-
2001. 匿名 2018/09/12(水) 08:51:10
地震の翌日店舗の片付けなどもあった後に営業してくれていた、コンビニの方々ありがとうございました
家を放置して働かなきゃいけなかった
方々に感謝します。少しは休めたのかなと気がかりです+61
-2
-
2002. 匿名 2018/09/12(水) 08:51:48
新トピはいらないと思う。
停電してる人が多数いた時は、トピ探したりの手間が省けて助かった。+37
-1
-
2003. 匿名 2018/09/12(水) 08:51:58
ミスド情報ありがとうございます、
今日近くの行ってきます!+6
-0
-
2004. 匿名 2018/09/12(水) 08:52:10
西町の西友さすがにやってますか?
行かれた方いますか?+4
-0
-
2005. 匿名 2018/09/12(水) 08:52:54
>>1960
暴言でコメ流れちゃうし、有益な事書いてるコメントでもちゃんと読まない人達が勢いで連続でマイナスつけるとマイナスだらけになったり、他県下げにみえる事を書いちゃってたり、そもそも罵り合いは見てて嫌な気持ちになる
マイナスだけして無視するのがそんなに難しいのかな。それじゃ盛り上がらないからわざと相手役してるのかと思うくらいスルースキルないのがいる+13
-1
-
2006. 匿名 2018/09/12(水) 08:53:18
申し訳ないけれど、観光は落ちついてからの方が有り難いです。
未だに地域によっては余震も有りますし、道民は節電に努力したり、買い物難民の方もいらっしやる状態なのに、観光にいらっしゃったら、それだけ電気・水道など使うでしょ?+22
-29
-
2007. 匿名 2018/09/12(水) 08:54:58
ミスド、石狩のイオン緑苑台やってましたよー(^-^)+15
-0
-
2008. 匿名 2018/09/12(水) 08:56:00
>>1955
豚肉はビタミン豊富だしね
普段鶏ササミとかの味気ない肉が好きだけど、ガッツリ系欲しくなるね+20
-0
-
2009. 匿名 2018/09/12(水) 08:56:36
>>2005
なんか、気持ちは分かるんだけど言い返す暴言見ると疲れます。本当に疲れます。言い返しコメントに対してスルー出来ないのは気持ちが分かるからなんだけど…私自身にもスルースキル無いのかな?そんな風に疲れるのは私が悪いのかな+9
-2
-
2010. 匿名 2018/09/12(水) 08:57:29
ミスドは早かった。どこもパンがないなか、早い段階で、全種類あった。
ESTAのね。
北欧、ヴィドフランスは、早々と閉店。
東急、大丸、ステラ、ESTAパン屋も、品揃えが無かったな。
改札横のパン屋は、普通に種類あった。
+8
-0
-
2011. 匿名 2018/09/12(水) 08:58:13
おばちゃんねると言われるくらい落ち着いた年齢層が使っているものだとばかり思っていたけど、深夜のやり取りを見ると、とてもじゃないけど大人同士の会話ではないよね。+36
-1
-
2012. 匿名 2018/09/12(水) 08:59:16
>>2006
親族の用事で来られる方が今朝いました。見たら傷つくと思うので、止むを得ずいらっしゃる方がついでにする観光にも萎縮されそうなので、おおらかに構えて頂けると助かります+23
-3
-
2013. 匿名 2018/09/12(水) 08:59:22
節電大事だけど、ESTAのUNIQLOが、実に暗い。
明かりって大事だね。
+12
-0
-
2014. 匿名 2018/09/12(水) 09:00:17
>>2004
円山在住ですが、近所のスーパーはみんな営業してますから多分営業してると思いますよ。+5
-1
-
2015. 匿名 2018/09/12(水) 09:00:49
>>1987
白石区の菊水アークスにあるミスドは
開いてたよ!
種類は豊富かどうかは分かりませんが+11
-0
-
2016. 匿名 2018/09/12(水) 09:01:16
私も道民です。このトピで大丈夫だと思います。
これから食材探しに買い物へ。+32
-0
-
2017. 匿名 2018/09/12(水) 09:01:51
>>2012
大丈夫ですよ。大歓迎です。北海道を楽しんで下さい。
+26
-0
-
2018. 匿名 2018/09/12(水) 09:03:23
スーパーって10時開店と思い込んでるのですが、もう開店時間早めている店ないですよね?+0
-0
-
2019. 匿名 2018/09/12(水) 09:03:28
窃盗とか怪しい奴ら出てきてない?大丈夫?+3
-0
-
2020. 匿名 2018/09/12(水) 09:04:25
>>2018
さっき調べたら
ラルズやアークスは8時閉店だって。
開店時間は通常みたい。+9
-1
-
2021. 匿名 2018/09/12(水) 09:04:36
この時期、スーパーはしごが一番です。
ここには卵あって、ここにはない卵が状態が多い。
+24
-0
-
2022. 匿名 2018/09/12(水) 09:05:20
>>2020
ありがとう。確認します+5
-0
-
2023. 匿名 2018/09/12(水) 09:06:16
もう大きい地震はこないって思っていいと思いますか?小さな余震でも怖いです+16
-1
-
2024. 匿名 2018/09/12(水) 09:06:56
もう食料普通にある感じだよ
デパ地下行っても、いつも通りな感じだった昨日+8
-1
-
2025. 匿名 2018/09/12(水) 09:08:18
>>2023
ないと思ってゆとりを持つようにする。好きなことや楽しいこともする。
でも油断せず防災グッズや持ち出し袋はそのままで節電する。+15
-0
-
2026. 匿名 2018/09/12(水) 09:08:39
>>2006
店舗が営業してるなら結果的に観光客が来ても来なくても電力も水も使うよ。+14
-1
-
2027. 匿名 2018/09/12(水) 09:08:47
>>2023
ないとは言い切れないだろうけど、すぐに同レベルの地震は来ないよ。+19
-0
-
2028. 匿名 2018/09/12(水) 09:09:32
ボランティアに行ったほうがいい?+6
-2
-
2029. 匿名 2018/09/12(水) 09:10:11
>>1954
分かるよ
結局家族意外他人よ親戚も+4
-0
-
2030. 匿名 2018/09/12(水) 09:10:41
>>2004
昨日か一昨日そこの西友で買い物したって人いたよ+2
-0
-
2031. 匿名 2018/09/12(水) 09:10:45
そろそろ地震モードから日常モードへ戻りたい。
気持ちの切り替えをしなくちゃね。+40
-0
-
2032. 匿名 2018/09/12(水) 09:12:09
>>2002
普段からお気に入りはしないの?+1
-0
-
2033. 匿名 2018/09/12(水) 09:12:57
>>2028
自治体のほうに問合せしてみたらどうだろう?需要も把握できるし+0
-0
-
2034. 匿名 2018/09/12(水) 09:13:12
ご近所の独り住まいや、高齢者だけのお宅に少しだし良いものじゃないけどおすそ分けしてるんだけど、そのやりとりにすら目くじら立てている変わった隣人が恐ろしくてコソコソと隠れるように移動してる。戦時中じゃあるまいし、大目に見て欲しいよ+21
-0
-
2035. 匿名 2018/09/12(水) 09:13:28
今仕事へ向かってる途中
家にはペットだけでお留守番
留守中に何事も起きませんように…+24
-0
-
2036. 匿名 2018/09/12(水) 09:14:11
どんぐり琴似いろんな種類のパンならんでたよ‼混むかと開店時間近くに行ったけどすんなり買えました+6
-0
-
2037. 匿名 2018/09/12(水) 09:14:31
>>1995
納豆あったんだね
食べたいなーガソリン勿体無いから歩いて行けるスーパー見てこようかな+8
-0
-
2038. 匿名 2018/09/12(水) 09:14:55
さっきたまたまイオンの開店時間とか調べようとしたら、
もうおせち料理の予約始まっててビックリしました!
ゴメンなさい、関係ないけどあまりにもそんな年末のことまで考えてなかったから…+21
-0
-
2039. 匿名 2018/09/12(水) 09:15:17
ストレスで太った。
こういう時ストレスで痩せるタイプと太るタイプと分かれるんだろうな。+40
-0
-
2040. 匿名 2018/09/12(水) 09:15:46
節電タイム突入だね。節電頑張る。
今日は久しぶりにゆっくり湯船に浸かろうと思う。+11
-0
-
2041. 匿名 2018/09/12(水) 09:16:42
やっぱ家にいるより外でたほうが
気分転換なるね
そして、一気に寒くなった+22
-1
-
2042. 匿名 2018/09/12(水) 09:18:43
北海道観光はこの時期まだ心配ですが、温泉地のホテルや宿はキャンセルで大打撃だそうです。
観光業の方達を思うと、北海道に観光客早く戻ってきて欲しいと思います。+27
-0
-
2043. 匿名 2018/09/12(水) 09:18:54
>>2009
ほんと罵り合いは見てるだけで疲れるよね
ただでさえ精神的につらいから穏やかにいきたい
寂しい人だとすれば返事するほど相手は大喜びなんだしね。もし釣りコメバイトだとしたらなおさら。お小遣いあげちゃってると思うとアンカ付けてる人にも呆れるよ…+6
-1
-
2044. 匿名 2018/09/12(水) 09:20:07
地震があった日の夕方に電気が復旧した家もあったと思うんだけど、まだ停電して真っ暗な家で過ごしてる人もたくさんいたよね。先に復旧した人の中でも、グループラインに「WIFI環境最高!」って送ってきた人もいれば、「困ったらうちに来て」って言ってくれた人もいて、こういう時に人間性って出るなと思った。+25
-1
-
2045. 匿名 2018/09/12(水) 09:20:25
>>1652
> 張り付いてる荒らしがいるんだよ
>>1545 あたりから張り付いている荒らしは、たぶん同一人物と思われるので、全部無慈悲に通報いたしました。同じ日本人として不愉快です。下品で下劣で悪意のある煽りです。無法地帯の2ちゃんねる(5ちゃんねる)なら放っておくんだけれどね。+12
-1
-
2046. 匿名 2018/09/12(水) 09:25:52
被災地です。落ち着きを取り戻しつつあり、今はまだ断水なので自衛隊の給水が本当にありがたいです。
警察、消防、自衛隊が自分の命をかけてでも土砂で行方不明者の救助作業してくれたこと一生忘れません。いつ崩れてくるかわからない恐怖と戦いながら救助活動してくれていました。土砂崩れの恐れがあり夜に打ち切りになったとき、とある自衛隊員がまだ72時間以内だから探したい。と、独自で探してくれました、しかも夜通し。一生忘れない。+84
-0
-
2047. 匿名 2018/09/12(水) 09:27:01
>>2044
すごく分かるよ
別に先に電気復旧した人全員に発電機抱えて助けに来てほしいわけじゃなくて、
せめて自分が恵まれているときは発言に注意することできないの?って感じたことが多かった
人の本性が良く見えた
反対に、意地悪な人だな~と普段から思ってた人が案外やさしかったりして嬉しかったな+12
-1
-
2048. 匿名 2018/09/12(水) 09:29:18
衣替えやってるよ
前を向いていかなきゃね+9
-0
-
2049. 匿名 2018/09/12(水) 09:29:27
天気がいいからすいてる円山動物園にでも行こうかな…
一人で。笑
家に一人でいたくないや。+15
-0
-
2050. 匿名 2018/09/12(水) 09:30:01
暖かくしないと朝夕寒い+8
-0
-
2051. 匿名 2018/09/12(水) 09:34:54
札幌市大谷地8時位から停電したり直ったりしてます(ToT)また、停電するかと思ったら不安です。+33
-0
-
2052. 匿名 2018/09/12(水) 09:35:09
出典:pbs.twimg.com
+15
-0
-
2053. 匿名 2018/09/12(水) 09:36:35
スーパーやってるやってないは自分で電話かけて確認したらいいのに+4
-16
-
2054. 匿名 2018/09/12(水) 09:36:47
えっなんで大谷地停電したりするんだろ
他もそうなの?泣+28
-0
-
2055. 匿名 2018/09/12(水) 09:40:44
>>2049
今日休みだってば+8
-2
-
2056. 匿名 2018/09/12(水) 09:42:06
>>2054
調査中だって。今はまた電気ついてる。さっきは信号も止まってたよ。怖いからスマホの充電は常にしておいた方が良いかも。
+28
-0
-
2057. 匿名 2018/09/12(水) 09:42:18
普段、両親と不仲で連絡も滅多に取らないが今回のことで何回かメールしたりして少し嬉しかった。+20
-1
-
2058. 匿名 2018/09/12(水) 09:43:50
本州の友達からのLINEが地震直後少し来てから
パッタリだった…
充電を気にして気をつかってくれてるんだろうけど
寂しかったよ〜
ニュースでインタビューされてた女の子が
有難迷惑って言ってたけど
そんな言い方しないでほしかった
私は少しのLINEでも嬉しいよ+64
-4
-
2059. 匿名 2018/09/12(水) 09:44:40
今週末の樽前のお祭りはやるのかな?
チケット買ってしまったんだけど
中止にしないで延期でもいいから小規模でもやって欲しい+4
-1
-
2060. 匿名 2018/09/12(水) 09:44:52
>>2056
調査中なんだ。
なんか変だねそこだけ停電って。
ちょっとしたことでもやだなーって
感じてしまうわ。
停電って本当に怖かったし。。+22
-0
-
2061. 匿名 2018/09/12(水) 09:44:53
>>1996
観光客の世話とか、、そこまで言う必要なさそう。どこの人種だろうとレベルの低い相手に自分も下げて同じレベルにならないようにしようよ。+4
-1
-
2062. 匿名 2018/09/12(水) 09:44:57
私も観てた!有難迷惑なんて思ってないよー!
あの子の言い方がおかしい!+32
-0
-
2063. 匿名 2018/09/12(水) 09:45:15
北海道神宮へお参りに行こうかな。
ここの皆さんとも気晴らしに会えたら良いけど現実的には難しいのが残念だよ。
地震が来ないように皆さんの分までお願いしてくるね。+45
-1
-
2064. 匿名 2018/09/12(水) 09:46:34
+7
-0
-
2065. 匿名 2018/09/12(水) 09:46:46
ほくでんさんに問い合わせたところ大谷地の変電設備の不調だそうで、白石区と厚別区の一部のみです。地震やブラックアウトと関係なさそうなのでたぶん大丈夫です。
だそう。+44
-0
-
2066. 匿名 2018/09/12(水) 09:46:50
江別市のトライアル、めっちゃ牛乳とか果物置いてたよ+7
-0
-
2067. 匿名 2018/09/12(水) 09:49:09
>>2006
あなた、観光業に携わる人じゃないでしょ
勝手なこと言わないでくれる? こちらはお客様に来ていただけないと死活問題なんですよ!+29
-3
-
2068. 匿名 2018/09/12(水) 09:49:47
>>2046さん
まだ断水とのこと…早く復旧出来るよう願っています。そして少しでも過ごしやすい環境になりますように…こちらからは願うことしかできなくて涙出てきちゃうけど…皆さまのご健康をお祈りしています。
今回の震災のこと、私も忘れません。こちらで出来ること微力ながらがんばりますので…応援しています。札幌北区より+9
-0
-
2069. 匿名 2018/09/12(水) 09:49:51
震災疲れで引いた風邪が治らない。きっと同じように風邪を引いた人もいるでしょうね。
お互い早く治ると良いですね。+9
-0
-
2070. 匿名 2018/09/12(水) 09:50:14
>>1898昨日、マックスバリュにいったけどこんな感じ。でも近くのイオン食品売り場には種類限定されてたけど結構あったよ!!
安く売られてて108円だった!サツドラにも夕方に行ったんだけど、どん兵衛シリーズが売ってましたよ(o^^o)+4
-0
-
2071. 匿名 2018/09/12(水) 09:50:26
札幌近郊はスーパーの品揃え正常に戻ってきてるみたいですね
うらやましい
北海道の端っこのほうに住んでます
こっちにも牛乳やお米、戻って来ておくれ~+23
-1
-
2072. 匿名 2018/09/12(水) 09:51:21
写真貼り忘れです。+0
-0
-
2073. 匿名 2018/09/12(水) 09:51:26
>>2060
そうなの。停電になった瞬間、また来る!!って思って焦ってバタバタして廊下に出たら管理人さんいて少し話せてほっとした。+6
-1
-
2074. 匿名 2018/09/12(水) 09:51:34
>>2027
ありがとうございます+0
-0
-
2075. 匿名 2018/09/12(水) 09:51:36
大手コンビニ・チェーンが弁当出せなかった理由がヤフーニュースにあった
規格品だからラベル表示にある食材、一つでも欠けたら出せないんだと
停電で傷んだ食材、ネギだの補充が効かなかったって言われても
会社のコンプラは分かるけど非常事態にそんな事言ってる場合かとも思う
何だかなぁ
融通効かせられないのかね+47
-2
-
2076. 匿名 2018/09/12(水) 09:53:07
>>2075
いちいちケチつけるクレーマーのせいだと思う+41
-0
-
2077. 匿名 2018/09/12(水) 09:53:21
>>2065
調べて下さりありがとうございます^ - ^+6
-0
-
2078. 匿名 2018/09/12(水) 09:53:30
熱出して今日仕事休んでしまったよ……
まだ仕事溜まってるのに、、
+13
-0
-
2079. 匿名 2018/09/12(水) 09:54:12
>>2014
「多分」の書込みはいらない。かえって混乱する。+5
-5
-
2080. 匿名 2018/09/12(水) 09:55:25
>>2072
画像の容量が大きいから小さくするか
スクショ編集したら貼り付けられるよ+2
-0
-
2081. 匿名 2018/09/12(水) 09:55:28
小さい地震の震源地を見てると
最初の大きな地震はむかわと厚真の町境だったけど
厚真ダムの方に震源が移動してますね+4
-0
-
2082. 匿名 2018/09/12(水) 09:55:59
>>2078
大丈夫?病院に行けそうなら行っておいで。長引かないといいね!水分とってね!
+5
-0
-
2083. 匿名 2018/09/12(水) 09:57:45
こんな時に考えたくないけど、ほくでんの値上りが心配(T_T)+20
-0
-
2084. 匿名 2018/09/12(水) 09:57:54
治らない口角炎が地味に辛い。膀胱炎の兆候も…皆様も気をつけてね〜+5
-0
-
2085. 匿名 2018/09/12(水) 09:58:31
国土交通省北海道開発局 @hkd_kaihatsu · 9月9日
#厚真ダム の対応について
9月9日9:30 厚真町住民の方々に、厚真ダムの復旧状況を知っていただくため、役場内に壁紙を掲示しました。避難所にも掲示する予定です。避難されている方々の安心につながるよう今後も情報提供していきたいと思います。
+13
-0
-
2086. 匿名 2018/09/12(水) 09:58:36
>>2071
札幌だけど、場所によりますよ。
うちの地区は昨日ですが未だこんな状態だし。+31
-0
-
2087. 匿名 2018/09/12(水) 09:58:43
>>2075
友達が工場勤務ですが、既にお弁当の揚げ物になんでマヨネーズがかかってないんだとクレームがあったみたいです
震災のせいでマヨネーズがないからだと説明しても、まず上司と話をさせろ、何故マヨネーズがないのか書面にして送れと
こんな時にマヨネーズかかってないくらいで文句言うなと思います+110
-1
-
2088. 匿名 2018/09/12(水) 09:59:15
おかしなの1人来たから暴れ出したら一旦解散しようね〜+8
-4
-
2089. 匿名 2018/09/12(水) 10:00:22
JR北海道、特急「カムイ」「すずらん」など節電対策で間引き運転 | マイナビニュースnews.mynavi.jpJR北海道は北海道胆振東部地震による道内の電力供給量不足への緊急対応として、特急列車の間引き運転をはじめ節電に取り組むと発表した。苗穂工場でも、車両部品の製造に使用している約600kWの電気炉の稼働を2週間程度停止する。
+3
-0
-
2090. 匿名 2018/09/12(水) 10:00:28
ほんとに今更だけど電池と懐中電灯買ってきた。
電池は沢山あったけど、懐中電灯残り少なかった+8
-0
-
2091. 匿名 2018/09/12(水) 10:01:02
札幌のどの近辺が豊富な品揃えなのでしょうか?+29
-1
-
2092. 匿名 2018/09/12(水) 10:01:11
>>2078 休め休め!これだけ色々あれば体調崩す事もあるよ!人間だもの!+9
-0
-
2093. 匿名 2018/09/12(水) 10:02:22
>>2075
今朝の新聞にも載ってた。
食材はいっぱいあるのに規格に合わないから出せない。この苦しい時に地域の役に立てない、非常に苦しい。
ってコンビニにお弁当供給する会社の人涙目で話してたみたいね。
大手になる程ラベル表示の問題もあって難しくなるみたい。
うちの田舎のスーパーも停電復旧後最初の開店は全国展開のお店の方が品揃え悪くて、停電後残ってた商品をどうするか(大丈夫そうなら売るか思い切って破棄するか)みたいな部分は、大手の方がルールが厳しい(統一させる)のかなと感じたよ。
+8
-0
-
2094. 匿名 2018/09/12(水) 10:02:30
国産小麦の7割は北海道産
国産大豆の3割は北海道産
国産小豆の9割は北海道産
国産そばの4割は北海道産
国産砂糖の8割が北海道産
国産じゃがいもの8割が北海道産
国産玉ねぎの6割が北海道産
+28
-0
-
2095. 匿名 2018/09/12(水) 10:02:35
>>2044
わかる
よそ様のお宅へはご迷惑考えると滅多なことでは行かないけど
震災時に言ってもらえるとそれだけで心が温かくなって気持ちに余裕が出る
だからこのトピで優しいやり取りコメントを見ると頑張れる気がする+7
-0
-
2096. 匿名 2018/09/12(水) 10:03:00
大規模停電時に節電もせず通常営業していたクソパチンコ屋
・ダイナム
・HAPPY
・ベガスベガス
営業停止し炊き出しや無料充電をしていた神パチンコ屋
・ひまわり
・イーグル+20
-0
-
2097. 匿名 2018/09/12(水) 10:03:13
昨日のセコマ+25
-0
-
2098. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:17
>>2094
北海道の耕地面積は全国の25.6%を占めるからね+8
-0
-
2099. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:29
札幌北区のコープは納豆、豆腐ありませんでした。卵、牛乳、角食は1人1つ。
お肉はけっこうありました。
レジはすごい並んでました。
皆さん、たくさん買い物してるけど、そんなに食べるのかなと疑問。笑+6
-2
-
2100. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:49
札幌平常になって羨ましいとか大袈裟だとか言われてますが現状はまだ厳しいですよ。違うとしたら札幌でも場所によるんでしょう。+23
-0
-
2101. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:52
雁来のザビック 、かなり豊富でした!
お米も少しならあります+3
-0
-
2102. 匿名 2018/09/12(水) 10:05:36
>>2086
そちらは何区?@北区麻生はだいぶ回復して買い物できます。+4
-1
-
2103. 匿名 2018/09/12(水) 10:06:17
昨日中央区のスーパーは結構充実してきたようにテレビでやってたよ。
田舎はまだまだだね。
+8
-0
-
2104. 匿名 2018/09/12(水) 10:06:17
北海道広いから物流の移動の差が激しそうだね。
第一産業の人で、特に牛乳は、洗浄でかなり水使うから気を遣うのかな。商品にならないと売上上がらないしね。+21
-0
-
2105. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:05
昨日の情報よりも今日の情報が欲しい
+3
-7
-
2106. 匿名 2018/09/12(水) 10:08:29
>>2105
まだ10時だからね。
これからじゃない?+20
-0
-
2107. 匿名 2018/09/12(水) 10:09:11
昨日セブンのレジ横に皮付きのトウキビたくさん売ってた。近隣の農家さんのを売ってたみたいだよ、流通の悪い中これも助け合いだなと思いました+27
-0
-
2108. 匿名 2018/09/12(水) 10:09:16
自家発電機欲しいなあ
も少し安くならないかな+9
-0
-
2109. 匿名 2018/09/12(水) 10:09:53
>>2088
もういい加減黙って通報でいいと思う……+18
-1
-
2110. 匿名 2018/09/12(水) 10:10:41
札幌に隣接してる市ですが
地元で採れた農作物あります
今は収穫の時期で物流回復したら出回ると思う+13
-0
-
2111. 匿名 2018/09/12(水) 10:10:53
札幌市白石区在住です。
今朝、地下鉄白石駅のバリューに寄りました。
規模が小さいお店なのであまり参考にならなかったらすみません。
納豆、豆腐、卵などは無いかったですが
肉、野菜、魚などは普通に陳列されてます。
冷凍食品、アイスも品薄ですがありました。
パンも食パン、菓子パン、和菓子などもありました。
お弁当やサンドイッチも数は少ないですが並んでます。
ただどれも「一家族○品まで」と紙が貼られてます。
また、同じ白石区にあるパン屋どんぐり本店も7:30から開店し
従来通りパンが並んでいます。
夜はいつもは21時閉店ですが、震災後は完売したら閉店になっている様子です。
コンビニもおにぎりやパンなど、徐々に陳列されています。
ニュースで見ましたが現状品薄な物も(牛乳、豆腐、納豆など)
週末からは各工場から出荷されるようなので
来週には平常のお店になると思います。
節電、余震の不安もありますが、頑張って乗り越えていきましょう。
長々と失礼致しました。
+19
-0
-
2112. 匿名 2018/09/12(水) 10:12:01
ですね。それこそ主の生き方でしょうし、ほっとけばいいよ。どうせ皮肉な哀れな性格してそうだし。可哀想な人間だね。+1
-5
-
2113. 匿名 2018/09/12(水) 10:13:30
>>2108
自家発電機で一酸化炭素中毒で亡くなった方もいるので使用上の注意は気を付けないとね。+26
-0
-
2114. 匿名 2018/09/12(水) 10:13:31
まわりに気を使わせてるのが分からない主、主こそ面白くない人間だと思うけど、もっと世界観ひろげなよ。家にこもってネットばっかしてないでさ。+0
-2
-
2115. 匿名 2018/09/12(水) 10:16:18
札幌東区スーパー。
朝8時、アイス&冷凍食品数種類あり。
お米10キロ少しあり。
食パンと牛乳ひとりひとつ制限あり。
菓子パンはそこそこあった。
バター少々あり、豆腐や納豆なし、明日入荷らしい。
コンビニ。8時半頃。
牛乳あり私が買ってなくなった。制限なし。
アイスいつも通り入荷、制限なし。
R1飲むタイプのヨーグルト制限なし。在庫あり。
携帯充電関係あり、電池あり。
カップ麺類とお弁当類は菓子パン類はスカスカ。
おでんあり。
+12
-0
-
2116. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:16
>>2113
ありがとう
換気しながらだね
カセットボンベの自家発電もあるみたいで
色々欲しくなるんだけど、高くて手が出ないの
+12
-0
-
2117. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:53
近所のスーパーに行ったら卵が1パック165円でいつもより安かった。こんなときに安くしてくれるってありがたいなって思った。納豆も地物のが売ってた。牛乳はやっぱりなかった。+20
-0
-
2118. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:02
麺類かなり補充されてたんだけど、工場勤務の方々相当頑張ってくれたんだなと思います。
感謝して残さずいただきます。+24
-0
-
2119. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:17 ID:gmgrt7VaC2
Twitterでコンビニやスーパーの写真付きで品揃え呟いてるのを結構見かけますが、
やめてください店内は基本的に撮影禁止です。+9
-9
-
2120. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:34
>>2115
8時から開いてるスーパーはどこですか?+5
-0
-
2121. 匿名 2018/09/12(水) 10:19:38
>>2108
結構音がうるさいからご近所迷惑にならないか心配
でも室内で使用して亡くなった方もいるし
こんな時にガス+太陽光の家はどうなんだろう?
+10
-0
-
2122. 匿名 2018/09/12(水) 10:19:52
今日で地震から1週間だね。このまま余震がおさまってくれたらいいな。+33
-0
-
2123. 匿名 2018/09/12(水) 10:20:28
>>15
わかる。
私もそれがあるから募金をいつも迷う。
サザエさん募金とかも本当にちょろまかしてない?って疑ってしまうわ。+4
-0
-
2124. 匿名 2018/09/12(水) 10:20:59
>>2119+67
-1
-
2125. 匿名 2018/09/12(水) 10:22:16
地下ホで野菜売ってた
買い物になかなか行けなくて
出勤途中だったけど少し買えた
有難たかった+20
-0
-
2126. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:51
>>2079
混乱させてしまいましたか?すみませんでした。
円山の東光ストアー、マルヤマクラスのマックスバリュー、フードセンター円山店は営業してますよ。+9
-0
-
2127. 匿名 2018/09/12(水) 10:24:48
>>2120
24時間営業とかじゃない?マックスバリューとか+3
-0
-
2128. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:35
>>2096
節電に取り組む地域の中で煌々と電気付けて営業してたエピソードも追加で公式に載せてほしいわ+7
-3
-
2129. 匿名 2018/09/12(水) 10:26:38
>>2123
お盆に旦那の実家に帰省して墓参りで寺に行ったときに、西日本豪雨の募金箱があったんだけど、責任を持って被災地へお届けします!って書いてたんだけど一応募金したけど本当に届くかはわからないけど、寺ってネットワークありそうだから大丈夫かな?坊さんが罰当たりなことしないだろう的な程度の安心感はコンビニよりは上って気がした。+8
-3
-
2130. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:29
>>2124
震災を珍百景扱いできる余裕はまだ無いな…
元気な時はプラスしてる
ごめんなさい、今は無理だ
少し休みます+6
-11
-
2131. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:38
>>2124
肖像権の事を考えると、店内は気軽に撮影出来ないよね。店側に確認してOKなら安心だけど、そこからSNS等に上げていいかまで確認を取れればベストかと思います。+8
-3
-
2132. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:31
>>2119
基本的に、だね。今は生活物資の流通が懸念度最大の非常時。画が無ければ伝わらない。+12
-1
-
2133. 匿名 2018/09/12(水) 10:30:50
掃除洗濯その他諸々終わって一休み
買い物に行って品揃え共有しようと思ってたけど気力が出ないな...+16
-1
-
2134. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:07
>>2129
コンビニのほうが不正は出来ないよ。坊さんのほうがヤバい。肉食性欲、なんなら酒まで。+15
-2
-
2135. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:09
なんかだ具合悪いですね。
保育園の息子が行きたくないって泣いてて側にいてあげたいのに送り出さなきゃいけなくてつらくて帰りの車の中で泣いてしまいました。
心が不安定になってるんですね。+24
-1
-
2136. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:34
+0
-47
-
2137. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:39
変な主って誰?そんな人いた?多分ストレスで被害妄想なんじゃない?もう嫌みは辞めようよ。+15
-0
-
2138. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:16
昨日、札幌の親が、長沼の道の駅に野菜買いに行ったって。
その辺のスーパーより安いって。
ガソリンかかるけど?
+17
-0
-
2139. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:33
>>2134
コンビニだろうが寺だろうが不正するやつは不正するし、誠実なところは誠実でしょ。+6
-0
-
2140. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:43
>>2136
そういうのいらない。貼るな。+20
-0
-
2141. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:01
札幌月寒:月見湯温泉
+39
-4
-
2142. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:13
お店とか節電で照明落としてるけど、日頃からこのくらい暗くても日中なら充分だと思った。
いかに今まで電気を使ってたかがわかった。
+22
-0
-
2143. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:52
以前に、銀行振り込みで募金したことある。
+5
-0
-
2144. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:52
なんでやっと平穏な所にわざわざかき乱す画像貼るかね。
荒らしと一緒だから通報しとくわ。+14
-1
-
2145. 匿名 2018/09/12(水) 10:37:11
ドンキ
+6
-1
-
2146. 匿名 2018/09/12(水) 10:38:09
中国では募金や賽銭まで電子マネーで決済してると聞いた
すごい進んでるけど、災害起きた時は現金がやはり強いね( ;^ω^ )+14
-2
-
2147. 匿名 2018/09/12(水) 10:38:31
ドンキ行ってもモバイルバッテリーはないんだろうなぁ+3
-0
-
2148. 匿名 2018/09/12(水) 10:38:48
いや安易に通報しないで!
巻き込みアク禁されたことないの??+9
-3
-
2149. 匿名 2018/09/12(水) 10:39:50
スーパー店内の写メ載せてる人、お店の許可を得て撮影してるの?+4
-3
-
2150. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:09
気温が低めで日中も寒くなってきたので
節電のために冷蔵庫の温度を低くしたよ!!+7
-0
-
2151. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:43
取り締まり婆が湧いてきた模様+11
-0
-
2152. 匿名 2018/09/12(水) 10:41:59
夕べから1人が荒らして、それに同意のコメ書いてるだけだからスルーしましょ、そうしましょ。
+7
-0
-
2153. 匿名 2018/09/12(水) 10:42:21
普段気が弱くて職場で意見を言ったり出来ないのですが…
上司達が使わないところの電気を点けっぱなし(従業員用玄関や階段。出勤時とお昼休憩と退勤時しか使わない)にしているので、腹が立って消してやりました。他にも倉庫(一日に2.3回行くかどうかの場所)も付けっぱなしだったので、消してやりました。他にも細々と重なってイライラしたので
「もう少し節電に配慮した方がいいんじゃないですか?」と言ってやりました。
普段なら絶対言えない。少し強くなれました!+104
-3
-
2154. 匿名 2018/09/12(水) 10:42:22
>>2147
ドラストは入ってないかな
まだ入荷してないかな+1
-0
-
2155. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:12
気づいたら寝落ちしてた。緊張も限界なんだろうな。少し動かないと…+25
-0
-
2156. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:39
+12
-0
-
2157. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:46
主って、ここ立ててくれた人の事なのかな?
普通の会話が流れている中で突然の主叩き。
どうしたの?+28
-1
-
2158. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:49
>>2150
節電モードで中だけど、低で大丈夫かな?
+5
-0
-
2159. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:59
災害時は長距離の徒歩移動があるかもしれないから
足の爪は早め目に切っておきましょう+8
-0
-
2160. 匿名 2018/09/12(水) 10:45:13
+4
-0
-
2161. 匿名 2018/09/12(水) 10:45:46
>>2087
こんな時に書面にして送れだの本当にくだらないね。
情けなくなるね。+28
-0
-
2162. 匿名 2018/09/12(水) 10:46:00
+15
-0
-
2163. 匿名 2018/09/12(水) 10:46:28
>>2153
よく言ったね!うちも同じビルのテナントの中年男性達がちょっと何か俺らが辞めたくらいで変わんないしょ〜とか言ってがんがんエレベーター使ってたな。初対面なので何も言えなかったけど、、
そう言う人たちに限って計画停電になったら変に怒ったり文句言いそうで嫌だわ+48
-0
-
2164. 匿名 2018/09/12(水) 10:47:36
台湾フイリピンにはとんでもない台風が。。
アメリカにもヤバい巨大ハリケーンが。。
台風は2013年の台風30号に匹敵する勢力で実際、死者1万人、倒壊家屋114万戸の被害
それと同規模のおばけ台風がフイリピンや台湾に向かってるらしい
アメリカも過去に死者2000人を出したカトリーナ級のハリケーンが明後日に上陸です
9月は天災てんこ盛りで怖いわ( ꒪⌓꒪)+21
-0
-
2165. 匿名 2018/09/12(水) 10:48:00
既出だったらごめんなさい
今朝の速報値!+26
-0
-
2166. 匿名 2018/09/12(水) 10:48:16
岡山県総社市から毛布1000枚
苫小牧市で自衛隊が受け取り、すでに厚真町、むかわ町、安平町の避難所に届けられました
岡山、水害で大変だったのにありがとうございます+57
-0
-
2167. 匿名 2018/09/12(水) 10:48:25
今のSNSやそもそもこの大変な時に画像で現状を知れるのはとても助かるけどなぁ。
問題があったもなくても揉めるのは店側と撮影者側の問題だから部外者が目くじら立ててあれこれ言う必要はなさそう。+8
-0
-
2168. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:03
>>2145
て、手稲のドンキはまだ休業なのか…+2
-1
-
2169. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:16
ボランティアに参加したいけど1番必要であろうヘルメットを持っていない+3
-0
-
2170. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:39
私が住んでいる辺りの生協は店内撮影OKって貼り紙がされてます
でも、撮影OKが出てないところはやめましょうね+15
-2
-
2171. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:53
息抜きをして生き抜く♪('ω')ノ♬
(注:ロバート秋山嫌いな人いたらごめんね)
私はこれ見て涙出るほど笑ったMICO(ミコ)①(パーソナルヒップトレーナー)“美尻のカリスマ”登場が理想のカラダを作る! 予約3年待ち、今話題のレッスンで究極のヒップに!【ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル#42】 - YouTubeyoutu.beインタビューの全容はhonto+LP(9月号)から! ⇒http://honto.jp/article/hontoplus.html クリエイターズ・ファイルの最新情報は公式サイトから http://creatorsfile.com/ 公式Twitter https://twitter.com/creatorsf...
+19
-0
-
2172. 匿名 2018/09/12(水) 10:50:48
>>2157
全く同じ事思った。主を荒らし扱いしてる人突然出てきたのなんで?+13
-0
-
2173. 匿名 2018/09/12(水) 10:51:18
TwitterやInstagramなどでコンビニやスーパーの画像を見て現状把握出来たことが有り難かったし役立った。
私は感謝しているよ。+32
-0
-
2174. 匿名 2018/09/12(水) 10:51:19
>>2168
安全確認なら仕方ないよね+4
-0
-
2175. 匿名 2018/09/12(水) 10:51:36
うちウォーターサーバーつかってるんだけど
停電の時も使えたし助かったよ
今度の配達日には一本多く配達してもらう予定+14
-2
-
2176. 匿名 2018/09/12(水) 10:52:57
>>2163
うちの会社も電気ポットつけっぱなしだったから
コンセント抜いてたら、カップ麺にぬるいお湯いれちゃったみたいで
じいさん達、なんか発狂してた。お湯沸くまで少しも待てないのか
お昼だけしかポットのコンセント繋いでません。
使うときだけ繋いで沸かし、使用後は抜いてくださいって張り紙はってやった+21
-20
-
2177. 匿名 2018/09/12(水) 10:53:20
>>2141
内容よりも理解の誤字にクスッとしたw+16
-0
-
2178. 匿名 2018/09/12(水) 10:54:09
>>2176
先に張り紙してあげたら良かったね+19
-1
-
2179. 匿名 2018/09/12(水) 10:56:51
友人数人にに食品おくりました
ゆうパックです、受け取ってくれたものも
何度もいつ届くかわかりませんよと。
つく頃にはもう物資もあるかもですが((汗)
追跡しつつ通常2日がどのくらい遅延かなー+8
-2
-
2180. 匿名 2018/09/12(水) 10:56:55
>>1466
>>1474
情報ありがとうございます。
とりあえず、LOHACOにあった
ソラチ 特撰ジンギスカンのたれ
上北 スタミナ源たれ
の二つを買ってみました。明日到着します。
今日はベルの残りで食します。
ベルが嫌いということではないのですが、
北海道へ行ったときに食べたやつとなんか違う?感があって
別の味も試したかったのです。
ラム肉も丸い冷凍のヤツしかなくて、肉厚のはときどきイオンで
ニュージーランド産のを見かける程度で、あまり入手できません。
これも落ち着いたら楽天かなんかでお取り寄せしたいと思ってます。
あ、あと味付け済の松尾ジンギスカンというのもあることはあります。
+5
-0
-
2181. 匿名 2018/09/12(水) 10:57:14
>>2176
発狂って…。あなたも、コード抜いてますって言ってあげればよかったんじゃない?
お互いがイライラするだけのことしても楽しくないっしょ+20
-2
-
2182. 匿名 2018/09/12(水) 10:58:19
>>2117
豊平区
いつもの八百屋さんに行ったら、いつも卵が128円(税別)なのに、170円(税別)に値上げされてました。
ガッカリ。+5
-11
-
2183. 匿名 2018/09/12(水) 10:58:26
>>2153
やったー!
頑張って。
夕方の節電達成できてないようなので、家の居間の照明を付けず電気スタンドにしたんだけど、TV観ているときにスタンドを消したら旦那がそれくらいケチるなと言って、軽く喧嘩になった。こんなとき喧嘩続けるのも嫌だから、スタンドはつけてやったけど。
男って節約には向かない生き物だ。+27
-0
-
2184. 匿名 2018/09/12(水) 11:01:03
札幌、ちょっと涼しいけど太陽が出てる!
みんなの住んでいるところはどうかなー?
ちょっとお散歩して気分転換してきます\(^o^)/
買い物もついでに行っちゃうぞ〜
家で小さくなってる方が揺れを感じて怖いので、ずーっと家にいる人はお散歩してみて〜+24
-0
-
2185. 匿名 2018/09/12(水) 11:03:06
>>2087
マヨネーズかかってないのが気に入らないなら購入していただかなくて結構です!って言えない接客業の辛さですね。
しかし、こんな時にマヨネーズ…
家にないの?+28
-0
-
2186. 匿名 2018/09/12(水) 11:03:09
カラダ動かすのはいいね! メンタルの健康維持のためにもすごい効果ある
散歩もいいし、軽く山登ったりプールで泳いだりもオススメ+14
-0
-
2187. 匿名 2018/09/12(水) 11:03:26
>>1922
動物とか乗り物とか!
+1
-0
-
2188. 匿名 2018/09/12(水) 11:03:57
うちの上司のおっさんはウォシュレットの温水切ってるのに気付かずに使ったらしく顔真っ赤にしてガチギレしてた
ちなみに張り紙はしていたし、もちろん朝礼で周知も行なっていました
上司には悪いけど後で堪えきれずに給湯室で大爆笑したwww+36
-1
-
2189. 匿名 2018/09/12(水) 11:04:24
爆笑問題・太田、大地震を耐え忍ぶ北海道民の我慢強さを称える「相当立派だったよね、北海道の人たち」 | 世界は数字で出来ているnumbers2007.blog123.fc2.comラジオ・テレビ番組のトーク書き起こしニュースサイト
太田光:今回(北海道地震で)、日高晤郎さんがもし生きてたら、どんだけ勇気づけてたかなって思うけどね。
田中裕二:それはね、本当そうだね。
太田光:北海道の人ってね、『まるごとエンタメーション』聴いててずっと思うんだけど、凄い我慢するっていうか。
田中裕二:うん。
太田光:人がいいんだよね。
田中裕二:うん。
太田光:本当に、『北の国から』の田中邦衛さんがやってる黒板五郎さん。ああいう感じはね、聴いてて分かるんだけどね。溜めるんだな、自分の中に。
田中裕二:うん。
太田光:だから、『まるごとエンタメーション』でも、そういうコーナーがあんのよ。留守電でね、「たくおさん、聴いてくださいよ」って。
田中裕二:うん。
太田光:そうすると、細かいこととか、いっぱい不満とかあるのは分かるのね。「普段、溜めてんだろうな」って思うね。
田中裕二:うん。
太田光:今回、パニックみたいなものないでしょ。なかったんだけど、それでも聴いてると、「ああいうルール違反やめた方がいいと思います」って。相当立派だったよね、北海道の人たちさ。
+30
-0
-
2190. 匿名 2018/09/12(水) 11:04:24
こんな時すら頭の固い事言ってる人‥‥
柔軟性持てないのかな+6
-1
-
2191. 匿名 2018/09/12(水) 11:05:32
>>2004
西友は全店営業してます。うちの取引先なんです。+4
-0
-
2192. 匿名 2018/09/12(水) 11:06:04
3歳になる娘がまだ怖がっていて、暗いところを怖がるので夕方も早めに電気付けてしまうし、ヒマなのでDVD見たりでなかなか節電に協力できていません。
ごめんなさい。+22
-5
-
2193. 匿名 2018/09/12(水) 11:06:11
>>2176
今まで常に沸いてるポットならそりゃ誰でも入れちゃうんじゃない?
抜いた本人しかわからないなら余計。
文字だけど人格が見える気がする。+23
-3
-
2194. 匿名 2018/09/12(水) 11:07:57
>>2182
今までが安すぎだよ。
+17
-1
-
2195. 匿名 2018/09/12(水) 11:08:46
>>2192
他で節電したらいいよ。+11
-0
-
2196. 匿名 2018/09/12(水) 11:08:58
>>2176 みたいに正義感で独り突っ走る人時々見るけどほんと迷惑・・
正論振りかざしたところで周囲の反感買ったら結局損するのは自分でしょ
省電もちろん大切だけどさ、他人の協力を得てナンボだよ
やり方ってものがあるでしょうよ+17
-3
-
2197. 匿名 2018/09/12(水) 11:09:13
>>2192
各々が出来る範囲ですることで、それはあなたとお子さんの生活に必要なことだと思うよ。安心して使っていいんじゃないかな+15
-0
-
2198. 匿名 2018/09/12(水) 11:09:54
批判じゃないんですが、北海道の方って、本当に牛乳と納豆が好きなんですね!
職場の人も納豆食べたいって言ってたし、地下鉄でも、帰りに納豆ないかスーパー寄って帰るって話してるの聞こえました。
早く食べられるといいなと思います。
私は引っ越して来た人なんで、納豆食べたいって気持ちはあまりないです。
+9
-7
-
2199. 匿名 2018/09/12(水) 11:10:36
>>2193
>>2176 ですが、コンセント抜いてても温度計ついてるタイプだし
温度みたらわかる事なんですけどね。
張り紙しなくても、そういう機転というか常識を持っていて欲しいですよね
社会人なら。+2
-14
-
2200. 匿名 2018/09/12(水) 11:12:42
トピタイ違うけど新トピ立ってる…
ここで良かったのに+3
-0
-
2201. 匿名 2018/09/12(水) 11:13:41 ID:6FrLfolT46
今朝、麻生のイオンについて質問した者です。
先ほど行きまして、どんぐりのパンも焼鳥も買うことができました!
どんぐりはいつもの半分くらいの品揃えで、大好きなショコラノエルが買えました!
