-
1. 匿名 2018/09/12(水) 09:20:32
深夜に明らかに誰かによって起きてある物を物色した形跡があったらどうしますか?
アパートマンションの一階なので庭があります。隣はもちろん、前は住宅の敷地の為フェンスがあるので乗り越えてきたんだと思います。凄く気持ち悪いです。+97
-11
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:14
警察に相談しておきます+222
-1
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:19
通報するよ+121
-0
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:26
防犯カメラをつける+135
-0
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:29
警察に相談、監視カメラ+106
-0
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:36
とりあえず、警察に連絡+68
-1
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:40
早めに警察に来てもらう
証拠がなくならないうちに+78
-1
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:41
アパートマンションなら管理会社に通報
一戸建てなら様子見だけどもう一度きたら警察に通報+69
-0
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:57
とりあえず通報+14
-0
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 09:22:02
起きてあるもの?
置いてあるものかな?+85
-0
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 09:22:14
防犯カメラをデフォにした方が良い
勘違いだったらそれも嫌な物だし。+20
-1
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 09:22:57
普通に通報案件+15
-0
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 09:23:35
夜中に共有部分の草むしりしてる人がいた。
いい人だけど驚いた。
+79
-0
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 09:23:40
貼り紙もしとくといいかも。
「敷地内に入ったら警察に通報します」
「監視カメラ作動中」
とか。+73
-0
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 09:24:40
猫とかカラスの可能性は?+21
-0
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 09:24:55
カラスや猫など動物の仕業という可能性はないですか?+44
-0
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 09:24:57
自分の持家なら防犯用に音の出る砂利を敷き詰めると思うけど、賃貸ならちゃんと施錠するくらいしか出来ないよね。だから引っ越す+2
-0
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 09:25:03
こんなご時世。
逃走中の人かも???
警察に連絡するのが一番。怖すぎる・・・・。+36
-0
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 09:25:44
通報して、犯人に侵入に気が付いてる事を分かるようにアピールする。
センサーライトやカメラ、フェンスより高いラティスを取り付けたり、フェンスの内側に音が出そうなものや、プランターを置くとか。
+13
-0
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 09:27:00
気持ち悪いね。
とりあえず燃えやすそうな物はしまっておく。+22
-0
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 09:27:21
敷地内に入ったらライト点灯するやつ設置して、カメラ設置して、警察にも伝えておく。+27
-0
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 09:27:23
とりあえず最寄りの交番に行くよ+7
-0
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 09:28:28
業者がフェンス乗り越えてきたことならあったよ
作業しますという連絡はあったけど、普通はそれでもインターホン押して今から敷地内に入りますって言ってから入るよね?ってかなり不快だった
業者ってわかってて日中でも、不快なんだもん
深夜に不審者なら、それは、動物とかじゃないなら警察案件だよ+56
-0
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 09:29:09
>>16
名前出して大丈夫なの?+0
-1
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 09:30:00
管理会社に聞いてみたら?
防犯カメラあるかもだし+3
-0
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 09:30:17
田舎?なら動物を疑うけど。+2
-0
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 09:32:14
警察に通報相談、管理会社へ連絡、監視カメラ付ける
かな。あと防犯ベルとか持ち歩いておく方がいいよ。女性の一人暮らしなら特に。ストーカーとかかもしれないし。+4
-1
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 09:32:31
怖い思いをしたね、可哀想に。
人が動くとつくライトと、カメラは?
ライトならホームセンターでそこまでしなかったと思うよ。+23
-1
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 09:35:12
>>16
誰?+3
-1
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 09:36:02
自転車にイタズラされるのが続いたのでネットで安いカメラ買って窓越しに駐輪場が見える位置に取り付けたよ。そしたら犯人は真上の階の住人。管理会社に報告して止めさせた。
+45
-0
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 09:43:03
警察に届け出ます。なにかあったら怖いもの。+4
-0
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 09:44:25
うち、通り抜けされるから防犯カメラとポール置いてる
ご近所でも敷地内に勝手に入られるのは気分悪い+29
-0
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 09:48:33
うちも同じような事が続いたからカメラつけたら
犯人はタヌキでした…
ちなみに田舎って程でもない住宅街。
近くに川があるから、川に沿って山からやって来る動物が結構いる。
ハクビシンなんかも出る。+8
-0
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 09:55:45
センサーライト設置し様子を見て
またされてるようなら管理会社に連絡してから
防犯カメラを取り付けてみてはいかがですか?
警察に連絡しても明確な証拠がないと
動いてくれなかったりするので
私の知人ですがスレ主さんのような事が
一軒家で起きて警察が動いてくれなかったので
探偵に依頼して証拠を録って警察に被害届を出した
友達がいます
世の中変な人は一定数いるので
気をつけてくださいね
早く解決出来るといいですね
+9
-0
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 09:57:55
とりあえず安く対策するなら、センサーライトと、窓を開けたら鳴るブザー。補助鍵。
+6
-0
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 10:00:12
物色ってわけじゃないのでトピズレかもしれません。
建物の一階部分がシャッターがない吹き抜けの駐車スペースになってるタイプのアパートで、休みの日になると中学生がたむろして狭い駐車スペースなのにスケボーしたりしているので、管理会社に通報しました。
車がギチギチに停まってるのに、その間を縫うようにスケボーしてるので、うちの車に傷がつけられないかと不安で仕方ありません。+29
-2
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:16
うちは防犯カメラを買わずに、
子供が赤ちゃんだった頃のベビーモニターを
庭に向けて窓から監視カメラの代わりにしてる。
暗視機能もあるし、音も結構拾う。
録画できないのが難点だけど、物音がすればすぐ庭を見れる様にしてます!+13
-0
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:46
訪問販売お断りステッカーに
「△△市○○水道会社さんお断り」と名指しして貼っている。詐欺まがいな事された上、留守敷地内に入ってこられた。+13
-1
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:52
>>38
学校に通報した方が対応早いよ!
さりげなく「学校どこ?」で大体は喋るから。
ウチの近所の道路族はそれで居なくなった。
保護者にも連絡いくし。+18
-0
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 10:46:08
私はトレイルカメラ使ってますよ。トレイルカメラでググってみて下さい。証拠って大事だと思う。結局は証拠だから+6
-0
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 10:56:39
主です。
今朝の出来事で動揺しつつ、子供の準備を手伝いながら投稿してしまった為、確認したはずなのですが誤字しまくってました。申し訳ないです。
同じ市区町村にガル民がいるのは判明しているので、身バレを防ぐ為ちゃんと書けないのですが、物色されたのは車に使う物です。なので室内には置けないし、明らかに種類を確認する為に1つだけ封をあけられていました。
旦那はまだLINE確認してないようなのですが連絡と写真送った感じです。
管理会社か警察、旦那に相談してみます。警察は車上荒しの時指紋とって多分見つからないよ、と事務的だったので期待はしてないですが、おまわり見かけたら話してみようかな。
因みに動物ではないと思います。
夏休み中に裏の住宅の方が育てている?草みたいのを普段見かけないじぃさんが見ていた事がありました。どん詰まりの道、家に誰かいるかも見ていた感じです。裏の方とは付き合いがないし、持って行かれた様子もないので話してないです。
夜はシャッターを閉めているからまだしも、昼間は不在のお宅が多いので不在時シャッターを閉めるべきかも悩みます。+17
-1
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 11:01:44
>>42
主です
防犯カメラついてない物件なので検索してきました。比較的手の届く価格なんですね。
賃貸なので設置可能な物があるか確認して夜旦那と相談してみます。ありがとうございます!+5
-0
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 11:06:13
賃貸だと配線工事要るような取り付けは難しいかもね。+5
-0
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 11:15:42
>>43
物色された物なんとなく検討はついた。転売目的で中身物色されたような気がする。目星を付けられてて、一つだけじゃなく後日ごっそり持っていかれることもあるから警察にすぐ連絡した方が良いよ。下見は済んだってことだから人通りの少ない日中とかでも盗られる可能性あるから気を付けて!+30
-0
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 11:20:26
例えば、ホイル付きのタイヤとか、外に置いてあると盗まれる可能性はあると思う。
ホイルとかの金属はお金になるから、盗んで売ったりしてるんだよ。
一応、警察に話はしておいた方がいいよ。
+25
-0
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 11:29:39
>>46です
検討ではなく見当でした、すみません。
+3
-1
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 12:18:54
夜ドンドン雨戸叩く物音がして、走って玄関から外に出て見に行ったら誰もいなかった
旦那には怒られた+5
-0
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 12:20:02
警察だね。あと防犯カメラ設置。可能なら隣家や近所にも、状況を話す。
私なら電流の流れる柵を設置するわ。+9
-0
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 12:25:48
北海道民です。
今回の停電は自家発電機で乗りきりましたが、真っ暗闇で誰が敷地に入るかわからないから、怖かったです。発電機は屋外で使う物で音も大きいから、どこの家が所有してるかすぐわかるしね。(うちはチェーンで固定しました)
全国的に品薄だし、冬に備えて需要高まるから、みんな注意してね!+8
-2
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 12:29:57
ソーラー蓄電タイプの人感センサー付きライトもいいよ。
うちは田舎だから野性動物が通っても点くけど。あと、歩くと音が出る玉砂利とかね。
警察にも色んな人がいるよね。うちの実家空き巣に入られた後もよく見回りしてくれたよ。+7
-0
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 13:04:20
主のケースなら大家さんや警察に相談する
うちは恐らく近所の親子が犯人っぽいので動けないままでいます
無神経な人ってホントやだ…+5
-0
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 13:30:12
監視カメラ
動き感知でピカーって光って録画するやつ+5
-0
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 15:32:05
敷地内に入った気配はなかったんだけど、良くリサイクル業者が来て、不要な物は有りませんかと尋ねられるんだけど、裏にある自転車は?とか言われて気持ち悪い。
覗き込まれてるって事だよね。+7
-0
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 16:18:38
主です
パトロールだけお願いしたかったのですが実際に見せてもらっておくと言われ今警察待ちです。ドキドキしてます。って数日前のとあるトピ内で起きた実況を思い出してしまった(笑)
皆さん色々体験しているんですね。見えない存在ってのも嫌なもんですね。
被災地狙って集まる輩もいるようなのでお気を付けください。1日も早く日常が戻る事を願っています。+5
-0
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 16:36:33
よかったですね、取りあってもらえて。
やっぱり通報したという記録も必要ですよね。
+5
-0
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 20:40:43
今夜からパトロールを強化してくれるようです
1組は早目に譲り、センサーライトを明日購入してきます+3
-0
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 21:55:42
私も質問させてください。
私のところは2階建ての2世帯のアパートです。
昨日、小窓の掃除をしてて気づいたのですが(小窓は網戸が開かないタイプ)小窓の外にクーラーの室外機が置いてあるんだけど、その上にタッパーが置かれてました。
中には雨水なのか液体があって。
いつも換気のために2センチくらい開けてるんですけど、誰が置いたのか気持ち悪くて。
こうゆうのも通報していいんですか?
管理会社でしょうか?+0
-0
-
60. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:16
>>59中の液体が危険物かもしれないし、警察に立ち会ってもらいましょう
+3
-0
-
61. 匿名 2018/09/26(水) 20:17:49
ほんと嫌な気分になる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する