-
1001. 匿名 2018/09/11(火) 00:10:26
のぶみはママを題材にした本は描かない方がいい+47
-2
-
1002. 匿名 2018/09/11(火) 00:14:50
>>995
いるよ。小5の女の子と中2の男子+7
-0
-
1003. 匿名 2018/09/11(火) 00:16:46
>>975
これ大丈夫なのかな⁈サンエックスから訴えられたりしない?てか訴えてほしいレベル+58
-1
-
1004. 匿名 2018/09/11(火) 00:17:01
>>995
>>998
子どもいるよ!
男の子と女の子
どちらも実名で絵本に登場させられている
女の子はパパと結婚式まで挙げさせられて、
それを絵本にされてしまって
口にチューまでされている
ママはピアノの伴奏をしている
実家の教会で結婚式、のぶみの母は反対
でも強行→これ絵本になると売り込み→発行
絵本「あたし、パパとけっこんする!」は実話です
もう子どもへの冒涜だし搾取だよね
腹が立って仕方ないです+95
-0
-
1005. 匿名 2018/09/11(火) 00:17:52
この人のこと好きな層は一昔前のケータイ小説とおはまの歌詞で泣いてた層だろうか。
情緒の欠如、マトモな文章から心の機微を読み取る力の無さ…。
のぶみ本人よりも、共感し感動し売れてしまう世間の方がどうかしてる。+45
-2
-
1006. 匿名 2018/09/11(火) 00:18:16
>>920
あーやっぱりそうか…。ごり押し納得。+19
-1
-
1007. 匿名 2018/09/11(火) 00:19:32
この人の本は「自分に酔う」系ママ用でしょ?+31
-2
-
1008. 匿名 2018/09/11(火) 00:20:00
わたしものぶみは嫌いだけど
父親出てこない絵本なんて山ほどあるし
絵本がリアルである必要もない
嫌なら買わなきゃいいだけ
この人はもう何描いても炎上するんだろうね
+3
-29
-
1009. 匿名 2018/09/11(火) 00:20:04
ママがおばけになっちゃったも、わざわざ絵本で子供に母親がいなくなる恐怖与えなくてもいいと思う。てか母親が自分の存在価値を子供に再確認させるための本みたいで嫌。こんな絵本読まなくても、子供は母親がいなくなったら悲しいことなんてわかってるんだよ+56
-2
-
1010. 匿名 2018/09/11(火) 00:20:29
ほんとこの絵本って何歳児向けなの?
30歳児むけなの?+58
-0
-
1011. 匿名 2018/09/11(火) 00:21:14
>>982
5chからコピペしなくていいよ…
めっちゃ読みづらいし既出だし+12
-6
-
1012. 匿名 2018/09/11(火) 00:22:18
わあ気持ち悪い
何この浅〜い「ワタシわかってますよお」的なあざとさ満載の内容
誰のための絵本だって? このおっさん絶対ただのナルシストだわ+31
-1
-
1013. 匿名 2018/09/11(火) 00:23:16
これを子どもに読んで、子どもは「私は(僕は)、こんな風に思えない。お母さんとずっと一緒にいたい。お母さんお仕事しないで、と思う私は悪い子だ。」って思ったらどうするんだろう。ごく当たり前の子どもとしての感情なのに。
この本は親が子どもに甘えてるんだよ。子どもの感性を豊かにする絵本のはずなのに、親の甘えを受けとめなさいって子どもに言ってきかせてるみたいで絵本として成り立ってないと思う。+48
-1
-
1014. 匿名 2018/09/11(火) 00:23:34
なんで仕事してる姿がわかるの?
レストランのままごとは「ママのお仕事と一緒なんだって」って知らない感じなのに
出典:scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
+32
-1
-
1015. 匿名 2018/09/11(火) 00:25:06
この人の作品にきつい説教臭さを感じるから炎上するんだろうなと思う
狙ってるのかな+22
-0
-
1016. 匿名 2018/09/11(火) 00:27:01
>>1004
え、のぶみの母親すごいマトモじゃない?
もしかしたら、親からのひどい仕打ちも本人が大袈裟に話してるだけ?(実際は親は単に忙しかっただけとか?)
つーか、親を恨んでるのに、こういう時だけ実家を利用するなって!+66
-1
-
1017. 匿名 2018/09/11(火) 00:29:15
そもそもこんなに精神年齢の高い子はいなくないか?
ドラマとか見ててもめちゃ思う
大人の理想の子供像やんけー+13
-0
-
1018. 匿名 2018/09/11(火) 00:30:18
のぶみの本、いつも父親が全く出てこないけど
たまに出てきたらこれだもん
母は無理して仕事を両立して子育てしようとするからいつもぼろぼろでヨレヨレ、不器用で余裕がなくて子供の前でヒステリックに泣いたり謝ったり鼻水垂らすお母さん、
父はいつもカッコよく家族のために働く尊敬すべきヒーローのお父さん
のぶみの価値観が透けて見える+69
-0
-
1019. 匿名 2018/09/11(火) 00:30:53
>>982
このひと頭やばくない?承認欲求の塊のぶりっ子ポエマー野郎って感じ…
文章支離滅裂だし痛すぎる
キモイわぁ+60
-0
-
1020. 匿名 2018/09/11(火) 00:33:40
>>1018
まともな父親なら、娘とは結婚はおろか、
結婚式ごっこすることすら拒否するよね。
子どもがちゃんと真っ当に育って欲しいなら、
結婚式ごっこなんて絶対にしない。+75
-0
-
1021. 匿名 2018/09/11(火) 00:33:56
>>1003
>>1003
もう岡崎講演会ではTシャツ販売までやってる
「10月発売予定「いぬとぼく、おなじひにうまれた」は絵本作家のぶみの新刊?? 講演会読み聞かせでは人気ランキング1位!! この新刊、岡崎講演会では発売前に見ることができます。 そしてこのお話の主人公犬の「ゴン」は岡崎講演会のメインキャラクターです。 のぶみさんにサインをもらえて、 ゴンのサインも もらえちゃうのは岡崎だけ?????? ウッチョパスも来るよーーー???]
だそうです
もうインスタは削除されているようですが
のぶみ 岡崎 講演会 Tシャツ で検索すると出てきます+11
-0
-
1022. 匿名 2018/09/11(火) 00:34:11
のぶみが情熱大陸かなんかで
父と母に恨み節?じゃないけど俺は子供の頃こう思っていた!こう感じてた!こうして欲しかったけど今は許す!みたいな手紙を号泣しながら朗読していて、
ふたりとも感動というよりドン引き、困惑して固まっていた。
手がつけられないアダルトチルドレンになっちゃったんだろうな。+85
-0
-
1023. 匿名 2018/09/11(火) 00:36:08
>>982
こんな長い文章なのに、「俺を叩くな、批判するな」しか言ってない。+43
-0
-
1024. 匿名 2018/09/11(火) 00:37:48
+4
-0
-
1025. 匿名 2018/09/11(火) 00:39:15
ほいくえんちゃん…?
ちょっと意味わかんないんだけど
なんか…ズレてない?この人+31
-1
-
1026. 匿名 2018/09/11(火) 00:39:27
情熱大陸でも強調して、本まで出してるけど、元暴走族、不良は大嘘とバレてるよね。
かなり恥ずかしいし、本をだして詐欺みたいなことするのはどうなのと思う、
いろいろ信用できない+44
-2
-
1027. 匿名 2018/09/11(火) 00:40:28
作者のママに対する歪んだ執着心が見え隠れするのがね…。
それが音楽とか芸術みたいに一つの作品として見るのなら誰が何を表現しようが自由なんだろうけど、絵本って主に子供が楽しむもの、教育のための物だからちょっと受け入れ難いものがある+26
-0
-
1028. 匿名 2018/09/11(火) 00:40:28
>>1018
しかもこの絵本の下絵を描いたのは
奥さんかもしれないという・・・
過去に連名合作で絵本コンテストに入賞していて
奥さんの方が絵が上手
のぶみは奥さんに下絵を書かせて
その上に劣化色塗りをしている説が出ている
最近画風が汚くて話がワンパターンなのは
奥さんが参加していないからではないかと言われている+61
-0
-
1029. 匿名 2018/09/11(火) 00:40:46
この本1500円もするんだね
もっと安くて内容も絵もいい本、子供が読み切れないほどたくさんあるわ+48
-0
-
1030. 匿名 2018/09/11(火) 00:41:53
ちなみにウッチョパスは「ウチのチョッパー」とのことで
チョッパーのパクリ説が濃厚です+28
-0
-
1031. 匿名 2018/09/11(火) 00:42:23
>>982
こういう癖のある独特な文章書く人って作家にはたまにいるけど、みんな人の気持ちがわからない系ばっかだ。絵本じゃなくてイラストレーターの方が向いてるタイプ。どうしても絵本書くなら、シュールなファンタジー系の方が良さそう。+14
-0
-
1032. 匿名 2018/09/11(火) 00:42:46
インスタの作者アカウントでファン達がコメントしてて、好きな人もいるんだなと思った。
批判コメントは作者が全部削除してるそうだけど。
説教臭い投稿が受け付けない…。+22
-0
-
1033. 匿名 2018/09/11(火) 00:43:00
韓国系(?)教会の牧師の息子のぶみ
精神を病んだ人間の独特な、黒いジメジメとした雰囲気を醸し出してる
暴走族の総長も嘘っぱちだって証言されたし
メディアは本当に胡散臭い奴を見つけてくる嗅覚は優れているよね+40
-0
-
1034. 匿名 2018/09/11(火) 00:43:01
のぶみって「毒親」というキーワード出せば、
自分の弱さや甘えを許してもらえると思ってる感がすごくして嫌悪感が頭をもたげる。
+38
-0
-
1035. 匿名 2018/09/11(火) 00:43:39
>>1023
のぶみこそまともな絵本読んだほうがいい。思考回路がびっくりするくらい幼稚。+39
-0
-
1036. 匿名 2018/09/11(火) 00:45:18
のぶみのヤバさを知るなら動いて喋ってる動画見た方がいいよ
なんか怖くなるから
+34
-0
-
1037. 匿名 2018/09/11(火) 00:46:21
>>1014
絵が受け付けない。こんな絵だったっけ?+8
-0
-
1038. 匿名 2018/09/11(火) 00:46:47
>>1033
総長からの保育士が急すぎて笑える(笑)+52
-0
-
1039. 匿名 2018/09/11(火) 00:47:42
本当に誰に向けて何を伝えたい本なんだかサッパリ。
綺麗事ばっか、偽善の塊。+11
-1
-
1040. 匿名 2018/09/11(火) 00:48:54
>>286
笑うとこなんだろうけど本当にやりそうだから困る(苦笑)
+6
-0
-
1041. 匿名 2018/09/11(火) 00:49:22
こんな知恵遅れみたいな人でも情熱大陸出れるんだね...+27
-1
-
1042. 匿名 2018/09/11(火) 00:50:25
>>286
半島魂ののぶみは、そこからイマジネーションを得て(ただのパクり)実際に絵本書きそう。+8
-0
-
1043. 匿名 2018/09/11(火) 00:50:53
宇梶さんと闘ってほしいな...+13
-0
-
1044. 匿名 2018/09/11(火) 00:50:56
男女差別するつもりないんだけど、
男なら男の、女なら女の視点てあると思う。
そこで無理に寄り添ったフリするのはおこがましいって思う。
女性の立場に立ってみた男性の描写には、
「生理ちゃん」って漫画があるけど、
あれは男性の性を踏まえた描写もある上に、
徹底して理解しようとしてる姿勢があるから、
女性側からも大多数の共感を得たんだと思うんだけど、
のぶみの場合、そういうのが一切ない上に感じられないから違和感がすごい。+38
-0
-
1045. 匿名 2018/09/11(火) 00:51:02
>>1034
ここも毒親に苦しんできた人多いから軽はずみに言えることじゃないけど、たまに「ちょっと拗らせすぎでは?」とか「それで毒親は大袈裟」って人いるよね…。告発ブログとかでも、たまにいるタイプ。+17
-0
-
1046. 匿名 2018/09/11(火) 00:51:04
こんな子供向け絵本の話してる場でアレなんだけど、この人の言ってることやってること全部ただのオ◯ニーにしか思えない
自分を慰めたいだけのくせに「ボクって良いことしてるでしょう?優しいでしょう?」って相手に有難がられようとしてさ
だから嫌われるんだよ+31
-0
-
1047. 匿名 2018/09/11(火) 00:51:12
元ヤンなんでしょ?って書いてる人いるけど
池袋連合は存在しないらしい
むしろのぶみは陰キャガチ勢だったらしい
(母親の証言)+46
-1
-
1048. 匿名 2018/09/11(火) 00:51:43
保育士です。
私が働いている保育園には絵本が何百冊もありますが、この人の本は一冊もありません。そんな保育園で良かったと、心から思えます。+84
-1
-
1049. 匿名 2018/09/11(火) 00:52:31
前回、あたしお母さんたからでトピが伸びたとき、
お友達がのぶみと不倫してるって人が書き込みしてたね。
+27
-0
-
1050. 匿名 2018/09/11(火) 00:53:13
>>1033
不思議なのはさ、97年に保育士専門学校に入って絵本を描き始めて99年にはデビューしてること。そしてこの年からNHK「おかあさんといっしょ」でぼくのともだちというコーナー担当。
どんな強力なコネがあるんだろうね?
普通に考えたらありえない。+52
-0
-
1051. 匿名 2018/09/11(火) 00:54:13
元ヤンも、毒親も嘘ぽいよね+40
-0
-
1052. 匿名 2018/09/11(火) 00:55:41
>>1047
「妖精さんだよ〜♪」とか言ってる元ヤンなんかいるわけないもんね、絶対陰キャだ間違いない+48
-0
-
1053. 匿名 2018/09/11(火) 00:56:04
のぶみはさくらももこリスペクトらしいけど確かに最近意識してるよね
センスは雲泥の差だが
+32
-1
-
1054. 匿名 2018/09/11(火) 00:56:04
奥さんにモラハラしてないか心配
+31
-0
-
1055. 匿名 2018/09/11(火) 00:57:27
>>1047
中学で引きこもりだったやつが高校でいきなり総長になれる訳がないよね
不良って物心ついた頃から悪さしてるし
変な話、不良軍団を率いるのも結構コミュ力いると思うよ+81
-0
-
1056. 匿名 2018/09/11(火) 00:58:42
>>1053
なんで毎回毎回我が子に対して恩着せがましいのかねこの人。こんな親ウザすぎるんですけど+70
-1
-
1057. 匿名 2018/09/11(火) 00:59:16
まぁとにかくなんとも言えない気持ち悪さを持ってる人ではあると思う。
講演会とかやってるみたいだし一部好きな人もいるようだけど私は嫌いだわ。+26
-0
-
1058. 匿名 2018/09/11(火) 00:59:48
>>916
でも それ海外の作家のパクりだよ+18
-0
-
1059. 匿名 2018/09/11(火) 01:02:27
これだけ有名になってもなお、
同級生や元連合だった人の証言が一切ない時点で色々お察し案件。+73
-0
-
1060. 匿名 2018/09/11(火) 01:03:40
フルタイムで働いてる。お迎え要請きたのにすぐ抜けられないのはわかる。葛藤するのもわかる。さらに子供にごめんねって謝って自己嫌悪に陥るのもわかる。
でも子供のフォローで「?」になり、さらにこれを親から子への読み聞かせに使うのはどうなのかと押し付けがましさにひたすら疑問。
もうこの人の本は母親が悦に浸る為だけのものだと思ってるよ。
ママがおばけになっちゃったも実母と立ち読みしてふたひでドン引きした記憶。+63
-0
-
1061. 匿名 2018/09/11(火) 01:04:33
絵本好きな私は福音館書店からこの人の本が出てないのが救い。
そして結論でもある。
のぶみの絵本は本物には認めてもらえない偽物たと。+111
-0
-
1062. 匿名 2018/09/11(火) 01:05:17
元ヤン話は、ツイッターで池袋連合を検索したら大喜利みたいになってて笑うよ。
本人が総長してたという池袋連合は影も形もないって。誰も聞いたことない。
当時の東京はそれこそ関東連合を含めて一番荒れてた時期で、ギャングやチーマーもたくさんいて、
少しでも不良してたなら、それを知ってる。
一発でバレる嘘なのよ。
それなのに池袋連合総長を名乗り、本まで出すなんて、可哀想な人が扱い。虚言認定されてるよ。
自己愛性だろうね+58
-0
-
1063. 匿名 2018/09/11(火) 01:06:17
子供預けてずっと働いてる私から見ると、うーん…しかない。
熱で呼び出されて職場の人たちが全員が快く帰してくれるかと言ったら違う。それをブラックと言うのも違う。たしかに子供から僕が熱出したせいでママお仕事早く帰らなきゃいけなくてごめんね、お休みしなきゃ行けなくてごめんねって言われた事も多々ある。
どこの家庭もワーキングマザーと子供はそうやって互いを思いやって暮らしてるよ。
だけどこの絵本は共感出来ないな、押し付けがましい。誰が読む本なの?私は読みたくないし、子供にも読ませたくない。
+56
-0
-
1064. 匿名 2018/09/11(火) 01:07:08
アホみたいに何度おんなじ炎上芸繰り広げれば気がすむんだか
まともな人はもう完全に見放してるよ
さっさと育児界隈から出て行け+50
-0
-
1065. 匿名 2018/09/11(火) 01:09:14
この絵本読んで感動したり共感する人は、
自分の価値観がおかしいことに気づいたほうがいいよね。+58
-0
-
1066. 匿名 2018/09/11(火) 01:09:39
これだけ炎上してるのに、公共の仕事できるのは何故なんだろうね+43
-0
-
1067. 匿名 2018/09/11(火) 01:10:01
働くママだけど、子供が熱出すのは日常茶飯事だから「2時間も抜けられない!」なんてことないように業務調整してるし、自分が抜けられない日は夫が行けるように事前に頼んでる。迎えが多少遅くなっても子供の前でいちいち泣いたりしない。
働くママはみんなそうだと思うけど、子供と一緒にいたいって気持ちは当然ありつつ、子育ての経済面支えるために仕事してるわけだから、いちいち「ママ失格だ」「働くのやめる」とか言ってられんわ。子供が情緒不安定になるだけ。
リアリティないし、これを読み聞かせる意味もない。いきものの図鑑見せたほうがよっぽど親子楽しく過ごせる。+52
-0
-
1068. 匿名 2018/09/11(火) 01:11:26
熱があって弱ってる子供の前で、わざやざお迎え行けなかったことで泣く?
ママお仕事やめたいとか子供に愚痴る?
これじゃ完全に自分のことしか考えてない母親だから子供甘えられないよね・・・
同じような状況に陥ったことあるけど、ごめんね!と一言だけ謝って走って病院、看病で、泣くのなんてようやく寝た子供の顔見てからだよ。+54
-0
-
1069. 匿名 2018/09/11(火) 01:12:25
のぶみと過去に一緒に仕事された方いないですか?
暴露話があったら知りたいです。+29
-0
-
1070. 匿名 2018/09/11(火) 01:12:33
>>1061
福音館は良い意味で保守的だからね。
営利主義であれもこれもと出そうとする一部の出版社にはホントに幻滅する。
そんなだから絵本や児童書のレベルが上がらないのに。
+76
-0
-
1071. 匿名 2018/09/11(火) 01:16:01
「今流行りのワーキングマザーへの応援歌です!」ってドヤっているのがすんごく伝わる。薄っぺらい母親像を刷り込まないで欲しい。逆にバカにしてる。
気分悪くなる絵本って初めてで、ここまでムカムカしてる自分に驚いている。+58
-0
-
1072. 匿名 2018/09/11(火) 01:17:26
この人のAmazonのレビュー自作自演って話しなかった?
本当だったら怖い。+43
-0
-
1073. 匿名 2018/09/11(火) 01:18:05
>>1058
パクリ多いね〜まああちら系なら納得か+18
-0
-
1074. 匿名 2018/09/11(火) 01:18:48
>>1066
憶測だけど、実はのぶみの価値観に賛同してるからだったら怖い
ワンオペ育児、子供の愛さえあれば無償で働く母親
日本のお偉いさんが好きな母親像なのかも+28
-1
-
1075. 匿名 2018/09/11(火) 01:19:12
>>1062
虚言癖かな?+21
-0
-
1076. 匿名 2018/09/11(火) 01:22:51
ママはおばけでもおもったけど、これで感動する人はちゃんとした本を読んだことがない大人だけだと思ってしまいます。
ありえない展開のご都合主義ティーンズラブ漫画で満足しているようなね。+41
-0
-
1077. 匿名 2018/09/11(火) 01:22:55
>>1050
確かにそうだわ
山ほど絵本作家はいるのに、わざわざデビューしたての新人を使うNHK…+47
-0
-
1078. 匿名 2018/09/11(火) 01:25:47
>>1004
キモいなー何それ⁈まともな父親なら考えつかないわ。+17
-0
-
1079. 匿名 2018/09/11(火) 01:26:06
>>1055
大平光代みたいに大人しかった子がトラブルによって突然グレ始めるケースもあるから、その辺りは人それぞれじゃない?
大平さんはともかく、のぶみに関してはかなり嘘臭い気がする
高校入学→暴走族→3年で卒業、そのまま保育の専門学校というのも不自然な感じだし…+30
-0
-
1080. 匿名 2018/09/11(火) 01:26:23
>>1071
世の中の大多数のワーキングマザーは、もっと周囲に配慮してるし、
子どもに対しても、働いてる事を免罪符にしようとはしないよね。
のぶみがおもねってるのは、ちゃんとしてないだらしない母親だなって思う。+24
-0
-
1081. 匿名 2018/09/11(火) 01:26:41
宗教のバックがあるのかな?
なんだかんだ信者を集客できるから、数字でイベントには採用されるとか。
これだけ炎上して、パクリに虚言出てたら、普通ファンは激減しるはず。+39
-0
-
1082. 匿名 2018/09/11(火) 01:30:14
さくらももこにアドバイスもらって売れることができたとか言ってたよね?
なのにSNSで訃報にひとつも触れてないね。
理解出来ない。+65
-0
-
1083. 匿名 2018/09/11(火) 01:30:40
独身の友達がこの人の本が好きでイベントにも行ってると聞いて引いちゃったよ
子供いない人の支持の方が高いのかな?+13
-3
-
1084. 匿名 2018/09/11(火) 01:31:26
>>1053
子どもの前で一人でアイス食べ始める父親って何?
子どもが食べたがらないわけないだろ+90
-0
-
1085. 匿名 2018/09/11(火) 01:31:37
2人のお子さんがまともに育ちますように…
奥さんも大変だろうなあ+18
-0
-
1086. 匿名 2018/09/11(火) 01:32:51
この人の書くママは一生懸命だけど上手く出来なくてゴメンなさいな情けないママが多いね。子供にママはそんなもんって印象擦り込ませなくていいと思うけどな。
+35
-0
-
1087. 匿名 2018/09/11(火) 01:33:50
のぶみのカスみたいな絵本よりのぶみの奥さんの暴露本とか読みたい
普段のぶみがいかに家事育児してないかとか赤裸々に書かれた本出たら買うわw+66
-0
-
1088. 匿名 2018/09/11(火) 01:33:55
守護霊はやなせたかし先生って言った人だよね。+24
-0
-
1089. 匿名 2018/09/11(火) 01:36:10
当たり前だけど、子どもがいるからといって、ありのままの子どもを描写するのが上手いとは限らないんだなあ…+6
-0
-
1090. 匿名 2018/09/11(火) 01:37:19
>>1083
子供いない人はよっぽど絵本好き以外絵本自体に触れる機会がないと思う。
私も子供いないけど子供の頃以来読んでない。
のぶみもあたしおかあさんだからで初めて知ったけど、働く女を馬鹿にしてるから大っ嫌い。+38
-1
-
1091. 匿名 2018/09/11(火) 01:38:29
こどもの絵本コーナーには置かないでほしい
りぼんやなかよしにR18同人作品がまぎれてる感じ+34
-1
-
1092. 匿名 2018/09/11(火) 01:40:36
この人世界中の子供たちからもらった手紙や写真を作業場に貼ってますって言ってたけど、一般に販売されてるポスターの一部だった件を知ってからゾワゾワする。
ここまで嘘付くか、、、+78
-0
-
1093. 匿名 2018/09/11(火) 01:41:00
さしずめ働くママに向けた絵本だろ。だって絵本の形態だけど、内容が大人目線つまりママ励ますヤツだから。
ママが納得する内容なら買ってもらえる。何故なら金出すのは幼児ではなく大人であるママだから。
作者のぶみはあざとさの塊。+22
-0
-
1094. 匿名 2018/09/11(火) 01:41:01
>>1070
絵本詳しくないので、子ども向けに福音館のこどものとも012を購読してます。毎月趣向が違いながらも、子どもの食いつきもよく、私も楽しいです。紙も丈夫。価格も割と安いのでありがたい…。
この作者のことはあまり知らないけど、記事を読む限り、誰が読んで楽しい本なのか謎。。炎上狙いで出してるとしか思えないし、こんな本は出版社の良心というかプロ意識みたいので止めて欲しいですよね。+16
-0
-
1095. 匿名 2018/09/11(火) 01:43:04
>>1083
私子どもいない既婚者だけど(つい最近まで独身だったけど)、
全く共感しないし、私の周囲の同じような人も共感してない。
たぶんだけど、「毒親」というカテゴライズに甘えて、
実際はそうでなくて、ただただ自分の弱さや甘えを、
親のせいや周囲のせいにしたいような人が共感してるんだと思う。+29
-0
-
1096. 匿名 2018/09/11(火) 01:48:24
>>940
このトピ開いてなんかあの絵本の絵に似てるなぁ〜と思って絵本棚見てみたらやっぱりそうだったわ!
「しかけのないしかけえほん」
3歳頃に娘に買ってあげた絵本で娘お気に入りなのか時々これ読んで〜って持って来るんだけど、読み聞かせる時にめちゃくちゃ体力要るような絵本だから何回か読んで読まなくなってしまった…(笑)
なんか最後のページは無理矢理お母さんとギュッと抱き締める方向に持って行くんだけど、愛情不足な親子が読んで下さいな押し売り感満載な絵本だなぁとは思ってた。+16
-0
-
1097. 匿名 2018/09/11(火) 01:49:24
>>1089
優れた絵本作家・児童文学作家でも子供いない人は珍しくないから本人次第だよ
ゾロリの作者も子供いないらしいし
+30
-0
-
1098. 匿名 2018/09/11(火) 01:49:56
ごめんさくらももこの件インスタで触れてたわ
でも雑な絵ときったない字で間違えた箇所を塗りつぶして消してるし、なんで死んだんだろとか言葉選びもふざけてる+24
-1
-
1099. 匿名 2018/09/11(火) 01:52:16
さくらももこの考えはのぶみとは全然違う+75
-2
-
1100. 匿名 2018/09/11(火) 01:55:02
>>1098
アカウント名に絵本作家なんて書いてる時点で胡散臭いわ〜+17
-0
-
1101. 匿名 2018/09/11(火) 01:55:51
子供を育てるのは母親の役目
父親のしごとではない+1
-63
-
1102. 匿名 2018/09/11(火) 01:58:25
>>1092
それ怖すぎるね
虚言を越えて、病気+51
-0
-
1103. 匿名 2018/09/11(火) 02:00:55
>>1101
あなたはそうしたら?
子供がかわいそうに思うけど+48
-1
-
1104. 匿名 2018/09/11(火) 02:04:25
大手芸能事務所に所属も大嘘
ほんとにヤバイ案件絵本作家のぶみ ナベプロ所属問題まとめ - Togettertogetter.com歌『あたしおかあさんだから』や 講談社出版の『ママがおばけになっちゃった!』で有名な自称・世界一の絵本作家 のぶみさん。歌詞の炎上を受け「やなせたかし先生(故人)に言われたから」という理由で9月ま..
+57
-1
-
1105. 匿名 2018/09/11(火) 02:10:48
この絵本自分の子供に読み聞かせるの
ちょっとやだなあすごく抵抗ある…
これを親から読み聞かせられて子供はどう感じるんだろ?
う〜んなんか嫌だなあ…モヤモヤする
+39
-0
-
1106. 匿名 2018/09/11(火) 02:11:16
来週販売されたら専門家が色々言ってくれるといいな+39
-0
-
1107. 匿名 2018/09/11(火) 02:12:10
のぶみさんとちょっと仕事したことがあるけど、やっぱりこうなったかって感じです。
過去の事とかが虚言なのも割と界隈では周知されてたし、本人に問題が多いから離れていく人も多かった。
信者のママさんとそういう関係を結構持っててちょっとしたトラブルになったこともあったみたい。
目がハートになった沢山のママさんに囲まれてる図は異様な光景…。
本人と接した印象としては、本人に全く自覚がないぶん余計厄介なタイプだなぁと。
行動は自己中心的なのに思想は博愛主義というか、綺麗事ばかりの発言に行動が全く伴っていない。
自分大好き人間。でも悪気が全くないから、離れていく人達や周囲の忠告なんかも「なんで僕が責められるの?どうして人を傷付けるの?僕はそういう、人を傷付けるような人間にはなりたくない。僕はみんなを幸せにできる人間になりたい!」みたいな発想になる…。自分が傷付いたことだけに着目して、それに至った原因を考えない。己を省みることをしない。
私は後にも先にも、こういうなんともいえない嫌悪感を抱いたタイプは初めてです。
お化けの本で人気になって、こんなメディアで取り上げられたりして色んな意味で大丈夫なのかな?って思ってたけど案の定の現状。
長文すみません。以前から色々溜まっていたので良くないこととは思いつつ吐き出してしまいました。+170
-0
-
1108. 匿名 2018/09/11(火) 02:16:58
>>387
「優しい女の子がいそうだから保育の専門学校を目指した」
この人が絵本作家を目指す理由は、
子供のためじゃなくて
毒親のトラウマ解消でもなくて
子育て中のママという”優しい女達”に受けたいだけ
サイン会とかで知り合った人妻に
絶対手を出していると思う+76
-0
-
1109. 匿名 2018/09/11(火) 02:17:14
わたしお母さんだからでは独身女性を敵に回し、新作では働くママを敵に回す。何がしたいのだろう。。
+37
-0
-
1110. 匿名 2018/09/11(火) 02:18:13
>>1107
あー
やっぱりファンに手を出していたんだ
訴えられりゃいいのに+86
-0
-
1111. 匿名 2018/09/11(火) 02:22:34
この人のことよく知らないんだけど、前も大炎上したのになんでまた同じジャンルに手を出すの?内容が全部滑ってるし得体の知れない気持ち悪さすら感じる。←って思ってたらここ見る限り普通にヤバい人なんだねwやっぱり気持ち悪いや。笑+59
-0
-
1112. 匿名 2018/09/11(火) 02:24:04
>>1107
実際に仕事されてた人の話ってリアルですね。。。
「どうして人を傷付けるの?僕はそういう、人を傷付けるような人間にはなりたくない。」
ってこと考えてるだろうって点、
のぶみがやってることは真っ当なワーキングマザーと、
子どもたちを傷つけてるって自覚がないのが本当怖い。
善意のつもりの悪意って、本当厄介。+87
-0
-
1113. 匿名 2018/09/11(火) 02:24:57
>>1109
「あたしおかあさんだから」は、大多数のお母さんも敵に回したと思う。+59
-0
-
1114. 匿名 2018/09/11(火) 02:28:59
>>1107
私も仕事関係で関わりありました
もうかなり前ですが
あのママさん達食われてたんだ…
奥様もこどもさん達も可哀想ですね
mixiでは散々夫婦のセックス事情や自慰事情、スローセックスのススメなどを曝け出してて変わった方だなと思ってたけど性欲モンスターだったのか…+105
-0
-
1115. 匿名 2018/09/11(火) 02:29:07
のぶみが幼少期に辛かったのは確かかもしれないけど、
自分が過去にやられて辛かったことを、
子どもに押し付けてるようにしか思えない・・・。+23
-0
-
1116. 匿名 2018/09/11(火) 02:29:31
前の歌が不評だったからって目をつけて叩かなくても。出したい本は勝手に出せばいいし、読みたくない人は読まなきゃいいのでは?
なんか辻ちゃん叩く人と同じになってない?+1
-49
-
1117. 匿名 2018/09/11(火) 02:30:36
>>1107
うわー…うわー…
凄くお近づきになりたくない感じですね
100歩譲って暴力や殺人行動がないのがマシだけど、普通に社会で働いてると周囲は困るでしょうね
こういう人はもうどうしようもないのかな…+55
-0
-
1118. 匿名 2018/09/11(火) 02:32:44
Eテレ好きだけど、こいつの分は受信料返してほしい+45
-0
-
1119. 匿名 2018/09/11(火) 02:33:44
のぶみ擁護の人って、どうして論点ズレまくるんだろう???
って、論点ズレてるから擁護したり信者になるのか。+51
-0
-
1120. 匿名 2018/09/11(火) 02:34:00
>>1114
オエー鳥+8
-0
-
1121. 匿名 2018/09/11(火) 02:39:18
>>1116
辻ちゃん叩きは、単なる鬱憤ばらししたい人たち。
のぶみ叩きは、勝手に代弁されたり、子どもに無理を強いてほしくない人たちが多い。
全然違うと思うよ。+62
-0
-
1122. 匿名 2018/09/11(火) 02:47:57
子どもが読みたがったらどうしようとかモヤモヤする奴等は意思をハッキリしろよ。他人の子供からならまぁ仕方ないが自分の子供くらい、ママそれはイヤ!とハッキリ言えないのかよ。その時点でのぶみの思うつぼだぞ+4
-0
-
1123. 匿名 2018/09/11(火) 02:48:26
この人、本当にもう絵本書かない方が良いと思うわ。子供向けの絵本書いてるくせに、児童心理学とか学んでないのかな?大人向けに感動させたい絵本も沢山あるけど、どっちにも媚び売ってるみたい。
子供って絵本を読んで擬似体験してるのに、こんな体験いらんわ。絵も気持ち悪いし。+58
-0
-
1124. 匿名 2018/09/11(火) 02:50:06
>>1114
後半部分がマジで本当な事なら気持ち悪いね…
オエー鳥早く!って初めて思った。+10
-0
-
1125. 匿名 2018/09/11(火) 02:51:19
仕事やめると言えば、辞めないでなんて言える幼児はいないよ、ママといたいもの。なんで子供がママに気を使うの?そして絵が不快!+50
-0
-
1126. 匿名 2018/09/11(火) 02:51:42
ん?こんな話を絵本にして何を伝えたいの?
+20
-0
-
1127. 匿名 2018/09/11(火) 02:54:43
>>1125
仕事辞めないでなんて言う幼児がいたら、それは普段から母親が嫌味ったらしく「お母さんが仕事してるからあなたはご飯が食べられるのよ」とかネチネチ言ってる可能性高いよね。
そういう子見た事あるけど、普段から気遣わされて可哀想だったわ。+61
-0
-
1128. 匿名 2018/09/11(火) 02:56:21
>>50
うげぇぇぇえええ〜〜〜!!!!
きんもちわる〜〜〜〜!
このオッサン、女バカにしてないか?
なんだよ、この、鼻水びっちょーーって出して泣くバケモンみたいなママは一体なんなん????
+49
-0
-
1129. 匿名 2018/09/11(火) 02:57:05
母親目当てで絵本作家になったの?
キモすぎるわ+31
-0
-
1130. 匿名 2018/09/11(火) 03:04:10
>>1114
ポリネシアンおせっせのすすめはこれかな?+4
-32
-
1131. 匿名 2018/09/11(火) 03:10:31
>>50
この人の絵はそんなに嫌じゃなかったんだけど
この汚いパートママの絵には
俺に文句つけやがった女ども、
という悪意が出てる気がする+44
-0
-
1132. 匿名 2018/09/11(火) 03:16:48
次は「もとやんちゃんと炎上えほん」って題名にしろ+47
-0
-
1133. 匿名 2018/09/11(火) 03:18:06
すべてが、気持ち悪すぎ。
+34
-0
-
1134. 匿名 2018/09/11(火) 03:21:06
>>1131
絵本の表紙やバランスのとれた一枚絵のイラストは奥さん描いてる説あるので……
のぶみの絵は奥さんの絵柄を土台(模写)して出来上がっているので、
汚い顔でぐちゃぐちゃに泣く顔や怒りの形相こそが彼のオリジナルだと思います。+40
-0
-
1135. 匿名 2018/09/11(火) 03:38:34
>>112
ごときって
何様だよ+6
-4
-
1136. 匿名 2018/09/11(火) 03:39:17
まあ第三者からどんなに叩かれても大金転がり込むからやめないでしょ。
単純計算だけどママがオバケに~で約7000万がこの人の手に渡ったわけで。
+22
-0
-
1137. 匿名 2018/09/11(火) 03:51:53
>>1107
批判覚悟だけど、片思い中の男の人でこんな風になる人いない?
好きな女性に舞い上がって笑顔で優しく尽くすけど、共感能力の低いと女性の気持ちを察知できなくて的外れな事して、断られると傷ついてストーカーになったりする
のぶみは他所のママに恋してるのかなぁ…って気持ちになる
+16
-0
-
1138. 匿名 2018/09/11(火) 03:58:36
>>982
トリセツか
なんかあれだね、サバサバ女子の男バージョン?女子といる方が楽って言って、異性の中に入っていくみたいな。+17
-0
-
1139. 匿名 2018/09/11(火) 04:00:03
忠告も苦言も進言も届かない、正義感と自己陶酔と承認欲求が混ざった捻じ曲がった思考回路なのね
リアルにいたら疎遠になるわ
誰かの考えに「一理ある」と思えす、自分の考えが正しくて素晴らしいと信じて疑わないタイプ+24
-0
-
1140. 匿名 2018/09/11(火) 04:01:26
なんでこんなに胸クソが悪いんだろう。
よそんちの子(40歳)がこっちのことディスりつつ媚びてくる感じが、本能的に嫌なのかもしれない+34
-0
-
1141. 匿名 2018/09/11(火) 04:07:46
>>1123
大人向けに媚び売った本でもいいから、頼むから子どもの絵本コーナーに置かないでほしい。
先日図書館の読み聞かせ会に行ったら、60代くらいのボランティアの人がこの人の絵本読んでた。何かインコが死んじゃうやつ。それまで大人しく聞いてた息子が「もう帰る」って言い出すし周りの子達もなんかそわそわしてた。あんな絵本、よく司書さんOK出したな。その絵本でもやっぱりパパが最後に出てきてごちゃごちゃ良いこと風なこと話してた。
本当に、子どもに毒だと思う。+70
-0
-
1142. 匿名 2018/09/11(火) 04:07:47 ID:Fw2AEx4wk5
でた! あたし。+10
-1
-
1143. 匿名 2018/09/11(火) 04:08:23
くっだらねぇ!+2
-0
-
1144. 匿名 2018/09/11(火) 04:28:43
この人の感性
気持ちが悪いね。+33
-0
-
1145. 匿名 2018/09/11(火) 04:29:25
これ読ませる母親って毒親じゃん
あなたもこうやってママを応援してねってこと?
体調悪いのにそんなこと言わせんなよ
+34
-0
-
1146. 匿名 2018/09/11(火) 04:31:13
>>50
うわ、もう絵から無理+23
-0
-
1147. 匿名 2018/09/11(火) 04:32:40
そもそも、ファミレスのパートじゃ預けるために働いてるみたいなもんだよ?
それで子供が熱出したら仕事と子供どっち?
産まないでくれってつっこみたくなるわ
それをわざわざ絵本にしないでくれよ+37
-0
-
1148. 匿名 2018/09/11(火) 04:41:51
これを夜寝る前でも家に帰ってからでも読まされる子供の気持ちになってみてよ。+7
-0
-
1149. 匿名 2018/09/11(火) 04:43:31
>>266+1
-62
-
1150. 匿名 2018/09/11(火) 04:45:34
>>982
痛すぎてぞっとする。+19
-0
-
1151. 匿名 2018/09/11(火) 04:49:33
>>1149
盾にしてる奥さんはあんたのことをハワイに連れてってくれる優秀なATMだと思ってるだけだってwそりゃ手紙も書くし仕事も手伝うわwwと教えてあげたい。+7
-2
-
1152. 匿名 2018/09/11(火) 04:50:37
そうそうそう
こどもの命より稼ぎが大事な
パートにあなあけたら大変
平謝りで母がおかしくなる
職場のひとにも+20
-0
-
1153. 匿名 2018/09/11(火) 04:52:49
うちの旦那は上げなくても普通に仕事もがんばってるわ。+42
-0
-
1154. 匿名 2018/09/11(火) 04:55:28
稼いだ金を何につかうかなんて人様の勝手だけど
消費者に対してハワイいきたいを晒すな+31
-0
-
1155. 匿名 2018/09/11(火) 04:55:30
>>1130
あかん。
ダメだこりゃ。
まじでキモい。+52
-0
-
1156. 匿名 2018/09/11(火) 04:55:45
>>2
すん+1
-1
-
1157. 匿名 2018/09/11(火) 04:57:16
>>1130+48
-0
-
1158. 匿名 2018/09/11(火) 05:01:29
>>625
この人がまだ炎上する前、義姉と一緒にこの絵本を読んでみた。
人気作家だと思っていたけど、義姉も私も私の子も「???」でだんだん嫌悪感わいてきた。ただ、義姉が二人目を出産したばかりだったんだけど、上の五歳の姪だけは何度かこの本を読んでとせがんでいた。
大人に言ったら喜びそうなこと(本当に喜ぶのは毒親だけだと思うけど)を、分かりやすく子どもに伝えてる感じがする本。たぶん、ちょっと不安定だった姪は惹かれてしまったんだと思う。
人の弱味につけこんでくる本。だいっきらい。+80
-0
-
1159. 匿名 2018/09/11(火) 05:07:26
>>127
私もあの本嫌いです。
一時期流行ってる感じの時があって謎だった、、
どういうつもりで書いたんだろうと思って避けてたら、産後出産祝いでこの本をくれた人がいてビックリしたし、その子が更にニガテになった。
産後の不安定な時期だったからなんか凄い落ち込んだ、、
その子も母親なのに。
+58
-0
-
1160. 匿名 2018/09/11(火) 05:16:58
こんなの子供に読ませたい親いるの???+26
-0
-
1161. 匿名 2018/09/11(火) 05:20:39
>>36
1と2は私は疑問は感じない。
母子多いしレストランなら連れてったり他所の店でもこーゆーお仕事なんだよとか色々目にする機会はあると思う。人形遊びでもやると思う。
3が1番疑問感じる。
それに子供向け絵本には見えない。+0
-4
-
1162. 匿名 2018/09/11(火) 05:20:42
あらすじだけで胸糞
こんなの読まれた子供は寂しくても寂しいって言えなくなるわ+66
-1
-
1163. 匿名 2018/09/11(火) 05:20:59
>>1158
のぶみ絵本を私も子供も好き、私は嫌いだけど子供は好きという声を時々見かけるんだよね。もちろん拒否反応を示す子もいる。
のぶみ絵本を肯定する気は毛頭ないし販売しなくていいけど、なぜ好きになる子がいるのか、心理学の観点から研究されるといいなと思ってる。+2
-21
-
1164. 匿名 2018/09/11(火) 05:24:25
>>1147
せめて正社員だよね
パートで仕事か子供かとか…考える余地ある?+55
-0
-
1165. 匿名 2018/09/11(火) 05:34:03
まだやってるのってかツイッター漫画のゴミの方がマシじゃん
味しめてこれしか金儲けできない悪質ユーチューバーみたいなもんじゃんこんなん+35
-2
-
1166. 匿名 2018/09/11(火) 05:38:50
まーたおまえか。
これ誰用の絵本なの?幼児みて面白いか?+31
-0
-
1167. 匿名 2018/09/11(火) 06:00:19
のぶみさあ、ただの寒いやつかと思ってスルーしてたけど
子宮委員長とつながってるらしいね
スピ系マルチ+55
-0
-
1168. 匿名 2018/09/11(火) 06:09:34
もし私が絵本作家で、子供と母親の仕事をテーマに作品作るならこうする。
保育園のお昼寝中に子供が夢を見て、その中で仲良しのお友達数人とトトロ的な妖精と空を飛びながら雲の上をジャンプしたり虹を触ったり、そのうち各々のお母さんの職場に飛んでいって空の上から母親の頑張ってる姿を見て夢から醒める。
夢に出てきたお友達も同じ夢を見てなんだったんだろうね?でも母さんたちすごかったね!よし、お迎えまで遊ぼーぜ!みたいなファンタジーよりの軽めの内容でいい。
絵本は子供が見てワクワクする気持ちにならないと駄目だよね。
いかに母親が頑張って働いてるいるかなんて絵本は誰目線で読んだってつまらないしブログにでも書いて留めておけよって思う。
のぶみ壊滅的にセンスがないよ。+5
-10
-
1169. 匿名 2018/09/11(火) 06:25:05
ほいくえんちゃんって名前がもぅ…
やる気ないなら辞めろよ
クソみたいな絵本
+54
-1
-
1170. 匿名 2018/09/11(火) 06:29:01
申し訳ないけどこの人歪んだ性癖を持ってるのかなと思ってしまう
自分のこと頑張る母親だと思って、それに酔ったり興奮したりしてそう+42
-0
-
1171. 匿名 2018/09/11(火) 06:31:39
なんだ
炎上商法狙って宣伝したいんだ
メディアに取り上げられたいだけだろうね
そしてバカな母親が買うと+18
-0
-
1172. 匿名 2018/09/11(火) 06:32:28
1回炎上したら、目の敵のように叩き続けるって…ヤレヤレと思いつつ開いてみたら、あらすじだけでひどかった…。
なんかハズキルーペみたいな嘘臭さ。+27
-0
-
1173. 匿名 2018/09/11(火) 06:34:35
さりげなくファミレスはブラック企業だとディスるの辞めて。小さなお子さんいる人と一緒に働いてるけど保育園、幼稚園から連絡来て二時間半も帰らせない店なんて実在するの?ランチピークだろうが快く送り出してるよ。ウエティングボード出してお名前書いてお待ちくださいってして、帰った客の食器下げないで卓塞いでおけば、一人減ってもピークは回る。このお母さんが保育園から電話貰ったのがその日の二人目だったら、社員が出勤するまで抜けられないけど、小さい子がいる人複数を同じ時間に入れるアホなシフト組むヤツはいない+81
-1
-
1174. 匿名 2018/09/11(火) 06:36:45
顔が気持ち悪くて画像貼れない
この人のすべてが不快+27
-0
-
1175. 匿名 2018/09/11(火) 06:42:51
保育園のこどもの年齢で、自分のことよりお母さん、、、これ本心かな
私は違ったけど。結局、保育園は楽しかったけど、お母さんが家にいてほしいという思いはあったよ?+29
-0
-
1176. 匿名 2018/09/11(火) 06:44:41
キラキラ、、、そう思えるのはもっと成長してから+25
-0
-
1177. 匿名 2018/09/11(火) 06:46:43
パートに出る時点で保育園からの電話なんて予想しながら働きに出てるから。笑
あと鼻水ですぎな。笑+52
-0
-
1178. 匿名 2018/09/11(火) 06:51:03
すごいバリキャリと思ったらパート主婦じゃん。早く帰りなさいよ。+73
-1
-
1179. 匿名 2018/09/11(火) 06:56:40
知れば知るほどゲスいわ
だいたい親が牧師ってのは、本当なの?
何も信じられない+11
-0
-
1180. 匿名 2018/09/11(火) 07:03:35
こどもに向けて読む内容じゃないよね母親受け狙いだろうが、それにしては薄っぺら
絵もやだ+24
-0
-
1181. 匿名 2018/09/11(火) 07:03:38
>>1179
朝鮮人だよ+20
-1
-
1182. 匿名 2018/09/11(火) 07:04:43
妖精男子とか言ってるけど、頭沸きすぎててやばい。奥さんもよくこんなんと結婚したね...+53
-0
-
1183. 匿名 2018/09/11(火) 07:05:18
おばけになっちゃったの本て、
最後に息子が死んだママのパンツを履くんだよね
作者が母親目当てのセックス狂って知ったらマジで気持ち悪すぎる+87
-1
-
1184. 匿名 2018/09/11(火) 07:05:30
センスなし
もうやめたほうがいいと思う+18
-0
-
1185. 匿名 2018/09/11(火) 07:11:27
>>50 汚い絵
+10
-1
-
1186. 匿名 2018/09/11(火) 07:16:14
こんなすぐ泣くようなママ、可愛いよねみたいな男の理想なんじゃないの?
実際は、チッみたいに思いつつも、まーしゃーねえか、といい意味でみんな割り切ってるよ。+33
-0
-
1187. 匿名 2018/09/11(火) 07:22:32
>>719
すいません、って…酷すぎるね。
一応本ならきちんとした日本語使ってほしい。
よくこんなの出版したね、、+21
-0
-
1188. 匿名 2018/09/11(火) 07:26:36
>>1107
うわ、やっぱり不倫男。+24
-0
-
1189. 匿名 2018/09/11(火) 07:28:35
>>1130
朝からとんでもないの見てしまった!
胃薬欲しい+11
-0
-
1190. 匿名 2018/09/11(火) 07:29:35
ママがおばけになっちゃった
書店でタイトル見たときは、ファンタジー系かと思ったよ
本当に死んじゃう話だと知って胸糞
愚かだね+29
-0
-
1191. 匿名 2018/09/11(火) 07:29:38
失礼だけど、この人初めて見た時からなんだか気持ち悪くて、絵本を買う気にもなれなかった。
だから前回騒動になったときも、ああやっぱり…みたいな印象。+28
-0
-
1192. 匿名 2018/09/11(火) 07:30:58
汚い絵だなぁ…
+7
-0
-
1193. 匿名 2018/09/11(火) 07:33:43
>>1107
そう、のぶみのファンはファンじゃなくて信者なんだよね。
気持ち悪い。+31
-0
-
1194. 匿名 2018/09/11(火) 07:34:07
保育園に通っている子をほいくえんちゃん
名前?
は??+25
-0
-
1195. 匿名 2018/09/11(火) 07:34:38
「ほいくえんちゃん」っていうネーミングが嫌だ。保育園がテーマだからなのは分かるけど、保育園行ってる事は自体はその子のアイデンティティのメインじゃないし。+55
-0
-
1196. 匿名 2018/09/11(火) 07:36:53
またこいつか…
ガチで気持ち悪いw
この前のお母さんだからとかいう歌詞といい
出すモン出すモン全部気持ち悪い+29
-0
-
1197. 匿名 2018/09/11(火) 07:38:04
何で母親泣いてるとき鼻水でてんの?笑
バカにしてんのか!
この人は母親に罪悪感を植え付けたくて仕方ないのかな。それで泣かそうとしてるのが腹立つ。
飲食店でパートしてるけど、子供の体調で早退するときにこんな泣いてたら大笑いされるよ。+49
-0
-
1198. 匿名 2018/09/11(火) 07:38:58
幼稚園に通う男の子は幼稚園くんってか?+12
-0
-
1199. 匿名 2018/09/11(火) 07:39:10
気持ち悪すぎて>>50見直す気になれない+10
-0
-
1200. 匿名 2018/09/11(火) 07:39:53
2時間半も待たせるなんて保育士さんたち大迷惑だよ
迎えに行くのはママじゃなくていいんだし、ママが抜けれないならパパや祖父母に頼むしかない
+25
-0
-
1201. 匿名 2018/09/11(火) 07:41:52
出てくるお母さんキャラをもっと多様化したほうがいいと思うよ
いつもひっつめかお団子頭で性格は間が抜けてて時々ヒステリックですぐ泣くタイプ
ダメだとは言わんがたまにはテキパキしてて強くて優しくて綺麗なお母さん出してみたら?
そういう母親像はないのですかね?+84
-0
-
1202. 匿名 2018/09/11(火) 07:42:14
のぶみが、亡くなった漫画家の風間やんわり先生の事を書いたブログは泣けた。
で、お母さんの歌で本当にがっかり。
そのブログも非公開にしたのか読めなくなっちゃったし。
+6
-10
-
1203. 匿名 2018/09/11(火) 07:43:03
>>1178
パートなの!?
ファミレスの正社員かと思ってたわ+27
-0
-
1204. 匿名 2018/09/11(火) 07:44:01
どうだ!心に響くだろっ!
ドヤ感が完全に出ちゃっててうっとうしい。
おまけに上手い設定のつもりだけど
母親と子供の現実は全然違うから。
信者向けの会報どまりにしとけや。+47
-0
-
1205. 匿名 2018/09/11(火) 07:45:02
もうやめちまえ!
世の母親にここまで不快感与えるって害悪でしかないよ
有料会員制サイトか何かでやってくれ!
こんなキモいもん撒き散らすな+51
-1
-
1206. 匿名 2018/09/11(火) 07:45:49
絵が無理。+32
-0
-
1207. 匿名 2018/09/11(火) 07:50:13
朝から下品な内容失礼します。
この人の本が女性にとって不快なのは、自分の性癖を紙に書きなぐってるからだと思う。
園児くらいの子を持つ''主婦"が好きで欲情の対象なんだと思う。(そういう人実在する)それを売ってなおかつ子供をだしにして絵本という形にして主婦から賞賛されたいんだろうな。あくまで子供は、おまけ。
自分が受けられなかった母親の普通の愛を、性というファクターを含めて歪んだ形で主婦に求めてる。
教祖になり、賞賛を得て信者ハーレム作りたいんじゃ?+87
-0
-
1208. 匿名 2018/09/11(火) 07:50:13
キラキラ、、、そう思えるのはもっと成長してから+6
-1
-
1209. 匿名 2018/09/11(火) 07:51:43
>>1202
一部だけあったけど全然泣けない。他の部分に感動ポイントがあったの?
↓
僕の親友、漫画家 風間 やんわり さんが 昨日、亡くなられましたm(_ _)m ヤングマガジン最長の連載、食べれませんの作者。
肝臓が前から悪く血を何回も吐いて、倒れてた。
僕も会った時に、数値が以上だって、医者から言われてると、自慢するみたいに話してたよ、
死んだ当日は、アシスタントが発見し、警察が検証してから、お通夜が、板橋区で、開かれました。
風間やんわりさんは、いわゆる天才。
遊んだ時に、飲み屋で、四コマ書いてる所を見せてくれませんか?
と頼んだら、いいよって言って、お題、のぶみが決めなよって。
それで、タバコって、言ったら、1分半くらいで、四コマ描き終えてた。
しかも、面白かった(O_O)
木曜日だけ働き、後は、のんびり遊ぶって人だった、
絵本作家の、のぶみです、デビューしてから、15年、本当にお世話になりました(;_;)
やんわりさんは、天才だった、と思います、
もう、涙が止まらなくて。(;_;)+31
-2
-
1210. 匿名 2018/09/11(火) 07:55:38
飲食店で働いてるけどお客様38人ではそんなにパニックにならないぞ
平日の従業員人数でパニックで早退も難しいとなると、まぁ70人は超えないと+50
-0
-
1211. 匿名 2018/09/11(火) 08:00:25
バカがバカを隠さずにかいた絵本って感じ。+20
-0
-
1212. 匿名 2018/09/11(火) 08:00:51
>>50
この働きママは頭が少し弱い設定なのかな?
騙されて妊娠させられて捨てられてこんなことになってるの?+49
-0
-
1213. 匿名 2018/09/11(火) 08:05:58
だけど絵はすごく可愛いから惹かれる部分もある。+2
-34
-
1214. 匿名 2018/09/11(火) 08:06:15
ママがおばけになった本から嫌いだったし何より顔が無理+43
-0
-
1215. 匿名 2018/09/11(火) 08:07:15
ファミレスのパートじゃ給料、保育料だけで終わっちゃうよね。
この前炎上した歌でもパートがどうとか言ってたし、この人の母親像っていうのは少し抜けてて泣き虫で近所でパートしている女なんだろうね。
例え綺麗に着飾ってるバリキャリのママを描いても「あたし、無理してるの」って弱い女を描くんだろうなw+67
-0
-
1216. 匿名 2018/09/11(火) 08:07:45
パートさん主婦確かに大変だと思う(正社員の方が大変だ!とかはおいといて)
とにかく母親って職業だけでも大変だしそれを書きたいのもまあわかる
でも読後感どこにもってたらいいかわからん
あたし何でも中途半端ごめんねごめんね
最低の母親だよね失格だよねどうしたらいいの
て罪悪感しか残らん
現実ママきらきらしてるからやめちゃだめ!とか言う子供おらんし
職場にも保育園からもいい顔されない
罪悪感あるからどこにも吐けない現実にひーひー言うてるお母さんがこれ読んで励まされることまずない
夢物語りすぎる+45
-0
-
1217. 匿名 2018/09/11(火) 08:09:07
>>1209
のぶみって人は「、」を打ちたくてしゃーないんだなってのは伝わった+51
-0
-
1218. 匿名 2018/09/11(火) 08:11:42
仕事先に実際にのぶみのあたしお母さんだからって考え方の人がいるからリアルだなーと思ったけどね
色々な考え方の母親がいるんだなぐらいでいちいち炎上させなくてもスルーすればいいのに+2
-26
-
1219. 匿名 2018/09/11(火) 08:16:54
絵本作家辞めてイラストレーターになればいい。
以前何気なく図書館でパラパラ見た「ママがオバケになっちゃった」みたいな絵本もヤバかった。ガチでママが死ぬ本だったから、子どもに見せずにそっと棚に戻したわ。
ママが死ぬなんて、子どもにとって1番恐ろしい事なのに、わざわざ絵本にするか?!
+66
-0
-
1220. 匿名 2018/09/11(火) 08:16:58
この人の作品、仮面ライダーシリーズ、ママがおばけになっちゃった位しか息子に読ませなかったな。仕事してキラキラしてる?母親の大半が経済的な理由で仕事をしているのに。仕事、家事、育児が母親の仕事だと刷り込まれたらたまらないわ。何故、夫婦で助け合っていく作品にならないんだろう。いつも母親ばかり。これじゃ父親いらないじゃん。+27
-1
-
1221. 匿名 2018/09/11(火) 08:17:33
ママがおばけになった本から嫌いだったし何より顔が無理+11
-0
-
1222. 匿名 2018/09/11(火) 08:19:37
>>1219
イラストも別に魅力ないからいらない+40
-0
-
1223. 匿名 2018/09/11(火) 08:22:52
>>1098
お悔やみコメントが「いつかももこさんによくやったねって言われたい」か。
ナチュラルな承認欲求の塊だね。+65
-0
-
1224. 匿名 2018/09/11(火) 08:22:52
変な歌?作らなければもうちょっと稼げただろうに。。
もう無理だよ。
一度失った信用(元々あったか知らんけど)は取り戻せないよ。+20
-0
-
1225. 匿名 2018/09/11(火) 08:24:54
>>889
キンコン西野とかは炎上目的だろうけど、のぶみの場合は本当に、僕はお母さん達の味方だよ!お母さん達の気持ちわかってるよ!って感じで描いてるんだと思う。
だからタチが悪い。
人の気持ちがわからない人なのかなぁ。+59
-0
-
1226. 匿名 2018/09/11(火) 08:27:02
はあ?これを読んで子どもも親もどっちも不快になるだけでは…。
そもそもうちの周りはファミレスのパートじゃ保育園入れない。私も激務だけど2時半も待たせない。旦那と交代で行くし。+33
-0
-
1227. 匿名 2018/09/11(火) 08:28:09
男性に「女性ってこんな感じでしょ」「女子ってこういうのが好きだよね」と決めつけられるとやな感じだよね+41
-0
-
1228. 匿名 2018/09/11(火) 08:29:32
何年か前に、旦那がのぶみ氏作の「ママがおばけになっちゃった」という絵本を買ってきたのね。
「お前もこの気持ちわかるだろう?泣けるだろう?ねぇ、ねぇ、泣けるだろう?子供、大事にしようって思うだろう??(・∀・)」って、旦那にドヤ顔で言われてる気がして腹立った。絵本読んで泣いたけども。
なんか、むず痒いんだよね。+26
-0
-
1229. 匿名 2018/09/11(火) 08:30:24
自分でフェイスブックに
ようやく超感動絵本第1弾
これは、ホントリアルな
絵本になりました。
って書いちゃってる+65
-3
-
1230. 匿名 2018/09/11(火) 08:31:54
貧困ビジネスって分析してる人もいる。
言っちゃ悪いけど、いわゆるDQN系の夫婦の方が、夫が家事育児しないよね。
子育てでキャリア分断されると復帰が難しいから、保育料で給料が飛んでも、保育園に預けるのは理解できるけど、ファミレスのウエイトレスだったら復帰できないってことないよね。。?
シングルマザーってこと?
父親不在をデフォルトで受け止めないとならないような母親層を狙ってると思う。
子供の教育に良いかどうかなんて二の次なんだろうな。
+26
-0
-
1231. 匿名 2018/09/11(火) 08:32:43
こいつの絵本に出てくるママって大体同じ感じだよね
頭は良くなくてパニクりやすくて泣き虫で子供みたいなママ
のぶみのタイプなのか売りたいターゲットがそういう主婦なのか+44
-1
-
1232. 匿名 2018/09/11(火) 08:34:31
保育園に預けてて母親がファミレスでパートっていう設定が謎すぎる
保育園預けてるのはキャリアウーマンかシンママでフルタイムで働かざるをえない人じゃないの?
+35
-6
-
1233. 匿名 2018/09/11(火) 08:34:55
貼られてるサイバラの漫画いいね
涙ぐんでしまった+20
-0
-
1234. 匿名 2018/09/11(火) 08:35:25
仮面ライダー大好きムチュコタンを持つ母親の憂鬱絵本やスーパー戦隊激ハマり家族の苦労話絵本が、マジ迷惑なんだが…父親不在パターンとDQN暴力制裁ラストばかり出すのはいい加減やめてくれ…。あと、女性仮面ライダーは三体ほどいるんだよ?+15
-0
-
1235. 匿名 2018/09/11(火) 08:35:56
>>1225
そう思う
サイコパス気味なのかなって+19
-0
-
1236. 匿名 2018/09/11(火) 08:36:38
保育園余りまくってるど田舎じゃなく待機児童もいる練馬在住なのに、ファミレスのパート母で保育園の話を書くなんて世間知らずにも程がある。
妻がパートでもしてるのかね+30
-0
-
1237. 匿名 2018/09/11(火) 08:37:48
>>1201
そーゆー母親像はリアルではない
と、思い込んでいるんだろうね+7
-0
-
1238. 匿名 2018/09/11(火) 08:38:17
低所得だと保育料免除や減額があるらしいから、やはり貧困ターゲットじゃない?
普通に考えたら、ファミレスのパートのために幼児を保育園に預けて働く人はリアリティないと思う。+28
-0
-
1239. 匿名 2018/09/11(火) 08:39:49
この人の絵本の生理的嫌悪感の正体は
母親像の押し付けと、なぜか性的な欲求を感じさせる描き方
作者自身が幼少期のトラウマか何かでいまだにこういうママに甘えたいって思ってるんじゃないかな+11
-1
-
1240. 匿名 2018/09/11(火) 08:39:51
>>1218
ここは叩きトピです
叩きたい人が集まるトピなので聞く耳持ちません!+0
-18
-
1241. 匿名 2018/09/11(火) 08:41:49
>>1231
まじめに、賢い母親はこの人の本選ばないと思う+34
-0
-
1242. 匿名 2018/09/11(火) 08:43:29
このトピでも不倫の話出てるけど、前の歌のトピでも知人だっていう人から
「こいつ、不倫してるよ」って書き込みあったよね
でも直後に「それを知ったら奥さん可哀想ですよやめましょうよ」みたいな書き込みがあって立ち消えになった
火消しに必死な、探られたらまずいことのある当事者かな?と思ったけどね
本当にかわいそうなのは不倫されてもそれを知らずに騙され続けていることかなーと思うけど+36
-0
-
1243. 匿名 2018/09/11(火) 08:43:52
絵本読むのってやっぱり低学年までが多いよね。
感受性の強い年頃に絵本の中であっても、母の死を想像するようなものは私なら読ませたくないな
絵本ってワクワクドキドキほっこりするものだと思う。そこに悲しみもあるかもしれないけど、今回の作品もあまりにもリアルに近づきすぎてて私は嫌だな
+3
-4
-
1244. 匿名 2018/09/11(火) 08:46:37
>>1229
超感動…?
公開されてないラストに感動出来るような描写があるとはとても思えない。
とりあえず公開されている部分読んだ感想は感動どころかめちゃくちゃ不快にさせられただけ+31
-0
-
1245. 匿名 2018/09/11(火) 08:47:17
どうでもいいけどのぶみってKABA.ちゃんに似てるよね+10
-0
-
1246. 匿名 2018/09/11(火) 08:49:31
ファミレスパートじゃなくて、自営の定食屋だったらもう少しリアルだったのに。
+43
-0
-
1247. 匿名 2018/09/11(火) 08:50:46
絵本ていうのは子供を楽しませまり子供に何か学びを与えるものじゃないの?
のぶみは母親ウケばかり考えて、一番大事な子供を置き去りにしてる
この前の歌もそう
しかも母親にもウケるどころか嫌悪感与えるだけっていう+25
-0
-
1248. 匿名 2018/09/11(火) 08:52:03
のぶみって文章不得意だと思う
読点多用して邪魔で内容が入ってこない
>>1209
見てもわかる
文章書くの苦手な人がなんで絵本作家やってるの?
あと追悼文なのに絵文字多用なのもふざけてんのかと思う
絵文字の方が感情伝わると思ったのかな
それこそ作家なら絵文字に頼らず言葉で表せよ+33
-0
-
1249. 匿名 2018/09/11(火) 08:53:31
子供にこの絵本読ませようと思わない。
たぶん子供も本屋でこの本は選ばない。
+10
-0
-
1250. 匿名 2018/09/11(火) 08:54:22
のぶみの性癖丸出しな感じと、自己顕示欲剥き出しなところが嫌い。+22
-0
-
1251. 匿名 2018/09/11(火) 08:56:32
少なくとも子どもに向けた絵本じゃないよね
どうすれば親を泣かせられるかしか考えてなさそう
まあ買うのは親だから理にかなってるんだろうけど嫌いだわ+45
-0
-
1252. 匿名 2018/09/11(火) 08:58:21
ほいくえんちゃん、って本当にバカにした名前じゃない?
なんかイジメでつける名前みたいな。+51
-0
-
1253. 匿名 2018/09/11(火) 08:59:18
ファミレスパートで保育園、呼び出しから二時間半抜けられない
本を出すまでに誰も突っ込まなかったんだろうか+61
-1
-
1254. 匿名 2018/09/11(火) 08:59:59
>>1250
思った!!性癖丸出しだよね
だからキモいんだよ…+16
-0
-
1255. 匿名 2018/09/11(火) 09:03:01
自己満マンガは広告の裏でお願いします。+20
-0
-
1256. 匿名 2018/09/11(火) 09:03:02
今流行りの炎上商法なのかってくらい毎回炎上させるよねこいつ
最近じゃ絵本のコーナーで「作 のぶみ」って文字が目に入るだけでゲーッてなる+38
-0
-
1257. 匿名 2018/09/11(火) 09:03:06
炎上して思うツボって意見もあるけど
売り上げにはつながらないよね?
ブログは炎上すれば覗きに行く人もいて広告収入に繋がるのは分かるけど
絵本が炎上しても子供に見せるために買おう!とは繋がらない
絵本買いたいけど何買えばいいか分からない、こののぶみって人は有名らしいし泣けるらしいってなんとなく買っていた層は口コミを参考にするから
世間の親たち相手に炎上した本だって評判の本は敬遠するだろうし+23
-0
-
1258. 匿名 2018/09/11(火) 09:06:18
情熱大陸でコイツが自分の描いた絵本を鼻水垂らして泣きながら朗読しているの見た。
なんかちがうなと思った。
自己満足で絵本描いてる感じ。
コイツの「母親はこうであれ」と言う押し付けがましさが感じられて苦手です。+71
-0
-
1259. 匿名 2018/09/11(火) 09:06:23
出版社の担当編集も子育てしたことない男なんじゃない?+36
-0
-
1260. 匿名 2018/09/11(火) 09:07:44
そもそも子供の絵本に泣ける本を選ばない。。
泣けるカタルシスって大人向けじゃない?+37
-0
-
1261. 匿名 2018/09/11(火) 09:09:00
仮にも絵本作家を名乗る人がポリネシアンセッとかエロネタとかさあ
キモすぎる
矜持は無いのか?
+60
-0
-
1262. 匿名 2018/09/11(火) 09:10:41
>>50
どうでもいいけどほいくえんちゃんは丸いクッションに寝かされてるの?何これ?+11
-0
-
1263. 匿名 2018/09/11(火) 09:11:10
この間炎上したんだし、ママに焦点を当てた話はしばらく避けたらいいのに。+29
-0
-
1264. 匿名 2018/09/11(火) 09:11:42
僕が優しいのはとか自分で言っちゃうんだ
甘い言葉をかけるイコール優しいじゃないよね
どうでもいい扱いだから適当に甘い言葉かけて誤魔化すパターンもある+44
-1
-
1265. 匿名 2018/09/11(火) 09:15:30
色んな絵本のレビュー見るの好きだけど
1日の流れを書いた絵本に、我が家とご飯の時間とかが合わないからダメだ、とか
兄弟の話でウチの子はこんな喧嘩しないとかで低評価にしているのみるとなんだかなあ、と思う。
それぞれ色んな見方や環境があるって受け入れて子供に教えてあげたらいいのに。
とはいってもこの話は題名やちらっと中身見るだけで地雷案件だと思う。やめときゃいいのに。+26
-0
-
1266. 匿名 2018/09/11(火) 09:18:16
絵本にリアルさいらないんだよな
非現実的なことから現実的に考えられるストーリーのが想像力掻き立てられる+13
-0
-
1267. 匿名 2018/09/11(火) 09:21:17
この作家の別の絵本(母親が事故で死んでオバケになって下界に降りてくみたいな話)
本屋でシリーズがずらっと並べられてるから読んでみたら
なんかめちゃキモくて最後まで読まずに棚に戻したんだけど
日頃から炎上ばっかさせてる人だったんだねw
なんで人気の絵本扱いされてるのか謎+50
-0
-
1268. 匿名 2018/09/11(火) 09:22:19
この人の描く母親像はとてつもなく幼稚だね
ママがおばけになっちゃったでも
なんでしんだんだよどうすればいいのと号泣する子供に対して
ママだってどうすればいいかわかんない!と同じ顔で泣き喚く母親
まさに>>50の下の構図と一緒で引いた記憶
子供向けにわかりやすく誇張してるんじゃなく作者の歪みを感じる+48
-0
-
1269. 匿名 2018/09/11(火) 09:22:27
あほかw
保育園にいて母親の働く姿なんか見てないでしょw
見てんのは母親が自分の事以外でバタバタして、髪振り乱しててんぱってる姿だけw+37
-1
-
1270. 匿名 2018/09/11(火) 09:23:12
そもそも保育園に預けてファミレスパートしなきゃいけないってどんな貧困家庭なんだ…
現実味がなさすぎる+30
-0
-
1271. 匿名 2018/09/11(火) 09:23:38
>>37
ごめんうちは小さいころ専業だったからまったくわからないのだけど、実際仕事今すぐ止めて帰ります!って可能なの?
私は今は会社員してるけど、急に都合で帰宅する人ってみたことないんだけど。
+4
-9
-
1272. 匿名 2018/09/11(火) 09:26:43
実家は日本ウリスト教団もとい在日が仕切る日本基督教団の教会の牧師夫婦の子供
100人→160人→200人(どんどん増えてくw)のヤンキーを集めた池袋連合(存在しない)の元族長、33回逮捕された(嘘)、守護霊がやなせたかし、さくらももこが師匠(二人とものぶみから絵本作家として行き詰ってますという手紙を寄越され親切に返事してあげただけ、しかも自分以上の才能の素晴らしい作家だ!とべた褒めした事になってる)、ナベプロに所属した(所属してない)、等々のすぐバレるトンデモ虚言癖
バーバパパの作者やミッフィーのディック・ブルーナにまで返事ください!!絵本と手紙を送り付けてハク付けに使う図々しさ
売り上げを福島の子供に役立つ遊具などに使います!とか言って「あたまがふくしまちゃん」というキャラを作ってゆるキャラにして売り出そうとしてた狂気
マスゴミの異常なゴリ押し、NHKに起用され、これだけ反感を買っても消えない
在日優遇と日本人差別に思想の押し付け、もううんざりですわ+82
-3
-
1273. 匿名 2018/09/11(火) 09:26:56
弟妹が生まれて兄姉の自覚ができる話とか、絵本の中には子どもにこうなってほしいという親目線の願望が入ってるものは珍しくないよね。
でもこのほいくえんちゃんはダメだ、最初から物分かりのいい子どもになってて、子どもの寂しさや不安は無かったことにされている。
子どもの気持ちに寄り添いつつハッピーエンドにしなきゃ、ただの洗脳本だよ。+29
-0
-
1274. 匿名 2018/09/11(火) 09:27:45
>>1270
ファミレスパートじゃ保育園代のが高くつきそう+37
-1
-
1275. 匿名 2018/09/11(火) 09:30:43
>>1272
ヒェッ…
頭おかしい
出版社は何考えてるんだ??
世間で炎上しても一部の根強い信者が買ってくれるからOK!みたいな…?+30
-0
-
1276. 匿名 2018/09/11(火) 09:31:48
炎上商法。見え見えで買いたくなくなる。姑息な手段で宣伝費かけずにPR+9
-0
-
1277. 匿名 2018/09/11(火) 09:33:40
ガルちゃんと同じでよくわかんないなら口挟むのやめたらいい。
男で、親でもないなら既にお前が言うなの立ち位置だよ。
なんでそんなに母親にこだわるの?+21
-0
-
1278. 匿名 2018/09/11(火) 09:34:03
>>1271
うちは既婚子持ちの女性が多い職場だからかもしれないけど、保育園の呼び出しには寛容だよ。そもそも、子ども保育園に預けてる主婦を雇う時点で職場も理解してないのか?と思ってしまう。+26
-0
-
1279. 匿名 2018/09/11(火) 09:36:45
>>1274
保育料免除になるくらいの貧困じゃない?+16
-0
-
1280. 匿名 2018/09/11(火) 09:37:58
頭悪いのにデリケートな問題に入り込みすぎ。+17
-0
-
1281. 匿名 2018/09/11(火) 09:38:39
みんな厳しいw
なんで???ただの絵本作家なんだから読まなきゃ害なくない?+0
-30
-
1282. 匿名 2018/09/11(火) 09:39:22
>>1271
37じゃないけど
働いている子持ちはそういう緊急事態について上司に事前に話を通しておくはず
パートなら就業する際、子供の都合に理解があるかに重点を置いて会社を探すし、会社側も面接で休んだり早退する可能性について確認する
育休取って復帰して、の正社員でも復帰の際上司に確認して取り決めして、いざそういう事態の時にはなるたけスムーズに動けるようにしているでしょうお互いのためにも+15
-0
-
1283. 匿名 2018/09/11(火) 09:41:57
同じマンションのママさんがのぶみ大好きで
遊びに行ったときやたら勧められたことある
そのママさん自身のぶみが理想とするような
洗脳されちゃってる系(旦那と息子にひたすら尽くす、主婦たるもの主婦らしくあるべき、外で女を出すなんて妻失格!)みたいな人なんだよね
ちなみにその人旦那さんから胸元の空いた服と膝が出るような丈のスカートは禁止されてるw+36
-1
-
1284. 匿名 2018/09/11(火) 09:43:19
>>234
ピークタイムから2時間半経ったらもう忙しくないんではw
早退して熱出た子ども連れて病院行って、棚にこの絵本あったら
軽く怒りがこみあげるな。+14
-0
-
1285. 匿名 2018/09/11(火) 09:44:45
>>121
0歳を保育園に入れてフルタイムで働いてる身だけど(今日は子どもが熱だしてお休み)
これすごく胸に響いた
西原さんってあまり知らなかったけど、すごいね
家事は手抜きして、一緒にいる時間はいっぱい抱っこしようと思った+25
-0
-
1286. 匿名 2018/09/11(火) 09:46:54
>>1271
て言うか、1時間働いたら帰ろう!って勝手に決めて結局2時間半黙って働いてるってのは大人として無いでしょ。
結果お迎えに2時間半かかっちゃったなら分かるけど、電話きた時点で上司(ファミレスパートだと店長かな)にすぐ相談しない?
で、忙しくても熱出したなら仕方ないって帰らせてくれると思うけどなぁ。+29
-0
-
1287. 匿名 2018/09/11(火) 09:47:46
+99
-0
-
1288. 匿名 2018/09/11(火) 09:47:58
私のぶみのデビューしたてのころの作品好きだったんだよな。
ぼくとなべお、とか。ブラックな部分もありクスッと笑える皮肉もあったり。
いつからこんな風な炎上万歳な作風に移行したの?+6
-0
-
1289. 匿名 2018/09/11(火) 09:50:33
>>1271
私はすごい激務だったけど、父が脳卒中で倒れたときはすべて投げ出して帰ったよ。周りも「すぐ帰って」って。
子供も一緒でしょう+24
-0
-
1290. 匿名 2018/09/11(火) 09:51:29
これって、一見働くお母さんを応援してると見せかけて、「育児は100%母親の役割なんだから働かずに子育てだけしてろや」って言いたいように見えてしまう…
てかこれ、「はたらくシンママ」って絵本じゃないよね?+39
-1
-
1291. 匿名 2018/09/11(火) 09:51:58
ヤンママやギャルママ向けのDQN絵本+19
-0
-
1292. 匿名 2018/09/11(火) 09:53:58
あのね、女も強い母親が好きなのよ
ちょっとくらいドジでも子どもの前では堂々としていてほしいの
正直、「仕事辞めようかな」なんて子どもからしたら「知らんがな」だよ。
子どもより自分の気持ち最優先にしてましてや子どもの前でぶちまけちゃだめよ。
本当に共感できるママを描いてほしいです。+30
-0
-
1293. 匿名 2018/09/11(火) 09:54:12
この絵本おかしいよ。2時間半働いてから急に「実は子どもが熱出してるんでもうお願いだから今すぐ帰らせてぇえええ(涙鼻水)」みたいなモードになられても、そりゃ「マジ?今?いやいや…仕方ないな」ってなるに決まってる。電話受けた時点で「子どもが熱なので早退したい」って相談してれば、職場だって調整しようとするでしょうに。+33
-0
-
1294. 匿名 2018/09/11(火) 09:56:22
子どもは寂しいに決まってる。でも確かに、お母さんが頑張ってるのを応援したいって気持ちもある。親だけが大変なわけじゃなく、親子ともに頑張って乗り切るんだよね。
でもそれを「私はいいの、お母さんが幸せなのが一番」みたいに絵本で子供の口から言わせてしまうのは、なんか大人の身勝手をきれいごとにしたって感じがする。+22
-0
-
1295. 匿名 2018/09/11(火) 09:57:36
いつか捕まりそう
性関係
そんな表情してる+37
-0
-
1296. 匿名 2018/09/11(火) 09:59:45
ママがおばけになる絵本も泣ける!ってふれこみだったから立ち読みしたけどアホらしくてまったく泣けなかった
それとも子供がママが死ぬってショックを受けるから泣けるって意味だったの?
どっちにしても子供に読ませたい本じゃない+16
-0
-
1297. 匿名 2018/09/11(火) 10:00:26
絵本には親の気持ちより子どもの本音を代弁してほしい+5
-0
-
1298. 匿名 2018/09/11(火) 10:05:57
母親を完全にバカにしてる+69
-0
-
1299. 匿名 2018/09/11(火) 10:06:10
この人知らなかったけど男の人なの?+12
-0
-
1300. 匿名 2018/09/11(火) 10:06:32
のぶみさんは、売れっ子 何でも描けると思ってるんだろうけど
電車とか自動車とかがいいよ。
人間はやめとけ
+10
-0
-
1301. 匿名 2018/09/11(火) 10:06:51
子どもに責任を押し付けるな。仕事を辞めるも続けるも、夕飯に何を出して家事がどうなるかも全部親の責任でしょ。
「ママ、仕事やめて一緒にいようかな」とか言って、子どもに選択を押しつけて「やめないでいいよ」なんて言質とるのは卑怯だよ。「お仕事辞めて私と一緒にいて!」って子どもが本心を言えると思ってるのかな。もしそう言われたとして、大半の人は「よし、やめよう!」って即決できないから悩むんでしょうに・・・+58
-0
-
1302. 匿名 2018/09/11(火) 10:07:39
えーっ!のぶみって男だったのに⁉︎
そりゃ炎上するわ…+19
-0
-
1303. 匿名 2018/09/11(火) 10:07:47
この人【みいつけた】でやってるおてて絵本でイラストしてる人だよね?
もうずっとこれだけやってればいいのに…。自分で話作るの向いてない。子供が作った話に絵を付けるくらいがちょうどいい。+46
-1
-
1304. 匿名 2018/09/11(火) 10:08:27
>>39ファミレスで働いてた
けど、忙しい日は平日でも
2h3h忙しいときあるよ。
しかもパートだたけど
だいたい12:00〜17:00
とか11:00〜16:00とかが
多かった。
別にそこまで設定に無理は
ない。+2
-19
-
1305. 匿名 2018/09/11(火) 10:09:41
この人の本「絵本」って呼ぶの違和感がある。
綺麗な日本語じゃないから?
