ガールズちゃんねる

【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

2772コメント2018/09/17(月) 03:06

  • 501. 匿名 2018/09/11(火) 17:57:25 

    この6日でスマホ依存になった。寝れてないし。

    +32

    -2

  • 502. 匿名 2018/09/11(火) 17:58:19 

    オータムは14日以降だね
    まだいつかは決定してなかったと思います

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2018/09/11(火) 17:58:45 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +25

    -1

  • 504. 匿名 2018/09/11(火) 17:58:50 

    電気とかロシアからパイプライン引いて買えば?
    なんかそんな案も前に出てたよね?
    まぁ施設作らないとならないから直ぐには出来ないけど、今回の事考えればって思った。

    +3

    -18

  • 505. 匿名 2018/09/11(火) 17:58:55 

    政府は原発を稼動させたいんだね

    その為に早く直さないんだ

    +5

    -21

  • 506. 匿名 2018/09/11(火) 17:59:04 

    オータムフェストに行く予定だけど食材を揃えることも大変だろうに大丈夫なんだろうかね

    +17

    -2

  • 507. 匿名 2018/09/11(火) 17:59:13 

    今、札幌どうですか?
    兄が札幌にいて何か送ってあげようかと思うけど、物資が普通に流通しているのなら却って迷惑かなと思ったり、どうしようかうじうじしてます。
    本音を聞きたいですが、いまさらすぐ食べられるようなものもらってもいらないって感じでしょうか。
    それより現金がいい?
    (本人に聞いても大丈夫としか言わないし・・)
    実際の被災者の方どうでしょうか。

    +26

    -3

  • 508. 匿名 2018/09/11(火) 17:59:29 

    節電のために「10年前にもらったキャンドルあるじゃん!あれ出して夕飯食べよう!」と思ってキャンドル出そうとしたら、ビニール開けた時点でものすっごい匂い!
    何の匂いだろ。アロマキャンドルだったんだね。
    香水とか、洗剤の匂いとかも苦手なもんで、キャンドルはまた仕舞った。
    食事中にアロマとか無理だわ。

    結局ランタンにしました。

    アロマキャンドルは一人で風呂入るなら良さそう。
    子供いるからできないけど。

    +9

    -4

  • 509. 匿名 2018/09/11(火) 17:59:32 

    >>462
    勝手に決めつけて悪いけどこれって10代の学生さんだよね?
    こういうコメント大人の人がしないよね?
    もし災害が自分の周りで起きたときはこういう幼い子にも声をかけてあげて優しくしてあげたい。
    それくらいの余裕を持って備蓄心がけてます。

    +21

    -4

  • 510. 匿名 2018/09/11(火) 17:59:33 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +27

    -2

  • 511. 匿名 2018/09/11(火) 18:00:07 

    ✳︎
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +21

    -2

  • 512. 匿名 2018/09/11(火) 18:00:24 

    >>500
    ご飯も鍋で炊いたら美味しいよね
    停電のとき鍋で炊いたら美味しくてたまには鍋で炊こうと思った

    +36

    -1

  • 513. 匿名 2018/09/11(火) 18:00:31 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +19

    -2

  • 514. 匿名 2018/09/11(火) 18:02:01 

    >>466
    もぅええからはよ宿題しなはれ

    +11

    -1

  • 515. 匿名 2018/09/11(火) 18:03:21 

    おかめ納豆ーーーーーーっ!らぶ

    +20

    -1

  • 516. 匿名 2018/09/11(火) 18:03:33 

    >>510
    要は今週いっぱい我慢してね。って事だよね。
    来週になれば元に戻るだろうし。
    厚真や清田の人はもっと大変な思いしてるんだしね。

    +58

    -1

  • 517. 匿名 2018/09/11(火) 18:04:15 

    食品の情報たくさんありがとうございますm(__)m

    +38

    -1

  • 518. 匿名 2018/09/11(火) 18:05:08 

    マック行ったらメニューが限られていた。仕方ない。
    ミスタードーナツ麻生店は8月31日にまさかの閉店…。知らなかった。
    ツルハに卵が大量にありました!

    +25

    -0

  • 519. 匿名 2018/09/11(火) 18:05:49 

    いやいや、納豆は「十勝納豆」でしょー!早く食べたいなー
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +46

    -2

  • 520. 匿名 2018/09/11(火) 18:06:07 

    >>56
    本当だよね。
    今まで情報トピ立つたび最初の方に現れてるよね。
    同じトピいらないとか書き込むたびにみんな新しいトピがこういう理由で必要だからって書いてるのに、
    また次の日トピ立つとまた同じこと書いてくのって、理解力なくてバカなんじゃないか?と思ってしまう。

    +29

    -3

  • 521. 匿名 2018/09/11(火) 18:07:16 

    >>507
    特売がなく、定価で買わなければいけないので出費がかさむので、現金は嬉しいけど、気を使わせるかもしれませんね。
    お兄さんの好物とか分かれば送ってあげたら良いんじゃないでしょうか。

    +6

    -2

  • 522. 匿名 2018/09/11(火) 18:07:18 

    東京オリンピックか・・・。それよりも各地で起きてる台風や水害、地震の復興が先だよね。
    オリンピックの話題は逆に気分が下がる。東京オリンピックで日本を元気に!と言われても、潤うのは中央だけのような気がする。
    みんな、東京オリンピックで元気になる??

    +16

    -6

  • 523. 匿名 2018/09/11(火) 18:07:26 

    苫小牧イオン
    専門店街
    休業です

    +21

    -1

  • 524. 匿名 2018/09/11(火) 18:07:48 

    今日は
    「これって地震雲?!」
    って騒ぐバカ来てないの?笑

    +2

    -15

  • 525. 匿名 2018/09/11(火) 18:08:21 

    寄付したい!

    だけど、被災地に本当に届くのか?
    届く時には、10分の1とか、100分の1ぐらいになりそうで
    赤十字もどこも
    仲介機関が、全く信用できない。

    +13

    -1

  • 526. 匿名 2018/09/11(火) 18:08:24 

    どこのスーパーも豆乳は余ってるよね

    +18

    -1

  • 527. 匿名 2018/09/11(火) 18:08:50 

    もう少し居間の電気つけないでおこう。

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2018/09/11(火) 18:09:10 

    スーパーの品物、もうすぐ戻るよ。大丈夫。
    「食べられればなんでもいい」じゃなくて「あれ食べたい、これ食べたい」って欲求があるってことは、それだけ幸せだよね。選べる余裕がある。
    もう少しの辛抱だよ。

    +76

    -3

  • 529. 匿名 2018/09/11(火) 18:09:29 

    今日の12:58から地震起きてないけどもう収まったのかな…それかまとめてデカイ地震が来たらどうしよう…と、毎日いらぬ心配をしてて疲れてきたよ。

    +23

    -2

  • 530. 匿名 2018/09/11(火) 18:09:37 

    >>507札幌なら大丈夫だと思うよ。コンビニもスーパーも品物が揃い始めているし。
    うちは結構揺れた東区だけどもう食料は困ってないよ!

    +28

    -2

  • 531. 匿名 2018/09/11(火) 18:09:46 

    東京のスーパー、
    北海道の野菜なんて全くなくなって
    スッカスカだと思っていたら、
    なんでこんなに豊富にあるんだろう?
    いったい、どこからどうやって運んできたんだろう?

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2018/09/11(火) 18:11:18 

    停電で冷蔵庫の中身がダメになり、まとめ買いせざるを得ないのが過ぎれば、今までは食品の廃棄処分になっていたんだから、品薄は解消されると信じてる。

    +20

    -0

  • 533. 匿名 2018/09/11(火) 18:11:18 

    今日、綺麗な若い子にすれ違いざまに舌打ちされた。
    みんな疲れてイライラしてるのかな。

    +11

    -8

  • 534. 匿名 2018/09/11(火) 18:12:03 

    清田区揺れてるね…

    +0

    -6

  • 535. 匿名 2018/09/11(火) 18:12:20 

    パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない
    って事で私はホットケーキ焼いてます

    +49

    -2

  • 536. 匿名 2018/09/11(火) 18:14:10 

    叩かれるかもしれないけど…
    天皇陛下が被災地訪問するって聞いても何も有難いと思えなくなってきた
    これだけ一般家庭が苦しい中で、災害が起きて、生きていくのもやっとで、なのに皇族には湯水のようにお金使って…
    勿論それだけの身分の人達なのは分かってる、でも退位後の住まいに何億だなんだ、婚約者なのかどうか分からないような人にも何億
    訪問に来てくれたって何も変わらない
    それなら少しでも予算減らしたり出来ないものですか…

    +32

    -42

  • 537. 匿名 2018/09/11(火) 18:14:32 

    ローソンにプレミアムロールケーキ売ってました

    +25

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/11(火) 18:15:09 

    >>535
    それ母も言っていてコンビニでどら焼き買ってお昼ご飯にしてた笑

    +24

    -2

  • 539. 匿名 2018/09/11(火) 18:16:07 

    ボランティア行きたいなって思ったんだけど
    ヘルメット必要なのか
    フルフェイスしかない

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2018/09/11(火) 18:16:21 

    >>501
    同じく私もスマホ依存してしまった
    節電してるのに情報に張り付いてしまうお。

    +18

    -2

  • 541. 匿名 2018/09/11(火) 18:17:01 

    >>309
    「節電の為に外食でもすればいい」なんてイチオシの男が言ってたけど、つくづく男って目先の事だけだなって思った。

    +75

    -1

  • 542. 匿名 2018/09/11(火) 18:17:04 

    セブンイレブンのおでんが恋しい
    なんか急に寒くなってきた

    +8

    -2

  • 543. 匿名 2018/09/11(火) 18:17:33 

    >>366
    震災でも関係なく
    変態行動をするなんて
    まさしく女性の敵ですね。
    心中お察しします。
    ご主人は震災派遣で、
    留守がちになりますか?
    このどさくさに紛れて
    エスカレートする可能性もあるし。
    近所の変態にされた内容を
    メモに残すのをお勧めします。
    警察に通報時に役に立ちますので。
    ご主人に報告し、情報は共有しましょう。
    お嬢さんとお母様を守るのは
    366さんしかいませんから。

    +3

    -2

  • 544. 匿名 2018/09/11(火) 18:17:43 

    am͜a͉zonでカートに防災用具つっこんでおいた
    モバイルバッテリーの大容量のやつ、ランタン、懐中電灯などなど
    北海道への物流が正常化したらすぐ購入する!

    +11

    -2

  • 545. 匿名 2018/09/11(火) 18:19:26 

    >>519
    私もこれ好きだ
    大粒納豆好き

    +7

    -2

  • 546. 匿名 2018/09/11(火) 18:19:38 

    >>501
    目がショボショボだけど見ずにいられない

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2018/09/11(火) 18:19:51 

    >>521 >>530

    >>507です。
    回答頂いた方、本当にありがとう。

    私は東京なのですが、いい年した大人同士なんでお互い気を使い合ってしまい・・、
    行動しても迷惑かかることもあるから考えすぎてしまう。
    でも札幌はかなり流通しているみたいで安心しました。
    あっても困らないようなものと自分では買わないだろうちょっとしたもの+気持ち現金を現金を入れて送ってみようと思います。

    +6

    -3

  • 548. 匿名 2018/09/11(火) 18:20:17 

    おかめ納豆もうすぐ食べれるね

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2018/09/11(火) 18:20:25 

    正常化してもラジオとかモバイルバッテリーとか品薄になってそうw

    +14

    -1

  • 550. 匿名 2018/09/11(火) 18:22:05 

    まっっっったくスポーツに興味ない私はオリンピック大反対。
    他にお金使うところいっぱいあるでしょが。
    どうにかならないものか

    +28

    -2

  • 551. 匿名 2018/09/11(火) 18:22:12 

    ごめんなさい、愚痴らせてください。
    誰にも言えなくて…。
    毎日泣きそうな気持ちを抑えてます。

    地震前日に父が退院。(癌ステージⅣと診断)
    ほぼ一か月前から実家、病院、自宅を行き来の毎日。
    主人は空港復旧に出退勤時間がバラバラ。

    ちなみに東区です。
    食料は実家の分も探して買い物。
    運転できないから自転車でスーパーをハシゴ。
    (以前事故にあってから車が怖い)
    勿論、食材は足りない。
    病人が居るから栄養のあるものを食べさせてあげたい。

    一人で頑張るしかなくて。
    重なる時は重なって、仕方ないとは思いますが、
    さすがに疲れが溜まってきちゃった。
    今までとても恵まれていたのだなぁ。
    と思い知っている次第です…。

    ここに来ると、みんな頑張ってるのがわかって
    少しだけど安心出来ます。
    また明日から頑張ります。
    泣くもんか!
    早く牛乳がぶ飲みしたい。笑

    +267

    -5

  • 552. 匿名 2018/09/11(火) 18:23:29 

    >>507
    もうすぐ普通の生活に戻るはずだから大丈夫だと思いますよ
    お兄さんのことを心配する気持ちは大変素晴らしいと思います
    でも、みんなが個人物資を送り始めたら、宅配業者さんが
    残業残業になる可能性もあるので、、、

    +31

    -2

  • 553. 匿名 2018/09/11(火) 18:25:10 

    >>541
    イチオシ見たことないけど
    「節電の為に外食でもすればいい」なんて...アホだ 

    +58

    -2

  • 554. 匿名 2018/09/11(火) 18:26:25 

    >>540
    落ち着かないです。そわそわしちゃう。ついここ見てる!

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2018/09/11(火) 18:27:22 

    >>507
    何区かにもよると思う。

    +4

    -4

  • 556. 匿名 2018/09/11(火) 18:27:54 

    照明を点けたらTVは消してラジオに切り替え、TVを点けらたソーラーランタン二個とLEDキャンドル一本で見るようにしてる。晩ご飯はLEDキャンドル三本でムーディーに食べてお風呂はLEDキャンドル一本とランタン一つかな。もともと暗闇族だし子供もいないので特に困らない!

    +36

    -0

  • 557. 匿名 2018/09/11(火) 18:28:48 

    北電公式Twitterから引用しました。
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +10

    -1

  • 558. 匿名 2018/09/11(火) 18:29:09 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2018/09/11(火) 18:29:34 

    >>553
    例の「パンがないなら~」の一文を思い出したw

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2018/09/11(火) 18:30:21 

    >>559
    思考は同じだよねw

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2018/09/11(火) 18:31:10 

    >>536

    婚約者かなんだかっていうのは同意します。ですが天皇陛下はうまれながらプライベートほとんどなく人生を国に捧げるようなもので、私だったら何億いただいてもいやです。いっしょくたにしないでいただければ......

    +61

    -3

  • 562. 匿名 2018/09/11(火) 18:31:18 

    お恥ずかしながらヒロ福地はHTBの社員かと思ってたらローカルタレントだったのか。
    ツイッターみたらバイトって書いててびっくり

    +39

    -2

  • 563. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:04 

    イチオシ観る人結構いるんだね。1回も観たことない。

    +17

    -1

  • 564. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:46 

    節電 頑張ってますよ。

    トイレのウォシュレットのコンセント抜いた。
    炊飯器 オーブンレンジもコンセント抜きました。
    オール電化ですがIH使わず プロパンガスで炊飯も煮炊きもしてます。
    冷めたご飯は鍋で蒸してる。
    トイレと浴室の換気をいつもは付けっ放しでしたが使う時だけつけてます。
    あっ、トイレは朝だけ付けっ放しです。
    照明は8時半までソーラーの懐中電灯を付けて 8時半過ぎてからLEDタイプのを付けてます。

    仕事の都合もあるし皆んなが皆んな出来る訳じゃ無いから 出来る私は進んでやってる。

    +47

    -3

  • 565. 匿名 2018/09/11(火) 18:34:11 

    たまに、テレビの情報もアテの外れた事を言うキャスターが居るよね。
    「え?何言ってんの?」っていう事をいう人も居た。「節電の為に外食」って・・・。
    家庭用電力より、商店の看板照明や店内の明かりの方が数倍電力食うのにね。
    徒歩でいけるレストランならいいけど、中には車で行かなければならない人はガソリンだって使うよ。

    +30

    -3

  • 566. 匿名 2018/09/11(火) 18:34:35 

    私の家はどさんこワイドorグッチーさんの二択だ

    +54

    -1

  • 567. 匿名 2018/09/11(火) 18:35:29 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +29

    -2

  • 568. 匿名 2018/09/11(火) 18:37:16 

    今日 久し振りにスーパー巡りした。
    牛乳やパンは大きなスーパーよりコンパクトなスーパーの方が在庫あるな。って思った。

    +24

    -1

  • 569. 匿名 2018/09/11(火) 18:37:19 

    ほくでんの『でんき予報』って電気使用量を示すホームページ故障してるんだね…
    今、何kwt使ってて何%の余力とかせめて手入力もできないのかなぁ?ほくでんTwitterすらやってないし…

    +9

    -4

  • 570. 匿名 2018/09/11(火) 18:38:10 

    バター買い占めババアが結構いるんだけど

    +5

    -16

  • 571. 匿名 2018/09/11(火) 18:40:56 

    全然関係ないんだけど、
    この被災で車運転できたら
    便利だなって思うことがあった。
    でも免許取得早5年、、
    見事にペーパードライバーに
    なりました。
    車一応あり(旦那の)、いつでも
    運転どうぞな感じなのですが、
    怖くて無理です。
    やっぱりペーパードライバー講習とか
    受けたほうがいいかな

    +44

    -3

  • 572. 匿名 2018/09/11(火) 18:41:13 

    北電公式Twitterこれが最新です。
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +23

    -3

  • 573. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:20 

    >>491
    オータムも13日までは中止
    14日~まだ未定になってる

    +13

    -1

  • 574. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:46 

    ペット飼ってる人、様子どうですか。

    うちの猫、いつもより鳴いてる気がします。

    +17

    -5

  • 575. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:55 

    昼はテレビ消してても夕方の北海道の番組が始まると、情報収集で見ちゃう。

    +26

    -1

  • 576. 匿名 2018/09/11(火) 18:44:02 

    >>569
    北海道電力で検索→停電情報のお知らせ→停電情報→Twitterで確認してください。

    +6

    -2

  • 577. 匿名 2018/09/11(火) 18:46:06 

    オータム開催される事になったら私は行く。
    いつもの様に行く 行きたい。
    それで活気が出るなら とか応援とかそんなんじゃ無くて 感謝して有り難く食べに行きたい。
    絶対行く。

    +60

    -2

  • 578. 匿名 2018/09/11(火) 18:46:52 

    受験生がいる家は電気どのように工夫してるかな
    リビングでテーブルに小さいLEDライト置いて勉強してるんだけど見えづらいんだとか
    子供いるからって周囲は甘くないのかな、だよね
    我慢だわ~

    +11

    -2

  • 579. 匿名 2018/09/11(火) 18:47:27 

    >>551
    お疲れ様です。
    ここで辛い気持ち、不安な気持ち吐き出していいんですよ。
    泣くのは我慢せずに泣いてもいいと思います。
    お父様に少しでも暖かいご飯を食べさせてあげたい、きっとあなたの、気持ち分かってくれてますよ。
    直接手助けできないことがもどかしいです。
    せめて、ここで色々な気持ち話して少しでも楽になるのなら聞きますよ!

    +28

    -1

  • 580. 匿名 2018/09/11(火) 18:48:11 

    ごめんなさい!今日だけお酒飲ませて!!
    いただきます!

    +47

    -2

  • 581. 匿名 2018/09/11(火) 18:48:24 

    >>577
    私もいく!美味しいものを食べて、美味しいと感じたい。

    +19

    -1

  • 582. 匿名 2018/09/11(火) 18:48:53 

    >>538
    私もパン<アンだな

    +1

    -3

  • 583. 匿名 2018/09/11(火) 18:49:29 

    >>574
    うちは犬ですが余震で壁がパキパキ音なると
    寝てても起きて不安そうです

    +23

    -1

  • 584. 匿名 2018/09/11(火) 18:49:59 

    >>574
    インコ飼ってます。あまり落ち着かない様子です。地震の30秒くらい前にに奇声を発するように…逆に怖いんですけどね。今は手の中で寝ています。可愛い。

    +30

    -1

  • 585. 匿名 2018/09/11(火) 18:50:03 

    ウインドウショッピングは節電になるかな

    +9

    -1

  • 586. 匿名 2018/09/11(火) 18:51:01 

    揺れてるよね?

    +4

    -8

  • 587. 匿名 2018/09/11(火) 18:53:22 

    >>551
    何か手伝ってあげたい!
    でも近所に住んでるわけじゃないし、もどかしい!

    +14

    -1

  • 588. 匿名 2018/09/11(火) 18:55:28 

    これうちの防災グッズ
    ポリタンクと水と奥にガスコンロ14本
    あとカセットコンロはキッチンに
    電池は沢山あるけど
    ラジオないし保存食も買わないとだわー
    防災リュックも買わなきゃ
    たまにはこういう投稿も面白いでしょ
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +90

    -6

  • 589. 匿名 2018/09/11(火) 18:57:53 

    菊水のスーパーにパン結構売ってたよ
    角食はさすがに残り少なかったけど併設のベーカリーには色々な調理パンとかバターロールとか沢山あった
    パン好きじゃないから買わなかったけど

    +6

    -2

  • 590. 匿名 2018/09/11(火) 18:57:58 

    Twitterで偶然見つけました。
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +74

    -2

  • 591. 匿名 2018/09/11(火) 18:59:18 

    先ほどから、食品の情報や、北電の情報、入浴情報など有益な情報を貼り付けしていただいてる方、本当にありがとうございます。

    +27

    -1

  • 592. 匿名 2018/09/11(火) 19:00:02 

    私はパン<メン
    麺もMEN(男)も大好物!

    +7

    -21

  • 593. 匿名 2018/09/11(火) 19:01:03 

    コストコもパンあるよ

    +7

    -1

  • 594. 匿名 2018/09/11(火) 19:01:56 

    >>592
    そうかい

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2018/09/11(火) 19:01:59 

    >>551
    うちも昨日から仕事開始、親の介護、3人の子育てやってます。
    目まぐるしい日々だけど手を抜く所は抜いて良いと思うよ。
    もちろん栄養も大事だけど来週にもなればまた食材も増えてくると思う。今は仕方ないよ。あまり全部背負い込んで気負わずにリラックスですよ!

    +27

    -2

  • 596. 匿名 2018/09/11(火) 19:02:11 

    >>571
    もう15年も前だけれど、
    結婚して札幌から釧路に転勤になり
    余りにも足が無いと不便で、
    赤ちゃん連れでペーパードライバー講習通ったよ。

    今はあるのかわからないけれど託児所あって、
    気分転換にもなってとても楽しかった。

    今ではバリバリ?毎日乗ってます。
    落ち着いたら行ってみたら?

    +9

    -1

  • 597. 匿名 2018/09/11(火) 19:02:37 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +33

    -2

  • 598. 匿名 2018/09/11(火) 19:03:04 

    >>588 手前の懐中電灯?どうなってるんですか?

    +4

    -2

  • 599. 匿名 2018/09/11(火) 19:03:11 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +13

    -2

  • 600. 匿名 2018/09/11(火) 19:03:17 

    時計の電池切れたから単2の電池が1本欲しいんだが全滅だった
    単3と単4は売ってるのにな
    死ぬ訳じゃないからいいけどさ

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2018/09/11(火) 19:03:41 

    やっぱり17時台からは節電が厳しくなるね…夕食作りか…良い方法は無いかねぇ

    +32

    -2

  • 602. 匿名 2018/09/11(火) 19:05:15 

    大震災??

    +1

    -10

  • 603. 匿名 2018/09/11(火) 19:05:31 

    私は一人だから適当に食べれるけど、家族いるとなるとね…

    +48

    -1

  • 604. 匿名 2018/09/11(火) 19:05:42 

    >>592
    こういう事発するおばさんって面白いと思って書き込むのかな?

    +1

    -7

  • 605. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:04 

    揺れた?

    +44

    -1

  • 606. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:06 

    スーパーの開店に100人くらい並んでたとき、私の家族は早くから並んでたので、前から7~8番目くらいだった。
    すると、開店直前にやって来たババアが、何食わぬ顔で私たちの隣に立った。
    私の旦那が「ちょっと、ちゃんと並ばなきゃダメだよ。一番後ろに行きなさいよ。みんな早くに来て並んでるんだから」って大きな声で(後ろの人たちにも聞こえるように)言ったら、『え?そうなの?』とか言って「私、気がづかなかった」的にとぼけたふりして、後ろに行った。

    こんなときにズルをしようとする年寄りに呆れた。



    +147

    -2

  • 607. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:21 

    揺れたね

    +29

    -1

  • 608. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:25 

    揺れたー

    +26

    -1

  • 609. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:32 

    揺れたよね

    +28

    -1

  • 610. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:36 

    >>596
    571です。
    そこってKDSですか?
    私の免許取ったところですw

    +0

    -2

  • 611. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:36 

    >>592
    今また地震きてクヨクヨしてたけど笑った

    +10

    -3

  • 612. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:41 

    今揺れたー

    +14

    -3

  • 613. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:42 

    トイレットペーパー買いに行ったら高いやつしか残ってなかった

    +16

    -2

  • 614. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:43 

    また揺れた
    怖い

    +18

    -2

  • 615. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:46 

    揺れた

    +16

    -1

  • 616. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:48 

    また揺れた。お願いします。もう揺れないで。

    +29

    -2

  • 617. 匿名 2018/09/11(火) 19:08:57 

    今揺れた

    +16

    -1

  • 618. 匿名 2018/09/11(火) 19:09:06 

    揺れたね

    +13

    -1

  • 619. 匿名 2018/09/11(火) 19:09:35 

    揺れた〰️

    +9

    -2

  • 620. 匿名 2018/09/11(火) 19:10:07 

    地震なのか何なのか、もう分からない

    +26

    -2

  • 621. 匿名 2018/09/11(火) 19:10:10 

    震度4だって

    +20

    -1

  • 622. 匿名 2018/09/11(火) 19:10:15 

    また地震だね

    +10

    -1

  • 623. 匿名 2018/09/11(火) 19:10:30 

    揺れが強くなってきてる気がする

    +28

    -2

  • 624. 匿名 2018/09/11(火) 19:10:31 

    函館だけど全然分からなかった(;つД`)

    +6

    -2

  • 625. 匿名 2018/09/11(火) 19:10:32 

    地味に長かった(;´Д`)

    +18

    -1

  • 626. 匿名 2018/09/11(火) 19:11:03 

    ACジャパンのCMで気分が暗くなるのって私だけ?

    なんか気が滅入っちゃう

    +68

    -5

  • 627. 匿名 2018/09/11(火) 19:11:32 

    家めっちゃミシミシいってるんだけど、大丈夫かな…

    +26

    -1

  • 628. 匿名 2018/09/11(火) 19:11:37 

    また揺れた?

    +10

    -2

  • 629. 匿名 2018/09/11(火) 19:11:47 

    お風呂入ろうかと思ったけどやめようかな

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2018/09/11(火) 19:11:48 

    揺れたらここに来てしまう…
    豚汁温めてる最中だったから慌てて火を消したけどびっくりもうやだやめてー

    +49

    -1

  • 631. 匿名 2018/09/11(火) 19:11:49 

    怖くてじっとしていられない

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:00 

    胆振中部で震度4だって、、

    怖いよ。

    +23

    -1

  • 633. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:15 

    胆振また震度4だって

    +8

    -1

  • 634. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:22 

    計画地震にして欲しい

    +10

    -14

  • 635. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:32 

    揺れたかー

    正直気が抜けて来てる自分がいる

    +15

    -1

  • 636. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:43 

    もういやだ

    +5

    -2

  • 637. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:45 

    油断してるところで揺れた…
    やめてくれ…

    +10

    -1

  • 638. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:53 

    6日目でもだ揺れるだね
    頼むから落ち着いて欲しい

    +35

    -1

  • 639. 匿名 2018/09/11(火) 19:13:08 

    また、震度4。

    +6

    -1

  • 640. 匿名 2018/09/11(火) 19:13:26 

    また厚真4か
    ほんとにかわいそう

    +59

    -2

  • 641. 匿名 2018/09/11(火) 19:13:37 

    もう細かく余震きたって速報こないのかね…

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2018/09/11(火) 19:13:57 

    やばい、うちのとこ震度1だったらしい
    気づかなかった

    +6

    -2

  • 643. 匿名 2018/09/11(火) 19:14:06 

    なくなりかけのトイレットペーパーガラガラしてるからかと思ったら地震だったんだ。はい、これで終わり!ってなればいいのに・・・

    +13

    -1

  • 644. 匿名 2018/09/11(火) 19:14:14 

    >>624
    同じく函館だけど私の所はミシッときて揺れたわw

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2018/09/11(火) 19:14:24 

    札幌も揺れたよね?

    +29

    -1

  • 646. 匿名 2018/09/11(火) 19:14:31 

    お風呂水、今日から抜こうと思ったけど、止めた。
    お風呂がカビてきてるけど、そうも言ってられない。

    +11

    -1

  • 647. 匿名 2018/09/11(火) 19:14:33 

    今のうちにうんちをしておこう・・・

    +55

    -6

  • 648. 匿名 2018/09/11(火) 19:14:51 

    なんか震度1でも気づくようになってきたよ

    +15

    -1

  • 649. 匿名 2018/09/11(火) 19:15:23 

    うちの父が、段ボール箱でご飯、レトルトカレー、カップ麺とかたくさん非常食持ってきた!
    なんでも現場がほくでん関連で、作業が終わったから貰ったんだって。
    ほくでんサンキュー✨

    +41

    -3

  • 650. 匿名 2018/09/11(火) 19:15:35 

    >>646
    私は風呂掃除してため直した

    +20

    -1

  • 651. 匿名 2018/09/11(火) 19:15:38 

    >>647
    トイレは比較的安全だからね!一応トイレに懐中電灯を常備したよ!!

    +12

    -3

  • 652. 匿名 2018/09/11(火) 19:16:01 

    >>645
    北区揺れました

    +10

    -1

  • 653. 匿名 2018/09/11(火) 19:16:27 

    余震が4レベルで続いてるからこの前のが本震だよね。 あのレベルはもう来ないよ。(数年後は知らない)
    昨日ニュージーランドでデカイ地震起こったから次にインドネシアで起こらなかったら千葉沖は気をつけた方がいいと思う。

    +23

    -28

  • 654. 匿名 2018/09/11(火) 19:17:18 

    うちにも小学生の子供がいますが、働いてる親の子供がうちの子と遊ぶ約束をしたがります。その親も、約束さえ取り付けておけば何かあったときに、引き取ってもらえるものと考えているようです。自分の子供のためだけに専業主婦でいるのに、モヤモヤします。お金くれたら割りきれます。

    +88

    -26

  • 655. 匿名 2018/09/11(火) 19:17:41 

    さっき、速報でたぶん宗谷管内の火力発電所が止まったというの聞いて、また停電になるのかと不安を感じる

    +45

    -4

  • 656. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:17 

    >>653
    地震は予知できないよ。

    +29

    -2

  • 657. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:18 

    >>646
    普通に抜いてお風呂掃除してまた溜めればいいよー
    うちは溜める量は半分にしたけど
    早めだと洗濯にも使えるし、全部が無駄になる訳じゃないしね
    カビ生えたらそれこそその水使いたくないでしょ

    +33

    -1

  • 658. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:25 

    >>551さん

    中央区に住んでます。買い物とか車出せるし手伝ってあげたいです。
    匿名のガルちゃんなので実際お手伝い出来ることは無いかもしれませんが。
    あなたの事、想っていますよ。

    +71

    -2

  • 659. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:38 

    仕事してても、本州の会社から北海道大丈夫か?うちの会社、社員無事か?っていう電話が鳴りやまない。同じこと説明するのちょっと面倒だけど、とにかくありがたい。

    +65

    -1

  • 660. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:43 

    シャワー入ろうかと思ったけど8時半以降にする

    +22

    -2

  • 661. 匿名 2018/09/11(火) 19:19:06 

    いやいや苫小牧震度1なわけないよ〜
    飲んでた味噌汁むせるぐらいには衝撃あったよ

    +50

    -1

  • 662. 匿名 2018/09/11(火) 19:19:10 

    宗谷も止まったの?

    +9

    -1

  • 663. 匿名 2018/09/11(火) 19:19:15 

    >>651 池上彰さんのテレビでこの前やってたけどトイレの中が安全って言うのは昔の考えと言ってたよ。 それは昔の家で柱が4本しっかりある場合で今の家とかマンションアパートは違うって言ってた。 比較的安全なのは玄関らしい。

    +54

    -1

  • 664. 匿名 2018/09/11(火) 19:20:29 

    熊本地震でもトイレは崩れなかったお宅が多いと聞くけど…北海道はそんなに新しいお家ばかりなんですか?

    +18

    -2

  • 665. 匿名 2018/09/11(火) 19:20:44 

    中国にはチンポー族という少数民族がいて言語はチンポー語を話すらしい
    まじ!まじ!

    +1

    -31

  • 666. 匿名 2018/09/11(火) 19:20:49 

    >>647 笑い事じゃないんだけど
    ツボにハマって吹いてしまった☺︎

    +21

    -1

  • 667. 匿名 2018/09/11(火) 19:21:47 

    >>565
    泥に埋まってた女子アナ風の人とロケに行ってる太った男ね

    +12

    -2

  • 668. 匿名 2018/09/11(火) 19:22:59 

    節電の事も含め恐る恐る家事やってる。

    洗濯してる時に揺れたから焦ったよ。

    +18

    -1

  • 669. 匿名 2018/09/11(火) 19:23:00 

    音別も自動停止したんだよね
    計画停電に影響はないっていってたけど

    +20

    -1

  • 670. 匿名 2018/09/11(火) 19:23:01 

    >>660入るなら今入った方がいいよ。

    +17

    -1

  • 671. 匿名 2018/09/11(火) 19:23:19 

    東日本・熊本・大阪のときはこんなに長引かなかったの?
    今回は本震がまだきてない(かもしれない)から6日目になっても続くの?

    +3

    -5

  • 672. 匿名 2018/09/11(火) 19:24:08 

    >>662
    ごめんなさい。宗谷管内じゃなくて釧路管内の火力発電所が停止したようです。
    音別発電所2号機が停止、北海道・釧路|BIGLOBEニュース
    音別発電所2号機が停止、北海道・釧路|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    北海道電力によりますと、11日午後、釧路にある音別発電所2号機の運転が停止しました。停止したのは釧路にある火力発電所、音別発電所2号機で、出力は7万4000キロ…(2018年09月11日 18時15分34秒)

    +27

    -2

  • 673. 匿名 2018/09/11(火) 19:24:38 

    >>668
    火を使ってるときが怖い

    +19

    -1

  • 674. 匿名 2018/09/11(火) 19:24:46 

    >>665はいはい、さようなら

    +1

    -5

  • 675. 匿名 2018/09/11(火) 19:25:21 

    >>669 あれはしばらく使ってたなかったからどうのこうのって言ってたよ。
    いかに苫東に頼ってたかだよね。これはほくでんのミスだと思うよ。復旧に頑張ったとしても。

    +38

    -3

  • 676. 匿名 2018/09/11(火) 19:25:36 

    今日、会社の人達もみんな疲れてたな。子供達の間でも風邪が流行ってるし、私もガッツリ風邪をひいてしまった。みんな疲れてきてる。

    +47

    -2

  • 677. 匿名 2018/09/11(火) 19:27:23 

    今日は久しぶりに晴れたから、布団を干せたので、寝るのが楽しみなんて、小さな楽しみも余震のせいでまだ不安とか。明日で地震発生から1週間...このまま余震は治まっていけばいいな。

    +38

    -1

  • 678. 匿名 2018/09/11(火) 19:28:31 

    >>671大阪は直下?だから余り余震来なかったよね?逆に台風来たけど(;つД`)

    熊本は何回か余震きたし、忘れかけた数ヵ月にもしんど4レベルとかきてたよね?

    +7

    -3

  • 679. 匿名 2018/09/11(火) 19:28:36 

    >>665
    BLトピと間違えてない?w

    +6

    -3

  • 680. 匿名 2018/09/11(火) 19:28:52 

    今日用事があって札幌駅行ったんだけど、通路や商業施設が明るすぎてびっくりした。
    もっと照明間引く余裕あるように見えた。
    もっと消して欲しいと各施設に意見出したら少しは間引かれるのかな。
    あんなピッカピカつけてる場合じゃないのに。

    +77

    -6

  • 681. 匿名 2018/09/11(火) 19:29:47 

    なんかもう揺れを感じなくなってきた…
    やばいな…

    +18

    -2

  • 682. 匿名 2018/09/11(火) 19:30:17 

    皆さん、寒くないですか?

    +49

    -5

  • 683. 匿名 2018/09/11(火) 19:30:25 

    気象庁の地震速報みても
    石狩中心部とまで掲載されないんだね

    +1

    -1

  • 684. 匿名 2018/09/11(火) 19:30:51 

    12日と13日は計画停電はないそうです
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +23

    -1

  • 685. 匿名 2018/09/11(火) 19:31:10 

    車のエンジン音すら怖い

    +26

    -3

  • 686. 匿名 2018/09/11(火) 19:31:52 

    >>680
    人口の多い札幌は照明も治安とか、色んな意味で必要な部分もあると思うけど、田舎のパチンコ屋の建物を照らすだけの照明ってなんなの?って思う。看板だけで十分じゃん。

    +51

    -2

  • 687. 匿名 2018/09/11(火) 19:32:24 

    朝の地震で携帯かれ警報鳴って
    変な時間に起きたから眠たいけどこわい

    +11

    -2

  • 688. 匿名 2018/09/11(火) 19:33:47 

    地震に直接関係ないことでごめんなさい。
    今晩放送予定だったマツコの知らない世界、北海道物産展特集だったんですが
    放送見送りとのことでした。楽しみにしてたのに。
    まだテレビも観れない方がいる状況で不謹慎との考えなのかもしれませんが、
    マツコの番組で取り上げることによって
    売上伸びたりこ貢献できることもあると思うんですすよね。物産展は北海道外でやるものだし。。

    +76

    -3

  • 689. 匿名 2018/09/11(火) 19:34:00 

    不必要なコンセントは抜いた!
    今付いてる電気は部屋の明かりとスマホのみ

    +16

    -1

  • 690. 匿名 2018/09/11(火) 19:34:48 

    夫が帰って来るまで怖いのでずーっと足踏みしていることにしました。動いていると意外と揺れを感じなかったりするし。ダイエットがてら足をふみふみ。

    +26

    -4

  • 691. 匿名 2018/09/11(火) 19:35:41 

    >>571
    私もペーパーだったけど、近所の交通量少ない道路から少しずつ練習したよ!
    やっぱり、乗って運転に慣れることが一番の近道!

    無理にとは言わないけど、車が乗れるようになるといいですね!がんばれ!

    +22

    -2

  • 692. 匿名 2018/09/11(火) 19:35:50 

    はぁ、早く地震研究家の人
    胆振地震はもう安全ですよーって
    いってくんないかな

    +42

    -1

  • 693. 匿名 2018/09/11(火) 19:35:58 

    >>687
    「ヴィイ!ヴィイ!地震です。地震です。」
    音怖いよね

    +20

    -2

  • 694. 匿名 2018/09/11(火) 19:36:16 

    >>688
    それ先週の続きでしたっけ?
    放送見送りって別番組に
    差し替えられたんでしょうか?
    節電でテレビつけてないので教えて
    いただきたいです。

    +9

    -2

  • 695. 匿名 2018/09/11(火) 19:36:52 

    怖いのも不安なのも私だけじゃ無いって分かってるけど怖い。心が折れそう。今日も1時間半くらいしか寝れてない。

    +22

    -1

  • 696. 匿名 2018/09/11(火) 19:37:19 

    >>693
    Yahooの防災アプリ入れてるんですけど
    震度3以上で警報鳴るので
    びっくりです・・・

    +21

    -2

  • 697. 匿名 2018/09/11(火) 19:38:24 

    電力を溜めることの出来る装置っていつできるんだろう?あるけどコストがかかるから使えないのかな。

    +8

    -2

  • 698. 匿名 2018/09/11(火) 19:38:42 

    >>659
    うちは本州の会社から物資が届いた!ありがたい

    +22

    -1

  • 699. 匿名 2018/09/11(火) 19:39:28 

    鬱になってるかも。何見てます笑えない

    +11

    -1

  • 700. 匿名 2018/09/11(火) 19:40:10 

    >>551

    私も何かしてあげたい。豊平区です。
    何か方法ないんですかね。。。

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2018/09/11(火) 19:40:20 

    私も心折れそう
    黙って座ってるとダイレクトに揺れを感じるからじっとしていられない(´・_・`)
    体重が5キロ減ってた

    +41

    -8

  • 702. 匿名 2018/09/11(火) 19:40:34 

    >>682私、窓全開の網戸でキャミとショートパンツのルームウェアでちょうどいい感じ。ご飯支度してると暑いからこのくらいの気温好きかも。

    +16

    -5

  • 703. 匿名 2018/09/11(火) 19:40:45 

    未来が怖い

    +6

    -9

  • 704. 匿名 2018/09/11(火) 19:41:05 

    >>701
    大丈夫ですか?ちゃんと食べてます?

    +28

    -3

  • 705. 匿名 2018/09/11(火) 19:41:36 

    今回の地震は揺れはじめが大きいのは気のせい?
    いきなりグラッときて小さくなる。
    でも長めに揺れるのが特徴みたいな。
    ちなみに苫小牧なんだけど。
    さっきのは震度1の揺れじゃないもん。

    +43

    -3

  • 706. 匿名 2018/09/11(火) 19:41:38 

    >>606
    私達も地震の次の日、スーパーで並んでて
    順番が一番前になった時、おばちゃん2人が「何が買えるの?普通に買えるの?」と話しかけてきて
    どうなんでしょう、私達にもわかりませんと話したらそのまま私達の横並びにそこに並び出した!
    明らかにどさくさに入ろうとしていたので
    順番並ばないと買えませんよーとやんわり。

    でも後ろの人達も絶対に入れないようにガード固めてて結局並びもせずに帰っていきました(笑)

    +79

    -4

  • 707. 匿名 2018/09/11(火) 19:42:06 

    仕事終わって買い物行ったけど何もない。

    北見です

    +29

    -2

  • 708. 匿名 2018/09/11(火) 19:42:24 

    私もYahooの防災アプリとってるけど
    さっきの地震震度4なのに警報鳴らなかった
    遅れたのかな

    +12

    -1

  • 709. 匿名 2018/09/11(火) 19:42:41 

    電気も水道も物流もやっと徐々に戻ってきて日常も戻って来てるのに、震度4とか見るとまたそれが全部崩れてしまいそうで不安になる。

    +51

    -0

  • 710. 匿名 2018/09/11(火) 19:43:55 

    >>598
    逆さに置けばランタンにもなる懐中電灯です

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +47

    -1

  • 711. 匿名 2018/09/11(火) 19:44:17 

    >>647
    きったねーなババー!!もう来んな!!

    +3

    -34

  • 712. 匿名 2018/09/11(火) 19:44:23 

    >>694
    先週は通常通り放送(ブドウと民芸品特集)しましたよ。
    今日が北海道物産展特集だったんですが、特集差し替えて今日は「まんじゅう」特集だそう。
    何本か撮りだめしていて、差し替えすることにしたんだと思います。
    でも、落ち着いたらいつか放送と思います。

    +21

    -1

  • 713. 匿名 2018/09/11(火) 19:44:43 

    今日レトルトご飯いっぱい買ってきたんだけど、停電なったら食べれないですよね
    一度温めて冷凍しておいた方が、停電の時に自然解凍で食べれるのでしょうか?

    +23

    -2

  • 714. 匿名 2018/09/11(火) 19:44:55 

    >>705
    速報より大きいと思う実際、
    東区の地震だって速報とは違う震度に変わったじゃん

    +23

    -0

  • 715. 匿名 2018/09/11(火) 19:45:28 

    不謹慎だけど、先週楽しみにしていたハゲタカが最終回だったけど停電で見れなかった。再放送予定とかないのかな(´・д・`)

    +33

    -1

  • 716. 匿名 2018/09/11(火) 19:46:28 

    グッドドクターもね

    +39

    -1

  • 717. 匿名 2018/09/11(火) 19:46:49 

    札幌駅のビックカメラ、懐中電灯の類入荷してたよ!人だかり凄かった。私もやっと買えた。

    +26

    -0

  • 718. 匿名 2018/09/11(火) 19:47:03 

    >>710
    ソファおそろや。

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2018/09/11(火) 19:47:24 

    >>715
    ディーバで無料で観れるよ

    +23

    -1

  • 720. 匿名 2018/09/11(火) 19:49:12 

    >>715
    >>716

    ハゲタカはTVer
    グッドドクターはFOD
    で見れます。

    +11

    -1

  • 721. 匿名 2018/09/11(火) 19:49:23 

    >>486
    そもそもしっかり管理してれば頑張らなくて済んだのにね

    +8

    -5

  • 722. 匿名 2018/09/11(火) 19:49:27 

    >>701
    5キロ減て…
    大丈夫ですか?
    私も食欲がかなり落ちました。

    でもわかります、何かに集中してないと
    恐怖と不安で神経がまいってしまいますよね。
    抗うつ剤を服用、量が増えてきた…

    +36

    -2

  • 723. 匿名 2018/09/11(火) 19:49:48 

    東北の震災時、節電促すちょっとした仕事してたんだけど地味に役立ってると思いたい。

    +17

    -1

  • 724. 匿名 2018/09/11(火) 19:51:23 

    >>366
    家も向いのアパートに変態おじさんいる。
    毎日ウロウロ
    小学生女子に話しかけてつきまとう。
    警察に連絡済
    なかーま!

    +40

    -0

  • 725. 匿名 2018/09/11(火) 19:51:44 

    13階のマンションに住んでるんだけど、
    外見てみたら景色がいつもよりかなり暗かった。
    みんな節電してるんだね。

    +36

    -3

  • 726. 匿名 2018/09/11(火) 19:51:53 

    >>704

    食欲が全然わかなくて
    野菜ジュース飲んだりしてます

    +20

    -1

  • 727. 匿名 2018/09/11(火) 19:52:57 

    >>654だけど、なんでこんなにマイナスついてるかわからない。働いてたって、自分の子の命は自分で守れや!

    +14

    -12

  • 728. 匿名 2018/09/11(火) 19:53:20 

    前は寝るの大好きだったのに今は恐いかも。

    +23

    -1

  • 729. 匿名 2018/09/11(火) 19:53:40 

    寝る時、子供が怖がって豆電球つけてます
    すみません(;ω;)お許しを。

    +67

    -3

  • 730. 匿名 2018/09/11(火) 19:53:53 

    さっきの余震って直下型なのね。 函館だけど通りで分からなかった……BSで見てたら震動1だし。

    本震は横揺れで今回は直下型………もう訳分からないわね(;つД`)

    +11

    -2

  • 731. 匿名 2018/09/11(火) 19:54:55 

    直下型

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2018/09/11(火) 19:55:06 

    >>714
    震度については基本的に揺れの目安なんだよね。日本でのみ採用してる地震の大きさをわかりやすく10段階で表記したもの。震源地から遠い場合は若干のズレが生じます。また地盤の違いでも実際の揺れと表記に違いを感じたり、高層階では長周期地震動などで実際よりも強く長く感じる場合もあります。東区は実際の被害から算定して震度を修正したケースだと思います。地震においては震度よりも地震の規模を表すマグニチュードと震源の深さの方が重要です。

    さらに日本で採用しているマグニチュード表記も気象庁マグニチュード(Mj)といって速報値を出すには有効な計算法ですが、M8以上の地震では、速報値計算にズレが生じるので後日修正がある場合があります。

    +17

    -0

  • 733. 匿名 2018/09/11(火) 19:55:08 

    グッドドクター13日木曜日のPM2時50分再放送です

    +28

    -2

  • 734. 匿名 2018/09/11(火) 19:55:15 

    >>722

    食欲落ちますよね全然お腹空かないです。
    火を使うのが怖いので夕飯は簡単に出来るもので済ませてますが食卓に座るのが怖いので
    キッチンで洗い物をしながら
    子供たちがご飯食べるのを見てます。

    +12

    -2

  • 735. 匿名 2018/09/11(火) 19:55:38 

    ベットでまた眠りたい。

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2018/09/11(火) 19:55:39 

    >>719
    ディーバってなに?w
    ティーバーなら知ってるけどディーバってwww

    +1

    -44

  • 737. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:08 

    >>713
    白米は自然解凍には向いてないとおもいます

    +22

    -0

  • 738. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:41 

    >>713
    レンジが無いときは
    15分くらい?湯せんすれば食べられますよ
    パッケージに書いてあると思います

    +36

    -1

  • 739. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:49 

    どこでもドア下さい(T_T)

    +7

    -1

  • 740. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:55 

    さっき少しだけ熊本地震の時のトピ見てきた
    全体的な被害は差があったと思うけど、みんなここと同じ様に励ましあってて泣けてきた
    頑張ろう

    +52

    -1

  • 741. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:56 

    >>719
    ディーバって?

    +0

    -20

  • 742. 匿名 2018/09/11(火) 19:57:03 

    直下型の余震怖いわ

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2018/09/11(火) 19:57:13 

    >>733
    情報ありがとうございます!
    たのしみ!

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2018/09/11(火) 19:58:43 

    >>720
    ありがたいけど、何言ってるんだかわからない( ω-、)

    +3

    -10

  • 745. 匿名 2018/09/11(火) 19:59:03 

    喋る気力がなくなって来た。

    +5

    -2

  • 746. 匿名 2018/09/11(火) 19:59:15 

    158. 匿名 2018/09/11(火) 12:25:12 [通報]
    札幌市民です。牛乳のみたーい って神奈川の知り合いに言ったら、牛乳を送ってきた。ヨーグルトとか、バンとか。電池がないって言ったら電池も入ってた。クール便の中に一緒に。しかも、着払いで。一応ここ被災地で、私は被災者なんだけど。被災者に着払いで荷物送る人っているんだなぁって、ちょっと驚いた。【着払いでごめんねぇ】って言ってた。やっぱりこの人、友人ではなく、知り合いだな。

    +18

    -88

  • 747. 匿名 2018/09/11(火) 19:59:33 

    私は停電中溶け始めたジンギスカンとホルモンを食べ過ぎて太ってしまいました…

    +59

    -0

  • 748. 匿名 2018/09/11(火) 19:59:44 

    >>713 この前のみたく水道と電気が止まってるけど助かった食材は日持ちするトマトと玉子とチーズ。 ガスは使えたからね。
    あと、意外に珍味類と………お酒w 食パンも一週間はもつよね。 最後の砦にお菓子を常備するのもあり。 ただ水が一番大事( *・ω・)ノ

    +11

    -0

  • 749. 匿名 2018/09/11(火) 19:59:46 

    649です。
    ごめん、父から話聞いたらちょっと違った。
    父のいる現場がほくでんの元請けでその本社が東京にあって、そこから物資が来たんだって。
    ちなみに段ボールでボンカレー一箱、越後のご飯一箱、カップ麺一箱を現場で作業してる人10人くらいに配ったそうだよ。カップ麺はそれぞれ違う種類だったし、飽きるから違う種類の奴と取り替えっこしたんだって。ほくでんではなかった。

    +13

    -0

  • 750. 匿名 2018/09/11(火) 20:00:32 

    >>736

    そこまで言わんでも、、、

    +16

    -0

  • 751. 匿名 2018/09/11(火) 20:01:17 

    >>746
    送ってくれただけありがたいと思うけどな

    +78

    -6

  • 752. 匿名 2018/09/11(火) 20:01:32 

    >>744
    すみません…
    GoogleやYahooで
    「ハゲタカ」「見逃し」で検索すると出てくると思います。

    +12

    -2

  • 753. 匿名 2018/09/11(火) 20:01:56 

    >>710
    横からですがその懐中電灯いいですねー!!
    どこで買えますか?

    …まりもっこりに和みました(๑ ิټ ิ)

    +35

    -1

  • 754. 匿名 2018/09/11(火) 20:02:18 

    >>518
    34条のフレッシュネスバーガーは普通に営業してたよ。こういう時は大手の方が食材確保大変なのかな

    +21

    -0

  • 755. 匿名 2018/09/11(火) 20:02:32 

    備蓄しようとしても一人だしまあいっかって結果に落ち着く笑
    物資に余裕出来たら日持ちするレトルトとかちょびっとずつ買い揃えていこうかな

    +37

    -0

  • 756. 匿名 2018/09/11(火) 20:03:14 

    >>741 オカロと宮澤佐江と増田有華ともう一人誰かがいたAKBの派生ユニットw

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2018/09/11(火) 20:03:31 

    >>729
    20時半以降はそこまで気にしなくても大丈夫だよー!

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2018/09/11(火) 20:03:43 

    >>746
    北海道までのクール便の送料を甘くみてたな!

