-
1501. 匿名 2018/09/10(月) 11:05:39
知り合いはいても、友だちと思いたいような人がいない。
なので段々疎遠になり、いつも一人。
一人の方がちゃんと生きてる心地がするので良いけど。+35
-1
-
1502. 匿名 2018/09/10(月) 11:06:34
がるちゃんが唯一の救い。
リアルで語る人居ないからドラマの実況とかであーだこーだ言うのが楽しい。+46
-1
-
1503. 匿名 2018/09/10(月) 11:09:01
友達がほしいってひとはガルちゃんで友達いない人と友達になればいい
ちなみにわたしは10年来の友達から突然LINEブロック。2日前に一緒に飲みに行ったのに。
+42
-2
-
1504. 匿名 2018/09/10(月) 11:09:51
友達のいない寂しさと
友達のいる煩わしさ
結局、友達ゼロになったアラフィフです!
全く後悔していません(^^)
+64
-1
-
1505. 匿名 2018/09/10(月) 11:11:49
>>1458
ことあるごとに見下してきてマウンティングされまくってからは
言わないようにしてる+6
-0
-
1506. 匿名 2018/09/10(月) 11:12:39
自分から連絡しないと予定がない。
うん、友達だと思ってるのはこちらだけかな+32
-0
-
1507. 匿名 2018/09/10(月) 11:13:47
LINEグループどうやったら入れるの??+7
-0
-
1508. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:12
2人いたのが1人になって、遂に最近0になった。
飲食店の店長やってたから顔は広いし知り合いはたくさんいる。
でも友達って思える人いないし強がるわけじゃないけど最後の友達も自分から切っちゃった。
老後とか考えたら薄くても友達たくさんいる人のほうが色々と助かるのかな?とか考えないわけでもないけど、そもそも自分が誰かを助けたりしたくなくてぼっち選んでるから別にいーやって感じ。+10
-7
-
1509. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:37
今、ひとりで健康ランドに来てます
広いお風呂にお風呂上がりのビール最高です
友達いないのが当たり前だからひとりでも楽しめる過ごし方たくさん知ってます
反対に友達いる人って何して遊んでいるのか、いつもどんな会話しているのか、疲れないのかなっていつも思ってます
友達がいたらいたで大変そう
上辺だけの付き合いやギスギスした人間関係いらない
ひとり最高です
+47
-3
-
1510. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:19
>>1459
親と仲良いのはとても良いことだと思う。
けど親もいつかは死ぬんだよ。
+15
-0
-
1511. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:40
私の母が友達ゼロ。
遊びに行くこともないから子どもたちが連れて行かないといけない。子ども同士で買い物いったりすると嫉妬するから誘わないといけない。家族巻き込みはやめてほしい。+44
-4
-
1512. 匿名 2018/09/10(月) 11:16:02
ガルちゃんの人とも実際会ったら友達にはならなそうだなと思うw+49
-0
-
1513. 匿名 2018/09/10(月) 11:16:10
私も友達いない。
私以外にも同じような人が結構いるんだね。+15
-0
-
1514. 匿名 2018/09/10(月) 11:16:56
所詮ママ友はうわべだけのお付きあいだよね
+32
-0
-
1515. 匿名 2018/09/10(月) 11:17:44
本当に友達一人もいません
連絡も親とだけ+6
-0
-
1516. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:19
『友だちとはこういう物』を押し付けられて苦痛になって友だちを辞めた子がいます。
予定合わなかったら『友だちなのに?』、集まりにいけなかったり、仕事で遅れたら『友だちが最優先事項じゃないの?』、別の友だちや彼氏とかと楽しそうにしてるとイライラしてるとか、何かにつけて『友だちだから』『友だちとして』を付けては要望やアドバイスを出してきて、自分の心地良い空間にしようと束縛や支配を感じたので逃げました…。
友だちって言葉に依存や期待をし過ぎないで欲しかった。私も友だちって言葉に酔ってその子に尽くしてたら共依存してたかもと思うとゾッとする。
+21
-1
-
1517. 匿名 2018/09/10(月) 11:19:01
友達ほしいと思ったことがない私は変ですか?+6
-0
-
1518. 匿名 2018/09/10(月) 11:19:19
>>1509
いーなー!楽しそう!
私は家でゴロゴロしてるけど、これはこれでアリ♡+7
-0
-
1519. 匿名 2018/09/10(月) 11:19:38
誕生日・クリスマス・年越し、一人で部屋でTV見て過ごしてます。
どう過ごすのか聞いてくる人、うざいです。
一人旅に時々いきますが、誰と行ったのか聞いてくる人、うざいです。
+34
-0
-
1520. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:12
当たり障りのない会話を重ねて徐々に打ち解けていくのに、急に生い立ちや悪口や噂話とか、自身の相談聞かされて引いた事がある。
+6
-0
-
1521. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:24
>>1517
変じゃないよ
わたしもポジティブに友達いらない+8
-1
-
1522. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:38
>>1511
めんどくさいよね。
あまり身内に気を使わせないで、外で楽しそうにやっててほしいよね。+9
-1
-
1523. 匿名 2018/09/10(月) 11:21:24
旦那と犬がいてくれたら幸せ
他に何もいらない(・∀・)+16
-10
-
1524. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:36
友達は作るものじゃない、気づいたら出来ているものだと思う
なので今いない人はただその時じゃないだけでいつかその時は来ると思う+21
-1
-
1525. 匿名 2018/09/10(月) 11:24:09
>>1514
私は職場の人間関係よりキツかったなー
子供の為の関係だもんね
小学生になってからは楽になった+7
-0
-
1526. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:18
>>1503
誤操作で間違ってしちゃっただけでしょ+6
-2
-
1527. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:33
友達いなくてもいい。
ガルちゃんとか掲示板で匿名で書けるのが一番気楽。
本音を書いて、それはおかしいと批判されてもすぐにフェードアウトできる。
また参加したくなったら出入りすればいいし。
リアルだと人目や本心では何を考えているんだろうと思い、気疲れする。+23
-0
-
1528. 匿名 2018/09/10(月) 11:26:46
パート先でいくつか仲良しグループがあるんだけど丸で学校みたいで嫌です。
なんでみんなグループ作りたがるの?
働きにきているんだからグループって必要ないよね。どうせ友達じゃないんだから。
+36
-1
-
1529. 匿名 2018/09/10(月) 11:27:48
一時期友達を作んなきゃ!って気になってSNSで趣味が同じ人を探した
LINEしたりイベントに参加したり、オフ会みたいなのもいった
でも元の性格がアクティブでもマメでもないせいか、どんどん疲れがたまってきて
無理して笑って楽しいフリだけしてるのが辛くなってきた
自分を偽ってテンション高いキャラ演じても長く続かないね
結局全部の関係断ち切ってしまった
友達いないのは自分の性格が影響してるんだろうな
+32
-0
-
1530. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:05
>>1523
あなたかわいい
幸せそう+3
-7
-
1531. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:44
群れてないと不安なんです、きっと+7
-3
-
1532. 匿名 2018/09/10(月) 11:29:22
ママ友は絶対友だちではない
+25
-0
-
1533. 匿名 2018/09/10(月) 11:30:07
こちらが友達と思っていても相手は違うかもしれない
逆も然り。
だから友達ってくくりにしなくても、知人や近所だけでも日々コミュニケーションが取れたり世間話が出来る人がいるだけでも羨ましい。
それすらもなんだか浮いてしまってママ友集まりで声が掛かって参加を表明すると「えっ、くるの…?」みたいな顔されるからどないせーちゅーねん+17
-0
-
1534. 匿名 2018/09/10(月) 11:31:00
無理して笑顔でつまらない話聞くくらいなら1人でいたい+13
-0
-
1535. 匿名 2018/09/10(月) 11:32:16
友達ゼロだけどテーブルゲームが好き過ぎて切ないw
+16
-0
-
1536. 匿名 2018/09/10(月) 11:34:35
ママ友のボス?リーダーみたいな人って結局嫌われもので陰で悪口言われている
ママ友はみんな友達ではないです
+15
-0
-
1537. 匿名 2018/09/10(月) 11:35:05
いない
子どもつながりでひとりくらいお茶できたり世間話できる人がいたら、と
思った時期もあったけど、いまは子どもつがなりでは昔の友達づきあいのように
純粋に仲良くなれるひとってなかなか出来ないんだなと気づいた。
趣味や仕事とか自分主体で出会わないと・・・
でもなかなかねー+9
-0
-
1538. 匿名 2018/09/10(月) 11:38:25
LINEグループ入りたいけどそこでも独身既婚とかでギスギスしてたら…と考えると躊躇してしまう(-_-)
独身だろつが既婚だろうが友達いない同士平和に話したいな…+13
-0
-
1539. 匿名 2018/09/10(月) 11:38:55
>>1535
それは切ないw+4
-0
-
1540. 匿名 2018/09/10(月) 11:40:48
>>1538
興味あるなら試しに入ってみなよー+1
-0
-
1541. 匿名 2018/09/10(月) 11:41:13
>>65
ソロキャンプ!!
かっこいい。こんな人が身近にいたら楽だろうな・・。
他の保護者と全く価値観が合わず、集まりの有った日は疲れて寝込むw+5
-0
-
1542. 匿名 2018/09/10(月) 11:41:48
ランチするくらいの仲間はいるけど、実際友達ではない。
自分から誘わない。
一緒にいると疲れるから。
わがままなのか人に気を使うのがいやなんだな。
+5
-0
-
1543. 匿名 2018/09/10(月) 11:41:54
+0
-0
-
1544. 匿名 2018/09/10(月) 11:42:43
>>1455
1人ならいない方がマシ
その友達が自分とは正反対の人生を送っているとどうしても嫉妬して辛くなる。
このトピに誰かが書いていたけど友達が少ない人ほど人と比べるのは本当にそうだと思う。
+3
-0
-
1545. 匿名 2018/09/10(月) 11:42:46
ガチでいないよ
近所の3軒隣の同級生のママ友とはたまに話すけど、ご飯や遊びには行かないしその人ももっと仲の良い人だよねいるだろうし
そこまで寂しくはないんだけど、何でも話せる親友がいればなぁ、とか葬式とか誰も来ないとやばいかな?ってたまに思う笑
+11
-2
-
1546. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:06
数年前までは結構いた!
友達が多いねって言われるくらい
でも、子供産んで半年経つけど誰も連絡くれなくなって顔も見に来てくれない(笑)
よって友達は、いなくなったようなもんかな?(笑)+18
-0
-
1547. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:14
子供が友達0タイプ。
将来すごく心配だったけど、ここを見てたら大丈夫だと思えてきた。+24
-2
-
1548. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:20
結婚して子ができてだんだんと疎遠に
今までは何とか相手の嫌な部分も
私自身も完璧ではないしお互い様だし
見過ごそうとしてた
だけどその見過ごそうとすることも気力がいる
嫌だなと思ってる相手って結局更に溝は深まってくし
そこまでして会う人なのか?と最後疑問に思い
離れてってしまう
結婚や子供が出来ると価値観の違いも顕著になるし
友達が減って行く気がする+17
-0
-
1549. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:21
犬を通じた友達?知りあい一人だけかな
でも、男性です
女友達に裏切られ
女友達が信用できなくなりました
+5
-0
-
1550. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:25
オフ会やろうって言ってる方って、ずいぶん前の友達いないトピの東京さんですか? 違うかな?+4
-0
-
1551. 匿名 2018/09/10(月) 11:44:49
重度のコミュ症なので仮にオフ会行っても友達できない
+11
-2
-
1552. 匿名 2018/09/10(月) 11:45:02
ひとりでもなにもしてなくても楽しいよ。ダラダラしてたり。予定が入るとそれだけでしんどいよ。病院予約とか。予定ないと心が軽い〜。+47
-2
-
1553. 匿名 2018/09/10(月) 11:45:17
自分より仲の良い友達がいるだろう、自分といるより他の人といた方が楽しいだろうと思うからこちらからは誘えない。
よっていつも一人行動。+24
-0
-
1554. 匿名 2018/09/10(月) 11:45:27
>>1546
急になんで?+1
-1
-
1555. 匿名 2018/09/10(月) 11:45:41
米倉涼子さんに触発されてスペイン語を勉強したくなった。+5
-0
-
1556. 匿名 2018/09/10(月) 11:45:49
>>1503
ブロックした友達に腹立たない⁈
2日前に会った時なんか原因あったの⁈+14
-2
-
1557. 匿名 2018/09/10(月) 11:46:39
>>1547
私も小さい頃から0タイプでしたが
今結婚もして子供もいて普通に暮らせれてます
お子さんに対して
あなたはあなたでいいスタンスでいてあげて下さい
お子さんはきっと安心して生きていけます+14
-2
-
1558. 匿名 2018/09/10(月) 11:46:59
趣味で友達を作るのも難しいですね
わたしの趣味はお金がかかる物だから
お金持ちの人のお金の掛け方がハンパない
そういうセレブグループで群れてて
庶民のわたしはあまり相手にされず
気づけばセレブグループを引き立てる為の取り巻きみたいになってたw
僻みたくないけどお金かけられることが羨ましい
虚しくなって趣味だったことすら嫌いになってしまった
趣味も一人でこそこそやってるほうがいいのかも
+28
-0
-
1559. 匿名 2018/09/10(月) 11:47:00
友達いらないから作らない
友達欲しいけどできない
同じ「友達いない」でも、この二択だと全然違う。
そんな私は欲しいけどできない人です。+25
-0
-
1560. 匿名 2018/09/10(月) 11:47:35
結婚して10年以上友達いないわ
+11
-0
-
1561. 匿名 2018/09/10(月) 11:47:36
友達います。私も+2
-6
-
1562. 匿名 2018/09/10(月) 11:47:46
子供が3歳と5歳だけど、本当に友達居ないや。
幼稚園で特定のお母さんと行動したり会話するけど子供があっての付き合いだから友達とかじゃあないしなぁ。
胸はって友達って呼べる人は居ない。
子供がもう少し大きくなって自分の趣味や習い事したら友達出来るかなぁ?
+5
-0
-
1563. 匿名 2018/09/10(月) 11:49:16
>>1511
私も友達が居ませんが、そういえば、私の母も友達が居ません。
テレビで「友達親子」という言葉を見てからは、私を友達のように使おうとしてきます。
でも、もともと私の体調や希望などを全く考えてくれないような母親だったので、普通の友達よりもとても面倒くさい存在になってしまいました。
今までの関係が良い親子なら友達のように仲良くできるのかもしれないですが、今まで娘の意見や希望を聞こうとしなかったような母親とは、友達のようになるのは無理だと思っています。+19
-0
-
1564. 匿名 2018/09/10(月) 11:49:22
>>1511
同僚のお母さんが友達ゼロだけど、1人で登山とか温泉とかツアーバス旅行に行っちゃうらしい。私もそんなおばさんになりたい。+22
-0
-
1565. 匿名 2018/09/10(月) 11:49:58
誰が見てもいい人なのに友達が全くいなかったり、逆に性格が今ひとつの人に友達たくさんいたりするんだよね。
要は、友達って自分で作るものなんだと思う。
色んなことを気にしない人は、自分からどんどんアピールするから人間関係が途絶えることがない。
自分は人に気を遣う小心者なので、友達ゼロです。
+45
-2
-
1566. 匿名 2018/09/10(月) 11:50:16
見てて思うけど
友達がほしい友達いない人と
友達がいらない友達いない人と
では価値観が違うね+26
-0
-
1567. 匿名 2018/09/10(月) 11:50:24
友達も彼氏もいないから
いつも行きつけの立ち飲み屋でおっさんにからまれながら焼酎飲んでます
こんなこと絶対に親に言えないや+14
-2
-
1568. 匿名 2018/09/10(月) 11:52:49
友だちいなさすぎて、就職してから恋人ができて嬉しかったです
話す相手ができたので+15
-0
-
1569. 匿名 2018/09/10(月) 11:52:54
>>1529
おんなじです。5〜6人位のオフ会参加して友達作った事あったけど 1人の子がアクティブで主導権を握りあそこ行きたい、ここ行きたいってそれに合わせるのに疲れちゃって。
自分は年1くらいで会えればいいし、時々元気?
ってそんなまったりペースが理想だったから。
温度差があるとダメだね。
自分から連絡もあまりする気になれなかった。
上辺だけだったんだろうね。
こういうのは向いてないってわかってから
自然体で過ごしてる。+10
-0
-
1570. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:16
敬語からタメ口に変えるタイミング分からない
真面目すぎるのか軽口とかもできない
冗談言ったら傷つけて引かれる
でも同じように冗談言ってもうまくいってる人多いし何が違うんだろう
怖くて余計なこと言えない+25
-1
-
1571. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:27
もうすぐ昼時ですね。
皆さん何食べる?+8
-1
-
1572. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:44
>>1558
私もです。ブログで友達になった人とイベントで待ち合わせたら、友達の知り合いの知り合いの知り合い達と合流になって20人くらいになって、それ以来会うたびにプレゼント交換会。みんな気合い入ったの持ってきて、それをまたブログにアップして自慢大会。顔見知り程度の「上辺の友達」に今までいくら使ったのか。。。
ブログ更新を徐々にやめて、フェードアウトしました。
+18
-0
-
1573. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:49
友達がいないことで寂しいからって他人を利用する人は苦手。
ひとりでも楽しめる人のひとりはいいと思う。
ひとりで楽しめる、人を利用しない、人に嫉妬しないおひとりさまになるのが理想。+23
-0
-
1574. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:50
オフ会?女子会?やりたい
+1
-3
-
1575. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:07
>>1368
年取ってからの出会いって職場の同僚やママ友あたりが主だもんね
そこから腹割って色々話したりバカ話で何時間も盛り上がったりできる関係になれる気がしない
コミュニケーション能力高い人ならなれるのかもしれないけど私には無理+17
-0
-
1576. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:21
行動範囲が狭くなり、交通機関も使わないので今だにバス、電車に乗りこなせない。しょうこお姉さんとか、紫吹淳って人なみ。+7
-0
-
1577. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:28
>>1571
ふりかけご飯食べたよ!
味道楽。+7
-0
-
1578. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:47
孤独を語るな 沈黙を誇れ+5
-3
-
1579. 匿名 2018/09/10(月) 11:55:20
>>1574
オフ会はめんどくさいよ。
アクの強い人が絶対1人はいるから。+28
-0
-
1580. 匿名 2018/09/10(月) 11:55:48
LINEグループどんな感じなんですか?
ギスギスした感じじゃないなら参加したいなぁ。+3
-1
-
1581. 匿名 2018/09/10(月) 11:56:42
小中高会社にはいってもいじめられて友達なんていません+4
-0
-
1582. 匿名 2018/09/10(月) 11:56:52
いない
いらない
めんどう+9
-0
-
1583. 匿名 2018/09/10(月) 11:57:35
>>1579
若い頃には何回か行ったけど面倒くさいよね。
メンタルが不安定な人と連絡が異常にしつこい人がどこに行っても絶対一人はいた。+15
-1
-
1584. 匿名 2018/09/10(月) 11:57:51
孤独であるならそれを貫きましょう。
ここで群れているようでは貴方達はいつまで経っても駄目なままです。
私は覚悟は決めていますよ。+7
-8
-
1585. 匿名 2018/09/10(月) 11:58:47
人間関係の外側にいるのが好き!
グループの中にいたときは、心が破裂しそうで本当に息苦しかったなあ…
思い切ってグループ抜けて正解だった。
やりたいことは自由に選びたいし、アレコレ決めつけられなくて済むから本当に楽チン。
グループでみんな仲良し、足並み揃えていこう、みたいな雰囲気が大嫌い!
人は人、自分は自分、ひとりでもまったく寂しくないです^ ^+25
-0
-
1586. 匿名 2018/09/10(月) 11:59:37
>>1580
ギスギスしてなくても、縛られるから嫌です。
お風呂あがったら未読100件とかになってて、出遅れたら入りづらい。いつでも参加できるようにと気を張ってるの疲れる。
携帯新しくして、ライン辞めちゃった。
楽になった。+10
-1
-
1587. 匿名 2018/09/10(月) 11:59:58
小学校〜高校の友達っていうのは一人もいない
昔バイト先で仲良く遊ぶ子は一人だけできたけど、その職場辞めてから疎遠になり今は何も無い
LINEも親、旦那、ママ友、親類だけ+5
-0
-
1588. 匿名 2018/09/10(月) 12:01:09
いません~
ママ友とかの付き合いもなし。
人との付き合いは職場の忘年会程度。
人付き合いが面倒で自分から進んでそうしてる。+10
-0
-
1589. 匿名 2018/09/10(月) 12:02:00
話し下手だからあんまり人と会いたくない。
先日ネイルに3時間かかったけど、1対1だからほんとに疲れた。
頭痛くなった。
とにかく他人といると疲れるから友達いらない。+25
-0
-
1590. 匿名 2018/09/10(月) 12:04:04
ずっと友達がいない私からすれば、オフ会行こうと思う人なら
友達も作れるんじゃ?って思う+19
-0
-
1591. 匿名 2018/09/10(月) 12:04:13
ひとりでいるの方が気が楽。
だから寂しいとも思わない。
家族といるなら一番良いから友達いらない。+5
-0
-
1592. 匿名 2018/09/10(月) 12:04:25
>>1584
おいくつですか?+1
-0
-
1593. 匿名 2018/09/10(月) 12:04:54
うちの母が友達?知り合い?にしょーもない長電話(3時間)を3日に1回付き合わされてうんざりしてるのみて、電話したがりな友達とかまじウザそうだなと思った笑
いい加減断ればいいのに1週間で6時間も無駄にしてるじゃん、って思ってしまう私はやっぱ友達いらないわ
+18
-0
-
1594. 匿名 2018/09/10(月) 12:05:19
ここを読んでて自分普段何してるか考えたら
子供達を送り出したら適当に家事してがるちゃんしたり買い出しがあれば車でセルフレジがメインのお店ばかり、誰からも連絡は無し、子供達が帰宅したらバタバタとご飯やら明日の準備して子供達と一緒に寝ちゃう。
まじで大人と話してない。
子供達とも怒るか急かすかの言葉を発するくらい
パート希望の電話連絡するのも怖いわ+13
-0
-
1595. 匿名 2018/09/10(月) 12:06:49
>>1571
チキン南蛮弁当食べた。ほっともっとの。
何食べる予定?+3
-0
-
1596. 匿名 2018/09/10(月) 12:06:54
人の悪いところはよくわかる。
友達がいない人は共感力がない!
だから私も共感力がないんだと思う。
あと、いろんな意味で「私は人とは違う」と思ってる人も友達ができない。
わたしもね。+13
-2
-
1597. 匿名 2018/09/10(月) 12:07:27
いないよー。
話し相手は旦那と子供のみ
ラインは子供のみ
+6
-1
-
1598. 匿名 2018/09/10(月) 12:08:34
2人いるつもりなんだけど、その一人の自分勝手さに呆れてきて疎遠にしたいと思ってる。もう一人は年に数回しか会わないから相手次第ではすぐ切れるかも。
だから「知り合い」はいても友達と呼べる人がいない+5
-0
-
1599. 匿名 2018/09/10(月) 12:09:26
でもさみしいよ。人が好きだけど、人と付き合うのパワーいる。めんどくさくなっちゃう。さみしいけど+8
-0
-
1600. 匿名 2018/09/10(月) 12:10:28
何だかんだで40歳近くになりましたけど友達いないわ。
傷つきたくないし傷つけたくないから 積極的に人とは関わってないよ。雑談も苦手だし。
こんなんで幼稚園のママさん達とうまくやって行ける気がしない。+16
-0
-
1601. 匿名 2018/09/10(月) 12:10:52
>>1571
俺の塩!
カップラーメンみたいに3分待っちゃったけど、1分でよかったらしく、麺量が増えてた。+6
-0
-
1602. 匿名 2018/09/10(月) 12:11:26
まじで友達いなくて寂しい自分とは思うけど、
だからといって誰でもいいわけじゃないんだよねー
たまにぐいぐい向こうから仲良くしようとしてくる人とか無理。
自然にいて自然に仲良くなった友達なら欲しい。+14
-7
-
1603. 匿名 2018/09/10(月) 12:12:26
>>1592
40歳です。
目下の目標は孤独死と決めております。
このような人間もいます。
トピの皆さんを見て、孤独なのだからこそしっかりしてほしい、
群れないでほしいなと思った次第です。+10
-5
-
1604. 匿名 2018/09/10(月) 12:12:32
趣味で友達何十人と出来たけど、趣味をやめたらあっという間に疎遠になったよ。やっぱり共通の話題がないと関係を続けるのは厳しい+36
-0
-
1605. 匿名 2018/09/10(月) 12:12:37
このトピが2位に上がってくるガルちゃんが好きだ。+31
-1
-
1606. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:16
>>1602
自然に仲良くなることなんてないんだよ
どっちかが動くかどっちもが動くか
+20
-0
-
1607. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:31
冷凍パスタたべてラジオ体操したよ!+6
-0
-
1608. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:32
友達いないって言う人いるけど外部から見たら普通にいるじゃんってこと多い+36
-0
-
1609. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:33
いません。親族の結婚式とか呼ばれるとむなしい私がいます。+1
-2
-
1610. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:49
アラサーあたりで、友人とは全員疎遠になってしまった。
が、本音をいうとすごく楽になった。ずーーーっと、それこそ小学校時代から、常にいい人を演じてたから。。
本当に私が性格が良ければ今も友達いるんだろうけど、本当はワガママで怠け者だから、さすがに偽りつづけるのが疲れちゃった。もうこの先友人ができるとは思わないけど、素のままで気の合う人がいたらいいなぁ。。くらいはちょっと思ってる。+43
-0
-
1611. 匿名 2018/09/10(月) 12:14:57
人間死ぬ時は皆孤独。
他人の存在など意味も意義もないよ。+19
-0
-
1612. 匿名 2018/09/10(月) 12:15:49
>>1602
わがままだよ?+2
-6
-
1613. 匿名 2018/09/10(月) 12:15:50
>>1570
むしろずっと敬語の方が相手と距離保てて安心する。相手が年下でも敬語で話すよ。
私は敵も味方も作りたくないから、誰ともかかわりたくないw+25
-0
-
1614. 匿名 2018/09/10(月) 12:15:52
ボッチって気楽だけど、今誰にもわからない様に嫌がらせされてる。正直キツイ+4
-2
-
1615. 匿名 2018/09/10(月) 12:16:14
>>1282
ホントそう思う。+1
-0
-
1616. 匿名 2018/09/10(月) 12:17:16
一緒にいても自立してる関係が好きだから、『友達だから考え方一緒だね~』『価値観一緒~』
違う意見出してくる→敵、賛成してくれない→敵、一緒の意見、一緒の価値観、一緒の交遊関係でいたいの!なんで分かってくれないの?友だちでしょ?みたいな集団に疲れて、そこからは離れました…。
考えを支配されたり、価値観を合わせるのを強要されて自分を殺される感じ。
『友だちってこう!』友だちだから許すし、友だちだから一緒、困ったら助けてくれる。みたいな『友だち』を過信してる人程、友だちの悪口や噂で仲間意識高めたり、自分と違うからと否定や排除的になったりする。
友だちじゃなくイエスマンを欲しがる人に疲れて、ようやっと離れられたので当分友だちはいいや…。+26
-1
-
1617. 匿名 2018/09/10(月) 12:17:52
>>1612
来るもの拒まずよりはいいんじゃないの?
気を遣ってまで友達いらないし。+0
-0
-
1618. 匿名 2018/09/10(月) 12:18:26
>>1600
幼稚園のママさん達と話す機会ってそんなにある?
私は役員やってないし、バス待つのも一人だし、顔を会わすのは幼稚園のイベントで挨拶かわすだけ。+6
-0
-
1619. 匿名 2018/09/10(月) 12:18:37
ガチで友達いないよ〜
会った時にちょっと話すママ友がいるレベル
+8
-2
-
1620. 匿名 2018/09/10(月) 12:20:03
>>1168
これよく聞くけど友達と恋愛は同じではないのよ。+5
-1
-
1621. 匿名 2018/09/10(月) 12:20:55
友達いないって話を知り合いにしたら
わたしもいないよ〜とか言われたのね
でもその人のLINEのタイムライン、いつも友達とワイワイしてる写真ばっかりw
友達と岩盤浴行った、旅行した、飲みに行ったって話ばかりなんだけどさ
この人の言う「友達いない」はどういう基準なんだろう+47
-0
-
1622. 匿名 2018/09/10(月) 12:20:55
あまり英語得意じゃないけど、海外に一人旅したときユースホステルで相部屋になった外国人とのほうが気楽にしゃべれた
日本人女性は本音を言わないから腹の探り合いで疲れる+10
-2
-
1623. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:12
>>1618
一人バス停いいなあ
うちは10人ほどいて毎日めんどい
今日からまためんどいのよねぇ+6
-0
-
1624. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:15
もうずーっと友達居ないから欲しいと思う反面、旦那子供だけで過ごしてきたから今更めんどくさいとも思ってしまう
+5
-2
-
1625. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:21
>>1579
がるちゃ友達いないオフに何回も参加してるけどやっぱり面倒なことある。
意外とマウンティング、特徴的な人外しで悪口、毎回顔を合わせる参加者(この前のオフで友達できてたよね?みたいな)、参加者の一人を誘うと皆での流れになる(皆じゃなくあなたと仲良くなりたいんだけどみたいな)とかね。+24
-0
-
1626. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:22
友達居ないけど全然大丈夫〜って言ってる人って、結婚してたり家族と住んでたり彼氏居たりする人なんじゃないかと思うわ。+24
-0
-
1627. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:37
土日、誰ともしゃべらなかったから、今朝声が出なかった+28
-0
-
1628. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:51
>>1563
プラス100押したい位私の母親も同じです。
母は自分の思い描いた娘にしたいだけなので私が思い通りに動かないとヒステリックになります。
悲しい事に私は自分が親になるまでそれに気付きませんでした。
+4
-0
-
1629. 匿名 2018/09/10(月) 12:23:33
私もその場限りだといくらでも明るく振る舞えるし話せるんだけど、長期的な関係を築くとなると途中で投げ出しちゃうんだよね、面倒くさくなって…
高校や大学、職場、それぞれで仲良い人はできるんだけど、環境変わったらそこまで。
なんか、自分でも脳に欠陥ある人間なんじゃ?って思うわ。。+23
-0
-
1630. 匿名 2018/09/10(月) 12:24:45
今日誕生日なんですが、おめでとうメールがメルマガしかこない。どうぶつの森の動物からおめでとうおめでとう言われて余計に悲しくなったw+41
-0
-
1631. 匿名 2018/09/10(月) 12:25:29
アラフォー、独身、両親とは不仲、友達いない
って方いますか?