読み聞かせしにくい文体だから?+51
-0
-
1306. 匿名 2018/09/11(火) 10:10:37
具合が悪くなったらお母さんだけでなくお母さんの職場の人も困らせるということを子どもに刷り込みたいのかな+18
-0
-
1307. 匿名 2018/09/11(火) 10:11:51
リアリティだかファンタジーだかよくわからない設定するから炎上するんだよ。
例えば、男の子がロケットを作って月に行きました、は絵本としてお話になるけど自転車で高速道路乗りました、だとそんな訳ないじゃんてなる。
保育園で子どもが熱出したけど2時間半ファミレスのパートを続けました、も後者。
ハンパなリアリティが不快にさせる。
母ダヌキが病気の子ダヌキのために人間に化けて働きに行くとかにしときゃよかったんだよ。+77
-0
-
1308. 匿名 2018/09/11(火) 10:12:04
「今保育園から電話があって、こどもが熱出して…」と言われたら、「キリのいいところで切り上げて早くいってあげて」って言えるけど、何か焦った感じで働いてて「実は子どもが熱出して、電話貰ってからもう2時間半もたってて、ああどうしようもう行かないと…(泣)」ってなったら、正直「早く言ってよ」の方が強い。それを「はたらくお母さんが周囲の理解を得られないヒドイ」みたいに言わないで欲しい。+86
-0
-
1309. 匿名 2018/09/11(火) 10:12:54
>>1305
こどもの心に向き合ったものではないから+19
-0
-
1310. 匿名 2018/09/11(火) 10:13:59
ジョナサンの店長は鬼なの?+27
-3
-
1311. 匿名 2018/09/11(火) 10:14:08
>>1
炎上っていうより単に売れないでしょ。
娘の熱が40度だったら?
娘が交通事故にあっていたら?
それでも娘を優先したい「気持ちはある」のに仕事抜けれなくて2時間半後にお迎え行くの?
それでも娘はママお仕事辞めないでって言うの?38度を2時間半放置したら言えなくなってるかもしれないよ?
子供と仕事を天秤にかける時点で泣きながら謝るような親じゃないでしょ。
現実味の無い綺麗事満載だなー。棒。+14
-0
-
1312. 匿名 2018/09/11(火) 10:14:30
ママがおばけになっちゃった で、子供が「うけるー」って言ってるページを読んでもう二度と読みたくないと思った。+26
-0
-
1313. 匿名 2018/09/11(火) 10:15:17
>>1287
この本、面白かったし、分かってるなぁーと思ったよ。
西原の漫画もそうだけど、ちゃんと子育てしてるリアルなあるあるが詰まってる。
のぶみの絵本にはそういうのが無い。
子供いるのに、ちゃんと子育て参加してないんだろうなぁ。+61
-0
-
1314. 匿名 2018/09/11(火) 10:16:46
>>63
職種かんけいなく早退
したら周りに少なくとも
迷惑をかけるから葛藤してる
んでしょ。
どうしても早退出来ない人は
あらかじめ対策とってると
思うよ。+0
-0
-
1315. 匿名 2018/09/11(火) 10:17:46
内容が子供向けじゃなくてガル民向けの気がするw
子供読んでもわかるのかな?っていうか私は0歳児から保育園だったけど家にいたかった+5
-1
-
1316. 匿名 2018/09/11(火) 10:18:21
>>73一般的にはまったくウケないけど、図書館には置いてもらえそう
公営の図書館って誰がこんなの入れ、読むのかと思う、一部なぞの本があるじゃない
全国で入れてもらえたら、結構な売り上げになる
+9
-1
-
1317. 匿名 2018/09/11(火) 10:18:25
子が熱出したとき迎えに行くのって子供が心配だからとか愛してるからとかではなく、保育園がそういうルールだからだよね…?
心配も愛も根底にはそりゃあるけど、現場はもうちょっとクールだよみんな
+27
-0
-
1318. 匿名 2018/09/11(火) 10:18:50
>>1298
これ発達障害あるでしょ+37
-0
-
1319. 匿名 2018/09/11(火) 10:20:17
男性作家が書く一人称「あたし」の女って、現実離れもいいところの女だよね+30
-0
-
1320. 匿名 2018/09/11(火) 10:21:05
>>37
じゃあ仕事中速攻早退するの?迷惑+1
-13
-
1321. 匿名 2018/09/11(火) 10:21:11
♯ママさんとつながりたい
ヤヴァイ奴。+61
-0
-
1322. 匿名 2018/09/11(火) 10:22:51
現実社会でも、私じゃなくてアタシっていう人は
好きになれない+14
-0
-
1323. 匿名 2018/09/11(火) 10:23:15
私も周りも共働きだけど、みんな保育園に入れるかどうか散々悩んだのを知ってる
私も子どもにとって何が一番いいのか、淋しい思いをさせてまで働くのかとか
本当に毎日毎日こどもの寝顔みながら悩んでやっと決めたよ
でも、一度こうときめたら後はぶれないでたくましく日々仕事育児家事をこなしてる人ばかりだよ
あと子どもが熱だすのなんて想定内だしいちいち狼狽えないわ+25
-2
-
1324. 匿名 2018/09/11(火) 10:23:29
自分の子育て奮闘エッセイや、経験からの絵本が書けない時点で育児していないのがよくわかる
母親目線がかきたくても、全然子ども向けでもない+24
-0
-
1325. 匿名 2018/09/11(火) 10:23:32
パパは?って言う人いるけど、うちの会社の担当の人は子供の保育園から呼び出しあったからって打ち合わせの約束キャンセル何度もしてほんと迷惑。
奥さん何してんの?て思う。+7
-20
-
1326. 匿名 2018/09/11(火) 10:23:41
子供は母親が泣いたりしてたら動揺するんだよ
だから母親はどんなつらくても子供の前ではいつもどおりを心がける
泣きたいけど泣けない、ぐっとこらえる
こんなわんわん泣いて子供に寄りかかる母親を子供向けの絵本にしたら読んだ子供はどう思うか
絵本作家名乗るなら想像してほしいわ
+48
-0
-
1327. 匿名 2018/09/11(火) 10:24:47
ほいくえんちゃん、ブッサイクだなぁ
働きママもブスだから仕方ないのか
創作としても見てられないブサイクさ+24
-0
-
1328. 匿名 2018/09/11(火) 10:26:02
店長が保育園からの電話受けてるのに
2時間半働かせとくかな?
普通、大丈夫?何かあった?って聞いてこない?
それともジョナサンの店長は分かっててもスルーなのか?+33
-0
-
1329. 匿名 2018/09/11(火) 10:29:16
>>576
在日ウリスト乙w+4
-2
-
1330. 匿名 2018/09/11(火) 10:30:00
これは完全に親が読む絵本だよね?子どもに読み聞かせることを全く想定してないよね?そういうものとして出してるんだよね??
まさか、こんな絵本を子どもに読み聞かせる親がいるとは思いたくない・・・。子どもにとったら、寂しい、手作り料理食べたい、仕事辞めちゃえばいいのに、ってまさかあんたは思うまいね?この絵本の子はママ思いだよねぇえらいよねぇ…っていう脅迫でしかないよ。+44
-0
-
1331. 匿名 2018/09/11(火) 10:31:47
ぜんぶママがあたしあたし!なんだよね。
鼻水垂らして号泣して仕事辞めようかなぁ、なんて子供に絶対やったらだめよ。
子供は自分のせいで大好きなママが泣いてると追い詰められるだけだもん。
子供預けて働いて寂しくて、子供は預けられて寂しくて、日中一緒に居られない分お迎えから寝るまで密に過ごして絆深めてんだよ。
分かったように、さも正しいように絵本なんかにして誰得なのよ。+58
-0
-
1332. 匿名 2018/09/11(火) 10:31:52
>>576
ホラーや+3
-0
-
1333. 匿名 2018/09/11(火) 10:31:58
保育園から熱で呼び出しの電話。働きママはスーパー働きママに変身し、仕事を猛スピードでこなす。周りの人も協力してくれる。
その間こどもは不安で待っているが、園長先生から以前ママがファミレスで素敵な接客をしていたという話を聞き、ママも頑張っているんだろうと諭され不安が和らぐ。
1時間後ママが到着。申し訳なさそうなママに「仕事やめちゃダメよ!」
これなら読ませる。+32
-7
-
1334. 匿名 2018/09/11(火) 10:32:33
こどもってお母さんが泣いてたり落ち込んでたり機嫌が悪いと「自分のせいかな」って思っちゃうよね
気付かずにそれで傷つけてしまう経験あると思う
のぶみは子どもに「自分のせいかな」って思わせる題材ばかり押し付けてて何が言いたいんだろう
「ボクはお母さんたちの代弁者ですよ。ほら共感して感動するでしょう?」って勝手に押し付けてくるから気分悪い+41
-0
-
1335. 匿名 2018/09/11(火) 10:32:39
ジョナサン抗議したくても、内閣NHKのお墨付き野郎だから躊躇するかもなぁ。気の毒に。+8
-0
-
1336. 匿名 2018/09/11(火) 10:33:35
この人日本人ぽくないな〜って思ったらああ、やっぱりだった
このトピを見てて良かった+15
-1
-
1337. 匿名 2018/09/11(火) 10:34:52
>>7
かわいそう。
これは大人の問題であって、子どもは知らなくていいところだよね。
ママが嫌な思いするから…って体辛い時に我慢して欲しくない。+15
-0
-
1338. 匿名 2018/09/11(火) 10:36:15
このトピ見て世の中捨てたもんじゃないと思えた
世のお母さんの感覚はまだまだまともだ+25
-0
-
1339. 匿名 2018/09/11(火) 10:36:22
>>1303
それさえもサトシンさんという人が持ってたおててえほんを奪って
自分のもののようなフリをしてNHKに持ち込んだって噂
もう何も心に響かない
はじまるといつも不快
受信料のぶみぶんは返して欲しい+44
-0
-
1340. 匿名 2018/09/11(火) 10:36:22
働きママ
ほいくえんちゃん
のぶみ
名前が全部変
+20
-0
-
1341. 匿名 2018/09/11(火) 10:37:10
のぶみ自身は
子供のころ
ほいくえんちゃん
だったの?+5
-0
-
1342. 匿名 2018/09/11(火) 10:38:04
幼稚園に通ってる子は『ようちえんちゃん』になるの?
働いてないママは
『働かないママ』と呼ばれるの?
なんか差別的な絵本ですね+43
-0
-
1343. 匿名 2018/09/11(火) 10:39:15
のぶみ
ママとあんたは永遠に仲良くなれない、受け入れられない、諦めなさい+6
-0
-
1344. 匿名 2018/09/11(火) 10:40:31
まだ絵本描いてんのか?
嫁もいるなら止めろ気持ちわるい+14
-1
-
1345. 匿名 2018/09/11(火) 10:42:05
私は働いてるのではなくて癌になってしまって緊急保育で保育園に預けてるんだけどね。
「ママがいい!一緒にいたい!」
って子供が泣くと心臓抉られる様な気持ちになるけど、もっと辛いのが
「私がママといられないのは病気が悪いんだからりママのせいじゃないよ」と子供が言う事。
どれだけ子供に要らぬ我慢や遠慮をさせて傷つけてしまってるんだろうと愕然とする。
私も「ごめんね、頑張って元気になるね」しか言えないんだけど、
間違ってもこの絵本のお母さんみたいに子供の前で鼻水垂らして泣いたりしないよ。
そんなのますます子供を苦しめるから。
こんな絵本絶対子供に読ませたくない。+71
-0
-
1346. 匿名 2018/09/11(火) 10:43:01
嫁も変だ こんな気持ち悪いの見て
パパの本が世界で一番好きって…+30
-0
-
1347. 匿名 2018/09/11(火) 10:43:07
>>1334
母親が日々奮闘する中で、「子どもがいるからこんなに大変…」とつい頭を掠めてしまうことにすら罪悪感や自己嫌悪を抱いて悩み苦しんでいることを目の前に突きつけて、子どもにだけは絶対に悟らせまい感じさせまいと努力してることを勝手に子どもの口を使って「気にしないで~」なんて安っぽく代弁させることで、さらに苦しめてるような気がする。
これで「そっかー感動した☆アタシがんばる!」ってなる人はそもそもそんなに悩んでないよ。+14
-0
-
1348. 匿名 2018/09/11(火) 10:47:09
>>1303
絵も下手だからNHKにかからないでほしい
弱虫モンスターズとか絵がキモい+22
-0
-
1349. 匿名 2018/09/11(火) 10:47:49
>>1303
おてて絵本はいい。時々子どもの「?」ていう内容が絵で説明されて助かる。
それより、おてて絵本の企画自体がすごくいい。子どもの、とりとめなかったり、唐突だったり、飛躍しすぎたり、膨らみきらなかったりする物語が素敵すぎる。
「おしまい」っていう時の表情もいい。+4
-6
-
1350. 匿名 2018/09/11(火) 10:48:42
こんな企画通す編集も変+8
-0
-
1351. 匿名 2018/09/11(火) 10:49:51
>>1333
スーパー働きママモードになるか、頭下げてさっさと仕事早退するかだよね。メソメソ鼻水垂らして2時間も普通に働くママなんかいない。+75
-0
-
1352. 匿名 2018/09/11(火) 10:50:45
こののぶみって人は、前の歌の騒動のときも思ったけど、
お母さんが子供のために自分を犠牲にすることを古い価値観だとして、それを放棄させようとしてるよね
立派な良いお母さんであることをやめちゃっていいんだよ、等身大()に生きようよーというメッセージしか読み取れない
そこが、子供にとって立派なお母さんになろうと日々頑張ってる大多数のお母さんをイラつかせる
母親業なんかもうやめたい、もっと自由がほしいのにーって思ってる一部のママには、母親業から逃げる口実になって有り難がられるのかもしれないけど+34
-5
-
1353. 匿名 2018/09/11(火) 10:50:52
この人の絵本って薄っぺらくて、誰でも書けそうだよね
絵もちびまるこちゃん真似したような感じだけど、味も無いし誰でも書けそう
出版社か付くのが不思議
+61
-0
-
1354. 匿名 2018/09/11(火) 10:52:06
>>1352
そんなふうに分かってる俺、いいでしょ!?みたいなのが透けて見えてイヤらしいんだよ
+43
-0
-
1355. 匿名 2018/09/11(火) 10:53:56
>>1351
ファミレスのパートで子供が熱だしてるのに、スーパー働きモードになんてなれないわ(^_^;)
私ならさっさと帰る+56
-1
-
1356. 匿名 2018/09/11(火) 10:57:25
私がこの人を不快に思うのは
多分こいつの性対象が園児をもつ、ちょっと頭弱くてダサい、要領わるくて私頑張ってる!
アピールが激しい女だってことが
なんとなく透けて見えてるとこ。
ロリコン男を間近にしたのと感覚似てる
+55
-0
-
1357. 匿名 2018/09/11(火) 10:59:50
ここで見た亡くなった方への追悼文が
恐ろしいほど下手なうえに自分自分で
亡くなった方への思いが何も伝わらない
自称作家。+32
-0
-
1358. 匿名 2018/09/11(火) 11:00:15
絵本じゃなくて
毒親向けに激画でもやったらいいのに!笑
不快な絵だな+19
-0
-
1359. 匿名 2018/09/11(火) 11:01:34
>>1352
いや、むしろ私には
すすんで、犠牲になれよ、母親だろ?って
脅しに見える
どっちにしろ不愉快な人であることは明快+68
-0
-
1360. 匿名 2018/09/11(火) 11:02:31
これだけ炎上してるのにNHKがおろさないのが
お察し+52
-0
-
1361. 匿名 2018/09/11(火) 11:03:03
キモチワルイ+9
-0
-
1362. 匿名 2018/09/11(火) 11:03:25
働くママさん大勢の職場にいて管理者やってたけど、お子さんの保育園や学校から電話入ったらどんなに忙しくてその人の仕事が中途半端な状態でも私が引き継ぎしてすぐ帰ってもらってたよ。
園からの連絡から2時間半も働かせるのなんてあり得ない。
お子さんが重病や大怪我だったら責任取れないし、ママさんといえど貴重な戦力なのでそんな事がきっかけになって気を遣われ過ぎて辞められたら困るから。
のぶみって人は普通のバイトとかもした事あるのかな?
自分にとって都合のいい人としか付き合ってこなかった人な感じがする。+71
-0
-
1363. 匿名 2018/09/11(火) 11:04:13
こいつの世界には母親と子どもしかいないのか?
母子密着の歪んだ世界観の気持ち悪さ。こいつは変態なんだろうと思ってる。+39
-0
-
1364. 匿名 2018/09/11(火) 11:04:35
ここ見てヨシタケシンスケの本買ってる人いるでしょw在庫がどんどん減ってるw+46
-1
-
1365. 匿名 2018/09/11(火) 11:06:05
>>50
絵本なのに絵が下手すぎ
ツの丸みたいな絵だね
鼻水垂らしてキモいし
頭の上はうんこ乗せてるし
ワーキングマザーバカにしとるわ+27
-0
-
1366. 匿名 2018/09/11(火) 11:06:11
この人より素敵な可愛いイラスト書く人いっぱいいるんだから
おてて絵本はそのままにイラストの人代えて欲しい。
子供は代わっても全然平気よ。歌のお兄さんお姉さんが代わっても普通に受け入れてるし、
なんならイラストの作風代わっても気がつかないかも。
+51
-0
-
1367. 匿名 2018/09/11(火) 11:07:17
>>1364
ヨシタケシンスケもともと売れているから
図書館ではどの本も数ヶ月待ちだよ+34
-0
-
1368. 匿名 2018/09/11(火) 11:07:40
これが絵本なの?+18
-0
-
1369. 匿名 2018/09/11(火) 11:08:12
この絵本出すWAVE出版?もアホだねー
発売前からこんなに評判悪いんじゃ炎上商法にもならないでしょ、ただ炎上しておしまいになるだけだよ+29
-0
-
1370. 匿名 2018/09/11(火) 11:12:00
働く母親が現実一生懸命頑張って、泣くもんか、こんなことにめげないぞって気を張ってることを殊更に「大変だ!ああなんて子どもが可哀想!母親失格かもしれない!!あああ泣きたい泣きたい泣いちゃう!!うわぁああああごめんなさい子どもが可哀想可哀想!!!」ってなかばパニクるほど打ちのめされた母親として書き立てて「ハイ、子どもがイイよって言ってるから問題なしですよ」ってやるから逆なでするんだよ…
泣いてもいいよ、あなたは頑張ってるね、って励まされるわけないじゃないこんな絵本で。+28
-0
-
1371. 匿名 2018/09/11(火) 11:12:17
多分ある程度の教養と常識、そしてしっかりと
子供と向きあってるお母さんからは
見向きもされない絵本だわ。
+50
-0
-
1372. 匿名 2018/09/11(火) 11:12:47
こののぶみトピが燃えて
まともな人はちゃんとわかってくれるんだと安心した
あたおか騒動の頃から
5chの絵本板の
絵本作家のぶみスレ見てるんだけど
本当にあとからあとから余罪って言うの?信じられないような、人としてそれアリ?というような、のぶみの話が出てきて、時々本人ぽいものも降臨し、あながち間違ってない本人情報を投げてきたり
もう60スレ行ってる
あたおか炎上時、既女にものぶみスレは立ったんだけど、あまりにも普段穏やかな絵本板の人の怒りが凄くてそちらの熱量が高くて、既女スレから絵本板に移動してきた感じで、今だに続いてます
今回ガルちゃんでも燃えて過去ののぶみのヤバみを一般の人にも広がってるのを目にするととても安心して嬉しいです
絵本板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netitest.5ch.net絵本板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netホームへ絵本スレ作成絵本板ここは絵本板です。 通常順人気新着未読見た全閲覧履歴スレッドを立てる>>()「」wクリア*反映には時間が掛かる場合があります**浪人しています* 浪人を利用してスレッドを立てる浪人...
+28
-0
-
1373. 匿名 2018/09/11(火) 11:14:06
何か丁寧なくらし、を押し付けアピールしてくる人と同じように胡散臭さ。
+7
-0
-
1374. 匿名 2018/09/11(火) 11:14:20
>>13
この人、二人子供いるよ。娘と偽装結婚式みたいなのして、その絵本も出してる。出版社もよう付き合うわ。関係者、みんなアホ。+43
-0
-
1375. 匿名 2018/09/11(火) 11:14:45
>>1366
おてて絵本を元々作ったのはサトシンさんなんだから、サトシンさんに頼めばいいと思う+41
-1
-
1376. 匿名 2018/09/11(火) 11:15:47
>>1270
ファミレスパートって幼稚園のママが空いた時間に小遣い稼ぎでやってるよね
保育園に預けてやってる人いるの?
+36
-1
-
1377. 匿名 2018/09/11(火) 11:16:09
子供が熱だして泣いてるとかアホか。
一番泣きたいのは子供なんだよ。
さっさと迎えに行って病院連れてくわ。
+33
-0
-
1378. 匿名 2018/09/11(火) 11:19:42
>>1343 ボクとママがうまくいかなかったのは、ママが仕事をしていたせいだ!
未だにそう思っている男性作家の逃避先の絵本なのか
うまくいかなかった本当の理由から目をそらしているのね+8
-0
-
1379. 匿名 2018/09/11(火) 11:20:25
前に幼稚園で働いてたけど、発熱とかで連絡すると仕事理由にしてキレるお母さんもいた。
寝かせておいてくださいって。熱性けいれんの子のお母さんも3時間くらい来てくれなかった。
仕事か子どもどっちが大事?とかの葛藤はどうでもいいから、早くお迎え来てください。
緊急時のお迎えについては最初に約束してるんだから。
保育者の手がとられると他の子にもしわ寄せが行くし、何より病児が可哀想だ。+51
-0
-
1380. 匿名 2018/09/11(火) 11:21:54
パパが出てこないのはシンママの話だからだろ?って言う人いるけど、題を『シングルマザーとほいくえんちゃん』にしてもこの中身じゃ炎上すると思うよ。
この絵本、のぶみはインスタのコメ返でパパいるよと書いてる。+11
-0
-
1381. 匿名 2018/09/11(火) 11:27:11
バカ丸出し。ママでもないくせに知ったぶりして。絵も内容も不愉快。家庭にはそれぞれの事情があるのに、母親はこうでなきゃいけない、これが母親の鏡、って押し付けてる。気持ち悪い男。。。 吐き気する…+29
-0
-
1382. 匿名 2018/09/11(火) 11:27:29
またこのおっさんか+23
-0
-
1383. 匿名 2018/09/11(火) 11:27:30
>>1380
パパ、ワーキングプアってやつなのかね+11
-0
-
1384. 匿名 2018/09/11(火) 11:30:15
この人の書く文章や言い回しはプロレベルに達してないと思う
担当編集もどうかしてる
話は別の人に考えてもらってほしい
絵ももっと上手い人沢山いる
何が良くて出版してるんだろう
紙が勿体ない+45
-0
-
1385. 匿名 2018/09/11(火) 11:31:16
この人の役割って、若いママさん達に
不安な意識植え付けるためなんじゃ無い?
なんか、工作員みたいだわ+24
-0
-
1386. 匿名 2018/09/11(火) 11:32:00
子供に向けた絵本では無いことは確かだ+16
-0
-
1387. 匿名 2018/09/11(火) 11:32:22
>>1370
この人の絵本って、子供に関するどんな問題でも母から子への愛と子から母への愛で乗り越えられるよ☆って主張してる気がする。+5
-0
-
1388. 匿名 2018/09/11(火) 11:34:00
「絵本」なのにこんなに崩した日本語って…
絵本だからひらがな使って読みやすくするのは分かるけど、文法無視の正しくない日本語で書かれた本なんて到底子どもには読ませられない。
絵も不快だし…せめてTwitter公開でとどめておくべきレベル。
世の中には質の良い絵本がすでにたくさんありますし。+34
-0
-
1389. 匿名 2018/09/11(火) 11:34:14
>>1305
いいえ
子供向けじゃ無いからです。+2
-0
-
1390. 匿名 2018/09/11(火) 11:39:00
これ子供に読んでどう思わせたいの?+5
-0
-
1391. 匿名 2018/09/11(火) 11:42:11
こいつ学生時代パリピに憧れた陰キャだったんじゃないかな。
元ヤンでしたみたいな大嘘もついてるしさ。
本当はパリピになれる俺だけど母親が働いてたから出来ないと全て人のせいにして、こんな陰キャな奴らと
仲良くしてる俺。に酔ってるタイプ
こんなにメディアで取り上げられても
学生時代の友達とか全然でてこないから
ちゃんと人間関係築けなかったんだろう。
+38
-0
-
1392. 匿名 2018/09/11(火) 11:42:42
>>1328
何で店側が察してあげなきゃいけないんだよ
ホウレンソウは基本だろ
マネージャーでもないのに「あたしがいないと回らないからまだ帰らない」って勝手に決めて
保育園に連絡もしない
バイトすらすぐに首よ+19
-0
-
1393. 匿名 2018/09/11(火) 11:43:17
「あたし」
「すいません」
……。
「おしごとやめて ほいくえんちゃんといっしょにいようかな」
にもなんか笑った。
仕事辞めても保育園ちゃんって、ネーミングセンスおかしいやろw+42
-0
-
1394. 匿名 2018/09/11(火) 11:44:50
>>1375
賛成、サトシンさんがいい。+10
-0
-
1395. 匿名 2018/09/11(火) 11:46:17
そもそものぶみの絵本って売れているの?
私の周りのママで買っている人見たこと無い
私は絵本が好きで、300冊くらい買ったけど、のぶみの絵本はちょっと中を見ただけで、対象外にしてたw
+37
-0
-
1396. 匿名 2018/09/11(火) 11:46:57
文章無駄に長いよね。
大体の絵本ってもっと簡潔に、でも沢山のメッセージがこもってるものだよ。
やなせたかしさんをよく名前だしてるけど
かこさとしさんとか、わかやまけんさん(しろくまちゃんのホットケーキなど)、
かがくいひろしさん(だるまさん、シリーズの人)とか知ってるんだろうか?
+31
-0
-
1397. 匿名 2018/09/11(火) 11:47:02
>>1386
子供と本屋さんに行っても、のぶみの絵本を子供が手に取ってるの見たことないよ。+11
-0
-
1398. 匿名 2018/09/11(火) 11:48:19
続編「かていをかえりみないパパとほいくえんちゃん」を描けばいい+41
-0
-
1399. 匿名 2018/09/11(火) 11:49:04
>>1395
本屋でキンコン西野の絵本とのぶみの絵本が特集されててうげーってなったことはある+9
-0
-
1400. 匿名 2018/09/11(火) 11:50:03
>>1393
小学生になってもほいくえんちゃんw
ってか、その程度ならさっさと辞めればいいのにね
ファミレスのパートなんだからさw
+14
-0
-
1401. 匿名 2018/09/11(火) 11:50:33
おかあさんといっしょの「おしりフリフリ」のイラストで終わってればね+17
-0
-
1402. 匿名 2018/09/11(火) 11:50:42
自分の娘にも、いい母親像をやんわりメッセージとして強要するのかな。息子には何を伝えるんだろう。
>>818
たしか炎上した例の歌詞もお母さんの仕事パートだったような。+20
-0
-
1403. 匿名 2018/09/11(火) 11:51:38
>>1298
頭の上にうんちみたいの乗っけてるのはわざと?
+28
-0
-
1404. 匿名 2018/09/11(火) 11:57:23
>>1399
西野の絵本って無料配布にしたんだっけ
のぶみの絵本もただにすれば良かったのに
絵はプロが仕上げているから、西野の絵本はただなら欲しいけども
のぶみの絵本はただでもいらんけどね
子供も全く興味ないし+31
-0
-
1405. 匿名 2018/09/11(火) 11:58:58
>>1403
鼻水垂らしているし、わざとだよ
漫画太郎を意識してるんじゃない?+25
-0
-
1406. 匿名 2018/09/11(火) 12:06:29
>>234店内ガラガラやん!+23
-0
-
1407. 匿名 2018/09/11(火) 12:08:51
「ママのスマホになりたい」とか「しんかんくん」とか読んだけど、この人の絵本全然いいと思えない。
なんというか、斬新でしょ?感動するでしょ?みたいな作者の押し付けがしんどいんだよね。
子供もシラけた感じで全然食いつかない。
林明子さんとか、やっぱり昔からのベストセラーに食いつくし、子供もわかるんだろうね。+62
-0
-
1408. 匿名 2018/09/11(火) 12:14:26
>>1406
ガラガラなのに「このいそがしいときに」って
パワハラする店長w+40
-0
-
1409. 匿名 2018/09/11(火) 12:15:17
うちの子、のぶみの絵本を立ち読みでパラパラ見て「汚い」「嫌な気持ちになる」と言ってた。
大人でのぶみの作品を評価する人は一部いるみたいだけど(私頑張ってる!と誰かに言ってもらいたい層かな?)
子供が純粋に面白いとは思わない本だと思うわ。+52
-0
-
1410. 匿名 2018/09/11(火) 12:18:29
数年前に、ママがおばけになっちゃった!がスッキリか何かで特集されててテレビつけた時に内容紹介は終わってたけど
「いやー、本当にいい絵本ですね」ってべた褒めでどんな絵本かすぐに買いに行った。
読んでみたら、うーん・・・って感じだったけど、その時三歳の子どもに読ませたらママと別れる本がショックだったみたいで
「やだ!きらい!見たくない」って言っていて数年経った今でも拒否して本棚の奥にしまってある。
どの層をターゲットにしてるの?
こんなに残念な絵本はじめて。特集されてた意味がわからない。+57
-0
-
1411. 匿名 2018/09/11(火) 12:21:35
出版社は推すけど、保育所や図書館にはあまり置いて欲しくない作家さんだな。
子どもの時に伸ばせる感覚を育める絵本じゃないよね。どちらかということ大人の箸休め的な絵本。+46
-1
-
1412. 匿名 2018/09/11(火) 12:30:11
>>1411
うちの図書かには置いてないわw
大阪市で年に一回ベスト絵本が投票によって選ばれるんだけど、エントリーすらされた事無いし
ベスト絵本に花かっぱちゃんの作者の秋やまただしさんが選ばれていて、講演会に行ってみたけど、秋山さん芸人さんかと思うほど色々やって子供を楽しませてくれた!+41
-0
-
1413. 匿名 2018/09/11(火) 12:31:28
きったねー絵+23
-0
-
1414. 匿名 2018/09/11(火) 12:37:25
>>1410
私もTVで特集していて、本屋さんに行ってみたら、山積みに置いてあって、ポップで感動するってあったよ
子供が死について考えるようになったので、おかあさんがおばけになっちゃったが導く何かがあればと思って
取り合えず手にとって読んで見たら、数ペーシ読んでそのまま置いた
死を取り扱った内容のスーザンバレイの絵本を買って帰ったよ+21
-0
-
1415. 匿名 2018/09/11(火) 12:37:52
この人に限らず、子どもがもらってくる月刊誌?に載ってるお話も、大概漫画みたいな安いイラストで、お話もどうでもよく、量産されてるな〜って感じで好きじゃない。それでも、たまにすごくいい作品もあるけど、単行本になることはあまりない。
のぶみの本がバンバンと出版されることに違和感を感じる。+23
-0
-
1416. 匿名 2018/09/11(火) 12:38:06
このパート時間なら保育園に預けてる料金でほとんど消えちゃうのでは?
設定がまるで共感しないんだが。
+39
-0
-
1417. 匿名 2018/09/11(火) 12:39:30
>>1408
忙しいのに外まで送り出してくれるパワハラ店長w
+28
-0
-
1418. 匿名 2018/09/11(火) 12:40:44
初めてのぶみの絵本の表紙を見たとき
数種類ののぶみの絵本(表紙のみ)を見比べて、申し訳ないけど
あ、知的障害がある人が
頑張って描いて評判になって出版された本なんだなって感じた
知的障害のある人の絵を見る機会があって、その中のパターンの一つにとても似ていた
その思いは今も消えていない+34
-0
-
1419. 匿名 2018/09/11(火) 12:41:50
子供に読ませるための絵本を作って欲しいわ。+5
-0
-
1420. 匿名 2018/09/11(火) 12:43:28
子供を直ぐに迎えに行けなくて
「ママ、最低だよね」のセリフ。
ケンカ売ってんのか。
ふざけんな。
最低なのはテメーだのぶみ。+71
-0
-
1421. 匿名 2018/09/11(火) 12:45:12
この人はやなせさんにお会いしたことあるの?
もし会ったことあるなら、
子供や親子に対する
根本的な間違いに気づきなよ+44
-0
-
1422. 匿名 2018/09/11(火) 12:45:33
この人の絵本、言葉使い悪すぎ!+49
-0
-
1423. 匿名 2018/09/11(火) 12:45:44
この人が作詞した歌がおかあさんといっしょで時々流れていますが、作詞家としては有名なのでしょうか?(といっても前回話題になった歌は論外ですが)+6
-0
-
1424. 匿名 2018/09/11(火) 12:46:53
今年になってバンバン出ているのぶみの絵本の多くは
実は自費出版ではないかと言われている
炎上後仕事も減り
デビューの頃たくさん出版すると人気があると勘違いされて間違って依頼が来ると本人が語ってた
苦しいときほど自費出版って策がのぶみにはあるのかも
自費出版と考えると、構成の稚拙さも、話の貧困具合も、台詞回しの汚さも納得が行く
もともと編集の言うことは聞かないらしいけどね+41
-0
-
1425. 匿名 2018/09/11(火) 12:47:17
良い絵本って、20年再版され続けているかが見極めポイントだって
加古さとしさんの絵本を見たときに、失礼ながら最初は古くさい絵だなと思ったけど、子供は食いつく食いつく
+40
-1
-
1426. 匿名 2018/09/11(火) 12:48:13
おててえほんの絵だけでいい+2
-4
-
1427. 匿名 2018/09/11(火) 12:49:06
>>1419
いや、もう絵本作家引退してほしい+29
-0
-
1428. 匿名 2018/09/11(火) 12:50:24
>>1424
どうりで!絵本のなかのお母さん、
すごく言葉使いわるいんだよね。
こどもの前でこんな言い方するのはありえない。+21
-1
-
1429. 匿名 2018/09/11(火) 12:54:52
この人の絵本って文章が説明臭いしおしつけがましくて読みにくい+14
-0
-
1430. 匿名 2018/09/11(火) 12:55:04
きっともう散々出てると思うけど
パートならどんなに忙しくても時間まで働く、
時間来たら子供が熱出してるから上がるじゃない?
熱なんてお母さんが数時間早くついた所で下がる訳じゃ無いし。保育園にだって先生居るしなんの為に預けてるの?
事故とかなら早退して駆けつける場合有るだろうけど。+1
-31
-
1431. 匿名 2018/09/11(火) 12:57:21
こんな知ったかぶりっ子が荒れくれものの総長とかに
なれる気がしないわ。
こんなヤツの下に誰もつきたくないだろうよ。+23
-0
-
1432. 匿名 2018/09/11(火) 12:57:25
自分かわいい、自分かわいそう、そんな自分だいすきっていうめんどくさい人独特の感じがするぞ...
きっと作者は自分語りはんぱない人ではないか、、、と推測+20
-0
-
1433. 匿名 2018/09/11(火) 12:57:28
感動させようとしてこじらせてるよね。全然わかってない。たぶん、のぶみさんわかってくれてる〜〜って反応でバカ売れ期待したんだろうけど、わかってないんだよ+8
-0
-
1434. 匿名 2018/09/11(火) 12:58:11
のぶみの絵本は「全国のママに読んでほしい一冊」とあるから、もともと子供向けではない+17
-0
-
1435. 匿名 2018/09/11(火) 12:59:05
>>1430
保育園は病院じゃない。+26
-0
-
1436. 匿名 2018/09/11(火) 12:59:41
芸能人がちょっと描いた漫画や本が何十万分と売れるように本職のプロの人達より知名度が有る人達の方が売れてるんだよね
コレが現実+14
-0
-
1437. 匿名 2018/09/11(火) 12:59:42
発達障害でママになったシリーズ絵本
ってことならまだわかる。
作中のママって葛藤という以前に判断力がなさすぎる。+30
-0
-
1438. 匿名 2018/09/11(火) 13:00:42
>>1435 保育園に助け合いの精神は無いのか?+1
-15
-
1439. 匿名 2018/09/11(火) 13:01:12
>>1430
迷惑なんだから熱だした子供早く連れて帰んなよ
療治保育園じゃ無いんだからさ+26
-0
-
1440. 匿名 2018/09/11(火) 13:02:51
パパと結婚式とか…。
「パパと結婚うんたらかんたら」言い出すのって
のぶみ以外でもほのぼのエピソード的によく聞くけど、
娘がそんなこと言い出す家庭は父親という存在がまともに機能できてないだけって思う。+12
-0
-
1441. 匿名 2018/09/11(火) 13:03:34
しんかんくんのシリーズをいくつかプレゼントで貰ったから読んだけど、日本語がおかしくて読み聞かせしにくい。
+10
-0
-
1442. 匿名 2018/09/11(火) 13:03:55
かつてのmixiの快適なママ畑を
インスタに再構築しようとしている
頭ピュアな世間知らずの人生経験値ゼロのお花畑ママのなかで見栄えのいい自分好みのママをのぶみが探している
好みじゃないママは
講演会のための働きアリにする+23
-0
-
1443. 匿名 2018/09/11(火) 13:04:46
これってさ、「働いていないお母さん」に向けた本でしょ。
幽霊になっちゃった奴だって「生きているお母さん」に向けて「生きて子育てできるって素晴らしいよ」って訴えかけられたような気がした。今回の本、もし自分が専業主婦だったらスゴイ胸に響いていたかもしれない。「あ~私は働かないで、保育園に入れないで本当に良かった」って自己肯定ができるもん。
はたらきママは一つも応援していない気がする。+11
-31
-
1444. 匿名 2018/09/11(火) 13:05:07
>>1428
「このママにきめた」って絵本の言葉遣いはさらに引くほど悪いよ。
ブスとかババアとか普通に出てくる。+30
-0
-
1445. 匿名 2018/09/11(火) 13:05:38
>>1272 最初からマスコミ協力の元に作られた炎上商品ってこと?
+1
-0
-
1446. 匿名 2018/09/11(火) 13:05:45
>>1441
読んでる方も聞かされてる方も
日本語がおかしくなるから
封印したほうがいい
キャラもサンリオのシンカンセンの丸パクリだし、シンカンセン描いたイラストレーダーの方にも失礼な絵本+9
-0
-
1447. 匿名 2018/09/11(火) 13:06:16
>>1438
いやいや、保育園はさ保育する場所であって、看病する場所じゃないんだよ。
専門的な知識がないから、病院に連れて行っていいかいけないかすら分からない。
そんな中で子供を保育するのは「助け合い」ではなく「無責任」になると私は思う。+38
-1
-
1448. 匿名 2018/09/11(火) 13:06:32
>>1438
小さい時は感染症怖いから他の子への迷惑も考えないと。保育士さんもその子だけに構っていられないよ。もともとギリギリの人数しかいないんだから。
助け合い精神なら、親族が早く病院に連れて行くことを心がけて欲しい+30
-0
-
1449. 匿名 2018/09/11(火) 13:06:38
>>1430
ちょっと言ってる意味がよくわからない。
保育士さんは1人の子供の為だけにいるベビーシッターとは違うでしょ。
あなた子供いないのかな?
子供って具合が悪いと機嫌が悪くなって泣いたりぐずったりするよ。
そうすると保育士さんはその1人の子に付きっ切りになるんだよ。
他の子はどうなるの?+30
-0
-
1450. 匿名 2018/09/11(火) 13:08:03
>>1446
新幹線とか仮面ライダー的なやつとか
もう、え????って感じだよね。+1
-0
-
1451. 匿名 2018/09/11(火) 13:08:05
お母さん忙しいんだから保育園がちょっと融通利かせろよって男の考えっぽい
他にも預かった子供がたくさんいて世話はあるし病気の子と接触させられない
熱のある子を一人で寝かせておいてもいいならいいけどそうはいかない+57
-0
-
1452. 匿名 2018/09/11(火) 13:08:20
>>1443
いやいや、私専業主婦だけど「そんなあほな」って思うよ。+65
-0
-
1453. 匿名 2018/09/11(火) 13:09:08
ここでこうやって叩けば叩くほど話題になってのぶみが喜ぶよ。+24
-0
-
1454. 匿名 2018/09/11(火) 13:09:47
ママのスマホになりたいもだけど、こういう内容を絵本にする意味あるのかな
子供に読むための絵本を探してるのにママ向けなんていらない
「スマホに子育てさせないで」ってポスターで十分+81
-1
-
1455. 匿名 2018/09/11(火) 13:10:52
あたし、という言い方が嫌だ、嫌だ!
あたし、あたし!そんなママいる!?
あたしの周りにはいないね!+88
-1
-
1456. 匿名 2018/09/11(火) 13:11:29
ポカリ 高校生に踊らせて、何の創意工夫もなし。アップになるのは、芸能人?のかわいい子ばかり。出演料はポカリ1本かな。+4
-4
-
1457. 匿名 2018/09/11(火) 13:11:43
こんな絵本読み聞かせられても、子供も面白くないでしょ笑+50
-0
-
1458. 匿名 2018/09/11(火) 13:11:58
とにかく絵が汚い。
鼻水汚い。家に置いておきたくない。+51
-0
-
1459. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:01
>>1412
そういうところはいいよね。
選書に問題あるのかな。図書館に置かないで欲しいって言いたいくらい。+12
-0
-
1460. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:24
働いてるお母さんが好きって言う感情って保育園児には無理だよね。
高校生とかもう少し大きくなった子供が「お母さんが働いててくれて経済的に困ったことがないから助かる、感謝してる」とかが現実だと思う。+82
-1
-
1461. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:35
>>1455
最後w+56
-0
-
1462. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:00
のぶみを叩いてるわけじゃない
こういう絵本を読み聞かせられる子供がいろいろ我慢することとか母親が罪悪感を持つことがどれだけ家庭の歪みを引き出すのかわかってない+28
-0
-
1463. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:36
>>1455
いたわw+40
-0
-
1464. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:37
これは働くお母さんを理解しようねって話なのか、働いてるお母さんをディスってんのかよく分からん+37
-0
-
1465. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:10
のぶみの嫁の感想は?+10
-0
-
1466. 匿名 2018/09/11(火) 13:15:22
もし信者ママと浮気してるんならもう嫁は知ってるでしょ+17
-0
-
1467. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:21
まずさ、あるある過ぎる内容でまずビックリ。
こんなん誰でもかけそうじゃない?
私でも思い浮かぶよ。こんなストーリー。
+20
-0
-
1468. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:48
買わない。
この人の絵本基本的に内容重い。
そして句読点の使い方悪くて読みずらいし、絵本なのに言葉使い悪くない?
何よりもこの絵本子どもが聞いてて面白くなさそう。+28
-0
-
1469. 匿名 2018/09/11(火) 13:19:27
小保方さんみたく虚言だけでのさばって行くタイプだね+17
-1
-
1470. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:08
変に母親の立場をほめようとか、理解しよう(してもらおう)みたいな立場が
ダメな気がする。
何をやってもきれいごとに見えてしまうし、
無理くり、母親側に入ってきて「やめて…」っていう気分になる。
母親代表みたいなのはやめてもらいたい。+19
-0
-
1471. 匿名 2018/09/11(火) 13:22:25
この骨折具合はヒドい...+41
-0
-
1472. 匿名 2018/09/11(火) 13:22:59
>>1470
せめて本人が母親なら「そういう考えの人もいるんだな」って思えたかもしれないけどまずこいつ母親じゃないしってなるw+18
-0
-
1473. 匿名 2018/09/11(火) 13:26:00
これ一体どういう層の母親が買うんだろう
働いてる母親は、保育園に預けてることを否定するような内容であるこの本を買わないだろうし、
働いてない母親は多分タイトルで見向きもしないだろうし+24
-0
-
1474. 匿名 2018/09/11(火) 13:31:59
まだ活動してるんだね
買う人いないだろに+24
-0
-
1475. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:15
病名忘れちゃったけど、
気を引くため・同情心を引ける為なら自傷行為にも手を出す(またはフリをする)
っていう病気。
それか、自分が良い人に見えるためなら人に危害を加える(その後看病して
良い人のふりをする)って病気のどちらかだと思う。
この場合に危害を与えているのは作中のキャラクター(母親や子供)に対して。
+12
-0
-
1476. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:42
>>1473
本人的には宣伝SNSのタグについてるような層に向けてなんじゃない?
ワーキングママ、アラフォーママ、4歳女の子、4歳男の子とかタグついてるけど
そのタグに入ってるような人も見向きもしないと思うけどね+13
-0
-
1477. 匿名 2018/09/11(火) 13:34:16
この作家は一貫して子供向けではなく親におもねる作品を書く人だね+21
-0
-
1478. 匿名 2018/09/11(火) 13:35:48
わたしおかあさんだからをもじった「ぼくおとうさんだから」トピは面白かったなな。+31
-1
-
1479. 匿名 2018/09/11(火) 13:37:28
怖いもの見たさでのぶみのインスタ見てきたけど、この絵本の記事のコメント欄の破壊力w
+13
-0
-
1480. 匿名 2018/09/11(火) 13:39:56
>>1395
全国で講演会をひらいてそこでサインするからと大量に売りつける+9
-0
-
1481. 匿名 2018/09/11(火) 13:40:05
普通なら、保育園からの連絡後すぐに店長に伝えてそのまま上がるか最短で上がらせて貰える時間を折り返し園に連絡する、もしくは旦那召喚で済む話
鼻水垂らして泣くよりやるべき事があるだろうに
仕事と子育てをテーマにしたいのはわかるけど全く共感出来ないのは「はたらきママ」が社会人としてあまりに馬鹿すぎるから
こんなのを働く母親の代表みたいに描かれても、まともな母親達はこんなのと一緒にされたくないって思うだろうよ
+37
-0
-
1482. 匿名 2018/09/11(火) 13:42:48
顔からして胡散臭くてキライ
ヌルッとしたカバちゃんって感じ+24
-0
-
1483. 匿名 2018/09/11(火) 13:44:39
こんな絵本買って読むより、インスタで素人ママの育児あるあるマンガ読んだ方がよっぽど共感できそう+44
-0
-
1484. 匿名 2018/09/11(火) 13:44:48
>>1330
まだ字の読めないわが子が「これ読んでー」ってのぶみの本持ってきたら、適当に話作り替えて読むと思う。
絶対子どもに聞かせたくない。
+27
-1
-
1485. 匿名 2018/09/11(火) 13:45:44
うち、Eテレの影響でウッチョパスとかいうやつ歌うんだよね〜…
あーやだ!+10
-0
-
1486. 匿名 2018/09/11(火) 13:47:33
>>1477
お金出すのはお母さんだからねイヒヒ+5
-0
-
1487. 匿名 2018/09/11(火) 13:49:51
元ヤン情報どこから?
小、中学校一緒だったけど
全然地味な人だったよ。
高校デビューしたの?+59
-1
-
1488. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:41
大の大人を青っ鼻出しながら泣かせんなよ+11
-0
-
1489. 匿名 2018/09/11(火) 13:51:12
>>1453
話題になったってどんどん嫌われるだけじゃんw
この人の炎上見たって誰も絵本なんか買わないよ+21
-0
-
1490. 匿名 2018/09/11(火) 13:51:12
>>1468
内容重い?
内容めっちゃ薄っぺらくない?
ただ単に、現代のママさんの悩みとか葛藤をネタに絵本を書いただけ
+27
-0
-
1491. 匿名 2018/09/11(火) 13:51:56
>>1487
小中はいじめられたり不登校になって、高校デビューしたって書いてあるよ+15
-0
-
1492. 匿名 2018/09/11(火) 13:52:54
炎上狙いは良いけどまだ純粋な子供達を巻き込まないで欲しい。子供がいるフィールドには不適当だよ+9
-0
-
1493. 匿名 2018/09/11(火) 13:55:18
>>1352
なるほどー。それはいらつきますね。
少なくとも育児してないこの人には言われたくないし、等身大に好き勝手に生きるならその分の子どもへの埋め合わせはどうする?あんたが学費出してくれるの?子どもと思いっきり遊んでくれるの? 夜は添い寝してくれるの?
+0
-0
-
1494. 匿名 2018/09/11(火) 13:57:47
>>1491
そーなんだ。ありがとう。
高校の時はわからないけど
中学の時は普通に地味メンだったけど
友達いたと思うけどな。
当時は絵がめちゃくちゃうまかったし。
キャラ作ってるのか。+35
-0
-
1495. 匿名 2018/09/11(火) 14:01:24
>>1398
パパがどんなに大変かクドクドと語ったあげく娘がなぜか感動して納得して結婚式してハッピーエンドにすると思う。+7
-0
-
1496. 匿名 2018/09/11(火) 14:01:35
「キラキラしてようせいさんみたいにみえる」
なんかさー、母親達に媚び売って買ってもらおうとしてる感じ
+41
-0
-
1497. 匿名 2018/09/11(火) 14:03:18
>>1489
だよね。買う人誰もいないわ+4
-0
-
1498. 匿名 2018/09/11(火) 14:04:26
働くママと保育園児とか、よくもまあ炎上の匂いしかない社会問題になってるようなトピックを絵本の題材に選ぶわ。
あえてだよねもう。インパクト重視だもん。+7
-0
-
1499. 匿名 2018/09/11(火) 14:04:37
のぶみっておったね!
忘れてました。
スッキリ出た時、なんか変わった人やな~
ピアスきっしょ!って思った
他の人もやりづらそうやった+13
-0
-
1500. 匿名 2018/09/11(火) 14:06:48
まぁ絵本だからとも思う。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する