ガールズちゃんねる

本当に友達いない人、いますか?

5689コメント2018/10/09(火) 18:09

  • 2001. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:33 

    三年ほど前までは友達いたけど裏切られて今は全く居ません。小さい時から友達作るの苦手でぜんぜん居なかった。裏切られてからは友達作るの怖くて出来ない。

    +30

    -0

  • 2002. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:40 

    予定を立てて遊ぶのが無理
    気分が乗らないと遊びたくないから
    おのずと誰もいなくなった
    自分勝手だからいなくてしゃーない
    気が楽。
    家族と仕事関係の知人で十分だよ

    +25

    -3

  • 2003. 匿名 2018/09/10(月) 15:54:38 

    友達全員と疎遠になってたけど、ここ見てたら連絡しようかなって思った。こんな心境になるなんて、本当にありがとうございます。

    +10

    -6

  • 2004. 匿名 2018/09/10(月) 15:54:39 

    大丈夫、そのうち人工知能が発達してマジで友達なんかいらなくなるから。
    でも人工知能に虐められたらキツイな

    +20

    -1

  • 2005. 匿名 2018/09/10(月) 15:54:57 

    >>1991
    ・本当はいるけど「私も友達いないよ〜!」って言ってるだけ
    ・知り合いはいるから一見ぼっちに見えないけど友達はいない
    ・そもそも外に出ないから存在に気付かれない
    このどれかじゃない?

    +27

    -0

  • 2006. 匿名 2018/09/10(月) 15:55:03 

    >>919

    わかる。そういうのってすごいある。

    +15

    -0

  • 2007. 匿名 2018/09/10(月) 15:56:18 

    >>1995
    その意見はものすごくわかる
    だけど現実世界、コミュニケーション能力が高く、情報収集能力が高く、情報通な人がみんなから慕われ、人を惹きつける
    それが出来ないとなると人間としての能力が低いと見なされてもちょっとしょうがないかなと思う
    ま、他のところで人より優れてたりする事も大いにあると思うけどね

    +4

    -5

  • 2008. 匿名 2018/09/10(月) 15:56:42 

    めちゃ社交的だけど友達がいない人もいるよ

    +16

    -3

  • 2009. 匿名 2018/09/10(月) 15:56:45 

    学生時代は足並み揃って仲良しだけど30超えてくると既婚未婚、子あり子なし、とか各自いろんな環境の変化があって、そのなかでも不妊で悩んでいる人もいれば、子供のことで競ってくる人もいたり、マイホームのことで嫉妬したりされたり。前は明るく楽しかった友人との会話も暗くて息がつまるものに変わったり。女の友情は難しいから疲れるので、結果友達がいない方が自分の人生生き生き楽しめるのではないかな。

    +38

    -1

  • 2010. 匿名 2018/09/10(月) 15:56:48 

    ラインもしない
    友達居ないから
    寂しいときもあれば
    基本我慢ができない人間だから1人が心地よいのかな
    年賀状は病院やお店ばから

    +10

    -0

  • 2011. 匿名 2018/09/10(月) 15:57:22 

    >>1995
    でも子供の頃から学校でも家でも
    友達友達いっぱい言われるからね…
    友達100人出来るかな〜〜
    なんて歌でさえ、
    暗に、友達多い子=良い子、優れた子
    みたいな押し付ける風潮があるからね。
    そんな捉え方をしてる人が殆どじゃない?

    +9

    -1

  • 2012. 匿名 2018/09/10(月) 15:58:38 

    友達いない人同士友達になったらいーんでねーの?

    +9

    -2

  • 2013. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:10 

    何歳になっても友達できるし。
    裏切られてもそれが経験になって
    人間の深みが出るんだし。

    +15

    -1

  • 2014. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:26 

    >>2002
    予定立てたらその日まで何着て行こうかなとか、天気はどうかなとかワクワクするけどな

    +6

    -2

  • 2015. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:38 

    >>778
    出てこないんだけど、消しちゃったのかな( i _ i )

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:40 

    なにこのトピ!暗っっっ!

    +3

    -17

  • 2017. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:57 

    はい。
    人っ子一人いません。

    +5

    -0

  • 2018. 匿名 2018/09/10(月) 16:01:27 

    >>2007
    少なくとも私はそういう人に魅力は感じない。
    人間の能力ってなに?

    +7

    -1

  • 2019. 匿名 2018/09/10(月) 16:01:44 

    >>1964
    誘って断られるの嫌って、相手も同じだとは思わないのかな?
    私は逆で、いつも誘ってばっかりで相手から誘われた事なかったから好かれてないんだと思って誘わなくなったら見事ぼっちだよ。

    迷惑じゃないかな?とか、断られるかも?とか、断られたら私の事が好きじゃないから断ったのかな?迷惑だったかな?とか思いながらも、会いたいから誘ってたんだけどね。

    お願いだから誘って欲しい。
    相手だって人間なんだから不安だったりするんだよ。

    +10

    -0

  • 2020. 匿名 2018/09/10(月) 16:02:04 

    結婚して皆んなすぐ子供できたけど、
    私はいろんな事情で出来なかった。
    そうしてる内に友達皆んなどっか行ってしまったw
    結局友達って似たような環境で、
    話したい事を遠慮なく話したいんだろうから
    (その時は赤ちゃんの事)、
    私みたいなアウェイな人間がいたら
    気を遣って楽しくなくなるんだろうね。
    寂しかったけど、そんな私に寄り添ってくれる人が
    いなかったのは現実なんだと諦めた。

    +25

    -0

  • 2021. 匿名 2018/09/10(月) 16:02:46 

    >>1991
    発言する人が全てではないってこと
    ネットもそう
    わずか一部の意見が全体の意見と思われてる
    一人が多いから
    今の世の中がある
    それさえも言わない一人の意見
    いちいち独りを言わないのが本当の一人
    沢山居ます
    世の中一人で生きて行けますから
    友達いなくても大丈夫
    友達いないと不幸それは迷信です
    昔昔から一人でみんな幸せに生きています
    宮本武蔵は岩山で一人で幸せだった(笑
    尾崎の坊さんは偽物一人だけど
    西行や芭蕉も一人だった

    +7

    -1

  • 2022. 匿名 2018/09/10(月) 16:03:32 

    >>2016
    暗いかな?
    まあちょっと暗いほうが落ち着くんだよ!!

    +23

    -1

  • 2023. 匿名 2018/09/10(月) 16:04:11 

    >>1995
    うん、そだね。
    でも私の経験上、友達居ないコって
    やっぱり人を批判的な目で見てるコが多かった。
    たぶんどっかで人が嫌いなんだと思うな!
    人が嫌いなひとには人は寄り付かない。
    別に友達いなくても死なないし
    いなくてもいいよね。

    +5

    -12

  • 2024. 匿名 2018/09/10(月) 16:05:42 

    高校の時仲良かった友達がデキ婚して田舎に嫁いだ。
    地元戻ってくると連絡来て遊ぼうって毎回誘ってくるけど
    絶対前日か当日に子供がクズってとか熱出てとかって言ってドタキャンされる。
    その癖他の友達とは子供同伴で遊んでる。
    面倒くさいから付き合い辞めた。

    +14

    -0

  • 2025. 匿名 2018/09/10(月) 16:05:53 

    >>2019
    悪いけど、その友達関係に関しての自信の無さは
    恐らく相手にも伝播してると思う。
    それって相手が余程大らかな人間じゃないと
    ウザく映ると思うよ。
    大体の人は明るくサッパリ楽しい人が好きだから。

    +7

    -4

  • 2026. 匿名 2018/09/10(月) 16:05:54 

    >>2020
    同じ環境の友達できるよ

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2018/09/10(月) 16:06:25 

    友達ってどこからが友達?
    職場の人で年齢は違えどタメ口で話せるし、数人で飲みに行くこともたまにあります。

    これは「職場で仲良くしてる人」なのか「友達」なのか?

    あと10年近く会ってない同級生だとかは「友達」ですか?笑
    それとも「元友達」?

    上記が友達でないとしたら、私も友達居ません笑

    +3

    -3

  • 2028. 匿名 2018/09/10(月) 16:06:33 

    子供でも友だちいっぱいいる子には皆んなが見てるし周りからも文句が出るだろうから変な事出来ないないけどボッチの子は誰からも文句来ないし言いつける相手もいないからイジメとかもしやすいよね
    これが友だちいない人を下に見る原因の1つでもたるのかなと思ってるよ
    誰も周りにいなくて誰にも守られてないから弱いと思われるんだと思う

    +8

    -1

  • 2029. 匿名 2018/09/10(月) 16:06:50 

    いつも下手に見られ、誘われても愚痴や自慢ばかり聞かされることが多かった。
    他の人の前では良い人、自分と会う時はキツく当たってくるというパターンが多かったなぁ。
    見下されてばかりで誰も信じられなくなった。
    思えば子供の頃からそんな感じだったなぁ。
    利用されてばかり。
    ママ友も同じだった。
    いつからか人と会うのが煩わしくなったよ。
    葬式も誰も来ないだろうけど、葬式の時だけ友達ヅラして来られてもな、って思う。
    今までのこと考えたら一人で幸せだよ。

    +15

    -0

  • 2030. 匿名 2018/09/10(月) 16:07:26 

    >>2023
    友達居ないのでもいろんなタイプがあるよ。
    斜に構えて連中だけじゃなくて、
    本当に大人しくて自分に自信のあるない子とか。

    +16

    -0

  • 2031. 匿名 2018/09/10(月) 16:07:39 

    前はいたけど具合悪くて年賀状も書かなかったらいなくなった。
    これは私も悪いよね。
    電話や偶然会ってもマウンティングや見下してるから誘われてもあしらってる。
    独りでいた方がましだよ。
    四十代にもなって人を落とさないと満足できないのか?
    いい歳してバカだと思う。

    +12

    -0

  • 2032. 匿名 2018/09/10(月) 16:07:40 

    >>2023
    うん。だからどっちがいいとかじゃなくて、友達いてもいなくてもなんでもいいじゃんってこと。
    友達いないのが人としておかしいと見下す必要はないかなと。

    +7

    -1

  • 2033. 匿名 2018/09/10(月) 16:08:27 

    このスレにも書いてる人いるけど
    生活スタイルが違うと離れていくし嫌になってくるもんだよ。
    外出れば友達同士でワイワイしてる人沢山見かけるけどある程度年齢いってるとそうでもない。

    +13

    -0

  • 2034. 匿名 2018/09/10(月) 16:08:32 

    >>2029
    葬式のことなんて考えなくていいよ。
    今は葬式も身内だけでやる風潮なんだから。

    +10

    -1

  • 2035. 匿名 2018/09/10(月) 16:09:27 

    知り合いから友達になるのが
    とても難しい。
    年齢が違うともっとハードルが
    上がる。

    +11

    -0

  • 2036. 匿名 2018/09/10(月) 16:09:58 

    私も本当にいません。学校や習い事の場では話すし、LINEも交換してますが、それ以外で一緒に買い物したりとか、遊ぶといったことは一度もないです。でも、このくらいの距離感が自分にとっては心地がいいので、特に困ってません☺︎

    +8

    -0

  • 2037. 匿名 2018/09/10(月) 16:10:22 

    >>2021
    友達はいたほうが本当に幸せだと思う。
    なぜなら、色んな刺激を受けるから。
    色んな事に気づけるから。
    世界や、視野が広がるから。
    ムカついてもケンカしても
    距離を置く期間があろうとも
    友達は、友達だと思う。

    +7

    -11

  • 2038. 匿名 2018/09/10(月) 16:10:45 

    幼稚園の頃の記憶があるんだけど、そこでも急に仲間はずれにされたりよくあったなあ。
    まあ私が肥満児だったからなんだけど。
    それから友達出来たり消えたりの繰り返し。
    今はいない。面倒くさい。

    +6

    -0

  • 2039. 匿名 2018/09/10(月) 16:11:07 

    友達とは何か?

    +5

    -0

  • 2040. 匿名 2018/09/10(月) 16:11:16 

    >>2011
    そうだけど、そういう世間体みたいな考え方がほんとに正しいかどうか自分で考えて、自分で答え見つけていけばいいと思うんだよ。
    みんながこう言ってるからとか、そう教えられたから、だけで人をバカにするなんて私は嫌だから。

    +8

    -0

  • 2041. 匿名 2018/09/10(月) 16:11:38 

    >>2032
    うん、見下すのは、違うと思う

    +4

    -0

  • 2042. 匿名 2018/09/10(月) 16:11:58 

    何か選ばれない人。
    パッと見は優しく親切そうに見えるらしいけど、素はドライで細かくて現実的。
    これがスカした感じに思えるらしく嫌われる。


    +9

    -0

  • 2043. 匿名 2018/09/10(月) 16:12:40 

    >>2027
    自分で友達かどうかわからないの?

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2018/09/10(月) 16:12:48 

    >>2039
    友達とは
    財産だと思う。

    +6

    -2

  • 2045. 匿名 2018/09/10(月) 16:13:02 

    お酒飲んで馬鹿騒ぎ→一緒に馬鹿になって楽しめない
    他人の悪口→乗れない
    アウトドア→体動かすの嫌い
    友達自慢、SNS交流→やる意味がわからない

    人嫌いなんだろうね
    こういう生き方だってあっていいと思うのだけど

    人の虐めに一度も参加したことない、参加を求められてもはっきり拒否、虐められてる人いたら庇う、自分が虐められたらきっちりキレる。
    社会から見たら相当扱いづらい変人だろうけどプライド持ってるわ、私。


    +18

    -1

  • 2046. 匿名 2018/09/10(月) 16:13:57 

    >>1958
    そんな事ないと思うよ。
    私も頑張って幹事になった事あるけど、友達居ない非リア充だったから上手く立ち回れなくて結局不満ばっかり言われて終わったよ。

    友達居ない非リア充だって奮闘して踏み出そうと思う事もあるから、そんな風に言わないであげてほしいな。

    +6

    -0

  • 2047. 匿名 2018/09/10(月) 16:14:15 

    結婚式とか絶対やりたくない(笑)
    親親戚しか呼べる人いないし、親戚も来てくれそうな人は二人しかいない(笑)
    まあ結婚式する予定ないんだけど、何となくたまに不安になる。結婚はしたいから(笑)

    +14

    -0

  • 2048. 匿名 2018/09/10(月) 16:15:05 

    >>2037
    そうだよね
    友だちが本当にいない場合、周りに家族ぐらいしかいないから自分の悪い所とか指摘されることが無くない?
    他人から指摘されるってダメージ大きいけどだからこそ成長出来る気がする

    +6

    -0

  • 2049. 匿名 2018/09/10(月) 16:16:12 

    >>2037
    それは友達でなくても
    他人から学べます
    職場の仲間とか
    人は好きだから
    他人は認めます尊敬もします
    だけど
    私自身は一人が好きです
    友達はいらないです

    +6

    -1

  • 2050. 匿名 2018/09/10(月) 16:17:27 

    >>2047
    うちの旦那が友だちいないから結婚式したくないって言ってて、何謙遜してるんだろうと思ったら本当に友だち居なくてビックリした!
    人生で初めて出会った友だちいない人が旦那です
    旦那は1人が楽って言ってます
    十人十色、人それぞれ

    +8

    -0

  • 2051. 匿名 2018/09/10(月) 16:17:31 

    いない!

    20代まではいたけど、今は1人もいない!

    でもさほど特に困ることもない!もちろん彼氏もないし!それにいいよ(笑)

    +19

    -2

  • 2052. 匿名 2018/09/10(月) 16:18:06 

    お酒一滴も飲めないし、飲めれば友達の輪も広がったのかなとは思うけど飲めないから仕方ない。

    +19

    -2

  • 2053. 匿名 2018/09/10(月) 16:18:47 

    友人がいなくても夫や子供がいたらまだ良いよ。
    利用ともいないとなると、正に孤独死真っしぐらだよ。
    何のために生まれて来たのか…

    +20

    -1

  • 2054. 匿名 2018/09/10(月) 16:19:10 

    友達って対等に付き合えないと友達じゃないよね。
    あと、友達同士集まってワイワイしてたけど同じ宗教とかネットワークビジネスの集まりだったって件も見た事あるし。
    そういうのなら友達要らない。

    +24

    -0

  • 2055. 匿名 2018/09/10(月) 16:19:24 

    >>398
    私もそれです!
    母いなくなったら、もうホントにヤバイ……

    +13

    -0

  • 2056. 匿名 2018/09/10(月) 16:19:42 

    >>2052
    酒が飲める飲めないなんて殆ど関係ないよ。
    友達が多い人が皆んな酒飲みじゃないから。

    +15

    -1

  • 2057. 匿名 2018/09/10(月) 16:19:50 

    子供の担任がね、学校や教室で一人でいても恥ずかしくないし、それぞれ好きなことをしていていい、居心地のいいクラスにします。って言ってて。
    子供に聞いたら、実際そんな感じのクラスなんだって。もちろん、いじめっぽいことがあったら、先生猛烈に怒るから、いじめも今のところないし。
    子供の頃からそんな風に考えを教えられたら、大人になってもぼっち楽しめそうな気がする。

    +72

    -2

  • 2058. 匿名 2018/09/10(月) 16:19:51 

    >>2009
    女の友情と男の友情はまったく別物ですよね。
    男はいつまでも学生時代の友達とつるんでられるけど。

    +8

    -0

  • 2059. 匿名 2018/09/10(月) 16:20:01 

    人と対等になるってなかなか難しいよね

    +10

    -1

  • 2060. 匿名 2018/09/10(月) 16:20:31 

    >>2047
    私してないよ!
    元々そういうのが嫌いなのと友達いないことを相手が理解してくれたからしなかった!
    写真だけもありだしね
    私は婚姻届出して満足した(笑)
    基本冷めてるんだろうなー

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2018/09/10(月) 16:21:03 

    友達いても年に1回会うかどうか。
    それもだいたい毎回私から連絡する。
    気を遣ったり遣われたり、
    嫉妬したりされたりするの嫌だから、
    友達いらない。
    確かに寂しいけど、疲れるよりはいいかな。

    +13

    -1

  • 2062. 匿名 2018/09/10(月) 16:21:09 

    >>2057
    すごくいい先生。そんな先生いるんですね。

    +27

    -1

  • 2063. 匿名 2018/09/10(月) 16:21:21 

    >>2051
    それがあなたの本音だとしても
    人が聞いたら孤独な女性の負け惜しみにしか聞こえないだろうね。

    +2

    -4

  • 2064. 匿名 2018/09/10(月) 16:21:23 

    小、中、高いじめにあって、友達いないですー!
    友達なんて信じないよ。友達作りが好きな人は楽しめば良い。
    わたしにはいらないのです。

    +21

    -1

  • 2065. 匿名 2018/09/10(月) 16:22:44 

    >>2048
    学生さん?悪いところ指摘しあう友人は二十歳すぎたらいなくなるよ。指摘するよりフェイドアウトするようになるし、他人の悪さを指摘するような人も周りから嫌われるからね。

    +19

    -1

  • 2066. 匿名 2018/09/10(月) 16:23:21 

    人見知りしないし友達多いけど、本音で話せる人いないってわたし自身にあるから、結局はみんな孤独だと思う

    +12

    -1

  • 2067. 匿名 2018/09/10(月) 16:23:25 

    >>2057
    いい先生だね。

    私の時代なんか、一人でいれば誰々さんのグループと仲良くしなさいとか、
    一人でいる誰々さんを仲間に入れてあげなさい!とか公開処刑みたいな教師ばかりで
    一人でいることが恥みたいな感じだったよ。

    +37

    -0

  • 2068. 匿名 2018/09/10(月) 16:23:41 

    >>1929
    新手の宗教かっ

    +2

    -1

  • 2069. 匿名 2018/09/10(月) 16:25:31 

    今若い人に言う!学生時代の友達大事。大人になってから新規開拓は難しい。

    +8

    -5

  • 2070. 匿名 2018/09/10(月) 16:25:38 

    友達いるけど、いじめられてから人を信用しなくなってるよー。でも面白いことに私をいじめてたヤツら幸せそうな人いなくて、ひっそり心の中でガッツポーズしてる。

    +14

    -2

  • 2071. 匿名 2018/09/10(月) 16:26:34 

    友達いないです。
    でも趣味が合う友達ほしくて、今まで知り合い出来てもその先に続かず、結局出来ません。
    でもよく考えたら、趣味が合っても微妙に違ったり、趣味が合うからこそのズレもあるだろうから友人関係を続けるのは難しいだろうな。

    +9

    -0

  • 2072. 匿名 2018/09/10(月) 16:26:46 

    最近仲良かった子にいきなり一週間以上未読無視されてる!!メンヘラきらい!!!
    他の友達には即返してるらしいから、なんかしたかなー、謎すぎ。

    +9

    -5

  • 2073. 匿名 2018/09/10(月) 16:27:24 

    >>2025
    えーと、私が言いたいのはそう言う事ではなく、自分から連絡して断られて傷付くのが怖いのは自分だけじゃないから、自分も勇気を出して相手を誘って欲しい。って事です。

    普段はネガティブな部分は一切出しませんよ。
    ある時気付くんです。「あれ、私ばっかり誘ってて相手から誘われた事ないな。友達だと思ってるの自分だけ?」って、気付いてから不安になる。
    でも私は友達だと思ってるし会いたいから誘う。

    と、言うか友人関係に対して自信あるならこのトピ居ないと思うのですが...

    +14

    -1

  • 2074. 匿名 2018/09/10(月) 16:27:49 

    趣味で二次創作をしてます。
    ぼっちだから誰にもカミングアウトしてません。
    何か嫌な事があると小説書いてます。
    別に評価されたいとではなく…ただ書いてます。

    +9

    -2

  • 2075. 匿名 2018/09/10(月) 16:28:06 

    >>2056
    全員がそうではないけど、飲めない人見つけると絡むたちの悪い人ってのがいるの。必ずいるの。

    集団の中には必ず嫌な人も含まれていて、友人付き合いするためにはそういう人ともうまく交流しなきゃいけなくなるの。
    だから私は人付き合い嫌なんだよね。

    「友達の友達」も「友達だから」失礼な人でも許さなきゃいけないという理屈。

    気の合う人とだけ会う、ってのも続かないからね。それぞれ環境変わっていくから考え方も変わっていく。

    +5

    -0

  • 2076. 匿名 2018/09/10(月) 16:28:17 

    >>2026
    ありがとうございます。
    あなたは優しい方ですね^_^

    +7

    -0

  • 2077. 匿名 2018/09/10(月) 16:28:37 

    ひとりぼっちです。

    +8

    -1

  • 2078. 匿名 2018/09/10(月) 16:29:14 

    私、留学してたんだけど
    日本人の友達みたいな人が二人出来たんだけど
    一人はほぼ話さないしノリが悪すぎる、退屈そうにしている、
    もう一人は酒癖が悪すぎ男好きすぎる。
    元々日本でも友達いなかったから、話せる人が出来て嬉しかったし、仲良くしたいとその時は思ったけど
    日本に帰国してからは全く連絡も取らないし今思えばかなり気を使ったし
    やっぱり友達は要らないなと思ったよ。

    +10

    -2

  • 2079. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:10 

    友達という分野に失敗して、人生棒に振ったから、もう他の分野に目を向けて生きています。

    +8

    -1

  • 2080. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:17 

    >>2057です
    先生も昔は休み時間に教室にいないで外に出なさいって出してたんだけど、様子見てたら校庭ウロウロして居心地悪そうにしてる。毎年どの学年にもそういう子は何人もいるって。それで、考えを変えたって言ってたよ。
    お話好きだし、いい先生に当たったと思う。

    +17

    -1

  • 2081. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:23 

    ツイッターで黙々と猫の写真をあげたりひとりごと書いてる。反応はなしですけど。居場所ほしくて。

    +19

    -1

  • 2082. 匿名 2018/09/10(月) 16:31:05 

    うちの職場が、お局さんが悪口大好きモンスターで、私は人ってこんな裏表あるんだと疑心暗鬼になってしまった。
    友達なんて束の間の夢だと思う。

    +16

    -1

  • 2083. 匿名 2018/09/10(月) 16:31:51 

    >>1896
    …こえええ!!!

    でも、1896さんほど客観的に見られてる人なら友達作るの問題なさそう。

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2018/09/10(月) 16:31:55 

    もはや上辺の友達すらいねぇ

    +22

    -1

  • 2085. 匿名 2018/09/10(月) 16:32:11 

    一人、気楽で良いよ。
    トラブルの殆どが、人間関係や病気、仕事だよね。私は、弟さえ関わるの面倒だもん。ダメダメ人間だよ。

    +14

    -1

  • 2086. 匿名 2018/09/10(月) 16:33:18 

    私。
    休みの日は一人で過ごしてる

    +13

    -0

  • 2087. 匿名 2018/09/10(月) 16:33:30 

    >>2057
    いい先生だね。
    私が子供の頃の担任は一人でいるとどうして一人なのかをいつもしつこく聞いてきて嫌だったな。
    今は一人で本を読みたいのでって言っても「そんな事言わないで!みんなと校庭で遊んでおいでよ!」って言われるし。
    そろそろ一人で過ごす自由も認められる社会になって欲しい。

    +20

    -2

  • 2088. 匿名 2018/09/10(月) 16:33:38 

    友達がいた方が幸せだの友達は財産だのコメするスレ違いの方々が散見されます。そんなのわかってるよ、でもいないから惨めなんだよ、友達いる人来るな。ここは友達いない人が慰めあうスレです。

    +10

    -1

  • 2089. 匿名 2018/09/10(月) 16:33:51 

    >>2057

    いい先生だね
    そういうクラスにいると自分と他人に違いがあることを自然に受け入れられるようになれそう

    +8

    -0

  • 2090. 匿名 2018/09/10(月) 16:34:57 

    >>242
    友達いないトピでツイッターやってみたけど、なんか友達ネタもあったりで一人じゃないじゃんって思いました。そしてそこでも全然絡めなくて、なんか空しくなりました。

    +8

    -3

  • 2091. 匿名 2018/09/10(月) 16:35:27 

    あー…自分のコメントにマイナスつけてしまった

    +6

    -2

  • 2092. 匿名 2018/09/10(月) 16:35:31 

    >>2049
    へー
    そうなんだ。
    私は一人も好きだけど
    友達と遊ぶのも好きです。

    +6

    -4

  • 2093. 匿名 2018/09/10(月) 16:35:52 

    友達のために時間やらを棒に振ったらだめだよ。
    自分のために生きなさい。
    自分らしく生きて、自然に出来る友達しかなんの意味もないとおばちゃんは若い子に教えてあげたいです。

    +12

    -1

  • 2094. 匿名 2018/09/10(月) 16:36:06 

    >>2025
    友達いるんですね、さっさとお帰りください。ハウス!

    +5

    -3

  • 2095. 匿名 2018/09/10(月) 16:36:14 

    昨日誕生日でしたが
    誰からも連絡無かったですよ!

    +16

    -1

  • 2096. 匿名 2018/09/10(月) 16:36:34 

    >>2088
    慰めあう?

    +4

    -1

  • 2097. 匿名 2018/09/10(月) 16:37:43 

    >>2095
    誕生日おめでとうございます!!!

    +9

    -2

  • 2098. 匿名 2018/09/10(月) 16:38:19 

    友達いないからほぼラインは息子達だけ。
    旦那もなくなってるから本当一人。
    子供の行事はつらかったな。
    いっつも一人だったから。

    +14

    -2

  • 2099. 匿名 2018/09/10(月) 16:38:36 

    部屋でテレビの音がないと寂しい。

    +5

    -0

  • 2100. 匿名 2018/09/10(月) 16:39:02 

    >>2092
    あなたこのトピには相応しくない人

    +3

    -1

  • 2101. 匿名 2018/09/10(月) 16:39:23 

    みやぞんとあらぽんとか、ウッチャンと出川さんとかが正しい友達だと思う。
    私の周りは見栄っ張りで、私も本音を話せないから友達いないです。

    +20

    -0

  • 2102. 匿名 2018/09/10(月) 16:40:09 

    >>2092
    疲れるのが嫌なだけ
    人が嫌いではないけど
    苦手なだけ

    +10

    -1

  • 2103. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:05 

    予想だけどLINEグループなんて自己紹介して会話弾まず終わるかと
    如何せん友達いない人の集まりなんだから会話繋げられる人がいない

    +9

    -6

  • 2104. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:07 

    >>2057
    めっちゃ ナイスな先生やね。
    林先生や タモリも言ってる。 友達はいらないって。
    人見知りは才能だって

    +28

    -1

  • 2105. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:16 

    誕生日は、コンビニでケーキを買って、一人で食べてるよ。9月9日の人、お誕生日、御目出度う。

    +31

    -1

  • 2106. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:23 

    その場限りのママ友もできない。児童館何回も行ってるのに。むずいわー

    +16

    -1

  • 2107. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:33 

    子供の頃からいなかったな~
    母親が早くに亡くなって、男手一つで育てられたけど
    上の兄姉に全部家事押し付けられて、遊んだりできなかったから。
    たまに仲良くなる子が出来たら必ず「家行ってもいい?」みたいな流れになって
    貧乏で汚い家だったし何も出せる食べ物もないし
    自分の部屋すらなかったから、仏壇の部屋でぼーっとして過ごさせてしまって…
    そのうち誰も近づいてこなくなった。
    大人になった今でも、たまに家に誰か来る時(点検とかでも)
    めちゃくちゃ身構える。
    誰かがニコニコして近づいてきたら恐怖をおぼえる。

    という訳で友達と呼べる存在は今まで存在した事ありません。

    自分語りごめんなさい。

    +33

    -0

  • 2108. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:38 

    >>2087

    そんな先生いたらうざいわ。
    どうして一人でいるの?みんなで遊んできなよは立派なモラハラ。

    +13

    -1

  • 2109. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:01 

    >>2092
    友達といる時間も一人の時間も充実して楽しんでるんですね、それは良かったです!そんな人がわざわざ他人を否定する為にウザ絡みしに来るかなぁ。

    +4

    -0

  • 2110. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:02 

    >>2098
    わかります。
    学校行事がつらかった。
    みんなほとんど知り合いみつけて話したりしてたけど、私だけ一人でした。
    みんななんであっという間に喋れる人作れるんだろ。

    +9

    -1

  • 2111. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:26 

    ダウンタウンとかANZEN漫才とか、昔からの友達(幼馴染)とずっと一緒に居られるって凄いなぁと思う。
    ダウンタウンなんか50年近く一緒でしょ?それでも不仲もないし今も一緒に番組やってるし。
    こういうの出来るのって男性特有なのかなと思った。

    +21

    -1

  • 2112. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:59 

    >>2090
    わかる。同じ時期にしてたツイッターかな?
    私も以前トピを見てツイッターで絡んでたけど
    〇〇に友達と行ったとか旦那と今日はこれをやって、、みたいなツイートばかりでフェードアウトしてしまった。

    +6

    -1

  • 2113. 匿名 2018/09/10(月) 16:43:00 

    親は相談相手にはならない。
    煩い、だから?で終わり。
    本音で話せる友人ほしい。

    +7

    -3

  • 2114. 匿名 2018/09/10(月) 16:43:20 

    学生時代に結婚式に呼ぶ友達作って、式が済めば年月をかけてさりげなく解散。

    +7

    -2

  • 2115. 匿名 2018/09/10(月) 16:44:06 

    >>2015
    同じく検索してみたけど見つからない。
    タグの方からも探してみたけどダメだった。
    本当に友達いない人、いますか?

    +3

    -4

  • 2116. 匿名 2018/09/10(月) 16:44:25 

    今、友達いないから自分らしく生きている気がする。
    中学、高校は友達作りがきつかった。
    勉強が一番楽で楽しかった。
    大学からは友達作りが選択制。
    作らなくても良くなって、人生が凄く楽しく生きやすい。

    +17

    -0

  • 2117. 匿名 2018/09/10(月) 16:45:50 

    親戚以外の結婚式呼ばれた事無しw
    逆に自分の式も呼ぶ人居なくて身内だけでこじんまりしたやつにした

    +12

    -1

  • 2118. 匿名 2018/09/10(月) 16:46:22 

    >>2082
    わたしは タンポポの綿毛だとおもってる。
    そのこころは 吹けば飛ぶようなもの

    +2

    -1

  • 2119. 匿名 2018/09/10(月) 16:46:56 

    一人だ。猫や犬も苦手な有り様で、メダカを買ったんだけどさ、意思疎通は出来ないんだよね。でも、可愛かった。死んじゃたけどさ。

    +16

    -0

  • 2120. 匿名 2018/09/10(月) 16:47:18 

    ずっと友達いなかったんだけど
    大学行ったら一人行動も当たり前だろうと思ったら
    私が行った大学はFランで人も少なくてクラス制だったから中学や高校と何も変わらなくて
    結局友達も出来ないし、高校まで抑えてた分、調子乗った奴らが多過ぎて、寧ろ小中高よりハードモードになってしまって結局退学した。

    +13

    -1

  • 2121. 匿名 2018/09/10(月) 16:47:22 

    「友達いない」トピは定期的に立つけど…………

    2000トピ数って…………

    なんで、ここはこんなに延びてるの??

    ちょっと、ビックリ!!

    +26

    -2

  • 2122. 匿名 2018/09/10(月) 16:47:58 

    私自身友達居ないし、よく思い返してみたら両親にも友達居ない気がする
    仕事の付き合いで年賀状は来てたけど

    +4

    -1

  • 2123. 匿名 2018/09/10(月) 16:48:03 

    私友達いらないわけじゃないしむしろほしいけど、なかなか出来ない。
    人が寄って来ないし、話しかけても話しが弾まない。もう諦めるしかないのかな。

    +16

    -1

  • 2124. 匿名 2018/09/10(月) 16:48:08 

    友達がひとりもいない、親兄弟、親戚とも疎遠。唯一の友達は旦那と近所の飼い猫さんだけ。いつもうちに遊びにきては甘えたな老猫さん。さきほど、うちの玄関先で静かに息を引き取り、飼い主さんが迎えにこられました。やせ細り、ここ数日元気がなかったので予感はしていたけれど、大事な友達を失って寂しくて。

    +18

    -0

  • 2125. 匿名 2018/09/10(月) 16:49:03 

    >>2008
    私それカモ。初対面の人とでも普通に笑い合ったりできるけど
    誰とも友達にならない。

    +7

    -0

  • 2126. 匿名 2018/09/10(月) 16:49:36 

    夢小説書いてる。
    好きなキャラクターとオリジナルの登場人物混ぜて作ってます。
    ほぼイケメン可愛い子でカップリング…。
    今でも夢小説流行ってるかな…。

    +5

    -0

  • 2127. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:01 

    >>2115
    シンクルはオフ会禁止なんだって!
    違反かなんかで削除ページしか出なくなっちゃって立てた人が削除したって言ってたよ!
    過去遡ったら書いてある!

    +11

    -0

  • 2128. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:05 

    友達いない子→人間失格みたいな感じが嫌だ。
    グループ決めで最後に残る屈辱、今でも思い出す。
    自分てスーパーの棚の売れ残り品?
    そんな思いで泣きながら自転車漕いだっけ…
    帰宅して母が心配そうにどうしたの?って聞いたから
    おなか痛くてトイレトイレ!って芝居して
    トイレでベソかいたっけな。

    +15

    -2

  • 2129. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:11 

    >>2118
    可愛い。

    +2

    -1

  • 2130. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:55 

    私は友達いないけど、うちの両親は友達がかなり多い。
    父親は小学校、中学時代の友達。
    母親は小学生、中学時代、職場での友達。
    よく遊びに行ってる。

    私は小中高友達いなかったし、今も勿論いません。
    不思議(笑)

    +9

    -1

  • 2131. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:18 

    英会話を習ってるんだけど、「週末どうしてましたか?」なんて先生に聞かれても、何もしてないから、微妙な空気になる。毎回、TOEICの勉強してました。と答える。

    +10

    -1

  • 2132. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:27 

    年賀を送り合う程度だけど、実際にはこの20年その相手とは電話したり話したりする事がないのはある。←学生時代の友人だった。

    あとは普段は会わないけど、電話やLINEしたりやり取りする友人は数人。
    だけど会ったりするのは年にもう1回あるか、ないかのレベル。
    どこが友達のレベルなのかわからないわ。

    +4

    -1

  • 2133. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:37 

    友達いないからいつも一人でスマホばっかりやってる。
    がるちゃんあって良かったー!笑

    +17

    -0

  • 2134. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:42 

    友達いないって彼氏や旦那は知っていますか?
    言ったときどんな反応でしたか?
    この子同性に嫌われてるんだって思われるのが怖くて言えない。

    +6

    -3

  • 2135. 匿名 2018/09/10(月) 16:52:13 

    >>2124
    老ニャンコさんは、
    あなたに「仲良くしてくれてありがとう」
    と言いに来たのかも…
    あなたの優しさをちゃんと分かってるんだね。

    +13

    -0

  • 2136. 匿名 2018/09/10(月) 16:52:28 

    友達が居ないことが悪いことみたいな考えが変です
    友達が居なくても真面目に一生懸命生きてるのだから
    認めてください
    一人でしか生きれない魂があることを

    +24

    -0

  • 2137. 匿名 2018/09/10(月) 16:53:23 

    >>139
    私いま40後半だけど、
    高校の友達と未だに付き合ってる。
    珍しいのかな?

    +1

    -8

  • 2138. 匿名 2018/09/10(月) 16:53:35 

    >>2073
    じゃあ誘わなきゃいいじゃん
    こちらからは毎回断られてて相手が誘ってくるときは行く
    相手は自分のしたいことしかしないんだって思い始めるのは当然なわけで
    こうなったら誘うのはやめるわ

    あなたも傷付くならやめたら?
    自分も傷つくのは同じなんだからって相手にもそれを求めるとか…
    めんどくさ

    +0

    -4

  • 2139. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:17 

    >>2134
    それが普通。
    いくら旦那でも自分の友達いない惨めさは隠したい。
    ミエ張って架空の友達話したりしたけど、
    実家に帰っても田舎の友達と会う訳でもないから
    おかしいと思ってるみたい…
    せめて一人でもいればな

    +6

    -1

  • 2140. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:22 

    >>2103
    たしかにそうかもね笑
    話題提供するのも大変だし、返事しなきゃとかも気にしなきゃいけないし
    ガルちゃんで気ままに呟くぐらいがちょうどいいかも笑

    +5

    -0

  • 2141. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:54 

    さびしんぼ故に、甘え上手で、性格よくて、なんでも友達の頼み事は聞いてあげて、適度に遊び、悪口は言わない、家にはいつも友達の誰かが遊びに来てる

    こんな女の友人いたけど、数年後に残る友人ほぼゼロって人いるよ。今はDV男と結婚して子なしで、旦那の妹さんとべったり。唯一の友人である妹さんと離れるのが嫌で離婚できないんだって。

    10年ぶりに偶然会って身の上話聞いて、
    なんでこうなった?って思った。
    あんなにたくさん友達いたのに助けてくれる人いないの?あなたが助けて上げた人たちは恩返ししてくれないの?って言ったら

    「そういう暗い話はできないよ、あなたは誰とも共有してない友人だし次いつ会うかわからない関係だからこんな話も言えるけど」だって。友達って何??って改めて考えさせられた。

    +8

    -2

  • 2142. 匿名 2018/09/10(月) 16:55:01 

    私の親友が自殺してしまって、心が痛すぎて、それからは親友なんていないし、友達なんていないです。その子以上に私と仲良くしてくれる人はもういないし、作りたくもない。

    +7

    -1

  • 2143. 匿名 2018/09/10(月) 16:55:03 

    友達いないけど結婚してる人ってコミュ障とかではないんだよね

    +1

    -3

  • 2144. 匿名 2018/09/10(月) 16:55:23 

    >>2115
    だそうです↓

    本当に友達いない人、いますか?

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2018/09/10(月) 16:55:26 

    社会的な繋がりがある人はいます。
    それを友達と呼べるかは微妙です。
    本音を言えるのは飼い猫と観葉植物だけ。

    +7

    -1

  • 2146. 匿名 2018/09/10(月) 16:56:17 

    「友だちの名前を3人あげろ」って言われて、なんとか3人あげたとする。
    その3人に「友だちの名前を3人あげろ」って聞いたら、私の名前は間違いなく、あがらない。

    これは、「友だちいない」になりますよね?

    +31

    -2

  • 2147. 匿名 2018/09/10(月) 16:56:18 

    凄い仲いい子はいたけど
    海外に移住しちゃった
    子供見せに帰って来た時しか会えない
    日本の裏なので簡単に帰って来れない
    あと親友二人も他県に行ってしまったので
    中々会えない
    なので今はほぼ会う友人て居ない
    苦労した時期を支え合った友達だったので
    それ以上の子と出会えない気がしてる
    ほんとはまわりの人も大事にして積極的に仲良くしなきゃ
    って思うけどもう気力がない

    +5

    -0

  • 2148. 匿名 2018/09/10(月) 16:57:29 

    一人だよ。外食も一人。映画も一人。買い物も一人。寂しいよ。

    +5

    -0

  • 2149. 匿名 2018/09/10(月) 16:57:30 

    友達はいないけど、彼氏とか旦那はいるって人も除外すればどのくらいいるんだろう?

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2018/09/10(月) 16:58:39 

    >>2134
    あ、そうなの?まあ無理して付き合うのも疲れるしそれで〇〇(私)が寂しくないんだったらいいと思う!って言われたよ
    そんな旦那も長年付き合いがあって、本当の友達って1人しかいないんだけどね(笑)

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2018/09/10(月) 16:59:46 

    ぼっちです

    +7

    -0

  • 2152. 匿名 2018/09/10(月) 17:01:37 

    友達は諦めた。
    彼氏欲しいよ〜。

    +18

    -0

  • 2153. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:01 

    職場の知り合いなんて、しょせん本当の親友にはなれない。
    親友とよべる友達がほしかった。

    +22

    -0

  • 2154. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:14 

    質の悪い友達なら居ない方が面倒事がなくてラク。
    そうやって自分から離れていき、そして誰も居なくなった。

    +36

    -0

  • 2155. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:14 

    みんなどうやって彼氏作ってるんだろう…。

    +6

    -0

  • 2156. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:18 

    一人もいない、マジで
    パート先とかでの他の人と自分に対する人当たりの違いとか見てても思うけど
    なんか人に好かれないオーラあるんだと思う
    特別コミュ障でもないんだけどねーなんでだろ?

    +32

    -0

  • 2157. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:25 

    >>2139
    私は他県に結婚を機に引越したのを理由に友達いなくなったって堂々と言ってる。
    旦那の母親が旦那から見て内向的で
    地元に住んでるけど旦那が子どもの頃から近所の人数人か、姉妹としか交流とってなかったからか嫁がそんなんでも特に違和感ないっぽい。
    そもそも自分と真逆なリア充タイプだったら付き合ってすらない気がする。

    +7

    -0

  • 2158. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:29 

    >>2152
    彼氏が出来る出来ないは友達がいるいないと
    関係ないよ。
    頑張れ!

    +18

    -1

  • 2159. 匿名 2018/09/10(月) 17:03:10 

    >>2134
    友達いない人か少ない人とばっかり付き合ってるからあんまり気にした事がなかった
    自分も友達いないくせに私のことをぼっちだとバカにしてくる奴はいたけど…

    +7

    -0

  • 2160. 匿名 2018/09/10(月) 17:04:14 

    いないよ!
    家庭持ったら不要になった。
    情報交換するママさん仲間はいるけど、そこまで仲良くないし、そもそもLINEやってないから距離も近くない。役員を避けてるわけでもないけど、まだ回ってこないから、役員になってLINE必要ならやろうかと思ってるうちに、あれよあれよと時が過ぎた。

    学生時代の友人とも疎遠。私は重度の障害の我が子の介護をしてるので、やたらに人と会えないし、元友人の家庭に嫉妬はしないとしても、相手を気疲れさせると思うし、今更何を話す?とも思う。涙ぐんでグチ言うわけにもいかないし、何も話すことなどないし、昔話も虚しい。もう住む世界が違う。

    +20

    -0

  • 2161. 匿名 2018/09/10(月) 17:04:33 

    友達欲しいです
    切実

    +10

    -0

  • 2162. 匿名 2018/09/10(月) 17:04:56 

    去年まではいた。
    だけどいろいろあつて疎遠になってしまった。
    趣味を通じて仲良くなって20年くらい。
    家も近かったから趣味以外でも会うようになってランチやドライブ、買い物行ったりしてた。
    ◯で×の展示会とか見るとあの人と一緒に行きたいなと思うけどその人には私以外も当然友達いるから寂しくなんてないんだろうなと思うと悲しいけど仕方ない。
    LINEもメールも私には不要。
    がるちゃんやるからスマホはいるけど笑

    +7

    -0

  • 2163. 匿名 2018/09/10(月) 17:05:19 

    >>2138
    論点ズレてない?
    傷付くのが嫌だからって自分から誘わなくて友達いなくなった事を悲しむなら、相手も人間だから断られるのは嫌なんだから、一方的に連絡を待ってないで自分から行動を起こしてみなよ。って事でしょ

    人のコミュニケーションってそうじゃない?ギブアンドテイクが平等じゃないと途端にバランスが崩れる

    貴方のようにサッパリ縁を切ることが出来ない人もいるんだよ

    めんどくさって思うならスルーすればいいのに、いちいち書き込む貴方も大概面倒くさい人だと思うわ

    +2

    -2

  • 2164. 匿名 2018/09/10(月) 17:06:47 

    私の考える『友達』っていうのは
    「本音を話せる」相手っていうんじゃなくて
    「爆笑しあえるかどうか」と「趣味が合うか」この二つが揃うかどうかですね。
    (そういう意味では、人生を通して姉は友達だったけど・・・。)

    中学生の頃からいなくてずーーっと悩んでましたねえ。
    趣味があう人はまあいても、会話してても面白いとまったく感じないんですよ。
    たまに爆笑しあえる人がいたとしても、趣味がなんか違うので友達にはならないし。
    恋愛相手と話しててもまったく楽しくなく、もうつまらなくてつっまらなくてw、深刻な絶望を感じました。

    で、35歳くらいかな?、友達(も恋人も)探すのはもうやめましたね~。そしたら楽になりました。
    (しかしその境地に至るまでにいったい何年かかったか・・・)

    +11

    -0

  • 2165. 匿名 2018/09/10(月) 17:07:46 

    前の職場の同期とか先輩とか結構仲良いと思ってたのに
    転職したらピタッと交流が無くなった。
    当たり前だけどビジネスの関係なんてこんなものかと思った。

    +24

    -1

  • 2166. 匿名 2018/09/10(月) 17:08:33 

    >>2152
    友達一人もいなくても
    男性との関係はまた別ですよ。

    何故なら、
    男性とは一対一だからです。

    女友達いない…………って、人は女の集団が苦手なんだと思います。
    グループ内のルール、上下の順位、マウンティングなどなどの雰囲気がね…………

    その点、男性とは向かい合うときは一対一だし、また違うスキルが必要にはなるけどね。


    +18

    -3

  • 2167. 匿名 2018/09/10(月) 17:08:39 

    >>2120
    私の学部はクラスなかったから、
    そして女子の少ない所だったから
    ボッチでもそんなに違和感持たれなかったけど
    クラスなら確かにキツイよね。

    +4

    -0

  • 2168. 匿名 2018/09/10(月) 17:08:56 

    披露宴のスピーチで
    小さい頃からの友人が昔のエピソード交えて涙ながらに話していると
    自分がもし披露宴やるとき、こんなこと頼める人はいないなと思う。

    +15

    -1

  • 2169. 匿名 2018/09/10(月) 17:09:34 

    どんなくだらない事でも話が弾む人凄い。やっぱ、賑やかな人や明るい人は人が寄ってきますよね。自分から話しかけれないのも悪いけど、いい意味で人から興味持たれないです。

    +9

    -0

  • 2170. 匿名 2018/09/10(月) 17:09:45 

    一人だよ。でも、10年以上連絡がない昔の学校のクラスメートから電話あって、会う事になったから、嬉しくってさ。一番のお気に入りの洋服で渋谷で会ったんだけど、お金の無心だったよ。ガッカリだった。馬鹿だな私。

    +23

    -0

  • 2171. 匿名 2018/09/10(月) 17:10:09 

    >>2158
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 2172. 匿名 2018/09/10(月) 17:11:44 

    >>2163
    あの〜>>2025ですが、
    私は2025でしかレスしてませんからね。
    何か今見たら、
    私が続編やってるみたいな流れになってるけど
    断じて私のコメではないですからね。
    誤解なきように。

    +4

    -2

  • 2173. 匿名 2018/09/10(月) 17:11:46 

    >>2111
    サンドウィッチマンも千鳥も
    魅力的な人が多いよね
    性格も良さそうだから相方以外からも愛されてる

    +4

    -1

  • 2174. 匿名 2018/09/10(月) 17:13:26 

    彼氏はお互いに恋愛感情があれば関係成り立つからなぁ
    女友達作る過程とはそもそも全然別物だと思う

    +9

    -0

  • 2175. 匿名 2018/09/10(月) 17:13:42 

    >>2170
    それはショックでしたね。
    もちろんお金貸してないですよね?
    忘れちゃいましょう…
    すべて無かったことに。

    +13

    -0

  • 2176. 匿名 2018/09/10(月) 17:13:58 

    いないです。自分から遠ざかって縁を切った。猫がいればいい。

    +6

    -0

  • 2177. 匿名 2018/09/10(月) 17:15:48 

    ここでねこんなふうに、あーでもないこーでもないって話せるのいいね。顔見せるわけじゃないし、ラクだし楽しさもあるしいいね!

    +9

    -0

  • 2178. 匿名 2018/09/10(月) 17:15:49 

    今コールセンターで働いてて
    高校生から上は60代までいる。
    高校生は友達同士で固まってて大学生は男子だけ友達同士で固まってる。
    一緒に面接受けて芋ずる式にどんどん友達をバイト先に召喚してる。
    そして大勢で固まってるから非常識なことも大人に怒られることも怖くない。
    私は学生時代も友達いなかったから、友達同士でバイトとか怖いものナシなところとか、正直羨ましいとは思う

    +8

    -0

  • 2179. 匿名 2018/09/10(月) 17:16:24 

    英語の音というか、響きが好きで、いつもアメリカ人がしゃべってるような動画観てる。自分でも話せるようになりたいと思って、英会話の勉強始めたけど、いくらやっても考えてる事が口から出てこない。というのも、そもそも普段から日本語でも誰とも話さないし、話したい事も特にないからなのでした。言葉は所詮コミュニケーションの道具でしかないし、私にはコミュニケーション能力が皆無なので、そんな道具が使いこなせる訳もないのでした。
    でも動画観てる時に「Oh,really?」「Whaaaat?!」とかツッコミだけ出来るようになった…

    +3

    -0

  • 2180. 匿名 2018/09/10(月) 17:16:40 

    みんなに聞きたい!
    人と会って会話するの楽しい?
    私楽しくない!つまんないって思っちゃう。

    違う職種の人から専門的な話聞くのが好きだけど、そういう話は他の人がつまんない!と水さしてきて他の話に変えられて、最終的にみんな大好き恋バナ展開に突入する。しかも誰でも恋人か好きな人がいるという前提で根掘り葉掘り聞かれて、いないと言えば作れ!いらないと言うとその気になれ!と説教になる。いると嘘付けばどんな人?が始まる。不毛!

    だったら家でネトフリやドキュメンタリー見たり、ググってウィキペディア見てる方がいいなってなる。

    +20

    -2

  • 2181. 匿名 2018/09/10(月) 17:16:47 

    マジでいません!
    マジで!

    LINEって音なるの?って確認したくなるくらい全く起動されていません。

    会社の人からも一線引かれてて、ただの飲み会だけでなく、歓迎会忘年会すら私にのみ話が回りません。

    +9

    -0

  • 2182. 匿名 2018/09/10(月) 17:17:34 

    >>1224
    21歳から17年ぼっちの人、まだいるかな?
    12年ぼっちの>>1203です

    私にコメントありがとう

    あなた、計算したら38歳だけど
    なんと偶然にも私も同い年だよ!
    私は12年前、26歳からぼっちだから
    私も38歳!

    あまりに偶然だったから
    こんなに遅くなったけど
    いまさらのコメントしました

    40代突入がそこまで見えてきて
    戦慄する今日この頃だけど
    イタイかもしれないけど
    「オバさん」は
    とても認められそうもないよ...

    お互い頑張りましょうね

    +5

    -2

  • 2183. 匿名 2018/09/10(月) 17:18:11 

    知り合い程度しかいない

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2018/09/10(月) 17:18:41 

    >>2166
    そんなことじゃないと思う。
    私も集団が苦手だから
    女友達はいるけど一対一の関係だよ。
    中学の子、部活の子、職場の子とか、
    その人達が会うことは無い。

    でも、彼氏の作り方が全く分からないし、縁もないし、好きな人がいても上手くいかない。希に向こうも好きって言ってくれても体許すと(軽い気持ちじゃない)向こうが冷めちゃうみたい。男を見る目が無いのかもしれないけど。
    友達が一人もいなくても旦那さんがいる人が羨ましい。

    +9

    -0

  • 2185. 匿名 2018/09/10(月) 17:18:46 

    友達って学生しかできないの?
    大人になってからどうつくればいいのかわからなくなった

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2018/09/10(月) 17:18:58 

    別に人と話すのが嫌なわけじゃないし、仲良くできる人がいれば仲良くはしたい。
    でもそうなる人がいない。

    +17

    -0

  • 2187. 匿名 2018/09/10(月) 17:19:05 

    >>2174
    結婚となると話は変わってくるけど
    付き合うだけならそこそこ可愛くて好意を持ってくれてる子ならOKって人も多いしね
    友達の方がフィーリング重視だから難しいと思う

    +4

    -0

  • 2188. 匿名 2018/09/10(月) 17:21:10 

    友達いない=魅力がない
    友達いない=人気がない
    だとは思うけど、
    友達いない=嫌われ者
    とは限らない、

    +17

    -5

  • 2189. 匿名 2018/09/10(月) 17:21:14 

    よくTwitterとかネットでも見るけど、
    同年代の友達がいない、友達がいても年上ばかりの女は、もれなく何らかの精神疾患持ちみたいなの意味がわからない。

    +6

    -1

  • 2190. 匿名 2018/09/10(月) 17:22:08 

    >>2138
    私は2073さんのコメントを見て勇気が出ましたよ。自分の事しか考えてなかったって反省しました。

    さっき1年ぶりにLINEを自分から送ったのですが、喜んでくれました。
    >>2073さんには感謝してます‼ありがとうございました‼
    そうですよね!自分が嬉しいことは相手も嬉しいかも知れないんですもんね!
    ご飯誘ってみます!

    +9

    -0

  • 2191. 匿名 2018/09/10(月) 17:22:55 

    >>2156めっちゃ分かる。年上の人にはちゃんと敬語使って低姿勢で話したり笑顔を心掛けたりしてるのになぜか『嫌われてるのかな?』と感じてしまう雰囲気を感じる。
    仕事中の私語でも、わたしがちょっと喋ると注意されるのに他の人がめっちゃお喋りしてても怒られない。

    +8

    -0

  • 2192. 匿名 2018/09/10(月) 17:23:38 

    >>2180
    気の合わない人と居たってストレスになるだけでしょう。
    価値観の合う人とだったら楽しいのでは?

    +7

    -0

  • 2193. 匿名 2018/09/10(月) 17:24:24 

    職場でも、行きたくないとかそういう感情なしで一緒にご飯食べに行ったりする人って友達だよね。
    そういうのすらないよ私は。

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2018/09/10(月) 17:25:07 

    転勤族で引越のたびに働いて職場の仲間とお茶したりして仲良くなり他の場所に引越てからもメールやり取りしていたけれど途絶えてしまった。
    地元の同級生とも連絡取り合わないし、真の親友もうわべの友達(知人)もいない。
    義母が学生時代の友人達と旅行や食事に行ったのよと話してくるのまではいいが、「学生時代の友達っていいよね。あなたも大事にしなさいよ。」って言われると何かちょっと切ない。

    +6

    -0

  • 2195. 匿名 2018/09/10(月) 17:25:21 

    >>2191
    あなたに責任のないところかも知れません。
    例えば
    一人だけ美人とか
    あなただけ男性たちに人気とか
    女性はそんなところでも
    外しますから。

    +9

    -1

  • 2196. 匿名 2018/09/10(月) 17:25:32 

    友達がいるいないは性格関係ある。
    でもそれは、良し悪しではない。
    積極的か消極的か。マメかズボラか(連絡)だと思う。
    あとは、人対人の場合、縁や運みたいなのもやっぱり0ではないと思う。
    稀に消極的でも声かけてもらえる人もいるけど、やっぱり少数派だと思う。
    そういう人はやっぱり運だよ。

    +5

    -2

  • 2197. 匿名 2018/09/10(月) 17:26:52 

    もう子供が手を離れたからパートにでも出たいと思うけど、又人間関係で嫌な思いをするのかと思うと
    億劫になる。

    +7

    -1

  • 2198. 匿名 2018/09/10(月) 17:28:01 

    裏切るからいらない
    そもそも友達って口だけ

    +2

    -1

  • 2199. 匿名 2018/09/10(月) 17:28:14 

    私の場合。

    20代 友達がいなくても平気だったが、友達には恵まれていた。
    30代 仕事が忙しすぎて、友達づきあいが全くできない。
    40代(現在)本当に、マジで友達がいない。
        
    自業自得だが、時々寂しいなぁ…と思う。
    本と映画があれば幸せで、
    単独行動が好きなので切実ではないが。

    友達の重要性って、40代半ばからではないかな?
    この年で、新規開拓で友達を作る方法を知っている方、
    教えて欲しい。

    ちなみに、私もガルちゃんが唯一の友達かな。

    +10

    -0

  • 2200. 匿名 2018/09/10(月) 17:28:26 

    顔付きがキツくて敬遠されてる人知ってるよ。
    本当は良い人だけど、初めは皆んな怖がるみたい。
    見掛けは大事だ。

    +7

    -0

  • 2201. 匿名 2018/09/10(月) 17:30:09 

    私は友達と思ってるけど、相手はどうかな?ってゆーママ友はいる。

    あとは、社会人になってからの友達はいるけど、
    遠くてなかなか会えないので、
    結局はいつもひとり。か、子供と旦那。

    少し時間が空いたときに気軽に茶飲める友達が欲しい!

    +9

    -2

  • 2202. 匿名 2018/09/10(月) 17:30:24 

    >>2199
    ガルちゃんなんて友達に入らないでしょ?
    どこの誰かも分からない人間が嘘だか本当だか分からない事を言い合ってるだけなんだから。
    習い事でもして生身の人間を探したほうがいいよ。

    +14

    -8

  • 2203. 匿名 2018/09/10(月) 17:30:35 

    正直、邪魔でしかない。だからほしいとも思わない。自分の親でさえ一緒にいて苦痛なのに、他人の勝手に振りまわされるなんてのは面倒。
    友達とやたらつるんでいる女って面倒臭い人が多い。「皆で○○しましょー」って、あんたがしたいなら勝手にすりゃいいじゃん。意味がないこと巻き込むなって思う。
    私には結婚式とか呼べる人は一人もいなかったからね。旦那が結婚式しなくていい人だったから助かった。
    旦那が友達かもね。あ、一人いたわw

    +18

    -4

  • 2204. 匿名 2018/09/10(月) 17:31:02 

    無理に友達は作らなくていいけど、きっかけを作って自然に出来たらいいよね。
    話す話題が多いなら、相手も自分も意気投合することもある。
    いないよりいた方が楽しいのに。
    習い事やお仕事やボランティア 出会う機会有るかも知れない。

    +4

    -0

  • 2205. 匿名 2018/09/10(月) 17:31:21 

    このトピ居心地良すぎて
    今日他のトピ全然見てなかったわw

    +24

    -1

  • 2206. 匿名 2018/09/10(月) 17:33:06 

    私も仲良しな夫がいるから「ぼっち」かって言われるとそうではないけど、夫と同性の友人が根本的に違うっていうのは分かってるから「同年代の友人欲しいなあ」ってしみじみ思う。夫の些細な愚痴とか、生活の出来事とか言い合いたい。

    母親とも比較的よく話すけど、世代間のずれがあるしやはり気も遣う。
    私は40歳で子なしなんだけど、周囲の人が高齢出産多くってその輪に入れなかったんだよね。今でも自分から連絡取れば会って話したりできるとは思うけど、そういうのって求めてる友人関係じゃない。思い返せば、アクションはいつもこっちから。

    学生時代は「少し付き合い減らしたいな」ってくらい友人がいて、知らない人からも友達になりたいって言われるほど(自分で言うのもおかしいけど)人気者だったから、自分の持ち札だけでやってきてしまって多様なコミュニケーションの鍛錬をしてなかったのが原因かも。年とってから友人作るのって本当に難しいですね。

    +16

    -0

  • 2207. 匿名 2018/09/10(月) 17:33:48 

    どんな集団にいてもこの中で一人犠牲にしたら残り全員が助かるってシーンで選ばれる自信がある

    +29

    -0

  • 2208. 匿名 2018/09/10(月) 17:35:04 

    >>1168
    お見合いです。10代の頃からボッチで、このままじゃイカンと一念発起して相談所に高いお金払って、頑張って明るく楽しそうに接して相手を見つけました。相手も本当はややボッチ気質だったから良かったです。結婚式は本当はやらないって言ってましたが、義母の希望で家族だけのこじんまりした式をしました。
    だけど同性相手だと、どんなに頑張って明るく振舞っても何かトンデモナイものが出ているのか友達は出来ません。馬鹿みたいですが、一度何で友達ができないのかって占いをしてもらったら、努力が足りませんって言われて、もうどうしろってー!ってウガーってなりました。
    結婚していても、友達は本当に作るのが難しい;既婚者も寂しいです

    +4

    -0

  • 2209. 匿名 2018/09/10(月) 17:37:39 

    職場のおばちゃん達は二人でご飯行ったりする約束してるんだけどさ、どうやったらご飯行ける仲になれるのか教えてほしい…
    私、言葉の理解が遅くて返し方がおかしいのか、は?って顔されることがよくある。
    だから距離おかれるかからかわれるかで良くしてくれる人もいるけど信用できない。

    +9

    -0

  • 2210. 匿名 2018/09/10(月) 17:37:52 

    これ送ってみたけど返事来なかった、。
    ライングループ招待するからラインのQRコード送ってって、あったから送ったのに。
    ただラインの個人情報教えただけで終わりました。なんかモヤモヤというか最悪。
    本当に友達いない人、いますか?

    +8

    -9

  • 2211. 匿名 2018/09/10(月) 17:38:57 

    >>2207

    私も。

    +6

    -0

  • 2212. 匿名 2018/09/10(月) 17:39:17 

    >>2210
    まだお仕事中なのかもよ?
    今日一日待ってみたらどうかな

    +15

    -1

  • 2213. 匿名 2018/09/10(月) 17:39:28 

    >>2202
    >ガルちゃんなんて友達に入らないでしょ?

    2199 です。なるほど…そうなのか。
    私には、映画トピなど、リアルな友達と同じ位、
    共感できて楽しかったのです。
    猫トピも。

    習い事は、確かに一理ありますね。
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 2214. 匿名 2018/09/10(月) 17:39:44 

    友達いなくてもひとりで楽しくやっていける人はそれで全く構わない。
    でも私は友達が欲しい。
    ひとり○○も充分やってきたけど
    美味しいものや感動を誰かと分かち合いたい。

    +13

    -1

  • 2215. 匿名 2018/09/10(月) 17:40:02 

    >>2210
    仕事中とかかもしれないからもう少し待ってみよ

    +6

    -1

  • 2216. 匿名 2018/09/10(月) 17:41:28 

    小学生のころは10人グループを引き連れ、中学生時代は6人グループに入ってキャピキャピしてたのに
    もう疲れて今高校生ぼっちでーす。なんか無理していい顔しなくてもふとした時に自分に合う子が現れるので、もういいやって感じ
    そもそも一人っ子で1人が好き

    +6

    -0

  • 2217. 匿名 2018/09/10(月) 17:41:48 

    >>293
    私ママともとかいないし、
    そんなトラブルにも巻き込まれたことが無い・・・そもそも
    グループラインっていうものに一つも参加していない
    子供いるのにコレっていったい・・・

    少しあこがれる。
    「ママともうんざり」
    「トラブルに巻き込まれる」
    「ラインしんどい」

    ぜんぜんない。・・・

    +5

    -0

  • 2218. 匿名 2018/09/10(月) 17:42:40 

    >>2175
    渋谷で会ったクラスメートには、お金は貸しませんでした。何故か、無理にランチを奢らせてって言われて、その帰り道に、お金を貸してくれって。ランチ代をお返ししてお終いでした。

    +9

    -0

  • 2219. 匿名 2018/09/10(月) 17:43:34 

    友達なんていないしできる気がしない。
    友達を作るにあたり、色んな条件ってあるじゃない?
    私なら、近場に住んでいて、家族構成や年代も近い人がいいし、ある程度趣味や話しが合わなきゃ続かない。
    相手の条件に自分が合致しなきゃいけない。
    あと、女性って自分の話をしたい人が多いから、それもうまく合わせなきゃいけないし、どちらかにリーダー性が無いと次はないし。
    なかなか難しい。

    +3

    -0

  • 2220. 匿名 2018/09/10(月) 17:43:51 

    友達いないな。
    めんどくさい。

    +3

    -0

  • 2221. 匿名 2018/09/10(月) 17:44:14 

    グループライン参加したかったけど、もはや流れに乗れてないから参加するの気まずいやつ
    彼氏はいるけど女友達がいない
    家族会彼氏と出かける以外予定なし
    彼氏には友達作れとよく言われる
    簡単に作れたら苦労しないよ

    +1

    -3

  • 2222. 匿名 2018/09/10(月) 17:44:50 

    ラインで近況報告する友達なら三人くらい。
    年に一回会うか会わないかなのは一人です。

    +0

    -0

  • 2223. 匿名 2018/09/10(月) 17:44:52 

    >>2124
    理想です

    +0

    -1

  • 2224. 匿名 2018/09/10(月) 17:46:30 

    >>92
    キリがないよね、主婦同士の会話で家電の買い替えの話でもそういう風になるよ。何も話せないじゃんて思った。
    金額とか絡むと厄介。
    情報交換もリアルでは出来なくたったなと思う。ネットに役割が移ったから無理に人と付き合わなくて良くなったけど、茶飲み友達も居ないのは少し寂しいこの頃。
    1人でパフェ食べてるよ。

    +2

    -0

  • 2225. 匿名 2018/09/10(月) 17:46:36 

    習い事もボランティアもやったけど友達なんてできる風土じゃなかった
    習い事終わったら誰一人群れないでばらばらに帰る
    ボランティアも同じ
    大人はどうやったら友達できるんだろう

    +3

    -0

  • 2226. 匿名 2018/09/10(月) 17:47:11 

    >>2210
    IDを教えるんじゃなくてQRコードですか?
    QRコードって、他の掲示板やらに晒されたらヤバくないですか?

    +2

    -3

  • 2227. 匿名 2018/09/10(月) 17:47:15 

    オフ会とかに参加したら友達はすぐに出来るけど、だんだんと遠慮がなくなってくるから失礼な発言が増えてくる。
    何を言われても流せる性格なら問題無いんだろうけど、我慢してまで友達なんて要らないと思ってしまうから1人の方がストレスフリーです(^^)

    +5

    -1

  • 2228. 匿名 2018/09/10(月) 17:47:41 

    発達障害とかアダルトチルドレンなのかな~と思ってそれ系の本読んでたら
    ほとんど当てはまるような気がして絶望

    +17

    -0

  • 2229. 匿名 2018/09/10(月) 17:48:01 

    昔から友達いなかったし、今も友達一人もいません。
    ネットで共通の趣味を通じて知り合った子はいたけど、数年会ってないしLINEのやり取りもしてない。むしろLINEは企業アカウントの通知のみ。
    もう何年もぼっちの生活が当たり前になってしまって、何をするにも一人が気楽に感じています。
    それでもぼっちでは行きづらいイベント(花火大会とか)もあったりするので、そんなときに友達がいればな…と寂しく感じるときもあります。

    +6

    -0

  • 2230. 匿名 2018/09/10(月) 17:49:49 

    ここにはこんなに友達いない人がいるのに、どうして私の周りには友達いなさそうな人が一人も
    いないんだろう?
    みんな周りの人には友達いるように見えてるんじゃないの?

    +16

    -1

  • 2231. 匿名 2018/09/10(月) 17:51:03 

    まだ結婚してない人は、友達ゼロで今後結婚式とかどうするの?
    レンタル友達?

    +0

    -3

  • 2232. 匿名 2018/09/10(月) 17:51:56 

    自分と合う友人を作る...
    こりゃ難しいなと思ったらすんなり諦められた

    +8

    -0

  • 2233. 匿名 2018/09/10(月) 17:52:39 

    ご飯に行ったら友達なの?
    ライングループ入ったら友達?

    友達っていうか知り合いだよね。
    例えば、一緒に旅行に行こうとか言われたらどうやって断るのか考えてしまう時点で、友達ではないんだろうね。

    +4

    -0

  • 2234. 匿名 2018/09/10(月) 17:52:54 

    >>2226
    ID設定してない人もいるからかな?
    募集主さんが晒さなければ流出するはずないけど…
    万が一心当たりない追加されたらブロックしてQR新しく更新するしかないかな

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:03 

    >>2213
    わたしもガルちゃんが友達ー!

    ガルちゃんっていろんな意見があって、
    共感できるコメントだけ返信したりしてる。本当に信じられないような意見もあるけど、
    こーゆー人もいるんだな
    って思ってスルーしてる。

    ドラマや映画実況とか、ほんと女子会してるみたいで大好きだわー

    +6

    -0

  • 2236. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:08 

    >>2226
    それ言ったらIDも同じだよ。
    QRの方がまだマシだよ。コードを更新したら送ったコード使えなくなるから。
    IDだと変更できないから簡単に教えるのは危ない。

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:09 

    >>6
    私も!(笑)1人でいったら1人で来てた爺さんに良く見えるスポットを譲ってもらった(笑)

    +6

    -0

  • 2238. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:13 

    素朴な疑問。
    友達いないのに旦那いる人って結婚して友達居なくなった人だよね?

    +2

    -4

  • 2239. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:35 

    若いときはみんなそれぞれいろいろあるし環境変わるし友達いなくなったりできにくいと思う。
    もしかして老人になって趣味の集いとかにでむけば容易に友達ができるかもしれないとふんでいる。
    いまいなくても絶望することない。

    +8

    -0

  • 2240. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:52 

    独身の頃の友達、年賀状や、たまーにLINEする人が二人いる。
    二人とも別々の知り合いで、二人とも姉の様な感じだなあ。

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2018/09/10(月) 17:54:06 

    社会人になると学生時代の友達と段々連絡取らなくなるから自然消滅してしまった
    そして自分から連絡とって会いたいと思う人も別に居ない事に気付いた

    +10

    -0

  • 2242. 匿名 2018/09/10(月) 17:55:06 

    たまに食事に行ったり 飲みに行ったりする人はいる。
    でも所詮他人。女同士なんてビックリするくらいある日突然裏切るから絶対信じない。

    大事な話をしたり、本当に悩みを打ち明けたり 心から信じている妹だけです

    別に寂しくもない。

    +10

    -0

  • 2243. 匿名 2018/09/10(月) 17:55:15 

    >>2238
    え、なんで?
    友達いなくても街コンやら婚活パーティーなどで旦那ゲットした人ととかいるよ。
    ネットで知り合ったとか。

    +5

    -1

  • 2244. 匿名 2018/09/10(月) 17:56:31 

    選挙の時だけ電話してくる同級生ならいる。
    適当に流して終わり。

    +4

    -0

  • 2245. 匿名 2018/09/10(月) 17:56:55 

    いないです。親としか交流してない

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:09 

    >>1983え、なんで駄目なの?
    全然いいと思う

    +7

    -0

  • 2247. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:13 

    私のお葬式、誰が出すんだろ。ふと、思う。友人どころかさ、家族さえ。弟と仲悪いし。まあ、かんがえないでおこう。暗くなる。

    +6

    -0

  • 2248. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:17 

    >>2239
    確かに。

    家ついてっていいですか?で結構前だけど、
    団地に住んるおばあさん2人に密着してたけど年取ってからの友達だった。
    昔からそこの団地に住んでたわけじゃなかった。
    20~50代って友達作りでは一番難しい時期なのかもしれない。
    人によっては10代から難しい時期に突入する人もいるだろうけど。

    +9

    -0

  • 2249. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:23 

    >>2210
    そうなんてすか?私も送ろうとしてたのて…
    どうしましょうか。お仕事中なのかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:31 

    ラインの友達自体は100人以上いる。
    学生時代の友達や仕事つながりの人で、恐らく電話帳にいる人同期したから出てきた。
    でもその何百人いる中で連絡とってる人、母親と弟のみ。
    これはこれですごい虚しい。寂しい。この何百人はうわべだけの付き合いだったのか。

    +8

    -0

  • 2251. 匿名 2018/09/10(月) 17:58:22 

    猫人気みたいだから
    猫飼ったら猫友達できるかな?
    それぐらいさみしい

    +4

    -5

  • 2252. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:01 

    たまに飲んだりって人はいるけど、
    旅行に行ったりレジャーを一緒に楽しんだりっていう人はいない。

    最近飲みに行っても同じ話を延々としているだけだな、
    って思ったのでそことも距離置いてる。

    だから一人でどこでも行くよ。

    +9

    -0

  • 2253. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:06 

    >>2202
    ガルちゃんが友達ってそのままの意味じゃないと思うよ。休みの日にお布団が友達とか言うじゃん。

    +6

    -2

  • 2254. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:08 

    なんでこんなに面倒くさいと思うようになったのか分からない 年のせいかな
    少なくとも10年前は違った
    自分から誘うこともあったと思うし誘いを断るのに罪悪感を感じてた

    今や1人でだらだらしてる時が至福

    +13

    -0

  • 2255. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:09 

    友達いない、、、
    30にもなってまだ誰からも結婚式も呼ばれてない。涙

    +13

    -0

  • 2256. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:11 

    LINEとか企業からしか来ない(笑)
    だから何件来てるっていう赤いのが300とか(笑)

    +7

    -0

  • 2257. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:42 

    結婚してから旦那の束縛で一気に友達居なくなった。
    「旦那に聞いてみなきゃ…→ダメだってさ」とか「その時間だと旦那が不機嫌になるから…」とか言われれば誰だって気を使って誘わなくなるよね。
    昔は毎日違う子から遊びの誘いの電話とか来てたのに
    今は滅多に携帯鳴らないわ。

    +5

    -7

  • 2258. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:43 

    >>2246
    私もそう思う。でも独占欲強い人がいると、あの人私と絡んでる時より楽しそう!とか私は誘われてないのにあの人とは、、みたいな感じの人いたら荒れそう。

    +4

    -0

  • 2259. 匿名 2018/09/10(月) 18:00:05 

    >>2230
    ほんとそう
    幼稚園とか小学校でもそんな1人も友だちいなさそうな人ただ1人しか見かけたことない
    その1人は噂になるくらいの変わり者
    そうでなければボスママ的な人がみんなに掛けて仲良くしてた
    そのボスママと飲んだらボスママはボスママであの人私の事きっと好きじゃないとか、皆んな実は集まるの嫌がってるのかな?とか色々悩みをかかえてたよ

    +2

    -1

  • 2260. 匿名 2018/09/10(月) 18:00:20 

    >>2180
    私もざっくり言って「楽しくない」。

    いくら趣味とか価値観が近い人たちの集まりに行っても、
    ユーモアやギャグセンスみたいのが合ってないと全然ダメみたい

    +5

    -2

  • 2261. 匿名 2018/09/10(月) 18:00:41 

    >>2214
    その気持ち無くもないんだけど
    無駄に傷つきたくない気持ちもあって難しい。

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:19 

    >>2210
    仕事してんじゃないの?もう少し待ってみては?
    何時~何時まで返事出来ないとか書いといてくれたら良かったのにね

    +2

    -1

  • 2263. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:25 

    人に心を許さないって人は友達できないよね。
    私はそう。私生活や考えている事話すのは得意じゃないし、話したくない。
    当たり障りのない事ならいくらでも言える。
    でもそんな気を使った会話してても、相手の機嫌を損ねたり恨まれたり。

    なので深く関わりたい人はいない。

    +27

    -0

  • 2264. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:29 

    自分が思ってなくても向こうはおもってるとかよくあるけど、結婚式の席埋めのためだけだからね。
    というのをつくづく感じました。
    呼ばないでほしい。

    +10

    -1

  • 2265. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:31 

    >>2255
    私も結婚式行ったことないよ!
    呼ばれる友達がいないってのもあるけど、
    親戚も結婚しても結婚式あげる人がいないからw

    +9

    -1

  • 2266. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:31 

    親族と仲が良いなんてそれだけで十分幸せなことだと思う

    +9

    -3

  • 2267. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:40 

    あなたはどちらのタイプ?

    ご飯行く人はいるけど、上辺だけの友人しかいない➕
    お出かけに誘える友人は1人もいない。➖

    +11

    -20

  • 2268. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:46 

    >>2226
    IDでも晒されたら危ないよ。

    +3

    -0

  • 2269. 匿名 2018/09/10(月) 18:02:06 

    >>2258
    そういうあの人と仲良くしないで!みたいな独占欲の強い人とかヤバイ系の人に出会った事ない
    そんなヤバイ人ほんとにいたらみんな慕わなくない?

    +0

    -7

  • 2270. 匿名 2018/09/10(月) 18:02:07 

    >>2146
    ううん、あなたが友達って思ってるなら友達だよ

    +2

    -1

  • 2271. 匿名 2018/09/10(月) 18:02:32 

    友達いないのは楽だけど、その分楽しい事もあまりない。

    +9

    -0

  • 2272. 匿名 2018/09/10(月) 18:03:19 

    姉妹で親友みたいな人がうらやましい。

    +7

    -2

  • 2273. 匿名 2018/09/10(月) 18:03:30 

    最近の友達基準がよくわからない。
    ある程度の年齢になると昔からとぎれない友人くらい。

    カルト宗教入ってるくせに近づいてくるような
    ずうずうしく言葉を交わすこと自体
    論外なやつとか潜んでそうだし

    自分のすぐ隣に別にそこまで友達ほしいとかない。

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2018/09/10(月) 18:03:41 

    >>2210
    >>839です。
    すみません、思った以上にDMが来てて見落としてしまったかもしれないです(T_T)
    もし宜しければもう一度送って頂けますでしょうか?
    悪用とかは全くする気ないので安心してください。

    +10

    -2

  • 2275. 匿名 2018/09/10(月) 18:03:48 

    正直、惰性で行きたくないなと思いながら休日に友人と会うことに意味が見出せなくなった
    寝てるか映画見たりしたい
    学生時代は楽しかったし、社会人なりたてまでは良かったけど今はもういいやって感じ

    +16

    -0

  • 2276. 匿名 2018/09/10(月) 18:03:53 

    >>2269
    そんな直接相手には言わないと思うよ
    最近そういう友達にも嫉妬する、独占欲強いみたいなトピあったけど、みんな共感してたから心の中では少なからずあるんだなーと思った

    +4

    -0

  • 2277. 匿名 2018/09/10(月) 18:03:58 

    私は一つ下の妹が 友達みたい!
    妹も親友みたいっていってくれてたけど 結局他に親友がwww

    子供の頃は明るいキャラで中心的やったのに 転校してから 心閉ざした。。

    +6

    -0

  • 2278. 匿名 2018/09/10(月) 18:04:07 

    >>2246
    1人だけ誘わないとかなるとキツイよね。
    3人グループとかでやられるとえ?ってなる

    +1

    -1

  • 2279. 匿名 2018/09/10(月) 18:05:07 

    アラフォーだけど、ランチ行ける友人は何人かいるけどさ、何でも話せる友人はいるかって聞かれたら、ガチでゼロです。

    +4

    -5

  • 2280. 匿名 2018/09/10(月) 18:05:12 

    >>2251
    多分だけど、猫飼ったら猫可愛すぎて友達いらなくなって余計に友達出きなさそうよ。笑

    +6

    -1

  • 2281. 匿名 2018/09/10(月) 18:06:29 

    結婚式なんて呼ぶ人がいないからやりたくないのは勿論、
    ドレスとか着たくもないし金の無駄としか思えない。
    絶対やりたくない。

    +6

    -1

  • 2282. 匿名 2018/09/10(月) 18:06:32 

    >>2276
    そうなんだ…
    人間関係ってほんと難しいね…
    でもだから面白いんだよね
    簡単だったら面白くない

    +1

    -2

  • 2283. 匿名 2018/09/10(月) 18:06:54 

    >>2269
    私の場合は、例えば私といるときは大爆笑とかしたことない友達が、別の子といるとき大爆笑してすんごく盛り上がってたら、少し寂しいな〜みたいな感情になる。
    これもヤバい人になるのかなー。面と向かって思いを言ったりとかは流石にしないけもね。

    +9

    -0

  • 2284. 匿名 2018/09/10(月) 18:07:41 

    ここにいる大半の人は表面上の友人いるよね?
    ご飯行く仲の人とか。
    ただただ、心底信頼しきれて何でも話せる友人はゼロって事でしょ?
    だったら私もゼロだわ。

    +6

    -9

  • 2285. 匿名 2018/09/10(月) 18:08:20 

    誘えるような友達居なくて過去に1人クレープビュッフェと1人もんじゃしました。
    だって食べたかったんだもん。。

    +8

    -0

  • 2286. 匿名 2018/09/10(月) 18:08:21 

    友達って、ほどほどの距離で付き合うのが一番なのです。
    それを寂しいとか思わなくていいのです。

    +16

    -0

  • 2287. 匿名 2018/09/10(月) 18:08:31 

    >>2251
    猫だと家の中で完結しちゃう
    多分犬の方が友達つくれるんじゃない?
    散歩とか犬連れた集まりとか

    +4

    -1

  • 2288. 匿名 2018/09/10(月) 18:09:00 

    >>2274
    まだ送ってないんですが、このグループってただラインでお喋りって感じですか?
    それともいずれはオフ会も考えてるって感じですか?

    +5

    -0

  • 2289. 匿名 2018/09/10(月) 18:09:08 

    いくら今寂しくても
    相手に合わせるだけの人だと魅力的ではないだろうから
    いつか会える人と会話が弾むように楽しめるものを始めたい所存
    自分、昔は無駄に繊細で他人の顔色ばかり見てたけど
    それだと時間が過ぎるのが早すぎる

    +8

    -0

  • 2290. 匿名 2018/09/10(月) 18:09:14 

    >>39
    平日の動物園は一人でも楽しめるよね。一回平日に行ったら、50代くらいの女性と男性が一人で来ていた。お互いに目があうと恥ずかしそうなそぶりだった。

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2018/09/10(月) 18:09:14 

    昔は友達いたけど、面倒くさくて付き合い辞めた。
    色恋バカとかメンヘラとかが多過ぎて。

    +6

    -1

  • 2292. 匿名 2018/09/10(月) 18:09:26 

    本当の友人はいなくても構わないけど、たまにランチ行ける人位は数人欲しいわ。

    +6

    -1

  • 2293. 匿名 2018/09/10(月) 18:09:49 

    >>2278
    でもさ、呼ばれないには理由があるのかもって考えた方がいいと最近思うよ。

    +3

    -1

  • 2294. 匿名 2018/09/10(月) 18:10:12 

    激務系の仕事で累積疲労が凄くなっていく中、友達とか正直どうでも良くなった。それより睡眠睡眠って感じ。
    (バランス良く)食べる、(睡眠時間を確保して)寝るの方が緊急の課題になって、友情?どころじゃなくなっていった私の人生。
    人間追いつめられると自分のことしか考えられません。

    +12

    -0

  • 2295. 匿名 2018/09/10(月) 18:10:39 

    >>2279
    私もなんでも話せる友人はいません
    なんでも話す必要もないのかなぁ。そんなこと言ってるから友達いなくなるんだけど

    +5

    -0

  • 2296. 匿名 2018/09/10(月) 18:11:02 

    誘ったり誘われたりするような仲の友人がいれば、楽しいかなと思う。

    +4

    -0

  • 2297. 匿名 2018/09/10(月) 18:11:29 

    >>2283
    それは全然ヤバイ人じゃないです
    普通の感情だと思う
    私の思うヤバイ人はもうあの子と仲良くしないで!とか言っちゃうような人
    現実でいるのかな?
    私は見たこと無いからもし本当にいたら逆に面白い
    付き合う事はしないけど(^^)

    +0

    -1

  • 2298. 匿名 2018/09/10(月) 18:11:46 

    >>2284
    表面上の友人も無し。
    人間嫌いになりました。
    将来的には人工知能とお喋りして死んでいく人生だと思います。
    楽で良いですよ。

    +4

    -0

  • 2299. 匿名 2018/09/10(月) 18:12:14 

    友達いると少しでも交際費かかるよね。交際費かかるから、友達作らないわけじゃないけど、結果として交際費ゼロ生活ww うーん、友達いれば楽しいだろうけど、今より少しは稼がないといけないわけで、それも面倒。そもそも働くのが好きじゃないので、食うのと老後に困らない程度しか働いてない。
    家族(旦那と子供)が一緒にいてくれなくなったら、ほんとのボッチだけど、そうなったらそうなったで、やっていく自信はあるw

    +3

    -2

  • 2300. 匿名 2018/09/10(月) 18:12:15 

    食事行ける友達とかは欲しいなぁ

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2018/09/10(月) 18:12:30 

    携帯ない時代の方が良かった気がする
    震災とかそういうのは別に考えて、
    いつでもどこでも連絡取れるとかキツイよ…
    だからボッチだと縛られた感じがなくて安心感ある

    +20

    -1

  • 2302. 匿名 2018/09/10(月) 18:13:17 

    今かなり貧乏だから友達いても遊びに行けるお金もないし今はいなくていいけど
    安定したら友達ほしい気もする

    +13

    -0

  • 2303. 匿名 2018/09/10(月) 18:13:22 

    ここで グループライン作ってる人いるけど それすら参加するの億劫な私はダメだ。
    1人に慣れると 本当に 人づき合いが怖い。

    +20

    -2

  • 2304. 匿名 2018/09/10(月) 18:13:51 

    人気者じゃなくてもドラえもんののび太くらいの友達は欲しいよね…

    +2

    -1

  • 2305. 匿名 2018/09/10(月) 18:14:39 

    >>2303
    同じく。
    DM送ろうと思えるだけ行動力があって羨ましい。

    +16

    -0

  • 2306. 匿名 2018/09/10(月) 18:15:56 

    将来の結婚式は身内だけって話になったからよかった
    でも今死んだら葬式に来てくれる家族以外の人彼氏しか来ない
    それはあまりにも親にも彼氏にも申し訳ないから、まだ死なないように頑張る…

    +8

    -1

  • 2307. 匿名 2018/09/10(月) 18:16:52 

    カラオケ大好きなんだけど、友達いないから一人カラオケしかした事ないです。
    店員さんに「こいついつもヒトカラwww」とか思われてんのかな。
    ネットで「カラオケで嫌われるのはこんな人」みたいなの読んで、多人数カラオケに思いを馳せてみたりはする。でもやっぱり一人で黙々と好きなアーティストのを歌ってるほうが気楽でいいわ。

    +16

    -0

  • 2308. 匿名 2018/09/10(月) 18:17:40 

    今年の夏も蒸し暑かったし、友人なんていらなかった。問題は、これからの季節。何となく、人寂しくなる。秋風のせいか?でも、一人は一人で気軽で案外、好き。

    +6

    -1

  • 2309. 匿名 2018/09/10(月) 18:17:54 

    ひとり旅楽しいけど、友達同士とかカップル、家族連れ見ると切なくなる。

    +15

    -1

  • 2310. 匿名 2018/09/10(月) 18:18:34 

    友達って、節目節目で変わっていくものだと思っています。
    長く付き合うから良いとか、たくさんいるから良いとか言うものではなく、自分が何らかのよい影響を受けたり、困ったとき助け合えればよいという適度な距離感があるとよいかと思います。

    +20

    -3

  • 2311. 匿名 2018/09/10(月) 18:19:01 

    学生時代からの友達は、アラサー、アラフォーになると、その関係性に少しづつ変化が起きてくるよね。。
    全く違う人生、知らない時間をお互いが生きているのだから、毎日毎日顔を合わせていた学生時代と同じようにはいられないんだなと痛感するアラフォーです。
    勿論変わらない人もいるんでしょうけど。。

    周りの人間に影響されて、本人の人間性も変化していく。
    あれ?このコこういう人だったかな?って違和感を覚えたりする。
    そう感じたら、もう友達ではいられなくなる。。。

    私がそんな風に違和感を覚える友人は、夫婦二人でアウトドア好きで人見知りせず、初対面でもすぐに仲良くなるタイプ。
    一方私と夫はインドア派だし、初対面の人と飲んだり、ましてやキャンプやバーベキューなんて有り得ない!ってタイプ。会社の人間との付き合いの飲みとかでもめちゃくちゃ憂鬱になる。

    友人は学生時代はそんな社交的でもなかったんだよね。。
    ご主人の影響だと思う。
    それはそれでいいんだけど、こっちにも同じノリを要求されるから。。。

    それは正直キツイ。

    +10

    -4

  • 2312. 匿名 2018/09/10(月) 18:19:10 

    >>2277
    妹さんが親友ってこれほど素晴らしいことはないよね。小さい頃からの事や欠点や長所も十分わかっているし。きっと年上ぶらなくて何でも話せるいいお姉さんなんでしょうね。私は姉と不仲というより増悪していて最近は全く付き合いをたっているから羨ましくてしようがないです。おばあちゃんになっても仲良しでいてね。

    +11

    -0

  • 2313. 匿名 2018/09/10(月) 18:20:05 

    グループLINE参加しようかと思ってたけど>>2210みたいな人居るなら怖いから辞めておこう

    +12

    -3

  • 2314. 匿名 2018/09/10(月) 18:20:46 

    女子同士のベタベタ感が本当に嫌い。
    今は女子ではなくおばさんだが、おばさん同士の馴れ合いもしんどいよーー
    一人が一番好き。

    +8

    -2

  • 2315. 匿名 2018/09/10(月) 18:21:33 

    ふつうに仕事頑張ってた時は同僚とも遊び行ったりするほうだったし友達がいた

    しかし親族の借金返済しなきゃという事態で風俗で働きはじめたとき、みんなと顔合わせるのが気まずくなり切った。

    そっから友達ひとりもいない。
    たまにラインくるのは 誰でもいいからやりたいだけの男だけw
    自分で選んだ道だから悲劇ぶるつもりもないけど。

    親族にも感謝されてない。まあ感謝するような親族だったらそもそも借金しねーよなぁと思ったり。
    ゴミ親から産まれた子はゴミになる と最近確信した。

    友達いないんでこんなとこに愚痴すみませんw

    +18

    -1

  • 2316. 匿名 2018/09/10(月) 18:21:35 

    ガラケでラインできない。オフ会ってやっぱり独身ボッチでラインありの人なのかな?

    +0

    -0

  • 2317. 匿名 2018/09/10(月) 18:21:44 

    私は身内(親)も好きじゃないから 結婚式は絶対にしたくない。
    そもそも ママ友づき合いとか 親戚づき合いとか考えただけで おぞましいから やっぱ1人がいいw

    心の拠り所は 姉妹の産んだ甥っ子のみ。

    +3

    -2

  • 2318. 匿名 2018/09/10(月) 18:22:17 

    東京オフ会の話は結局なくなったのー?

    +3

    -1

  • 2319. 匿名 2018/09/10(月) 18:22:19 

    >>2307
    家族でカラオケ行ったとき、若い男女の一人カラオケが多いのでびっくりしました。すんごい音痴の人が多いみたい。でも大きい声を出してストレス発散になるようです。

    +6

    -0

  • 2320. 匿名 2018/09/10(月) 18:24:29 

    >>2307
    歌の練習や楽器の練習に行く人も多いから店員さんは全く気にしていないらしいです。

    +6

    -0

  • 2321. 匿名 2018/09/10(月) 18:28:20 

    友達いないけど友達になりたいと思うような人が周りにいない

    +6

    -1

  • 2322. 匿名 2018/09/10(月) 18:28:31 

    「友達いない」っていう人だって、よくよく聞いてみたら「誘ったら来てくれそうな人」「表面上だけだけど笑顔で話せる相手」「少なくとも連絡出来る相手」はいるもんなんだよ。「心から寛げて話せる訳ではないから友達じゃない」って思ってるだけ。「友達と知り合いは違う」とか言い訳する。私から見れば「知り合い」も「友達」もどっちも同じ。交流出来るという点でどっちも同じ。今まで出会った人皆そうだった。皆嘘つきばっかり。

    +4

    -6

  • 2323. 匿名 2018/09/10(月) 18:28:50 

    アラサーのときに急に友達いらないやって連絡取るのやめた
    携帯壊れて誰の連絡先も知らないけど
    話すことも見つからないし会いたいとも思わない

    +9

    -0

  • 2324. 匿名 2018/09/10(月) 18:29:47 


    >>2004
    ロボットのお友達いいよね、裏切らないし、相談に乗ってくれるかも。期待してます。虐めてきたり生意気なことを言ったらバッテr-を抜くとか。

    +3

    -2

  • 2325. 匿名 2018/09/10(月) 18:31:20 

    中学時代まで田舎に住んでて 高校から神戸に移住して 化粧とか覚え 少し派手になったり 見た目変わったら みんな なんか引いてるなぁって感じで 距離置いて 関わってない。
    中身は変わってないのに 見た目だけで 色々言われるのは切ない。
    高校で出来た友達グループは 人を見下す子とかばっかで それは私から疎遠にしたけど 友達運なさすぎ。。

    +8

    -0

  • 2326. 匿名 2018/09/10(月) 18:31:55 

    何故か幼稚園で嫌われてて、話したことない人にも避けられてる。上の子の時からだからもう三年以上。

    ママ友付き合いは中学までっていうけどさ、田舎だから皆殆ど一緒で15歳だとしてもあと13年残ってるんだけどその間ボッチつらーい。
    こんな時にちょっと愚痴れる友達がいたらこんなに憂鬱な気持ちにならないのかなーとか思う。

    +12

    -1

  • 2327. 匿名 2018/09/10(月) 18:33:29 

    オフ会とかに参加したら友達はすぐに出来るけど、だんだんと遠慮がなくなってくるから失礼な発言が増えてくる。
    何を言われても流せる性格なら問題無いんだろうけど、我慢してまで友達なんて要らないと思ってしまうから1人の方がストレスフリーです(^^)

    +4

    -1

  • 2328. 匿名 2018/09/10(月) 18:33:56 

    私は結婚式、外国にした。2人だけで。シンプルに。

    +4

    -0

  • 2329. 匿名 2018/09/10(月) 18:34:06 

    >>2315
    それでもあなたは一生懸命生きてるよね。つらいこともあると思うけどそれだけでも充分。

    +3

    -0

  • 2330. 匿名 2018/09/10(月) 18:34:35 

    >>2207
    笑。こういうセンスの人と友達になりたい

    +8

    -2

  • 2331. 匿名 2018/09/10(月) 18:34:51 

    初対面であって なんとなく仲良くなっても 2回目会うと また 緊張して おどおどする って みんなあるあるよね?笑

    +17

    -0

  • 2332. 匿名 2018/09/10(月) 18:37:50 

    友達いないのは楽で良いんだけど
    ひとりで何処にでも行ける行動力がない
    インドア派のせいもあるけど
    たまには出かけたり外食したいときもある
    お一人様を楽しんでる方は最初から難なくできたのかな?

    +14

    -0

  • 2333. 匿名 2018/09/10(月) 18:38:00 

    学生の頃から友達が少なくてクラス替えの時は仲いいこと一緒じゃないとひとりになる!!って焦ってました。笑
    高校を中退して中学の頃からの友人とは疎遠になり、その後通った通信制の高校では3年間卒業までひとりも友達が出来ませんでした…
    社会人になって会社で少し話す人が出来たりして、わたしはこのまま友達になりたい…!と思っても向こうが会社での付き合いで充分だと思ってる感じが伝わるので(誘ってもプライベートでは遊べなかった)結局大人になっとも友人はできませんでした。
    職場も変わり、いまもひとりです。
    寂しい、友達が欲しい、一人で行動はわたしにはできないみたいで、毎日寂しくてつらくて でもひとりな状況は変えられない
    ここでしか吐き出せなくて、すみません

    +17

    -0

  • 2334. 匿名 2018/09/10(月) 18:39:00 

    >>2326
    私はもう昔のことだけど、高年齢出産で産んだからか分からないが何となく浮いていたよ。よほど社交的だったら別だけど。行事や保護者会に行っても一人だったし。もう大きくなってほっとしました。せいぜい小学生までだし。

    +4

    -0

  • 2335. 匿名 2018/09/10(月) 18:42:10 

    >>2328
    たいして親しくもないのに結婚式のためだけに呼ぶなんてどういう神経してんだろう。只じゃないんだし。

    +6

    -0

  • 2336. 匿名 2018/09/10(月) 18:42:30 

    仕事とか育児とか忙しすぎて、スタミナ無しだからもう友達とは疎遠に。話も多分合わないと思う。
    日本人は忙しいって本当?
    海外ならもっとゆったり暮らせるのかな?そしたら友達も残るだろうね。
    日本人として生まれたから日本人として生きるけどね。

    +3

    -0

  • 2337. 匿名 2018/09/10(月) 18:44:33 

    ステーキが食べたくなってビックボーイ行ったらみんな一人で肉を食べていた。多分夜遅かったから。
    ちょっとほっとした。

    +17

    -0

  • 2338. 匿名 2018/09/10(月) 18:44:37 

    パソコンから書き込んでいるんだけど、+が押しても反映されません。おかしいな。

    +4

    -0

  • 2339. 匿名 2018/09/10(月) 18:46:07 

    旅行が好きなんだけど、合う人がいない
    だからいつもひとりで行ってる
    でも、サバイバルに近いキャンプとかアウトドアしたい
    そういう時友達欲しいなと思う
    でもネットで募集しても、気があう前に終わる
    結婚する前に旅行行きたかったなー

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2018/09/10(月) 18:46:55 

    >>2309
    そうだね。
    まあでも、はたから見れば楽しそう幸せそうに見えても、
    じつは本人たちは全然楽しくないってこともありうるかもよ。

    私が人と遊園地にいたり、家族と旅行してるシーン、
    一見楽しそうとか思われるかもだけど、
    ちっっとも楽しんでないしw。

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2018/09/10(月) 18:47:01 

    パンと牛乳が昨日の晩から体が欲しがってるけど買いに行くの面倒くさい

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2018/09/10(月) 18:47:43 

    >>2251
    猫友達はできなかったけど、猫は最高の友達、いや親友になってくれます(=^・^=)

    +8

    -0

  • 2343. 匿名 2018/09/10(月) 18:47:45 

    >>2334
    ありがとう。
    むしろ小学校入学上がってからPTA役員やらで出向く事が増えちゃって…。
    近所も今までは当たり障りなく出来てたのに編に交流出来ちゃって空振りしたらよそよそしくされちゃった(^_^;)

    このウジウジした性格を直さなきゃだ

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2018/09/10(月) 18:49:38 

    一人で登山とかしだしたら、山って小さな山みんな行く山なら一人が良いなと痛感した。
    私は自分の心と対話したいんだと思う。忙しくて訳わからないから。今は一人が良い。

    +5

    -0

  • 2345. 匿名 2018/09/10(月) 18:50:14 

    学生の頃から友達が少なくてクラス替えの時は仲いいこと一緒じゃないとひとりになる!!って焦ってました。笑
    高校を中退して中学の頃からの友人とは疎遠になり、その後通った通信制の高校では3年間卒業までひとりも友達が出来ませんでした…
    社会人になって会社で少し話す人が出来たりして、わたしはこのまま友達になりたい…!と思っても向こうが会社での付き合いで充分だと思ってる感じが伝わるので(誘ってもプライベートでは遊べなかった)結局大人になっとも友人はできませんでした。
    職場も変わり、いまもひとりです。
    寂しい、友達が欲しい、一人で行動はわたしにはできないみたいで、毎日寂しくてつらくて でもひとりな状況は変えられない
    ここでしか吐き出せなくて、すみません

    +1

    -0

  • 2346. 匿名 2018/09/10(月) 18:51:11 

    >>2333
    趣味の社会人サークルとかボランティアサークルのほうが友達を見つけやすいかも
    職場とか利害関係が絡まると友達になるのは難しいと思う

    +2

    -0

  • 2347. 匿名 2018/09/10(月) 18:51:54 

    お酒好きだから一度でいいから誰かと居酒屋行ってみたいです

    +4

    -0

  • 2348. 匿名 2018/09/10(月) 18:52:28 

    >>2029
    自分と一緒です。私の場合寄ってくるのは社交的で強い人がほとんどです。でもそういう人は最初は頼もしくても段々鼻についてさよならです。多分自分に弱いところがあるからでしょう。でもそういう人は二度とごめんだ。

    +2

    -1

  • 2349. 匿名 2018/09/10(月) 18:52:43 

    >>2345
    すみません、なぜか二重投稿してしまいました
    栄えてるトピでお邪魔して申し訳ないです…
    こんなんだから友達できないんだろうか…

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2018/09/10(月) 18:57:13 

    >>2349
    大丈夫、あなた結構好かれる人だと思う。
    私はただただ仕事しんどい、眠い、だから友達なんて出来ない。どこ行っても眠いもん。
    既に眠い。はよ帰りたいです。

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2018/09/10(月) 18:57:24 

    >>2332
    私の場合、
    20歳くらいでひとりカラオケブームが来て、
    24歳~28歳くらいだったかな?
    一人食べ放題ビュッフェとか一人遊園地、一人ディズニーブームが来た。

    今アラフォーだけど、興味あるのにいまだにできないのが「ひとり焼肉」。
    (自分で焼くのが面倒だからw)

    +4

    -0

  • 2352. 匿名 2018/09/10(月) 18:57:49 

    なんでこんなに伸びる?

    皆かなりの回数書き込んでる?

    +6

    -0

  • 2353. 匿名 2018/09/10(月) 18:59:00 

    >>2347
    あれ、お酒好きだったら飲めないより友達作るのに有利だと思うけどな。もったいない。職場で飲み会やるでしょ?それとも周りにあまり飲める女性いないのかしら?

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2018/09/10(月) 18:59:58 

    気が強いです。はい、看護師です。
    はぁ、看護師っぽいーって言われます。
    多分褒めていらっしゃらないわ。
    友達なんて超気長な人しかなってくれないんじゃないかな。

    +7

    -3

  • 2355. 匿名 2018/09/10(月) 19:01:01 

    >>2351
    やっぱり焼肉だけは想像したら(笑)

    +1

    -0

  • 2356. 匿名 2018/09/10(月) 19:02:45 

    焼肉はね、家で一人でしたら最高ですよ!
    お酒もすすむし、好きなように焼いて食べてる。

    +15

    -0

  • 2357. 匿名 2018/09/10(月) 19:03:48 

    同性で同世代で自分に合う人で趣味が同じで…とか考えないで、逆に今まで縁の無かった世界に飛び込んでみるのもいいよ。みんな自分と違ってて当たり前なので気楽だよ。

    +4

    -0

  • 2358. 匿名 2018/09/10(月) 19:04:33 

    友達居た方が良いの?
    大して必要ないよ。

    +7

    -1

  • 2359. 匿名 2018/09/10(月) 19:05:28 

    アラフォーだけど、だいぶボッチに寛容な世の中になった気がする。昔からボッチ気質な私だけど昔の方が、友達いないのが悪、団体行動マンセーな風潮だった。
    あとは宿泊費とかがおひとりさま価格で安くなればなあ。

    +12

    -0

  • 2360. 匿名 2018/09/10(月) 19:07:22 

    昔、mixiのオフ会行ったことあるけどコミュ症、人見知りだから楽しめなかった。
    まわりのみんなは連絡先交換したり友達申請したり楽しそうでしたが仲間に入る勇気もなく
    誰ともまともに会話できず何しに行ったんだろうと反省。すごく疲れたので無理に友達や出会いを求めないことにしました。
    今もお一人様生活してます。

    +9

    -0

  • 2361. 匿名 2018/09/10(月) 19:09:21 

    >>2306
    えーなにもそこまで考えなくても。ちょっと笑ったよ。

    +0

    -1

  • 2362. 匿名 2018/09/10(月) 19:10:14 

    トピ伸びすぎてびびった

    +5

    -0

  • 2363. 匿名 2018/09/10(月) 19:10:39 

    >>2332 卒業して就職したのがサービス業で基本休憩はひとりだったからそこで慣れた。
    今は外食映画ショッピングはもちろん旅行も行く。
    でも友達で来てるの見ると羨ましいよ。

    +2

    -1

  • 2364. 匿名 2018/09/10(月) 19:11:10 

    ひとり焼き肉って聞いたら 結婚できない男を思い出す

    +7

    -0

  • 2365. 匿名 2018/09/10(月) 19:11:16 

    >>278
    私も同じ感じで疎遠になります。
    3回に1回でも誘ってくれたらなぁ…相手にとって自分は遊びたくないor無かったら無くて良い存在なのかなぁと思ってしまいます。

    +2

    -1

  • 2366. 匿名 2018/09/10(月) 19:12:16 

    友達いる人は何して遊んでいるの?

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2018/09/10(月) 19:13:29 

    人といるよりここのトピみたいの見てる方が心地よい

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2018/09/10(月) 19:14:53 

    努力しないと友達なんてすぐいなくなっちゃうよ。合わせて、自分取り繕って、、、。本当に気が合って、都合のいい時にいつでも会える人なんかいない。

    +11

    -2

  • 2369. 匿名 2018/09/10(月) 19:18:22 

    ブログサイトやがるちゃんみたいな掲示板の人は友達にならないよね~。
    コメントで盛り上がると楽しいから友達のように錯覚するけど生身の人間同士じゃないからしょせんかりそめだよね。

    +5

    -2

  • 2370. 匿名 2018/09/10(月) 19:20:25 

    グループラインとかオフ会の件で過去読まないでどうなったの?って聞いたり仕事中かもしれないのにメール来ないって騒いだりする人たち見てると相手の事を考えられないからぼっちなのかなって思った

    +14

    -3

  • 2371. 匿名 2018/09/10(月) 19:21:37 

    リアル友達なんていた事ないけど、ネトゲのオフ会には行った事ある。
    もう2度と会わないと思ってはっちゃけてやった。
    家に帰ってからガクブルだった。そのまま2度とゲームにログインしなかった。

    +7

    -3

  • 2372. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:02 

    >>2369
    匿名だから気楽なんだよ
    仕事とか学校とか住んでるところとかお互い一切気にしなくてよいでしょ
    生身の人間関係も相手のことを詮索したり距離感が近すぎると
    息苦しくて続かなくなると思うけどね

    +8

    -0

  • 2373. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:23 

    友達欲しい人➕
    友達いらない人➖

    +10

    -7

  • 2374. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:40 

    今の所LINEグループ15人も集まってるよ。

    +8

    -1

  • 2375. 匿名 2018/09/10(月) 19:29:08 

    >>2370
    幹事の人だってずっとここ見てるわけでもないしね。
    いくらぼっちだからって暇な訳じゃないよね。

    +7

    -1

  • 2376. 匿名 2018/09/10(月) 19:30:12 

    >>2374
    グループトークしてる感じですか?

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2018/09/10(月) 19:31:32 

    自分も徐々に疎遠パターン

    ガル民LINEグループは盛り上がっているのかな…ちょっと気になるけど本名だから抵抗もあり

    Twitter上でゆるく…ぐらいが理想なんだけどな~

    今やってる趣味アカウントでもそこまで親しくないのに「会いましょう」「オフ会しましょう」ってなりだして疲れてきてる
    ひとりだけ会ってみたい女性がいるけどその人以外のオフ会やる気まんまん!みたいな人々に会うのがなんかめんどくさい

    +6

    -0

  • 2378. 匿名 2018/09/10(月) 19:32:08 

    >>2324
    ドラマ
    人は見た目が100パーセントで
    友達皆無の陰キャの桐谷美玲が
    ロボットと暮らしてたね
    本当に友達いない人、いますか?

    +1

    -2

  • 2379. 匿名 2018/09/10(月) 19:33:22 

    >>2378
    そもそも桐谷美玲の容姿で友達ゼロの陰キャってのがありえないけどねw

    +15

    -0

  • 2380. 匿名 2018/09/10(月) 19:33:46 

    >>2377
    Twitterもめんどくさそうで無理だわ
    がるちゃんと5ちゃんが限界
    本当に人付き合いダメなんだなと思う…

    +7

    -0

  • 2381. 匿名 2018/09/10(月) 19:34:05 

    ガルLINEすごい!
    ガチコミュ障の私は無理だなー

    +4

    -0

  • 2382. 匿名 2018/09/10(月) 19:34:46 

    誘ったらきてくれる友人はいますが、こちらが誘わなかったら一生連絡こないと思います。
    実際学生時代から今まで10年以上たちますが、向こうから連絡きたことありません(/_;)
    向こうにとっては一生連絡しなくてもいい程度ってことだからもはや友達じゃないですよね。。悲しい。。

    +9

    -0

  • 2383. 匿名 2018/09/10(月) 19:36:02 

    グループLINEの申請したけど返事来ないよー??1時間経つけど。本当にグループあるのかすら疑わしいんだけど

    +1

    -13

  • 2384. 匿名 2018/09/10(月) 19:37:08 

    >>2370
    いやこんだけトピ伸びてたら過去遡っても見落とすと思うよ。笑
    探すの大変だと思う

    +6

    -2

  • 2385. 匿名 2018/09/10(月) 19:37:13 

    >>2383
    1時間しか待てないの?
    びっくりです!

    +15

    -1

  • 2386. 匿名 2018/09/10(月) 19:37:51 

    仙台でオフ会あれば行きたい

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2018/09/10(月) 19:38:49 

    >>2386
    私も仙台ですよ(*'ω'*)!

    +5

    -0

  • 2388. 匿名 2018/09/10(月) 19:39:24 

    >>2366
    トピずれだけど、
    女性同士だったら色々想像できるけど、
    男同士の遊びっていうのがまったく想像できない。
    いったいなにやってるんだろうね。
    例えば、クラブで飲む?でも、いったい何が楽しいのかわからない

    +1

    -2

  • 2389. 匿名 2018/09/10(月) 19:40:17 

    >>2370
    グループラインのはおそらくラインのQRコード送ってるのに返事が来てないんだろうから、不安になるのでは?
    一応更新すればコード使えなくもできるけど、こちらの名前やアイコンなど情報晒してるのに全く返事こないとか、私はそういうの怖いからむりだわ

    +5

    -1

  • 2390. 匿名 2018/09/10(月) 19:40:19 

    >>2386
    だって募集してる立場だったら1時間も携帯見ないとかなくないですか?普通に。

    +1

    -13

  • 2391. 匿名 2018/09/10(月) 19:40:49 

    >>2388
    男同士はクラブってか居酒屋で飲むのが多いんじゃない?
    基本は飲みだけどみんなで釣り行ったりライブ行ったりって感じじゃないかな?

    +4

    -0

  • 2392. 匿名 2018/09/10(月) 19:41:00 

    まちがえた>>2385

    +0

    -2

  • 2393. 匿名 2018/09/10(月) 19:41:41 

    LINEグループトークすら面倒くさいって思っちゃう私。こんな性格だからいつまでもぼっちなのかな。友達いなくても困ったことないからぼっちでもいいけどね。

    +7

    -1

  • 2394. 匿名 2018/09/10(月) 19:42:24 

    >>2390
    あなたの普通は他の人にとっての普通じゃないよ?
    お風呂入ってたりまだ仕事してたり色々想定できるでしょ?
    考えの範囲が狭すぎます〜

    +13

    -1

  • 2395. 匿名 2018/09/10(月) 19:42:54 

    >>2382
    私はそれで勇気出してもう誘うのやめました!
    見事に誰からも連絡こないけど、そんな人と無理に会って時間とお金かけるのもったいないな、と思い寂しいけど誘うのやめました。

    +4

    -0

  • 2396. 匿名 2018/09/10(月) 19:43:30 

    >>2394
    ここボッチトピにしては珍しく平和喧嘩しないでー

    +5

    -4

  • 2397. 匿名 2018/09/10(月) 19:44:44 

    >>2390 たぶんお仕事中か先に申請された方のほうを処理しているんじゃないですかね?
    心配だとは思いますが、幹事さんきちんとしてくださってるので大丈夫だと思いますよ('ω')ノ

    +6

    -1

  • 2398. 匿名 2018/09/10(月) 19:45:21 

    友達ってなんですか?
    いたら本当に気を使うから色々と大変そう!

    +4

    -2

  • 2399. 匿名 2018/09/10(月) 19:46:15 

    >>2370
    自分のライン教えて名前とか向こうにはバレてるのに全然連絡こないとか心配になるでしょ
    ましてはこんな不特定多数が使ってる掲示板で募集した人に送ったのなら尚更。

    +2

    -7

  • 2400. 匿名 2018/09/10(月) 19:47:17 

    グループトークで何話すの?

    +4

    -1

  • 2401. 匿名 2018/09/10(月) 19:48:22 

    質問です!LINEグループって何をするんですか?
    トークのみですか?
    それとも後々オフ会などで会ったりするんですか?

    +8

    -0

  • 2402. 匿名 2018/09/10(月) 19:48:42 

    >>2395 コメントありがとうございます(/_;)やっぱり自分からしか誘わないのってずっとだとむなしくなりますよね・・。私もそれでしばらく誘ってませんが、見事に誰からもラインきません。。( ;∀;)

    +3

    -0

  • 2403. 匿名 2018/09/10(月) 19:49:33 

    LINEグループみんな本名で参加してるのな…
    だとしたら勇気あるな…

    +10

    -0

  • 2404. 匿名 2018/09/10(月) 19:49:40 

    すぐに返事来たしグループもちゃんとあるよ

    +6

    -1

  • 2405. 匿名 2018/09/10(月) 19:49:50 

    19歳ですがリアルに友達いないから
    ジモティーで友達みつけような

    +2

    -1

  • 2406. 匿名 2018/09/10(月) 19:50:12 

    >>1648
    「自由に生きるとは嫌われること」って言葉もあるw

    +3

    -0

  • 2407. 匿名 2018/09/10(月) 19:53:23 

    >>2402
    若そうですね!ちなみに私は29ですがずっとそんな感じの交友関係しかなかったのでもう疲れて誘うのやめたってのもあります笑
    むなしくなる気持ちよくわかります。。

    +5

    -0

  • 2408. 匿名 2018/09/10(月) 19:54:14 

    アニヲタの人ってなにげにイベントあるから友達多いよね、たまーに羨ましくなる。
    私は無趣味だから友達できない、会話も盛り上がらないからみんな離れていく。

    +13

    -0

  • 2409. 匿名 2018/09/10(月) 19:55:29 

    >>2403
    ほんとそれ。私はアイコンが家族旅行の写真(顔映ってる)だからわざわざそれ変更するのも嫌だし、グループラインしたくてもできない。

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2018/09/10(月) 19:56:31 

    友達ゼロの私が通りますよ(´・д・`)

    +3

    -0

  • 2411. 匿名 2018/09/10(月) 19:57:15 

    >>2408
    わかるw
    失礼だけど見た目友達いなさそう、と思ってたら話してみると意外とトーク力あるし、友達もたくさんいたりする。オタ仲間?趣味仲間?みたいな。
    すごい羨ましい。

    +10

    -0

  • 2412. 匿名 2018/09/10(月) 19:59:37 

    私的にオフ会よりグループラインの方がハードル高いw

    +17

    -0

  • 2413. 匿名 2018/09/10(月) 20:00:46 

    ライン、いくつかアカウント作れたらなー。そしたらグループライン参加したい笑
    ツイッターやインスタは複数作れるのに何故ラインはできないのか

    +11

    -0

  • 2414. 匿名 2018/09/10(月) 20:01:17 

    取り敢えず、パンと牛乳買ってくるボッチです。

    +7

    -1

  • 2415. 匿名 2018/09/10(月) 20:01:17 

    >>2407 私28なので年近いですね笑 私もずっとそんな感じでした。。ちなみに友達といるときに友達にはラインがたくさん来るのに自分はまったくこなくて、この差はなんだろうって思ったりしてました笑
    ちょっと悲しいですが、がるちゃんでのこのトピの伸びを考えると意外に同じような感じの方がいるのかな~って思いますね('ω')

    +7

    -0

  • 2416. 匿名 2018/09/10(月) 20:02:39 

    >>2307
    私もヒトカラ大好きだよ!
    優しくて綺麗なラブ・ソングとかを
    ものすごく想いとか感情をこめて
    自分に向けて歌ってる 笑
    真面目な話、
    友達や恋人おろか親兄弟もいない
    パーフェクトぼっちだから
    自分の心の中にある
    やさしい気持ちのやり場とか
    愛情が行き場をなくしてる
    だからもちろん逆にも
    そんなものは誰からも貰えないから
    自分で自分にあげてるの
    ユーミンの「守ってあげたい」とかを
    自分で自分に歌ってるよ

    +8

    -0

  • 2417. 匿名 2018/09/10(月) 20:02:45 

    >>2408
    オタク関係の友達は萌えが去ったらあっさり縁が切れるので
    ちょっと特殊な人間関係に思う
    ジャンルを移っても続くこともあるけどね

    +5

    -0

  • 2418. 匿名 2018/09/10(月) 20:03:02 

    ツイッターみたいに顔や名前も分からず匿名な感じで話すならいいんだけどな。
    そこで仲良くなってオフ会とかも。
    他の人も書いてるけど最初がラインスタートってハードル高いわ

    +16

    -1

  • 2419. 匿名 2018/09/10(月) 20:06:03 

    ここでグループLINE募集してたんだね
    流れ早いから見落としてた
    凄い…

    +5

    -0

  • 2420. 匿名 2018/09/10(月) 20:06:53 

    >>2415
    意外にも近かったですね笑
    それもわかります(T . T)鳴らないスマホ笑
    ないだろうけど今後、連絡全然ないけど元気ー?とか送ってきてくれる友達がいたらな、、とか思ってます

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2018/09/10(月) 20:06:56 

    Twitterとかで絡みたいな。LINEグループだと結局大人数のなかで話せないことに気づいた。

    +6

    -1

  • 2422. 匿名 2018/09/10(月) 20:07:50 

    >>2390

    平日月曜日から仕事がある中、無償でこんな面倒な事をしてくれている幹事の方に感謝する事もなく、偉そうなこの人もLINEに参加するんのか。
    揉めそう。
    仲良くなれなかったりしたら幹事の方恨んだり八つ当たりしたりしそう。

    +18

    -1

  • 2423. 匿名 2018/09/10(月) 20:11:10 

    LINEやれないから傍観

    +5

    -0

  • 2424. 匿名 2018/09/10(月) 20:13:07 

    私は何に対してもあまり興味が出ないのも問題な気がする
    趣味もなけりゃ、人の噂話にも興味なくて
    話が盛り上がらないから せっかく話しかけてくれた人とも会話が続かない...

    +8

    -0

  • 2425. 匿名 2018/09/10(月) 20:14:05 

    >>2422
    勝手に募集しておいて待たせるのが悪い
    返事来たけどもう参加する気もない

    +1

    -16

  • 2426. 匿名 2018/09/10(月) 20:15:38 

    LINEグループでツイッター交換したい!
    してくれる人居るなら参加したい。

    +8

    -0

  • 2427. 匿名 2018/09/10(月) 20:16:26 

    >>2425
    うん、お疲れ★

    +5

    -1

  • 2428. 匿名 2018/09/10(月) 20:17:15 

    前のトピでオフ会開こうと思っていた者ですが、私もLINEだとハードル高い派です。

    Twitterの方にアカウントを立ち上げて、鍵付きで皆で繋がれるようにしようと思っているのですが、Twitterの方なら参加したい方いらっしゃいますかね?

    オフ会はTwitter上で仲良くなれたら開催したいと思います。
    揉め事など問題を起こした方は、他のガル民に一斉に揉めた内容や問題を説明して、その後の付き合い等は個別で判断してもらおうとおもっているのですが、いかがでしょうか?

    +17

    -2

  • 2429. 匿名 2018/09/10(月) 20:17:16 

    >>2425
    勝手に応募しておいて待てないのが悪い

    +9

    -1

  • 2430. 匿名 2018/09/10(月) 20:17:26 

    >>2425
    すごい自己中だね
    もし私がメンバーだったら辞退してくれるほうがありがたいw

    +9

    -0

  • 2431. 匿名 2018/09/10(月) 20:20:06 

    >>2425
    参加しないでほしい!
    ホントに参加しないでほしい!
    やっぱり友達いない人の中には、この人みたいな性格に問題がある人もいるんだよね!

    +13

    -2

  • 2432. 匿名 2018/09/10(月) 20:21:05 

    >>2426 私大丈夫だよ
    Twitterは趣味垢だから面白くないと思うけど

    +3

    -0

  • 2433. 匿名 2018/09/10(月) 20:22:17 

    >>2428
    Twitterで絡むのが面倒くさいかもw
    ごめんね
    さくっとオフ会やるなら参加したい

    +3

    -0

  • 2434. 匿名 2018/09/10(月) 20:22:32 

    >>2428
    今持ってる趣味のツイッターアカでもいいのかな?とりあえずフォローしてみたいな。

    +1

    -1

  • 2435. 匿名 2018/09/10(月) 20:22:46 

    LINEグループ募集していた者です。
    招待するのが遅くなり嫌な思いさせてしまった方申し訳御座いませんでした(´・ω・`)
    ツイッターでのやり取りなどもできればと思っているので是非気軽に参加して頂けたらと思います。
    LINEの悪用などはしないので安心してください。

    +18

    -1

  • 2436. 匿名 2018/09/10(月) 20:25:24 

    >>2425釣りだよね??

    +0

    -1

  • 2437. 匿名 2018/09/10(月) 20:26:49 

    >>2431 そういう言い方してるから友達できないんでしょ

    +0

    -5

  • 2438. 匿名 2018/09/10(月) 20:29:23 

    >>2432
    グループ参加してるんですか?
    是非ツイッター繋がりたいです。

    +2

    -2

  • 2439. 匿名 2018/09/10(月) 20:29:46 

    Twitter垢あるんだけど恥ずかしいから新たにガルちゃん用に作ったよ
    いつでも参加させて下さい

    +2

    -1

  • 2440. 匿名 2018/09/10(月) 20:31:46 

    私もTwitterのアカウントあるよー

    +1

    -1

  • 2441. 匿名 2018/09/10(月) 20:33:56 

    >>2428
    開催地域はどこですか?

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2018/09/10(月) 20:36:09 

    >>2428
    あなたオフ会後に色々愚痴った人じゃないよね?

    +1

    -1

  • 2443. 匿名 2018/09/10(月) 20:36:21 

    私もLINEよりツイッターの方が気軽でいいな
    LINEは通知が死ぬほどくるのが面倒で笑

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2018/09/10(月) 20:36:27 

    >>2438 してますよ~
    趣味垢であまり呟かないけどいいですか?

    +1

    -1

  • 2445. 匿名 2018/09/10(月) 20:37:41 

    Twitterでの絡み方がよくわからないんだけど
    みんなに見えるコメントで全員がやり取りするの?
    いきなりDM??

    +4

    -1

  • 2446. 匿名 2018/09/10(月) 20:37:47 

    >>2428
    ツイッターなら私も参加できるのでしたいです!!

    +1

    -1

  • 2447. 匿名 2018/09/10(月) 20:38:00 

    >>2435 ありがとうございます。
    参加させていただいています。
    LINEからの通知が嬉しいですw

    +2

    -0

  • 2448. Twitterの幹事 2018/09/10(月) 20:38:21  ID:rzuxz3YB3x 

    >>2428です。
    意外と参加希望者さんがいらっしゃるので、Twitterでも集まりたいと思います。

    ゆくゆくは、誰かが何処かでご飯食べたいツイートしたら、メンバーが勝手に参加出来るような流れにしていけたらと思います。

    アカウント用意しますので9時頃までお待ち下さいませー

    +5

    -2

  • 2449. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:12 

    Twitter新しくアカウント作りました(笑)

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2018/09/10(月) 20:39:51 

    >>2448
    東京ですか?

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2018/09/10(月) 20:40:34 

    >>2435
    文からして悪い人には感じないからライン交換したいけど、やはり抵抗ある。
    本名+顔もアイコンにでてるし。
    仲良くなってから交換ならまだしも、グループてことは募集主以外にももっと見知らぬ人がいるわけだし。。

    +6

    -1

  • 2452. 匿名 2018/09/10(月) 20:40:54 

    >>2435
    ライングループどうやって入れるんですか??
    楽しそうですね!

    +1

    -1

  • 2453. Twitterの幹事 2018/09/10(月) 20:42:10  ID:rzuxz3YB3x 

    >>2442
    その方は心当たりありますが、違いますよー。
    のんびりオフ会を企画した"東京"と言うものです!

    +6

    -1

  • 2454. 匿名 2018/09/10(月) 20:42:19 

    >>2433
    じゃあそのオフ会どうやって開催するの?まさかこのトピの中で決めるわけじゃないよね?

    +2

    -1

  • 2455. 匿名 2018/09/10(月) 20:42:36 

    LINEグループしたい人はすればいいしオフ会したい人はすればいい
    それをわざわざ否定する事もないと思う

    +22

    -0

  • 2456. 匿名 2018/09/10(月) 20:43:45 

    皆んな友だち面倒だからいらない。なんて言いつつ、やっぱり寂しいから友達欲しいんじゃん。
    そもそも、本当に他人に興味がなくて友人ゼロな人は、このトピすら開かないと思う。

    +6

    -4

  • 2457. 匿名 2018/09/10(月) 20:44:04 

    >>2435
    あのー、何人もそのグループは話すだけなのか?何するのか?いずれオフ会もするのか?
    とか聞いてるんだけどなぜ毎回スルーなんでしょうか。

    +5

    -5

  • 2458. 匿名 2018/09/10(月) 20:44:18 

    >>2454
    Twitterで仲良くなってからっていうのが面倒って意味だよー、ごめんね
    ここでまさか情報もらすとは考えてないよw

    +5

    -1

  • 2459. 匿名 2018/09/10(月) 20:44:23 

    >>1892
    野球の松井秀喜は?

    +0

    -0

  • 2460. 匿名 2018/09/10(月) 20:44:24 

    新しくツイッターアカウント作るの面倒だからそのままでとりあえずフォローします!

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2018/09/10(月) 20:46:25 

    >>2453
    はじめまして、今晩は。
    質問があります。
    私は九州なのですが、そんな私でも参加させて頂いても大丈夫ですか?
    東京開催のオフ会には参加出来ませんが…
    それでも可能でしたらTwitterのアカウント作ってきます。

    +4

    -0

  • 2462. 匿名 2018/09/10(月) 20:49:11 

    >>2428
    同じくラインは難しいんでツイッターから仲良くなりたいです!
    オフ会もしてみたいです!

    +4

    -0

  • 2463. 匿名 2018/09/10(月) 20:50:34 

    >>2435
    グループ作って何するんですか?
    グループ入りたいけど具体的に何のために作ったのか不明なので入らなくて。
    オフ会のため?トークだけのため?

    +3

    -2

  • 2464. 匿名 2018/09/10(月) 20:51:13 

    >>2354
    わたしと同じですww

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2018/09/10(月) 20:51:59 

    習いごとからただいま。
    運動不足解消と運動音痴の私でも大丈夫そうという理由でヨガ教室通ってるけど周りは友達できてレッスン開始までお喋りに花咲いている中、私は一人無言で準備運動…
    まあお友達つくりに来てるわけじゃないしね…と自分に言い聞かせながら、やはりどこか寂しい…(;_;)

    +15

    -0

  • 2466. 匿名 2018/09/10(月) 20:52:27 

    >>2458
    ツイッター以外でオフ会する方法あるんですか?ライングループ?

    +2

    -2

  • 2467. 匿名 2018/09/10(月) 20:53:25 

    >>2466
    そういう意味じゃないと思うよ。

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2018/09/10(月) 20:53:35 

    ここを見て、すんごく楽になりました。

    うわべだけの友達しかいない。のが、悩みでした。

    いないというか、作る気もしないのです。

    正直、誘いを受けると面倒に感じてしまい、どうやって断ろうか理由を考えたり。

    町中で、女子でランチ、ショッピングしてる人たちが普通で、自分は性格曲がった異常な女だと思ってたよ。

    こんなにも、同じ思いの人たちがいたとは!

    +10

    -0

  • 2469. 匿名 2018/09/10(月) 20:53:57 

    >>2463
    たぶんトークだけのためじゃないかな。
    ラインをしたいんだと思う。

    +4

    -2

  • 2470. 匿名 2018/09/10(月) 20:56:24 

    友近とノンスタ井上演技うまいじゃん

    +1

    -1

  • 2471. 匿名 2018/09/10(月) 20:57:50 

    >>2467
    みんなわかっとるよ

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2018/09/10(月) 20:58:15 

    友達が結婚出産したら疎遠になり今は会ったり連絡を取り合う友達がいません!
    彼氏はいます!
    これはエセぼっちになってしまうの?

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2018/09/10(月) 20:59:33 

    >>2470
    えー?何見てるのー?

    +2

    -1

  • 2474. 匿名 2018/09/10(月) 20:59:42 

    LINEグループ入ったけどもうなんかめんどくさいww
    気の合う人もいなそうだしROMっていようかしら

    +1

    -12

  • 2475. 匿名 2018/09/10(月) 21:00:39 

    >>2473
    2時間ドラマw。内藤剛志さんの。

    +1

    -1

  • 2476. 匿名 2018/09/10(月) 21:00:41 

    >>2474
    もし良かったらどんな感じなのか教えていただけませんか?

    +1

    -2

  • 2477. 匿名 2018/09/10(月) 21:00:45 

    >>2474
    どんな会話してるの?

    +1

    -3

  • 2478. 匿名 2018/09/10(月) 21:01:00 

    友達いなくて困るのは高校までと
    社会でいっぱしになろうとしたときくらいじゃないかな

    休みの日はいたらいた、いないならいないなりに過ごせる

    友達はいない、周りは敵だらけってなってしまうと
    かなりしんどい
    そうじゃなければ現代は1人でも生きてはいける

    +0

    -1

  • 2479. 匿名 2018/09/10(月) 21:01:34 

    >>2474
    えー?もうガルちゃんオフグループできてるの?
    みんなの行動力に拍手!!!

    +8

    -2

  • 2480. 匿名 2018/09/10(月) 21:01:55 

    なにここ
    友達欲しい人の集まり?

    +6

    -3

  • 2481. 匿名 2018/09/10(月) 21:02:01 

    えーなんかさあ、ここでラインさらすのは違うくない?陰口みたいじゃん。嫌だな。

    +13

    -2

  • 2482. 匿名 2018/09/10(月) 21:02:06 

    私もtwitter参加したいな。
    大阪ですが、関西の人もいるかな?

    +5

    -0

  • 2483. 匿名 2018/09/10(月) 21:02:47 

    休みの日とかってどうしてる?
    変な質問だけど何かするときって 何してる?w
    例えば何処に出かけて 何したとか

    +1

    -1

  • 2484. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:15 

    めんどくさいとか言うなら退会すればいいじゃん。

    +14

    -4

  • 2485. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:24 

    私は愛知県です。ツイッターなら参加してみたい。

    +5

    -0

  • 2486. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:45 

    うん、面倒ってグループの人が見てしまったら落ち込まないかな

    +21

    -2

  • 2487. 匿名 2018/09/10(月) 21:04:00 

    子供の習い事で、子供には見向きもせずに、同じ幼稚園同士でおしゃべりしまくりなグループがいて、うるさーい!と思う。

    挨拶しても、よそ者扱いで、すぐに井戸端会議に移る。

    一人で座ってるお母さんたちは、自分を持ってて、接しやすい。

    グループの一人が、振替で別週になった時、一緒だったんだけど、一人ぼっちで、借りてきた猫だった。

    顔見知りとしか話せない弱い人なんだなぁと思った。


    +4

    -0

  • 2488. 匿名 2018/09/10(月) 21:05:30 

    ツイッターのアカウント作ってこよう。

    +2

    -0

  • 2489. Twitterの幹事 2018/09/10(月) 21:05:36  ID:rzuxz3YB3x 

    Twitterの企画者です。
    アカウント作るのに手間取って時間掛かりました。ごめんなさい。

    日本語が出来るガル民なら参加Ok。
    地方なら地方で、その県のガル民と出会えるかも知れませんからね!

    孤独なガル美
    @gargar0910
    で検索お願いします。
    男性は参加できませんのであしからず。

    +6

    -0

  • 2490. 匿名 2018/09/10(月) 21:05:50 

    自分がライン合わないからってここで書くのは違うと思う。そこで楽しんでる人もいるだろうし。

    +9

    -4

  • 2491. 匿名 2018/09/10(月) 21:05:51 

    みんな楽しく話してるのを遠目で見てる感じかな。余計孤独になった(笑)

    +12

    -0

  • 2492. 匿名 2018/09/10(月) 21:06:46 

    グループ参加したけど同じ人ばっかり何度も投稿してて流れも早いし後から入ったらついていけないって感じ
    ぼっちには上級の世界だった

    +8

    -3

  • 2493. 匿名 2018/09/10(月) 21:07:55 

    >>2483
    買い物、スパ、ネイル、美容院、DVD観る、彼氏とデート

    +3

    -2

  • 2494. 匿名 2018/09/10(月) 21:09:04 

    >>2489
    フォローさせて頂きました。宜しくお願いします。

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2018/09/10(月) 21:09:33 

    >>2489
    ありがとうございます。アカウントが見つからない。

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2018/09/10(月) 21:09:37 

    >>2489検索したのですが出ませんでした汗
    なぜだろう?(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2018/09/10(月) 21:09:56 

    なんだこりゃ

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2018/09/10(月) 21:10:54 

    >>2489
    フォローさせて頂きました!
    あゆの顔笑っちゃった

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2018/09/10(月) 21:11:10 

    >>2474
    ちなみに会話はしてるの?
    勝手なイメージだけど最初だけ盛り上がって、だんだん話す人いなくなって一人ずつ抜けていっていつのまにか終わってた。

    ってなりそうなんだが。

    +4

    -0

  • 2500. 匿名 2018/09/10(月) 21:11:58 

    >>93
    知り合いでも面倒!
    人間はあなたのように勝手な考えが幾通りも有り疲れる。出先の猫田さんや鳩田さん、烏田さんたちでup!

    自ら距離を置いてる者は大多数
    問題有りますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード