-
501. 匿名 2018/09/10(月) 19:03:00
>>484
専業で習い事したり家事育児楽しんで取り組める人もいるけどね
この絵本お買い上げ?+7
-3
-
502. 匿名 2018/09/10(月) 19:03:46
鼻水だばだばできもちわるいなぁ…
そこまで自分を追い込んでたらそもそも預けもしないな。職場だって相手は育児中とわかって採用してるはず。色々自分も相手も覚悟で預けて働くんでしょ?私はそうだったんだがな。+57
-0
-
503. 匿名 2018/09/10(月) 19:04:05
>>451
なにこのあくびちゃんのパクリみたいなキャラ+39
-0
-
504. 匿名 2018/09/10(月) 19:04:42
>>387
独身妄想族だと思ってたら
妻と子供2人がいるんだね+18
-0
-
505. 匿名 2018/09/10(月) 19:05:09
>>469
私なら「これ有名だけど悲しくなる内容らしいよー。他の探してきなー」
って言っちゃうかも。+30
-1
-
506. 匿名 2018/09/10(月) 19:05:13
「こどもとしごとどっちとる? そりゃこどもにきまってんでしょ」とか
「ホンッットごめん」とか、時折アホみたいな口調になるのが気になる。
全体の話し方に統一性自体も無い。
+95
-0
-
507. 匿名 2018/09/10(月) 19:06:38
同じ親として葛藤するなとはいわんけど、場所とタイミングが
ちょっと大人として頭弱すぎる。+26
-0
-
508. 匿名 2018/09/10(月) 19:07:06
絵本を描くべきじゃない
青年誌で毒親特集でも描けば+65
-0
-
509. 匿名 2018/09/10(月) 19:07:16
>>495
親が子供の気持ちを勝手に決めちゃあかんよ
信頼してる家族は振り返って感情を通わせるよ+7
-0
-
510. 匿名 2018/09/10(月) 19:08:18
>>483
本当、感動だの共感だの狙っても中途半端なゲテモノしか描けないんだから、いっそ思いっきりゲテモノ路線でいったらいいのにねー
その方がマシなの描けそう+10
-0
-
511. 匿名 2018/09/10(月) 19:08:41
>>415
ここ笑った
私もだけど自分がお母さんだからあの歌詞にカチンと来ちゃうのであって
お母さんじゃない人からしたらこんなものかもね
+40
-0
-
512. 匿名 2018/09/10(月) 19:08:59
>>509
年がら年中背中向けてると受け取ったのなら
頭弱すぎるw+2
-2
-
513. 匿名 2018/09/10(月) 19:09:12
お母さんは頑張ってるから病気でも我慢して待ってろと洗脳する絵本
子供の気持ち無視+32
-0
-
514. 匿名 2018/09/10(月) 19:09:32
冬野さほって、「ピンポン」とかの松本太洋の奥さんなんだ。
そんなスレスレのことして、のぶみ大丈夫なの?+24
-1
-
515. 匿名 2018/09/10(月) 19:09:46
好き嫌いは置いておいて、絵本にリアリティを求めるのはどうなの?+1
-22
-
516. 匿名 2018/09/10(月) 19:09:47
1回炎上したら、目の敵のように叩き続けるって…ヤレヤレと思いつつ開いてみたら、あらすじだけでひどかった…。
なんかハズキルーペみたいな嘘臭さ。+76
-0
-
517. 匿名 2018/09/10(月) 19:10:41
この人の絵は、挿し絵とかだと普通にかわいいと思う。
でも、絵本になると見てるとなんだか力んでしまって疲れるんだよね。
隙がないのかな。+6
-8
-
518. 匿名 2018/09/10(月) 19:11:00
ママが泣いている絵を書いてしまうところが感動の押し売りみたいになっちゃってるよね。
さぁ、ここはみんな泣く場面ですよ‼︎って。+46
-0
-
519. 匿名 2018/09/10(月) 19:11:14
>>512
子供に慕われてないからって必死
幸せな子供はお母さん見て見てって言える子+7
-1
-
520. 匿名 2018/09/10(月) 19:11:48
最近この人の名前見ただけで気分悪い+52
-1
-
521. 匿名 2018/09/10(月) 19:12:24
私もともとこの人の絵からして嫌いだった。
おかあさんといっしょ観ててこの人の絵が出ると「嫌だなー」って毎回思ってた。
+57
-0
-
522. 匿名 2018/09/10(月) 19:12:42
ママの応援メッセージでもなんでもなくただの嫌味だね+20
-0
-
523. 匿名 2018/09/10(月) 19:13:30
これ絵本の取材もとがるちゃんでしょ
前子育てトピで子供も働いてキラキラしてるお母さんの方がいいってコメ見たw+4
-1
-
524. 匿名 2018/09/10(月) 19:15:06
ママしごとやめちゃダメよ
なんて言うわけないない(*_*)+59
-0
-
525. 匿名 2018/09/10(月) 19:16:51
次回作は専業主婦ママか保育士として働くママだったりして。
いつもネタが同じような感じで不快。
鼻水垂らして号泣し合うんだよね。
絵本の中に「のぶみさんのTwitterおもしろい」とかウケ狙い?で物語の背景に紛れさせたりしててやだ。
+35
-0
-
526. 匿名 2018/09/10(月) 19:17:13
>>50
初見だけど、ママの葛藤は、子供に見せるものでも聞かせるものでもないから児童文学として失格だね。
おそらく、のぶみさんが親失格の親に育てられたから分からないんだわ。+60
-0
-
527. 匿名 2018/09/10(月) 19:17:54
全ては旦那の甲斐性無しが悪い+8
-0
-
528. 匿名 2018/09/10(月) 19:20:15
ほいくえんちゃん って保育園の妖精とかそういのかと思ったらまさかの娘の名前!笑+29
-0
-
529. 匿名 2018/09/10(月) 19:20:28
またこの人w
保育園ママネタなんだw今共働き多いから売れると思ったんだろうなー
間違って買っちゃう働くママさんいませんように…+39
-0
-
530. 匿名 2018/09/10(月) 19:20:46
>>515
ファンタジーなら子供も喜ぶだろうし絵本としても良いと思うけど、
この絵本は実際母親の共感を狙ってて、描いた本人はデフォルメしつつリアルを表現したつもりだからダメなんじゃない?
というかデフォルメされたリアルならいいけど、デフォメにすらなってなくてそもそもが見当違いだから叩かれるんだよ+10
-0
-
531. 匿名 2018/09/10(月) 19:22:32
ガルちゃんの人気者w+7
-0
-
532. 匿名 2018/09/10(月) 19:23:55
前ので消えたかと思ってたけど、元気に量産してんのね〜KKと言い、最近は打たれ強い人が多いのね+23
-0
-
533. 匿名 2018/09/10(月) 19:24:26
カバちゃんの顔をパクってて気持ち悪い
名前も
食べられる野草みたいだし+27
-0
-
534. 匿名 2018/09/10(月) 19:24:41
幼稚園教諭だけど、読み聞かせ向けの絵本じゃない。大人向けの絵本だね。(大人が楽しめるわけでない)+62
-0
-
535. 匿名 2018/09/10(月) 19:25:09
異色の絵本みたいな扱いだけど
そもそも絵本にする題材じゃないってことだよ。
子供がらみだからって何むりやり
こっちの世界に割り込んできてんだよって感じ。+29
-0
-
536. 匿名 2018/09/10(月) 19:25:17
>>531
そう?思ったよりコメント伸びてないよ?おはまレベルにならないと人気者とは言えない
+4
-0
-
537. 匿名 2018/09/10(月) 19:25:30
あたしおかあさんじゃないけど、共働きでお母さんしてる友達はみんなもっと肝太い。
この絵本のお母さんは旦那と相談して、仕事辞めてカウンセリングでも受けたほうがいい。
この人、お母さんの我慢する以外の強さを全然描かないのなんでなのかな?
いつも精神状態ギリギリアウトな女の人しか出てこない。+64
-1
-
538. 匿名 2018/09/10(月) 19:26:03
>>121
もったいなことしちゃったなあが秀逸だし本当の母親の素の気持ちだね
おっさんや作家さんの創作じゃこれが出てこないと思う+45
-0
-
539. 匿名 2018/09/10(月) 19:26:09
とにかくスッキリの読み聞かせでドン引きしたし、おばけになったみたいな本と、あたしおかあさんだからっていう歌とでもっとドン引きしたし、何一つ母親の気持ちわかってないので身を引いて欲しい。
こういうこと商売でされるとストレスになるんだわ。+26
-0
-
540. 匿名 2018/09/10(月) 19:27:39
オリジナルがないよね。パクリばっか。児童書専門の方が優しめにのぶみディスってたわ(笑)+47
-0
-
541. 匿名 2018/09/10(月) 19:27:43
またどうせ「全国の働くお母さんの応援歌 」
「感涙必至!」とか大袈裟な煽り文句書かれた帯つけて店頭に並んでるんだろうなあ
目障りだなあ
+29
-0
-
542. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:33
保育園から電話が来たってだけで職場の人も母親も呼び出しだって察するでしょ、ホントに全然わかってないね+51
-0
-
543. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:45
息子の育成の失敗するとこういう風に
母親(女)は子供(男)を常に優先して尽くす奴隷って思考になるからね。
女の子より顕著に。
息子がいる母親にとってはのぶみは育成失敗例としてなら需要がある人物。+39
-1
-
544. 匿名 2018/09/10(月) 19:30:24
がたんごとんとか、くつくつあるけをパクってるから大嫌い!+33
-0
-
545. 匿名 2018/09/10(月) 19:30:37
子供二人いてフルタイムで仕事してるけど、感動とかじゃなくて、ただただ悲しくなって泣きたくなった。
働くお母さんに追い討ちというか、傷口?塩を塗るというか、一部読んだだけで相当気持ちがしんどい。+54
-1
-
546. 匿名 2018/09/10(月) 19:31:44
この人、インスタグラムフォローしてないのに、フォローされる。しかも外したりまたフォローしたりされてて気色悪い。何がしたいんだろ?+50
-0
-
547. 匿名 2018/09/10(月) 19:31:50
この本を読んで、応援されてる気は全くしない。
共働きの母より。+53
-0
-
548. 匿名 2018/09/10(月) 19:32:25
のぶみは楽しく子育てしてる母親、うまく仕事と両立してる母親は
嫌いなのかな?
我慢してて自己犠牲な母親しか好きじゃないよね。
サド気質かなんか?+41
-3
-
549. 匿名 2018/09/10(月) 19:32:46
絵本の価値下がったな+6
-0
-
550. 匿名 2018/09/10(月) 19:32:46
>>408
言われない言われないw
働いているお母さんごまんといる。のぶみのいうこと間に受けちゃダメだよ。+9
-0
-
551. 匿名 2018/09/10(月) 19:34:28
これは、頑張って働いているお母さんへの何かの仕打ちですか?+46
-0
-
552. 匿名 2018/09/10(月) 19:36:32
なんじゃこのオナニー絵本。自分が母親に構って貰えなかったからって絵本で憂さ晴らしやめなよ。みっともない。
働くママが読んだら気分悪いでしょ。
誰向けの絵本よ。子供も読みたくないやろし。+84
-0
-
553. 匿名 2018/09/10(月) 19:36:35
こきくくるくれこよ
ちゃんと活用しろや
そんな子供の教育に悪い絵本買えるかアホ+20
-0
-
554. 匿名 2018/09/10(月) 19:37:03
立派なワーママハラスメントです!!
(ハラスメント使うの好きじゃないけど)+42
-0
-
555. 匿名 2018/09/10(月) 19:37:22
「ほいくえんちゃん」とか言ってる時点で子供を軽視してるわ。
時代錯誤のおばさんが井戸端会議で
「あそこの家はほら、ほいくえんちゃんだからwお母さんに
ほったらかされてるからw」とか言ってそうな感じ。+102
-1
-
556. 匿名 2018/09/10(月) 19:38:04
誰が買うの?
絵本って子供ために想像力を膨らませるためにあるんでしょ
こんなん、おかん仕事してんだから熱あっても寂しくても黙って保育園行っとけよって子供に思わせる毒親内容じゃん
印刷代、紙代のムダ
てか絵が汚い+72
-0
-
557. 匿名 2018/09/10(月) 19:38:12
>>491
うちにもないな
読ませたいと思えない+23
-0
-
558. 匿名 2018/09/10(月) 19:38:16
出版社はこれで売れると思ったのかね。+36
-0
-
559. 匿名 2018/09/10(月) 19:39:36
お母さん応援してるふりしてかなりディスっていると思う。
普通にディスられるよりたちが悪い。+51
-0
-
560. 匿名 2018/09/10(月) 19:39:43
のぶみは母親を精神的に追い詰める作品を作るのが生き甲斐なんだろうね。のぶみの作品は毎回母親をネチネチ責める内容しかない。+67
-1
-
561. 匿名 2018/09/10(月) 19:41:00
のぶみの本を買おうと思ったことは一度もないわ。
なんかね、良質な感じが全くしない。+42
-0
-
562. 匿名 2018/09/10(月) 19:41:40
いっそ感動?路線やめてシュール、ブラック路線でいけばいいんじゃない?+32
-0
-
563. 匿名 2018/09/10(月) 19:42:49
おとうさんはお迎えの電話かかってこなくて、うらやましいよ。+69
-0
-
564. 匿名 2018/09/10(月) 19:44:05
子供のお迎えの電話かかってきても、奥さんに迎え行ってもらって、のぶみはそうやってこの本を書いたんでしょうね。
いいご身分だわ。+17
-0
-
565. 匿名 2018/09/10(月) 19:44:13
子供向けの絵本なのに、この人の本って完全にターゲットが母親なんだよね。
だから親が子供に読んであげる話になってない。子供向けの絵本なのに。
母親に「ママって大変ですよね、僕は分かってますよ」の押し売りばっかりで本当に気持ち悪い。大嫌い。
+95
-0
-
566. 匿名 2018/09/10(月) 19:44:16
のぶみは嫌いだが西原は好きだ。
西原のぱくり損ないのツイートすんな!+42
-0
-
567. 匿名 2018/09/10(月) 19:45:16
何が嫌って、僕はお母さんたちの大変さ知ってますよ的な雰囲気が一番イライラする。+61
-0
-
568. 匿名 2018/09/10(月) 19:45:42
ミクシィをまだやってる頃、のぶみさんに直接マイミク申請のメッセージを送ったらわざわざご本人から申請ありがとうございますみたいな返信が来た。
で、いざマイミクになってのぶみさんの事を知ったら
ミクシィは僕の事をミクシィオフィシャルアカウントにしてくれなかっただとか結構文句言ってて
自己顕示欲の強い人だった。
オフィシャルにはその後認定されたようだったけどね。+58
-1
-
569. 匿名 2018/09/10(月) 19:45:52
>>135
犬の名前が「もしゅ」?
実在するのか知らないけど、すごい名前つけるね…+16
-0
-
570. 匿名 2018/09/10(月) 19:46:01
Eテレの「みぃつけた」好きなのに、ちょいちょいこの人のイラストが出るから嫌。他のイラストレーターに替えて欲しい+53
-1
-
571. 匿名 2018/09/10(月) 19:46:03
あーもう!大っ嫌いです!
この人も、この人の作品も。
感動させようとしてるんでしょうか。
逆にケンカ売られてる気持ちになります。
何目的で出版してるんでしょう…ほんと謎。+66
-0
-
572. 匿名 2018/09/10(月) 19:46:10
リアルじゃなければ夢もない+14
-0
-
573. 匿名 2018/09/10(月) 19:46:47
しんかんくんの頃まではまだ良かったのにね。+8
-3
-
574. 匿名 2018/09/10(月) 19:47:53
>>221
やなせたかしとは何もかも真逆なのにね
感性も思想も
やなせさんは自分に子供がいないからこそ子供に添った絵本を描いたと思う
子供に寄り添いつつちゃんと生きる理由も悲しみも喜びも伝えようとしてた
でもこの人はどうにも浅すぎる+92
-0
-
575. 匿名 2018/09/10(月) 19:47:54
あたしお母さんだからの時にボロクソに叩かれたのにメンタル強いなw
あたしお母さんだけど、って自分のダメな所を挙げてくお母さん達の言葉の方がよっぽど響くってあれだけ話題になったのに。相変わらず理想の母親像か。少しは学べよ。+32
-0
-
576. 匿名 2018/09/10(月) 19:48:18
+2
-87
-
577. 匿名 2018/09/10(月) 19:50:06
この絵本は誰に向けたものなんだ?
人物名や言葉遣いも気持ち悪いし
子どもには絶対見せたくない
作者男だよね?どの層をどういう気持ちで狙ってるんだ?+17
-1
-
578. 匿名 2018/09/10(月) 19:50:26
働いてるお母さんの気持ちを本当の意味で理解できるのは、働いてるお母さんだけなんだと思う。
じいちゃんばあちゃん、夫でさえ本当の大変さは理解してないだろうと思うのに、のぶみごときがわかるわけないだろ!!と思う。+55
-1
-
579. 匿名 2018/09/10(月) 19:50:55
長っ+49
-0
-
580. 匿名 2018/09/10(月) 19:51:31
>>470
まともな親は買わないよ。DQNとか好きそう。+26
-0
-
581. 匿名 2018/09/10(月) 19:52:16
のぶみ、
ちゃんと働いた事ないから
自分がバイトしたことあるファミレスにしたのかな+32
-0
-
582. 匿名 2018/09/10(月) 19:52:39
元東京オリンピックロゴの佐野研二郎とか乙武さんとか仲良くなりそう+60
-0
-
583. 匿名 2018/09/10(月) 19:53:32
むかつくわ、この本。
子供の熱で、仕事と子供で板挟みになるなんて好きでやってないの。
共感得られて働くママがこの本買って読み聞かせすると思う?
内容も嫌味たらしいし、なぜ編集者はこれを出版してもいいと思ったのか理解したくない。+55
-0
-
584. 匿名 2018/09/10(月) 19:54:01
>>576
なんか下にアワビがある。+25
-0
-
585. 匿名 2018/09/10(月) 19:54:55
働いていることがよくなくて、子どもが1番みたいに書くから、女性の社会進出がまだうまくいかないのかも。どちらも大事って思っている人、たくさんいると思うけどなぁ。
なんか、変に美化させようとして、かえって失敗しちゃった作品って感じ。+13
-0
-
586. 匿名 2018/09/10(月) 19:55:33
>>50
絵も内容もゴミ+10
-0
-
587. 匿名 2018/09/10(月) 19:55:42
ここ数日、子供の体調悪いのに祖父母に預けて仕事してたから、なんかもうつらいわ。+32
-0
-
588. 匿名 2018/09/10(月) 19:56:09
現在進行形で保育園に子供預けてる母親だから今回のこれブロージョブみたいにじわじわショックが襲ってくる
幼稚園の子も保育園の子見下すようになるのかな
かわいそうだねーって+12
-1
-
589. 匿名 2018/09/10(月) 19:56:51
軽くワーママをレイプしてる、それくらいひどい。+30
-0
-
590. 匿名 2018/09/10(月) 19:57:36
はたらきママのきもちも
ほいくえんちゃんのきもちも
ほんとうはわからないの
だってあたし
のぶみだもん
+59
-0
-
591. 匿名 2018/09/10(月) 19:58:30
わからなくたっていいじゃないか
のぶみだもの+38
-0
-
592. 匿名 2018/09/10(月) 19:58:36
>>587
近くに見てくれる人がいるのは有り難いよね。どうしても休めないなら仕方ないよ。+8
-0
-
593. 匿名 2018/09/10(月) 19:58:37
デリカシーのない内容の本ばっかり量産して最悪
出版社も編集者も印刷屋も同罪+38
-1
-
594. 匿名 2018/09/10(月) 19:59:08
これはママ向け絵本なのかな?それとも、子どもにママって大変なんだよ、って判らせる為の絵本?
どちらにしても、あざとい感じはする。
子育てはそれぞれのスタイルあって然るべきだし、共感する人もいるんだろうから、買う買わないは自由だけどね。+4
-0
-
595. 匿名 2018/09/10(月) 19:59:25
いくら子どもが働いてるママがいいってシーンを書いたところで ママ サイテーだよね って言葉を描くってことは作者自身が働くママにそういうこと思ってるってことでしょ。
この人相手に失礼なこと言ってる自覚ないけどたぶん今までも地雷踏み抜いてきたタイプじゃない?本人は一生懸命で親身になったりしてるつもりでも。
+52
-0
-
596. 匿名 2018/09/10(月) 19:59:46
>>573
それパクリ絵本だよ?最悪だよ。+21
-0
-
597. 匿名 2018/09/10(月) 20:00:14
>>592
ありがとうございます。少し罪悪感薄れました。
親はありがたいです。
+4
-0
-
598. 匿名 2018/09/10(月) 20:04:13
よく話題になるけどそんなに売れてるのかね?
子どもに読むにも大人が読むにもウケがいいとは思えないけど誰が買ってるんだろ+3
-0
-
599. 匿名 2018/09/10(月) 20:04:52
この人前もめちゃくちゃ叩かれて過去のSNSとか色々晒されてたよね。
新宿で何百人?を束ねる暴走族の総長やってたって言ってたけど実際は当時の新宿にそんな族はなかったとか、純粋な女の子に会いたいなと思って保育系の専門受けたとか、その専門も替え玉受験したとか。
絵本も事前に読者アンケート的な感じでネタをマーケティングしてからウケそうなストーリーを書き上げてるだけで売れる事しか考えてないからいつも安っぽい御涙頂戴な内容ばかりで薄っぺらい。
本当クソ。+62
-0
-
600. 匿名 2018/09/10(月) 20:05:20
自分の作品を自ら号泣必至と宣伝していたのをみて引いた。一流は号泣なんか求めないよな。+28
-1
-
601. 匿名 2018/09/10(月) 20:05:41
>>365
それ言い出したらのぶみ氏と同じだよw+6
-3
-
602. 匿名 2018/09/10(月) 20:07:29
正直、敵だよね。+18
-0
-
603. 匿名 2018/09/10(月) 20:08:19
>>576
やべーわこいつ
+77
-1
-
604. 匿名 2018/09/10(月) 20:08:27
ワーママでデモ起こしたい+10
-1
-
605. 匿名 2018/09/10(月) 20:09:15
反買運動かな。+19
-1
-
606. 匿名 2018/09/10(月) 20:09:19
いや、すぐ迎行こうよ。
結局ママが1番なんだし何の為に働いてるんだよって思う。
2時間とか有り得ない。+39
-0
-
607. 匿名 2018/09/10(月) 20:10:22
「母親」に対してなんか歪んだ執着があるよね。絵本書く前にカウンセリングに行ってみるといいのでは+60
-0
-
608. 匿名 2018/09/10(月) 20:10:52
どこ層狙ってる絵本なの?
子供に見せる内容じゃないんだけど笑+37
-0
-
609. 匿名 2018/09/10(月) 20:13:37
>>576
長い。
何言ってるか分からないし途中で読むのやめたw+60
-0
-
610. 匿名 2018/09/10(月) 20:13:40
この人の絵本って不自然なほど父親不在なんだよね。
なんでもママママママ。
父親が出てきたと思ったらパパと結婚したいという娘の夢を
叶えるために本当に教会で父親と娘が結婚式挙げるというトンデモ展開。
のぶみは精神的にこじらせているというよりおかしいから病院に行ったほうがいい+94
-0
-
611. 匿名 2018/09/10(月) 20:14:17
>>576
正直40代の2児の父親とは思えない幼稚さと知性の無さ
妖精みたいにみんなに優しくしようとしてる僕をイジメないで僕は妖精女子だからって…
自分が非常識だから叩かれているのに、批判流れに男のくせに女ぶるなんて失礼な人だね
言っちゃ悪いけど病気だと思う
宗教熱心で僕を構ってくれないママひどい!僕を見て!の精神年齢で心の成長止まってるね+104
-0
-
612. 匿名 2018/09/10(月) 20:15:29
出版社もよくこれ出そうと思うよな。
+50
-0
-
613. 匿名 2018/09/10(月) 20:15:32
また男尊女卑の母親批判かと思いきや
のぶみの闇が深すぎてホラーだった+50
-0
-
614. 匿名 2018/09/10(月) 20:15:41
「母親」層に「わかってる」「すごい」って思われたいんだよ。自分が評価されたいって気持ちだけが強すぎて、読んでるときつい。+65
-0
-
615. 匿名 2018/09/10(月) 20:16:41
働く母親に罪悪感を植え付けたいようだけどこいつは何がしたいんだろう。
父親が全く出てこないけどいないの?+25
-0
-
616. 匿名 2018/09/10(月) 20:17:31
絵本作家のぶみが読み聞かせ『このママにきーめた!』 - YouTubem.youtube.com話題の作家のぶみが描く、奇跡の絵本。 『このママにきーめた!』(さく・のぶみ) https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3642-8 「ねぇ、どうしてママをえらんだのか、しってる?」 あかちゃんがママに伝えた、おはなしとは? ママの心が、ふわっとやさしくな...
こわいこわいこわい+55
-0
-
617. 匿名 2018/09/10(月) 20:17:40
働く女性に優越感持ってるようなバカ専業主婦にしか需要ないでしょこんなもん。
+5
-11
-
618. 匿名 2018/09/10(月) 20:19:50
てか、子ども向けの絵本じゃないじゃんねこれ。
子どもに何を感じてもらいたいの?
子どもにどんな子になってほしいの?
豊かな創造力や感受性を育むのが絵本でしょ。
まっったくその要素なし。
絵本作家名乗るな。+51
-0
-
619. 匿名 2018/09/10(月) 20:20:11
誰に読ませようとしている本なのか趣旨が全くわからないよ+11
-1
-
620. 匿名 2018/09/10(月) 20:20:21
ね?そうなんでしょ?
働いてるママってこんな気持ちなんでしょ?
っていう作者の声が聞こえてきそうな内容。
そもそも電話なったらすぐに迎えにいくし
すぐ行かずにしばらく働くにしても
そう決めたらクヨクヨする意味もない。
この本に出てくる母親が不安定すぎて怖いわ。+65
-0
-
621. 匿名 2018/09/10(月) 20:20:41
>>61
これ西原先生の毎日かあさんのパクリじゃん。
引くしムカつく!
てかCMにもなってるからバレるよみっともない+63
-0
-
622. 匿名 2018/09/10(月) 20:21:14
この題材にしないといけないの?
純粋な絵本は作れないの?
わざわざ風刺(にもなってないけど)を題材としなければいけないの?
これってさ、誰に対しての絵本なの?子供が読んで面白いとでも?
前回の批判は何故あったのかを全く理解してないんだなと思ってしまう。+26
-0
-
623. 匿名 2018/09/10(月) 20:21:59
そもそも作中のママがメンヘラすぎる。
世のワーキングママの葛藤ってそういうことじゃない。+59
-0
-
624. 匿名 2018/09/10(月) 20:22:26
母親の罪悪感を刺激したい本ですか?+14
-0
-
625. 匿名 2018/09/10(月) 20:22:43
この絵本も相当香ばしい
毒親に育てられた人や不妊の人に喧嘩売ってる
超人気絵本作家・のぶみ『このママにきーめた!』が押し付ける母子の逃げられない結びつき - wezzy|ウェジーwww.google.co.jp『ママがおばけになっちゃった!』(講談社)が大ヒットした絵本作家・のぶみ氏。8月5日に刊行された新作絵本『このママにき…
+74
-1
-
626. 匿名 2018/09/10(月) 20:23:38
女よりとか言いつつも男だからリアルな女が分かんないんじゃない?
+19
-0
-
627. 匿名 2018/09/10(月) 20:24:56
それより新しい仮面ライダー始まったからまた乗っかり商法絵本出すのか気になるwwwあ、私こいつすっごい嫌いだけどw+8
-0
-
628. 匿名 2018/09/10(月) 20:25:55
ほいくえんちゃん…って名前がひどい。
びんぼうちゃん、とか、おでぶちゃん、とかと同じ感覚でしょ。
これ読まされた幼稚園児とか幼稚園出身の子に、『やーい、ほいくえんちゃん、かわいそー』とか言わせたいの?バカなの?バカだ。+70
-1
-
629. 匿名 2018/09/10(月) 20:26:15
この人が何を出版しようが自由。
他人のプライバシーを明かしたり、死体のグロ画像というわけでもないのだから。
ただし、こっちも買わないという姿勢を貫きます。
買わない、ブログ見ない。+49
-0
-
630. 匿名 2018/09/10(月) 20:27:29
こいつはただの炎上作家だから相手にしちゃだめだよ。
母親のことなんて考えてないって。あくまで絵本はビジネスコンテンツ。
阿保な人が騙されて買うだけ。炎上すればするほどこいつの知名度は上がるし儲かってしまう。
発売前から炎上なんてミエミエじゃん。+61
-0
-
631. 匿名 2018/09/10(月) 20:27:32
子供向けじゃないとか母親向けとか以前にただただ自己満のためだけに描いてる気がする。幼少期に相当トラウマでもあるのかな?+7
-0
-
632. 匿名 2018/09/10(月) 20:27:42
この人って、女同士で楽しく喋ってるのに
「だよね〜生理って嫌だよね〜!」と急に割り込んで来る男って感じ。+126
-0
-
633. 匿名 2018/09/10(月) 20:29:24
これ子供が読むの?
絵本読むのって情操教育だと思ってた。
猛烈にキモい。
出版社も何考えて出すんだろ。
もっと子供の想像力を掻き立てるような本を出せばいいのに。
母親の労働のあり方とか子供に働き方改革みたいなもん読ませるって頭おかしい。
のぶみはこれ啓蒙性があるとでも思ってんのか。
最悪にキモい。生理的に無理。+37
-0
-
634. 匿名 2018/09/10(月) 20:29:29
わたしをあたしって書いてあるのみると本当吐き気がする。+47
-0
-
635. 匿名 2018/09/10(月) 20:31:07
>>576
うわ〜メンヘラや〜
薄っぺらな自分語りだし+28
-0
-
636. 匿名 2018/09/10(月) 20:31:20
誰が持ち上げてるんですかね?
こんなに胡散臭い人初めからおえっていう感じだったけど。+23
-0
-
637. 匿名 2018/09/10(月) 20:32:10
母親に向けて書きたいなら絵本じゃなくて小説にすれば?
頭悪いから書けないと思うけど+21
-0
-
638. 匿名 2018/09/10(月) 20:32:13
>>511
たしかに。凄い正論。笑
のぶみも、読者の神経逆撫でしそうな設定やめればいいのに。もっと動物とかファンタジー書けば良いのに。
まぁ作風がこれだからしょうがないのかな。+10
-0
-
639. 匿名 2018/09/10(月) 20:32:34
マスコミがちやほやするからだよ。+8
-0
-
640. 匿名 2018/09/10(月) 20:32:52
子供いない人が何を言ってもリアルじゃない。
+7
-0
-
641. 匿名 2018/09/10(月) 20:33:36
何でこいつ母親の代弁しようとするわけ?
母親の何がわかんの?
お門違いだし何もわかってないしキモいんだよ。+32
-0
-
642. 匿名 2018/09/10(月) 20:34:50
>>576
僕、パックするし少女漫画読むから女の子みたいなんです
女の子みたいだから繊細なんです
女の子として扱ってほしいです
ってこの人さあ…
+86
-0
-
643. 匿名 2018/09/10(月) 20:37:03
女を何だと思ってるんだろうね、この人…+62
-0
-
644. 匿名 2018/09/10(月) 20:37:32
絵本のレベルを下げないでほしい
この人の絵本は中身がない
絵もひかれない
なんちゃって絵本
出す意味あるの?+35
-0
-
645. 匿名 2018/09/10(月) 20:37:42
>>576
キモいの一言+20
-0
-
646. 匿名 2018/09/10(月) 20:38:03
>>314
「あたしおかあさんだから」とかいう歌詞書いた時も、母親になって我慢してることをアンケートとってたよね
特にないって人にも「なんか1つくらいあるはず」って無理やり絞り出させようとしてた
確かに子供生まれてヒールは履けなくなったしテレビやおもちゃもEテレやアンパンマンばかりになったけど、スニーカーの良さも知ったしアンパンマンも好きになった
邦ロックばかり聴いてたけどアンパンマンの歌詞が深いことを知ったしみいつけたなんて名曲ばかりだし
我慢っていうのとは違うんだよなぁ
のぶみは多分この気持ちわからないと思う
+69
-0
-
647. 匿名 2018/09/10(月) 20:38:14
>>642
オネエかよ+11
-0
-
648. 匿名 2018/09/10(月) 20:38:32
>>576
妖精男子ってなに?
暇さえあればお花畑でも飛びまわってるの?
父親がブログで妖精男子とか痛いこと言って、こんな自己陶酔した長文ブログ書いてるの想像したら泣けるわ。しっかりして。
+64
-0
-
649. 匿名 2018/09/10(月) 20:38:49
(ほいくえんちゃん)
てバカにしてるのかと思った
差別的というか、バカみたいな名前だね+28
-0
-
650. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:13
>>640
子供2人いるんだよ。さらにタチ悪い。+14
-0
-
651. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:18
情熱大陸ってホントに胡散臭い奴ばっかり賞賛してるね。
クリスマスツリーのバカとかね。+47
-0
-
652. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:20
+0
-24
-
653. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:27
こういう低能は子供産むなって話
+8
-0
-
654. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:46
みんな散々書いてるけど
この人の作品もこの人もキモイ+50
-0
-
655. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:48
ストーカー粘着アンチのがキモい
嫌なら読むなで良いだろ
趣味は皆同じじゃないんだから、
これを好きで買ってる人にまでやめろは言い過ぎ
のぶみさんに作家辞めろも言い過ぎだわ
お前が嫌いなのなんか知らないしどうでもいいわ
犯罪でもないのに、他人の行動まで思い通りにしようとする人って
何様?+0
-103
-
656. 匿名 2018/09/10(月) 20:40:08
少女マンガ読んでダイエットしてエステや顔パックしたら女なの?
それ外見や趣味の話だけじゃん。
どんだけ薄っぺらいイメージなんだよ+60
-1
-
657. 匿名 2018/09/10(月) 20:40:14
>>655
本人きちゃったーこわーい!+70
-1
-
658. 匿名 2018/09/10(月) 20:40:24
>>651
同じこと書こうとしてた笑+10
-0
-
659. 匿名 2018/09/10(月) 20:40:55
カバちゃんにしか見えない
カバちゃんのほうが女性らしくて好き+20
-0
-
660. 匿名 2018/09/10(月) 20:40:56
のぶみ先生、池袋連合とかいう架空の暴走族の総長してたのに今度は妖精女子になっちゃったの??+65
-0
-
661. 匿名 2018/09/10(月) 20:41:01
>>657
ほんと特徴的すぎてw+31
-0
-
662. 匿名 2018/09/10(月) 20:42:20
邪悪なカバちゃんみたいな面してなにしてん?+27
-0
-
663. 匿名 2018/09/10(月) 20:42:34
この人見てると両親が褒めてくれないからってよそんちのお母さんに褒めてアピールばっかりしてた子供時代を思い出して辛くなるわ…
+15
-0
-
664. 匿名 2018/09/10(月) 20:42:48
2時間半遅れて迎えに行ってもいいもんなの?
連絡来たら即行かないといけないのかと思ってた。
あと、お母さん鼻垂らすのやめて…+49
-0
-
665. 匿名 2018/09/10(月) 20:43:05
>>655
叩かれたくないなら書くな。
ブログや絵本という形で世に出しておいて嫌なら読むなは通用しない。+69
-1
-
666. 匿名 2018/09/10(月) 20:43:29
>>655
粘着て
このトピで初めて見たよ
のぶみ先生の顔+21
-0
-
667. 匿名 2018/09/10(月) 20:43:47
>>61
こんな子どもかわいそすぎる。
これが感動?子供にこんな風に言わせること自体おかしい。
本当にこの人曲がってるわ。+31
-0
-
668. 匿名 2018/09/10(月) 20:44:08
自分でのぶみさん言うてて草+48
-0
-
669. 匿名 2018/09/10(月) 20:45:28
>>661
>>657
こういう病気あるらしいね
本人が見てるとか本人が書き込みしてると思いこんでるの
病院行きをお勧めします
+0
-61
-
670. 匿名 2018/09/10(月) 20:46:35
心底きもい+23
-0
-
671. 匿名 2018/09/10(月) 20:47:20
>>669のぶみもそういう病気?
ヤバイやつやん
+41
-1
-
672. 匿名 2018/09/10(月) 20:48:12
>>669
ほいくえんちゃんってなに?
子供の名前が?
え?保育園通ってる子もバカにしてる?+44
-0
-
673. 匿名 2018/09/10(月) 20:48:33
信者もヤバイなこりゃ+26
-1
-
674. 匿名 2018/09/10(月) 20:48:45
内容とか絵とか以前に読み聞かせる絵本なのに言葉づかいが汚すぎて無理
仕事すんの、とか、決まってんじゃんとか
絵本として不適切すぎ
+74
-0
-
675. 匿名 2018/09/10(月) 20:48:51
ママがお化けになっちゃっただっけ?
あれも全くよさがわからない
だれが共感するんだろう?小さい頃事故で親を亡くした子が大きくなって読むの?
わけわからん
最近みいつけたのおてて絵本の絵がのぶみと知って残念な気持ちになった
+64
-0
-
676. 匿名 2018/09/10(月) 20:49:07
>>655
嫁かな?+22
-0
-
677. 匿名 2018/09/10(月) 20:49:21
炎上して売れないってすごいことだとおもう
頑張って!カバちゃん!
+14
-0
-
678. 匿名 2018/09/10(月) 20:49:22
暴走族が妄想なのもちゃんと検証せずに放送するんだね。TBSだっけ。+24
-0
-
679. 匿名 2018/09/10(月) 20:50:11
>>669
のぶみとのぶみ嫁は前回のトピも降臨したから
+36
-0
-
680. 匿名 2018/09/10(月) 20:50:22
ツイッターで「ちょっと良いこと言おうとすると、地雷化するタイプ」って言われててなるほど!と思った。
一見良いこと言ってそうだけどスッカスカ。+40
-0
-
681. 匿名 2018/09/10(月) 20:50:40
のぶみに一番腹立つのは、やなせたかし先生が守護霊とかホラ吹いてるところ
独身時代はアンパンマンのことは大してなんとも思ってなかったけど、子供が最近アンパンマンに興味示すようになって私も一緒にグッズとか集めたりアンパンマンミュージアム行ったりしてたらすごく好きになった
アンパンマンの世界って深い
アンパンマンミュージアムでの子供たちの盛り上がりっぷり見てたらアンパンマンがいかに偉大かわかる
のぶみがやなせ先生の守護霊に、「きみは、ぼくよりずっと才能あるよ。ぼくの次は君だ」と言われたらしいけど、本当に狂ってるとしか思えないわ
私がやなせ先生の家族だったらこいつのこと絶対に許せない+138
-1
-
682. 匿名 2018/09/10(月) 20:50:54
dosの曲好きですがのぶみさんは嫌いです+6
-1
-
683. 匿名 2018/09/10(月) 20:50:55
ファミレスなら普通に1時間あれば帰してもらえる。+17
-0
-
684. 匿名 2018/09/10(月) 20:51:34
>>681
怖い
頭おかしいのかね?
+54
-0
-
685. 匿名 2018/09/10(月) 20:51:42
え?のぶみって男なの?+0
-0
-
686. 匿名 2018/09/10(月) 20:51:47
鼻水が無理だし内容が親向け。子供がワクワクする絵本を読んであげたいわ+28
-1
-
687. 匿名 2018/09/10(月) 20:52:01
この人絵本に出てくる子どもに、こう言えばママは喜ぶんでしょ?こう言わせれば絵本を書いてる僕を好きになるでしょ?っていうのが見え見えで私はダメだわ…
子どもになにかを感じ取ってもらうための絵本でもなんでもなく自分の承認欲求丸出し+49
-0
-
688. 匿名 2018/09/10(月) 20:52:13
これママ友とかが息子に読み聞かせしたお付き合い辞めるわ(笑)
先生や保育士なら園にクレームするレベル。+33
-0
-
689. 匿名 2018/09/10(月) 20:52:52
連載してる雑誌より自分の絵本を買えと言う作家w+54
-1
-
690. 匿名 2018/09/10(月) 20:54:33
3分くらいで書けそうな内容のない話。
絵も汚い。+33
-0
-
691. 匿名 2018/09/10(月) 20:54:33
>>689うわぁ…やっぱり無自覚に相手の地雷踏んでるタイプだね+41
-0
-
692. 匿名 2018/09/10(月) 20:55:00
>>681
マジで???嘘でしょ????もうそんなの病気じゃん
一人で勝手にやってる分にはまだいいけどやなせ先生を巻き込むとかマジでクッッッソ腹立つわ+60
-0
-
693. 匿名 2018/09/10(月) 20:55:01
キモwwwwww
+8
-0
-
694. 匿名 2018/09/10(月) 20:56:34
>>689
なにこれ、きんも!+38
-0
-
695. 匿名 2018/09/10(月) 20:57:45
世の中には、本当にその立場に立ったことある人だけが語れるものってあるじゃん?
西原理恵子の漫画は、まさにそれだから、
母親になったことない人の気持ちまで揺さぶるものがあるけど、
のぶみの場合、立ったことないのに、
立ってる人の一部の声だけ聞いて、
それがまるで大多数の声みたいにして扱うから、
薄っぺらくて、かなりの人を不快にさせるんだと思う。+63
-0
-
696. 匿名 2018/09/10(月) 20:58:02
のぶみの絵本、文才のなさと無理矢理お涙もんにする内容で嫌い。読み聞かせるのもしんどい言い回しなのでもういりません。+16
-0
-
697. 匿名 2018/09/10(月) 20:59:01
なんか、今までざわちんを必死で叩く人とか、暇だな、とか思って見てたけど、コイツは必死で叩きたい気分になってくる。このクソしょーもない本が、テレビで取り上げられたり売れたりするのをなんとかして阻止したい+69
-0
-
698. 匿名 2018/09/10(月) 21:00:15
働いてるママに何が言いたいの?逆に苦しめに来てんのか?腹立つわ。+38
-0
-
699. 匿名 2018/09/10(月) 21:01:07
>>85
もうこの絵が不快+35
-0
-
700. 匿名 2018/09/10(月) 21:01:47
>>681
しかもSNSであまりにも叩かれすぎた時に、SNSから逃げる理由が「守護霊のやなせたかし先生もそうして(SNSを休んで)ほしいみたいなので」ってなんじゃそりゃあ!
そんな守護霊やなせたかし先生の懇願も忘れてSNSをすぐに再開。やなせたかし先生が泣いてるよ。+77
-0
-
701. 匿名 2018/09/10(月) 21:02:47
女のことも子どものことも理解する気なくて、勝手な思い込みだけで描くなら同人誌でいいじゃん
こんな稚拙なもので金儲けしようとするんだね
びっくり+58
-1
-
702. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:04
これ読んで保育園から「お子さん熱でてますお迎えお願いします」って電話があって、2時間半待たせてもOKだと勘違いする人が出るんじゃないかと心配…+61
-1
-
703. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:12
のぶみ子供いるよね。
+13
-0
-
704. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:19
私は働いているけど子供にこの絵本は読み聞かせしたくないわ…。子供が読んで楽しい絵本を読ませてあげたい。子育てあるあるアンケートをまとめたものは絵本と言えないよ。+42
-2
-
705. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:39
>>50の絵本を読んだ育児歴7年の私の率直な感想は
お迎えの電話来たら即帰れよ
保育園も迷惑だろ、バカタレ
電話来て2時間半後に行ったら先生からめっちゃ怒られるわ
しかも近所のファミレスだったら15分後には来れるだろうが
あんな理解ない店長いないわ
少しはインタビューとかして事実に沿って作れよ
汚い絵で内容もリアリティ無かったらどこに需要出るんだよ+74
-7
-
706. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:48
女の足引っ張ってる女が、気持ち分かってもらえて逆恨みって感じ
ウケる+1
-33
-
707. 匿名 2018/09/10(月) 21:05:21
>>674
本当にそう思うわ、子どもって絵本や本で言葉の使い方を覚えていくこともあるんだから、変な言葉の使い方はやめてほしい。+52
-0
-
708. 匿名 2018/09/10(月) 21:05:40
>>681
エーーッ、許さん!
よりによってやなせさんを?+43
-0
-
709. 匿名 2018/09/10(月) 21:05:51
二時間半待たせたなら、子供じゃなく保育士に謝れ
+68
-0
-
710. 匿名 2018/09/10(月) 21:07:20
>>700
ヒー!もう完ぺきにヤバい人じゃん表に出したらいけないレベルっていうか名誉毀損じゃないの?そんな人が絵本描いてるとか世も末だわ+58
-0
-
711. 匿名 2018/09/10(月) 21:07:58
またお前かって感じね+21
-0
-
712. 匿名 2018/09/10(月) 21:08:01
しんかんくんシリーズでやめといてくれとけば今でもファンだったけど、ママシリーズからはしらけまくり。
園でも子供もママが~シリーズは嫌いって子が多い。おもしろおかしくかいたってママ死んでるしね。+8
-0
-
713. 匿名 2018/09/10(月) 21:08:23
>>655
エゴサーチお疲れさん+32
-0
-
714. 匿名 2018/09/10(月) 21:09:30
>>576
きっも
きっも
きっしょ(´・c_・`)+13
-1
-
715. 匿名 2018/09/10(月) 21:10:15
絵がダメ
きったなくてイライラするわ+28
-1
-
716. 匿名 2018/09/10(月) 21:10:32
自分の母親にすごいコンプレックスがあるんだろうな。
自分の女の部分をかなぐり捨てて子供の事をメンヘラ級に想いまくる母親の権化を追い求めてる。
そしてその重い愛情を一身に受け止めて、そんなにぼくのために頑張らないで、ぼくは今のママが好き!泣泣〜という重すぎる子供のコンビ。
きっとこんな風に自分も愛されたかったんだろうね。絵本という媒体で世の中のお母さん使って自分のカタルシス求めるのやめてよ。気持ち悪い。
+57
-0
-
717. 匿名 2018/09/10(月) 21:10:55
>>706
ご本人かな?
ごめん、日本語で書いてくれる?+37
-0
-
718. 匿名 2018/09/10(月) 21:13:30
こいつ、泣かせる気満々でキモい!+13
-0
-
719. 匿名 2018/09/10(月) 21:14:22
+59
-0
-
720. 匿名 2018/09/10(月) 21:16:15
また子供向けと見せかけて母親向けに絵本描いてるのか
ワーママを感動させるのちょろいと思ってそう+32
-0
-
721. 匿名 2018/09/10(月) 21:16:29
Twitterでもよく見かけるけどあたしって言う人なんなの?
普通わたしで習うのにわざわざあたし呼びするって何か意図があるんだろうけど。+40
-0
-
722. 匿名 2018/09/10(月) 21:16:41
素直に「おかあさんほめて」って絵本書いたらいいんじゃないかな。ほめてくれないおかあさんを改心させる子どもの素直な言葉、みたいなのいいと思うよ+23
-0
-
723. 匿名 2018/09/10(月) 21:17:18
>>469
学校図書館関係ですが、のぶみの絵本を買う学校はないですね。今回の本の前に何冊も出版してることにビックリしました。
司書さん達が選書されてたら目にするはずですから。
児童書の出版社さんと話す機会があるんですが、のぶみの絵本は子ども向けでないから嫌いだと言ってました。+71
-0
-
724. 匿名 2018/09/10(月) 21:18:10
のぶみって母親の声は拾ってるのかもしれないけど
悲壮感のあるやつしか取り上げずに
のほほんとした「それなりにうまくやってますよ~」
って感じのは切り捨ててそう。+42
-0
-
725. 匿名 2018/09/10(月) 21:18:30
>>681危険なお薬常用してる可能性があるねw+18
-1
-
726. 匿名 2018/09/10(月) 21:18:47
この絵本の内容って、
①仕事がまともにできない(早退したい旨をすぐに伝えず勝手に被害者ぶる)
②迎えに行ったら行ったで、自分の要領の悪さや負い目を子どもに押し付ける
って母親の話にしか思えないんだけど、
これ読んで感動しちゃう人って、
つまりはそういう人ってことでOKなのかな?+61
-0
-
727. 匿名 2018/09/10(月) 21:19:07
育児は母親だけが関わるものじゃない。子供も親も共感できる作品を書いている男性絵本作家は沢山いるよね。のぶみは多分作品といえるレベルまで調べたネタを昇華できていないんだと思う。+15
-0
-
728. 匿名 2018/09/10(月) 21:19:41
絵本を買うのは幼児ではなく財布にぎってる母親だから
母親にウケるもの出せばいいっていう感じがしててすごく嫌
+61
-0
-
729. 匿名 2018/09/10(月) 21:21:16
ママネタやめればいいのに。
この人、子供に何かを伝えるとか、考えてもらうより、ママたちに感動させて買わせようって感じがして嫌い。+47
-0
-
730. 匿名 2018/09/10(月) 21:21:37
>>430
何があやしいの?不倫って事?+5
-1
-
731. 匿名 2018/09/10(月) 21:22:18
これを読み聞かせされた子供は
働くママに対する理解や対応、考え方を画一的に押しつけられてしまうよね
薄っぺらすぎる+27
-0
-
732. 匿名 2018/09/10(月) 21:22:25
のぶみは、質の高い絵本を読んだほうがいい。
言葉のひとつひとつ、表現、リズムとか、考えて絵本書いてます?と聞きたいし、絵本作家名乗らないでほしい。+64
-0
-
733. 匿名 2018/09/10(月) 21:23:06
絵本にするから炎上するんだよね
アンケートそのまま子育てエッセイマンガにすればいいのに。読まないけど。+32
-0
-
734. 匿名 2018/09/10(月) 21:23:24
量産型絵本。
秋元康の歌詞より響かないわ。+43
-0
-
735. 匿名 2018/09/10(月) 21:23:46
絵本への冒涜。+35
-0
-
736. 匿名 2018/09/10(月) 21:24:13
うちの子がウッチョパス毎週楽しみにして笑いながら見てるから、炎上になるようなあんまりいらんことせんでほしい。打ち切りになりそう。+2
-25
-
737. 匿名 2018/09/10(月) 21:24:37
>>3
二児の父親だよ。
育児はしてないけど。+13
-0
-
738. 匿名 2018/09/10(月) 21:24:56
のぶみはお父さんなんだから、お父さんの苦悩とか書けばいいのに。
あ、苦悩してないから書けないのか。+39
-0
-
739. 匿名 2018/09/10(月) 21:25:02
もう のぶみや絵本の事はどーでもいい
みんなのコメントが面白すぎて最後まで読んじゃったわ+33
-1
-
740. 匿名 2018/09/10(月) 21:25:45
編集の人、よくこれでオッケー出したなあ。+25
-0
-
741. 匿名 2018/09/10(月) 21:27:04
ファミレスのパート?で小さな子が保育園に入れるの?
作者は待機児童問題とかわかってるのかな?+44
-1
-
742. 匿名 2018/09/10(月) 21:27:11
自分の価値観を、絵本という不特定多数の人に伝える媒体を使って表現しているだけ。
誰かのために書いてるんじゃないんだな、結局自分のためなんだなと思った。+9
-0
-
743. 匿名 2018/09/10(月) 21:28:16
ママがおばけが話題になったが、絵が苦手で読む気もなかったが、
かかりつけの小児科に、ママのスマホになりたいが置いてあり、
5歳の娘が気に入り、毎回読んで、読み聞かせもせがまれ、診察室まで抱き抱えていくから、
なんか、自分がスマホばかりの母親って思われてそうでイラッとして、読むの禁止してしまった。
たまにはスマホ触るけど、
ちゃんと娘とも向き合ってるのに、
へんな誤解を生みそうな内容で、
一気に嫌いになった。
+35
-2
-
744. 匿名 2018/09/10(月) 21:28:21
同じ題材なら、「よるくま」って絵本の方が10000倍心に響く。
くまの子ども(よるくま)が寝てる間にお母さんがいなくなっちゃって、主人公の男の子と探しに出かける。結果、お母さんくまは魚を釣って仕事をしてた訳なんだけど、そのお金であれ買おうね、これ買おうね。ってお話しながら、よるくまをおんぶして家に帰る話。
働くおかあさんを肯定も否定もせず、淡々としてて、切なくてあったかい。
響く絵本って、作者の考えを押し付けない。この人の絵本はオナニー本(下品ですみません。)にしか見えないから大っ嫌いです。+122
-0
-
745. 匿名 2018/09/10(月) 21:29:13
>>4
ほんとだよ 父親は?!
ついでにこれ、保育園ママの気持ちも、幼稚園ママの気持ちも、子供なしで毎日頑張って働く女性の気持ちも、すべて逆なでしてるわ
+27
-0
-
746. 匿名 2018/09/10(月) 21:30:09
こういう絵本って子供やお母さんに何か伝えたいことがあるんだよね?何?子供はお母さんに迷惑かけるな、ワガママ言うな。お母さんは子供に罪悪感持って働けってこと?誰がこんな本読み聞かせたいの?+15
-0
-
747. 匿名 2018/09/10(月) 21:31:55
逆にほめてます、的な本なのかな+0
-0
-
748. 匿名 2018/09/10(月) 21:32:21
なんか安西水丸先生のがたんごとん
パクってる絵本書いてたよね?+36
-1
-
749. 匿名 2018/09/10(月) 21:32:26
この人あざといよね。
スッキリで特集してたけど読み聞かせで母親達が涙涙の感動してた。
こどもの為の絵本じゃなくて共感ばかり得ようとして母親版、西野カナみたい。
+47
-0
-
750. 匿名 2018/09/10(月) 21:33:37
炎上方法しかもう宣伝できないんだろうな。
気持ち悪い+7
-0
-
751. 匿名 2018/09/10(月) 21:33:49
元ヤンキーなんちゃって女の子パパの話書きなよ+20
-0
-
752. 匿名 2018/09/10(月) 21:34:51
にちゃんの絵本板では大炎上だよね おかあさんだからだっけ?あれで。
ちょっとのぞいて見てたけど過去遡ってSNSみるとでてくるでてくるでネタに尽きないかんじだったわ+29
-0
-
753. 匿名 2018/09/10(月) 21:34:54
この人インスタでフォローしてはリムってるって
5ちゃんねる で晒されてるよね+36
-0
-
754. 匿名 2018/09/10(月) 21:35:32
のぶみは生物学的とか戸籍的には父かもしれないけど、あんまり子供や母親に寄り添うような父には思えない。+40
-0
-
755. 匿名 2018/09/10(月) 21:35:50
最近の邦楽とかもそうなんだけどさ、
愛してる
会えなくて淋しい
悲しい
別れたくない
とか直接的な言葉が多い歌詞とかってなんの想像力とかも働かないしあまり心に響かないんだよね。
昔の名曲とか聞いてると情景の描写だけでも悲しさや色んな感情が伝わってくる。
絵本も、心にガーンと残るやつって一見ファンタジーなんだけど後々深さがじわじわくるよね。
はらぺこ青虫とかぐりとぐらとか大人になっても面白いなあ。
つまりこの人の絵本も何のひねりもなく、心に響かないし、記憶にも残らない。+70
-0
-
756. 匿名 2018/09/10(月) 21:35:51
>>744
私も「よるくま」好きです
あのおかあさんのさり気ないあたたかさ、たくましさ、たのもしさに胸を打たれた
のぶみさんが描いているのは子供からみたお母さんではなく
お母さんであらねばならないとあがくひとりの女性
母親あるあるでしかない+59
-1
-
757. 匿名 2018/09/10(月) 21:36:41
汚い鼻水たらしてる暇あったら
さっさと責任者に相談すりゃあいいのに。
こんなにドンくさい人専業の人からも嫌われそう。+47
-0
-
758. 匿名 2018/09/10(月) 21:37:07
>>723
みなさん普通な感覚の持ち主で良かったー。
この本も誰向けの本か謎。
うちの子が図書館行ったときこの人のヒーロー出てくる絵本借りたがったけど、うまく交わして別の本にしてきた!+28
-0
-
759. 匿名 2018/09/10(月) 21:37:33
>>733
漫画じゃ勝負できないしね
絵本だから少し
誤魔化せた+19
-0
-
760. 匿名 2018/09/10(月) 21:37:47
>>744
よるくま読んでみたい!
あらすじだけでじんわりくる・・+28
-0
-
761. 匿名 2018/09/10(月) 21:38:24
絵本を読む年齢の頃に、親が自分を育てるために大変な思いをしているなんて知らなかった。親も親で見せないようにしてくれていたんだけど、幼児は親の苦労を知る必要はないと思う。
そしてワーママも、こういう本を読んで「私頑張ってる」って思うの?なんか惨めにならない?
読み手に罪悪感を持たせる本ってどうなんだろう+43
-0
-
762. 匿名 2018/09/10(月) 21:41:31
これは猫ぢるみたいにパッと見は子供向けだけど
実は大人向けみたいな本?
子供が喜ぶ内容じゃないよね??
読み聞かせするにも内容が微妙だし+23
-0
-
763. 匿名 2018/09/10(月) 21:42:05
ツッコミどころ満載だけど
とにかく 母親目線で見ても全く共感できない
子供にこういう子供でいてくれと強要してるようで読み聞かせたくもない
変な絵本だなー+35
-1
-
764. 匿名 2018/09/10(月) 21:42:32
こども向けの絵本として絵本売り場に置かないでほしい
だまされてこどもに読ませちゃう親とその子どもが気の毒
大人向けと銘打って正々堂々と大人に向けて売ってほしい
+49
-1
-
765. 匿名 2018/09/10(月) 21:42:49
ママがおばけに
の頃からセンスゼロ
気持ち悪い
あんな本と作家を持ち上げた謎+47
-0
-
766. 匿名 2018/09/10(月) 21:44:20
のぶみの絵本好きってなってしまう人は
絵本を読まずに育ち
本を読まずに育った
あまりにも無知で教養のない人だと思う
+102
-0
-
767. 匿名 2018/09/10(月) 21:44:22
顔を見て人が判断できるなんて思うのは驕りだと思ってたけどこの人の顔はなんか薄気味悪い
表情が能面みたいに張り付いてる感じ+26
-1
-
768. 匿名 2018/09/10(月) 21:44:46
母親の苦労を小さな子どもにあからさまに種明かしする必要ないよね
なんとなく、そこはかとなく、感じとる
そういう感性をちゃんと小さな子も持っているのに
作者は子どもをなんだと思ってるんだろうか+32
-0
-
769. 匿名 2018/09/10(月) 21:44:53
以前は好きだったんだけど、ここ数年で嫌いになった。
毎月のように出版すれば、数打ちゃ当たると思ってるの?
子供を保育園に預けることに葛藤があるママたちの共感を得たいの?応援したいの?
なら、子供向けの絵本じゃなくて、ママを応援する本を出版した方がマシじゃない?
+8
-2
-
770. 匿名 2018/09/10(月) 21:45:05
のぶみの心の闇を見せつけられているような気さえする。+33
-0
-
771. 匿名 2018/09/10(月) 21:45:18
>>61
毎日かあさんを1000倍劣化させた感じでなんか読むのももう嫌。+31
-0
-
772. 匿名 2018/09/10(月) 21:46:00
なんか渡辺謙を通して東出の好感度が上がるみたいにのぶみ通して勝手に瓜田の好感度が上がるw+46
-1
-
773. 匿名 2018/09/10(月) 21:46:44
お母さんはこんなに苦労してあなたを育てたのよ!!
って母親に言われながら育ったのかな、のぶみ。+37
-0
-
774. 匿名 2018/09/10(月) 21:46:59
絵本は読み手の想像力を膨らませてこそ価値がある。
100人いたら100通りの読みがあるのが楽しい。
作者が押し付けるものではない。+24
-0
-
775. 匿名 2018/09/10(月) 21:47:08
ママが熱を出したかわいそうな私を待たせて、思いっきり泣いて謝るってさ…実は過去の私も親や恋人に対してそんな扱いされるのに憧れてた。精神疾患だったから、理想がかなり歪んでた。
今はしっかり治療して、本物の愛情とか幸せがわかりつつあるよ。
歪んだ理想を、メディアを使って発信するのはやめてほしい。+37
-0
-
776. 匿名 2018/09/10(月) 21:49:14
育休中の女の子ママです。
ほいくえんちゃんて名前には苦笑だけど
働くママをキラキラしてると尊敬するところは良いと思ったけどな。
私も、娘にスーツを着て上級職種で働くママの姿を見せたいから
会社は辞めません。
ファミレス店員が妖精にはう~ん??だけど、まぁ子供って小さいころは
ファミレス店員やレジ打ちに憧れたりするからね。+1
-82
-
777. 匿名 2018/09/10(月) 21:50:02
私はこの人好きだけどなー。
仕事内容や迎えの時間の細かい部分は自分の感覚と異なる部分あるけど、あるある分かるなーって共感するところもなーい?+1
-47
-
778. 匿名 2018/09/10(月) 21:50:30
「あたし」ってのが、そもそもムカつくわ+58
-0
-
779. 匿名 2018/09/10(月) 21:50:37
ウッチョラパスぐらいしか書けないノブミが
やなせたかしさんに並べるとでも思ってる?
あの人のアンパンマンの歌詞で震災の時に
涙流した人もいるんだよ。
恐れないで生きる喜び、の部分とかね。
あんたにそんな文面絶対書けないでしょう?+49
-0
-
780. 匿名 2018/09/10(月) 21:51:34
そんなに叩かれるほどのことなのか?
子どもに読み聞かせたい人だけが見ればいいだけ。
大人はどう感じようと、子どもなりに色々考えを巡らせることができるならばそれはそれでいいのでは?+1
-50
-
781. 匿名 2018/09/10(月) 21:52:19
主人公の母ちゃんメンヘラすぎるわ。
今も昔も子育てに泣きたい時はあっても
泣いてる暇なんてないよ
+25
-0
-
782. 匿名 2018/09/10(月) 21:53:13
保育士で私自身も2児の母です。
母親が働くことや職業選択の自由は重要ですが
「保育園は可哀想じゃない!」「子育てはプロに外注した方が子どものため」
こういうのは絶対違うと思ってます。
この本のは保育の現場のことなんか何も知らない人が
子どもに言ってほしいセリフを子どもに言わせてるだけなんだよなぁ。+48
-1
-
783. 匿名 2018/09/10(月) 21:53:24
何か作者の近親者が湧いてる?ww+48
-1
-
784. 匿名 2018/09/10(月) 21:53:39
それらしいこと書いてりゃうけるだろって世間舐めてる感じが腹立つ
Twitterの3分で泣ける漫画と同類+35
-0
-
785. 匿名 2018/09/10(月) 21:53:43
母親としてもこんなお母さんになりたくない
もっと強くたくましい大木のようなお母さんでありたい
少なくとも幼い我が子に対しては
この話に出てくるやたらものわかりのいい子どもって、お母さんを慰め、許し、支える役割をさせられてるよね
本来なら親の役割を子にさせてる
親子の役割逆転は、機能不全家庭の代表的な要素だって作者は知らないのかな+44
-0
-
786. 匿名 2018/09/10(月) 21:54:11
>>776
上級職種ってどんなお仕事ですか?+49
-0
-
787. 匿名 2018/09/10(月) 21:54:18
この作者は、とにかくなんとかして「大人も悩んでるんだよ!」ってことを幼児に理解させたい人なのかな…
絵本大好きだから、この本は絵本と呼びたくない。
絵本を読むくらいの子どもが、絵本からいろんな想像をして楽しむ過程がまったく想像できていない。
嫌悪感をもたれる理由がよく分かる。
ママがおばけに〜もテレビで紹介されてたけど、その紹介だけでも大人目線だけで描かれた絵本なことがひしひし伝わってきて、気持ち悪くて読む気もしなかった。
絵本って、大人が子どもに考えを押しつけるためのものじゃない。
言葉のリズムや彩りを楽しんだり、いろんな想像をしてわくわくしたり、知らない世界を知ってドキドキしたりするのが、絵本の楽しさなのになぁ…
絵本を読むくらいの歳の子はそれで十分なのに。+30
-0
-
788. 匿名 2018/09/10(月) 21:55:05
母親が涙と鼻水垂らして、迎えにこなくてごめんねって謝るとか、幼児さんサイドとしてもドン引きでしょ…
普通に考えて、体調悪いときに異常な状態の母親の様子なんて見たくないし。
子どもの気持ちも考えずに謝罪の押しつけ気持ち悪い。+57
-0
-
789. 匿名 2018/09/10(月) 21:56:35
>>783
マイナス付くところがもう…+23
-0
-
790. 匿名 2018/09/10(月) 21:56:49
擁護派でてきたw+23
-0
-
791. 匿名 2018/09/10(月) 21:57:30
>>61
毎日かあさんの絵が使われたお弁当業者?のCMで、こんな風な話があったよね
疲れてイライラするよりも、たまには手抜きしてもお母さんがニコニコしてる方がいいみたいなやつ+17
-0
-
792. 匿名 2018/09/10(月) 21:58:09
>>776
上級職種て何?+35
-0
-
793. 匿名 2018/09/10(月) 21:58:10
>>776
上級職種(笑)+46
-0
-
794. 匿名 2018/09/10(月) 21:58:17
>>783
ご本人でしょw+33
-0
-
795. 匿名 2018/09/10(月) 21:58:43
>>788
だよね
子どもが不安になるわ
なんかダメな母親だけどしっかりものの子どもに許される、肯定されるっていう構図が…
ドジで平凡なあたしだけど何故か学年一のイケメンに告白されて…みたいなご都合主義の薄っぺらい漫画を彷彿させる
これが女の普遍的な願望なんだろ?みたいな…
不愉快+17
-0
-
796. 匿名 2018/09/10(月) 21:59:02
>>786
絵本作家(偽)とかかな
+14
-0
-
797. 匿名 2018/09/10(月) 22:00:24
上級職種?そんな言葉聞いたことない。下級職種もあるの?+53
-0
-
798. 匿名 2018/09/10(月) 22:00:49
この人が叩かれるのは子供が見るかもしれない絵本なのに大人の思考を漂わせてるからだよ。
大事な我が子には良い絵本を読んで欲しいって
真剣に考えてる母親が多いってこと。+23
-0
-
799. 匿名 2018/09/10(月) 22:01:42
はたらきままさんは働きママんからパクったかな?+3
-0
-
800. 匿名 2018/09/10(月) 22:03:00
この作家の作品大嫌い。
何冊か読んだけど、どれもイライラする。
子供に読む気もしない。+31
-0
-
801. 匿名 2018/09/10(月) 22:03:05
ママがお化けに~からもう嫌だった。
母親恋しい時期の子供から母親奪うって
どれだけ残酷なやつだと思ってたから
+64
-0
-
802. 匿名 2018/09/10(月) 22:04:01
この人が幸福の科学の機関紙に載ってたっていうツイート見たわ
信者じゃなくても載るものなのかな?+23
-0
-
803. 匿名 2018/09/10(月) 22:04:16
>>776
ダウト
女子の憧れはアイドル、ケーキ屋さん、お花屋さん
あなた何年前に育休されました?+45
-0
-
804. 匿名 2018/09/10(月) 22:05:20
大人しく、挿し絵とか描いていれば良かったのに
勘違いして前に出てきてしまって自爆だね。
ウッチョパスも狙いすぎて全く面白くないですけど。+11
-0
-
805. 匿名 2018/09/10(月) 22:05:22
>>776
こういう方は高い確率で自分が思ってるより仕事できず、職場でも疎まれている。
保育士さんのこともおそらく見下しており、嫌われている。
そんな姿を娘に見せてもああはなりたくないと思われている。+53
-0
-
806. 匿名 2018/09/10(月) 22:06:14
もう消えたと思ってたわ
ww+30
-0
-
807. 匿名 2018/09/10(月) 22:06:38
最近は炎上商法にシフトしてきたのかな?
ごめんね、もうイラついて突っ込むのもしんどくなってきたよ。+36
-0
-
808. 匿名 2018/09/10(月) 22:06:55
ファミレスのパートぐらいしか女性の仕事を具体的に想像出来ないから、上級職種とかいう表現しちゃうのね+60
-0
-
809. 匿名 2018/09/10(月) 22:07:08
安心したわここのコメントはまともな意見ばかりで。
のぶみの信者と、バックについてるやつがヤバイのか。
のぶみ自身は頭良くないから誰か小賢しい関係者が煽ってるんだろうなー。
身内、担当編集、なんとかクリエーターとかかなwww
辻ちゃんやらダレノガレ、ホリエモンみたいになりたいんじゃない❓
みなさんブログやSNSでのぶみ検索しちやうと関係者にお金はいるよー。
まあ今回ばかりはやりすぎたね。出版社にクレームのが痛手かもね。
のぶみ自身は痛くも痒くもないだろうからね。+36
-0
-
810. 匿名 2018/09/10(月) 22:07:47
母親っていうか女はそんな簡単に泣かないから!特に子供の前では!バカにしてんのか。+44
-0
-
811. 匿名 2018/09/10(月) 22:08:27
なんでこの企画が通ったんや…?
出版社よ。+32
-0
-
812. 匿名 2018/09/10(月) 22:08:47
>>776
子供なんてスーツ着てる職業の人は
会社に行ってる人、ぐらいの認識しかないよ
+54
-0
-
813. 匿名 2018/09/10(月) 22:08:47
みんな、なんだかんだで読んでるのか凄いな。
私なんてテレビで取り上げていたの見て、読み聞かせのシーンなんだけど。
内容とかじゃなくて、読み聞かせがかなり気持ち悪くてすぐチャンネル変えたわ。
あの声とか、読み方生理的に無理ですわー。
+32
-1
-
814. 匿名 2018/09/10(月) 22:09:34
>>740
編集も無能?+22
-0
-
815. 匿名 2018/09/10(月) 22:09:41
この人極端だよね。いい絵本や歌も沢山あるのにさ、批判されるようなものもチラホラ…勿体ない。
ママがおばけになっちゃった!おしりフリフリ、こちょこちょむしのこちょたろう、ブラブラ星人、子どもが好きなの多いんだけどなあ…+2
-47
-
816. 匿名 2018/09/10(月) 22:10:08
>>813
声裏返ってるよね。+6
-0
-
817. 匿名 2018/09/10(月) 22:10:20
そんなに悪い絵本かな?
わたしは、子供を保育園に預けてパートで働いていました。パートだからといって、はや上がりを簡単に出来る訳ではなく、自分の仕事を誰かがしてくれる訳で、迷惑をかけてしまいます。
保育園からの電話が来たら、心配で心配で。職場で沢山謝って早退させてもらって。
仕事を休むにも罪悪感。多少の熱や鼻水や咳では、薬を飲ませて保育園に預けて。子供にたいしても罪悪感。
パパは?て言う方が結構いますけど、パパが何してくれるの?パパに年中早退頼めるの?うちは無理だったなぁ…。
のぶみさんを好きでも嫌いでもないけれど、叩くような内容ではないと思う。
わたしの子供も、働いてるママ格好いいよって言ってくれたなぁ。+2
-76
-
818. 匿名 2018/09/10(月) 22:10:33
なんか女にはパートくらいしか仕事がないと思ってるんだね。。。 かるーく男尊女卑ですけど。
保育園入れるのってフルタイム正社員とかだと思ってた。自営でもいいけど。
女に管理職なんかできるかって思ってるね、この人絶対。
もー絵本なのに母親目線だし、その母親をバカにしてるし、子供はこんなの読んでもつまんないし、誰に向けて描いてるのさー。+71
-0
-
819. 匿名 2018/09/10(月) 22:10:48
ワンオペに近く、夫の浮気が発覚したけど、
私が子供の犠牲になってるとは思えない。
子供のためにやるのが当たり前だと思う。
↑これは広い意味でとってほしい。
子供ために働く、子供のためにお母さんが身綺麗にしてる。+11
-0
-
820. 匿名 2018/09/10(月) 22:11:27
お涙頂戴
ちょいブラック
ヘタで味がありそうな雰囲気な絵
はいはいわかってますよーサラサラサラ
はーい、でっきたーチョロイー+28
-0
-
821. 匿名 2018/09/10(月) 22:12:46
子供が熱出してるのに2時間半迎えにこない母親いた、とか聞いたら同じ保育園ママでも
ドン引きなんですけどww+18
-2
-
822. 匿名 2018/09/10(月) 22:12:59
周りの友達でこの人のこと好きって言ってる人はひとりもいないし、むしろ嫌いって言ってる人が多い。どこにファンいるの??笑+31
-0
-
823. 匿名 2018/09/10(月) 22:13:04
>>5でワロタ+0
-0
-
824. 匿名 2018/09/10(月) 22:13:13
飲食店のピークって11時~14時ぐらいまでだよね。
その間、2時間仕事していたら、まあいいよってなりそうなもんだが。+22
-0
-
825. 匿名 2018/09/10(月) 22:13:35
で、このトピで何話すん?(笑)+10
-0
-
826. 匿名 2018/09/10(月) 22:13:51
絵本の題材を選ぶセンスも文才もないから、もうやめといたほうがいいよ。向いてないよ、のぶみ。+35
-1
-
827. 匿名 2018/09/10(月) 22:14:27
3つに1つくらい本人のコメントが入ってる+37
-0
-
828. 匿名 2018/09/10(月) 22:15:03
クソつまらない+13
-0
-
829. 匿名 2018/09/10(月) 22:16:00
のぶみトピは毎回身内か本人が来るから面白いよね+42
-0
-
830. 匿名 2018/09/10(月) 22:16:17
自称 池袋連合総長のぶみ
この人のあたしお母さんだからとかの歌詞で炎上した時
同年代のホンモノのアウトロー瓜田さんに誰かがインタビューしたら
池袋連合って聞いたことないけど 見栄晴みたいな顔して頑張ってて偉いと思いますよ とか言ってて
無茶苦茶やってる瓜田さんのイメージが上がってたよねw
+66
-0
-
831. 匿名 2018/09/10(月) 22:16:28
>>815
本人でしょ?+26
-0
-
832. 匿名 2018/09/10(月) 22:17:15
>>815
批判されるのもチラホラ…?
チラホラじゃないよ!ほとんどだよ!!+42
-0
-
833. 匿名 2018/09/10(月) 22:18:17
>>625
ここで話題になってるやつと、それと、
あとは「ママがおばけになっちゃった」しか知らないけど、
全部題名からしてやばくないか?読む前からゾワっとくるわ。
逆に才能だわ。+32
-0
-
834. 匿名 2018/09/10(月) 22:18:56
+1
-37
-
835. 匿名 2018/09/10(月) 22:20:22
>>832
そうなの?この人のこと前回の問題?になった作品で初めて知って、そこからおかあさんといっしょで歌が沢山流れているからすごい人なんだと思っていた!そんなに批判されるような作品沢山作ってるんだね(><)+1
-33
-
836. 匿名 2018/09/10(月) 22:20:57
>>776
ブライダル美容師の私なんてもっとキラキラして見えるのかも。オホホ。
実際子どもの目にどう写るだなんて考えながら働いてないけどね。
頑張っている姿は見せたいけど職種とかどーでもいい。
事務仕事もしたけど、ずっと、ママも頑張るから、君も一生懸命遊んできてねってスタンスでいたよ。
カッコばかりのママにはなりたくない。+39
-0
-
837. 匿名 2018/09/10(月) 22:21:14
お仕事って大変なんだよ!
でもあなたのことちゃんと考えてるんだよ!
お母さんもその狭間で悩んだり泣いたりもするんだよ!
完ぺきなお母さんなんていないんだよ!
でも、ほんとにあなたのこと愛してるよ!
…なんてことを子どもに理解させようとして何がしたいのか。
細かい設定のリアリティーの無さというよりも、そもそも何故そんな題材で絵本を描こうと思うのかが気になる。
親の仕事の大変さとか育ててくれたありがたさとかを実感するのは、思春期を過ぎて成人してからで十分だと思う。
そんなことを小さいうちに理解させようとしたら、むしろ歪んだ育ち方をするだろうな…
「ママがオバケに〜」にしろ「ママのスマホに〜」にしろ、大人だけを意識してドヤ顔で描いてるのが想像できる題材ばかりだから嫌われるんだろうね。+37
-0
-
838. 匿名 2018/09/10(月) 22:21:35
>>12
でも所属はわからないんでしょ+5
-0
-
839. 匿名 2018/09/10(月) 22:22:56
けどそれでもあのお化けのやつよりはマシ。+2
-0
-
840. 匿名 2018/09/10(月) 22:24:13
ここの擁護コメ見る限り、この人の本を評価してる人って、
仕事に対しての責任感や捉え方がどこかおかしくて、
子どもに対する甘えがすごく強い人しかいないように思えてきた。+38
-0
-
841. 匿名 2018/09/10(月) 22:25:52
絵本にリアリティを求めるなといわれても、この絵本は働くお母さんのリアルみたいな感じだから、細かいとこまで設定したほうがいい
いるか幼稚園みたいな思い切りファンタジーでいかにも絵本なら何でもありで良いし面白かったけど
最近は狙ってるのがみえみえだわ
+4
-0
-
842. 匿名 2018/09/10(月) 22:25:56
>>779
ウッチョパスはやなせ先生との共作だそうです(笑)
のぶみの絵ならいいって言ってる人いるけど、私はあの絵もダメ
キャラクターも可愛くないし鼻水汚いしなんで母親いつもあのダサい髪型なの
はっきり言って私が描いた方がいいわ+37
-0
-
843. 匿名 2018/09/10(月) 22:27:35
炎上狙いでしょ
それで売り上げ期待してんでしょ
とりあえず話題になったもんね+12
-0
-
844. 匿名 2018/09/10(月) 22:27:51
ママがおばけになっちゃった!
っていう絵本もこの人?
しんかんせんの話は結構好きだったんだけどなー
働くお母さんがらみはちょっと向いてない感じだよね+3
-30
-
845. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:14
母親に愛されなかったんだろうなぁ+7
-0
-
846. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:34
>>835
ほら、また本人来たよ!!すごい人だと思ってた!って自分で言ってて恥ずかしくない?+37
-0
-
847. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:11
うちの子達の場合だと『しかけのないしかけ絵本』だけはキャーキャー言ってたけど他は見向きもしないし、同じ幼稚園の子達も全然食いつかないみたい
うちの子達含め皆好きなのはヨシタケシンスケ作品とおしりたんていシリーズ
この二つに共通しているのは下品なことも書かれていること
のぶみの絵本はどれもこれも綺麗事ばっかりで道徳の教科書みたいだと思ったよ+5
-0
-
848. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:15
やなせ先生は、たった一人の守護霊なんかにならない気がする。
子どもたちみんなを守ってくれてる気がする。
そして子どもの気持ちを丸無視するどころか、
心を殺すような言動を強いる絵本制作してることについて嘆いてると思う。+52
-0
-
849. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:18
>>50こんな鼻たれてまで泣かないわバカじゃね?+16
-0
-
850. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:26
本人気づいてないかもしれないけど、書き方というかニュアンスで大体本人ってわかるよ。
男の人が女のふりして書いてるから。+33
-0
-
851. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:28
本人来てる?+30
-1
-
852. 匿名 2018/09/10(月) 22:32:23
懲りねーなコイツ。
そしてこの絵本の絵がいつにも増してキモい+32
-1
-
853. 匿名 2018/09/10(月) 22:32:27
>>844
これも本人でしょ?+16
-1
-
854. 匿名 2018/09/10(月) 22:32:29
この人と絵本の内容はさておき、
子どもが熱を出して保育園から電話がきて、でも仕事が調整できずに2時間半たってしまうことはあると思います
熱性痙攣でも起こしてたら別ですよ
保育園の先生と頑張ってる子どもには申し訳ないけど、仕事内容、仕事の状況、引き継ぎによっては、子ども引き取りにすぐに向かえない働くママなんてたくさんいると思います
みなさん、そんなに融通がきく仕事なんですか?+1
-65
-
855. 匿名 2018/09/10(月) 22:32:38
絵本にするからダメなんでしょ…
ママ向けの雑誌のエッセイにすれば共感する人たくさんいそうだけど。
言ってること自体はママ達がよく愚痴ってるあるあるばかりだし+14
-2
-
856. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:42
>>849
馬鹿にされてる気分になるよね笑+12
-0
-
857. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:47
>>780
わかったよ
親父が会社でパワハラ受けつつリストラ対象になって別部屋に送り込まれても
パパカッコいい!頑張って!ぼくもパパみたいになりたい!
ってキラキラする少年の話ですね
わかりますわかります+7
-0
-
858. 匿名 2018/09/10(月) 22:35:18
>>854
この絵本に出てくる母親、調整一切してないよ?
「連絡を受けてから2時間半後にようやく同僚に謝って早退」
自分の中でだけグダグダ・ウダウダしてて、
2時間半経ってから突然熱出してるんで!って押し切って早退してる。+72
-0
-
859. 匿名 2018/09/10(月) 22:35:38
この人は、世の中のお母さんの機嫌をとるつもりで絵本描いてるんだろうな〜
僕はお母さんたちが頑張ってるの知ってますよ、
仕事も大変だしいろいろ悩みますよね、
でもお子さんのことは本当に大切なんですよね、
分かります分かります、
きっとお子さんもそれはよーく分かってますよ、
だってお母さんのこと大好きなんですから!
ってニンマリ手もみしながら語りかけられてるような気分になる。
押しつけがましいしズレてるからことごとく失敗してるけど。笑+87
-0
-
860. 匿名 2018/09/10(月) 22:37:02
漢字で表すと、炎上商法上等!かな。+11
-0
-
861. 匿名 2018/09/10(月) 22:37:55
>>854
保育園からかかってきたら30分あれば行く。私は。他は知らない。
でも2時間こられない親は普通にいる。珍しくも何ともない。別にそれを攻める気もない。+30
-0
-
862. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:07
>>719
熱出した子供に対して大人が「うわーこの忙しい時に…」とか
そんなセリフ、子供向けの絵本であり得ないと思うんだけど。
この人の絵本ってほんと本来の読者層であるはずの子供のこと眼中に無いよね。
むしろ実生活でも自分の子供眼中になさそうだし。
作者自体が母親の絶対的愛を渇望してる「子供」なんだよね。
子供に与えられるものが無い、むしろ与えてもらいたいままの子供である人が
絵本なんて書くべきじゃないよ。+78
-0
-
863. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:11
上司に言えば済むのに言わないから2時間半かかる。
+46
-0
-
864. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:19
>>854
その前に1時間で帰る!
と言ってるんですよ
当然保育園と上司にはそういう話してるかと思いきや
からの2時間半!
ありえねー+35
-0
-
865. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:56
どこの出版社なのかな?
こんなの許容するなんて。
どうしてもって言うなら、ハローワークの冊子か何かで良いレベルだと思う。
+39
-1
-
866. 匿名 2018/09/10(月) 22:41:08
>>854
論点ズレてる。
このトピ最初から見てても、2時間半迎えに行けない母親を批判するようなコメントは皆無に等しい。
2時間半の間、同僚にも上司にも言わずいる姿勢についての批判は山程あるけど。+37
-1
-
867. 匿名 2018/09/10(月) 22:41:18
最近特に
ママが悪かったー
ううんあたちこそー
と、鼻水まみれブタ鼻で抱き合って大号泣
それがカタルシスみたいな芸風絵本ばかりなんだけど
ともだちどろぼうというこれまた不快な絵本(キャラはムーミンのサブキャラをパクリ)(是非アマゾンレビューも見て欲しい)で鼻水を緑色に塗るのに凝りだして、ほいくえんちゃんも母も娘も青っ洟でもうやたらと気持ち悪い
不快な紙の束を世に出すの止めて+65
-0
-
868. 匿名 2018/09/10(月) 22:42:29
>>854
小さな子供がいるのわかってたら、それなりのサポート体制にはなってると思う。
パート始めて3日とかなら何とも言えないけど。+8
-1
-
869. 匿名 2018/09/10(月) 22:42:41
ほいくえんちゃんて
せめて名前くらい付けてやれよ+56
-1
-
870. 匿名 2018/09/10(月) 22:42:53
このぐらいのこと想定できないで
仕事始めるとかどれだけお花畑で
めでたい性格してるのさ?+18
-0
-
871. 匿名 2018/09/10(月) 22:43:49
>>791は過去のことだけど、冷食業者が冷食を家事の手抜きと取ってるのが何か嫌だな
夏はちょっとでも冷たい物(朝入れてお昼に食べ頃的なやつと冷凍しておいたフルーツ等)を入れて食中毒予防に、と思って毎回入れていたのだけどあれも手抜きと思われていたのだろうか…+2
-10
-
872. 匿名 2018/09/10(月) 22:44:48
>>788
鼻水垂らして泣くのは
ワンピースとかからの影響だよね
漫画家になればいいのに+33
-1
-
873. 匿名 2018/09/10(月) 22:46:11
のぶみの本はなんか薄っぺらい
スルメのような噛めば噛むほど
味が出るシンプルで深くて
丁寧な絵の本が好き+31
-0
-
874. 匿名 2018/09/10(月) 22:46:53
>>309
働くお母さんをとことん責めたいのかね。何が言いたいのこの本。クッッッソムカついたわ。+17
-0
-
875. 匿名 2018/09/10(月) 22:47:23
本人の文章の癖(本人気づいてないと思うけど)あるから、どれが本人かすぐわかるわ。
女のふりしないで、のぶみでーすって言ったほうが話早いよ。+10
-0
-
876. 匿名 2018/09/10(月) 22:48:06
ママが悪かった?子供が熱出してるのに働いて母親失格?ふざけんなよ。+27
-0
-
877. 匿名 2018/09/10(月) 22:48:10
働くママのために
家事を全てうけおいながらも
必死で頑張るパパの話とか
描いたらいいのに+14
-0
-
878. 匿名 2018/09/10(月) 22:49:25
>>50
初めて見たけど、衝撃的に不快な絵だな、こりゃ+34
-0
-
879. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:01
>>871
手抜きと思われるのが嫌なら、手づくりを冷凍して入れたらいいんじゃない?
私は手抜きたくないから全部手づくりで食中毒予防はゼリー凍らせて入れてる。
自己満足だけどねそんなの。
子どもがどう思うかが大事であって人目気にしなくていいと私は思うけどね。+4
-0
-
880. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:08
懲りないやっちゃな。+11
-0
-
881. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:16
西野ものぶみも
ワンピースの影響受けて
漫画じゃ勝負できなくて
絵本の世界を荒らしてる
やめてほしいです+48
-1
-
882. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:20
2時間半とか、他の子どもと先生たちに迷惑かけてるのはスルーか+15
-0
-
883. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:38
常識とか感覚とか私とは全然違う
嫌な意味で
寒気がするくらい+13
-0
-
884. 匿名 2018/09/10(月) 22:51:34
資源の無駄+8
-0
-
885. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:41
>>399
これいいわー!
のぶみに『あなたの絵本に触発されて私も作ってみました!』つって送り付けてやりたいw+27
-0
-
886. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:50
ほらーなんかこのトピつまんなくなってきちゃったじゃーん!!+0
-0
-
887. 匿名 2018/09/10(月) 22:54:37
この、のぶみって人 林明子さんや かこ さとしさんの絵本を読んだことあるのかな?本物の絵本作家って子どもに対する愛情をすごく感じる。
だけど、この人の作品は とりあえず大人に媚びて 沢山絵本を売ろうと考えているだけの様に思える。
はっきり言って この人の作品は嫌い。+56
-0
-
888. 匿名 2018/09/10(月) 22:54:57
>>840
それだ
この絵本は子どもに母親が甘えすぎ
子どもに重いものを背負わせすぎ+25
-0
-
889. 匿名 2018/09/10(月) 22:55:10
愚作だろこれ。
本人は炎上目的だからよかったと思ってるだろうね+24
-0
-
890. 匿名 2018/09/10(月) 22:55:12
なんかとにかくこの人って
母親を辛いね、しんどいね。の方向に持ってこうとするよね。
ごめんねー。子供2人いるけど全然手がかからない2人だったし、 専業だったけど家事は手抜きだったわ。
+39
-0
-
891. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:11
幼稚園にも働いてるお母さんいるけどね。
そのへんどうしてくれるの?のぶみは?+15
-0
-
892. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:36
>>50
うわあ!!!気持ち悪い!!?こんなんなの?+13
-0
-
893. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:44
うっかりトピ間違えて書き込んじゃったので、こちらに書き直し…。
本当かどうかは知らないけど、
守護霊って自分が誰であるかなんて言わないし、
わからせないようにしてるし、
そもそも死んで数年~数十年程度で、
誰かの守護霊になるなんてことはない。
稀にあっても親族に限ってで、赤の他人の守護霊になることはない。
名乗ったりわからせようとするのは、
大抵、低級霊が騙してるってどっかで読んだことある。
なので、のぶみの守護霊が、やなせ先生だって言ってる霊能者は、
全部胡散臭いんだと思っている。+30
-0
-
894. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:56
のぶみって毎回ママが涙と鼻水ダラダラ流してる汚い絵で『はいここ泣くところね〜!!』って感じの押し付けがましい絵本描くよね。お涙ちょうだい風でママ受け狙ってるの丸わかり。でも中身ずれてるから毎回炎上しているイメージ+35
-0
-
895. 匿名 2018/09/10(月) 22:57:58
論点ずらしてるのノブミ?
今度こそ感動して涙がとまりません!
私達の気持ちの代弁者!って言われると
思った?(笑)+22
-0
-
896. 匿名 2018/09/10(月) 22:58:30
>>872
こんな下手くそな絵かつクソつまらん話しか書けないんじゃ死んでも無理+9
-0
-
897. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:11
のぶみってマザコン拗らせて性癖ねじ曲がってるよね
全部同じ様な内容だし子供目線じゃないのに本が売れるってこいつの信者結構多いんだね+25
-0
-
898. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:21
のぶみが思っているより、世の働くお母さんは、悩みながらも働きながら子育てしている自分を尊いと思ってるよ。+27
-0
-
899. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:36
>>71
そりゃあ、その実母への恨みつらみを描いた呪いの絵本みたいなもんを読ませられたら、誰だって気分が悪くなるってもんだよ+13
-0
-
900. 匿名 2018/09/10(月) 23:00:44
ママがおばけになっちゃったのラストが気持ち悪いってレビューで何だろう?って気になって調べたら本当に気持ち悪かった)^o^(+18
-0
-
901. 匿名 2018/09/10(月) 23:01:29
働いてても働いてなくても、お母さんって生き物はサイコーだから。
外野は引っ込んでろ!!+58
-0
-
902. 匿名 2018/09/10(月) 23:01:41
文章も絵も汚いし、話も雑。
唯一優れてるのは、関わったらダメな人をあぶり出すところ。
のぶみ本勧める奴は地雷源。全速力で退避推奨。+62
-1
-
903. 匿名 2018/09/10(月) 23:01:46
>>900
ほんとキモいよね+11
-0
-
904. 匿名 2018/09/10(月) 23:02:03
>>205
それ、奥さんの作品だと思う
+9
-1
-
905. 匿名 2018/09/10(月) 23:02:14
>>859
ものすごいわかるわ〜!
まさにそれ!
だからこの人の絵本とか不快に感じる。
子供じゃなくて、親の方見てるよね!+31
-0
-
906. 匿名 2018/09/10(月) 23:02:21
うんちょぱすはこいつが描いてると知りチャンネルかえてる+14
-0
-
907. 匿名 2018/09/10(月) 23:02:26
あんだけ叩かれたのにまたママを題材にした絵本出すのぶみにびっくりだわ。+41
-0
-
908. 匿名 2018/09/10(月) 23:02:38
生活の為に働いているママが多いんじゃないの?
ファミレスのバイトでキラキラの妖精に見えるって、いつのタイミングで見てそう思ったの?+55
-0
-
909. 匿名 2018/09/10(月) 23:04:51
ママのスマホになりたい とかも母親に読んでほしい絵本として書いたんだろうなぁ
母親はこうあるべき!みたいな気持ち悪い思想の押し付けが無理だわ
大人向け絵本って好きじゃない
子供もワクワクするような絵本がわたしも好き+38
-0
-
910. 匿名 2018/09/10(月) 23:05:31
なんにも知らず「神様は小学5年生」って本を買ったけど、この人が出てきて「あ、うそくさいな」って思って処分しました。
本当に薄っぺらい。+29
-0
-
911. 匿名 2018/09/10(月) 23:05:49
「ほいくえんちゃん」だなんてバカにしてんの?+37
-0
-
912. 匿名 2018/09/10(月) 23:06:34
>>865
やだー
こんなのに税金使われたくない+19
-0
-
913. 匿名 2018/09/10(月) 23:06:57
これは…
「じゃあ あと1じかんだけ しごとしよ!」という謎の判断が全ての間違いの元。
そもそも健全なメンタルであれば、この程度でいちいち泣かない。
こどもの、うわっつらの良い優等生的コメントもかわいそう。
のぶみって人は、歪んだまま大人になっちゃったんだろうな。おじさんこどもって感じで怖い。+62
-0
-
914. 匿名 2018/09/10(月) 23:07:14
父親(のぶみ)も家事やれよ+64
-1
-
915. 匿名 2018/09/10(月) 23:08:06
既出だけど
あたし、とか あたち、ってのが
イラっとくる。
多分生理的に無理+79
-0
-
916. 匿名 2018/09/10(月) 23:09:13
ここの出版社で、スマホ依存症のママを題材にした絵本も出しているんだけれど、ママが子供に読み聞かせる絵本じゃないよなー。
誰が子供に読み聞かせするのを想定して出版したんだろうって思った。
+52
-0
-
917. 匿名 2018/09/10(月) 23:09:32
Eテレのうっちょぱすも不快+26
-0
-
918. 匿名 2018/09/10(月) 23:09:39
とりあえず子どもは、ママおしごとやめちゃダメとかきらきらして妖精さんみたい、とかそんな事思わないと思う。ここらへんがすごくのぶみがママに媚売ってるみたいでほんとやだ。+63
-0
-
919. 匿名 2018/09/10(月) 23:10:02
>>914
やる時間を先延ばしにするだけで、結局ママがやることになるんでしょ!!+23
-0
-
920. 匿名 2018/09/10(月) 23:11:41
この人韓国系キリスト教の息子で、モロそっち系。
ま、そっち系とかどこ出身とか関係なく
のぶみはヤバイやつ
母親の愛情がほしくて捻れた幼少時代〜って説があるけど、
ソースが情熱大陸(のぶみ演出)なので、
母親とのエピソードもあやしいもんだ
自己愛の人というところだけが真実だろうな
+74
-0
-
921. 匿名 2018/09/10(月) 23:12:21
兼業、専業にかかわらず
こいつの本は不快+28
-0
-
922. 匿名 2018/09/10(月) 23:12:45
うちの子供は、ママは仕事やめたらいいと思ってると思う。子供はお金がなくなるとか考えてないよ。お母さんいてくれたほうがいいに決まってる。
だから働くのは親のエゴだって知ってるから。
みんなわかってて働いてるから。+51
-2
-
923. 匿名 2018/09/10(月) 23:13:34
子育て中の奥さんがいるなら、奥さんにダメだししてもらって、
もっと案を練ればいいのにねえ
+15
-1
-
924. 匿名 2018/09/10(月) 23:13:50
家族じゃなく母子にばかりスポット当ててるとかやたらママと繋がりたがったりとか
まさか人妻マニアなんじゃ…+39
-0
-
925. 匿名 2018/09/10(月) 23:15:32
妖精はご飯食べなくて済むからね。ご飯も作らなくていいからキラキラしてるの。
でも人間はご飯食べないと死んじゃうから。ご飯食べるために働くの。+25
-2
-
926. 匿名 2018/09/10(月) 23:16:56
>>920
そっち系のコネでこの手の変なのばっかりテレビで取り上げるから、ますます番組の質が悪くなる
そして、視聴者のテレビ離れが進む悪循環+25
-0
-
927. 匿名 2018/09/10(月) 23:18:08
仕事抜けられなくてお迎え行けない、ママ失格だ!早く来られなくてごめんねウエーン→ママお仕事辞めちゃだめよ!って何これ。
悪いことしてる母親に子供が赦しを与えるみたいな構図がめっちゃ気持ち悪い。+60
-0
-
928. 匿名 2018/09/10(月) 23:18:17
なんか自殺したくなるわ。
+0
-2
-
929. 匿名 2018/09/10(月) 23:19:10
幼児に母親の苦労読み聞かせてどうするんだよ
ばっかじゃないの+48
-0
-
930. 匿名 2018/09/10(月) 23:19:34
子供が通ってる保育園の図書室には、ロングセラーものから新刊まで色々な絵本が置いてあるけど、よくよく考えたらのぶみの本は今のところ一冊も見たことない。
貸出中とかじゃなく、多分、置いてない。拍手。+57
-0
-
931. 匿名 2018/09/10(月) 23:21:00
のぶみへの嫌悪感と小室圭への嫌悪感が同じだったことに気がついた+22
-0
-
932. 匿名 2018/09/10(月) 23:21:36
>>271
おててえほんは、もともとサトシンさんという人が考えて大事にしていたものだったのに、
のぶみが「何ですかソレ、もっと聞かせてください!」ってすりよって
最終的にNHKに自分のものみたいにして出してる
パクったり、奪ったり、本当にのぶみが嫌い。
おててえほんでのぶみの絵が動いてるだけで不快な気持ちになる+52
-0
-
933. 匿名 2018/09/10(月) 23:23:01
>>760
よるくまは絵も信じられないくらい美しいのです。+28
-0
-
934. 匿名 2018/09/10(月) 23:25:00
ほいくえんちゃんの反抗期とお母さんの更年期の頃、家庭は崩壊するんだろうね。
こういう子の反抗期エグい。+14
-0
-
935. 匿名 2018/09/10(月) 23:26:12
のぶみの中で父親はどういう役割なの?+6
-0
-
936. 匿名 2018/09/10(月) 23:27:45 ID:9xKKeYqrSM
アルバイトだと保育園に入れないんだよなー
現実はもっと厳しい+17
-2
-
937. 匿名 2018/09/10(月) 23:27:54
とにっかく絵がマジできもい。
ほいくえんちゃんとか何なの?母親どころ子供もバカにしてんじゃんw
何がしたいんやこのカス男。+40
-0
-
938. 匿名 2018/09/10(月) 23:28:57
>>817
あなたきっと兼業むいてなかったんだよ。
+2
-0
-
939. 匿名 2018/09/10(月) 23:28:57
うちの子、この人のしんかんくんシリーズが気に入ってる。私は最初読んだ時に他の絵本と違ってなんか違和感あるな、軽いというか薄いというかどうなのよって思ってた。まあ、子供には好評です。+3
-8
-
940. 匿名 2018/09/10(月) 23:29:09
自分で #人気絵本 ってハッシュタグつけてる…。+33
-0
-
941. 匿名 2018/09/10(月) 23:29:59
父親が迎えに行けばいいのに、妻と子どもが泣いているのを見て絵本かいてるの?鬼畜生?+21
-0
-
942. 匿名 2018/09/10(月) 23:30:10
>>935
子供と結婚式あげるような存在なんじゃない?+10
-0
-
943. 匿名 2018/09/10(月) 23:31:49
仕事辞めてずーっと一緒にいようかなって言って、子供に辞めないでいいよって言わせたいの?せこくない?お金ないから働くしかないんでしょーよ。子供試すような発言すんなよ+27
-0
-
944. 匿名 2018/09/10(月) 23:31:56
>>912
おっしゃるとおりですね!
ごめんなさい!
公共の冊子のイラストなんて、とんでもないですね。
+10
-0
-
945. 匿名 2018/09/10(月) 23:32:05
>>940
ハッシュタグがママ ママ ママ ママ うるせー!!
ママと繋がりたいって気持ち悪すぎ
のぶみがママならまだいいんだよ!男なのがダメなんだよ〜
サイン会で握手断られたことをFBで愚痴ってるみたいね+50
-0
-
946. 匿名 2018/09/10(月) 23:32:12
>>914
なんなら
これだけ喋れる子供ならすすんでお手伝いするわ
+5
-0
-
947. 匿名 2018/09/10(月) 23:32:15
今時職場に電話なんかしてくる?
うちの会社の人、保育園からの連絡はみーんな携帯にかかってきてるけど。+20
-0
-
948. 匿名 2018/09/10(月) 23:33:08
子無しの私でもわかるバカにしてる感。。。+14
-0
-
949. 匿名 2018/09/10(月) 23:33:33
>>933
よるくま一番大好きな本!!
本当に絵もかわいいし、初めて読んだとき感動したよ。お母さんならみんな自分と重ねて読めると思う。+16
-0
-
950. 匿名 2018/09/10(月) 23:36:28
>>50
突っ込みどころしかない内容なのに突っ込む気すら失せる…
この人親かどうか疑う前に本当に保育の専門出てるの?+8
-0
-
951. 匿名 2018/09/10(月) 23:37:14
まず「あたし」という一人称が耐えられない+56
-0
-
952. 匿名 2018/09/10(月) 23:37:52
あたしおかあさんだからはどう考えても子供に聞かせる歌じゃなかったなあ
子供に対して私はあなたのためにこんなに自分を犠牲にしてるのよとアピールするのは毒親のすることだよ+36
-1
-
953. 匿名 2018/09/10(月) 23:38:33
のぶみっていう一見女性なのかな、と思わせる名前すら気持ち悪く感じてきた…+38
-0
-
954. 匿名 2018/09/10(月) 23:38:33
この人の絵本で感動してる大人は何年か前にいたバウくんとかいう学校行ってない小学生の本にも感銘受けてそうだなw+7
-0
-
955. 匿名 2018/09/10(月) 23:38:33
>>933
よるくま素晴らしいよね。
今中学生の子供が小さい頃、寝る前に読み聞かせしていたんだけど、最初の10回ぐらいはいつも途中で涙が出て読めなくなってた。
旦那には何泣いてんの?笑って言われてたわ。+37
-1
-
956. 匿名 2018/09/10(月) 23:38:58
のぶみってポリネシアンセックスしてるって前にネットで見たけど、本当だったらキモいんだけど。+13
-2
-
957. 匿名 2018/09/10(月) 23:39:46
ママがおばけに~を当時幼稚園児だった息子が読み聞かせで聞いて、その日からしばらく情緒不安定だったわ。
どこ行くにも何するにも着いてきて、居なくならない?が口癖になってた。
子供に見せる絵本って、ストレートな温かい感情の部分がいい。
そこから子供達が色々想像するんだから、マイナスな感情はいらない+77
-0
-
958. 匿名 2018/09/10(月) 23:39:47
リアルにママさんたちにこれだけ嫌われてるってことだよね
もうダメなんじゃない?+37
-0
-
959. 匿名 2018/09/10(月) 23:40:07
名前が売れすぎたね。
私はひっそり暮らしたい。+5
-0
-
960. 匿名 2018/09/10(月) 23:40:07
>>951
極狭い範囲の友達同士のLINEやメールで「あたし」人称するならまだわかる。
それこそ勝手にしたらいいし。
でもちょっとでも外に広がったら「あたし」なんて、
普通の感覚持ってたら絶対言わないよね。+26
-0
-
961. 匿名 2018/09/10(月) 23:40:51
>>766
はてなブログで のぶみは貧困ビジネスではないかと考察している人がいたけど
あながち間違ってないのかも
+36
-0
-
962. 匿名 2018/09/10(月) 23:41:25
本人ここ見てるのかね?たまに謎のコメがある+24
-0
-
963. 匿名 2018/09/10(月) 23:42:15
のぶみ、絵は上手いんだから、
もう説教くさい絵本やめて、親子からかけ離れた話にしたらいいのに。
なにか啓蒙したいとか思ってるから叩かれるんだよ。
もっと自由に好きにやればいいのに。
自分が親子の呪縛めいた固定概念から解かれないと
いいもんなんか描けやしないよ。+8
-30
-
964. 匿名 2018/09/10(月) 23:43:02
しんかんくんはサンリオのシンカンセンのパクリだし
それを思うと心に何も響かない
+50
-0
-
965. 匿名 2018/09/10(月) 23:44:16
少し前になるけど、一緒に仕事したことあるよ。自分大好き!!!!!!って感じの人だった。+59
-0
-
966. 匿名 2018/09/10(月) 23:44:22
ちょっとよるくま読んでくる!!
(5.6年ぶり)+17
-1
-
967. 匿名 2018/09/10(月) 23:44:31
この人やたらママに共感してもらいたい感が出てて無理+38
-0
-
968. 匿名 2018/09/10(月) 23:45:19
誰に読んで欲しいのかがわからない
保育園に行ってる年齢の子には難しいし、働いてる母親に向けてなら嫌みかよってなるし+29
-0
-
969. 匿名 2018/09/10(月) 23:46:36
ヘタにママウケを狙った作品じゃなく、純粋に子どもウケを狙った作品を作ればいいのに。内容は置いといて、絵は可愛いと思うし。
母親として、のぶみに癒しや面白さとか求めてない。+3
-9
-
970. 匿名 2018/09/10(月) 23:46:58
最近の絵本作家さんならヨシタケさんが一番好き
絵も可愛いし細かいのに見やすい、内容は大人と子供も両方違う視点で楽しめる
岡田よしたかさんのうどんのうーやんとかもぶっ飛んでて面白い+42
-0
-
971. 匿名 2018/09/10(月) 23:47:07
>>968
たぶん、自分の信者ファンに読んでほしいんだろう。+10
-0
-
972. 匿名 2018/09/10(月) 23:49:13
子供達が小さい頃毎日寝る前に絵本を読み聞かせていたけど、お気に入りはぐりとぐらシリーズだったなぁ。少し大きくなるとおしいれのぼうけんやいやいやえん、何回も読まされた。
のぶみの絵本は1冊も持ってないや。+13
-0
-
973. 匿名 2018/09/10(月) 23:49:52
ぼく仮面ライダーになるのシリーズもこの人?
それはうち読んでたな、仮面ライダーだ好きだからw+3
-1
-
974. 匿名 2018/09/10(月) 23:50:15
>>965
おお!なんかすごい+8
-1
-
975. 匿名 2018/09/10(月) 23:52:24
のぶみはこの犬のキャラ(下の画像 のぶみの講演会のチラシ画像の真ん中にいる犬)絵本を秋に出すんだってさ
だけどこれ、サンエックスの
いいわけん
を丸パクリ
サンリオのシンカンセンをパクって味をしめて、今度はサンエックスへ
こんなことがまかりとおっていいの?+46
-0
-
976. 匿名 2018/09/10(月) 23:54:36
>>920
えっ、韓国系?!
事実だとしたら余計に闇を感じるわ。+16
-0
-
977. 匿名 2018/09/10(月) 23:55:04
あたしお母さんだからネイルもヒールも自分のために服買うのもぜーんぶやめる、それ全部やめてお母さんになれて良かった、って歌詞からは、お洒落も我慢して全てを子供に捧げる母親こそ素晴らしいみたいな思想が読み取れて気持ち悪かったけど、この絵も母親をダサい恰好に書いてて相変わらずだなと思った+26
-0
-
978. 匿名 2018/09/10(月) 23:57:06
>>951
トピズレだけど、新聞の記事で「あたし」が使われてるのを見たときは心底ドン引きした。
しかも40代女性。
この場合は言う側以上に書く方がイかれてると思うけどね。+18
-0
-
979. 匿名 2018/09/10(月) 23:57:11
>>96
どっかの保育園に取材にいったの?
今時、水銀計使う保育園聞いたことない。
私は某県で保育士の研修、指導しています。
色々ありえない。+39
-0
-
980. 匿名 2018/09/10(月) 23:57:12
>>945
子供が欲しがるような絵本じゃなくて明らかに母親ターゲットだから母親への宣伝に必死って感じ+13
-0
-
981. 匿名 2018/09/10(月) 23:58:03
この人炎上しかしてないじゃん+18
-0
-
982. 匿名 2018/09/11(火) 00:00:34
絵本作家 のぶみ/2016年1月20日 5:00
これ描くと/ドン引きする人いるかもしれないけど
僕、どっちかというと/男向きじゃなくて/女よりの男なんです
だから、/少女マンガとか好きだし/ダイエットするし/エステも行くし/前日、顔パックとかもするのね、/気持ち悪いでしょう、/(^_^)☆
だから、基本的に/女よりの男なんだよ
中身、女の人より/女なんだよ/僕からみると/女の人の方が/男に見えるくらい。笑
繊細だし、/気にしいなのね、
だから、/ちょっと、/誰かにイヤなこと言われたり/変な噂の/話を聞いたら/それだけで、/1日、寝込むくらい、/繊細なのよ
ほぼ、妖精みたいな/男子なのね、
妖精男子。笑
でも、/絵本描いてみんなを/喜ばしたいんだよ
僕ね、絵本以外、/何にもうまくできない人だからさ。
ようやく見つけられた/宝なんだよ
みんなとも/ずっといると/なんか変な噂たてられたりして/誰とも会いたくなくなってしまう。
のぶみ学も/止めたいなって思うくらい。
昔、いじめられてたから/怖いんだよ。
ただ、言えるのは、/奥さん好きだし/いつも支えられています。/奥さんは、/僕の女子っぷりしってるから/パックしてても/少女マンガ読んでても/なんとも言わない
うちの奥さんは、/逆に男前だからね(^_^)☆
僕がみんなに優しいのは、/絵本みんな読んでくれたり/いっつも/褒めたりしてくれるからさ、
みんなと会ってる時くらい/ちょっとでも/相手が喜んで欲しいと/思って生きてるからなんだ。
僕は、なぜか、/人気があり、/しょっちゅう、/噂たてられるんだけど
ごめんだけど、/なんか、
僕、/女子だと扱ってくれると/すごい楽。笑
僕に嫌われたいなら/たくさん/噂流したり/陰口叩いたり/したらいいけど、
僕、みんなを/嫌いになりたくないんだよ/感謝してるし/ありがたいと思ってる
だから、/僕を異性としてみないで
妖精女子として、/見て欲しい。
↑/頭おかしいでしょう笑/ごめんなさいね、
僕のスケジュールこんな感じで、
地方いっても/体ボロボロになるまで/みんなに/気をつかうのね、
そして、/夜は、/人に会いすぎると/怖くなりなかなか眠れない。
妖精女子だから/繊細なんですm(_)m
だから、/いつも応援してくれてる/周りのみんなは、
妖精女子だと、/これから考えて
お取り扱いお願いします、笑/(^_^)☆
僕の行動で/誰かを傷つけたりは、/一切ないよ
もしあるとしたら/噂たてて/あれは、/嘘なんだという/悪魔なんじゃないかな、
だから、/僕がもし/みんなを/傷つけるような/言動してたら/怒ってください。
変な人なんです、
立派な感じでもないよ
ただ、/妖精みたいに/みんなに/優しくしようとしてるだけ。
そこだけわかってくれたら/嬉しいな。
これね、
僕の本音の話。
バカにされてもいいと/思って、/本気で描いてるのね、
恥ずかしいし/みっともないけど、/気持ち悪くない人は、
これからもよろしくお願いします(汗の絵文字)+4
-40
-
983. 匿名 2018/09/11(火) 00:00:47
存在が不気味…逆に気になって、わたしおかあさんだからのトピ見てきたら最後の方にポリネシアンセックスについて書いた日記のリンク貼られてた…。この人児童書じゃなくて母親目線の本を書いてない?子供への教養じゃなくて母親にすごい媚び売ってるように感じる。+46
-0
-
984. 匿名 2018/09/11(火) 00:02:31
ママがお化けに…は独身だったからまだ子育てとかピンときてなくて本屋で立ち読みして泣ける本だと思ったけど、親になった今、あれを読み聞かせようとは思わない+28
-0
-
985. 匿名 2018/09/11(火) 00:02:40
この作者は致命的にセンスがない!+23
-0
-
986. 匿名 2018/09/11(火) 00:03:01
これは子どもに読み聞かせる絵本ではない。
親向け。+8
-0
-
987. 匿名 2018/09/11(火) 00:04:23
帯の、「あたちが保育園にいるときママは何してるの?」から、勝手に仕事中のママが子供の事常に気にしてる様子でも書かれてるのかと思いきや‥‥まさかのお迎え電話放置!!!
子供が、保育園に着いて、ママは今何してるのかな?で、
ママが仕事しながら、「◯ちゃんは元気に遊んでいるかしら?」
子供がお昼に「ママのお弁当美味しいな!」
ママが職場のランチで「◯ちゃん、おいしく食べてくれるかな?」
お昼寝して元気に遊ぶ子供に対してママは常に子供の事を考えてて、ラスト、「早く◯ちゃんに会いたい」と迎えに行くママ、でも着いたら、
「迎えに来たよ~早く帰るよ~」と、いつも通り。感動の再会ではない。
みたいな淡々としたやつがいい。+29
-1
-
988. 匿名 2018/09/11(火) 00:05:26
>>847
あれは多分奥さんが担当した絵本だと思う
+6
-0
-
989. 匿名 2018/09/11(火) 00:05:36
ともだちがのぶみ信者だった
前の歌詞さわぎのとき、これのどこがおかしいの?その通りだもん、ぐっとくるよーと言ってた。反論したら返ってきたので、のぶみで争うのは無駄だと思いやめたけど、今回もこの絵本買うのかな〜〜+25
-0
-
990. 匿名 2018/09/11(火) 00:05:54
>>914
すっっごい偏見で申し訳ないけど、こういう独特な字を書く作家って「僕(わたし)って素敵な作品書くでしょ?」感がめちゃくちゃ強い。
何ていうのかな、ただの丸っこい字じゃないんだよね。+27
-1
-
991. 匿名 2018/09/11(火) 00:06:00
ママがお化けに‥‥は、本当にママが死んだとき、少しでも心の拠り所になれればいいと思うけど、少なくとも今は絶対見せたくない。
これはどんな時も見せたくない。
+27
-1
-
992. 匿名 2018/09/11(火) 00:06:27
この絵本の母親が反省すべきなのは、
お迎え遅れたことではなく、
子どもが親を気遣って無理してるところだよね。+56
-0
-
993. 匿名 2018/09/11(火) 00:06:29
>>157
間違えてマイナス押しちゃいました。。ごめんなさい!+1
-0
-
994. 匿名 2018/09/11(火) 00:07:03
おてて絵本だけやっとけばいい。
うっちょぱすは終わってほしい。+1
-9
-
995. 匿名 2018/09/11(火) 00:07:25
作者子供いない人なんだ。
想像で書いたの微妙。+0
-12
-
996. 匿名 2018/09/11(火) 00:08:11
>>979です。
水銀製品は26年頃から回収してる自治体もあります。
水銀は,蛍光管や血圧計・体温計など,私たちの暮らしの中で広く使われています。しかし,水銀は有害な物質でもあり,環境に排出されると,大気や水を通じて全世界を循環し,健康被害や環境汚染をもたらすおそれがあります。
そのため,日本に限らず,世界的な取組によって,水銀の環境への排出を削減する取組が必要となっていることから,平成25年10月に,「水銀に関する水俣条約」の外交会議が熊本県で開かれ,条約が採択されました。
+10
-0
-
997. 匿名 2018/09/11(火) 00:08:20
ジョナサンに謝って のぶみ+20
-0
-
998. 匿名 2018/09/11(火) 00:08:21
えっ!?この人子供いないの?に続き作者が男の人って事にびっくりした。
絵本の世界の事だけど、子供の前で泣くんじゃないよ不安になるだろうが。+0
-8
-
999. 匿名 2018/09/11(火) 00:09:23
中国のディズニーのような偽物くさい絵+23
-0
-
1000. 匿名 2018/09/11(火) 00:09:39
この人の親御さん、今ごろ二重の意味で後悔してるだろうな。
息子に構ってやれず、深く傷つけてしまったこと。それが遠因で息子がこじらせた大人に育ってしまい、おかしな絵本を出しまくってること。
毒親かもしれないけど、ちょっと同情してしまう。+22
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する