ガールズちゃんねる

【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月10日

2027コメント2018/09/17(月) 23:49

  • 2001. 匿名 2018/09/11(火) 13:35:25 

    >>1996

    具体的な商品名おせーて!

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2018/09/11(火) 13:36:03 

    ケーズデンキの事書かれてたから気になってHP見にったら、さくらももこさんのお悔みが書かれていたよ。
    CMまるちゃんだもんね。。

    +11

    -0

  • 2003. 匿名 2018/09/11(火) 13:39:04 

    ヒェー
    セブンよりセコマの店舗数の方が
    多いんだねぇ
    知らんかった

    +5

    -2

  • 2004. 匿名 2018/09/11(火) 13:41:27 

    >>2001
    >>1996です。BioLite(バイオライト)のSunLightという商品のようです。
    何も知らずに買ってみたので世間的にどういう位置づけの商品かわかりませんが・・
    ちなみにファクトリー店で購入しました。

    +7

    -0

  • 2005. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:37 

    ヨーグルトで思い出した!
    EasiYo イージーヨー っていう粉と水で作れるギリシャヨーグルトがありますよ!
    ヨーグルトの粉と水を専用容器でまぜまぜして、専用の保温できる容器に入れて8時間とかで作れるやつ。
    ヨーグルト手に入らない方はイージーヨーの初回セット買うのも手かも。
    うちはずっと作ってたけどたまに失敗するから最近やめてましたが。。

    ちなみにまわしものではありませんw

    +7

    -3

  • 2006. 匿名 2018/09/11(火) 13:55:33 

    カップ麺とかのストックは勿論、子供のお菓子も多めに備えとこうと思った。
    子供もいつもと違う雰囲気察したのか元気なくて。
    お菓子あげたらニコニコしてた!単純だね(笑)

    +23

    -2

  • 2007. 匿名 2018/09/11(火) 13:55:59 

    新琴似のラッキー、花川のラッキーに行ったけど 米入荷してたよー。

    +10

    -1

  • 2008. 匿名 2018/09/11(火) 13:57:27 

    コストコ、水もお米もたくさんあったよ!

    +5

    -1

  • 2009. 匿名 2018/09/11(火) 14:16:08 

    なんか風邪ひいた。
    小学生娘も学校休ませた。
    2人でダウン。
    苫小牧きのう寒かったからかなー。

    +10

    -0

  • 2010. 匿名 2018/09/11(火) 14:30:07 

    揺れてないのに揺れてるの
    もうやだ。

    +14

    -0

  • 2011. 匿名 2018/09/11(火) 14:34:38 

    トラックの揺れなのか地震なのか分からなくなる

    +20

    -0

  • 2012. 匿名 2018/09/11(火) 14:40:50 

    離乳食用に角食がほしい
    パン屋さん見にいったら定休日だった(^^;;

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2018/09/11(火) 15:05:49 

    お昼過ぎに、北区創成川沿いのビッグハウスに行ってみました。納豆と乳製品は品切れで、冷凍食品も在庫少なめでしたが、野菜、魚や肉は豊富にありました。
    今夜は、食べたかったカレー作ります(^ー^)

    +8

    -0

  • 2014. 匿名 2018/09/11(火) 15:21:54 

    >>1942さん、少し休めたかな?
    北区麻生周辺のものですが、お米、そちら周辺のドラッグストアにあるかも?こちらのドラスト2件回ってみましたが、両方とも5kgのもの少しですがありました。
    どうか近場で購入できますように。先にドラストに電話で問い合わせてみると、体力温存出来ていいかもしれませんね。
    でも見つからなかったら言ってね。時々ここ覗くから〜

    +3

    -1

  • 2015. 匿名 2018/09/11(火) 15:37:05 

    >>2004

    ありがとう!
    モンベルカタログ手元にあるから、
    見てみます。

    +2

    -0

  • 2016. 匿名 2018/09/11(火) 17:11:35 

    >>2014

    数時間寝たらかなり気分が良くなりました!
    スマホで調べてドラストに狙いをつけてタクシーで行ったら、
    米、捕獲できました。

    お気遣いありがとうございました!

    +7

    -0

  • 2017. 匿名 2018/09/11(火) 17:16:02 

    大丸百貨店16時の時点でパン屋さんの角食はじめパン、お米やさんの米たくさんあり。ただしお米は美味しいけど普段使いには高いかな。
    青果や肉、魚もたくさんありましたよ。
    ほかにもスイーツたくさん売ってました。

    +10

    -0

  • 2018. 匿名 2018/09/11(火) 19:20:42 

    こんな事言ってられないの承知だけど
    100均のカップ麺はやっぱり味が・・・
    なんだろ なんか違う

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2018/09/11(火) 20:59:34 

    また揺れたねー
    札幌ですら余震があるのに厚真は本当に大変だと思う。

    +8

    -0

  • 2020. 匿名 2018/09/11(火) 21:40:45 

    地震の後から頭痛する人居ませんか?

    +7

    -0

  • 2021. 匿名 2018/09/11(火) 22:39:40 

    >>2020
    私は地震の前に頭痛凄かった
    普段から頭痛持ちではあったけど、生理近辺に偏頭痛の薬2回(2錠)飲んだら良いくらいだったのに、地震の前日までに8錠くらい無くなってしまった
    なんか変だな今月とは思っていたんだけど…地震で気圧が上がったり下がったりしていたんだろうか

    +6

    -0

  • 2022. 匿名 2018/09/11(火) 22:43:30 

    シリコン製のLEDソーラーランタンを、去年購入していました。
    アウトドアが好きなのと、見た目も可愛いしライトを点けるとシリコンが綺麗に光り、コールマンとかみたいに高くないし人と被らない!という単純な理由。
    でも、今回それが大活躍。

    日中、窓辺に置いてお日様に当てているだけで充電出来る。もちろんメーカーのランタンよりは消えるの早いけど、それでも日が暮れて眠るまでの間、私の相棒でいてくれました。
    電気がなくても電池がなくても使えるのが利点!

    +4

    -0

  • 2023. 匿名 2018/09/11(火) 23:04:06 

    セイコマ、ツルハなどが節電に取り組む様子を見て、私も節電頑張ってます。
    待機電力オフ。
    テレビは見ないで携帯ラジオ生活。
    もともとこんな生活だけど…
    あとはお風呂は2日に一回にしました。
    洗濯もできるだけまとめてしてる。

    +8

    -0

  • 2024. 匿名 2018/09/12(水) 08:29:49 

    >>2022さん
    ソーラーランタン、いいですね〜今欲しくなって探していました。物によってはUSB充電の口もあるみたいなので、物流戻ってきたら買いたいと思います!
    ウチもキャンプするので、今回はランタンやら懐中電灯が役立ちました。ガスも使えなかったら炭を使う予定だったし…自然の中で過ごすと非日常を味わえてリフレッシュ出来るので、今の状況が落ち着いたらキャンプおすすめです。

    >>2016さん、お米買えたようで良かったー!安心したよ!お身体大事にしてね。

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2018/09/12(水) 09:47:24 

    やっとお米買えたよ

    +6

    -0

  • 2026. 匿名 2018/09/17(月) 03:12:20 

    揺れて飛び起きて、子ども寝てるしテレビつけられないからここに来た…
    まだ体が震えてる。
    昼間 浜益のお祭り行って楽しかっただけに、またあの停電が発生したら!と慌てたわ…油断できないね。

    +1

    -0

  • 2027. 匿名 2018/09/17(月) 23:49:55 

    さっき揺れたね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。