/09/12(水) 18:05:17
>>68
RS?NS?
知ったか乙+10
-3
-
112. 匿名 2018/09/12(水) 18:07:04
旦那がレクサス欲しがってるんだけど…
このニュース見たらもっと欲しがりそうで、憂鬱だよ。
お金持ちは乗ればいいけど、うちは貧乏なのに。
レクサス高いなぁ…
今、うちはこれで冷戦状態だよ。
+13
-0
-
113. 匿名 2018/09/12(水) 18:07:19
レクサス、1500万くらいだっけ?
オールラウンドモニターつき。
後部座席、マッサージチェア。
私はいつも後部座席です。
助手席に乗るより、運転手つきの奥様っぽい。
+15
-0
-
114. 匿名 2018/09/12(水) 18:08:12
大雨の日の右左折とか見えなくてすごい気を遣うからこれは嬉しい!!
レクサスは買えないけど。。+10
-0
-
115. 匿名 2018/09/12(水) 18:11:05
>>25モニターちっちゃ!+4
-0
-
116. 匿名 2018/09/12(水) 18:12:24
これへし折られたりしない?悪い事する奴は何でもするからね+10
-0
-
117. 匿名 2018/09/12(水) 18:12:42
結局出っ張ってて中身がカメラかミラーかの違いならミラーでいいよ。
結局左右にモニター付いてて見る方向変わらないなら意味ないじゃん。
万が一中央のモニターで一括で見れたとしても結局は目視に勝るものはないと思うんだよね。
これ、ダサいし無駄。+7
-3
-
118. 匿名 2018/09/12(水) 18:20:22
ドアミラーだと死角が結構あるからこれ賛成です。+16
-0
-
119. 匿名 2018/09/12(水) 18:28:15
>>42
乗ってるよー。ISだけど。+12
-0
-
120. 匿名 2018/09/12(水) 18:30:35
カメラがミラーとして機能しないときは
エンジンが停まって動けないシステムにしないと
DQNが整備不良のまま乗って事故起こすよ+7
-0
-
121. 匿名 2018/09/12(水) 18:34:48
凄い画期的!!
欲しいけど高くて買えないっすよ…
その内トヨタは全部これに変えてくんだろーか?+4
-0
-
122. 匿名 2018/09/12(水) 18:35:39
レクサスの軽とか出ないのかな?+1
-16
-
123. 匿名 2018/09/12(水) 18:37:09
サクセスかっこいい。+2
-2
-
124. 匿名 2018/09/12(水) 18:38:04
これってエンジンかけなきゃ見えないの?
だとしたら、普及したとしてもパトカーには採用されないかな+2
-0
-
125. 匿名 2018/09/12(水) 18:39:39
>>122
黒いMOVEでレクサスのエンブレム付いたの見たことある
なんか哀れになった+30
-0
-
126. 匿名 2018/09/12(水) 18:44:49
人の好みにもよるけど、私はレクサスが高級車の中では一番好きなブランドです。成金趣味とか叩かれること多いけどベンツとレクサスはCMとかカタログとか見るだけでワクワクする。自分じゃ買えないから余計に笑+22
-0
-
127. 匿名 2018/09/12(水) 18:47:04
CTは割とレクサスにしてはお手頃だよ。お手軽と外車のお手頃なやつと同じくらいの価格帯だけどまだ現実的な値段。+7
-0
-
128. 匿名 2018/09/12(水) 18:48:09
>>111
68ではないですが、RS、NSは確かに高級車と呼ばれる金額ではないですよ。
+4
-1
-
129. 匿名 2018/09/12(水) 18:50:19
いいなーと思ってたんだけど、ここを見て結構ダサいって不評なんだと思い知りました。笑
LS600hl買ったばかりなのにもう少し待ってこっちにしたら良かったと思ってしまったよ。+5
-0
-
130. 匿名 2018/09/12(水) 18:51:14
医者の嫁ですが愛車はレクサスです。+5
-0
-
131. 匿名 2018/09/12(水) 18:53:56
>>128
確かに(笑)
111が知ったかだったという…
そしてレクサスは黒がかっこいいと言うのも間違いないね。+1
-3
-
132. 匿名 2018/09/12(水) 18:54:57
>>128
RS、NSなんて無い。RX、NXの間違いでしょ?+24
-1
-
133. 匿名 2018/09/12(水) 18:56:41
こんだけ出っ張ってるならミラーでいいよw
中途半端でくそダサいわ。+2
-3
-
134. 匿名 2018/09/12(水) 19:01:38
>>125
お盆休み中に栃木に行った時、ワゴンRにレクサスのエンブレム付けてる人が大勢いて、流石だなーて思ったよ。+11
-0
-
135. 匿名 2018/09/12(水) 19:01:56
RS、NSじゃなくてRX、NXではないかな??
RXは1000万超えるのに高級車の類ではないんだね+19
-0
-
136. 匿名 2018/09/12(水) 19:03:31
ミラーの方が効率いいでしょ
+0
-0
-
137. 匿名 2018/09/12(水) 19:03:57
>>135だけどLXと勘違いしてたわ。+3
-0
-
138. 匿名 2018/09/12(水) 19:06:16
いつかはレクサス‼︎+7
-0
-
139. 匿名 2018/09/12(水) 19:12:21
>>135
うち、RXに乗ってるけど1000万もしないよ。
確かにレクサスはトヨタの高級なイメージだけど、レクサスは庶民でも手が届く。
RCになれば別だけど、このクラスの車に乗る人はレクサスを選ばないと思う。+9
-2
-
140. 匿名 2018/09/12(水) 19:29:31
>>58
あんたはいつか大きな事故を起こす。
+1
-0
-
141. 匿名 2018/09/12(水) 19:30:14
>>134
ハイエースにレクサスやベンツのエンブレムもいるwww+8
-0
-
142. 匿名 2018/09/12(水) 19:36:06
私レクサスっていうブランド名が薬局の飲み薬みたいでプレミア感を感じないんだよね、知らんけど。+1
-3
-
143. 匿名 2018/09/12(水) 19:43:07
レクサスには何度もあおられたから1番嫌いな車です
やっぱレクサス乗ってる人は横柄な人が多いんだろうね
+1
-12
-
144. 匿名 2018/09/12(水) 19:56:05
うちはスズキスイフトで十分です!!!+3
-1
-
145. 匿名 2018/09/12(水) 19:58:11
>>74
怖い!感覚で車運転してるの!?
74さんに近く停められたくない
近く走らないでほしい+8
-0
-
146. 匿名 2018/09/12(水) 20:23:25
>>74
おまえはもう運転するな!+10
-0
-
147. 匿名 2018/09/12(水) 20:31:17
カメラ濡れたり曇ったら同じだよね+8
-0
-
148. 匿名 2018/09/12(水) 20:38:10
ロッテリアのマークに似てるよね?+10
-0
-
149. 匿名 2018/09/12(水) 20:38:45
>>68
RXとNXの事を言ってる?
RX800万円とかするけど高級車じゃないの?
LSのフロントガラスのミラーがモニターの車が家にあるけど見やすくていいけどなぁ+8
-0
-
150. 匿名 2018/09/12(水) 20:44:32
雨が降れば結局レンズが濡れるから見にくいのはミラーと同じだろうし
万が一壊れた時のことを考えると私は普通のミラーでいいかな+5
-0
-
151. 匿名 2018/09/12(水) 20:57:31
モニター画面って光線の入り方によっては画面が暗く見えて
見えにくいって事があるけど、そういうの大丈夫なんだろうか?
特に窓際だしね
例えばスマホも家の中より昼間の車内では、ずっと見えにくいよね
それにハード面での故障も皆無じゃない以上、鏡が無い状態で運転って怖すぎる+4
-0
-
152. 匿名 2018/09/12(水) 20:58:28
斬新!
雨の日はミラー見にくいから、こっちの方が良く見えて事故防止になるのかな?
試乗してみたい!+5
-2
-
153. 匿名 2018/09/12(水) 21:08:32
そもそもこういうカメラって(バックカメラなど)壊れる事あるのか!?
と思ったんだけど、
バーンと当て逃げされたりしたら修理費やばそう…
修理持って行くための道中もミラーなし状態だから怖いよね…+14
-0
-
154. 匿名 2018/09/12(水) 21:20:43
え?モニター?
ならミラーなくす意味無くない?
よくわからんわ+8
-0
-
155. 匿名 2018/09/12(水) 21:30:12
デニステンくん....
この方もレクサスだったらしい
大統領から送られて来たらしい
この車だったら....+10
-0
-
156. 匿名 2018/09/12(水) 21:43:43
直美ちゃんがLX乗ってたけど、よく運転出来るよねー。
旦那がレクサスの整備やってるけどDISC入れるとこがないって聞いて絶対乗ることはないけどアナログな私はDISC入れるとこがないと嫌だ。笑+2
-0
-
157. 匿名 2018/09/12(水) 21:44:51
うーんいまいち。もっと革新的なデザインと機能性が欲しい。わざわざミラー無くしてミラーのように出っ張ってるカメラつけるとか(笑)+7
-0
-
158. 匿名 2018/09/12(水) 21:47:56
ミラーでいいんでないの?+6
-0
-
159. 匿名 2018/09/12(水) 21:55:03
これで高齢者ドライバーの事故は減るんでしょうかね?+1
-0
-
160. 匿名 2018/09/12(水) 21:56:20
>>155
ミラーだけでなく車ごと狙われそう+3
-0
-
161. 匿名 2018/09/12(水) 21:58:06
>>155
窓ガラス割ってカメラとモニターもろとも+3
-0
-
162. 匿名 2018/09/12(水) 22:23:05
ミラー壊した時高くつきそう!レクサス乗ってる人は気にしないか!+6
-0
-
163. 匿名 2018/09/12(水) 22:24:38
でっぱり無くしたら凄いと思うけどなー!
今の技術なら無くせそうじゃない?
全方位モニターの俯瞰機能とかどうなってるの?!ってなるもん。+5
-0
-
164. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:11
>>148
なんだろう…こう、貧乏人のひがみだけどスカッとした。+3
-0
-
165. 匿名 2018/09/12(水) 22:37:56
ディーラーの担当が試乗車が来たら是非とグイグイきている。
イマイチ買う気が無い。
+1
-0
-
166. 匿名 2018/09/12(水) 22:43:27
外観がダサい時点でもう終わってんのにな。あのグリル早く辞めてくれないかなー。世界のメーカーと比べておかしいと思わないの?
新型トヨタセンチュリーは上手くまとめましたね。あのデザインチームをLに持ってくればいいのに。+5
-0
-
167. 匿名 2018/09/12(水) 23:02:24
>>21
私の父もレクサスのフロントグリルが嫌でレクサス買うのやめたって言ってた。+3
-0
-
168. 匿名 2018/09/12(水) 23:12:00
目視一番+2
-0
-
169. 匿名 2018/09/13(木) 00:28:11
モニターが壊れたら結構不便じゃない?+0
-0
-
170. 匿名 2018/09/13(木) 00:33:07
飲み物入れる場所どこや+0
-0
-
171. 匿名 2018/09/13(木) 00:34:55
レクサスとかプリウス乗ってる運転手で
運転が上手くてマナーも良い人って遭遇した事ない。
市の大きい施設で働いてたけど
大体呼び出しかける時はレクサス、プリウスだった+1
-8
-
172. 匿名 2018/09/13(木) 00:43:13
>>153
カメラが壊れる場合もないとは言えないだろうし、モニターの方がダメになる可能性も
今年みたいにすごい猛暑だと暑さでやられることもあると思うよ
友達の車のナビが突然死んで、車屋に持っていったら暑さでダメになってると思うって言われてたし
レクサスといってもこれは超高級ラインというわけでもないから、修理代なんか気にならないという金持ちばかりが乗る車でもないと思う
一般層だとカメラとかモニターの修理って結構きついよね+3
-0
-
173. 匿名 2018/09/13(木) 01:08:19
ミラーのことより最新の車はウインカーが細くて見にくい。+7
-0
-
174. 匿名 2018/09/13(木) 01:20:23
レクサス購入反対だったけど
今では快適すぎて他の車に乗るとしんどい。
とくに高速使う距離が楽で疲れにくいんだよね。
シートヒーターも地味に助かってる。
ちなみに家族みんなゴールドで
マナー良く運転してます。+9
-0
-
175. 匿名 2018/09/13(木) 01:21:55
カメラ妨害とか言って映らなくなったりしないかな?サイドカメラ付いてるけど、わけわからんタイミングでなったり直ったりするんだけど。。+2
-0
-
176. 匿名 2018/09/13(木) 01:23:31
>>171
私レクサスRX運転中に
プリウスおじさんから煽られたことある。
おじさん危なすぎて他車からクラクション鳴らされてた。+4
-0
-
177. 匿名 2018/09/13(木) 01:30:27
持ってないものを
「ダサい」「マナー悪い」で
一括りにするの好きだよね〜
子供みたい
+7
-2
-
178. 匿名 2018/09/13(木) 03:48:02
おちんちんにしか見えない
+4
-4
-
179. 匿名 2018/09/13(木) 04:05:19
レクサス乗ってたけどあまり運転心地良くなかったなぁ。半年でドイツ車に乗り換えました。
ミラー?あまり興味ない。なんかレクサスって所々ダサいんだよね。+1
-6
-
180. 匿名 2018/09/13(木) 04:45:53
>>179
ドイツ車ってダサくない?+2
-5
-
181. 匿名 2018/09/13(木) 04:58:53
外車はぼったくり
不当に高い価格で無理矢理売り付けてる
中古が安すぎるのはそういうことなんだよ
レクサス IS300 245馬力 470万円
日産 スカイライン200GT-t 211馬力 416万円
メルセデスベンツ C200 184馬力 552万円
BMW 320i 184馬力 560万円
アウディ A4 2.0 190馬力 556万円
レクサス GS300 245馬力 577万円
日産 フーガ250GT 225馬力 480万円
メルセデスベンツ E250 211馬力 798万円
BMW 530i 252馬力 800万円
アウディ A6 2.0 252馬力 687万円
レクサス LS500 422馬力 980万円
メルセデスベンツ S400 367馬力 1147万円
BMW 740i 326馬力 1374万円
アウディ A8 3.0 340馬力 1140万円+7
-1
-
182. 匿名 2018/09/13(木) 05:39:08
雨の日とか、バックモニター曇る日があるんだけど、これは大丈夫かな。
サイドミラー曇る不安は、バックミラーの比じゃないよね。+2
-0
-
183. 匿名 2018/09/13(木) 08:46:24
ミラーの前にナンバープレートの周りのグリル?
排水口みたいなのをどうにかしてほしい+1
-0
-
184. 匿名 2018/09/13(木) 08:50:19
レクサスのバックモニターつけてるけど、カメラレンズに雨粒ついたらものすごい魚眼になってめちゃめちゃ見にくいよ
安全なのかこれ+4
-0
-
185. 匿名 2018/09/13(木) 09:05:04
雪国では便利かも‼︎
車庫ないとこにミラー畳んでとめるとミラーと窓の間に雪たまるんだけど、雪降ろしてミラー開いてそれ落とすの地味にめんどいからさ、、笑+1
-0
-
186. 匿名 2018/09/13(木) 09:19:08
最近、ヤンキー御用達になっちゃって価値が下がった。
+1
-0
-
187. 匿名 2018/09/13(木) 09:25:25
>>118
それを補うために目視するんやで+3
-0
-
188. 匿名 2018/09/13(木) 09:58:39
なんか後付けの安いカーナビみたい。良いシステムだとは思うけどもうちょいカッコよくしてほしい。+1
-0
-
189. 匿名 2018/09/13(木) 10:14:16
もっとデザインが洗練されればもっと
いい製品になるポテンシャルはあるね
インパネ回りを少し工夫するとかね
エンジンかけるとモニターが出て来るとか+0
-0
-
190. 匿名 2018/09/13(木) 11:00:49
>>173
あと、内から外へ点滅して流れていくのが、パチンコやパチスロのランプみたいで安物感がある。+2
-0
-
191. 匿名 2018/09/13(木) 11:03:49
ドイツ「ミラーにウインカーつけたろ!」
トヨタ「ミラーにウインカーつけたろ!」
ドイツ「シャークフィンアンテナにしたろ!」
トヨタ「シャークフィンアンテナにしたろ!」
ドイツ「ランフラットタイヤにしたろ!」
トヨタ「ランフラットタイヤにしたろ!」
ドイツ「インテリアデザインを横基調にしたろ!」
トヨタ「インテリアデザインを横基調にしたろ!」
ドイツ「スピードメーターの上限上げたろ!」
トヨタ「スピードメーターの上限上げたろ!」
ドイツ「導光管ランプにしたろ!」
トヨタ「導光菅ランプにしたろ!」
ドイツ「Mスポーツにしたろ!」
トヨタ「Fスポーツにしたろ!」
ドイツ「デザイン統一したろ!」
トヨタ「デザイン統一したろ!」
ドイツ「プラットフォームをモジュール化したろ!」
トヨタ「プラットフォームをモジュール化したろ!」
ドイツ「ニュルで鍛えたろ!」
トヨタ「ニュルで鍛えたろ!」
ドイツ「窓6枚にしたろ!」
トヨタ「窓6枚にしたろ!」
ドイツ「ワンタッチウインカー採用したろ!」
トヨタ「ワンタッチウインカー採用したろ!」
ドイツ「クルコンの上限上げたろ!」
トヨタ「クルコンの上限上げたろ!」
ドイツ「ウインカー流したろ!」
トヨタ「ウインカー流したろ!」+1
-4
-
192. 匿名 2018/09/13(木) 11:56:29
レクサスはウィンカーの光り方が素敵ですよね。流れるように点滅するやつ。+1
-0
-
193. 匿名 2018/09/13(木) 11:58:39
壊れた時の修理代が高そう。
軽でも手動のミラーは修理代5000円。電動なら20000円する。レクサスのこの仕様なら10万超えるのでは?+3
-0
-
194. 匿名 2018/09/13(木) 12:18:51
今RX450Fスポーツに乗ってるけど、ミラーレス乗ってみたい!+0
-0
-
195. 匿名 2018/09/13(木) 13:23:20
>>193
ユーザー貧乏人じゃないよ?
この車買える人は10万なんてガル民の1000円感覚だろ+0
-0
-
196. 匿名 2018/09/13(木) 14:01:09
ミラーレスってあのミラーよくぶつけちゃうから別の物になったら嬉しいなと思ってトピ開いたけど、これなら普通にミラーの方が見慣れてる。
というより、一度でもぶつけたら死活問題になりそうで怖い。+3
-0
-
197. 匿名 2018/09/13(木) 14:02:04
ダサいけど、雨がふったときに水滴でいちいちミラーを拭かないと見えにくいときがあり、手間が取れていいと思う。+1
-0
-
198. 匿名 2018/09/13(木) 14:04:40
>>184
普通ミラーどちらにしてもそれが盲点だね。+0
-0
-
199. 匿名 2018/09/13(木) 14:16:26
どこかで誰かたちが頑張って作ったものを、なにもしない人が叩くんだなぁって思った。
欲しい人は買うんだよ。誰も買わなければ淘汰されるだけなんだから。
文句だけ言ってこうすれば良いのにって提案しない人本当多いけど、王様のつもりだろうか。+1
-1
-
200. 匿名 2018/09/13(木) 15:16:01
近代的なモノアレルギーだよね、おばさんって笑+0
-1
-
201. 匿名 2018/09/13(木) 15:29:17
これ考えた人馬鹿すぎ
せっかくモニターなのに、なんで同じくらい首や目を横にむける位置に配置したんだか
前を見ながら簡単に確認できる位置に配置しないと利点がほとんどないじゃん
+0
-1
-
202. 匿名 2018/09/13(木) 16:35:09
電気系統にダメージをもしくらったらサイドミラー見えないってことだよね、これ。+0
-0
-
203. 匿名 2018/09/16(日) 16:27:05
壊れたら何も情報なくなるから怖いな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する