ありがとうございました!+16
-1
-
2202. 匿名 2018/09/12(水) 11:14:17
>>2179
北海道宛の郵便物って届きますか?+9
-0
-
2203. 匿名 2018/09/12(水) 11:14:29
>>2176
じいさんたち、自分の無能さに発狂してたんじゃない?
あなたのせいではないよ。ちょっとザマアですね+2
-14
-
2204. 匿名 2018/09/12(水) 11:14:41
>>2198
元々道民だけど、私も納豆そんなに人気なんだと思った!
冷凍保存できるし加熱調理せず食べられるからかな?
あ、牛乳は大好きです間違いない(`・ω・´)笑
乳牛の乳腺炎が増えているそうで心配...+23
-2
-
2205. 匿名 2018/09/12(水) 11:15:11
札幌市北区の外れですが、スーパーは無いものを探すのが珍しいくらいで、惣菜までビッシリありました。あ、冷凍食品は残りわずかでした。たまご牛乳パン豊富にありました。皆さん落ち着いて買いだめもなかった。
おそらく昨日くらいから落ち着いてたんだろうなという印象でした+13
-0
-
2206. 匿名 2018/09/12(水) 11:15:51
ほんとだ新トピできてる
移動するしかないかー+0
-12
-
2207. 匿名 2018/09/12(水) 11:16:43
>>2075私、そういった管理関係の仕事をしてるけど商品中身など検査(菌の繁殖をみて賞味期限をはんだんしたり等)して各責任者のサインがないとシールを貼って販売出来ないんです。
同じマカロニサラダでもきゅうり入りと玉ねぎ入りはきゅうり入りの方が賞味期限が一日短くなります。中身一個でも変われば期限が変わる場合があるので検査が必要なんです!長々すみません。
+39
-1
-
2208. 匿名 2018/09/12(水) 11:17:36
札幌市北10条の生鮮市場に行ってきました。混んでいたし、時間も無かったので、全部は見ていませんが、野菜、納豆、豆腐、こんにゃく、卵、米も5キロ10キロありました。
牛乳は売り切れなのか?その時はありませんでした。+5
-1
-
2209. 匿名 2018/09/12(水) 11:19:13
停電?+0
-0
-
2210. 匿名 2018/09/12(水) 11:19:33
荒らしは弊害しか生まないので躊躇わず通報します
のさばらせて良い結果になったことはありません
巻き込みアク禁は荒らしをする側に全ての責任があります
そして災害時の荒らし行為は裁判所から召喚状が届くほど悪質行為であると肝に銘じてください+3
-4
-
2211. 匿名 2018/09/12(水) 11:20:50
>>2176
最初から貼り紙していれば、起こらなかった事では⁉︎
>>2199のコメントで、機転というか常識を持って〜と書いてますが、あなたも最初から貼り紙をするって機転を利かしていればよかったんですよ
仕事って、自分がやった事で周りにも影響があるなって事なら、◯◯してます〜ってアナウンスするの普通じゃないの⁉︎それが常識だと思うよ+19
-1
-
2212. 匿名 2018/09/12(水) 11:21:12
>>2209です。停電じゃなかったけど、リモコンもいじってない、家に私一人しかいないのに突然テレビが消えた( ゚Д゚)
+0
-1
-
2213. 匿名 2018/09/12(水) 11:24:28
昨日の夜、千歳から用事で札幌まで電車で行ったんだけど、いつもは観光客ギチギチで座れない電車もすんなり座れて北海道経済ヤバイことになりそうとも思った…+24
-1
-
2214. 匿名 2018/09/12(水) 11:25:17
>>2209
どこの地域ですか?+2
-0
-
2215. 匿名 2018/09/12(水) 11:25:34
>>2202
郵便局に聞きましょう。+4
-0
-
2216. 匿名 2018/09/12(水) 11:26:05
>>2212
電気じゃなくアンテナの問題じゃないの?+4
-0
-
2217. 匿名 2018/09/12(水) 11:26:25
>>2213
大丈夫だよ、心配ないよ。+1
-0
-
2218. 匿名 2018/09/12(水) 11:26:29
>>2212
長時間操作しなかったりテレビから離れてると電源オフになる機能では?+5
-0
-
2219. 匿名 2018/09/12(水) 11:27:16
ひばりが丘のビックハウス(12号線沿いの)
10時台に行ったら数量制限で牛乳買えた
少ないけど納豆もあった。
パンはヤマザキとかの食パンはたくさんあり
生鮮もほぼそろってたと思う
惣菜も限られてるであろう中でいろいろ並んでた+9
-1
-
2220. 匿名 2018/09/12(水) 11:27:31
海老蔵が寄付してくれたんマジ?今回そういうことしてくれた有名人は彼だけだね
北海道に縁でもあるのかな?+5
-8
-
2221. 匿名 2018/09/12(水) 11:28:47
>>2214さん
後志管内です。>>2212も私です。突然テレビが消えたので停電かと思ったんですが、違いました。私一人しかいないのになー不可解。気になってしょうがないのでお化けのせいにしときます。この際、お化けの方がマシだ。+13
-0
-
2222. 匿名 2018/09/12(水) 11:29:10
ポットは電源抜いて沸かし直しする方が電気食うよ。保温にしといた方が節電。
そして帰りに抜けば良い。+30
-0
-
2223. 匿名 2018/09/12(水) 11:29:33
>>2218
そんな立派な機能のあるテレビじゃないです...+2
-0
-
2224. 匿名 2018/09/12(水) 11:30:24
>>2216
今はついてます。風が強いわけでもないんですが、不思議ですね。+0
-0
-
2225. 匿名 2018/09/12(水) 11:32:19
ゆうパック、履歴確認しました
1日経っても、送った郵便局から全く動いていません(;_;)
全く動いていないなんて悲しい
内密のルールあるのかなー+7
-2
-
2226. 匿名 2018/09/12(水) 11:32:48
最近ずっと床で寝ます。身体痛い。+11
-0
-
2227. 匿名 2018/09/12(水) 11:32:54
パンとか納豆とかは、それだけで食べられるから重宝するんですよね。凄い好きで、無いと困るとかじゃなく、水や電気が使えなくなるかもしれない時に、手軽に食べられるものがそれってだけの事です。
節電が重要な今、料理の時間を減らそうと思えば、パンや納豆って凄く助かるよ。
だから、売っているなら買いたいなって事だと思うの。
ほんの少し相手の心に寄り添ってあげてほしい。
ほんの少し想像してみてほしい。+13
-3
-
2228. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:27
北区太平のビックハウス、牛乳・納豆・豆腐・食パン・お米ありましたよ!
個数制限あるかもしれないですけど。
野菜・お肉もいっぱいありました!
単三電池はなかったです。
薬局にはベビーフード・オムツありました。+12
-1
-
2229. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:39
北海道は田舎だから有名人にとって寄付する価値がないんだと思う
海外からのコメントも韓国と台湾のみ
普段北海道に観光に来てるくせに+3
-9
-
2230. 匿名 2018/09/12(水) 11:37:12
>>2207
私もQCしてました
具材別調理が原則だから具材が変更になると
製品自体のPH状況も変わってしまうから
テスト無しでの出荷は大量生産する工場の弁当はリスクが高いですよね
+5
-1
-
2231. 匿名 2018/09/12(水) 11:37:43
>>2176
最初はコンセント抜いてますってお知らせも何もなくせっかく買ったカップラーメン食べられなかったらそりゃ怒るでしょ
あなたも貴重な食材無駄にさせたことになるんだから節電に夢中になる前に少し落ち着いた方がいいよ+25
-2
-
2232. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:06
北海道限定とか銘打ったトピがまたたってる
マイナスの荒らしと道民叩きしてる
荒らしが立てたトピだと思うけど気分悪いね
向こうのトピ消せないのかな+17
-4
-
2233. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:50
>>2180
>>1512さん
アンカー抜けてました。ありがとうございました。
もしかしたら他にも抜けてしまっているかもですが、ご容赦ください。
道民の方をキライとか北海道がどうとかそんなの全然ないですよ。
本当は9月か10月の連休に函館に行こうとおもっていたのですが、少し延期することにしました。
(戊辰戦争150年で五稜郭とかその辺へ行きたかったので)
できれば今年中に行きたいですよ。+5
-2
-
2234. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:18
うちは札幌で家財も家族も無事、被害といえば2日ほど停電になったくらい。今回の地震で必要になる経費も追加で購入予定の備蓄品で微々たるもの
そんな自分が今できることを考えた
節電に励むこと、焦って買占めをしないこと、だけど余震・本震にも備えること
そして流通や電力供給が落ち着いたら道内旅行に行こうと思う
できる範囲ではあるけれどお金を使う
地元の人間が行けないところに道外の観光客の方々が来てくれるはずが無いもの
阿寒いいところだったな。阿寒だけじゃないよね、経済損失も今後長く付き合わなくては行けない問題だね阿寒湖温泉の大手7ホテル、キャンセル1万人超:どうしん電子版(北海道新聞)www.hokkaido-np.co.jp阿寒湖温泉の大手7ホテル、キャンセル1万人超:どうしん電子版(北海道新聞)石狩運勢紙面を見る2018年9月12日 水曜日(仏滅)登録のご案内ログイン文字小大ホームニューススポーツ地域面社説・コラム連載・特集防災・交通動画・写真おでかけ紙面を見るマイページ...
+20
-0
-
2235. 匿名 2018/09/12(水) 11:41:53
>>2233
でも芸能人はみんな北海道嫌いだよね
寄付とかないし+0
-17
-
2236. 匿名 2018/09/12(水) 11:42:53
>>2234
先日阿寒湖行ってきました!
今なら外国人観光客もいなくて静かだよ+6
-0
-
2237. 匿名 2018/09/12(水) 11:45:48
>>2223
電力が来てても電圧(ボルト)が不安定だったり瞬断って現象があるとテレビなんかは電源落ちちゃうかも。
いろんなとこで電気工事とか復旧作業なんかしているからその影響だとおもうな。
復帰したなら気にしないでいいと思う。
テレビからモクモクと煙でてれば別だけど?
うちの前のテレビは普通に見てたら「シュボッ」って音がして後ろから白い煙が出てダメになったの。なんかコントみたいで笑ったよ。
+13
-0
-
2238. 匿名 2018/09/12(水) 11:46:12
麻生イオン 無料駐車場使えないね。
立体駐車場も破損があって使えないって言われて引き返してきた。+8
-1
-
2239. 匿名 2018/09/12(水) 11:46:30
>>2198
たしかに!私も転勤で道内にいるけど北海道のスーパーって納豆売り場が広いな〜って思ってた。種類も豊富だしね!大豆がいっぱいとれるからかもね!+19
-1
-
2240. 匿名 2018/09/12(水) 11:51:25
ポットの人責められすぎててかわいそう…
もう張り紙したみたいだし、1人注意すればよくない?!(^◇^;)なんもみんなで袋叩きにしなくても…
みんなストレスたまってんだね。
落ちつきましょう。+19
-11
-
2241. 匿名 2018/09/12(水) 11:51:26
被害のほとんどない地域には観光に来てほしいよね
自粛し過ぎると経済がまわらないよ+19
-0
-
2242. 匿名 2018/09/12(水) 11:54:38
白石区民です!
いま菊水アークスと
東札幌イオンに行ってきました!
カップ麺や袋麺はほぼ無い状態に近かったけど
だいたい揃ってましたよー!+11
-0
-
2243. 匿名 2018/09/12(水) 11:54:59
教育テレビで自律神経ケアって番組疲れてるからピッタリ。。。っと思って見たら、福田彩乃が出てて逆に心底イライラした
+7
-1
-
2244. 匿名 2018/09/12(水) 11:57:52
>>2240
袋叩きって笑
みんながそっと非を咎めても「社会人として常識ですキリッ」って開き直ってたらそりゃ叩かれるでしょうよ
しかもやってることが節電どころか余計に電気食ってたら世話ないわ
カップ麺たべれなかったおじいちゃんはんとお気の毒。。+18
-3
-
2245. 匿名 2018/09/12(水) 11:58:16
>>2241
ごめんマナー悪い中国人より日本人にたくさん来て欲しいな+12
-1
-
2246. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:39
>>2240
私もログ追っててそう思ったよ。そんなに何人もの人が批判することではないよね
ちょっと気が立ってる人が増えてるかな。無理もないけど、、+5
-8
-
2247. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:58
久しぶりに珈琲豆挽いてコーヒー飲んだら美味しかった—ー!本当にうれしかった
毎朝の習慣だったから涙出てきた+20
-2
-
2248. 匿名 2018/09/12(水) 12:00:26
もしご存知の方いたら
西友平岸店のお墨付き小海老天そば、生鮮食品、加工肉食品、パンの情報下さい+1
-0
-
2249. 匿名 2018/09/12(水) 12:02:15
>>2240
そう思う。いつまでも可哀想。+5
-9
-
2250. 匿名 2018/09/12(水) 12:03:23
>>2200
教えてくれてありがとう。私もこのままここで話せたら充分かな…と思っていましたが、北海道限定とされているので移動するか悩むところです。両トピとも前日落ちしたら落ち着くかな?
これだけでは何なので。
昨日の情報ですみませんが、北区麻生周辺
・麻生イオン、東光…米は無かったけれど、色々買えました。
・イオン向かいの八百屋さん…バナナが39円でたくさん売ってました。他野菜も有りそうでした。(入店せず)
・ツルハ、サンドラッグ…米5kg少しありました。サンドラには玉子、牛乳(高め)有り。ドラストはタイミング合えば欲しいものに出会えるかもです。
・ケーズデンキ…いつもの混み具合。単1単2カセットコンロ、懐中電灯、32型40型TV、バッテリー無し
・アンシャルロット…ホール&ショートケーキいつもの半分より少なめですがありました。徐々に回復すると店員さんがおっしゃってました。
以上、昨日午後の時点です。今日は買い物行きません。日差しは暖かいけれど、風が冷たいのでパーカー等温かくしてお出かけください。
イオンと東光は地下鉄直結ですので、食材足りない方お出かけできる方はどうぞ。車椅子の方は、地下鉄→地上までエレベーターが有り東光ストアが便利になってます。
長々と失礼いたしました。+10
-0
-
2251. 匿名 2018/09/12(水) 12:03:38
こんだけ連日トピ立ててヤバイヤバイ騒いでて観光来て下さいは無理じゃない?
まだまだヤバイから行かない方がいいんだなって思っちゃうよ+25
-10
-
2252. 匿名 2018/09/12(水) 12:06:06
家の近くのローソン全く節電していなくて残念に思いました。
皆さんのまわりのコンビニはどうですか?+5
-0
-
2253. 匿名 2018/09/12(水) 12:06:06
>>2232
むしろ争いたい人たちが向こうにいてくれた方が助かるかもよ+26
-2
-
2254. 匿名 2018/09/12(水) 12:07:52
>>1981
ありがとうございます!
動物園の話してたものです(笑)
日曜日に行く予定です!+13
-0
-
2255. 匿名 2018/09/12(水) 12:10:54
今まで満たされていかに甘えていたかがわかったよ。
卵とか廃棄が多かったんじゃないかなと思う。
+9
-0
-
2256. 匿名 2018/09/12(水) 12:11:16
台風の時だって道民騒ぎ過ぎとか言われだして、案の定別トピも荒れてて何だか悲しくなる
一部の様子でこれが道民気質だと一括りにされるのは切ないわ
+23
-1
-
2257. 匿名 2018/09/12(水) 12:12:23
+17
-0
-
2258. 匿名 2018/09/12(水) 12:15:47
>>2044
ほんとグループLINEで電気復旧の差かなりあって、早々に復旧した子が、夜には電気戻っててお風呂にも普通に入れたよ!って言ってた。まだ復旧しないでシャワー出来ない子多かったのに、その発言いる?って思った。人間性出るよね。+5
-20
-
2259. 匿名 2018/09/12(水) 12:16:22
マイナス意見ならすみません。
東日本大地震を予言していた松原さんって女の人、熊本地震の後に、次は北海道揺れる!って言ってて。勇払平野・むかわなど具体的な地名を出していたとか…
で、湖が見える所の山が小噴火して…ってみたら、有珠山のすぐ近くに住んでる私涙目。
最近全然寝た気がしなくて、旦那には
そんな事ずっと調べてるから眠れなくなるんだよって呆れられてます…
でも怖い!!+5
-37
-
2260. 匿名 2018/09/12(水) 12:16:55
さっぽろジンギスカンって営業してるかどうか分かりますか?
好きだったんだけど、あそこプレハブだし、もともとちょっと傾いてたから心配です。
落ち着いたら行きたいなー+4
-0
-
2261. 匿名 2018/09/12(水) 12:20:48
今日風強いね。+14
-1
-
2262. 匿名 2018/09/12(水) 12:21:34
>>1563
昨日の書き込みの段階では品切れだったから書かなかったけど
イオン楽宅便に小さなお豆腐と牛乳は今ならあって
配送も20-21時空いてるみたい
ご参考までに+3
-0
-
2263. 匿名 2018/09/12(水) 12:23:27
>>2221
後志の火力発電所も稼働するってニュースでやってました。
その影響とか…?
後志の田舎に両親がいるのでまた停電になったら心配だな。+6
-0
-
2264. 匿名 2018/09/12(水) 12:23:49
>>2238
なんか…ごめんね。車使わないから気が付かなかったです…+3
-1
-
2265. 匿名 2018/09/12(水) 12:28:19
駐車場壊れてるんだ。+7
-0
-
2266. 匿名 2018/09/12(水) 12:29:21
>>2259
有珠山小噴火?
周期は早くなるけど噴火したって不思議じゃないよ。前回だって周期早かったでしょ?
ご主人の言う通り、ネットの情報に振り回されてたら疲れるよ?
私も有珠山の麓の住人だからちょっとコメントしたかった。
これを機にきちんと避難用具を揃えて、備えよう!
1回ネットの情報から離れて、好きなもの食べて落ち着こう!がんばって!+17
-0
-
2267. 匿名 2018/09/12(水) 12:30:33
新しい方のトピ荒れてやばかったから戻ってきてしまった。
再びよろしくお願いします+33
-0
-
2268. 匿名 2018/09/12(水) 12:32:42
地震当日のトピで、北海道でイモ農家やってる人がいて、(支援のために)ポテチ買ってね〜って言ってた。
今日スーパーで「北海道の穫れたて新じゃが」って書かれたポテチ買ったよ〜
バターも北海道産だって。美味しかったよ!ありがとう!+52
-0
-
2269. 匿名 2018/09/12(水) 12:33:08
急遽稼働させた発電所も老朽化が激しいってニュースで映像見たけど、ほんとに「えっ?」てなるくらい古かった…。ペンキのハゲたトタンの建物…。
今の北海道の電力をあれが支えてるのかと思うとすごく綱渡りな物を感じた。+23
-0
-
2270. 匿名 2018/09/12(水) 12:33:32
今は宅急便などはパンク状態だから
明日をも知れぬって人に送ろうと思っても送れないと思います
そう言う方は避難所や自治体で助けるしかないし
今一度、知り合いに何か送りたいって人は考え直して様子見して欲しい
地震の時にクール便で配送できなくてダメになった分を返送するとか
通常の業務以外にもやることがいっぱいあるから
あまりまだゆうパックやヤマトに期待しない方がいいと思う+11
-0
-
2271. 匿名 2018/09/12(水) 12:34:44
札幌市民です。
ここまでトピ見てきたけど、
どっちの言ってることも分かる気がします。
こうやって毎日トピ立てるから
荒らしさんに煽られるんじゃないのかな、、+9
-5
-
2272. 匿名 2018/09/12(水) 12:37:48
もういい加減に新しい地震トピ要らないよね!
今日の新しいトピたしかに荒れてる…+25
-1
-
2273. 匿名 2018/09/12(水) 12:38:22
今は新しいトピ行かない方がいいよ
荒れてるトピを覗くと巻き添えアク禁食らうらしい
+17
-2
-
2274. 匿名 2018/09/12(水) 12:38:48
いつにもなく月経前貧血気味
対策がないかと調べた
たんぱく質を摂れてないからだそうだ
「1日の目安は、卵1個+魚1切れ+肉80g程度+豆腐半丁程度」、、、入手できぬ+10
-1
-
2275. 匿名 2018/09/12(水) 12:42:28
さすがに覗くだけではアク禁にはならんでしょ?+28
-1
-
2276. 匿名 2018/09/12(水) 12:42:34
>>2260
ごめん今の状況わからないけど、さっぽろジンギスカン美味しいよね。
個人的には、だるまより美味しいと思うわ。
+4
-2
-
2277. 匿名 2018/09/12(水) 12:45:34
なんでそんなにトピ立てるの?
前日落ちするまで荒れるだけなのに+7
-3
-
2278. 匿名 2018/09/12(水) 12:48:56
>>2258
なんで早く復旧して良かったね!て言えないのかしら。
なんでも一番最後に合わせないといけない風習なの北海道って?+16
-2
-
2279. 匿名 2018/09/12(水) 12:50:00
>>2273
今回の騒動で一番脱力した風説の流布だわ、、w+1
-1
-
2280. 匿名 2018/09/12(水) 12:55:08
あっちのトピタイ直してもらえないのかな、前に結構上位にいたトピで誤字か何かで管理人が直してくれたのあるの覚えてない?あっちが延びなきゃいいんだけど、やっぱ応援してくれてる道外の人に礼を欠いてるよね、限定って言葉さ…管理人に連絡ってどうやるの?小休憩中で時間なくてテンパってるんだけど、皆んなどう思う?+7
-3
-
2281. 匿名 2018/09/12(水) 12:57:22
皆様大変お辛い事態ですが、急に肌寒くなり季節はもう秋ですね。
風邪など引かれませぬよう、出来るだけご注意下さいませ(T-T)
疲れてる時は一旦離れて深呼吸してみるのも大事ですよ。。+30
-2
-
2282. 匿名 2018/09/12(水) 13:00:30
東区環状通マックスバリュ行ってきました。
肉、野菜、卵、豆腐(一人1パック)、牛乳(同じく)、レトルトカレーありました。
カップ麺は少なかったです。
カット野菜も少しですがありました。+15
-1
-
2283. 匿名 2018/09/12(水) 13:00:34
>>2230
2207さんみたいわかりやすく業界用語なしで説明してくれるならわかるけどさ。わざわざ業界語を書いていてなんかうける。+5
-5
-
2284. 匿名 2018/09/12(水) 13:00:36
>>2259
もっともっと深く調べたら疲れて寝ちゃうかも。
+1
-0
-
2285. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:12
札幌の友人がインスタに次々と
◯◯送ってもらいました!と
結構のせてるけど
実家が凄い被害のある地域の私からすると
とても複雑な気持ちになる…
+12
-7
-
2286. 匿名 2018/09/12(水) 13:05:08
さっきパチンコ屋行ったら極限節電中ってかいてあってもはや薄暗かった!
台の灯り明るくなってる感じ。天井はほぼついてなかったよ。えらいと思った。
違う所のパチ屋は普通に明るかったりするから店長判断のちがいなのかな。+10
-9
-
2287. 匿名 2018/09/12(水) 13:05:27
朝食後に少し休もうと布団に入ったら4時間近く寝てしまいました。
そろそろ疲れが溜まって来ているのでしょうか?
体調不良とか改善法の情報も知りたいです。+24
-2
-
2288. 匿名 2018/09/12(水) 13:07:46
>>2280
あっちのトピの一ページ目に誰かここのリンク貼ってるし、本当に情報交換ややりとりがしたい人はこっちに流れて来ると思うよ。+4
-0
-
2289. 匿名 2018/09/12(水) 13:11:28
停電初日情報を見て1週間は停電断水を覚悟しなきゃって思ってたから、たった3日で復旧してくれて良かったよ
電力会社の人と節電してくれた人達のおかげでやっと最低限の事が出来たから+30
-0
-
2290. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:00
>>2287
足湯とか、アロマとか…好きな事をする気持ちにはまだなりませんか?私は買い物に行って、見知らぬおばさまとたまごあったよ!とかあれが安いよ!とすれ違い様に情報交換して、なんだかあったかい気持ちになりました。そろそろ小説も読めそうなくらい気持ちは落ち着いてきました。リラックスが出来れば体調も上向くかなと思います。元気になって欲しいなと思います。
+21
-1
-
2291. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:28
一週間振りに買い物行ってきました。(^^)場所によっては売ってる物無い物が違いますね。。
お肉と豆腐とお惣菜はあるけど、もやしや納豆チーズとパンがない店とか……
意外にドンキはパンが豊富に揃ってた(笑)
函館です(^^)+11
-0
-
2292. 匿名 2018/09/12(水) 13:13:11
>>2280
アプリなら、人気・新着・お気にいり
のページに:これとか≡これとかマークない?
そこタップすると、お問い合わせあります
トピ主以外が、削除やタイトル変更要請できるかは謎+2
-0
-
2293. 匿名 2018/09/12(水) 13:15:19
体調不良で辛い。
食欲不振にめまい、立ちくらみ、吐き気、たまに嘔吐する
体重が一気に下がってしまったんだけど
病院に行っていいんだろうか
原因は地震がきっかけだって分かってるのに+18
-1
-
2294. 匿名 2018/09/12(水) 13:16:42
通電して初めての朝に、震災に配慮して総裁選の遊説自粛しますという朝のニュースで、カツカレー食べて頑張ります!って石破陣営が食べるカツカレーが大写しになった時はモヤモヤした。ああ、できたてのカツカレー食べたいなー+9
-0
-
2295. 匿名 2018/09/12(水) 13:17:47
避難所に必要な物は届いてるのかな?
液状化した地域は大丈夫?
いつもより不便だし、余震は怖いけど、
普通の生活に戻りつつあるから
被災者なのかわからなくなる苫小牧市民です。
北海道だけじゃなくて、豪雨の被災地などまんべんなく報道して欲しい。+21
-0
-
2296. 匿名 2018/09/12(水) 13:17:47
>>2293
お医者さんに症状を聞いてもらって、説明してもらって、お薬もらうだけで安心するよ。
それに、絶対はないから、自己判断は止めた方がいいよ。+9
-0
-
2297. 匿名 2018/09/12(水) 13:19:07
テレビ消してると家の周りの音がよく聞こえる。
夜になるとサイレンぽい音が聞こえるのは、普段から鳴っていたけど気づかなかっただけなのか、地震後出動が増えているのかどっちなんだろう。+3
-1
-
2298. 匿名 2018/09/12(水) 13:19:12
>>2290
出掛けたりはしていて、今日も冷蔵庫がスカスカのうちに掃除しようと思ったりするくらい、元気なつもりでいたので、自分でも意外でした。
リラックスの方法考えてみます。+8
-0
-
2299. 匿名 2018/09/12(水) 13:20:50 ID:t78DXnKrqt
>>2293
首、手首足首を温めると全身が温まるよ。お腹に優しいごはんを作ってあげたいよ…水分はとっている?身の回りに頼れる人は居ますか?病院行っていいと思いますよ。+9
-0
-
2300. 匿名 2018/09/12(水) 13:23:16
>>2298
あとは、甘いものや好きなもの食べたり、私が食いしん坊なだけなんだけど笑、お腹が満たされると安心して寝て、を繰り返しています。身体を休めることは出来ていますか?心配です+7
-0
-
2301. 匿名 2018/09/12(水) 13:25:21
>>2287
疲れてる時女性は特に保温が大事
寝る前に葛根湯を白湯で飲む→保温性のある毛布で休む
とにかく保温で血流を良くしてみて
温かい甘酒もいいよ!飲む点滴と言われるくらいだから疲労にもいいよ+27
-0
-
2302. 匿名 2018/09/12(水) 13:26:27
>>2295
自衛隊も救急車や救急隊も避難所に手厚く集まってくれているから、まだまだ不自由だろうけど、最大限出来る範囲の事をしてくれていると思います。+17
-0
-
2303. 匿名 2018/09/12(水) 13:26:39
>>2297
○○市 消防 出動情報
でググるとそれぞれの市の消防の出動情報が見られると思います。
1日の履歴みたいなのが見られる場合もあるから気になる時は昼と比較して見てみるのもいいかも
ちなみに夫が消防士ですが、
台風の時はけっこうな頻度で電話がかかってくるそうです。
台風だと看板が飛びそうとか屋根が飛びそうとか…夜は特に多いみたい。夜はそういう業者は開いてないし。
電話がきた以上はサイレンつけて出動するそうです。+9
-1
-
2304. 匿名 2018/09/12(水) 13:28:28
これを機会に断捨離しようと思う。
いざ避難しなきゃとなると持てる数は限られてる
うちはペットがいるからペット抱えたらリュックに入るだけで精一杯!
気分転換にもなるだろうし頑張ろう〜!+34
-0
-
2305. 匿名 2018/09/12(水) 13:29:08
私も朝までは凄くネガティブでした。周りの恵まれてる友達に嫉妬したり。これは気持ちに余裕がなくなってる証拠ですよね
今は少し復活した気がします。揺れてないのに揺れてる気がしてますが
体調不良の方、とにかく今はゆっくり休む事ですね。あとは少し笑えるYouTubeとか見ると良いかも。私も少し見てみました。+24
-1
-
2306. 匿名 2018/09/12(水) 13:29:20
>>2259
気になる情報を調べたいだけ調べるのはいいと思うよ。でも調べても対策とらない(とれない)で怖いだけなら、旦那さんの言うように見ないことも一つの手段だよ+6
-0
-
2307. 匿名 2018/09/12(水) 13:32:22
寒くなってからの停電を心配しているんだけど、外を冷蔵庫にしてしまえば食糧は大丈夫そう。暖の取り方を逆に考えねばと思いました。+25
-0
-
2308. 匿名 2018/09/12(水) 13:34:18
>>2247
+19
-1
-
2309. 匿名 2018/09/12(水) 13:35:48
>>2259
熊本地震のあとは北海道よりも先に大阪に大きな地震があったので私からすれば?です。気にするだけ心の無駄に思えます
不安を煽るような危機感は持つとそれこそ病気になってしまいます(ㆀ˘・з・˘)+17
-0
-
2310. 匿名 2018/09/12(水) 13:36:30
>>2198
道民だけど牛乳嫌いだよ。納豆も全く食べない。
別に珍しい事でもないから驚かれた事もない。
自分の周囲=道民がそうって考えは短絡的かもよ。+26
-2
-
2311. 匿名 2018/09/12(水) 13:37:52
>>2286
いやいや、昼間っからパチンコいくなよ!+11
-4
-
2312. 匿名 2018/09/12(水) 13:38:40
もう明日で一週間経つんだね。
あの揺れがいきなり大きくなる感覚はしばらくトラウマだ。とりあえず節電のために昼寝しよ笑+29
-0
-
2313. 匿名 2018/09/12(水) 13:38:57
>>2308
ごめん、イタリアかぶれなんで、エスプレッソにしてくれる?+3
-12
-
2314. 匿名 2018/09/12(水) 13:39:12
>>2260
お店調べてみたけど何も情報は分からなかったのですが、貴女がきっとまた食べれると信じておりますよ!+11
-2
-
2315. 匿名 2018/09/12(水) 13:40:28 ID:t78DXnKrqt
京極の水力発電所も動かすって!
このまま節電頑張るから原子力発電所は再開しないで欲しい…一般家庭も含めてのLED照明の導入の補助とかあれば助かりそうだけど…+13
-13
-
2316. 匿名 2018/09/12(水) 13:42:14
>>2313
+20
-1
-
2317. 匿名 2018/09/12(水) 13:42:20
>>2225
えーー!たった1日で!?
うちは台風前のゆうパックが昨日ようやく届きましたよ。数日は様子見ようよ。
混乱してる時期、まともに届くとは考えないほうが良いよ。それでも早めに届いたら感謝しかない。+21
-0
-
2318. 匿名 2018/09/12(水) 13:42:42
今日は凄く風が強いですね
窓開けてるから、ふいに突風が吹き込んできてビクッ!となる笑+4
-0
-
2319. 匿名 2018/09/12(水) 13:43:19
>>2313
わろた
コーヒーにわかだからエスプレッソがイタリアンなの初めて知ったw+12
-0
-
2320. 匿名 2018/09/12(水) 13:44:08
>>2313+8
-5
-
2321. 匿名 2018/09/12(水) 13:44:28
>>2315
LEDの補助って、、、。
今は普通のソケットに付ける電球型もサークライン型も1000円~2000円くらいで手に入るよ。
それでも補助欲しいの?+26
-0
-
2322. 匿名 2018/09/12(水) 13:45:12
>>2316
タリーズかい。まあいいか。
ドトールが良かったな。+5
-3
-
2323. 匿名 2018/09/12(水) 13:45:44
>>2322
ワガママw+28
-0
-
2324. 匿名 2018/09/12(水) 13:45:59
>>2320
イタリア産ではある+9
-0
-
2325. 匿名 2018/09/12(水) 13:47:05
>>2320
Ehi, papà!
久しぶりに会ったね+7
-4
-
2326. 匿名 2018/09/12(水) 13:47:21
>>2321
全部屋、全照明を変えると大変なおうちもあるかと思って。企業やお店は今回の事で既に損失出ていて数も膨大だろうから、補助が起爆剤としてあるかないかでは大違いだと思いました+2
-15
-
2327. 匿名 2018/09/12(水) 13:47:23
牛乳も豆腐も納豆もゲットできず…ネギトロ巻き買ってきた!今日のお昼に一人でこっそり食べる+23
-1
-
2328. 匿名 2018/09/12(水) 13:48:34
ジローラモのお友達の料理人かなんかの方が色気あって好き。ジローラモもすきだけどね+2
-4
-
2329. 匿名 2018/09/12(水) 13:49:29
>>2273
覗くかどうかは関係ないんじゃないかな
アク禁に巻き込まれる仕組み(IPアドレス)は、たとえばがるちゃんを日本だとすると、荒らしが東京にいることはわかるけど都内は自由に動きまわれるから市区町村までは特定出来ない→仕方ないので東京丸ごと遮断しまーすみたいな感じ
もちろんこれは単なる喩え話なので、実際に巻き込まれた人の住所と荒らしが同じという意味ではないよ。ネットの中での住所を日本にたとえただけです+13
-2
-
2330. 匿名 2018/09/12(水) 13:50:08
>>2280
普通に荒らしが立てたと思ってる。道民限定とかさ。荒れろって言わんばかりの立て方じゃん。+19
-1
-
2331. 匿名 2018/09/12(水) 13:50:59
こんにちは。トピズレだったら通報してください
来月初旬に北海道旅行を計画してます
行き先 函館、札幌、小樽
チケット ホテル予約済みです
こんな時に行くのは不謹慎かもと思いキャンセルした方がいいかな、と思いつつ
テレビでは観光地でキャンセル相次いで経済大打撃って報道されていたので、行った方がいいのかなと思いつつ…悩んでいます
実際のところどうでしょうか
北海道大好きで何回も行ってて、秋は観光しやすく美味しいものたくさんでとてもいい季節なのに(;_;)早く元どおりの生活に戻りますように+46
-2
-
2332. 匿名 2018/09/12(水) 13:51:12
>>2326
いっきに換えるとそうなるけど、キレたとこから順番にLEDにしていけばいいのよ家庭なら。
法人の事業所は自治体によっては今でも補助金でるはずだよ。よく知らんけど+9
-0
-
2333. 匿名 2018/09/12(水) 13:52:44
>>2286
ガルにも結局パチ屋行く人いるんだねー
依存ひど+2
-7
-
2334. 匿名 2018/09/12(水) 13:53:55
今日立った情報共有トピのタイトル修正されてる
道民限定が外れて、9月12日になった
でもこっちにいた方が平和そうかな+22
-0
-
2335. 匿名 2018/09/12(水) 13:54:41
>>2320
ジローラモさんに質問です、
イタリアもベスビオス火山とかポンペイとかって地震国だと思うのですが、陽気なイタリアンは地震のときも陽気なままですか?余震がきてもナンパしたり、パスタのこと考えてますか?やっぱりヘンに前向きなんですか??+0
-6
-
2336. 匿名 2018/09/12(水) 13:54:54
>>2331
来てください
いまホテルや旅行会社は旅行客の急減でアップアップの状態です
あなたのような人は救世主です、ぜひ!+43
-1
-
2337. 匿名 2018/09/12(水) 13:55:42
>>2266
でも有珠山は、怪しげなインチキ占い師なんか信じるよりも岡田教授というホームドクターがいるので、噴火の兆候を捉えたら絶対に発表するから大丈夫だと思ってる。+23
-0
-
2338. 匿名 2018/09/12(水) 13:56:21
>>2311
飲料メーカー勤務で補充でしてました!紛らわしくてすみません。今は休憩でした。+26
-1
-
2339. 匿名 2018/09/12(水) 13:57:15
余震落ち着いてきたよね?
好きなにおいの入浴剤いれてゆっくりお風呂に入りたい+23
-0
-
2340. 匿名 2018/09/12(水) 13:57:39
北海道のソフトクリーム美味しいよね
だから牛乳廃棄してるの見てめちゃくちゃ悲しくなった
酪農家さんも牛さんも一生懸命牛乳作ってるのにね
また食べに行くから
早くいつも通りの生活に戻りますように+36
-0
-
2341. 匿名 2018/09/12(水) 13:58:56
>>2331
観光については詳しくありませんが
個人的には、道民として2331さんが来てくださったらとっても嬉しいです!+16
-1
-
2342. 匿名 2018/09/12(水) 13:59:25
>>2338
お疲れ様!
大変だけど腰痛めないように気をつけてね!
+17
-0
-
2343. 匿名 2018/09/12(水) 13:59:33
>>2331
楽しんでくださいね!停電や節電の影響はあるかもしれませんが、魚介は前浜や近海で捕れた新鮮なものですし、イクラも旬です。秋の味覚が楽しめるのは今だけですし、出来れば楽しんでほしい+19
-0
-
2344. 匿名 2018/09/12(水) 14:00:14
>>2335
僕の友人が答えるよ!+6
-8
-
2345. 匿名 2018/09/12(水) 14:00:43
>>2331
このまま大きな揺れが無ければ、来月でしょ?おいで~。
でも、備えは出来るだけした方が安心かも。今なら、北海道に限らず、何処へ行くにも必要な気はしますが。
私は観光客を見かけたら、来てくれたんだーって嬉しいな。札幌在住です。+20
-2
-
2346. 匿名 2018/09/12(水) 14:02:27
あちらのトピタイ直ったね。要らん情報だったらごめん+6
-0
-
2347. 匿名 2018/09/12(水) 14:02:59
>>2344
自演ウザイ。+4
-3
-
2348. 匿名 2018/09/12(水) 14:03:45
近所のスーパーの中に入ってる美味しいパン屋さんが普段1ホール750円で売ってるピザが500円で売ってた!パンも品薄な感じだけど、種類を減らして量を出してた。なんか、大変なときに良心的な対応していると今後も絶対利用しようという気になる!牛乳も大量入荷してました!!管内の牧場のものメイン!!普段から地産地消っぽい仕入れのスーパーだったけど、こういうとき強いのかも。+21
-0
-
2349. 匿名 2018/09/12(水) 14:04:15
>>2347
自演ではないですー。ピリピリしている方は新スレでやって下さい+3
-7
-
2350. 匿名 2018/09/12(水) 14:05:58
私が行ったスーパーも目立った値上げは一切なかった。カニカマ大好きなので60円しないで買えてテンション上がった。+13
-0
-
2351. 匿名 2018/09/12(水) 14:08:30
>>2347
ここに来慣れてないんだろうけど、絶えずユーモアのある面白い人が励ますように面白い事を書いて和ませてくれてますよ。昨日荒れ出してからずっとね。+6
-6
-
2352. 匿名 2018/09/12(水) 14:09:15
>>2315
あなた向こうのトピで早速晒されてるよ。
昨日辺りから叩きたいやつ荒らしたいやつが目くじら立てて見てるから発言気を付けないと。道民全体だと思う馬鹿も出てくるよ。+16
-5
-
2353. 匿名 2018/09/12(水) 14:09:42
+7
-1
-
2354. 匿名 2018/09/12(水) 14:10:43
>>2349
キモイ画像貼るなよ。+7
-3
-
2355. 匿名 2018/09/12(水) 14:11:49
向こうのトピには興味が無いのですよ。+2
-3
-
2356. 匿名 2018/09/12(水) 14:12:26
。+33
-1
-
2357. 匿名 2018/09/12(水) 14:13:36
>>2326
最初に補助ありきって考え方をどうにかしないと、北海道っていつまでも「道」のままだよ。
アメリカでいうグアムとかプエルトリコみたいな準州で、オミソ扱いされちゃうよ。+0
-15
-
2358. 匿名 2018/09/12(水) 14:15:02
震度7の地震で活断層へ影響か 新たな地震起こす可能性も FNNプライムより。+18
-0
-
2359. 匿名 2018/09/12(水) 14:15:05
>>2351
横だけどその来慣れてる人って一日中張り付いてるの?
私仕事の合間に見てるけど初めて見たよー。+9
-4
-
2360. 匿名 2018/09/12(水) 14:17:05
>>2355
興味あるかないかじゃないよね。
アホな発言で他の道民にも迷惑かけるって理解出来ないかな?+5
-5
-
2361. 匿名 2018/09/12(水) 14:17:44
この一連の流れ引くわー。誰も得しないでしょう?1人吊るし上げして、大人のくせにイジメかい?情けないですね。ガッカリです。+2
-10
-
2362. 匿名 2018/09/12(水) 14:17:59
>>2344
目が怖いよ、目だけボビー・オロゴンか博多華○みたいだよ。+1
-1
-
2363. 匿名 2018/09/12(水) 14:18:39
>>2358
充電大丈夫か心配になったけど途中から充電中になってて安心した笑+13
-1
-
2364. 匿名 2018/09/12(水) 14:19:23
簡単に人を罵るのが道民の特性と思われるのも損害+4
-6
-
2365. 匿名 2018/09/12(水) 14:19:34
Twitterから。+11
-3
-
2366. 匿名 2018/09/12(水) 14:19:53
+8
-3
-
2367. 匿名 2018/09/12(水) 14:21:48
>>2365
丸ごと晒さなくても
コメントしてる人は隠すとかしてあげないと+18
-1
-
2368. 匿名 2018/09/12(水) 14:27:31
被災した動物を救護するため、関係機関が連携、
協力して活動を行うことを目的とし、
「平成30年北海道胆振東部地震ペット救護対策協議会」を設置いたしましたので、
今後は連携を取りながらご支援させていただきます。
必要な物資等が分かり次第、皆さまにもご協力をお願いさせていただきます。
以下となっています。
被災地でペットの健康管理や飼育について、お困りのことがあれば、
下記の協議会窓口(北海道獣医師会)まで、ご相談ください(平日9:00~17:00)
また、本協議会では活動に必要な義援金等を受け付けております。
【活動内容】
(1)避難所等に同行避難した被災動物の健康管理
(2)負傷した被災動物の治療、健康管理
(3)飼い主が不明となった被災動物の保護、一時飼育、健康管理、譲渡の斡旋
(4)被災者が飼育困難となった被災動物の一時保管、健康管理、譲渡の斡旋
(5)関係団体に対する活動への協力要請
(6)被災動物を収容する施設が必要な場合の調整等
(7)国及び関係機関からの情報収集及び提供
(8)その他必要な事項
【協議会の構成員】
(1)公益社団法人北海道獣医師会、胆振獣医師会、日高獣医師会、
札幌市小動物獣医師会、北海道小動物獣医師会
(2)公益社団法人日本愛玩動物協会
(3)北海道(環境生活部環境局生物多様性保全課)
(4)札幌市(動物管理センター)
※必要に応じ、構成員を追加します。
【協議会の活動及び義援金等の窓口】
公益社団法人 北海道獣医師会
〒062-0804 北海道札幌市西区二十四軒4条5丁目9-3
TEL:011-642-4826 (平日9:00~17:00)
協議会の活動等に必要な、義援金等の振込先、口座名等については、
公益社団法人北海道獣医師会のホームページで近日中に公開いたします。+15
-3
-
2369. 匿名 2018/09/12(水) 14:32:07
地震なのか風による揺れなのか、もうやだ…+12
-1
-
2370. 匿名 2018/09/12(水) 14:32:11
なんかさー、暴走機関車みたいな人が実際何人なのか知らないけど、それ本当に叩いていいやつ!っていうほどおかしな発言してる人を見たことないんよー。それは、こういう意味じゃなーい?みたいな、すこし考えれば分かりそうなこととかさ、我慢ならなかったとしても、そこまで言う?みたいな事ばっかりで揉めるのね。
学生さんかな?短絡的だねー。+4
-6
-
2371. 匿名 2018/09/12(水) 14:32:21
>>2365
お年寄りは地べたから起き上がるの大変だし、そうでなくても床に近いとホコリっぽいから、ベッドありがたいね+23
-1
-
2372. 匿名 2018/09/12(水) 14:33:25
とりあえず心身温かくならないとね。
ということで、豚汁作ったよー!!
夜になったら食べて温まろう。+32
-1
-
2373. 匿名 2018/09/12(水) 14:36:36
こういうときにまで国ガー安倍ガーな人ってある意味元気だよね
今回北海道視察しに来てくれただけでも感謝だわ+26
-4
-
2374. 匿名 2018/09/12(水) 14:37:13
急に寒くなってきたけど、ポータブルストー売り切れて買えてないんで
以前買って備蓄してたホッカイロが役立ちそうです
腰(仙骨のあたり)に貼ってると暖かいよ
低温やけど注意+20
-1
-
2375. 匿名 2018/09/12(水) 14:37:53
+15
-1
-
2376. 匿名 2018/09/12(水) 14:38:04
知ってるかもしれないですが…。+11
-2
-
2377. 匿名 2018/09/12(水) 14:38:18
豚汁食べたい…(^q^)スーパー混んでたから明日出向きます〜+9
-1
-
2378. 匿名 2018/09/12(水) 14:38:18
>>2326
町内会の役員は情報として知ってるから一般家庭で結構申請してるよ
補助金利用は得だしその位って見捨てると損する+6
-1
-
2379. 匿名 2018/09/12(水) 14:38:30
私は他の人みたいに節電とことん頑張るとかはできないけど週3の掃除機を週2に減らしてみました
コロコロとか拭き掃除とか電気を使わない掃除の日を決めてもいいかもしれないね+10
-2
-
2380. 匿名 2018/09/12(水) 14:39:58
手回し充電ラジオ持ってるんだけどこれ電力溜まるのすごく遅い
これでスマホ充電できる人いるのか?+18
-2
-
2381. 匿名 2018/09/12(水) 14:40:50
>>2374
毎年急に冷え込んだ時期はどうしてたのかな?+2
-2
-
2382. 匿名 2018/09/12(水) 14:42:55
>>2378
役員だけで町内会の人たちにはちゃんと教えないの?+2
-1
-
2383. 匿名 2018/09/12(水) 14:45:23
安倍ガーってどこに書いてある?+2
-2
-
2384. 匿名 2018/09/12(水) 14:46:05
荒らしが巧妙化してきてるね。避難避難+7
-1
-
2385. 匿名 2018/09/12(水) 14:47:10
また叩かれたり言いつけに来る人いそうで気持ち悪いから何にも書けないわ笑+5
-3
-
2386. 匿名 2018/09/12(水) 14:47:52
>>2007
1995です。
納豆買えたかな?
買えてるといいけれど…
みんなが好きなものを買えるようになるには
まだ時間がかかるだろうけれど、
時間が解決してくれますね。
勿論色んな人の努力が必要だけれど。
さて、もう一踏ん張り仕事頑張ります。
+10
-2
-
2387. 匿名 2018/09/12(水) 14:47:52
>>2380
多分いない。
でも二、三時間クルクルしたら結構な運動量だから、50肩の予防とか運動不足の解消になるよ。
頭に風呂桶被って風呂敷結んで、一緒に腰もくねくねしながら充電したら近所で評判になって土屋まりが取材にくるかもよ。+4
-4
-
2388. 匿名 2018/09/12(水) 14:51:09
>>2381
本格的に寒くなる10月にはもう煙突式ストーブたいてたけど
それまでは電気ストーブかな
でも今は少しでも節電するつもりで、ポータブルストーブ買っておこうかと思ったけど
売り切れてるんで+8
-1
-
2389. 匿名 2018/09/12(水) 14:53:57
熊本のときや今回とか、災害の直後は防災グッズは売り切れて普通に買える頃にはもう忘れてるんだよね…+7
-1
-
2390. 匿名 2018/09/12(水) 14:54:25
来週にはスーパーの品物も落ち着いてるかな~
今朝はテレビで2~3日前からパンや乳製品の製造始めてるって
言っていたよね
当たり前にあったもののありがたみ忘れてたわ
今まで何も考えてなかったんだな+15
-1
-
2391. 匿名 2018/09/12(水) 14:57:03
厚真町、小さな町だけど災害対策マニュアルとかちゃんとしてるのかな
政府に掛け合ったり小売業者から水買ったりしてるかな
今頃、飲料足りない皆様の支援待ってるなんてなんか心もとないわ
こっちはほぼ普通の生活でペットボトルも買えるのにもどかしい、、、+9
-1
-
2392. 匿名 2018/09/12(水) 14:59:57
聞いたんだけど子供のワクチンとかも
今入ってこなくて品薄なんだって。
いずれ入ってくるけど、
色々影響してるんだなって思った+9
-1
-
2393. 匿名 2018/09/12(水) 15:08:12
さ、仕事や家事、がんばろ!+10
-1
-
2394. 匿名 2018/09/12(水) 15:08:53
買い物から帰宅!まだお買い物情報受け付けてる?
札幌市中央区ラルズ山鼻店です
肉、魚、野菜、卵、パン、牛乳、アイス類ありました。
というかほぼいつも通りに見えます。パスタソースはPB商品以外はまだあまり補充されていなかったかな。
レトルト品も多数あります。
近くのセブンはガラガラだったのでスーパーが強いのか、あるいはやはりアークスが強いのか、、、、
+18
-1
-
2395. 匿名 2018/09/12(水) 15:11:09
札幌以外の情報がほしい…
地方はいつも後回しだもんね+3
-8
-
2396. 匿名 2018/09/12(水) 15:11:44
>>2394に追加で、納豆無く豆腐はありました!+3
-2
-
2397. 匿名 2018/09/12(水) 15:19:58
電気系の補助金が調べられるサイト環境ビジネスオンライン | 環境業界のニュース&情報ポータルサイトwww.kankyo-business.jp環境ビジネスの専門サイト「環境ビジネスオンライン」では、話題の環境ニュースや実務に役立つ記事、環境新製品情報・環境企業情報を掲載中。また、環境ビジネス関連の補助金・融資情報を随時更新!ご登録いただければ、毎週、環境メルマガも無料で配信いたします。...
+1
-1
-
2398. 匿名 2018/09/12(水) 15:21:41
みんなは暖房使った?
釧路なんだけど、もう寒すぎる
完全に体が冷え切ってて、今片栗粉を熱湯でプルプルにしたやつ食べてちょっと暖まった
カイロを増やしたけど、20時半まで頑張れるかな+12
-1
-
2399. 匿名 2018/09/12(水) 15:21:52
ウインナー、日ハムの安い方のは残り1個だったけどシャウエッセンが大量に残っていた!美味しいけど、ちょっとお高めだからかな?+9
-0
-
2400. 匿名 2018/09/12(水) 15:22:45
>>2395
どこ?+6
-0
-
2401. 匿名 2018/09/12(水) 15:23:26
>>2395
どこ住なの?ツイで探してみるよ〜
(もう探してたらごめんね)+8
-0
-
2402. 匿名 2018/09/12(水) 15:25:16
美容室もやってるみたいですね。旦那に疲れてるだろうから美容室でもいって気分転換してきたら?と言われて、えっこんなときに...って思ったけど、化粧して外出して気分転換も必要かも。明日予約しました(о´∀`о)+36
-3
-
2403. 匿名 2018/09/12(水) 15:25:59
いま揺れた?+1
-2
-
2404. 匿名 2018/09/12(水) 15:26:12
>>2391
復興作業のために各地から来てくれてる方もいるだろうからね+2
-0
-
2405. 匿名 2018/09/12(水) 15:26:45
平岸西友
さっき行ったら、ほぼ棚は埋まってました。
パン、コメ、惣菜、カップ麺、、、
納豆、豆腐もあったようですが売り切れ。
買いだめ!って人はほとんどいず、みんな普段どおりの買い方になった感じがしました。
私は白髪染をかいました(笑)
しばらくバタバタしててヒドイ状態なもんで。
でもまだ、染めてるあいだに…と考えちゃうと
できないかも。。。+30
-1
-
2406. 匿名 2018/09/12(水) 15:27:30
+13
-0
-
2407. 匿名 2018/09/12(水) 15:27:32
午前中寝て過ごしてしまった者ですが、お昼ご飯食べたら元気がでて冷蔵庫の掃除が終わりました。
コーヒーとチョコで休憩中です。+23
-0
-
2408. 匿名 2018/09/12(水) 15:28:38
お金が1万円しかない双子のシングルマザー大丈夫かな+33
-1
-
2409. 匿名 2018/09/12(水) 15:29:34
>>2398
暖房はまだ我慢してる。腹巻きしてるわ!(笑)+13
-0
-
2410. 匿名 2018/09/12(水) 15:30:03
>>2408
!?+4
-2
-
2411. 匿名 2018/09/12(水) 15:36:23
>>2395
イジケる前にどこの地域か書いたほうがずっと良い情報が来るよ。+16
-3
-
2412. 匿名 2018/09/12(水) 15:37:35
ブラックアウトの影響で乳牛の乳房炎とエサ不足が深刻だったみたいですね
かわいそう
生産量が停電前の水準に戻るまでに1か月はかかる見込みのようです
無事に治りますように+30
-0
-
2413. 匿名 2018/09/12(水) 15:38:02
3歳と2歳の子に白いマグカップに水入れて牛乳だよ~ってごまかして飲ませた人無事牛乳買えたかな。
3歳には見破られた話を少しユーモラスに書いてくれて、疲れた心にフフッてなってもう少しお話聞きたかったけどあの後すぐ余震きたんだよね。+26
-3
-
2414. 匿名 2018/09/12(水) 15:38:56
今日余震ありましたか?
今日1回も感じてないから私だけなのかなと思って!+5
-0
-
2415. 匿名 2018/09/12(水) 15:39:24
田中義剛は今何を想ってるんだろう
メッセージほしいな♪+1
-14
-
2416. 匿名 2018/09/12(水) 15:41:18
>>2414
胆振地方中東部で14時15分、震度1程度あったようです
気象庁のHPで地震情報見られますよ+6
-1
-
2417. 匿名 2018/09/12(水) 15:41:35
>>2414
厚真町らへんはきてると震度1ね+4
-0
-
2418. 匿名 2018/09/12(水) 15:42:10
そして夜になるとまた大きいのが来るのかな…+1
-14
-
2419. 匿名 2018/09/12(水) 15:42:56
>>2414
震度こそ小さいながら胆振地方で今日もすでに数回あったみたい+5
-0
-
2420. 匿名 2018/09/12(水) 15:43:49
>>2398
片栗粉プルプル(笑)思いつかなかった、やってみます!
教えてくれてありがとう!+11
-1
-
2421. 匿名 2018/09/12(水) 15:46:45
地震後初めてのトドック配達日でした。
注文していた弁当と惣菜は欠品だったけど、お米や卵・ウインナー・冷凍食品・菓子パンと食パンはありました。ありがたいです。+25
-0
-
2422. 匿名 2018/09/12(水) 15:47:34
>>2398
同じく釧路です
今朝かなり寒くて早くもストーブ恋しくなりましたね
我慢して逆に風邪ひかないよう、お互い無理をしないようにしましょう+12
-0
-
2423. 匿名 2018/09/12(水) 15:48:57
>>2380
手回しラジオ、停電時にヒマそうにしてた6歳と8歳に回させてたよ。ちょっと暇つぶしになってた。
けど、あんまり実用的じゃないよね。
電池式ラジオも買わなきゃダメだと思った。+29
-0
-
2424. 匿名 2018/09/12(水) 15:53:21
>>2395
どこ住みか教えてね!気長に待ってるよ〜+5
-0
-
2425. 匿名 2018/09/12(水) 15:54:28
+7
-1
-
2426. 匿名 2018/09/12(水) 15:58:21
。+1
-1
-
2427. 匿名 2018/09/12(水) 16:05:18
厚真町、小さな町だけど災害対策マニュアルとかちゃんとしてるのかな
政府に掛け合ったり小売業者から水買ったりしてるかな
今頃、飲料足りない皆様の支援待ってるなんてなんか心もとないわ
こっちはほぼ普通の生活でペットボトルも買えるのにもどかしい、、、+0
-1
-
2428. 匿名 2018/09/12(水) 16:05:22
2398です
アンカーつけられなくてごめんなさい
片栗粉プルプルは体の中から暖まるのでおすすめです!
朝から日の当たらない事務所にいて、日の当たらない我が家に帰ってきました笑
で、ばーちゃん家がめっちゃ日当たり良いのを思い出して、作ったおでんを鍋ごと持ってばーちゃん家に暖まりに来ました♪+18
-0
-
2429. 匿名 2018/09/12(水) 16:07:00
この北電のツイッターって去年の3月から今回まで放置されてたんだってね。独占企業てやっぱり駄目なんだな。
いろんな対応の拙さが報道され始めたけど、やっぱり東電のテキトーが福一を爆発させたのと同じくらい、北電のテキトーがブラックアウトを起してるんだね、機械的とか発電方式とか色々言われても最終的にはヒューマンファクターが事故の原因なんだ。
#北海道みんなで節電 とかふざけてるようにしか見えないね。+23
-5
-
2430. 匿名 2018/09/12(水) 16:07:59
同じ釧路の方がいて嬉しい!!
2422さんも、体調にはお気をつけください+9
-0
-
2431. 匿名 2018/09/12(水) 16:09:43
>>2409
腹巻きいいね!
私も腹巻きして倒れた食器棚の整理頑張るよ。+11
-0
-
2432. 匿名 2018/09/12(水) 16:10:15
片栗粉のくず湯もどき懐かしいな
子供の頃、風邪引いたらよく作ってもらってた
今晩作ってみようかしら+25
-0
-
2433. 匿名 2018/09/12(水) 16:14:43
厚真でも一部断水が解消されたとテレビで見た。
良かったと本当に心から思いました。
まだ避難生活の方も多いと思うけど嬉しいニュースが増えてきている。+27
-0
-
2434. 匿名 2018/09/12(水) 16:14:48
ウェザーニュース公式Twitterより。+26
-0
-
2435. 匿名 2018/09/12(水) 16:18:13
節電に触れると原発推進派がやって来るよ。さっきも酷かった。あの団体は本当に恐ろしい。泊を北電に任せられる訳ないのに。牛乳も海産物も野菜も米もダメになるが…まるで話にならないんだから。+9
-4
-
2436. 匿名 2018/09/12(水) 16:20:18
>>2429
でも、復旧1週間は見積もってたのがたった2〜3日だったしよかったよね、電気付いた時ものすごい感動したよ!+26
-0
-
2437. 匿名 2018/09/12(水) 16:20:36
15時頃東区元町の西友に行きました!
牛乳と納豆はないけど菓子パンやお米、麺類もありました。
食器棚倒れてほぼ食器割れたので、二階のセリアでプラスチックのコップ買いました…。
食器棚やいろんな家具が倒れて割れる音も、絶望的に飛び散った破片を必死に片付けるのもトラウマ…。
しばらく割れる食器は使いたくない( i _ i )+18
-0
-
2438. 匿名 2018/09/12(水) 16:21:18
びっくりドンキー、看板が一切電気付いてないから閉店中かと思いきや、
縮小メニュー、数量限定で営業して居た。混んでたけどね。
宣伝しなくても知られている店で数量限定の営業だから、
店側にもメリットあるのかもしれないけど(一気に押し寄せられたらすぐ売り切れ閉店とか)
節電に真摯ですごい好感持った。+23
-0
-
2439. 匿名 2018/09/12(水) 16:23:38
このトピック関連の地震起きてから1番最初に立ったトピを見ようとしてるんだけど、9月7日に立ったトピしか見つけられない
そのトピの冒頭に「引き続き情報交換しましょう」って書いてあるから前トピあるはず
なんてフレーズで検索したら出てくるか、わかる方居たら教えて下さい+0
-0
-
2440. 匿名 2018/09/12(水) 16:24:53
発寒イオン
野菜・カップ麺・肉・魚・ウインナー・菓子パン(山盛り)が充分にありました!!
牛乳は小さな牛乳(給食で出てくるようなサイズ)が少しだけ、冷凍食品は品薄だけどちょこちょこありました。
ヨーグルト・ヤクルト・大きな牛乳・納豆・豆腐はなかったです。+3
-0
-
2441. 匿名 2018/09/12(水) 16:25:20
余震が昨日と全然違うね
節電も達成してないし
小さいスーパーに1人1個の最後の納豆が手に入りました。
豆腐もパンも牛乳も魚も見るからに新鮮なやつがあった。
ただ乳製品コーナーのヨーグルト、チーズ、プリンとかは全滅+3
-0
-
2442. 匿名 2018/09/12(水) 16:27:44
>>2439【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱girlschannel.net【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱 震度6強 北海道 胆振地方中東部 震度6弱 北海道 石狩地方南部 震度5強 北海道 石狩地方中部 空知地方南部 震度5弱 北海道 石狩地方北部 渡島地方東部 胆振地方西部 震度4 ...
+2
-0
-
2443. 匿名 2018/09/12(水) 16:27:46
>>2436
そいうときの粉飾には長けてるのよ、2~3日って予想しても、安全(自分たちのね)をみて4~5日とか一週間て初めは言うのさ。
これは北電に限らずだけど、ファミレスでも只今一時間待ちですって言われて、本当に1時間待たされるのと、30分で案内されるのどっちが気持ちいい?
そしたら自然と頑張った!、良くやったて言われるでしょ。
実際現場の人は凄い大変だったと思うし、実際に復旧させたんだから賞賛されるべきだけど、上層部の方はひと段落ついたら、自分たちも被災者でーとか言わせないようにしっかり検証してほしいわねん。
+2
-6
-
2444. 匿名 2018/09/12(水) 16:27:57
>>2439
【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱girlschannel.net【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱 震度6強 北海道 胆振地方中東部 震度6弱 北海道 石狩地方南部 震度5強 北海道 石狩地方中部 空知地方南部 震度5弱 北海道 石狩地方北部 渡島地方東部 胆振地方西部 震度4 ...
+1
-0
-
2445. 匿名 2018/09/12(水) 16:29:09
スーパーに、練り物はけっこうあったので
今日はおでんです
寒くなってきたので、暖まるゾー
画像はお借りしました+26
-0
-
2446. 匿名 2018/09/12(水) 16:31:48
>>2443
えー、でも、地震前の電力供給に戻るの11月だって。
厚真が全部稼動して北海道だけで電力補うには
まだ時間がかかる+5
-0
-
2447. 匿名 2018/09/12(水) 16:35:49
+7
-0
-
2448. 匿名 2018/09/12(水) 16:38:03
節電、目標達成してないのか…
製造工場が再開したから?+3
-0
-
2449. 匿名 2018/09/12(水) 16:38:47
色々載ってますのでTwitterやってる方は
ここのTwitterからご参照ください。+4
-0
-
2450. 匿名 2018/09/12(水) 16:41:54
。+5
-0
-
2451. 匿名 2018/09/12(水) 16:44:14
>>2450
同じ人?
充電回復してる!+6
-1
-
2452. 匿名 2018/09/12(水) 16:44:40
むかわ町災害情報 by地元有志 @mukawasaigai_ai
【託児所ボランティア募集】
むかわ町法城寺にて、小学生と遊んだり見守りしてくださる方を募集します。明日9月13日以降、日帰りで直接現地に来れる方限定、保育士さんや子供相手のお仕事の方大歓迎です。ボランティア希望の方は当アカウントにDMください。
#むかわ町 #むかわ町ボランティア募集
+16
-1
-
2453. 匿名 2018/09/12(水) 16:46:25
やっぱパチンコ屋の営業停止させればいいのに
パチ屋で働いてる人にも生活があるとか、ガス抜きさせる場が必要とか言うけど
そんなの綺麗事だよね
売り上げは北に核やミサイルの開発費として送られるのに
これから電力どうなるかって時にJアラート鳴るような事態とか勘弁して+30
-3
-
2454. 匿名 2018/09/12(水) 16:48:12
>>2444
ありがとうございます!+1
-0
-
2455. 匿名 2018/09/12(水) 16:49:35
うちの近所のパチンコ屋も煌々と明かりがついてたな~
節電する気なんてないでしょ
ブラックアウト中に減った売上げを回収することしか頭にないよ+15
-1
-
2456. 匿名 2018/09/12(水) 16:50:15
ヤフーニュースで、ススキノの風俗店が
6日に限り、500円で「銭湯」として営業したというニュースが、美談として取りあげられてますね
家族連れも含めて、停電中の市民が利用したとあります
いい話ではあるけど、子連れでは行きたくないな、私なら
+46
-10
-
2457. 匿名 2018/09/12(水) 16:50:50
>>2451 すみません。岐阜県民です。+5
-0
-
2458. 匿名 2018/09/12(水) 16:51:52
>>2276
>>2260
ありがとうございます!
やっぱり営業してるかわかんないですよねー
いつか食べれますように(>_<)+2
-0
-
2459. 匿名 2018/09/12(水) 16:52:22
>>2448
あと、3.6%で目標達成+25
-0
-
2460. 匿名 2018/09/12(水) 16:55:30
>>2457
道外からたくさん情報ありがとうございます。
本当に。充電のお話されてた方もただ、ユーモアで充電のお話されていたと思うので、気にしないでくださいね。
本当に煽りとかじゃなく感謝してますm(__)m+16
-0
-
2461. 匿名 2018/09/12(水) 16:58:24
普段から節約の為だけどかなり節電してるのに、これ以上どうやって節電すれば良いの?テレビだって電気復旧した日位しか見てない。+20
-0
-
2462. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:08
京極の発電所明日からだっけね
石狩?も試運転で発生する分を回せるらしいから少し安心だけど
工場の生産体制が整うと電力も使うし、他の発電所も老朽化凄くていつトラブルで停止してもおかしくないらしいよね
ほんと綱渡りだわ+25
-0
-
2463. 匿名 2018/09/12(水) 16:59:27
イベント関連:釧路
釧路すえひろはしご酒
9月6日(木)→10月3日(水)
前売チケットは延期日にそのままご利用いただけます。
また延期に伴い、チケットの払い戻しも受付いたします。
▼払い戻し受付期間
9/13(木)〜9/21(金)
10:00〜18:00
※土日祝は除く
▼払い戻し場所
事務局(株式会社 北日本広告社)
釧路市黒金町14丁目 釧路ロイヤルイン 2階+8
-0
-
2464. 匿名 2018/09/12(水) 17:00:54
>>2461
冷蔵庫の温度下げた?TV画面暗くした?+4
-0
-
2465. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:45
登別温泉
4日で12000人キャンセル
土産物店売り上げ3割以下
通常営業中
日テレのニュースより+21
-0
-
2466. 匿名 2018/09/12(水) 17:01:45
これ以上の停電は
工場や会社等の照明をLEDに…って書いたらまた叩かれるのかな?+5
-0
-
2467. 匿名 2018/09/12(水) 17:03:24
>>2305
ごめんなさい、マイナスを触ってしまったみたいです+4
-0
-
2468. 匿名 2018/09/12(水) 17:04:52
出来ることなんでもしてコアタイムどんどん節電しないと、冬場の暖房が電気の人は凍死しちゃう…偉い人が納得できる見通しなど、電力のことちゃんと発表、報道して欲しい。泊原発再稼動は反対です+5
-3
-
2469. 匿名 2018/09/12(水) 17:05:24
>>2464
テレビはつけてないし冷蔵庫の温度は中だよ。
皆の意識が大切なんだろうけど、一般家庭での節電って限界がある。+33
-0
-
2470. 匿名 2018/09/12(水) 17:11:43
>>2315
マイナスをつけているのは原発推進派の方でしょうか?
原発に頼って事故が起きていたら、数日で最低限の電力の復旧もできませんよね。
私は、それを考えたら、放射能を抜きにしてもゾッとしました。+5
-6
-
2471. 匿名 2018/09/12(水) 17:13:28
千歳に住んでる方もご苦労されているそうです…今日12時頃のツイート貼れるかな?+22
-0
-
2472. 匿名 2018/09/12(水) 17:15:59
>>2331
ぜひ、おいでください。
その時期は、震源地近く以外は、多少の節電以外は不便もないと思います。+2
-1
-
2473. 匿名 2018/09/12(水) 17:19:16
>>2466
別にいいんだけど、大手や系列の企業ならCSRとかEcoとかでもう何年もギャンギャンやってるからとっくにLED化してると思うよ。特に蛍光灯じゃなくて水銀灯の方。
工場とか倉庫、体育館なんかの照明は圧倒的に電気代とメンテナンス費用に差が出るからとっくにLED化してる。牛舎とかハウスの照明は良く知らないけど。
+2
-0
-
2474. 匿名 2018/09/12(水) 17:20:11
>>2337
有珠山は、事前に噴火を教えてくれる火山なんですよね。
前の噴火のとき、何日も前から小さな地震がどんどん増えて、「ああっもうすぐ、もうすぐだよ!」と言っていました。+15
-0
-
2475. 匿名 2018/09/12(水) 17:24:21
>>2470
あれ書いたの私なんですが、本当ビックリしました。新スレの方でも叩かれてるとわざわざご報告に来られて、補助くれ乞食と言われました。コアタイムの節電は会社や工場にもやってもらわなきゃいけないが資金に不安がある所は補助を、各家庭も日暮れから20時半までの間の為にLED化をと、我が家はリビング、台所、各寝室は交換済みですが、経済的に厳しい方にも家電エコポイントの時のような補助申請ができるといいと思うんです。
道民の総意と思われたら困る、乞食のようだ、と言われていたのですが、泊が被災した場合の損失額以下でLED化を推進出来るし急務だと思うんです。
舌足らずだったかもしれませんが、そんなにおかしな事でしょうか+3
-12
-
2476. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:52
それでも震災に対する意識が高い関西に負けてるんだよLED化+1
-4
-
2477. 匿名 2018/09/12(水) 17:27:16
音別も奈井江も火力発電所は老朽化で来年度に停止予定だったよね
京極の水力発電所も頑張ってくれてるなぁ
ありがとう+24
-0
-
2478. 匿名 2018/09/12(水) 17:28:23
先ほど情報を書いてくれている方がいましたが、もし石狩低地東縁断層帯へ影響があった場合は札幌でも先日の地震より被害が出ますか?+0
-0
-
2479. 匿名 2018/09/12(水) 17:32:11
>>2474
そうですね。有珠山は火山の優等生と火山学者に揶揄される火山ですが、ほぼ規則正しく周期的に約27年~30年で噴火するとされています。噴火の兆候もしっかり監視されていますし、全国で初めて36時間以内に噴火すると予知され1万人以上の事前避難が成功した事例でもありますよね。+11
-0
-
2480. 匿名 2018/09/12(水) 17:33:53
>>2478
地震の規模にもよると思います。規模が大きければ影響はあると思います。+0
-0
-
2481. 匿名 2018/09/12(水) 17:40:22
マグニチュード7.7が最大予測のようですよ。北海道地震、断層帯との関係「否定できず」 調査委が修正: 日本経済新聞r.nikkei.com北海道で震度7を観測した地震について政府の地震調査委員会は11日、震源の付近にある活断層「石狩低地東縁断層帯」が関係していた可能性を否定できないとする見解を示した。
+8
-0
-
2482. 匿名 2018/09/12(水) 17:49:03
別記事ですが、「今後30年の発生確率をやや高いグループに分類してる」とのことで、備えは必要かと思います北海道地震:主要活断層動いた可能性を否定できず - 毎日新聞mainichi.jp政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大教授)は11日、北海道厚真町で震度7を観測した地震について、震源近くの主要活断層帯「石狩低地東縁断層帯」の一部が動いた可能性を否定できないとの見解を明らかにした。6日の臨時会合では断層帯と別の断層で発生...
+5
-0
-
2483. 匿名 2018/09/12(水) 17:53:30
>>2405
ありがとうございます!途中下車しようか迷ってたんです
さっそく帰りに行ってみます!+4
-0
-
2484. 匿名 2018/09/12(水) 17:54:19
>>2461
テレビは主電源から切るとか
使ってない電化製品のコンセントを抜くとか
くらいかな。
2461さんの家庭だけならもう20%節電達成してると思う。
全体が節電しないとだから、やっぱり個人では限度あるよね。
今日行った平岡イオン、故障のためってことでエスカレーター全機停止してた。
エレベーターはたぶん全部稼働してた。
エレベーターも3機あったら1機は停止するとかしたら、もっと節電になるよね。
イオン内にある北洋銀行のATMは、3台中1台は節電のため休止になってた。北海道銀行のATMはもともと1台しかないけど、照明消えて稼働してた。+15
-1
-
2485. 匿名 2018/09/12(水) 17:58:45
ほくでんの値上り、絶対あるよね!いくらくらい値上りするのかしら。+8
-0
-
2486. 匿名 2018/09/12(水) 17:59:59
今戦闘機か飛行機飛んでる?+0
-0
-
2487. 匿名 2018/09/12(水) 18:13:02
昨日は比較的余震多くて大きかったけど、今日は少ないね+0
-0
-
2488. 匿名 2018/09/12(水) 18:15:10
>>2331です
コメントありがとうございます
個別返信ではなくごめんなさい
大変な中、温かい返信いただきありがとうございます
予定通り、旅行に行くことにしました
もちろんそれまでも情報収集しますし
(営業されてるか、節電してるかとか)
たくさん美味しいもの食べて楽しみます(о´∀`о)
お土産も家族や友達などに配るように、たくさん買って帰りたいと思います!
ライフラインも観光も回復しますように、他県から祈っております。+13
-3
-
2489. 匿名 2018/09/12(水) 18:15:26
YOSHIKIが、日本赤十字社の「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金窓口」に1000万円の寄付をした。
この寄付は、北海道胆振地方中東部を震源とし北海道各地に大きな被害を与えた「北海道胆振東部地震」の報道を受け、9月12日に自身の運営する米国非営利公益法人501(c)(3)「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて行われたもの。
9月4日に非常に強い勢力で日本に上陸した台風21号、そして9月6日に発生した北海道胆振東部地震について、アメリカのニュースで知ったYOSHIKIは自身のSNSで動画と共に以下のメッセージを寄せていた。
“ 今回の台風及び地震の事を先ほどアメリカのNEWSで知りました。皆様のご無事、 そして一刻も早い復興を祈っています。
My prayers go out to all those who are affected by typhoon and earthquake in Japan. ”+50
-0
-
2490. 匿名 2018/09/12(水) 18:17:51
>>2475
国はそこまで面倒見ないと行けないんでしょうか
今すぐにできないなら企業側は蛍光灯を外したり
まだ他にできることがあるはずです
まだ努力もしていないのにすぐに頼ろうとするのが印象悪かったのではないですか?
自分達だけで頑張らなきゃいけないこともあるんです
人は頑張っている人にしか力を貸してくれません
人の心を動かすのは人の心です
あなたも含めここの皆さんは節電頑張っているとは思いますけどね+6
-1
-
2491. 匿名 2018/09/12(水) 18:19:48
>>2489
うわーまじかー涙出た+12
-1
-
2492. 匿名 2018/09/12(水) 18:25:48
また揺れた(>_<)+4
-0
-
2493. 匿名 2018/09/12(水) 18:25:49
ゆれた 豊平区+3
-0
-
2494. 匿名 2018/09/12(水) 18:26:17
揺れた!!西区+3
-0
-
2495. 匿名 2018/09/12(水) 18:26:24
北区揺れました!+4
-0
-
2496. 匿名 2018/09/12(水) 18:26:33
清田区揺れた!+1
-0
-
2497. 匿名 2018/09/12(水) 18:26:34
昼寝してたら揺れた+0
-0
-
2498. 匿名 2018/09/12(水) 18:26:38
揺れた南区+0
-0
-
2499. 匿名 2018/09/12(水) 18:26:55
風呂入ろうとしたら揺れた中央区+1
-0
-
2500. 匿名 2018/09/12(水) 18:27:08
東区も揺れた+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する