    +60

    -1

  • 759. 匿名 2018/09/11(火) 20:03:46 

    みんなのコメントを見て支えられています。気が張りつめている日々なので、せめて夜はぐっすり眠りたい。でも、震度1の揺れでもすぐに目覚める…

    +25

    -2

  • 760. 匿名 2018/09/11(火) 20:04:16 

    >>701
    いいダイエットになりましたね……

    +5

    -6

  • 761. 匿名 2018/09/11(火) 20:04:18 

    家のマリモッコリはリーゼントなんだけどホコリがたくさんついちゃって お洗濯して洗濯バサミで逆さ吊りの刑にあってる。

    +15

    -0

  • 762. 匿名 2018/09/11(火) 20:04:26 

    >>487
    札幌の市営住宅は、老朽化して風呂も無いようなところは、余ってる。
    その他のところは、募集に倍率何十倍みたい。

    +14

    -0

  • 763. 匿名 2018/09/11(火) 20:04:28 

    >>751
    私も思った
    その神奈川の友人が見てたら悲しむだろうに…

    +63

    -0

  • 764. 匿名 2018/09/11(火) 20:05:35 

    >>761
    無慈悲w

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2018/09/11(火) 20:05:45 

    >>715
    今って見逃してもネットで観れるよ

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2018/09/11(火) 20:05:50 

    >>626 
    わかります。
    若干ノイローゼ気味になってます。
    特に、オモイデはニッポンの人!ってやつ。
    竹原ピストルの曲流れる度にイライラしちゃう。

    仕方ないんですがね…。

    +28

    -0

  • 767. 匿名 2018/09/11(火) 20:07:00 

    不謹慎だけど、今日コンビニにジャンプ置いてあってホッとした。いや、それどころじゃないのはわかっているんだけどさ…。

    +58

    -1

  • 768. 匿名 2018/09/11(火) 20:07:22 

    >>752
    ありがとうございます。スマホかタブレットで見る感じですね(PCないので)テレビで再放送がないのが残念...

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2018/09/11(火) 20:07:27 

    ねえ笑って

    +2

    -6

  • 770. 匿名 2018/09/11(火) 20:08:02 

    >>707北見ってかなり震源から遠いから無縁(失礼)だと思ったけど物流の関係なのね。 フェリーで釧路まで届けてそこから配送すれば速そうだけどね。
    てか、こんな時にオスプレイが必要なんじゃないの?物資届けるのは?

    +13

    -2

  • 771. 匿名 2018/09/11(火) 20:10:06 

    >>498
    厳冬期になったら、やっぱり節電必要なんじゃないかな。
    計画停電より百倍良いよ。

    +13

    -0

  • 772. 匿名 2018/09/11(火) 20:10:31 

    >>713
    ここにレンジ以外の方法書いてあったよ
    電子レンジ以外の調理方法|サトウ食品 - サトウのごはん・サトウの切りもち・サトウの鏡餅
    電子レンジ以外の調理方法|サトウ食品 - サトウのごはん・サトウの切りもち・サトウの鏡餅www.satosyokuhin.co.jp

    電子レンジ以外の調理方法|サトウ食品 - サトウのごはん・サトウの切りもち・サトウの鏡餅Javascriptが無効のようです。本サイトを正しく利用するためには、Javascriptを有効にしてください。本物の「餅」、本物の「ごはん」を サトウ食品サイトマップお問い合わせ...

    +17

    -0

  • 773. 匿名 2018/09/11(火) 20:10:37 

    厚真町の土砂災害の映像を見ると、畑側に家を建てていたら、潰されないで済んだのにと思ってしまう。

    +16

    -0

  • 774. 匿名 2018/09/11(火) 20:11:12 

    私も今日スーパーの開店前に並んでみたけど
    おばあちゃんツラーっと隣に来たな
    なんかウンウン頷きながら
    私の後ろの人が
    ちゃんと並んでくださいよ!って言ったら
    無言で列の後ろに行ったけど

    +44

    -0

  • 775. 匿名 2018/09/11(火) 20:11:31 

    >>768
    ガラケーなの?

    +2

    -2

  • 776. 匿名 2018/09/11(火) 20:12:12 

    アク禁なった

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2018/09/11(火) 20:13:00 

    今はパンだけど、そのうち米がないと騒ぎ出すんじゃないか?供給の見通したってないって言ってた。

    +6

    -2

  • 778. 匿名 2018/09/11(火) 20:13:13 

    >>756
    倉持明日香じゃなかった?(笑)

    +2

    -3

  • 779. 匿名 2018/09/11(火) 20:13:36 

    >>776
    書き込んでるやん

    +15

    -0

  • 780. 匿名 2018/09/11(火) 20:14:06 

    +5

    -2

  • 781. 匿名 2018/09/11(火) 20:14:09 

    >>766
    なんかあの曲どんよりしますよね…
    テレビでもラジオでも流れる

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2018/09/11(火) 20:15:20 

    >>775
    タブレットはありますがWi-Fiじゃなくて、夫婦で10GB契約なので動画見ると、月末まで持たなそう。

    +2

    -3

  • 783. 匿名 2018/09/11(火) 20:15:23 

    >>779
    書き込めました。荒らし~って出たので…すみません。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2018/09/11(火) 20:15:49 

    >>767

    わかるよー。
    日常に戻ってきてる感じかして安心するよね!

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2018/09/11(火) 20:15:50 

    >>756
    うめちゃん

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2018/09/11(火) 20:16:20 

    >>777
    米はこれから米刈りだから大丈夫だろう

    +8

    -1

  • 787. 匿名 2018/09/11(火) 20:16:20 

    ご高齢の方が行列の横を陣取る人がこうも多い事に驚いた。
    意外に、高齢の方の方が「高齢」という事を免罪符にしてマナーを守らない人が多い。
    年寄りと思って油断してると、開店と同時に走り出したり、大量に食材を買い占めるパワー系の人が多い事にもびっくりする。

    +105

    -2

  • 788. 匿名 2018/09/11(火) 20:16:27 

    みなさん備蓄の食料は何にしてますか?
    袋麺ってあまり向いてないのかな。
    日持ちしてすぐ食べられるものって缶詰くらいしか思い付かない。

    +8

    -1

  • 789. 匿名 2018/09/11(火) 20:17:19 

    >>751
    叩かれたくて他の人がまた貼ったんじゃない?

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2018/09/11(火) 20:19:52 

    >>787
    普通に普段からバス停の行列とかもそうじゃない?みんな並んでるのに、バスが到着する辺りでいきなりヨボヨボ時刻見るふりして近づいて、そのままツラッと先頭にいて我先にバスに乗り込んだりする。どうせ優先席とか、座ってる人をどけても座るだろうに...って思っちゃうわ

    +44

    -1

  • 791. 匿名 2018/09/11(火) 20:20:17 

    >>788
    何も備蓄していなかった私の最後の砦は乾麺のパスタと瓶のパスタソースです。

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2018/09/11(火) 20:20:46 

    そういや姉がガラケーなんだけど、さすがに今回の地震でスマホにすること決意したみたい。
    停電でPC使えないし、ガラケーじゃなかなか情報調べられず不便だったと。
    そんな人多そうだよね。

    +12

    -1

  • 793. 匿名 2018/09/11(火) 20:20:55 

    >>782
    うち家族4人でWiFi三千円ちょっとだよ。今は色々大変だけど検討してみても良いかもよ〜。

    +11

    -1

  • 794. 匿名 2018/09/11(火) 20:21:59 

    >>654
    今は遊べないよ。でいいと思います。

    +16

    -0

  • 795. 匿名 2018/09/11(火) 20:22:44 

    今年は雨続きで
    米が不作みたいです。

    米農家の娘より。

    +19

    -1

  • 796. 匿名 2018/09/11(火) 20:22:51 

    >>788
    パウチのお粥を幾つか揃えたよ
    冷たくても食べられるし水分も補給できるかなと思って

    +21

    -0

  • 797. 匿名 2018/09/11(火) 20:22:53 

    >>786
    そうニュースで言ってたよ。

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2018/09/11(火) 20:22:58 

    >>788
    基本的に常備野菜は切らさないようにしてた。イモ、ニンジン、大根、ゴボウ、玉ねぎなど。米と味噌と塩、醤油があればなんとかなる。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2018/09/11(火) 20:23:09 

    >>788
    レトルトしか思いつかなかった(´Д⊂ヽ
    中華丼の具とかカレーとかそこそこ種類あるよね

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2018/09/11(火) 20:23:21 

    >>782
    携帯会社によっては今月は制限なしにされるかもしれないから調べてみては?

    +17

    -0

  • 801. 匿名 2018/09/11(火) 20:23:30 

    >>787
    ヨボヨボしながら開店と同時に走り出すのヤバい笑
    想像したらウケる笑

    医学発達してやたら足腰元気な老人多いよね!
    頭はボケてんのにさ!

    +48

    -4

  • 803. 匿名 2018/09/11(火) 20:25:35 

    >>551
    尊敬します。
    早ければ明日、遅くても明後日には、牛乳がぶ飲みできます!

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2018/09/11(火) 20:26:19 

    もしかしたら、もう不必要かもしれませんが・・・。
    停電発生時、お恥ずかしながら 懐中電灯の用意がありませんでした。
    昼頃になり100均に出掛けましたが、明かり関係・電池は売り切れと掲示が。
    実際、懐中電灯・ライト類はありませんでした。
    そこで見つけたのが、自撮りライトです!スマホのイヤホンジャックにさして使うタイプで、電池は別売りでしたが ボタン電池だったのでまだ在庫がありました!
    小さいですがLEDなので明るいです。とりあえずはしのげると思います。
    停電が怖いので、夜になるとイヤホンジャックに挿しています。
    もし 明かり関係で困っている方がいらっしゃいましたら、自撮りライト探してみて下さい!携帯電話コーナーにありましたよ!

    +69

    -2

  • 805. 匿名 2018/09/11(火) 20:26:55 

    >>788 お水とガス次第だね。どっちか掛けてたら作れないし… それなら調理しないで日持ちする野菜(トマト)とか食べ物の方がいいと思うよ。

    +4

    -2

  • 806. 匿名 2018/09/11(火) 20:27:06 

    >>802
    微妙に透けてるよ!w

    +7

    -8

  • 807. 匿名 2018/09/11(火) 20:27:50 

    >>753
    オーム電機 ランタンとしても使える 懐中ライト
    と検索すれば出てきますよ
    大きさが3種類あって私は単2電池2本使用の物を購入しました
    単2はあまり使わないので単3電池を単2に変えるスペーサーも一緒に購入しました
    お役に立てれば嬉しいです
    こういうのです↓
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +16

    -0

  • 808. 匿名 2018/09/11(火) 20:27:52 

    >>793
    そうなんですね。前にdocomoで料金見直しにWi-Fiにしたい話をしたら、なんやかんやで話をはぐらかされて、全然予定してなかったタブレットの新規契約して帰ってきた...

    +5

    -4

  • 809. 匿名 2018/09/11(火) 20:28:55 

    >>802
    iPhoneの塗りつぶしは明度いじくると透けて見えるとTwitterで見たよ。
    掲示板に貼る時はお気をつけて。

    +33

    -1

  • 810. 匿名 2018/09/11(火) 20:29:02 

    >>787
    仕方のない事だけど特に高齢者こそ普段から緊急時に備えた方がいいよね
    年取ると身体が思うようにいかず長時間立っていられないだろうし。

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2018/09/11(火) 20:29:37 

    不謹慎かもしれないけど、今月データ通信料の制限無いのありがたい。
    夜眠れないから寝落ちするまで動画を見まくってる。

    +48

    -1

  • 812. 匿名 2018/09/11(火) 20:29:42 

    >>804
    あと自転車のLEDライトもね!
    懐中電灯系売り切れてるのに自転車のLEDライトは沢山あったよ!

    +15

    -0

  • 813. 匿名 2018/09/11(火) 20:30:21 

    >>806
    見逃して!!

    +10

    -1

  • 814. 匿名 2018/09/11(火) 20:30:25 

    >>800
    docomoです。HP見る感じ、特にそういった措置はなさそうですね

    +7

    -5

  • 815. 匿名 2018/09/11(火) 20:30:33 

    >>577
    私も行く。
    たぶん行ける状況たから、行く。

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2018/09/11(火) 20:30:44 

    >>654
    子供たちはどうなの?
    一緒に遊びたがってないの?
    親の都合もあるけど子供の意見を尊重してあげて欲しいな

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2018/09/11(火) 20:31:06 

    ここで言うのもなんだけど、天災に関しては厚真に集中していて、あとは北海道全域の停電被害なので、他の地域はある意味人災なのでは?って思っちゃう。

    +11

    -17

  • 818. 匿名 2018/09/11(火) 20:31:18 

    無知な質問してごめんなさい。
    懐中電灯はLEDの方が良いのですか?
    被災した訳ではないのですがこれからに備えようと思ってます。

    +16

    -1

  • 819. 匿名 2018/09/11(火) 20:32:58 

    >>814
    ドコモ今月データ通信解除だよ~

    +36

    -1

  • 820. 匿名 2018/09/11(火) 20:33:25 

    >>818
    もちろんLEDのほうが明るくて長持ちするし熱くならないよ。
    でもうちは寝る時に昔のオレンジライトのほうも明るすぎず重宝はしました。

    明るさと長持ちは断然LEDです。

    +12

    -1

  • 821. 匿名 2018/09/11(火) 20:33:55 

    >>816さん
    子供たちは、とくに一緒に遊びたがっているわけではないです。ただ、家がすごく近所なので利用されている感じです。

    +7

    -1

  • 822. 匿名 2018/09/11(火) 20:34:08 

    >>819
    そうなんですか?知りませんでした!!情報ありがとうございます!!!

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2018/09/11(火) 20:34:19 

    地震あってからこのトピしか見てない……
    みんなありがとう。
    自分でも書き込みもしてるし、見てても癒される。

    顔洗うとき、料理をするとき、
    下を見ると揺れている感じがする。

    明日も晴れるよね、洗濯しようっと。

    +59

    -3

  • 824. 匿名 2018/09/11(火) 20:34:43 

    >>818別に普通のでもいいよ。 要は切れた時に乾電池があるかどうか。 ぶっちゃければね。

    +1

    -1

  • 825. 匿名 2018/09/11(火) 20:35:26 

    >>820
    ありがとうございます。
    LEDの方が持ちが良く明るいんですね。
    良さそうなの検索してみます。

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2018/09/11(火) 20:36:07 

    >>808
    えええぇぇぇ(๑¯ㅁ¯๑)

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2018/09/11(火) 20:36:12 

    >>630
    ごめんなさい。
    あっ、豚汁作ろう! と思っちゃった。
    涼しくなったよね。

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2018/09/11(火) 20:36:31 

    >>818
    LEDだと、例えば懐中電灯に袋を被せてランタン代わりなどの代用が効きますし、電池も長持ちするので、今から買うならLEDがいいんじゃないでしょうか。懐中電灯は最低限2つあるといいですよ!

    +15

    -0

  • 829. 匿名 2018/09/11(火) 20:37:40 

    >>823
    私もです。このトピしか見る気にならない。
    台風の時は北海道トピにいて、地震が来てからはここばっかり。
    ガルちゃんに助けられてます!

    +33

    -1

  • 830. 匿名 2018/09/11(火) 20:37:44 

    >>824
    横だけどLEDと普通のじゃ持ちは全然違うよー

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2018/09/11(火) 20:38:12 

    >>826
    前に携帯電話会社に働いていた経験のある友人に愚痴ったら『いいカモっすねw』と言われた。

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2018/09/11(火) 20:38:35 

    >>651
    そっか、懐中電灯、納戸じゃなくてトイレにね。早速異動させよう。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2018/09/11(火) 20:39:22 

    不謹慎なことはわかっているのですが…質問させて下さい
    主婦でパートをしているのですが、仕事が休みの日何をして過ごせばいいのかわかりません。遊びに行く状況でもない、家でテレビを見ていても集中出来ない。ただ家でじっとしていて、ほとんどスマホを見て過ごしていますが、とても無駄な気がしてしまいます。皆さん何をして過ごしていますか?

    不安な毎日を過ごしている非難中の方々にとても失礼なのはわかっていますが、本当に何をして生活すればいいのかわかりません。

    +20

    -10

  • 834. 匿名 2018/09/11(火) 20:39:37 

    インドカレー屋さんのナンが美味しかった。パンみたいだよね。

    +10

    -1

  • 835. 匿名 2018/09/11(火) 20:41:22 

    ここで牛乳の代替に豆乳をオススメしてくださる方へ質問です。調整、無調整どちらを使いますか?パン作りやシチュー、グラタンなどです。

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2018/09/11(火) 20:42:29 

    >>654
    私も専業主婦でうちは2人小学生の娘がいるけど、昨日今日は午前授業だし遊びたいと言われ…結局4人も遊びに来ましたよ。
    何かあったら6人連れて避難か…とか命を預かる重さが…とか思ったけど、片親の子もいるし昼からずっと家で親の帰りを待っているなんて考えたらなんて心細いだろうと思った。
    大人と一緒にいた方が絶対に安心だし、子ども達の楽しく遊ぶ声を聞いて私も和みましたよ。
    責任があるので気を張り詰めていなければならないけど、助け合いは大事。
    もし大きな地震があれば皆で避難所へ行きます。
    危険な場所では遊ばせません。これくらいは私にもできる。

    +51

    -1

  • 837. 匿名 2018/09/11(火) 20:43:19 

    >>832
    透明な花瓶に差して置いている(笑)
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月11日

    +31

    -5

  • 838. 匿名 2018/09/11(火) 20:43:29 

    >>833
    逆に今までの休日はどうしてたの?

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2018/09/11(火) 20:44:20 

    >>837
    地震きたら倒れそうで怖い

    +32

    -0

  • 840. 匿名 2018/09/11(火) 20:45:15 

    >>837
    揺れたら倒れない?
    大丈夫かな?

    +19

    -0

  • 841. 匿名 2018/09/11(火) 20:45:34 

    >>688
    道産品のお取り寄せなら、もう少し店や加工場なんかの状態が安定してからじゃないと、お互いに困るんじゃないの。
    放送延期で良いと思う。

    +17

    -1

  • 842. 匿名 2018/09/11(火) 20:46:31 

    >>533
    きっと歯になにか挟まってて取ろうとしたんだよ
    と思うことにしよう
    いちいち気にしてたら疲れちゃうしね

    +13

    -0

  • 843. 匿名 2018/09/11(火) 20:47:06 

    >>833
    普段できないところの掃除、片付け、衣替えはどうですか??防災グッズをしまう為に断捨離とか。何もする気がしなければ最低限の家事とテレビ見ながら昼寝も良いと思いますよー普段働いてるんだし無駄な時間と思わずゆっくり休むのも良しだと私は思います。

    +22

    -0

  • 844. 匿名 2018/09/11(火) 20:48:21 

    >>833
    私も今日仕事休みで
    病院、ショッピングモールと行きましたが
    服買う気にも、1人だし外食するのも
    気分上がらなくて、お惣菜1つ買ってきて
    少しお昼寝しました。
    お笑いやテレビ見れないけど、やっと
    録画したドラマ見出しました。

    +19

    -0

  • 845. 匿名 2018/09/11(火) 20:48:26 

    >>840
    >>839
    普段は、これを別々に下に置いてます。

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2018/09/11(火) 20:48:52 

    愚痴です。
    うちの両親、タンスに耐震のこと何もしていなかったことがわかって心から驚いた。
    七年前の東日本大震災で何も学ばなかったのだろうか。
    七年前なんてまだ老人という感じでもなかったのに。
    きっと老後のこともきちんと準備していないと思う。
    自分の家庭のことで精一杯なのに。

    親御さんの入院の付き添いもして大変なかたもいるのに愚痴でごめんなさい。

    +18

    -1

  • 847. 匿名 2018/09/11(火) 20:49:57 

    >>845
    トイレの床に?

    +1

    -3

  • 848. 匿名 2018/09/11(火) 20:50:23 

    >>835
    うちはその時ある方か安い方にしてるよー
    お豆腐を作りたいなら無調整かな

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2018/09/11(火) 20:50:57 

    >>833
    私も掃除いいと思います。
    停電の間、ここぞとばかりに換気扇の掃除をしました。
    しかし、断水がなかったからできたことですよね。
    あのときはちょっと変なテンションになってたのもあるかと思います。

    +20

    -0

  • 850. 匿名 2018/09/11(火) 20:51:00 

    サッカーみても楽しさわいてこない。ずっとここリロードしてる。

    +10

    -1

  • 851. 匿名 2018/09/11(火) 20:51:15 

    >>806
    >>809
    削除依頼出して来ました。
    教えていただきありがとうございます。
    皆さんに通報してもらおうかと思ったけど、通報ってあまり良くないんでしたっけ?

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2018/09/11(火) 20:51:21 

    地震起きる前の日にフリマで発送した人に地震の影響で遅れる可能性あります、申し訳ございませんとコメント書いたのに返事なくて、やっと届いたんだと安心したら評価で普通…今まで良いしかなかったからちょっと複雑…
    届くまで6日かかったから…(T-T)

    +62

    -6

  • 853. 匿名 2018/09/11(火) 20:52:00 

    >>835
    牛乳の代替に使うのであれば調整豆乳の方がいいと思います。無調整豆乳は栄養価が高いですが普段から豆乳を飲み慣れていないと癖が強くかなり飲みにくいです。調整豆乳は牛乳のように甘味も少しあり飲みやすくなっているので。

    +33

    -0

  • 854. 匿名 2018/09/11(火) 20:52:17 

    また揺れた。

    +20

    -0

  • 855. 匿名 2018/09/11(火) 20:52:20 

    揺れた!南区

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2018/09/11(火) 20:52:41 

    >>838
    遊びに出かけてたんじゃないかしら?

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2018/09/11(火) 20:52:47 

    揺れた(;_;)

    +16

    -0

  • 858. 匿名 2018/09/11(火) 20:53:07 

    ああああああああああああああああああああああああああ!
    揺れたああああああ。・゜゜(ノД`)

    +19

    -2

  • 859. 匿名 2018/09/11(火) 20:53:09 

    北区ゆれた

    +17

    -1

  • 860. 匿名 2018/09/11(火) 20:53:21 

    もうやだ!!揺れた札幌

    +19

    -0

  • 861. 匿名 2018/09/11(火) 20:53:29 

    苫小牧です!
    家がガタガタと怖い(;_;)

    +20

    -0

  • 862. 匿名 2018/09/11(火) 20:53:41 

    また 揺れた!!

    +12

    -0

  • 863. 匿名 2018/09/11(火) 20:53:54 

    ぎゃーもうやめて

    +12

    -0

  • 864. 匿名 2018/09/11(火) 20:53:54 

    一瞬だけガタッ!て揺れなかった?!
    心臓バクバク…

    +25

    -0

  • 865. 匿名 2018/09/11(火) 20:54:00 

    震度2です。
    今まで震度2なら全く気にならなかったのに敏感になってる。

    +19

    -0

  • 866. 匿名 2018/09/11(火) 20:54:09 

    いままた揺れてましたよね?
    速報がでない!テレビ

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2018/09/11(火) 20:54:16  ID:BelLNSOwZ7 

    今日は余震が多い((((;゚Д゚)))))))

    +19

    -0

  • 868. 匿名 2018/09/11(火) 20:54:22 

    夜に揺れるのは怖い

    +17

    -0

  • 869. 匿名 2018/09/11(火) 20:54:26 

    中央区も揺れました。
    街に人が少ない。

    +16

    -1

  • 870. 匿名 2018/09/11(火) 20:54:40 

    >>846
    うちの同じマンションの知り合いも、100均の懐中電灯一つしかなかったらしく、ちょっとビックリしました。
    東日本大震災のとき、すでにここのマンションにいたのですが、、、
    年月がたって記憶が薄れてきていたのもあるだろうし、今そんなこと責めるわけでもないけど、少し驚きました。

    +7

    -2

  • 871. 匿名 2018/09/11(火) 20:55:10 

    表現不適切だけど、、
    心臓がえぐり取られる感じ

    揺れるたびに(;_;)

    +30

    -1

  • 872. 匿名 2018/09/11(火) 20:56:14 

    今日は揺れが多い気がする
    怖い!!!

    +17

    -2

  • 873. 匿名 2018/09/11(火) 20:56:16 

    ずーっと揺れてる感じがして吐き気がする…

    +22

    -0

  • 874. 匿名 2018/09/11(火) 20:56:21 

    震度どのくらいだろ札幌、、
    厚真あたりはもっとでかいんだろうな、
    早くおさまってほしい、

    +20

    -0

  • 875. 匿名 2018/09/11(火) 20:56:24 

    厚別区も揺れました!
    毎日びくびくです。。

    +19

    -1

  • 876. 匿名 2018/09/11(火) 20:56:35 

    >>531
    農家さんは被災していても農作業してました。

    痛むと冬の自分らの暮らしが確保できないからとにかく今出荷時期のものは自宅ほったらかしでも出荷するんですって。
    ウニ工場の方々も同じ感じです。

    見かけたら苦労して出荷した野菜なんだなと思って買って頂けると嬉しいです。

    +64

    -0

  • 877. 匿名 2018/09/11(火) 20:56:41 

    >>350
    夕張のうさぎやのシナモンドーナツかな

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2018/09/11(火) 20:56:48 

    テレビの速報遅いよね。

    +13

    -1

  • 879. 匿名 2018/09/11(火) 20:57:02 

    絶対震度1じゃないよ
    こんなに揺れないよ

    +14

    -2

  • 880. 匿名 2018/09/11(火) 20:57:03 

    厚別区@ガツンとくる揺れでした

    +13

    -0

  • 881. 匿名 2018/09/11(火) 20:57:07 

    >>869
    多かったら多かったで色々言われちゃうしなぁ。
    でも飲食店も8時までとか早く閉めてる所多いよ。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2018/09/11(火) 20:57:30 

    >>853
    835です。ありがとうございます。
    もうすぐ牛乳も手に入りそうですが、せっかくなので豆乳で色々作ってみようと思います。栄養もありそうだし。

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2018/09/11(火) 20:57:51 

    マツコの知らない世界、北海道物産展の回放送見送りだって…

    +20

    -3

  • 884. 匿名 2018/09/11(火) 20:58:03 

    >>836さん
    とても、立派な人ですね。
    でも、働いてないからとそれが当たり前の態度をとられてしまうと、こちらもやりきれません。専業主婦に世話になっている自覚のある方はぜひ、1度でも感謝の気持ちを形に示してほしいと思います。

    +30

    -2

  • 885. 匿名 2018/09/11(火) 20:58:46 

    今日休みでテレビつけてるからかそんな気するだけなのかもしれないけど地震多くない?

    +8

    -2

  • 886. 匿名 2018/09/11(火) 20:59:05 

    マツコの知らない世界、北海道物産展の回は、被災地に配慮して放送見送りだそう。。

    見送りってことは、もう放送しないってこと?

    +7

    -5

  • 887. 匿名 2018/09/11(火) 20:59:12 

    みなさん返信ありがとうございます。
    これまでの休日は友人宅に遊びに行ったり、1人でお買い物をしたり、出掛けない日は家で映画や海外ドラマを観たり普段できない家事をしたりして過ごしていました。
    でも地震がきてからは何をしていても「これ、今することなのかな」と考えてしまったり、楽しんではいけないんじゃないかと思ってしまったりして、何もする気が起きません。かといって地震が怖くて昼寝も出来ません。
    鬱っぽいのでしょうか。普段家にいる皆さんがどうやって過ごしているのか本当に知りたいです。

    +40

    -3

  • 888. 匿名 2018/09/11(火) 20:59:34 

    今日は揺れる回数多いな

    +18

    -0

  • 889. 匿名 2018/09/11(火) 21:00:29 

    まだ札幌市内でも停電地区があったのに電気が通ったからと煌々とネオンを付けて営業開始したお店。
    今週からほとんどのお店が営業している。
    私の働いてるお店もいつも通りの照明。
    本当頭どうかしてる。
    営業するのは仕方ないにしろ店や看板の照明は付けるのを減らしたり少し絞ったりすれよ。
    だからすすきののは、だから道民はって言われるんだバカヤロー!
    すすきの勤務の愚痴でした。

    +66

    -3

  • 890. 匿名 2018/09/11(火) 21:00:37 

    マツコの知らない世界、北海道物産は来週かな?
    今日しても良さそうだけど
    クレームくる前にってかんじかな。

    +15

    -2

  • 891. 匿名 2018/09/11(火) 21:01:01 

    >>883
    少し落ちついたら放送して、沢山買って貰いたいですね。

    +29

    -0

  • 892. 匿名 2018/09/11(火) 21:01:21 

    夜なのにヘリが飛んでる、、と思ったら地震きてなんか地響きみたいな音もした。

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2018/09/11(火) 21:01:45 

    マツコやらないの?ちょっと楽しみにしてたのに

    +10

    -1

  • 894. 匿名 2018/09/11(火) 21:02:04 

    揺れてないのに心臓の鼓動?で揺れてるように感じる(´-﹏-`;)

    +35

    -1

  • 895. 匿名 2018/09/11(火) 21:02:14 

    ワンコと夜のお散歩行かなきゃなのにまた地震来るかもと思うと怖くてなかなか動けない(;Д;)

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2018/09/11(火) 21:02:45 

    一瞬だけグラッと揺れて何か不気味。
    こわいよ。
    本震がこれからとか本当にやめて!
    その揺れ終わってから救急車と消防車のサイレン凄い鳴ってるんだけど(>_< )

    +15

    -1

  • 897. 匿名 2018/09/11(火) 21:03:38 

    あんまり神経質になりすぎてもと気持ち切り替えようとしても震度1で心臓ばくばくしますね。

    +21

    -0

  • 898. 匿名 2018/09/11(火) 21:04:35 

    揺れ方がユラユラユラ〜じゃなくてドンッて来るのがほんと嫌だ。

    +29

    -0

  • 899. 匿名 2018/09/11(火) 21:04:47 

    >>819
    auもね。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2018/09/11(火) 21:04:53 

    NHK見てる人いる?
    酔っ払ってるのか知らないけど避難バッグ持ち歩いてる女終始爆笑しててイラっとした

    +21

    -1

  • 901. 匿名 2018/09/11(火) 21:05:47 

    ダメだ、自分が揺れてるのか地震なのかわからなくなってきた。

    +69

    -2

  • 902. 匿名 2018/09/11(火) 21:06:43 

    今日で北海道余震が15回目かな

    +19

    -1

  • 903. 匿名 2018/09/11(火) 21:06:57 

    >>901
    ごめん、私もめまいか地震か区別出来ない、と思って頷いたらマイナスつけてしまった。

    +28

    -2

  • 904. 匿名 2018/09/11(火) 21:07:01 

    ACのCMもう要らん!これ北海道だけ?

    +73

    -3

  • 905. 匿名 2018/09/11(火) 21:07:27 

    給水所で水運ぶ時腰悪くして動けないから激しく揺れたらもうダメだ…

    +23

    -1

  • 906. 匿名 2018/09/11(火) 21:07:28 

    >>887
    すごくわかります。
    私は逆に今じゃなきゃ出来ないことやってますよ
    備蓄品の一覧作ったり、明日ライフラインが止まることを想定して今ある食材で作り置きを作ったり、不足してるものリストを作って物流が整ったら買うものを洗い出したり。
    すこしでも前向きな気持ちになれるといいですね
    (^^)

    +46

    -1

  • 907. 匿名 2018/09/11(火) 21:07:47 

    マツコ見送ったのお店に問い合わせ殺到したら大変だろうから見送ったのは正解だよ
    また落ち着いた頃に放送してくれるはず

    +95

    -0

  • 908. 匿名 2018/09/11(火) 21:07:52 

    朝からふらふらして転んで5針縫って来ました、気をつけてねみなさんも。

    +88

    -1

  • 909. 匿名 2018/09/11(火) 21:07:56 

    >>901
    私もよくわかんなくて電気の紐を見る癖がついちゃった

    +28

    -1

  • 910. 匿名 2018/09/11(火) 21:08:11 

    >>885
    ヤフーの地震履歴を見ると意外に毎日どこかで地震があるのがわかります。
    今は特に胆振が多いですが。
    東北の地震から毎日チェックする癖がつきました。
    あと強震モニタも、本当に揺れてるのか不安な時にオススメです

    +25

    -1

  • 911. 匿名 2018/09/11(火) 21:08:12 

    サッカー知ってるの槇野しかおらん…

    +18

    -2

  • 912. 匿名 2018/09/11(火) 21:09:15 

    マツコのはもしかしたらお取り寄せ可って放送内容だと殺到するし、そうじゃなくても電話やメールの問合わせ増えて負担をかけるからかな
    改めて放送してくれるといいね

    +58

    -0

  • 913. 匿名 2018/09/11(火) 21:12:12 

    >>908
    お大事に…

    +10

    -1

  • 914. 匿名 2018/09/11(火) 21:12:24 

    生理が長引いてる
    しかもかなりの出血量
    ストレスかな……

    +50

    -2

  • 915. 匿名 2018/09/11(火) 21:12:30 

    マツコ、北海道土産やってるよ

    +8

    -12

  • 916. 匿名 2018/09/11(火) 21:13:29 

    マツコでやってるまんじゅう食べたいな
    寝不足と疲れでいつもは食べない甘いもの食べたくなってる。
    あらこの社長北海道だって

    +30

    -0

  • 917. 匿名 2018/09/11(火) 21:13:54 

    マツコでわかさいも紹介されてる、食べたい!

    +17

    -1

  • 918. 匿名 2018/09/11(火) 21:13:57 

    一旦治まってたのに、またお腹痛くなってきた…ストレス

    +4

    -1

  • 919. 匿名 2018/09/11(火) 21:14:01 

    わかさいもだー

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2018/09/11(火) 21:14:08 

    揺れるたびおそ松さんぬいぐるみに抱きつく。やめとくれー

    +2

    -8

  • 921. 匿名 2018/09/11(火) 21:14:41 

    >>900
    あれはひどすぎる
    NHKもあんなインタビュー放送すべきではない

    +23

    -0

  • 922. 匿名 2018/09/11(火) 21:15:21 

    >>908さん
    大丈夫ですか?!
    お大事になさってくださいね(>_<)

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2018/09/11(火) 21:15:23 

    >>915
    すごっ笑
    916です(≧∇≦)

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2018/09/11(火) 21:15:42 

    >>908
    5針!?
    お大事にして下さいね…!!

    +26

    -0

  • 925. 匿名 2018/09/11(火) 21:15:51 

    揺れてるかどうかはコップに水入れて置いておくといいって聞いたのでそうしてるけど、
    じっと座ってる→自分の鼓動で勘違い→コップ確認のループになってしまうので
    掃除したりしてできるだけ動いてる
    結果、疲れる

    +37

    -0

  • 926. 匿名 2018/09/11(火) 21:15:59 

    マツコも気になるけど、さっきの地震で私が怖くて子供と寝ることにした!
    揺れても子供と一緒なら大丈夫

    +16

    -3

  • 927. 匿名 2018/09/11(火) 21:16:46 

    私の地域はスーパーもコンビニもまだ3割くらいしか品物がない。
    街中はもうレストランやってるけど、仕事帰りに夕飯食べてる時に、また地震来たら思うとすぐ帰って家でご飯と目玉焼き食べた方が安心できる。
    今日はウインナー買えたよ。

    +34

    -0

  • 928. 匿名 2018/09/11(火) 21:16:59 

    >>926
    ゆっくり寝られますように
    おやすみなさい

    +15

    -0

  • 929. 匿名 2018/09/11(火) 21:18:08 

    6日から余震回数減ってるのかな?

    +15

    -0

  • 930. 匿名 2018/09/11(火) 21:18:25 

    今日札駅の炎の前通ったらランチ営業なのか知らないけど、わざわざ店の前ですごく大きい音で音楽流しててバカなんじゃないかと思った

    +27

    -4

  • 931. 匿名 2018/09/11(火) 21:19:04 

    二十四軒セブン朝はおにぎりもパンも無かった。お昼セイコーマートでご飯買う

    +7

    -1

  • 932. 匿名 2018/09/11(火) 21:20:01 

    TVの足に耐震マットつけてたけど不安だからスズランテープつけて裏からテレビ台の足まで引っ張って結んだよ

    +19

    -0

  • 933. 匿名 2018/09/11(火) 21:20:54 

    並んで買った甘〜い菓子パンが美味しかった

    +15

    -0

  • 934. 匿名 2018/09/11(火) 21:20:57 

    もう揺れてるのかなんなのかわからない、
    怖いよ

    +16

    -1

  • 935. 匿名 2018/09/11(火) 21:21:58 

    >>921
    ホントあんなバカそうな女放送しないで欲しい
    他の地域に地震あったとしてあんな女出てきたら、あら大丈夫なのねと思って募金やめるわ

    +23

    -2

  • 936. 匿名 2018/09/11(火) 21:22:51 

    どんなに揺れてもグースカ寝てる旦那に腹が立つ

    +31

    -2

  • 937. 匿名 2018/09/11(火) 21:22:55 

    >>889
    責任者にそれとなく言ってみたら?
    いつも通りにしてるってことは、電力問題への意識が薄い人だろうから、
    電気使いすぎ!と正面から指摘するんでなくて、こんなときだから自粛してるとイメージアップにもつながるかもーとかうまいこと言って。

    +12

    -0

  • 938. 匿名 2018/09/11(火) 21:23:05 

    テレビ見てたら亡くなった人達はほとんど窒息死だったそうで、、災害で恐いのは家屋倒壊や崖崩れ、一瞬だから、、いつも危機感持って行動しなければ。

    +12

    -2

  • 939. 匿名 2018/09/11(火) 21:23:17 

    コメントできない不都合になってる!Android携帯です!

    +13

    -1

  • 940. 匿名 2018/09/11(火) 21:23:32 

    寒さは乗り切ります。もう揺れないでください。

    +16

    -0

  • 941. 匿名 2018/09/11(火) 21:25:28 

    >>939
    大丈夫。出来てる!

    +10

    -1

  • 942. 匿名 2018/09/11(火) 21:27:26 

    >>680
    ただでさえ東日本大震災以降 毎年 北電の値上がりが凄く 一般家庭は充分節電してる所も多いし、
    これ以上 家庭で出来る節電って限られてるよね。

    私も今日 大型スーパーに数件出掛けて 照明がほぼ間引きする事なく付いてた事に驚きました。

    商業施設がもう少し努力してくれたら目標の20%なんて直ぐなのにって思ったよ。

    +64

    -0

  • 943. 匿名 2018/09/11(火) 21:28:45 

    耳に圧迫感からの頭痛で参ってます。
    きっとストレス。

    +17

    -1

  • 944. 匿名 2018/09/11(火) 21:29:18 

    御家族いる方いいですね
    私、娘たちと離れてて一人なので
    揺れる度恐怖がハンパない
    地震前は気楽であまり寂しい感じしなかったのにな

    +33

    -1

  • 945. 匿名 2018/09/11(火) 21:29:32 

    18時、19時、20時と連続できてるー!お風呂入れないよー!こわいよー!

    +15

    -1

  • 946. 匿名 2018/09/11(火) 21:30:21 

    >>936
    うちの旦那震度6でもいびきかいてたよ、今朝もカップラーメン持って元気に出勤した、鈍感で羨ましい

    +45

    -1

  • 947. 匿名 2018/09/11(火) 21:30:23 

    今回の地震で、ホテルや観光施設、お土産屋さん、観光バス会社など観光業へのダメージはかなり大きいです。
    道内のホテルでは、キャンセルが相次いでいるそうです。
    余震が落ち着いたら北海道へ旅行に来て欲しいです。

    +42

    -0

  • 948. 匿名 2018/09/11(火) 21:30:28 

    今日平岡イオンも全部照明ついてたなぁ…半分くらいでもいいよね

    +39

    -0

  • 949. 匿名 2018/09/11(火) 21:30:34 

    >>817
    電気に関しては人災の面もあるかもしれない。
    けど、今も余震で怯えてる人は震源地方面の方達はもちろん、震源地から離れたところにもたくさんいるよ。
    間違いなく今回は天災。

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2018/09/11(火) 21:30:52 

    >>889
    >>930
    ただでさえ面積が広いスーパーとかで無駄に電力使われたら、家の中の照明減らすとかこんなちっぽけな努力しても全然歯が立たない感じがして悔しい

    +37

    -0

  • 951. 匿名 2018/09/11(火) 21:31:00 

    トピタイ一行目まで戻らないとコメントポタン出て来ないね!めんどくさいな。

    +18

    -6

  • 952. 匿名 2018/09/11(火) 21:31:11 

    一番の節電は早く寝ること!おやすみなさい

    +58

    -1

  • 953. 匿名 2018/09/11(火) 21:31:26 

    地震からずーっと目の奥がズキズキ痛いです

    +22

    -0

  • 954. 匿名 2018/09/11(火) 21:33:12 

    くそパチンコ屋が電気使い過ぎてるんだよ。
    真面目な話 世の中に無くても良い朝鮮パチンコ屋が節電の邪魔してる。

    +96

    -6

  • 955. 匿名 2018/09/11(火) 21:33:20 

    私はマンションで気づかなかったけど、同じ市内の一軒家の実家は地鳴りからの揺れなので揺れる前に来たってわかる。

    +16

    -1

  • 956. 匿名 2018/09/11(火) 21:34:03 

    今LINEニュースで見たけど、
    計画停電回避だって!
    その代わり、2割の節電を継続してほしいとのことです!

    皆さん、一緒に頑張りましょう(^_^)

    +125

    -3

  • 957. 匿名 2018/09/11(火) 21:34:06 

    高橋はるみ知事がトップダウンで商業施設への照明減らす、BGM消すを呼びかけてほしい。

    +82

    -0

  • 958. 匿名 2018/09/11(火) 21:34:09 

    わたしも節電のために早めに寝ることにします!

    +47

    -1

  • 959. 匿名 2018/09/11(火) 21:34:13 

    私もAndroidだけど、読み進めてるとコメントできない
    イチイチお気にいりに戻って、このトピをタップしないとコメントできなくなってる
    なぜだろう

    +20

    -3

  • 960. 匿名 2018/09/11(火) 21:34:15 

    昼間なのに、しまむらの蛍光灯もキラキラ眩しかったわ。
    お客さん全然いないのに、もったいない!って思った。

    +64

    -3

  • 961. 匿名 2018/09/11(火) 21:34:58 

    >>951
    私もスマホアプリからだと見てるページからは書き込みできなくて
    最初のページに戻らないと書けないです。
    ちなみにお気に入りのハートも消えててお気に入りに出来ません。
    今はパソコンからなので大丈夫なんですが。

    +16

    -1

  • 962. 匿名 2018/09/11(火) 21:35:01 

    コメントを書くボタンが消えていて書き込み出来ない。
    1番最初のページだけコメントボタンがあるよ。
    なのでアンカつけられない。不便だ。

    +11

    -0

  • 963. 匿名 2018/09/11(火) 21:35:23 

    >>804
    スマホがあって懐中電灯がないという時に、一番手っ取り早い方法はスマホライトじゃないかな
    スマホ自体にライト機能があるよ。カメラレンズの近くにあるフラッシュ用のライトを懐中電灯のかわりに常灯できるよ

    +22

    -1

  • 964. 匿名 2018/09/11(火) 21:36:06 

    うまく眠れたら震度1くらいなら起きないでいられるかな?ずーっと地震気にしてるの疲れてしまった。節電で部屋は薄暗いし、余計に怖くなる。どうか眠れますやうに!おやすみなさい!

    +19

    -0

  • 965. 匿名 2018/09/11(火) 21:36:34 

    わかるわかる、男の人って何故あんなにのんきなんだろう?

    +32

    -4

  • 966. 匿名 2018/09/11(火) 21:36:39 

    私もAndroid!私だけかと思ってたコメントバーでないの。

    てか旦那がキッチンの引き出しをガーッ!とあける音が地震の前の音に聞こえてびっくりするから優しく扱ってほしい、いらつく。

    +27

    -4

  • 967. 匿名 2018/09/11(火) 21:37:08 

    >>957
    チカホで知事と市長が、節電呼びかけしながら、ビラ配りしてるニュース映像映りましたよ

    +14

    -0

  • 968. 匿名 2018/09/11(火) 21:37:34 

    わかさいもは いもてん が好きです。

    +14

    -2

  • 969. 匿名 2018/09/11(火) 21:37:43 

    あの、すいませんが、
    フル充電てなんて略すんでしょうか。
    フル電?フル充?

    +1

    -15

  • 970. 匿名 2018/09/11(火) 21:38:14 

    8時半〜20時半の電力がヤバイみたいなので、早起きして8時半前に洗濯掃除をすませて炊飯もやるかな。そして家族を送り出したら二度寝してさらに節電するぞ

    +70

    -0

  • 971. 匿名 2018/09/11(火) 21:39:43 

    >>804です
    >>963さん、ありがとうございます。
    本当に呑気な自分を責めたいのですが、モバイルバッテリーもなかったので スマホはなるべく使わないようにしたかったのです(>_<)
    停電時はもちろんスマホライトで対応しましたが、今後のため(物流が回復し、懐中電灯等を用意できるまでのため)に準備しました。

    +5

    -1

  • 972. 匿名 2018/09/11(火) 21:39:46 

    こんな時に腹痛がやばい、、、
    大の方じゃない、なんか変な痛み

    +24

    -0

  • 973. 匿名 2018/09/11(火) 21:40:07 

    >>967
    一般家庭へも大事だけど、経団連や企業へのトップダウンが必要なんだよね

    +18

    -0

  • 974. 匿名 2018/09/11(火) 21:40:10 

    >>967
    商業施設とか飲食店、小売店の方に呼びかけてほしい。
    計画停電になれば自分達こそ痛手なんだから、取り組んでいないのは恥ずかしいくらいの意識持ってほしいよ、、、

    +25

    -1

  • 975. 匿名 2018/09/11(火) 21:40:31 

    コメントバー、あります。
    アンドロイドです。

    +1

    -8

  • 976. 匿名 2018/09/11(火) 21:40:43 

    >>883
    かわりにお饅頭の世界になっていて、わかさいも紹介されていた。
    見てる人で、「明日買おうー」って売り切れないかな。
    食べたいよ。牛乳と一緒に。

    +19

    -0

  • 977. 匿名 2018/09/11(火) 21:40:48 

    既出かもですが、

    地震酔いひどい方
    ●目をつぶり、深呼吸する
    ●揺れやすい物で地震と「地震酔い」を区別する
    ●友人や家族と話し、恐怖やストレスを共有する
    ●ツボ(合谷・内関)を押す
    ●酔い止め薬を飲む

    等、試してみて下さい。
    私もずっと揺れてる感じできつかったのですが、少しずつ改善されてきています。
    上記に加えて、軽いストレッチもしています。
    心もそうですが、体も無意識のうちに緊張しつづけていると思うので、少しでもほぐせると違うと思います。

    +31

    -1

  • 978. 匿名 2018/09/11(火) 21:41:00 

    >>963
    でも、停電の時、スマホの充電がもったいないのよ
    だから、機種変した前のスマホを使うのオススメ

    +27

    -1

  • 979. 匿名 2018/09/11(火) 21:41:44 

    牛乳ないからしょんぼり豆乳買った
    コープ相変わらず玉子ないから東光まで行ったらさすがたくさんあった
    玉子1パックレジ持ってったら店員さん「2300円です」って
    えっ!品薄だからぼったくってんの?思ったら打ち間違えで
    いやーびっくらこいた

    +59

    -0

  • 980. 匿名 2018/09/11(火) 21:44:22 

    >>969
    どちらかというと
    フル充かな
    でも1文字だけ略してどうするって気も

    +11

    -1

  • 981. 匿名 2018/09/11(火) 21:44:48 

    電気復旧してから、家のWi-Fiが繋がりにくいのですが同じような方いませんか?
    ツイッターなんか全然読み込んでくれない。
    今月はWi-Fi使わなくてもいけるから良いけど、来月もつながらなかったら困るなぁ。

    +21

    -1

  • 982. 匿名 2018/09/11(火) 21:45:11 

    節電の時間が過ぎたのか、外見たら電気結構ついてた

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2018/09/11(火) 21:45:17 

    >>970
    私も今朝は八時半には終わるように掃除機かけて、洗濯機をまわして、ついでに布団も干しました
    なんとなく達成感
    夜はどうしても電気使うので仕方ないのですが、なるべく19時より前に使うようにしたり、後でいいことは八時半以降にしたりしています。

    +12

    -1

  • 984. 匿名 2018/09/11(火) 21:45:42 

    >>981
    WiFi1度コンセント抜き差ししてみたら?

    +16

    -1

  • 985. 匿名 2018/09/11(火) 21:46:03 

    こういった災害があると、人間性が出るよね。
    スーパーの開店に並んでる人がいるのに、平気で割り込む人。
    駐車場が満車なのに、スーパーの入り口付近の駐車場じゃないところに平気で駐車する人。
    障がい者用スペースに普通に駐車する人。
    数が少ない食材(食パンとか牛乳とか)を、どう考えても【多いだろ!本当にそんなに食べるの?】っていうくらい買い占めてる人。

    大抵年寄り(元気な年寄り)が多い。

    だから最近の老人は【老害】って嫌われるんだよ。

    普段「最近の若者は」って文句言ってるような年寄りに限って、非常識な行動をする。
    そんな年寄りのために働いて納税したお金が年金に使われてるのかと思うと頭にくる。

    +74

    -2

  • 986. 匿名 2018/09/11(火) 21:46:52 

    >>984
    停電している間ずっとコンセント抜いていました。もう一度したら変わるかなぁ?

    +7

    -1

  • 987. 匿名 2018/09/11(火) 21:47:15 

    18時半くらいに電気消したまま、金曜日に録画してあった「透明なゆりかご」を見ていたら、深刻な頃の地震情報が流れてるし、暗いせいもあるのか、具合悪くなってしまいました。

    夜の暇潰しはラジオがいいかなあ

    +22

    -2

  • 988. 匿名 2018/09/11(火) 21:48:13 

    >>986
    どこのWiFi使ってるんだろうか、、
    抜き差ししても治らないなら
    1度問い合せた方がいいかも

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2018/09/11(火) 21:48:43 

    >>902
    15回?今日だけでってこと?

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2018/09/11(火) 21:48:48 

    >>981
    始めから「再設定」するしかないかも。
    説明書があれば多分書いてると思うよ。

    私も苦労したけど、なんとか接続できたよ。

    でも、計画停電されたら、またやらなきゃならないのかと思うと憂鬱だなー。

    +5

    -1

  • 991. 匿名 2018/09/11(火) 21:49:21 

    >>956
    回避するために、今後も節電呼びかけってことで、11月までずっと回避できるって意味ではなさそうですよ

    +20

    -0

  • 992. 匿名 2018/09/11(火) 21:50:19 

    >>981
    我が家もWi-Fiがつながらなくなり、調べてみたら壊れていました、、、
    「特別修理」みたいな制度もあるようですが、日数もかかるので、その日にヤマダ電機に買いに行きました。
    故障かもしれません。

    +8

    -1

  • 993. 匿名 2018/09/11(火) 21:51:38 

    ツイッターでも北海道に来てくださいってよく見るけど、実際熊本地震の後に熊本行った人ってどれくらいいるんだろうか
    私も行ってないけど、行ってないから余震の心配もあるし来てくださいとは言えない

    +46

    -2

  • 994. 匿名 2018/09/11(火) 21:52:29 

    気を紛らわすためにイヤホンで音楽聞いてるけど、それすらも怖くなりそう。。
    もうほんとに勘弁してよ(´・ ・`)

    +7

    -1

  • 995. 匿名 2018/09/11(火) 21:52:38 

    ここに来る人が減ってきたってことは、
    皆元の生活に戻りつつあるのかな??

    +10

    -1

  • 996. 匿名 2018/09/11(火) 21:52:53 

    録画してあるドラマ見てたらチラチラ地震速報出てきてその度焦る。あ、録画だったと素に戻るけどまた出たらビビるの繰り返し。

    +27

    -0

  • 997. 匿名 2018/09/11(火) 21:53:42 

    今何人くらい見てますか?
    プラスを押してほしいです!

    +172

    -2

  • 998. 匿名 2018/09/11(火) 21:54:26 

    >>981
    プロバイダーはどこですか?私はdocomo光ですけど
    特に不具合ありません。
    手っ取り早いのはルーターの電源を抜き差しすること。
    それで駄目なら、ルーターの会社(例えばバッファローなど)とプロバイダー両方に問い合わせてみれば大体解決します。

    +6

    -1

  • 999. 匿名 2018/09/11(火) 21:54:27 

    書き込みしにくい人私だけじゃなかったのね!
    最初のページじゃないとコメントバー?出てこないから手動で>>○○って打ってるよw
    午後からずっとだわ不便

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2018/09/11(火) 21:55:13 

    1000!

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。