+7
-0
-
1632. 匿名 2018/09/10(月) 12:26:05
>>1630
おめでとう!良い日になるといいね(*゚▽゚*)+30
-0
-
1633. 匿名 2018/09/10(月) 12:26:21
>>1630
お誕生日おめでとう!+33
-0
-
1634. 匿名 2018/09/10(月) 12:26:27
アラフォースネップぼっち
とりあえず風で食いつないでる+4
-1
-
1635. 匿名 2018/09/10(月) 12:27:00
一人で行動してる人を見て、周りが孤独だの可哀想だの…惨めだの…
好きで一人の人もいるんだからほっといてほしい。+24
-0
-
1636. 匿名 2018/09/10(月) 12:27:50
親戚以外で結婚式呼ばれたことありません。
結婚式に着ていく洋服や靴わからないし、ご祝儀いくら位包めばいいのかわからない。
たぶんこの先も呼ばれることないから大丈夫だろうな、だってガチで友達ゼロだから。
+11
-0
-
1637. 匿名 2018/09/10(月) 12:28:10
>>1623
それはめんどいね…
一人だから服装も同じようなのばっか着てるw
+4
-0
-
1638. 匿名 2018/09/10(月) 12:28:30
>>1630
お誕生日おめでとうございます(^^)+15
-0
-
1639. 匿名 2018/09/10(月) 12:28:31
>>1630
おめでとうございまーす✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
良い一年になりますように…
どうぶつの森の動物たち可愛いなぁ♡
+18
-0
-
1640. 匿名 2018/09/10(月) 12:28:34
自分は、良い。子供には同じ考えになってほしくない。矛盾してるけど、寂しい事に慣れた私に似ないでねっていつも思うよ。学校や習い事で友達と楽しくしてるの見るとそのまま、人を嫌いにならずに大人になってねって願う。+10
-1
-
1641. 匿名 2018/09/10(月) 12:29:31
>>1630
おめでとう(*^_^*)!明日はおぎやはぎの矢作の誕生日で、明後日は私の誕生日です!みんなおめでとう!+24
-1
-
1642. 匿名 2018/09/10(月) 12:30:33
>>1630です
ありがとうございます!!
お仕事頑張ってきます〜!!!+7
-0
-
1643. 匿名 2018/09/10(月) 12:32:21
>>1168
男性の方から積極的にアプローチがあったとか、女性より男性のほうが変に意識せずに話せて仲良くなったとか…結構そういう人はいるかも。+9
-0
-
1644. 匿名 2018/09/10(月) 12:32:58
年賀状なんて義理みたいな感じだよ
夫が転職したらそれまで同僚や仕事で長く付き合いあった人も
自然と疎遠になり三年目には完全に途切れた
友人がいなくてもだれか雑談出来る程度の人がいたらいいと最近思う
友達なんだから!と都合よく使われた経験したらもういいや
+15
-0
-
1645. 匿名 2018/09/10(月) 12:33:44
友達の結婚式に参加した事あるけど、他の友達の穴埋めで私に声が掛かった
自分の中で親友だと思ってたのは違ったんだな…+8
-0
-
1646. 匿名 2018/09/10(月) 12:34:00
親友はいない。
付き合いが浅い友達は何人かいる。
結婚したらこんなもんかな?と思っている。+8
-0
-
1647. 匿名 2018/09/10(月) 12:34:01
友達いたら気を使うから本当に大変そう+2
-0
-
1648. 匿名 2018/09/10(月) 12:34:54
テレビで見かけた言葉だけど
他人に期待はしないこと、そして1人っていうのは
孤独ではなく自由なんだよ。
私たちは自由。
いいじゃない、自由って最高!+42
-0
-
1649. 匿名 2018/09/10(月) 12:35:18
人間関係リセット癖があるから小中高大とその時々で仲いい子はいたけどクラス替えや卒業などですぐ疎遠になった
社会人になったら新しい友達どころか上辺だけでも仲良くなれる人すらできなくなったな
でも、マイナス押されそうだけど 友達は1人だけいる
ラインもその子とだけ
といっても数ヶ月に1回 2〜3時間くらいランチする程度だけど+10
-2
-
1650. 匿名 2018/09/10(月) 12:35:32
>>101
嫌な言い方……そんな言い方いつもしてんの?
最低。誰からも嫌われてるんだね。可哀想に。+0
-4
-
1651. 匿名 2018/09/10(月) 12:39:11
少数派かもだが、疎遠になってしまった友達より、夫との方が話が合う。
友達に会うと気を遣っていつも疲れてたけど、夫とは最初からあまり緊張せず素で話せた。
なので友人がいなくても全く気にならないのだけど、たまには女性とコスメのはなしとかしたいなぁ、とは思う。+32
-4
-
1652. 匿名 2018/09/10(月) 12:39:41
はーい。ココに居ます。
姉や妹ばかりと行動してます。
姉や妹は沢山、友達いるけど。
+16
-1
-
1653. 匿名 2018/09/10(月) 12:39:50
>>1649
マイナス押しました+0
-5
-
1654. 匿名 2018/09/10(月) 12:39:56
>>1619
話せる人がいるだけましだよ。
私なんて保育園で会っても話す人すらいない。
なんだか寄ってくる人もいないし。+11
-0
-
1655. 匿名 2018/09/10(月) 12:40:56
結局良好な関係の継続って難しいし嫌な思いするだけと思ってるから作る気にまずならない。できなくても自分自身が作る体制でいないからであって、そりゃできないだろうなって自分で分かってる。+18
-0
-
1656. 匿名 2018/09/10(月) 12:41:16
男の知り合いは何人か居て遊ぶのも、その人達。
女の人と行動すんの、しんどいし合わん。
+7
-6
-
1657. 匿名 2018/09/10(月) 12:42:09
私は初対面や知らない人と話すのは平気だけど、そこから関係を築くのがこわいし苦手で逃げてしまう。
そんなわけで、がるちゃん主催のイベントも、もしこじれたらこういうトピも来にくくなるかな…と心配になるから参加できない。+20
-0
-
1658. 匿名 2018/09/10(月) 12:42:49
>>1656
私は男も女もダメだわ笑
他人といること自体がストレスみたい。+16
-0
-
1659. 匿名 2018/09/10(月) 12:44:12
結局ここで匿名だから言いたいこと素直に言えるんだよなぁ
LINEやらオフ会やって個々の付き合いとなってくるとやっぱり気を遣うし、プライベートな面での妬みや嫉妬も出てくると思う
ときどき寂しいけど、やっぱりこの先もぼっちが気楽な気がしてきた笑+45
-1
-
1660. 匿名 2018/09/10(月) 12:47:08
だんだん減ってごくわずかになった。
親友レベルで仲良くしてる子程 マウンティングだとかでドロドロしてきて嫌になる。
マウント気質でない人と友達になりたい。+21
-0
-
1661. 匿名 2018/09/10(月) 12:47:26
LINEは良いんじゃないかな?
少しでも気になるなら踏み込んでみるべきかと
人生一回だしガルちゃんで気が合う!ってコメントし合ってた人と出会えるかもよ
オフ会はアク強い人いる可能性あるけど+5
-1
-
1662. 匿名 2018/09/10(月) 12:47:43
付録トピに毎月入り浸ってるけど楽しいよ+8
-1
-
1663. 匿名 2018/09/10(月) 12:49:03
友達とのめちゃめちゃ楽しい記憶がある人は今友達がいない現状と比べて、寂しい、友達つくらなきゃ、と思うんだろうね。
私は友達との楽しい記憶があまりというかほぼない。いつも作り笑いしてたから。いじめられたこともあるし。
ひとりでいるときの安心感や趣味をやってるときの楽しさが、友達といるときのそれを超えてないままアラサーになってるから、友達欲しいとも思わないなあ。
恋人がいたときはちゃんと楽しい記憶があるから、また彼氏欲しいなあとは思うけど。+19
-0
-
1664. 匿名 2018/09/10(月) 12:49:43
昔はたくさんいたけど、優しくしてたら借金申し込まれたり、愚痴ばかり聞かされたり利用される事も重なり腹立ってきて、こちらから疎遠にしていった。付き合いある友達は適度な距離を持って会うのも年に2回くらいかな。
結婚して子供の世話もあるしそれでいいと思う。+15
-1
-
1665. 匿名 2018/09/10(月) 12:49:51
>>1659
そうそう。個々だと結局 言いたい事言えなくなる。好きなように振る舞えない。それが怠い。+6
-0
-
1666. 匿名 2018/09/10(月) 12:50:48
浅くしようとしてるんだが、誘われる、面倒くさいと思いながら付き合って行くうちに助けられる事が何度かある、友達大切にしなきゃと思った。+3
-9
-
1667. 匿名 2018/09/10(月) 12:52:29
>>1630
森の住民は友達としてカウントしていいと思っている
ただお出掛けに誘えないのが悩み+16
-0
-
1668. 匿名 2018/09/10(月) 12:53:17
医学部の件は大学の問題であって、社会問題化するのはおかしいとおもう。
自衛隊はきちんと男子と女子の応募人数記載してあって、男子の比率がきちんと多くなっているしそれに文句いうやつはいない。
医学部もそうやればいいけど、男女平等という名目で募集すると補助金がでるのでやりたがらないだけ! それも一種の男女機会均等の弊害で、平等にすると得をするという仕組みがおかしいんだよ。
そんな補助金なくせばいいだけ。+1
-7
-
1669. 匿名 2018/09/10(月) 12:54:14
コミュニケーション下手くそだし基本一人が気楽で一人で出かけるのが好きなんだけど
時々ふと気を使わない友達、好きなものを語り尽くせる友達が欲しくなる。
でも誰もいないからSNSは眺めるだけ、匿名掲示板でたまに言いたいこと言うくらい
+14
-0
-
1670. 匿名 2018/09/10(月) 12:54:47
>>1663
すごい納得した。
昔から友達といて楽しいより緊張とか気疲れで、心から楽しんだことがないわ。
だから楽しい関係が想像できない。
恋人といるほうが楽しかった記憶はある。今いないけどね…。+13
-0
-
1671. 匿名 2018/09/10(月) 12:54:55
本当にいません。高校ぐらいまではいましたが学校卒業してから彼氏一筋になりに友達なんか要らなかったがしかしその彼からとも別れ就職しても友達は出来ずそらからまた彼ができ結婚しかし離婚子供もできず実家暮らし13年飼った愛犬が亡くなり本当に話す人間動物すらいない。+1
-3
-
1672. 匿名 2018/09/10(月) 12:55:14
長いけどいいかな
いつも同級生5人で遊んでた
男子3人、女2人で
で、ある日いつものように遊びにいこうとなった
そしたら私と仲良かったはず?のA子が男子だけに全員分のプレゼント持ってきた!
私にはなにも言わず・・・
空気はA子はいい子、私は微妙な感じになった
それ以来誘われなくなったし、A子からはラインブロックされた
一言、男子たちにプレゼントもってくから、と言ってくれたら私もなにかしたのに・・・
スタンドプレーっていうか、私はめられたのかな
友達ってなんなんだろう
はめられた、スタンドプレーと思う人はプラス押してください+31
-2
-
1673. 匿名 2018/09/10(月) 12:56:46
昔はいたけど今は本当にいない
知り合いならそれなりにいる
+7
-2
-
1674. 匿名 2018/09/10(月) 12:56:53
もともと少なかったけど、私が普通の境遇で無くなってからは私からも連絡を取らなくなりました。
友達付き合いってお金かかりますものね。この歳で就職活動してる独身バツイチです。+11
-0
-
1675. 匿名 2018/09/10(月) 12:57:13
>>1596
むしろ共感力が強すぎるんじゃないかなとか。
繊細な人が多いイメージ。
私は人の目を気にしすぎる小心者だし、陰口を言ってるのにその本人と仲良くしてる人が意味わからないし自分も言われてるんだろうなーと疎遠にしちゃう。
普通の女性は陰口=軽い愚痴、挨拶程度にとらえてスルーできるよね+27
-1
-
1676. 匿名 2018/09/10(月) 12:57:26
>>1972
そもそも男3女2の構図に無理がある+10
-0
-
1677. 匿名 2018/09/10(月) 12:58:30
昔は友達と遊んだりしてたのに、今は全然誘われないから誘いにくい
皆、葬式とか結婚式とか乗り合わせて行ってるのに
SNSでイイね位
子供産んでも誰からも祝いも無いし見にも来なかったから私も同じようにしてる
だから余計疎遠になるんだろうな
チケット取れたのに旦那が行けなくなりそうで「友達と行って来て良いよ」って言うけど、もはや誰を誘えば良いかも分からない
皆絶対は友達と行く約束してるはずだから
もう一人で行くか、チケット家族に譲ろうと思う
+10
-1
-
1678. 匿名 2018/09/10(月) 12:59:26
>>55
かわいそう+0
-10
-
1679. 匿名 2018/09/10(月) 13:00:01
アラフォーだけど今携帯とかで連絡できる人ひとりもいないよ。電話もメールも。連絡先病院しか入ってない。+20
-0
-
1680. 匿名 2018/09/10(月) 13:02:07
友人が変わってしまったのか、私が変わってしまったのか。
話も合わなくなって、気付けばマウンティングをお互いしあってた。大学生の時はあんなに楽しかったのになぁ。。いま32歳、一人も友達はいません。+19
-0
-
1681. 匿名 2018/09/10(月) 13:02:44
高校の時、4人組で仲が良くて未だに個々で会ったりはしてたのですが先日「明日3人で遊ぶんだけどくる?」と連絡が。
前の日の夜だったし変な意地もあり、「予定あるからごめん」と言ったけどショックが大きすぎて…
なんか1人仲間はずれにされた気持ちになりました。元々友達が多い方ではないので減っていく事に不安ですが環境が変われば色々変わりますもんね。
もう悩むのも嫌だし友達いなくてもいいかな。+39
-0
-
1682. 匿名 2018/09/10(月) 13:03:11
>>357
ゲーム!
ぼっち道爆進!+2
-0
-
1683. 匿名 2018/09/10(月) 13:03:21
ここんとこ話したのは、母ちゃんと彼氏と精神科の先生だけ。年賀状だけは沢山おくるんだけど、その半分も私には来ない。+6
-0
-
1684. 匿名 2018/09/10(月) 13:03:49
>>1654
私も立ち話するママ友すらいない…
誰ともしゃべらない変人扱いで、こちらが挨拶しても、挨拶すらよそよそしい。+8
-0
-
1685. 匿名 2018/09/10(月) 13:04:05
>>1659
ああ、分かりすぎる…
昔のmixiで趣味仲間ができたけどリアルで会うようになるとやっぱりしがらみみたいなのが出てくるんだよね。
グループだとなおさら、急激に凄くなる人達がいるのに自分はすぐには打ち解けられなくてそれが誤解されてフェードアウトとかね
+15
-0
-
1686. 匿名 2018/09/10(月) 13:04:45
>>1685
急激に親しくなる、だ+1
-0
-
1687. 匿名 2018/09/10(月) 13:05:22
はーーい!!
結婚する前もしてからも自宅に友達を招待したことない!友達と旅行とかもしたことない。ガチで友達いません!
知り合いにはついでに誘われる程度の存在です!だから行っても楽しくないし会話なんて弾まない!
中学時代から女の友情なんて信用してない!+17
-0
-
1688. 匿名 2018/09/10(月) 13:05:43
>>1675
すごくわかる。
私もものすごく周りの空気を読んで、ビクビクしてしまう。人の悪意もすぐわかって辛い。
学生時代は必死に嫌われないように振舞って、社会人になってからは疲れて気を遣うのを止めた。
そしたら友達もいなくなったけど、そもそも友達じゃなかったかもね。。+9
-0
-
1689. 匿名 2018/09/10(月) 13:05:50
友達いらない。
休みの日にランチとか誘われるの面倒くさい。
一人が好き。+9
-0
-
1690. 匿名 2018/09/10(月) 13:05:53
「知り合いはいるけど~」
↑
いやそれ友達みたいなもんじゃんって人がちらほらいる+18
-0
-
1691. 匿名 2018/09/10(月) 13:06:31
ストレスの素
身内も怖い
知り合いの人間関係が一生の無事+10
-0
-
1692. 匿名 2018/09/10(月) 13:07:10
前にあったガルちゃんのオフ会も友達いない集まりだったの?
参加した人達はその後も付き合いあるのかな?+6
-0
-
1693. 匿名 2018/09/10(月) 13:07:19
>>280
地震大丈夫だった?+5
-0
-
1694. 匿名 2018/09/10(月) 13:07:35
寂しいとか誰かと話したい!と思ってラインをみても誘える人がいません…
なんとなくラインの友達や連絡帳の数を減らしたくなくてバイト時代の同僚や、前の職場の同僚の連絡先が残してありますが数だけでも多く見せられるようにってことで実際には連絡出来ません、データだけ残ってます…虚しいからいい加減消そうかな…
こんなに友達いないのは自分だけなんじゃ…と思ってましたがここでは似たような境遇の方がたくさん居てくれて少し救われました+17
-0
-
1695. 匿名 2018/09/10(月) 13:09:20
ひとりぼっちです
主さん、ガルちゃんで友達と呼ばせてください+8
-0
-
1696. 匿名 2018/09/10(月) 13:09:46
いないし、作る気なし!です+6
-0
-
1697. 匿名 2018/09/10(月) 13:10:00
友達とか、気を使わない楽でいれればそりゃいいけど、それなりにお互いにお互いを思いやれる気遣いができる方がいいと思った。
+7
-0
-
1698. 匿名 2018/09/10(月) 13:10:11
>>1626
そんな感じだよね。
旦那が友達みたいに何でも話せるって人が本当に羨ましい。+9
-0
-
1699. 匿名 2018/09/10(月) 13:10:28
>>280
余震気をつけてね
+1
-0
-
1700. 匿名 2018/09/10(月) 13:10:49
もうすぐ結婚するかも?なんだけど彼氏に友達いやいって言ったら、ドン引きされるだろうなぁとは思ってる、、、、。 はぁ もし結婚式あげるとして、彼氏の友達ばかりきたら恥ずかしい はぁ+5
-1
-
1701. 匿名 2018/09/10(月) 13:11:35
いないよ
猫しか+14
-0
-
1702. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:00
両親が亡くなり
1人になった
友達欲しいけど作り方がわからないんだよね
自分、不器用ですから。+27
-0
-
1703. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:11
>>1700
それこそ親族だけにしたら?
ここでも友達はいないけど既婚、て人多いし大丈夫だよ!+21
-0
-
1704. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:34
断られるのが怖くて傷つくのが嫌で誘えない+17
-1
-
1705. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:38
>>1511
お母様を大事にしてあげて。
子育てが忙しくなる過程でお友達と疎遠になってしまったのかもしれないよ。
子供は親の一部分しか知らないものです。
決めつけて断罪するようなことは止めて欲しいです。
お母様をどうか大切にしてあげてください・・・。
+8
-1
-
1706. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:40
おひとり様大いに結構!
転勤族と結婚して見知らぬ土地で一人だったけど気楽で私にあってる!
もうやめられない!
都会で居ると一人で買物しているご婦人達結構いるし
デパートの休憩場所でそこだけで会う人と楽しく話をして帰る年配女性見ていたら
それもありだと思う
ちょっと距離ある付き合い方って余計な干渉されない!
+25
-0
-
1707. 匿名 2018/09/10(月) 13:13:26
会える人は2人いるけど、ママ友よりかは楽な相手程度。
これも友達?+4
-1
-
1708. 匿名 2018/09/10(月) 13:13:34
結婚してから学生時代の友達とほんっとに会わなくなった。私なんでも話せる友達いないな~って感じる。まじで学生時代の友達と何話していいかわからないw
どうしても同じ環境にいる人と会うようになったりしちゃう。
旦那が一番の親友みたいななってる。
これでいいの?と思うときある。+25
-0
-
1709. 匿名 2018/09/10(月) 13:13:47
1人が慣れてとても気楽
今更、友達とどっかに出かけるとか面倒で仕方がない。
+15
-0
-
1710. 匿名 2018/09/10(月) 13:13:52
1人もいないけど自分の時間満喫できるし楽だからこのままでも寂しいとか友達ほしいとか思わない。+8
-0
-
1711. 匿名 2018/09/10(月) 13:14:17
このスレ見てると救われる!!+24
-0
-
1712. 匿名 2018/09/10(月) 13:14:43
私は本当にボッチだけど
皆んなは本当にボッチなの?+27
-0
-
1713. 匿名 2018/09/10(月) 13:15:00
>>1708
いいんです! (川平慈英さんの声で脳内再生してくださいね)+12
-0
-
1714. 匿名 2018/09/10(月) 13:15:40
大人になった
子ども>>>旦那>>>>>友達
になるよね+14
-1
-
1715. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:09
一人行動が好きで面倒くさがりの私なので、友達と連絡を取るのも気分な感じでしてたからかいつの間にか友達いなくなったなぁ。
たくさんいる人は羨ましいけど、今から友達欲しいから性格治そうとかいう気にならない。+27
-0
-
1716. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:14
友達すごく欲しい。
一緒にご飯食べる人がほしい。
一緒に出かける人がほしい。
たわいもない話をする人がほしい。
現実には、1人が長すぎて人に合わせて行動できなくなってる。
こっちが気のおけない友達がほしいと思っても、相手はすごく気をつかうんだろうな。+23
-1
-
1717. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:20
>>1712
Yes, I'm a bocchi
ええ、ボッチです。混じりっ気無しの、100%ボッチです!+16
-0
-
1718. 匿名 2018/09/10(月) 13:18:21
>>1712
me, too.
+6
-0
-
1719. 匿名 2018/09/10(月) 13:18:38
ここで話ができるだけでもマシだと思うよ
+17
-0
-
1720. 匿名 2018/09/10(月) 13:19:51
>>1712
本当のぼっちとはなんぞや?+5
-0
-
1721. 匿名 2018/09/10(月) 13:19:58
>>1681
わたしもまったく同じことがあったよー!
なんでわたしだけ日にち決まってから声かけられるんだろうって思うよね( ; _ ; )
自分が同じことされたら嫌だろうに、ちょっとは考えて欲しい。+21
-0
-
1722. 匿名 2018/09/10(月) 13:20:03
>>1712
はい
真性ボッチです!+6
-0
-
1723. 匿名 2018/09/10(月) 13:20:58
はあ
ここのスレ何て落ち着くんだろう+17
-0
-
1724. 匿名 2018/09/10(月) 13:22:48
家庭持つと友達友達じゃないし、本当に何も考えず仲間と思えるのは学生〜独身までかな。年に数回しか会わないけれど昔一緒にバカやって来た友達って大切だと思うかな。あとはその場環境で出会った人と友達にもなるが、会わなくなると疎遠になってしまう。+6
-1
-
1725. 匿名 2018/09/10(月) 13:23:12
ボッチ仲間がいる事が嬉しいかな+8
-0
-
1726. 匿名 2018/09/10(月) 13:23:26
>>1621
わたしも全然友達いないよー!って言ってくる人はむしろ友達多そうな人が多くない?
なんで全然いないなんて言うのか理解できないんだけど、もしかしてそこで同調してくれるのが「共感力が高い」ってやつなのかな+4
-0
-
1727. 匿名 2018/09/10(月) 13:23:52
>>1721ごめんなさい、相手に意地悪がいたか、あなたの性格に問題ありかどちらかだと思う。+1
-8
-
1728. 匿名 2018/09/10(月) 13:24:48
>>91
私も。オマケにうちの両親毒で、相手の両親は亡くなってるから本当にやる意味がない。+5
-0
-
1729. 匿名 2018/09/10(月) 13:24:52
>>1377
あの歌の呪縛があるよね笑
林修先生が時間は1日24時間しかないんだから友達100人いたら1人ひとりとの関係は浅い付き合いしか出来ないのになんで100人作らないといけないんだって言ってた 笑+11
-0
-
1730. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:04
>>1691
ほんとそれ。
こっちが友達だと思っても、向こうは知り合い程度の認識だったり、逆もあるし。
人見知りも激しいし、他人を信用しないから本当に友達って呼べる人はいないかも。
裏切られるのも嫌だから本音で話すことも殆どない。寂しいけど、自己防衛だと思ってる。
自分のテリトリーに図々しく入って来る人とか「親しき仲にも礼儀あり」ってのが通用しない人は基本的に嫌いなので、友達だとは思ってないから表面上の付き合い。
それでも周りから見たら友達に見えてるんだろうなwww
学生時代の友達なんて、社会人になって生活環境変わったら自然淘汰されていくし。
私もだけど、女性はとくにそうなんじゃないかな?
友達なんかいなくても、社会生活の中でその都度「仲間」はできるし、それがたまたまずっと続いたりその時だけだったりもするんだろうから、基本「友達」なんていなくても生きていけるとは思ってる。+14
-0
-
1731. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:48
よくテレビの田舎尋ねる番組に元気なジジババの集いが映るけど
年取ってあんなに友達いるジジババはすごいと思う
みんな友達いるように見えるのはきっとコミュ障ジジババは表に出ないで引きこもってるから
テレビに映らないだけだよね
自殺したり鬱になったり悪い事ばっか言われてコミュとらないの悪いことみたいに言われて肩身狭いよ
+10
-0
-
1732. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:57
NHKのハートネットテレビでぼっちやってる。+9
-0
-
1733. 匿名 2018/09/10(月) 13:26:33
>>1717
あはっ
100%オレンジジュースみたいだねん
(╹◡╹)+3
-0
-
1734. 匿名 2018/09/10(月) 13:26:35
>>1724
仲良かった人と年に数回でも付き会いができたら、それはかなり恵まれてると思うよ
仕事や結婚の関係で物理的に離れちゃう場合もあるからね
だんだん一人二人と減っていって、環境が変わらない人が残る
+6
-1
-
1735. 匿名 2018/09/10(月) 13:26:57
>>1690
だね
友達を知り合いと言い換えただけ+2
-0
-
1736. 匿名 2018/09/10(月) 13:27:01
袖振り合うも他生の縁じゃないけど、がるちゃんでこうして話すことも何かしら縁があると思うんだよ。
アラフォーでだんだん友達いなくなってしまって寂しいと思うこともあるけど、がるちゃん民に慰められたり励まされたりすることが結構あるよ。ありがとう、みんな。+21
-0
-
1737. 匿名 2018/09/10(月) 13:27:04
>>105
え、だからなんだ?+1
-0
-
1738. 匿名 2018/09/10(月) 13:27:09
>>1666なぜマイナスなんだろうと思いました。正直な気持ちでしたが。+0
-8
-
1739. 匿名 2018/09/10(月) 13:28:06
はい。私です。
ほんとに友達がいません。
皆さんはディズニーとか1人ではなかなか行けない所に行きたく行きたくてしょうがない時どうしてますか?+3
-0
-
1740. 匿名 2018/09/10(月) 13:28:16
育児が終わって気がついたら友達みんな疎遠になってた…+6
-1
-
1741. 匿名 2018/09/10(月) 13:28:50
>>1738
トピずれだから、ではないかな?+12
-0
-
1742. 匿名 2018/09/10(月) 13:29:36
友達ゼロの人は結婚式した?
私は式に呼べる友達いないからしなかった
まぁそんなお金もなかったんだけど
身内だけの式ってのも祖父母や親戚すらいないから無理だった+8
-1
-
1743. 匿名 2018/09/10(月) 13:30:07
>>1651
私も同じです。ホントに友達いなくて旦那が親友みたいな感じでありがたいけど美容とか女同士だからわかりあえる話しを気楽に話せる友達が欲しいなと思う。どこでどうやって作ればいいのかわからない+8
-1
-
1744. 匿名 2018/09/10(月) 13:31:09
>>1732
ほんとだ。タイムリー!
教えてくれてありがとう。
+2
-0
-
1745. 匿名 2018/09/10(月) 13:31:09
私何事も長続きしない、自分に問題有りなやつだけど
人が好きみたいで、飲み屋であった人とか店員とか関係を続けなくていい人々には話しかけたい。
そしてそこから友達になることは一切ない。+7
-0
-
1746. 匿名 2018/09/10(月) 13:31:16
若い頃の一番の悩みは「結婚式に呼ぶ友達どうしよう」だった
今はレンタル友達サービスもあるから、どうしても披露宴しなきゃいけないならそれ利用してもいいと思うよ
数合わせに呼び合った昔の友達はその結婚式以来会ってないや
+9
-3
-
1747. 匿名 2018/09/10(月) 13:31:44
>>1739
本当に行きたいなら
1人でも行く
いつもは友達と行ってるんだけど
大好きすぎてお一人様ディズニーがしたくなってきちゃいましたを装って行く!
+4
-0
-
1748. 匿名 2018/09/10(月) 13:32:02
>>1740
そうなんだよね、それが普通なのかな?
自分の母親とかを思い出しても、近所の付き合い以上の友達はいなかった気がする
+3
-0
-
1749. 匿名 2018/09/10(月) 13:32:42
>>1739
一緒にディズニーいきたいですね!+1
-1
-
1750. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:07
>>1746
10人レンタルしたとして
お金どのくらいかかるんだろう+2
-0
-
1751. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:08
家族以外本当にプライベートで待ち合わせしたことが子供が小学校を卒業して以来無い。
ママ友すらいなくなって子供も成人したので本当にいないね+14
-1
-
1752. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:13
>>273
私もアポなし訪問なんて考えられない。たとえ親でも。今の時代おひとり様は珍しくないけれど昔は大変でしたよ。集団で行動するの好きな人は女子が多いし。若い頃から私は変わっているのかな?と思ってた。+4
-0
-
1753. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:32
>>117
相手が友達多いと辛いし、相手の性格次第では付き合いとか面倒くさい。+5
-0
-
1754. 匿名 2018/09/10(月) 13:35:46
こっちが友達だと思ったとしても、実はむこうは友達だとは思ってなかったっていうのもありそうだからなあ+31
-0
-
1755. 匿名 2018/09/10(月) 13:35:50
>>1743
うん、わかる
私も旦那と喧嘩なんかしようもんなら
世界で1人みたいな気持ちになるから
分かり合える女友達1人でいいから
欲しいよ+8
-2
-
1756. 匿名 2018/09/10(月) 13:36:06
旦那が親友って人はいいじゃん
一緒に出かけることできるし
旦那さえいない私はラーメン食べたいときも一人+21
-0
-
1757. 匿名 2018/09/10(月) 13:36:07
一人ぼっちキャンプ行くの夢(笑)
でもキャンプ場に他人いるのかよーと思うだけでためらっちゃう+10
-0
-
1758. 匿名 2018/09/10(月) 13:36:36
悩み相談したり話を聞いてもらえる人なら、旦那がいるって思う
買い物したりするなら娘がいるって思う、若い人が行くようなとこに連れてってくれるんで嬉しい
でもいつまで付き合ってくれるかわからない、ずっとこれじゃ困るよね+6
-1
-
1759. 匿名 2018/09/10(月) 13:36:52
>>1736
mee too+1
-0
-
1760. 匿名 2018/09/10(月) 13:37:35
>>1759
me tooだねw+0
-0
-
1761. 匿名 2018/09/10(月) 13:38:04
>>1746
友達レンタルなんか現実に利用できるわけないでしょ
ネットだとこういう非常識でいい加減なアドバイスが常識みたいになってる時あるよね+4
-1
-
1762. 匿名 2018/09/10(月) 13:38:41
お一人様参加者がその日だけ合流して遊べるUSJツアーとかないかな
その日一日限りの友達でいいんだわ
長続きしないけど初対面だと逆に話せるほうだし
一人じゃ行きづらいところに誰かといきたい
そういう需要あるから同性同士のマッチングサイトみたいなの欲しい+29
-0
-
1763. 匿名 2018/09/10(月) 13:38:55
>>1758
ですよ、子供は高校生まではいろいろ行ったけど大学生になったらサークルバイト友達付き合いでほぼ親とは予定を合わせてくれません。
1人で居酒屋と焼肉屋とテーマパークは行けますがたまに友達と待ち合わせというものをしたい
+4
-0
-
1764. 匿名 2018/09/10(月) 13:39:39
いつも思うけど、彼氏なし独身限定にした方がよくない?+6
-7
-
1765. 匿名 2018/09/10(月) 13:40:13
彼氏がいないとかなら分かるけど同性の友達が一人もいないって何か自分に問題があるよ+4
-15
-
1766. 匿名 2018/09/10(月) 13:40:26
皆んな何歳?
私なんて52歳で1人だよ
寂しい寂しい。+17
-7
-
1767. 匿名 2018/09/10(月) 13:40:47
>>1722
仮性ボッチもいるってことかな? 真性ボッチになる前段階みたいな。
+3
-1
-
1768. 匿名 2018/09/10(月) 13:40:59
>>1765
あるよ
そんなの分かってるよ
+8
-0
-
1769. 匿名 2018/09/10(月) 13:41:31
>>1762
それいいね。おひとり様でもいいバスツアーとかあるとランチとか同じテーブルに固められることあるけどそこで話すだけでバスにまた乗ったら話さないし。いっそレンタルしたらいくらだろうと真剣に考えることもあります+1
-0
-
1770. 匿名 2018/09/10(月) 13:41:34
エセボッチもいる+3
-0
-
1771. 匿名 2018/09/10(月) 13:42:06
>>1767
いるかもね+2
-0
-
1772. 匿名 2018/09/10(月) 13:42:33
>>1757
ひろしがキャンプやってる25メートル横でキャンプしたい。
+4
-0
-
1773. 匿名 2018/09/10(月) 13:42:40
>>1766
寂しい寂しい言ったって、自分の生きてきた人生の結果だからね+5
-9
-
1774. 匿名 2018/09/10(月) 13:42:55
結婚して遠方にくると、
友達を作るのは本当に難しい。
かといって地元にいたら仲間と変わらずに付き合っていたのかな、とも思う。+11
-1
-
1775. 匿名 2018/09/10(月) 13:43:01
>>1769
悪徳業者の餌食になりそう+1
-0
-
1776. 匿名 2018/09/10(月) 13:43:38
>>1746
レンタルなんて絶対嫌だわ。
+3
-0
-
1777. 匿名 2018/09/10(月) 13:43:59
友達いなくて結婚してる人は旦那さんとどこで出会ったのですか?+6
-0
-
1778. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:11
長続きしなくて自分から切っちゃうんだよね
SNSも煩わしい
ネトゲの付き合いが楽で向いてたけど今はネトゲ(MMO)も絶滅寸前だし+6
-0
-
1779. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:37
そうだよ。自分に原因あるよ…年賀状疎かにしたり連絡取らなかったり約束誘われても年齢とともに体調も悪くなることもあって行けなかったり。そんなのが積み重なっての今だからね…だから学生から独身OLの頃まではいたけど今はいないって感じの人が多いんじゃないかな+20
-0
-
1780. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:44
>>1766
今のあなたの立ち位置は、今まであなたが選択し、努力してきたものの結果です。
+4
-6
-
1781. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:48
自称「友達多い」って人は、逆に相手から本当に友達だと思われてんのかな?
自分だったら怖くて、勝手に友達認定なんてできない。+19
-0
-
1782. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:57
友達はいないけど彼氏や旦那はいるってそんなに変なことかな?
女性って特に結婚や妊娠出産を機に友達いなくなるパターン多いでしょ+23
-1
-
1783. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:59
仲良くなる人はいるけど、友達って言えるのかな。
いつもランチを誘うのは私だし。
勇気を出して誘っても何度も断られたりするよ。
+9
-0
-
1784. 匿名 2018/09/10(月) 13:45:08
ネトゲですら浮いてしまうよ
+3
-1
-
1785. 匿名 2018/09/10(月) 13:45:13
>>1765
誰も自分には何の問題もないとは言ってないよね。
こういう人がいるから人と関わりたくない。+19
-1
-
1786. 匿名 2018/09/10(月) 13:45:54
ローンで彼氏を買いましたってドラマがあったみたいだけど本当に彼氏や友達を買う時代が来たりしてね…+0
-5
-
1787. 匿名 2018/09/10(月) 13:45:56
20代は彼氏もいなかったし、友達をやたら作ろうとしていたけど結局広く浅くの関係。
その当時の悩みやストレスの原因を振り返ると、ほとんどが人間関係だと悟り、30代に入ると3人位に友達付き合いを絞った。
だけど、その内2人を病気や事故で立て続けに亡くしてしまい、30半ばで結婚を機に残り1人の友達とも疎遠に。。
でもね、すごーく楽。
皆んなで集まってワイワイもその場は楽しいけれど、1人になると反省ばっかりで疲れるだけだった。
友達いると良いけど居なくてもなんとでもなる。+19
-3
-
1788. 匿名 2018/09/10(月) 13:45:56
独身ぼっちの人、親や兄弟姉妹とも疎遠だったりする?
私は兄弟は疎遠、親とはたまに連絡するぐらいかな+6
-0
-
1789. 匿名 2018/09/10(月) 13:46:09
>>1774
自分は今の土地に引っ越してきたんだよ、東京郊外の新興住宅地
数十年前までは学校が1~2コくらしかない田舎で、その頃からの住民って
なんかみんな知り合いなの、そんな地元なら寂しくないのかな?+1
-0
-
1790. 匿名 2018/09/10(月) 13:46:48
>>1779
体調悪くなるのあるわ。あと友達がガチの鬱病になったり・・・。
私は結構日によって体調に波があるから、先々に誰かと会う予定を入れたりするとそれだけで非常にプレッシャーになって憂鬱になる。
そういう部分もあって人を避けるようになった。
でもボッチは幸せでもあるんだよね・・・。マイペースを貫けるから。
+17
-0
-
1791. 匿名 2018/09/10(月) 13:46:57
ただ単に小説や映画の感想等を話したいだけなのに
いろんな面倒なこと考えてこられるとどうしたらいいのか+9
-1
-
1792. 匿名 2018/09/10(月) 13:47:20
>>1788
兄弟と父とは疎遠。母とは電話で話す。+2
-0
-
1793. 匿名 2018/09/10(月) 13:47:25
>>1762
いいね!そういうのなら参加したい!
1日だけと思うと いい意味で気を遣わず
素の自分が出せて楽しそう。+2
-0
-
1794. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:22
>>1787
うわあ…
友達が亡くなって関係切れて楽とか言っちゃってる+2
-11
-
1795. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:44
>>1740
ママ友と友達は別だよね。ママ友は子供が中高生になったら自然に疎遠になったわ。友達は年賀状だけのやりとり。お互い結婚で地元から離れたら育児と仕事で会う機会もなくなって何十年も経った+6
-0
-
1796. 匿名 2018/09/10(月) 13:49:00
>>1777
バイト+2
-0
-
1797. 匿名 2018/09/10(月) 13:49:05
最近友達がいなくなったのでひとりです。職場で同い年の友達出来たのに他の同僚が「あなたたちいつも一緒にいるけど本当に気が合うの?○○さん(私)大卒だけど○○さん高卒でしょー?」と意地悪なことを言ってきて職場の友達はそれから私に話をしなくなりました。LINEもしてたのに多分ブロックされてます。せっかく友達出来たと思ったのに周りが邪魔をしたりそういうので結局ぼっちになってます。+15
-0
-
1798. 匿名 2018/09/10(月) 13:49:30
>>1791
ネットのレビューでよくない?+2
-0
-
1799. 匿名 2018/09/10(月) 13:49:57
>>1739
私も行きたいけど行く人いないので一緒に行きましょう(╹◡╹)+5
-0
-
1800. 匿名 2018/09/10(月) 13:50:30
>>1798
私はよくない+2
-2
-
1801. 匿名 2018/09/10(月) 13:50:30
1人でいいやと思うけどやっぱり友達ほしい+15
-5
-
1802. 匿名 2018/09/10(月) 13:50:50
ツイッターとかで少し喋って仲良くなって今度一緒にUFJ行きませんか?ってやっと誘えるところを
その仲良くなる過程がめんどくさいので「UFJ行きませんか」だけやりたい
同じ立場の人とマッチングできたらいいなって思うよ
友達はいらんけど一人で入りにくいところに気軽に行きたい+18
-0
-
1803. 匿名 2018/09/10(月) 13:50:50
親とも不仲な人居ますか?+13
-0
-
1804. 匿名 2018/09/10(月) 13:51:22
友達要らないから作らなかった、だからいないよ。+11
-0
-
1805. 匿名 2018/09/10(月) 13:51:24
>>1791
そういういうのは、そういうのに特化したサークルに入れば?
自分も考えたんだけど、日常の当り障りのない会話の人間関係に
学生時代みたいなビビットな話題は無理だよ
友達がそれでミステリー系のサークルに入ったら、みんなでひたすら
密室殺人の話してるんだって、そういうのもアリなんだと思った+10
-1
-
1806. 匿名 2018/09/10(月) 13:51:39
>>1802
それいいね!カレー食べに行きませんか?とかやってみたい+5
-1
-
1807. 匿名 2018/09/10(月) 13:52:16
>>1777
2ちゃん
どっちも友達がいないから結婚式とかしなくていいし助かった
+6
-4
-
1808. 匿名 2018/09/10(月) 13:53:09
>>1721さんありがとうございます(;_;)
>>1681です。少し前のことですがいまだにショックで今後どうしていくべきか自分でも分かりません。ですがこうして優しい言葉をかけて下さり元気が出ました。ありがとうございました。+3
-1
-
1809. 匿名 2018/09/10(月) 13:53:12
>>1800
なら友達作る努力すれば?
小説や映画の感想なんて友達に聞かせるようなことでもないかな
話の流れで話題になったら言う感じで+2
-10
-
1810. 匿名 2018/09/10(月) 13:53:14
>>1777
婚活やネット
今の時代、友達いなくても結婚相手を見つけることはできるよ+7
-2
-
1811. 匿名 2018/09/10(月) 13:53:24
>>1805
そうなんだよね
ただ特化しているところよりはもうちょっと
ライトなところがいいから難しい+1
-2
-
1812. 匿名 2018/09/10(月) 13:53:37
>>1766
11月で51歳。寂しいなら一緒に話したいね。+18
-0
-
1813. 匿名 2018/09/10(月) 13:54:04
アラフォーですが、
こんなにも多くコメントされてると自分だけじゃないんだなって
ホッとする!
外で大学生ぐらいがワイワイやってるのに遭遇すると
若いっていいな!楽しそうでいいなって思いつつ、
まぁ実際はどうだかわからんしって毎回思ってるww
+23
-1
-
1814. 匿名 2018/09/10(月) 13:54:37
出会い2ちゃんとかヤバすぎw
やっぱ友達一人もいない人はヤバいやつやな+8
-18
-
1815. 匿名 2018/09/10(月) 13:54:51
>>1809
自分の意見が通らないからといって
喧嘩腰にならないでw+6
-4
-
1816. 匿名 2018/09/10(月) 13:55:51
>>1794
どっかのマスコミみたいな解釈の仕方だね!+3
-0
-
1817. 匿名 2018/09/10(月) 13:55:53
>>1777
離婚したけど、元旦那とは同じ大学の研究室で知り合った。工学部で男しかいない所に女私だけだった。+8
-1
-
1818. 匿名 2018/09/10(月) 13:56:47
>>1811
ワガママばっかり
自分の話したいことだけ一方的に話したいなんて通用しないよ
浅い趣味は一人で完結しなよ+4
-7
-
1819. 匿名 2018/09/10(月) 13:56:54
>>1745
ドラマだとそういうので友達になったりするよね…実際でも行きつけの店で友達とかある人もいるし。何が違うのかな、自分と。自分は面白い話とかできないからな+2
-1
-
1820. 匿名 2018/09/10(月) 13:57:03
アクティブなぼっちさんはその気になればすぐ友達できそうだけどなぁ
友達作るのが面倒でいらないってタイプかな?+7
-0
-
1821. 匿名 2018/09/10(月) 13:57:56
>>1818
ああ、そうとったのねw+4
-3
-
1822. 匿名 2018/09/10(月) 13:57:57
>>1779
ああ、まさしく私だわ。
散々、交友関係を怠って来たのに今頃になってなんか寂しいな、なんて思ってる。
思いっきり自業自得。でも、気楽なのも確か。
+22
-0
-
1823. 匿名 2018/09/10(月) 13:59:39
友達いないトピって陰湿で思い込みの激しいネガティブが多くてめんどくさいわ。+4
-11
-
1824. 匿名 2018/09/10(月) 13:59:56
>>1802
銀行?+21
-1
-
1825. 匿名 2018/09/10(月) 14:00:06
やっぱり、友達がちゃんといる人ってマメだよ
付き合いに真摯というか、関係を維持することに努力してる
そういうマメさがなかったということで+24
-4
-
1826. 匿名 2018/09/10(月) 14:00:20
他のトピでも陰湿なやつたくさんいるやん。+6
-0
-
1827. 匿名 2018/09/10(月) 14:00:40
>>1635
ひとり旅を楽しんでいるところに、
「誰か一緒に行ってあげなよ~とくに男子~」って
LINEよこしやがったマウンティング女。アホか。
自称「友達多い」けど、みんなに嫌われないように必死でイタイ。
そこまでして友達って繋ぎとめておきたいもんなのかねえ?+11
-4
-
1828. 匿名 2018/09/10(月) 14:01:21
1人に慣れるともう人と調整しながら何かをすすめるのがしんどくなるんだよね。あ、仕事以外ね。+13
-0
-
1829. 匿名 2018/09/10(月) 14:01:43
>>1777
職場の他部署の人でした。仕事で半年ほど一緒のプロジェクトに入り話すようになりました。+2
-1
-
1830. 匿名 2018/09/10(月) 14:02:29
一人もいません、ラインも電話帳も家族と企業だけです。
もともとの趣味が読書とライフログ作りなので困ったことはないし、元々協調性が欠けている人間なので、仕事以外で人と一緒にいたら相手に迷惑がかかりそう。
+2
-1
-
1831. 匿名 2018/09/10(月) 14:02:46
陰湿と言うより
ナイーブな方が多い気がするわ+20
-1
-
1832. 匿名 2018/09/10(月) 14:03:15
友達でもない人から小説や映画の感想なんて誰も聞きたくない
深くて話が面白いならまだしもライト層+3
-1
-
1833. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:05
>>1825
マメでも性格いいとは限らないかな…
悪口言いまくってるのに、付き合い続けてるとかなら終わりにしたらいいとは思うことある。+20
-0
-
1834. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:08
わがままとかじゃなくて、マッチングの問題でしょ。
1人で店に入れないから誰か一緒に行くのだって、その行きたいお店がマッチしていれば肯定されて、片方が行きたくない場所ならわがままでしょ。+5
-1
-
1835. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:14
友達いない。うわべの友達すらもいない。交流のある親戚もいないし、昔は仲良かったいとこも全く音沙汰ない。
父親も死んでしまった。いるのは愛犬と障害者の母と兄だけ。
辛い。寂しい。けど、友達いなくて良かったかなぁとも思う。こんな現状で同年代の友達にちゃんとした親がいて楽しそうにしてたら、せっかくの友達でも恨めしく思ってしまいそう。+11
-1
-
1836. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:25
>>1824
一緒にATMでお金おろしませんか?っていう誘いw
犯罪の匂いしかしないw
+24
-1
-
1837. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:46
>>1832
まだ言ってるw+3
-1
-
1838. 匿名 2018/09/10(月) 14:05:34
友達多くても悩み増えるだけじゃね?
1人か2人でいいよ+8
-0
-
1839. 匿名 2018/09/10(月) 14:06:00
アンジャッシュの渡部さんが独身の頃、結構一人でご飯食べてるみたいで
私もそういう系(美食系)になろうと思いました。+5
-4
-
1840. 匿名 2018/09/10(月) 14:06:19
半年に1回とか会ってご飯行くくらいで充分
友達より家族とか恋人の方が大事+6
-1
-
1841. 匿名 2018/09/10(月) 14:06:50
>>1835
生きてるだけで丸儲けやで
~さんま~
+3
-2
-
1842. 匿名 2018/09/10(月) 14:07:33
>>1821
これは友達できないわw+1
-6
-
1843. 匿名 2018/09/10(月) 14:07:55
>>1659
それはあるね。
このトピの前の方のコメントで、ガルの友達いないトピの人のオフ会の話あったけど、コメントした人が友達ガチで0に対して友達0じゃない人が居た事に愚痴を書いていたよね。
自分が友達0だからって相手も0じゃないといけない訳じゃないのに。
その友達0じゃない人は、本当に仲良くなれる友達を見付ける為にオフ会に参加したのかもしれないし。
じゃなきゃわざわざリスク冒してネットで知らない人に会うなんて怖い事しないと思う。
それを妬んで相手の事も考えられない程余裕がない人がいるって事は、やっぱりリアルで会っても心から仲の良い友人になる事は難しいよねー。
私もそうだけど、人の気持ちを汲んで、人に愛情を注げる人なら友達いるよね。
私はダメだな。いつも自分から誘って出掛ける友達?いたけど「なんで私ばっかり誘ってるんだ!」って連絡しなくなっちゃったもん。
「会えて嬉しいなー!」って思える位の余裕が欲しい。+22
-3
-
1844. 匿名 2018/09/10(月) 14:08:10
>>1837
自分にプラスおつかれw+2
-5
-
1845. 匿名 2018/09/10(月) 14:08:44
マイナスだろうけど、彼氏はいるが友達はいない。友達はいても長続きしない。友達欲しい。+7
-5
-
1846. 匿名 2018/09/10(月) 14:08:52
友達ほしい。寂しい+2
-3
-
1847. 匿名 2018/09/10(月) 14:09:09
>>1802
一緒に銀行行くの?w+5
-1
-
1848. 匿名 2018/09/10(月) 14:09:52
年々友達減ってったタイプのぼっちだけど、自分から誰かを誘ったり連絡取ったりする事ってほとんどなかったな。
みんなを誘って企画したりまとめたりが面倒だったというのもあるけど、私が誘ったところでみんなは来てくれるのかな?って気持ちもあった。ポジション的にグループの主要メンバーじゃなかったし。
それでも頑張って声掛けてれば、今でも誰か友達残ってたのかな…。+9
-1
-
1849. 匿名 2018/09/10(月) 14:10:09
このトピの人とは絶対に友達になりたくない笑+4
-10
-
1850. 匿名 2018/09/10(月) 14:10:40
本当にいないよー!
出かけるのも家族とだけ
気を遣わなくていいけど
時々寂しくなる。+6
-0
-
1851. 匿名 2018/09/10(月) 14:11:34
>>1843
スゴイね。ゆるいボッチは許さないって、ボッチ宗教のボッチ原理主義者みたい。
そういうギチギチガチガチの所が人々を疲れさせるって理解できないんだろうね。
+11
-1
-
1852. 匿名 2018/09/10(月) 14:12:18
>>1777
私も職場で出会ったけど、その頃はまだギリ友達がいた…笑
でもその後私が入籍するまでの3年間に、友人の出産、転勤などで疎遠になっていったよ+6
-1
-
1853. 匿名 2018/09/10(月) 14:12:46
>>1845
友達いないけど彼氏旦那はいるって人なんかたくさんいるよ
友達作るより彼氏作る方が簡単じゃん
結婚相手だって婚活して探せばいいだけだし+20
-4
-
1854. 匿名 2018/09/10(月) 14:12:59
信用してた人に裏切られてもう人を信用できなくなった。新しい友達を開拓する気力もない。結果、寂しいけどひとりの方が気楽で自由、裏切られて傷つく事もない。+19
-1
-
1855. 匿名 2018/09/10(月) 14:12:59
めんどくさがりな人もボッチになりがち
#ボッチあるある
+42
-3
-
1856. 匿名 2018/09/10(月) 14:13:55
めんどくさがられるほうが悪くない訳じゃないし。+2
-2
-
1857. 匿名 2018/09/10(月) 14:13:58
友達がいなくて寂しい人と、友達がいなくて気楽な人がいるね
私は友達はまじでいらない派だわ
+24
-2
-
1858. 匿名 2018/09/10(月) 14:14:05
私いない
家族との時間が楽しいからいらない
めんどくさいしね笑+8
-1
-
1859. 匿名 2018/09/10(月) 14:14:31
>>1832
分かるわー。映画や本で感想聞いて仮に共感したところで、 で?って思う。
+4
-2
-
1860. 匿名 2018/09/10(月) 14:15:25
友達いなくたって死にやしないから大丈夫。
私は日本人に生まれて、こんな平和な世の中で暮らせる事に感謝している。
友達いなくたって、どってことない。+35
-0
-
1861. 匿名 2018/09/10(月) 14:15:30
>>1813
所詮、学生時代の友達なんて社会生活の中で生活環境が変われば自然淘汰されていくきますからねえ。w+13
-2
-
1862. 匿名 2018/09/10(月) 14:15:41
家族とすら関わってないわ。人と人は理解し合えないからね。疲れるだけ。+15
-0
-
1863. 匿名 2018/09/10(月) 14:16:26
>>1853
そうかなぁ、彼氏はすぐできるにしても結婚てハードル高くない?
色んな条件あるし、だからガルちゃんでも婚活トピがいっぱい立つし、結婚できなくて悩む人多いじゃん。
本当に仲良い友達作るのと、幸せな結婚するのって同じくらい難しい気がするよ、私にとっては笑+6
-3
-
1864. 匿名 2018/09/10(月) 14:16:50
>>1859
トピでは共感しちゃうんだww+1
-4
-
1865. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:17
休日の日とか何されてるんですか?
+1
-7
-
1866. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:41
いない!誘われないと寂しいけどたまに人付き合いすると嫌だ!早く帰りたい!って思う。
古い友達とも切れた。友人の旦那と不倫してて、さらにその奥さんに友達面したまま嫌がらせしてたのが発覚して呆れ果てて切った。
「自分がやられたわけでもないのに何で怒ってるの?」と言う人もいたけど、
相手がどんなにクソでも自分に被害が来なければ平気って人だけが、人付き合いできるんだとその時に思った。+19
-0
-
1867. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:53
中学の時軽いいじめにあってたから友達なんて1人も居ない。
唯一連絡とるのは旦那か親兄弟だけ。
たまに友達欲しいなって寂しくなる時がある。+8
-1
-
1868. 匿名 2018/09/10(月) 14:18:24
私もいないよ!
そりゃあお茶飲んだり、ランチしたりする人はいるけど基本的に家族以外は信用していない+2
-12
-
1869. 匿名 2018/09/10(月) 14:18:33
>>1814
そう!自分の事ながらまじでヤバい人種と思うけど、
ヤバいのが二人揃ったから、ちょっと心強くなったw+8
-2
-
1870. 匿名 2018/09/10(月) 14:18:38
元は友達いたけど、結婚出産でだんだんと疎遠になっていったかな。独身と子持ちじゃ遊びも自由な時間帯も違うからね。+6
-0
-
1871. 匿名 2018/09/10(月) 14:19:16
ボッチがいいわ。ラインも返すの面倒だし。気が向いた時にガルちゃんのぞいて、たまにつぶやくのが気を使わなくて楽+16
-0
-
1872. 匿名 2018/09/10(月) 14:19:33
>>1824
ナイス !ツッコミw+0
-6
-
1873. 匿名 2018/09/10(月) 14:19:43
>>1869
自分の臭いって気づきにくいんですよね。笑+0
-7
-
1874. 匿名 2018/09/10(月) 14:21:12
>>1863
人によるとしか
私にとって1番難易度高いのは友達作ること
次に彼氏作ること
結婚相手を見つけるのが最も簡単だと思った
婚活で苦労してる人は理想が高いんだよ
+17
-1
-
1875. 匿名 2018/09/10(月) 14:21:35
友達居ないです
経験上友達を作ったら、絶対に迷惑を掛けてしまい
人と関わっちゃダメなタイプなのかと思い、死ぬまで1人で生きるつもりです
+15
-0
-
1876. 匿名 2018/09/10(月) 14:22:43
>>1875
夫婦もそうだけど、人間関係なんて合わせ鏡なので、そんなに気にすることじゃないですよ。+0
-0
-
1877. 匿名 2018/09/10(月) 14:22:43
友達や親友いないけど、旦那と子供達いるからいいや!+10
-2
-
1878. 匿名 2018/09/10(月) 14:23:32
草生やしてる人は性格悪くて感覚ずれてるから友達できないんだよー
ちょっとおかしな人だと思ったら、2ちゃんねらー同士で結婚するような人みたいだから納得したわw+1
-11
-
1879. 匿名 2018/09/10(月) 14:23:46
40代で子供なしだと、もう世間の大半が所属してる既婚子ありってコミュにも入れない
同い年の人と集まっても絶対話あわないわ+17
-0
-
1880. 匿名 2018/09/10(月) 14:24:51
>>1878
最後の草。お見事ですね。+8
-3
-
1881. 匿名 2018/09/10(月) 14:26:46
人間生まれた時も死ぬ時もぼっちだから気にしない+1
-0
-
1882. 匿名 2018/09/10(月) 14:27:23
いないよー
生まれる時も一人。
死ぬ時も一人。+5
-0
-
1883. 匿名 2018/09/10(月) 14:27:42
>>1878
自演とブーメランおつかれ+4
-1
-
1884. 匿名 2018/09/10(月) 14:27:52
いないよ。
買い物はいつも一人。
あと、お母さんと。+8
-0
-
1885. 匿名 2018/09/10(月) 14:29:09
1人でいる人が悪っていう風潮がおかしい
友人も多く常に群れてる人が人格者かっていうと
そうでもないし+16
-1
-
1886. 匿名 2018/09/10(月) 14:29:28
2ちゃんで旦那見つけられたんだから友達も2ちゃんで見つけるといいよw+2
-6
-
1887. 匿名 2018/09/10(月) 14:30:48
クリミナルマインドの犯人のプロファイルで
「犯人は友達がいない、人との共感性が低い、良好な関係を作りにくく…」とか聞いてると私かい?!と思う時がある。+10
-0
-
1888. 匿名 2018/09/10(月) 14:31:03
本物の友情って相手のために犠牲を払えるかどうかだと思うので。ここで言っている友だちって単なる知り合いじゃない?+7
-0
-
1889. 匿名 2018/09/10(月) 14:31:29
>>1772
さっき録画みてたw
あれだけ本格的なのを一人でやってるなら遠目から見てるだけでも楽しそう。
もちろん私はガスコンロでインスタント麺だけど。+0
-2
-
1890. 匿名 2018/09/10(月) 14:31:36
>>461
メモ用+4
-1
-
1891. 匿名 2018/09/10(月) 14:32:14
>>1887
あるあるw+6
-1
-
1892. 匿名 2018/09/10(月) 14:32:53
>>1885
でも一人でいる人に人格者ってほぼいないよね+5
-8
-
1893. 匿名 2018/09/10(月) 14:32:59
>>1876
合わせ鏡かぁ、そうだよね。
日常生活の嫌な雰囲気が苦手なので、旦那にはすごく気を使って優しくしてるんだけど友達にもそうしなきゃいけないんだね。+2
-1
-
1894. 匿名 2018/09/10(月) 14:36:22
どっかの偉い作家が、人生は趣味と気の許せる友達がいればそれだけで良い。
と書いてた。
どっちもないわ!!!+9
-1
-
1895. 匿名 2018/09/10(月) 14:37:21
変な人しかいなくなってきた+3
-4
-
1896. 匿名 2018/09/10(月) 14:38:00
>>1590
友達いない系のオフ会にいろいろ参加した私から言いますと...
オフ会に参加するまでは積極的だけど参加中から参加後は完全受け身で自分から話し掛けることさえしない、会話を振られても苦笑で「まぁ...」みたいなレベルのコミュ障がいる。
自分が気に入った人は自分だけと仲良くして欲しいっていう、独占欲がめちゃめちゃ強い人がいる。
自分が気に入らない人の悪口、あることない事を他の参加者に広めて揉めさせる人がいた。
なんでも悪意的に捉える人がいる。
そのパーマ可愛いね!→遠回しに似合ってないって言ってる!
距離なし。深夜3時にメール、電話。
みたいな、リアルで人に嫌われて友人が居ないレベルの人が参加したりしてた。
本人達は皆自覚なし。
そういう人が一人でも参加しちゃうと全体で揉めて面倒な事になってた。
もちろん良い人もいたよ!
旦那さんの転勤で友達居なくなった人とか、環境の変化で友人と疎遠になった人とかね。
でも良い人って、アクが強い人に好かれるんだよね。1番にターゲットになってた。+35
-0
-
1897. 匿名 2018/09/10(月) 14:38:02
全くいない
いい大人ですが
結婚式も葬式も行ったことがない
親は死んで兄弟や身内と縁を切り
故郷捨てたので
私以上の孤独はいないと思ってる
でも幸せ(笑
後は綺麗に死ぬだけです
それでいいです
雑草が枯れるだけの人生もある+10
-1
-
1898. 匿名 2018/09/10(月) 14:38:21
>>1892
でも一人でいる人に意地悪な人はいない思うな。
群れてるおばさん達、悪口ばっか。+11
-1
-
1899. 匿名 2018/09/10(月) 14:38:43
2ちゃんねらーが連投するトピ+1
-3
-
1900. 匿名 2018/09/10(月) 14:39:06
ガルちゃんは友達いない=婚活してる人かなと思う。
やっぱり人付き合いしないと、そういう縁もなかなか恵まれないと思う。+5
-0
-
1901. 匿名 2018/09/10(月) 14:39:58
ハーイがっつり私です。
だから憧れだったウェスタンホテルのデザートビュッフェも一人で行く予定。
一人がめっちゃ楽でいいよ!
+32
-2
-
1902. 匿名 2018/09/10(月) 14:39:59
>>1886
友達と彼氏旦那では付き合い方が全然違うんだから、それは無理だろ
男女の仲はお互い唯一無二の存在だけど、友達は違う
だから彼氏旦那は簡単に作れるって人でも友達は難しいんだよ+16
-2
-
1903. 匿名 2018/09/10(月) 14:40:38
週末だれからもlineない時とかざらにある+38
-0
-
1904. 匿名 2018/09/10(月) 14:40:53
>>1896
そりゃ友達いないわなって人の集まりだね+6
-4
-
1905. 匿名 2018/09/10(月) 14:41:10
>>1877
家族がいるって羨ましいです。+9
-1
-
1906. 匿名 2018/09/10(月) 14:41:37
ちょいちょい連絡取る人はいる。でも遊んだりはしない。友達って何だろう。+8
-1
-
1907. 匿名 2018/09/10(月) 14:42:12
>>1896
そんな受け答えしかできないのに、そういう会には参加するんだね+1
-6
-
1908. 匿名 2018/09/10(月) 14:43:04 ID:rzuxz3YB3x
>>1550さん
覚えてくれていたんですね!
私が"東京"です!
このトピ出遅れて今来ました。
私の他にも友達を作る為に色々考えている方がいらっしゃって嬉しい‼
そして覚えていてくれて嬉しいぃ!!!+9
-2
-
1909. 匿名 2018/09/10(月) 14:43:29
自ら友達いらない人と、友達が欲しいのにいない人は全然違う、後者は要注意だ。+22
-4
-
1910. 匿名 2018/09/10(月) 14:43:47
>>1471
普段は特に話すことも無く、連絡も全く無い人ですが、災害時にだけ安否確認の連絡をくれる人がいます。
一応気にかけてくれているのはわかるのですが、話題の場所からの情報というかネタが欲しい人という感じです……。+12
-4
-
1911. 匿名 2018/09/10(月) 14:43:49
結局頼れるのは自分だけ。
ちゃんと自立して生活してればそれでいい。
友達なんて頼っても裏切られて傷つくぐらいなら必要ないや。+31
-0
-
1912. 匿名 2018/09/10(月) 14:44:07
>>1908
ガルちゃんの友達いない人のオフ会ってどんなかんじ?+5
-3
-
1913. 匿名 2018/09/10(月) 14:44:48
友達だと思ってるし、仲よくなりたいと思うんだけど、向こうはそう思ってないんだろうなってのをひしひしと感じることが多くて生きにくい。+21
-0
-
1914. 匿名 2018/09/10(月) 14:44:52
>>1896
独身彼氏なし拗らせぼっちが多そう…+5
-3
-
1915. 匿名 2018/09/10(月) 14:46:38
>>1898
それって話し相手がいないから言わないだけで、心では悪く思ってることが多い気がする
心から優しいから言わないわけではない
群れてる人は悪口ばかりの人もいるけど、中には人気者の人格者もいる+5
-2
-
1916. 匿名 2018/09/10(月) 14:47:28
>>1914
2ちゃんねらの旦那がいるよりはましだろうね+2
-3
-
1917. 匿名 2018/09/10(月) 14:47:33
友達いらないから旦那と子供がほしい!+15
-0
-
1918. 匿名 2018/09/10(月) 14:49:17
友達いない。遊びに行くのは彼氏だけ。
ほんとは女友達の一人二人ほしいけど。+5
-2
-
1919. 匿名 2018/09/10(月) 14:50:07
>>1896
言われて気づいたよ、私は完全受け身型だ。
自分から話しかけても挨拶後に会話が止まっちゃうのが申し訳なくて自分から話しかけられなくなったけど気を付けよう。+15
-1
-
1920. 匿名 2018/09/10(月) 14:50:31
会えば話す人はいるけど、プライベートでとなると関わらない+7
-1
-
1921. 匿名 2018/09/10(月) 14:51:05
>>1887
むしろ共感性が高くて人といるのが辛いって人もいるかと。
虐めイジりをみんなと一緒になって笑って楽しむ鈍感な人じゃないとパリピは無理だと思う。酔って倒れた人の介抱役になるタイプと、無視して騒げる人とタイプも別れるでしょ?
無視できる人が友達多くて勝ち組なのよ。+12
-2
-
1922. 匿名 2018/09/10(月) 14:51:11
>>1912
私なら
絶対に出席しません
だからひとりなんですね(笑+9
-2
-
1923. 匿名 2018/09/10(月) 14:54:40
>>1921
むしろ、介抱するのが友達多いタイプで、友達いない人は他人事のように遠巻きに見て無視するタイプだと思う+4
-8
-
1924. 匿名 2018/09/10(月) 14:56:52
>>1865
瞑想と言う名のゴロゴロ+4
-1
-
1925. 匿名 2018/09/10(月) 14:57:40
はいっ!はーーーーいっ!!
たまに寂しいけど、傷つけられたり・気を使ったり・つまんない話に興味ありげに付き合ったしなくて済むから楽です。+10
-1
-
1926. 匿名 2018/09/10(月) 14:58:03
皆さん友達のハードルが厳しそう+9
-2
-
1927. 匿名 2018/09/10(月) 14:58:07
>>1912
地獄絵図よ
きっと
10人に1人くらいとんでもないデブスがいそう。
+3
-9
-
1928. 匿名 2018/09/10(月) 14:59:11
>>1917
簡単だよ
選り好みしないで婚活すればいいだけ
20代ならブスでも相手見つかるよ+0
-4
-
1929. 匿名 2018/09/10(月) 14:59:27
みんなもっと周りに心開こう!
友達って本当にいいものだよ。人って一人じゃ生きられないしやっぱ周りの人がいてこそ。楽しみだって何倍にも広がる
みんなも周りを受け入れようとすれば、他の人たちも絶対にあなたを受け入れてくれるから
だからあきらめないで。頑張って!+2
-40
-
1930. 匿名 2018/09/10(月) 14:59:43
旦那さんと子供しかいない。パート先は家族経営なのでその場だけ。飲み会やランチなんて何年も一人なんで…。私の祖母はすごく社交的で、サークルボランティアや無尽すごくアクティブ。羨ましい。近所付き合いすらまったく無い(何所の家も)。将来孤独死まったなし…+6
-5
-
1931. 匿名 2018/09/10(月) 14:59:43
いません。
友達と思っていたけど、遊びの誘いに私だけ呼ばないような人ならいましたが(私は必ず声をかけていました)
それで悩むくらいなら、もう友達だと思うのをやめようと思ってやめました。
そんな人が多く、もう疲れたので友達はいません。+29
-0
-
1932. 匿名 2018/09/10(月) 14:59:54
>>1896
嫌われててずっとボッチな人と、元々は普通に友達がいたけど環境の変化で疎遠になって今はたまたまいない人と差がありそうだね
でもそれ言ったら、やっぱり友達普通にいる人の方がまともで、いない人は変人が多いってことになるな+17
-1
-
1933. 匿名 2018/09/10(月) 15:00:08
>>1901
おお素晴らしい。私も一人で行きたいと思ってたの。
他にもボッチでバイキング行く人増えるといいな。朝食バイキングは一人でも平気だけどお昼はちょっと躊躇。夜は相当ハードル高い・・・。+4
-2
-
1934. 匿名 2018/09/10(月) 15:01:28
>>1929
この世界から来た人って感じ。むりぼ
手のひらを太陽に tiebao - YouTubewww.youtube.com+1
-1
-
1935. 匿名 2018/09/10(月) 15:04:09
>>1555
スペインて1人で食事してると不思議な目で見られるのよ。
+6
-1
-
1936. 匿名 2018/09/10(月) 15:04:53
今何人いるの?
ちなみに私は何回か書き込んだ+3
-0
-
1937. 匿名 2018/09/10(月) 15:06:02
ひとりで生きていても
他人には優しくできるし
何も恥じることはないです
堂々と独りで生きて行きましょう
友達が居なくても他人と普通に付き合えればOK
私は一人で食べる食事が一番美味しい
それが私なんだから仕方ない(笑+17
-0
-
1938. 匿名 2018/09/10(月) 15:06:35
今45歳だけど
独身の時は友達多かったし、リア充だった。
22歳で結婚してから連絡不精な私はアドレス変更しても伝えなかったりして疎遠に。
友達なんていつでも出来ると思い、大事さが分かってなかった。
後悔してもあとの祭り。
子供は手が離れたのに、遊ぶ人が居ない。
誰か友達になってー!今度は大切にするから。+10
-2
-
1939. 匿名 2018/09/10(月) 15:06:53
いません!
いらないし楽です❤
付き合いは旦那と職場のおばはんらのみ!+8
-2
-
1940. 匿名 2018/09/10(月) 15:07:44 ID:pDPPpS3oME
結婚式なんか多分誰も来ないよ。+4
-1
-
1941. 匿名 2018/09/10(月) 15:11:23
>>1912
1908です。
まだ何もしていないので分からないです。
でも前の方のコメントにオフ会の話が時々出ていたので、それを参考にされたら良いと思います(^^)+4
-0
-
1942. 匿名 2018/09/10(月) 15:11:28
>>1908
こんにちは。お久しぶりです。覚えていらっしゃるかわからないですけど、私は愛知です。相変わらずぼっちです(笑)。
東京さんがオフ会開こうとしてるかなあと思いました。東京さんなら友達できそうだなぁって思ってました。私は行動力も気力もないからここでのんびり1か月いたいなあと思ってます。
+8
-0
-
1943. 匿名 2018/09/10(月) 15:11:38
ニキビ跡が酷くて、友達を少しづつ少なくしました。向こうは気にならない程度の顔かもしれませんが、自分は自殺したいぐらい自分の肌が大嫌いです。エスカレーター、エレベーターなどで人とすれ違ったりすると私の顔見て笑われたかな?とか
高校生のグループとかとすれ違うと私の顔のことを何か言ってたかな?とか毎日毎日その事しか考えられません。周りの友達は汚い肌の友達はいなく誰とも会いたくなくなって、誘われても断るを何回も繰り返していたら
友達いなくなりました。+6
-0
-
1944. 匿名 2018/09/10(月) 15:12:29
友達との縁は薄いけど旦那がいるからいいかと思ってたら離婚した
周囲は私と入れ違いで結婚し始めたのでこちらから連絡しても手ごたえがなく…。
親友も出産して人生最大のハッピー期間だし、本当に孤独だよ
せめて仲のいい兄弟がいたらなあと思う
親に心配かけてるので申し訳ないよ+7
-2
-
1945. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:42
最近までいた。
私がヒステリックにブチ切れてそれっきり。
私が謝ったとしても許してもらえないだろうから、もう会う事もないと思う。+7
-0
-
1946. 匿名 2018/09/10(月) 15:16:57
>>1538
ライングループなんて連絡用だけにした方がストレスない。
元仕事仲間グループに一人だけ
結婚してから
独身の私に対して見え透いたマウンティングしてくる人がいて
先輩のいとこだったから我慢してたけど
絶縁しても今後の生活に支障がないので
バカバカしくなって切りました。
向こうは友達だと思っていたっぽいけど、
私は友達とも思ったことが無い。+9
-3
-
1947. 匿名 2018/09/10(月) 15:18:04
>>1896
友達いないって共通点だけで気が合う人と出会えるわけじゃないもんね(^^;
知り合っても性格合わなかったり、自分が望む友人関係を相手も望んでるかといえば、そうじゃないことの方が多そうだ+11
-0
-
1948. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:45
>>1935
欧州はカップル文化だから基本そうだよ。
めんどくさいよね、おひとり様が浸透してなくてさ。
女性の権利云々以前に、女性のおひとり様すら社会的に認められていないことを
どうにかしろよ、ヨーロッパはって思う。
+10
-1
-
1949. 匿名 2018/09/10(月) 15:21:10
>>1812
50代の人いるんだね
私も
ご一緒したいです。+7
-0
-
1950. 匿名 2018/09/10(月) 15:22:25 ID:rzuxz3YB3x
>>1942
東京です。愛知さん覚えてますよ!
あの節はありがとうございました。
他愛のない会話が出来る相手が居るって、結構心の励みになりますよね。
このトピを発見して、この間のリベンジをしようと思ったら、行動力のある方がいらっしゃってました。
友達出来ないからこのトピにいるんですよ〜笑
私も相変わらず、ぼっちですが
1人焼き肉やしゃぶしゃぶに手を出して楽しくやってます。
でもやっぱり話し相手がいる方が食って進むんですよねぇ。+9
-0
-
1951. 匿名 2018/09/10(月) 15:22:34
自分ひとり生きるのに精いっぱいで他の人の心なんて思いやる気力はありません。ええ。
+17
-0
-
1952. 匿名 2018/09/10(月) 15:24:23
いい年して友達いないならもう一生出来ないと思うね
学生時代の友達手放したら終わり+9
-17
-
1953. 匿名 2018/09/10(月) 15:25:07
世間体を気にすると友達欲しい
あくまで世間体の為だけ
だから本心は一人が楽で楽しいしボッチで良い
周りの目を気にしないで良いなら一人であちこち行ってみたいくらい
それでその場で会った人とほんのちょっとお話するくらいが楽しくて良い
世間とか周りの目ってなんなんだろうね…
人と向き合った時にちゃんと愛想よくさえ出来てたらそれで良いはずなのに+31
-0
-
1954. 匿名 2018/09/10(月) 15:26:56
>>1929
貴方みたいな人、ほんと苦手+37
-0
-
1955. 匿名 2018/09/10(月) 15:27:34
>>1739
ディズニーは行きやすいよ。海外、焼肉、河原でバーベキューとかは
一人で実行しにくそうだけど。
+5
-0
-
1956. 匿名 2018/09/10(月) 15:28:07
>>1875.
私もそうかもしれない+4
-0
-
1957. 匿名 2018/09/10(月) 15:28:54
>>1952
老婆になったら老婆コミュニティで表面的な友達を作るさ+3
-1
-
1958. 匿名 2018/09/10(月) 15:28:59
オフ会しよーてやつ
友達おるやろ
エセぼっちやな
それか宗教勧誘
みんなきをつけなはれ!+18
-11
-
1959. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:13
>>1923
良く見よう。
騒ぎの中心組が介抱してるところ見たことある?
介抱役をねぎらったことある?「ほっときなよ」「ほっとけばいいのに」で終わりでしょ。+6
-1
-
1960. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:53
ものすごい性格悪いならそのまま作らず生きていってほしい+6
-2
-
1961. 匿名 2018/09/10(月) 15:30:43
>>1929
心開くて
恥さらすようなもん。
まじで心開いてるやつおるの?
まー1929さん頑張って+6
-1
-
1962. 匿名 2018/09/10(月) 15:31:03
>>1929
こういう人いるから人付き合い嫌だって思い知らされる。
苦手なことや嫌なこと「みんなやってるから」という理由で強要されて、拒否したら馬鹿にされるパターンだよね。+15
-0
-
1963. 匿名 2018/09/10(月) 15:31:26
本当の友達って呼べる人はたぶんいないしこれからもできないと思う。
うちの猫と両親が長生きしてくれればいい。
地に足のついた生活して
半径5駅ぐらいの知り合いがいればなんとかなる。+12
-1
-
1964. 匿名 2018/09/10(月) 15:31:28
>>1754
そうなんだよね。だから、誘って断られるの嫌だから自分からは連絡しないから気づいたらぼっちになってた+12
-1
-
1965. 匿名 2018/09/10(月) 15:32:55
>>1923
ぼっちなのに介抱だけ押し付けられて逃げられた事あるわ…
リア充はさっさと二次会に消えたけど、翌日酔っ払いの子に「大丈夫だったぁ〜?心配したよぉ〜!」
って言ってた…+15
-0
-
1966. 匿名 2018/09/10(月) 15:33:07
もう40年近くそんな感じだしww
+7
-0
-
1967. 匿名 2018/09/10(月) 15:33:22
>>1963
親なんて
いつまでも居ないよ
私がそうだった
今は親の遺影に話しかけるしか
喋ってないかも+11
-2
-
1968. 匿名 2018/09/10(月) 15:33:54
>>1929
あなたみないなタイプはさじかし友達に恵まれた人だろうね。
仲間外れにされたり虐められたり、人間関係で苦労したことがなさそう。+10
-0
-
1969. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:52
いじめにあうと
人間不信になるよね+15
-0
-
1970. 匿名 2018/09/10(月) 15:35:10
まさかそれで遺伝子とか残してないよね?+0
-8
-
1971. 匿名 2018/09/10(月) 15:35:23
友達いない。4年くらい引きこもってるときに全部きった。それから結婚もして新しい土地で暮らしてるけど
友達はいない。知人はいる+11
-0
-
1972. 匿名 2018/09/10(月) 15:36:39
子供の頃からずーと友達が居ない人と、
大きくなっていろんな事情で友達居ない人では
闇の深度が違うよ。
子供時代からずーと居ない人は、言い方きついけど
人間的に余程魅力ないと言うか欠陥があるんだと思う。
幾ら何でも普通は一人二人は居るはずだもん、
+6
-11
-
1973. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:46
だから、結婚式に呼ばれないし
自分も呼ぶひと居ない。
中学からの仲良し三人組とか、
別次元の話。+5
-1
-
1974. 匿名 2018/09/10(月) 15:38:05
一人でも平気ならいいけど、平気じゃないから一人が辛い。一人でなんでもどこへでも行ける自立した方ってすごい。+10
-0
-
1975. 匿名 2018/09/10(月) 15:38:56
>>1630
誕生日にメールくれるのIKEA だけ。
I LOVE YOU, IKEA!
前に誕生日の度にカードとちょっとしたものを送ってくる男友達がいて、キモくて切った。
私はその子の誕生日はガン無視してるのに空気読んでって思ったわ。
+6
-5
-
1976. 匿名 2018/09/10(月) 15:39:30
親友って分類の友達なんていたことない。
正直、他人を信用していないのでできるわけがない。+8
-0
-
1977. 匿名 2018/09/10(月) 15:39:54
気が付いたら嫌われ者だったから友達なんか誰もいない。
だから田舎なんか大嫌い、帰りたくない、同窓会なんて一度も出た事ない。
家族だけが私の仲間。優しい両親だけが心の支え。
+10
-1
-
1978. 匿名 2018/09/10(月) 15:40:05
やたらと友達多い自慢する奴鬱陶しい。+22
-1
-
1979. 匿名 2018/09/10(月) 15:40:48
いないっていうか、誘われない。
高校の時の卒業文集は誰も何も書いてくれず、真っ白。
成人式も誘われなくて、一人でいくのもなぁ、って思い欠席。
出産して、SNSで報告しても、皆無反応。他ではお祝いした、とかインスタに載せてるのに。
もちろん、私は報告を受けたら、ささやかながらもお祝いしてるのに。
なぜか、昔から私だけ存在してないかのような扱い。
自分から言わないのがいけないのかもしれないけど…。
きっと友達じゃないんだろうな、って思う。+18
-0
-
1980. 匿名 2018/09/10(月) 15:41:15
友達いたけど裏切られ傷つき、どんどんいなくなった。夫と子供たちといるのが一番楽しいし気楽。たまにさみしくなるけど面倒くさかったり付き合いで悩んだりするよりマシなのかなと思う最近です。+13
-0
-
1981. 匿名 2018/09/10(月) 15:41:48
友達多いくせに友達少ないからーとか人見知りだからーとか自称する奴はもっと鬱陶しい+21
-0
-
1982. 匿名 2018/09/10(月) 15:41:58
>>1979
怖すぎるんだが+6
-4
-
1983. 匿名 2018/09/10(月) 15:42:15
聞いていい?
例えば、オフ会とかグループLINEで最初は皆と仲良くしてても意気投合して特定の人とは他の所で合ったり連絡取ったりしたら駄目なんだよね?
+4
-6
-
1984. 匿名 2018/09/10(月) 15:42:58
友達いないと結婚式の時に呼ぶ友人問題で惨めだよ。
特に旦那が友達多いと、お前友達そんなにいないの?
的な目で見られて惨めだった。
恥ずかしかった。+7
-3
-
1985. 匿名 2018/09/10(月) 15:43:20
>>1896です
>>1919さん
会話が受身でも、自分から挨拶出来るなら私が書いた人の話には当てはまらないと思いますよ。人の話中につまらなそうな顔をして、話を振っても苦笑で『はぁ』ってレベルの話です。
もし心当たりがあるなら、会話が続かなくても、口角を上げて会話に頷くだけでも印象が全く変わるので、やってみて下さい。
←受身体質でも、こういう人は好かれてました。
>>1932さん
辛辣な言い方しちゃいますけど、人と信頼関係を築けた事がある人と無い人では全く違います。
後者は、友達に求めるものが多すぎると思いました。
友達なら私の気持ちを言わなくても汲んでくれる。友達なんだから私を喜ばせてくれるのが当たり前でしょ。みたいな。
私も友達いないんですけどね。笑
友達居ない理由は、こういう所なんですよね。他人を分析して「こうした方がいいよ。こうすると良くなるんじゃない」みたいな勝手なアドバイス。
良かれと思ってやっちゃうんですけど、大きなお世話なんですよねー。気付いた時には人が遠くにいっちゃってます。+12
-1
-
1986. 匿名 2018/09/10(月) 15:43:43
優しい両親がいるなんて、親友が100人いるより価値あるよ。
だって自分が本当に困った時、100万200万貸してくれるのは親だけだよ?親友なんか貸してくれると思う?w
+31
-0
-
1987. 匿名 2018/09/10(月) 15:44:22
>>1950
お久しぶりです。
前のトピ見てきましたw。なに話したかなあと思って。3ヶ月くらい前なんですね。もっと前だと思ってました。
ひとり焼肉にしゃぶしゃぶってすごい!
私はカメラを止めるなをひとりで見に行ったくらいでほとんどずっと家にいます。今回はオフ会実現できるといいですね。陰ながら応援してます。
+6
-1
-
1988. 匿名 2018/09/10(月) 15:45:36
>>1978
そうゆう自慢する奴、相手からも友達って思われていればいいけどね。+6
-1
-
1989. 匿名 2018/09/10(月) 15:45:46
>>1981
それって友達いない子を下に見て
「私も友達いないよ〜」って一緒のフリして
内心では馬鹿にして優越感感じて喜んでる意地悪な女だよ。+24
-0
-
1990. 匿名 2018/09/10(月) 15:46:20
>>1983
友達作りの為にやるオフ会なら、意気投合した人と個別に仲良くするなら良いんじゃないですかね?
人数集まれば相性も出てくるでしょうし。
+17
-0
-
1991. 匿名 2018/09/10(月) 15:48:05
ここを見てると本当に友人がいない人って多いんだなと思うけど、実際現実世界ではそう言う人見かけたことないよ
どっちが本当?
みんな騙しあってるの?+15
-4
-
1992. 匿名 2018/09/10(月) 15:48:41
家族や職場の愚痴を言い合える優しい友達が欲しいよ。
何で居ないんだろう?
夫もお前友達居ないよなwって小馬鹿にするし、
あんな夫の悪口を言い合える友達欲しい。+7
-1
-
1993. 匿名 2018/09/10(月) 15:49:36
>>1991
ネットの話は3割り増しに聞いておきましょう+4
-3
-
1994. 匿名 2018/09/10(月) 15:49:50
>>1983
オフ会もLINEも参加経験ない者だけど
陰でやっかむ人は出てきそうだね…
仲良くなったらそれぞれで連絡取るのもアリだと個人的には思うけどね+14
-0
-
1995. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:08
友達がいないくらいのことで人をバカにするってなんでだろうね?
友達いるからいいとかいないとだめという価値観がわからない。+19
-0
-
1996. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:19
>>1993
分かりました
勉強になります+2
-1
-
1997. 匿名 2018/09/10(月) 15:51:33
人付き合いって我慢だもんね。
みんな一人がいいんだよ。良いときだけじゃないもんね。
+15
-2
-
1998. 匿名 2018/09/10(月) 15:52:09
ネットの話てw私はリアルにいないよ。+1
-3
-
1999. 匿名 2018/09/10(月) 15:52:39
いつも裏切られる。
特に奇数だと自分は外される。
裏切ったり離れて行った友達を恨んだ事があったけど、
そんな事が何度もあるということは、
結局私に問題が有るんだろうと思った。
要するに私って、
一緒にいてもつまんない魅力のない人間なんだと思う。+13
-0
-
2000. 匿名 2018/09/10(月) 15:52:45
>>1977
自分の両親と同じレベルの優しさと愛情を友達に期待してるなら
そりゃあ好かれないよ。
+6
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する