ガールズちゃんねる

下剤を飲んでいる人!

116コメント2018/09/12(水) 07:21

  • 1. 匿名 2018/09/10(月) 13:07:23 

    私は、10年前から医師の処方の元下剤を飲んでいます。センノサイド2錠液体のシンラック20滴それでも出ない時は武田漢方便秘薬2錠追加します。
    本当は、飲まないで自然排便が理想ですがどうもうまく出ません。精神科の薬も飲んでいるので、その副作用で便秘がちかもしれません、、、。
    健康だった時は、すっきりと便が出ていたのに何でこんな体になってしまったんだろうと思い悩んでいます。
    皆さんでも、下剤を飲んでいる人いますか?

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2018/09/10(月) 13:08:00 

    今5粒飲んだところ。

    +19

    -7

  • 3. 匿名 2018/09/10(月) 13:09:07 

    結構金もかかるやろ大変やな

    +125

    -2

  • 4. 匿名 2018/09/10(月) 13:10:08 

    前に便秘とガス溜りが酷くてコーラック飲んだけど腹痛がヤバくて飲むのやめたよ

    +96

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/10(月) 13:10:26 

    痔になるから注意。

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/10(月) 13:11:10 

    昔、結構下剤を飲んでいたけど、週3回ジムで運動するようになってからかなり便通良くなったよ。

    後、センノシド(センノサイド?、センナとか)は段々体が慣れてきて効かなくなるらしいので、
    定期的に薬を変えるといいかも。

    酸化マグネシウムとかピコスルファートとか試した?

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:23 

    やめな!身体に悪いよ

    +21

    -29

  • 8. 匿名 2018/09/10(月) 13:13:00 

    毎日飲んでます。゚(゚´Д`゚)゚。
    ピンクの小粒を20〜30錠です。
    少しずつ減らしたいけど、便秘に効く食べ物とか試しても全く変化が無くて結局飲んじゃいます。

    +36

    -64

  • 9. 匿名 2018/09/10(月) 13:13:43 

    米ぬかのパン!!これ食べると本当便秘治るよ!!マジで私薬より効いた

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/10(月) 13:13:46 

    トピ主さん、お医者さんにかかったほうがいいぐらい重症だよ!
    と、思ったけど、すでにお医者さんにかかってるのね・・・。

    お大事に。

    場合によっては違う医者にかかったほうがいいよ。

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/10(月) 13:14:13 

    酸化マグネシウムをたまに。

    +110

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/10(月) 13:14:32 

    コーラックを暇あれば飲んで
    外で透明なうん〇漏らして病院で酸化マグネシウムもらってから
    ずーっとストックしてます!
    ただ酸化マグネシウム水分たくさん取らないと全然出ないです(><)

    +16

    -15

  • 13. 匿名 2018/09/10(月) 13:15:33 

    オリゴ糖とか食物繊維、適切な水分、運動といった基本的なものは例え副作用であってもやっぱり効きます。朝ご飯の前とか空腹時に冷水飲むのは良かった気がしますよ。

    +12

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/10(月) 13:15:46 

    10代の頃から飲んでます。今40歳。
    出ません、自然排便で行くと切れ痔になります。私は便秘で身体が重くなったり、
    気分が悪くなるよりはマシなのでこれからも福用するしかないです
    運動量や、冷え、食生活、等見直すべき点はやはり、多いかもしれませんね

    +112

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:07 

    私は、すぐ下痢(+腹痛)してたんだけど、
    市販のも医者に出してもらった整腸剤も
    きかず、医者に「腹筋してみたら?」と
    言われて、腹筋含む運動を週4回する
    ようにしたら、ほとんど下痢しなく
    なったよ。
    下痢も便秘も腹筋が弱い可能性もあると
    思う(人によるけど)

    腹筋してみては?

    +51

    -3

  • 16. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:17 

    毎日ピンク5錠
    5年くらい飲んでます

    +23

    -12

  • 17. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:34 

    >>10
    医者の処方って書いてあるよ

    +4

    -13

  • 18. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:46 

    便秘のときはビオフェルミン飲んでる。
    お腹いたくならないし、スルッとでます。

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2018/09/10(月) 13:17:18 

    夜にご飯を食べないと便秘がちになるよ。
    食べると朝ちゃんと出るんだけど主は食べてますか?

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/10(月) 13:18:01 

    アイスカフェオレをがば飲みしても出ないですか?
    最初はお腹を壊してでも自然と出していく癖をつけるのが大事かと思うんですが。

    +24

    -5

  • 21. 匿名 2018/09/10(月) 13:18:07 

    コーラックマジヤバいよね。下から出なくてなっても、容赦なく上から吐き気来て、吐いた。

    +100

    -3

  • 22. 匿名 2018/09/10(月) 13:18:55 

    あんまり下痢になると痔瘻になる。
    大変なことになるから気をつけてください。

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/10(月) 13:19:44 

    乳酸菌サプリ飲んでみたら?腸内環境が悪いんだと思う。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/10(月) 13:20:15 

    私も10代の頃から多い時は一度にワンシート飲んでたよ。
    精神的なもので腸が自力で動きにくい状態になって多感な時期に便秘で太る事への恐怖で。
    妊娠中は病院で処方された薬飲んでたけどまったく効かなくて産まれた直後からまたコーラック頼り。
    病院などで治療しながら今は6錠まで減ったけどそれじゃ効かない日もあってそういう日は1日元気が出ない笑
    完全な依存症だよね。ちなみにアラフォーです。

    +61

    -4

  • 25. 匿名 2018/09/10(月) 13:21:05 

    プルゼニドだっけ?飲んでましたが強い薬なのか他の病院で止められました。
    それからは黄色い袋のアローゼン飲んでます

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/10(月) 13:21:39 

    >>17
    ちゃんと読んでみて

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/10(月) 13:22:53 

    ピンクの小粒はお腹痛くなるから酸化マグネシウムを飲んでました
    お腹痛くないです

    キウイジュース+ヨーグルト+牛乳のジュースを毎日飲んでたら薬が要らなくなりました
    おススメです

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/10(月) 13:23:41 

    旅行前や、ちょっとたまって苦しい時は酸化マグネシウム、
    お腹はモヤモヤするが出そうで出ない時はブルガリア飲むヨーグルトがぶ飲み。

    あと生理前、排卵日前後?は下すことが多いので
    (カマ以外)あまり薬は飲まずに何とかやりくりしています。

    最近肥満の息子と夕方ウォーキングを始めたら毎日じゃなくても薬に頼らず出るようになってきた気がします!

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/10(月) 13:24:14 

    コーラックみたいな
    ビューラック飲んでます
    効き目あるし見た目も似てる
    たくさん入ってて安いよ

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:18 

    キウイ食べるといいよ

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:52 

    便秘なめたらアカンで!

    確か救急車で運ばれる病気の1番だかが便秘だったはず。

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2018/09/10(月) 13:26:25 

    妊娠中で便秘。辛い。
    放っとくと週1しか出ないからたまに飲んでる

    +14

    -5

  • 33. 匿名 2018/09/10(月) 13:26:46 

    私は生まれつきうさぎ便で、ガチガチコロコロでした。便意が無く一週間に一度でした。毎回腹痛でした。
    切れ痔いぼ痔になり手術しました。それから、15年以上、酸化マグネシウム3ミリとパントシンを毎日飲んでます。
    肛門科の先生から、飲み続けた方が貴方にはいいと言われました。
    それでも、たまに体調悪くて便秘になりますが痔の薬と浣腸で治してます。

    +31

    -3

  • 34. 匿名 2018/09/10(月) 13:28:06 

    8さん…私もドンドン増えて今じゃ夜35錠ビユーラック飲んでます。
    他人はやめろと言うけど飲まないとお腹が張って胃まで痛くなる始末。
    夜飲むと夜中の2〜3時にはもよおして来て毎日寝不足です。

    +73

    -8

  • 35. 匿名 2018/09/10(月) 13:29:59 

    白米辞めてみ。

    15穀米スーパーで売ってるよ。

    早ければその日、に治るよ。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/10(月) 13:30:58 

    下剤を毎日何十錠も飲んでる人って摂食障害?

    +58

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/10(月) 13:31:25 

    酸化マグネシウムって、どこで売ってますか?無知ですみません、知ってる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/10(月) 13:32:55 

    酸化マグネシウム一択!

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:36 

    >>37
    ミルマグっていう薬局で買えるものがあるよ。

    医者で処方してもらうって手もあるけど。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/10(月) 13:35:03 

    一時期ピンク40錠近く飲んでました。

    今は5~6錠で固形物が自然に出るようになって快適。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/10(月) 13:36:11 

    摂食障害10年
    2シート飲んでる
    そろそろちゃんと治療しようと思う

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/10(月) 13:36:18 

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/10(月) 13:43:26 

    子供の頃から便秘で色々試したけど、コーラックは強すぎてピーピー下痢、センナ、ダイオウも下痢しやすかった。
    マグネシウムも効かないか下痢かのどちらか、たまにちゃんときくって感じ。
    麻子仁という漢方が私には一番まし。今のところこれなら固形のうんこがでる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:50 

    40さん…私は今ピンクを31錠飲んでます。どのようにして改善したか教えてください。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:15 

    コントレックスいいよ!
    箱買いでおトク!

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:45 

    今妊婦で本当に便秘が酷い。
    普段は快便なだけに2日でないだけでイライラ。この間3日出なくて無理やり頑張ったら切れ痔になった。
    病院でラキソベロンの液体のやつもらって何とか出るようになったけど、今は12滴くらい必要になりました。
    便秘ってほんとQOLが下がりますよね!

    +27

    -4

  • 47. 匿名 2018/09/10(月) 13:49:27 

    美白のためにトラネキサム酸を飲み始めたら毎日快便になった。
    コーラックより高いけど、体に害は少なそうな気がする。
    3ヶ月以上は続けて飲めないらしいけど。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/10(月) 13:50:25 

    夜にヤクルト400飲み出したら毎日出るようになったよ。あとは難消化性デキストリンとオリゴ糖が効果あった。
    コーラックはヤバいね、尋常じゃない腹痛で目が覚めたから1回しか飲んだ事無い。
    下剤を多量乱用すると腸壁の色が悪くなって病気になりやすくなるから、なるべく他の方法を試した方が良いと思う。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/10(月) 13:50:44 

    下剤を飲んでダイエットしてた人いたよね。
    世界仰天ニュースかなにかで見たわ。
    そのうち、何錠飲んでも効かなくなって、
    大変なことになってた。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/10(月) 13:51:27 

    試したことあるかもしれないけど白湯おすすめです

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/10(月) 13:52:05 

    体に悪いけど煙草吸うと出る

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/10(月) 13:54:11 

    主はきちんと運動をしてますか??筋肉はしっかりありますか??冷たいもの取り過ぎてはないですか??腸内環境はどうですか??
    精神の薬を飲んでその副作用であれば生活習慣を他の人よりもさらに気を遣ってぐらいがちょうど良いくらいかと思います。
    朝晩のストレッチに身体を冷やさない食事に善玉菌を増やすための納豆やヨーグルトなどを積極的に、
    娘が小さい頃便秘だった時はオリゴ糖をご飯に混ぜたりしたらあっという間に便秘解消しましたよ。
    長文失礼しました。

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2018/09/10(月) 13:59:23 

    コーラックは本当にヤバイ
    体に合う人いるの??
    お腹痛くて夜中に起きて朝までもがいたよ
    救急車呼ぼうかと思ったぐらい

    +44

    -2

  • 54. 匿名 2018/09/10(月) 14:02:21 

    >>37
    普通にドラッグストアーの便秘薬コーナーに置いてあるよ

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/10(月) 14:02:46 

    >>39
    20代前半に毎日コーラック飲んでたので止めたらすごい便秘に。
    ミルマグは妊婦にも処方するから副作用が極めて低いけど大きいしガサガサした感じで指定の粒数を飲むのが困難で挫折してしまいました
    一時期は浣腸していましたが今は出すぎるくらい。
    お腹のマッサージと腹筋をつけたこと
    あとは牛乳等の乳成分の飲み物は効きました
    10年近く何も飲んでいません。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:13 

    摂食障害の人たちのトピ?ってくらい引く量飲んでるね、早く治さないとずっとオムツ生活だよ?大丈夫?

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:19 

    下剤なんて危ない物に頼らなくても、牛乳とコーンフレークで下痢になるよ。
    アジア人は牛乳を飲むと下痢になるんだから。

    +5

    -19

  • 58. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:44 

    夜に酒1缶飲んだら翌日出る。これもまた癖付く

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/10(月) 14:06:31 

    >>14
    私も自然排便だと痔になっちゃうから怖くて薬飲んじゃう
    病院もちゃんと行ってるし、生活改善しても何しても便秘が改善されない
    薬しか効かない

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/10(月) 14:08:50 

    体に悪いことは百も承知。
    馬鹿じゃないんだから、飲んでる人もそれなりに心配でリスクは調べてるはず。

    でも、やめられない。
    高校くらいから飲み始めて、もうアラフォー。

    +48

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/10(月) 14:10:58 

    フルグラおすすめです

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2018/09/10(月) 14:13:37 

    >>57
    補足だけど、学校の給食で牛乳を飲んでも下痢にならないのは若い頃は牛乳の成分を分解?できるかららしい。
    大人になると分解できなくて下痢になる。
    だから大人になってから牛乳を飲んでなくて「牛乳で下痢にならない」と思ってる人は試してみる価値ありだよ。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/10(月) 14:14:30 

    すごい乳酸菌って名前のドリンク効きますよ
    植物性の乳酸菌も良いよ
    オリゴ糖も。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:20 

    便秘薬のコーラック飲んだら気を失い救急車に何度も運ばれた
    カルピスウォーターやヨーグルトに変更し散歩をしたら
    便が出たししよくなった(^o^)

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:31 

    これはかなり難しいよね
    薬に頼ってでも出さないと腸閉塞とか怖いもんね
    一概に薬やめなよとは言えない
    でも飲みすぎなら逆にそれが原因になってる場合もあるからうまく調節して量は減らした方がいいんだと思う
    私は過敏性で便秘と快便と下痢を繰り返してるから下手に薬飲めないんだ

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/10(月) 14:23:58 

    >>53
    私も初めて飲んだ時2粒で死ぬんじゃないかと思うくらい痛かった
    でも飲み続けると何粒飲んでも効かなくなる人もいるみたいだよ
    私は最初の激痛が怖くて1回飲んだきりだけど

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/10(月) 14:24:28 

    コーラックで出ないのにお腹痛い吐き気がトラウマで下剤とか飲めない。でも便秘気味だから本当に苦しい時は生ニンニク食べる。ただ次の日用事がないときしか食べられない。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/10(月) 14:24:38 

    かれこれ8年近くビューラック頼り
    でも飲む量は最初の頃から変わってない

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/10(月) 14:30:44 

    >>51
    私も長年便秘が酷くて、水分や食物繊維をたくさんとったりヨーグルト食べたり、動き回る仕事をしてる時もダメで、下剤を飲まないと出ない人でした。
    タバコ吸うようになってから、1日1回バナナのような物がちゃんと出るようになり、下剤いらずになりました。
    下剤も身体に悪いけど、タバコはもっと悪いんですけどね 笑

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/10(月) 14:32:17 

    コーラックの痛みに耐えれる人凄いと思う。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/10(月) 14:35:06 

    私も2カ月に一回病院でセンノシド一日3ー4粒もらってます。
    運動してる?とか食物繊維は?とかそんなのずーっと長年悩んできたんだからやってきました。でもこればっかりは体質なのかな…
    お医者さん曰く、出ないで(酷い時は2週間近く。)ずっと体内にこもって食欲不振、肌荒れを起こすよりはお薬で毎日出しましょうって言われて早何年も。
    出ないときは胃やお腹は張るし、出ないからご飯を食べれないしで大変だったけど、今のところ毎日出してちゃんとお腹がすいておいしくご飯食べれてます。
    そりゃ薬に頼らないでいいなら頼りたくないよ〜仕方ない。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/10(月) 14:35:22 

    30年近くコーラック飲んでると思う。
    薬に頼らず出るのが1番いいけどどんな人がいいと言う物食べても飲んでも無理です。
    妊娠中も使ってました。
    コーラックなしでは生きて行けません。

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2018/09/10(月) 14:36:34 

    ヤクルト、ミルミルが効いたよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/10(月) 14:36:36 

    1週間に2回下剤飲む 個数は約40個

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/10(月) 14:44:10 

    >>44
    >>40です。

    1、固形物の摂取を減らしてお腹が詰まらないようにする(不溶性食物繊維は詰まりやすい!)

    代わりに水分摂取。すぐに尿で排出されるから!

    2、思いきって定時の下剤を止めてみる(どうしても飲みたくなったらいつでも飲めるから!)

    1日空けられたらいつも通り下剤を飲む。案外平気だったら隔日に移行。

    3、3日に1回まで空けられたら、耐性が落ちてきて1回の飲む量が少しずつ減っていきました。たまーに、自然排便があったり!

    今は4~5日に1回という事が多いです。下剤による不調から解放されて、びっくりするくらい楽です。44さんを始め、皆さんの下剤依存が緩和しますように!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/10(月) 14:48:45 

    牛乳飲む位で便秘解消される人はそもそも下剤依存なんてならない。

    物心ついた頃から正しい食生活、運動睡眠に加え牛乳1日に1L水代わりに飲んでいたけど、同じく物心ついた頃から便秘。下剤無しでお腹壊した事なんて生まれてこの方一度もない。

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/10(月) 14:50:06 

    ビューラックを毎晩寝る前に2粒飲んでます。
    たまに出ない朝もありますが、夜には出たり次の日の朝に出たりします。飲まないとずーーっと出ない様な気がして怖くて止められません。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/10(月) 14:51:01 

    私は高校生から30歳までセンナ茶を飲んでたよ。
    ある日、切れ痔になって病院に行ってマグネシウム飲む様になった。
    今は自然に出したいからヨーグルトを食べてる。
    乳酸菌のエサに水溶性の食品を食べるといいよ!
    蓮根やゴボウやワカメを食べる様にしたらここ2年は快便よ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/10(月) 14:53:53 

    センノサイドとかは腸を動かす。
    酸化マグネシウムを便を柔らかくする。

    状況に応じて適切な方を!

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/10(月) 15:10:00 

    >>37
    その辺のドラッグストアで売ってるよ
    便秘薬とかのコーナーにあるんじゃないかな
    分かんなかったらお店の人に聞いてみて

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/10(月) 15:10:04 

    オートミール、玄米、さつまいも、ポップコーン、キウィ、濃い目のコーヒー、おから、寒天、
    ライ麦、全粒粉、モロヘイヤ、ひじき、納豆、煮豆、ゴボウ、切り干し大根、こんにゃく…

    薬と名の付くものには何でも副作用が強く出てしまい、便秘でも下剤が飲めないので食事に
    これらの食材を取り入れ、毎日お通じがあるように努力しています。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/10(月) 15:12:30 

    下剤ででない人、浣腸しても出ない??
    私も重度の便秘症だけど、浣腸するとすっきりするよ!月一で薬局で20個入りの買ってる

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:42 

    血便はないけど強い吐き気がして
    白くなった薬をザラザラ戻しちゃう
    ビザスルーでもときどきなるよ
    汚い話で申し訳ない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/10(月) 15:21:45 

    腸内真っ黒になるし自力で排便出来なくなったよ
    恐ろしさっていうのはみんな知っていると思うけど
    ほんとどんどん服用量増えて行く
    少しずつでいいから止めてみて
    最初は浮腫むだろうけどバランスのとれた食事続ければ薬無しでやっていけるようになるよ

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/10(月) 15:24:12 

    このままじゃダメだってわかってるから
    日数も量も減らして、薬自体もマグネシウムとかに変えて自分なりにがんばってるのに
    いまはこれ以上がんばれないよ
    これをトイレで書き込んでるのも悔しい

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/10(月) 15:24:42 

    2ヶ月くらいやめられてたけど
    色々しんどくて3時間前に飲んでしまった15錠(ピーク時の3分の1、ビューラックコーラックのちゃんぽん)多い時1日25錠×2とか30錠と15錠とかやってたんだよな

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/10(月) 15:25:37 

    乱用のせいで痔になったので肛門科に行ってる。
    排便障害の相談に乗ってくれる病院だから
    いまは市販の下剤に切り替えていってる。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/10(月) 15:28:49 

    なんか家族に腹筋きたえろ!とよく言われる。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:06 

    幼稚園の頃から腹筋割れてるけど、便秘じゃなかった事なんて一度もないよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/10(月) 16:01:15 

    >>82
    私も下剤でも出ない時は浣腸使ってみたりしてるんだけど、浣腸の薬剤だけ出て結局便は出てこないんだけど使い方が悪いのかな?
    浣腸してからしばらく出ないように我慢もしてるんだけど

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/10(月) 16:10:19 

    私は下剤飲まないけど、
    コーラック飲むとすさまじい腹痛に吐き気がやばいってきいたことあるけど本当?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/10(月) 16:38:29 

    量と飲み方と体質による

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:35 

    7年前の妊娠から酸化マグネシウム飲み続けてます。
    産後にどんどん量を減らしていき、あと少しでノー下剤!って所でいつも妊娠…。
    今3人目妊娠で酸化マグネシウム500を1日1錠飲んでます。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2018/09/10(月) 16:56:57 

    >>73
    ミルミルに牛乳が最強ですよ
    牛乳を1日500CC~1000CC飲んでます
    今では軟便過ぎて1日3回位催すので牛乳少なくしようと思っています

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2018/09/10(月) 16:58:47 

    ヤンキー座りしたり、外出先では和式トイレ使うように意識するといいよ
    私はヤンキー座りで新聞読んでると、便意がくる
    若いうちから下剤飲まないと出ないくらいだと、年取るともっとヤバくなるからなんとか薬には頼らなくてもいいようになるといいね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/10(月) 17:08:02 

    なにしてもダメで20年コーラック6錠飲んでます。大腸がんかと検査したけど異常なかった。
    出ないと気持ち悪いからコーラック飲みます。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/10(月) 17:45:54 

    >>75
    ありがとうございます!
    ずっとなんとかしなきゃって思ってきたのですが、なかなか抜け出せなくて…
    ここの皆さんの意見もみて、やっぱりやってみようって決心がつきました。
    頑張ってみます!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:07 

    1日置きに、酸化マグネシウム飲んでます。3錠。

    前はピンクの小粒(コーラックやそれに似たもの)を飲んでたんですが、
    効いてくる時間まちまちで、上にもいらっしゃいましたが寝不足になったり
    仕事中にぐるぐるしてきたり…

    酸化マグネシウムにしたら、朝起きて掃除してと一連の流れの中で同じような時間にもよおすのでワタシにはあってます。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/10(月) 18:05:58 

    コーラック飲んだ後に好きな人からデートに誘われたけど断った
    しかも2回

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/10(月) 18:11:00 

    コーラック使ったらアナフィラキシーショックの症状がでて発汗して意識失ってトイレで倒れた!
    独り暮らしだったし夜だし気がついたときには体が凄く冷たくなってて怖かった
    一応だし終えて拭いた後で倒れたらしく汚れてなかったけどもろおしり出してた
    頭を打ってて大きなたんこぶ出来てて今考えても色々と怖い
    便秘になっても薬怖くて食べ物やら運動やらして地力で何とかしている

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2018/09/10(月) 18:57:38 

    コーラックを15歳から30歳までほぼ毎日飲んでた。
    不妊だったから、排卵日付近は飲まない→妊娠後は処方されたマグネシウム→産後は2日出なかったらコーラックを飲むようにしてた。
    最近は朝のアイスコーヒーだけで出るようになったけど、久々にコーラックを飲んで寝たら早朝から激痛で悶えたよ…

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/10(月) 19:03:48 

    100さん‼︎私も同じ症状になります(泣)
    体調に寄ってなのか同じ量のビューラックを飲んでるのに突然、吐き気・腹痛からの下痢・尋常でないい脂汗・手先の痺れ…意識がなくなりそうになるので太腿もズッとつねって意識を失わない様に頑張ります。
    それって【血管迷走神経】ってやつでしょうか?
    そうなった時はすぐにイヴを通常2錠のところ6錠飲んで落ち着くのを待ちます。
    いつなるか分からないので本当に怖いです。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/10(月) 19:13:22 

    前コーラックを飲んだら出ないのにお腹が激痛で死ぬかと思った
    最終的にイチヂク浣腸で事なきを得た

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/10(月) 19:26:22 

    >>37
    酸化マグネシウムは、処方箋だよ。
    今は、精神科で一緒に出して貰ってる。
    その前は、消化器内科と肛門科。
    パントシンと一緒に飲むといいよ。
    私は一般的に便秘に効果ある食べ物飲み物、運動類色々やってダメな結果酸化マグネシウムに辿り着いたよ。便意がないだけでなく、固くて固くて。酸化マグネシウムは柔らかくするからいいよ。
    お腹痛くなる刺激性ある薬は、私には痛みだけで便は固くてダメでした。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/10(月) 19:38:11 

    浣腸とか坐薬は出口付近(直腸)にとどまってる便にしか効かないと思う。
    コーラックビューラックとかの飲む下剤は腸全体を動かすからたまっている便が全体的に出やすい。私はこっちのじゃないと効かない…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/10(月) 21:36:18 

    下剤を沢山飲んでる方、一日の水分摂取量ってどれくらいですか?私もかなりの便秘症でしたが水を一日2リットル位飲むように心掛けるようになったら薬無しでお通じ来るようになりましたよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/10(月) 22:48:09 

    市販の酸化マグネシウムならこれがおすすめ。
    さらっと溶けるから喉の違和感が少ない。
    下剤を飲んでいる人!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/10(月) 23:53:23 

    ホント 牛乳や果物 水分とって便秘解消するなら、下剤飲まないよ。下剤飲まないと1週間出ないなんて事が普通だから飲むんだよ。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/10(月) 23:57:09 

    皆さんと逆のお腹ゆるゆるの者です。
    特に朝起きてから
    何度もトイレに駆けつけます!
    おかげでお出掛けが怖いです。
    (いつ発動するかわからないから)

    話は戻ります(°▽°)
    便秘でお困りの皆さんに
    「プルーン」を試してもらいたいのですが
    どなたかチャレンジしてみる気が
    ある方いらっしゃいますか?
    数年前にいとこのお姉ちゃんに
    出されたプルーン100%ジュースに
    ゆるゆるな私と
    頑固な便秘持ちな姉が
    同時に発動しました。

    スーパーなどでたまに見かけるので
    感想を聞きたいです!

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2018/09/11(火) 01:19:55 

    プルーンなんて1袋食べても出やしなかったですから‼︎ミキプルーンも取り寄せて1日数回食べ続けたりしたけど後悔なし…。
    みんな便秘に良いと聞けばありとあらゆる物には手を出してやってると思う‼︎それでもダメだから下剤に行き着くんです‼︎
    便秘になった事のない人にはこの苦しみ分からないだろうな…
    出ないとお腹が張りガスも溜まり胃まで痛くなって。下剤を飲んだら飲んだで腹痛になり、いつ漏らすか分からないし本当に大変なんですから…

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/11(火) 03:10:17 

    ちょっと高いけど、青汁乳酸菌入りをヨーグルトと牛乳混ぜて飲んでる。快便で1日2〜3出るようになりました。
    最初は1日3包位から初めて
    今は飲んだらお腹グルグル始まって朝にはスパーンです

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/11(火) 05:00:45 

    ↑昔はそれで出たけど、あっという間に耐性付いて1回に6包とか飲んでも出なくなったよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/11(火) 05:06:39 

    元々快便だったのにもっとうんち出して痩せようと下剤に手を出して6年経ちました。バカすぎますよね
    規定容量でコーラックは腹痛だけですがビューラックは腹痛吐き気血便が出て怖かったです
    今はウィズインに変えられたので最終的にはやめたい(;_;)

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/11(火) 09:08:24 

    >>37
    病院で処方してもらうんですよ‼

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/11(火) 13:01:03 

    ミキサーでバナナジュース(牛乳+バナナ+無糖ココア)を作ってなるだけ毎日飲んでみたら、驚く程改善したよ。
    別トピで見たダイエット情報だったのだけど。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/12(水) 07:21:58 

    >>53
    極度の便秘なのでコーラックじゃないと出ないです(;_;)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード