ガールズちゃんねる

本当に友達いない人、いますか?

5689コメント2018/10/09(火) 18:09

  • 1001. 匿名 2018/09/10(月) 03:31:22 

    普段は友達居なくても気にならないのに無性に欲しくなる時ある
    携帯の電話帳眺めてみるけど連絡できるような人はいない
    皆、当たり前のように友達って言うけど私には遠い存在だなー

    +36

    -0

  • 1002. 匿名 2018/09/10(月) 03:31:50 

    常連の悪口言う男とかなんなんだろうね

    +11

    -0

  • 1003. 匿名 2018/09/10(月) 03:32:24 

    >>962
    わかった
    諦めない、頑張る

    +9

    -0

  • 1004. 匿名 2018/09/10(月) 03:32:53 

    ここの人たちはみんな優しいよね

    +27

    -1

  • 1005. 匿名 2018/09/10(月) 03:32:55 

    やっぱり普通は、中学か高校で親友とか大人になっても付き合い続ける友達ってできるもんだよね?

    +5

    -4

  • 1006. 匿名 2018/09/10(月) 03:35:46 

    >>1005
    環境変わると話も合わなくなるし私は疎遠になってる。
    連絡は取れるけど取る気にならないというか。
    話合わないからねぇ

    +33

    -0

  • 1007. 匿名 2018/09/10(月) 03:36:17 

    友達居ないし欲しくも無い。
    ネットで匿名同士話すくらいが丁度良い。
    たまに気が合いそうな人が居たりしたら嬉しくなる。
    いい人だな~って感情持てただけで満足してるよ。

    +30

    -0

  • 1008. 匿名 2018/09/10(月) 03:36:30 

    たまに寂しくなるけど本当に1人もいない

    +16

    -0

  • 1009. 匿名 2018/09/10(月) 03:38:16 

    スマホの電話帳なんか母親と兄と職場と病院しかねーわ!

    +24

    -0

  • 1010. 匿名 2018/09/10(月) 03:39:42 

    >>1009
    私が書いたかと思ったわw

    +12

    -0

  • 1011. 匿名 2018/09/10(月) 03:40:34 

    >>1005
    姉は中学時代の友達が一生の友みたいな感じだよ
    帰省したときは友達と会うのにスケジュール組むの大変そう
    友達から大切にされてるし、姉もすごく大切にしてるしいい関係性で
    羨ましい

    +25

    -1

  • 1012. 匿名 2018/09/10(月) 03:41:30 

    病院、がすごくリアル(笑)

    +27

    -0

  • 1013. 匿名 2018/09/10(月) 03:41:51 

    インターネット(Twitter、YouTube、ガルちゃんなど)がない時代に生まれてたら、たぶんストレス溜めながら友達づきあいしてたと思うわ。娯楽がないし。21世紀なんだし、友達いなくても気楽にいこうぜ!!そのうち気があう友達できるかもしれんし、できなくても、ま、いっかってことで!

    +34

    -0

  • 1014. 匿名 2018/09/10(月) 03:42:59 

    >>1002
    でもよくある話だよね
    店員が常連にあだ名つけて〇〇きたーとかやってるの

    +7

    -0

  • 1015. 匿名 2018/09/10(月) 03:44:55 

    友達いないのもそうだけど、結婚してないのも辛い。
    ちょっと様子のおかしい人がいると必ず、あの人独身ですよねー?
    え、結婚してるんですか?変だから結婚してないのかと思った!とか平気で独女の前で話す同僚とかムカつく。意地悪されてる訳じゃなく、悪気は全然ないんだけどね。デリカシーにかけるんだよねー。

    +36

    -0

  • 1016. 匿名 2018/09/10(月) 03:45:36 

    友達いなくてもやりたいことやって楽しんで生きよう!
    若い頃は人の目ばっかり気にしてて損してたな、と今になって思う。
    1人でも行きたいとこ行ってやりたいことやってたらもっと楽しめてたのにな。

    +24

    -1

  • 1017. 匿名 2018/09/10(月) 03:47:00 

    私も友達いません。高校までは友達と遊んだりしてましたけど、卒業してからはラインをやめて連絡すら取らないようにしました。友達が必要なのかどうかは人それぞれだから周りと比べてどうじゃなくて自分がどうなのかでしょ。

    +8

    -1

  • 1018. 匿名 2018/09/10(月) 03:47:37 

    >>613
    今年の冬FFのXRライド乗りにいったらすごく楽しかったからこの秋もエヴァのXRライド乗りに行こうと思ってる。一人でも十分楽しめたし、1時間くらいで乗れるからFF2回も乗れてラッキーだったよ~

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2018/09/10(月) 03:49:17 

    友達いなくても全然平気なんだけど、現在彼氏もいないから困ることが、水族館とか夜景スポットに行けないこと
    さすがに1人で横浜の夜景とか見たら、周りに自殺?とか思われそうでできないー

    +27

    -0

  • 1020. 匿名 2018/09/10(月) 03:52:33 

    >>1019
    1人でルミナリエとか行ったよー。
    水族館ならまだ行けそうじゃない?
    遊園地はちょっと難易度上がるけどね。

    +8

    -0

  • 1021. 匿名 2018/09/10(月) 03:52:49 

    >>1019
    私横浜
    ぜひ一緒に行きたい

    +14

    -0

  • 1022. 匿名 2018/09/10(月) 03:54:14 

    どれを1人で行けるかは人それぞれなんだし、私は行けますけど?ってマウンティングはいらないです

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2018/09/10(月) 03:54:46 

    >>1020
    ほんとー?私も行っちゃおうかな!

    >>1021
    一緒にいこー!
    さっそく見つかって嬉しいw

    +22

    -0

  • 1024. 匿名 2018/09/10(月) 03:56:17 

    >>1019
    横浜の夜景くらいで自殺なんて思わないよ!

    +20

    -0

  • 1025. 匿名 2018/09/10(月) 03:56:31 

    本当に友達いない人ーってトピで友達ができるというよくわからん状況

    +23

    -0

  • 1026. 匿名 2018/09/10(月) 03:57:41 

    いいなぁ
    ワインバーに付き合ってくれる人いない?
    看板猫と看板わんこ触りたいんや、けど常連さんでワイワイやってるとこみたいで1人じゃ入りにくい

    +20

    -0

  • 1027. 匿名 2018/09/10(月) 03:57:48 

    >>1024
    周りのカップルに迷惑かなって思って自粛してたんだwよかった!

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2018/09/10(月) 03:58:03 

    >>1025
    たしかに
    笑ったw

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2018/09/10(月) 03:58:11 

    カラテカ矢部の大家さんと僕を読んで、おばあちゃんになっても、性別やら年代も立場も諸々異なる人と心が通じ合う関係が出来て素敵だなあと思った。
    友達って無理して作るものじゃないから自然でいいやと思ってます

    +49

    -0

  • 1030. 匿名 2018/09/10(月) 03:58:29 

    ワインバーいいなー
    いきたい
    美味しいワインのみたいよー

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2018/09/10(月) 03:59:30 

    >>1023
    大丈夫大丈夫!
    誰かと行くことが目的じゃなくて夜景を見ることが目的だから満喫してきてー♪

    +13

    -0

  • 1032. 匿名 2018/09/10(月) 04:00:56 

    互いにギスギスした職場の人らなんかより、ここの人らのほうがよっぽど友達になりたい
    ギスギスした飲み会なんか行きたくないよ、なんで無理やり飲み会するの?
    上司が計画したのなら仕事の延長として参加してるじゃないか
    ブス、付き合い悪いと悪口言われてるのも知ってるし

    +26

    -0

  • 1033. 匿名 2018/09/10(月) 04:00:58 

    >>1031
    了解!
    横浜大さん橋から夜景みてこよーっと!

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2018/09/10(月) 04:03:44 

    >>1032
    実は同僚たちこそ友達いないんじゃない?
    飲みたいけど1人は嫌だ、系の人たち

    +19

    -0

  • 1035. 匿名 2018/09/10(月) 04:05:48 

    恋のチカラってドラマ知ってる?
    ラブストーリー、景色がいいホテル、オシャレなレストラン、女ひとりじゃ入りにくいよね〜にくいにくい〜みたいなやり取りがあるんだけど、そのセリフがいつも心でリフレイン

    +15

    -0

  • 1036. 匿名 2018/09/10(月) 04:06:09 

    個人的には友達って恥ずかしいようなことも話せるディープな付き合いができる人同士のことだと思ってるんだけど、人によってはよく遊ぶ相手のことだったりとか、価値観違うじゃない?
    そういう価値観が一致しないと難しいよね
    だから友達いないw

    +19

    -0

  • 1037. 匿名 2018/09/10(月) 04:07:20 

    >>1034
    気の合わない同僚となんかと一緒に飲んでも楽しくないやろに…
    それでも1人よりそっちのほうがいいのかねぇ?

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2018/09/10(月) 04:08:01 

    >>1035
    私あのドラマ大好きだw

    +5

    -1

  • 1039. 匿名 2018/09/10(月) 04:09:06 

    がるちゃんは友達いないやつ多いだろうね
    あと引きこもりか主婦
    ジム行くなりすればいいけどしてないでしょ
    芸能人の悪口多いのみると引きこもり特有のものをかんじる

    +3

    -16

  • 1040. 匿名 2018/09/10(月) 04:09:22 

    1人が寂しいなら普通だけど、カッコ悪いと思ってるみえっぱり一定数いるよね

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2018/09/10(月) 04:11:32 

    ジム行ってるけど、顔見知りになって挨拶くらいはしても別に友達できないよ
    みんなそれぞれトレーニングしてます
    距離感なく友達になるような感じでみんなでワイワイやってるジムってどんなジム?

    +15

    -0

  • 1042. 匿名 2018/09/10(月) 04:12:16 

    ワイン飲みたい
    明日休みだやったー

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2018/09/10(月) 04:14:23 

    1人の方が楽なんだよなぁ…

    +12

    -0

  • 1044. 匿名 2018/09/10(月) 04:16:52 

    子供のころから猜疑心が強くて人嫌いだったから、一人が一番安心する
    一定の距離(精神的に)以上に近寄られると警戒しちゃう

    +14

    -0

  • 1045. 匿名 2018/09/10(月) 04:18:08 

    >>989
    テイラー軍団、若くもないけど自分達が嫌いな女と写真撮ったとかで、軍団の人のSNSをみな一斉にアンフォローしてイジメてたねー

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2018/09/10(月) 04:21:02 

    既婚子なしアラフォーです。
    子あり友達4人とランチした時、キッズルームのある部屋だったんだけど、みんなが子供を気にして遊んでいる子供の所にずっといて私はひとりぼっち。
    ご飯もパッパッと食べロクに話さず、またキッズルームへ。なんで私ランチ誘われたのかなと悲しくなりました。
    トピずれですよね^_^;グチってごめんなさい。

    +35

    -0

  • 1047. 匿名 2018/09/10(月) 04:22:18 

    ここで友達できた、とか彼氏できたとか人が言ってたところに自分も行ってみたりしたけど全然友達も彼氏もできなかった。
    すぐ友達できる人はどこでもできるよね。
    できない人はできない。

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2018/09/10(月) 04:24:33 

    友達いません。
    学生時代は少しいたけど、社会人になってからは疎遠になり、音信不通になり、それっきりです。
    恋人もいないし、一生独身です。

    一度持ち上げられて落とされるくらいなら、最初から無関心でいてくれた方がよっぽどいい!
    好かれるってのはある意味、嫌われると同義語。
    付き合う、或いは関わるってのは嫌われるまでの過程をまざまざと見せつけられる行為だ!
    そう思ってます。
    少なくとも私にとってはそうです。

    だから、一人で楽しめる趣味を持って生きます。
    人生楽しんだもん勝ち!
    それはその通り。
    世間体なんてクソ喰らえ!
    誰にどう思われようが、自分の人生を生きます。

    +21

    -0

  • 1049. 匿名 2018/09/10(月) 04:29:24 

    毎回一緒にライブに行ってた人
    こっちが勝手に友達と思ってただけなんだけど、あんなつまんない人友達なわけないじゃん、あの人もファンクラブ入ってるからライブチケット取るチャンス増やすため友達のフリしてるだけって言われててショック

    +49

    -0

  • 1050. 匿名 2018/09/10(月) 04:31:03 

    >>1049
    そういうクズは考えるまでもなく切れ

    +47

    -0

  • 1051. 匿名 2018/09/10(月) 04:31:38 

    実家の父の大病の手術と入院と一昨日退院、その後も闘病が続くこと、
    実家の母の認知症なり始め、脚が悪く、右腕を骨折中、
    実家の妹の情緒不安定と体調不良、
    私の障害のある息子の情緒不安定と家庭内暴力、
    私は精神障害があり、精神安定剤と睡眠薬が手放せない。
    椎間板ヘルニアがあり、右腰の腰痛が辛い。
    椎名林檎の眩暈と幸先坂を聴いて、泣きながら眠ります。

    +8

    -5

  • 1052. 匿名 2018/09/10(月) 04:34:45 

    ぶっちゃけ旦那か子供いる人が友達いないと嘆いていても共感はしない
    ごめん

    +42

    -15

  • 1053. 匿名 2018/09/10(月) 04:35:52 

    >>1049
    ライブとかの友達って自分がいい思いするための人脈づくりって感じだからあんまり信用できない。

    +20

    -0

  • 1054. 匿名 2018/09/10(月) 04:37:58 

    >>1051
    あまりネガティブにならないようにね。
    でも友達関係なくない?

    +13

    -0

  • 1055. 匿名 2018/09/10(月) 04:39:27 

    >>1049
    最低…毎回とか…
    1回くらいなら利用されたなあーあって感じで済むけど、毎回一緒に行ってるのにその言い草?

    +19

    -0

  • 1056. 匿名 2018/09/10(月) 04:42:36 

    大学2年生です
    大学は友達いなくても浮かないと結構聞いて安心してたけど、全然大丈夫じゃないです
    友達頑張って作ろうとしたけど、一人も作れませんでした、どうしてみんな普通につくれるのに私には一人もいないんだろう。すごくつらい
    毎日朝起きて大学に行くのが苦痛でしかないです
    就活はぼっちには無理。というのを聞いてさらに絶望しています。
    これからもずっとさみしくひとりぼっちなのかな

    +37

    -1

  • 1057. 匿名 2018/09/10(月) 04:44:40 

    大学生ならまだチャンスあるんじゃない?
    大人になるとガチで友達って作りにくくなるよ
    サークルとか入ってみたらどうかな

    +22

    -1

  • 1058. 匿名 2018/09/10(月) 04:45:28 

    >>1052さん、旦那はいません。
    息子は20歳です。
    共感してほしいわけではありません。
    ただ愚痴を吐き出したい。
    いっぱいいっぱいで苦しいのです。
    それだけです。

    +17

    -2

  • 1059. 匿名 2018/09/10(月) 04:47:33 

    大学ん時、私もボッチだったな
    会ったら軽く喋る人はいるのよ
    けどボッチ、私はオシャレでも華やかでも社交的でもないから仕方ないっちゃ仕方なかったんだけど
    辛くてサボり始めてあやうく中退になるとこだった
    親に怒られて心を無にして通ったわ
    頑張れ

    +29

    -1

  • 1060. 匿名 2018/09/10(月) 04:47:47 

    まー出来なくても生きていけるからいっかって思ってしまう
    ネット有るしね今の時代

    +12

    -0

  • 1061. 匿名 2018/09/10(月) 04:49:14 

    1051です。
    友達も相談相手もいません。
    別トピで主要な機関に相談しろって怒られたけれど、
    愚痴を吐き出したい。
    いっぱいいっぱいなのです。苦しいのです。

    +5

    -4

  • 1062. 匿名 2018/09/10(月) 04:50:41 

    >>1056
    大学3回です。そんなにぼっち辛い?
    私もぼっちだけど高校時代に比べたらめっちゃ大学生活楽
    就活も別に絶望じゃないよ
    バイトとかしてみたらどう?新しく出会いあるかもよ

    +22

    -2

  • 1063. 匿名 2018/09/10(月) 04:50:46 

    若いうちって、固まってる女の子たちほど内情はドロドロだったりするよ
    お互いに悪口言いまくってたり、マウンティング合戦とか
    そんなのと友達になってもいいことないよー

    +48

    -1

  • 1064. 匿名 2018/09/10(月) 04:51:14 

    苦しいのはわかったけど、なんか怖いよ

    +6

    -5

  • 1065. 匿名 2018/09/10(月) 04:51:22 

    >>1027
    夜景って桜木町かな?あそこは働いてる人も多いから一人歩きの人は多いよ

    +5

    -1

  • 1066. 匿名 2018/09/10(月) 04:51:55 

    学生時代ペア作って、とかグループ作ってってなるといつも余ってた。
    で、どっかに無理やり入れてもらったりするんだけど、こっちも入れてもらってるってのがあるから気遣うし、それなら1人でいいのに、とか思ってたなー。

    +14

    -1

  • 1067. 匿名 2018/09/10(月) 04:52:41 

    >>1061
    役所とかいってみたらどうかな?

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2018/09/10(月) 04:53:05 

    大学生もなぁ
    周りはやんや遊びに行くから、結構応えるかもね

    +5

    -2

  • 1069. 匿名 2018/09/10(月) 04:54:25 

    ここだとみんな優しいから安心する笑

    +20

    -0

  • 1070. 匿名 2018/09/10(月) 04:54:55 

    たしかに学生のうちは気になるよね
    一人で寂しいストレスか友達付き合いのストレスなら、自分なら一人寂しいストレスを取る

    +10

    -1

  • 1071. 匿名 2018/09/10(月) 04:55:49 

    職場では社交的だねってよく言われるけど実は友達いないんですって心のなかで叫んでる
    仕事終わったら話す相手いないから独り言やばい

    +27

    -0

  • 1072. 匿名 2018/09/10(月) 04:56:13 

    テスト勉強とか友達としてみたい人生ではあった
    来世がんばるわ

    +13

    -0

  • 1073. 匿名 2018/09/10(月) 04:58:52 

    私も来世頑張ろw
    元気でた

    +14

    -0

  • 1074. 匿名 2018/09/10(月) 05:00:26 

    友達出来ないのは私に問題ありって自覚ある
    空気読めないんだ私
    そして気が利かない
    あと人見知り激しいから第一印象悪い
    結果的にぼっち

    +27

    -0

  • 1075. 匿名 2018/09/10(月) 05:03:49 

    私もみなさんと違い環境のせいだけじゃなく、自分に難ありなほう
    行きたくないものは行きたくない、みたいに人に合わせることができない
    行くところくらい我を通さないで多少は合わせることも必要だと気付いた時はぼっち

    +32

    -0

  • 1076. 匿名 2018/09/10(月) 05:08:55 

    学生さんは辛かろうね
    社会人になれば財力使ってある程度孤独を紛らわせる方法をじわじわ覚えるんだよなw

    +14

    -1

  • 1077. 匿名 2018/09/10(月) 05:09:53 

    毎日芸能人と話してる
    テレビの中の

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2018/09/10(月) 05:12:02 

    >>1077
    ちょっとしっかりして笑笑


    私もだけど

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2018/09/10(月) 05:14:32 

    その場限りのコミュ力はあって どこでも仲良い人はできるのですが、その関係を持続させるのが面倒くさくて連絡の返事返さない だんだん疎遠になる の繰り返しです。 長年の友達だった人も当時の忙しさに負け連絡返さず疎遠して消滅 なんというか人間関係さえも仕事と両立できなくて面倒くささを感じてしまい重症です。
    今日は25歳の誕生日なのですが無職だし友達いないから親族以外からのお祝い0 流石に誕生日だけは友達いないと虚しいと感じタイムリーでした笑

    +32

    -1

  • 1080. 匿名 2018/09/10(月) 05:14:37 

    ガルちゃんで趣味や同じ悩み系のトピで友達募集したら話が合う友達見つかりそうと本気で思ってきた

    +9

    -0

  • 1081. 匿名 2018/09/10(月) 05:15:57 

    ボッチだな私…と考えると寂しいから思考さえ放棄した
    いかんよねこれ

    +17

    -0

  • 1082. 匿名 2018/09/10(月) 05:16:26 

    >>1081
    プロ孤独

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2018/09/10(月) 05:19:04 

    >>1076
    あーアニメDVDを大人買いしてアニメの世界にどっぷり使って現実をかき消す私のことか(笑)

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2018/09/10(月) 05:21:28 

    私も自分に魅力が無いせいだと気づいてる
    思いやりがなく自己中。
    甘ったれでもちつもたれつが出来ない。
    付き合っても相手の負担になるタイプだと自覚してる。

    +24

    -0

  • 1085. 匿名 2018/09/10(月) 05:22:32 

    田舎だから遊びに行くとこも少ない
    都会の人は一人でもガンガン遊びに行くとこいっぱいあって羨ましい

    +19

    -0

  • 1086. 匿名 2018/09/10(月) 05:22:44 

    ここの人達と友達になりたいわ…私も友達全然…

    +11

    -0

  • 1087. 匿名 2018/09/10(月) 05:25:14 

    見たドラマとか映画とか小説とか漫画とかの感想言い合う友達欲しい!
    母に話してもなにそれ?から始まる

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2018/09/10(月) 05:26:43 

    私は高校生で同世代より50代の人と友達になってた

    +9

    -1

  • 1089. 匿名 2018/09/10(月) 05:27:32 

    ディズニーランド行きたいが行く人がいない
    スターウォーズオタだから行きたい
    1人でも行けるとは思うけど、誰かと話しながら行きたい

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2018/09/10(月) 05:28:00 

    子供、趣味など
    何かを媒介した“付き合い”なら幾つか有るけど

    「友達」...と言えるかどうか

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2018/09/10(月) 05:35:47 

    そうなんだよね
    付き合いはあっても友達となると、いない…

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2018/09/10(月) 05:36:40 

    もうここ数年友達の作り方さえわからない

    +20

    -0

  • 1093. 匿名 2018/09/10(月) 05:39:26 

    ネットだけの付き合いの中にも趣味とか同じ人のファンとかの〇〇友とかあるじゃん?
    文のやり取りだけで仲良くなっちゃうの、皆どんだけコミュ力高いんだ、となってしまう

    +21

    -0

  • 1094. 匿名 2018/09/10(月) 05:40:17 

    私が高校生の頃、二人の親戚のおばさんが、それぞれ私の母親に「うちの娘(当時アラサー位?)は、友達付き合いが苦手で、友達なんて必要ないわ!なんて私に言うの」とおばさんが私母親に悩みを打ち明けた事があった。それを母親から聞いた高校生だった私は、なんて寂しい人生なんだ!私はそんな大人にならない!と思った。時がたち、今の私は、まさに友達付き合いが面倒な人間になったよ。人付き合い苦手な自分に気づいた。友達いません。

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2018/09/10(月) 05:42:24 

    気の合う人が周りにいないだけ
    無理して友達なんかいらない

    +11

    -0

  • 1096. 匿名 2018/09/10(月) 05:42:48 

    1人に慣れたら1人のが楽しい。
    友達なんかいても嫉妬やらなんやらどーせめんど臭いんだから

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2018/09/10(月) 05:46:36 

    あるペットアカウントの人、文章も面白いしなによりペット達が可愛いから思い切ってコメントしたら、私のコメントだけスルーされたw

    +29

    -0

  • 1098. 匿名 2018/09/10(月) 05:47:26 

    >>1087
    >>1089
    同じ
    お2人と友達になりたい

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2018/09/10(月) 05:50:03 

    >>1039
    そういうあなたは?

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2018/09/10(月) 05:50:30 

    >>1097
    私もそういうの何度かある
    どの人も全員にコメ返してる人達だったんだけどね
    コメ返期待してた訳じゃないけど、気になってなんか変なこと書いたか?と見返しても特になく、私のコメントは絶望的につまらなくSNS向いてないんだなと自己解決してアカ消した笑

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2018/09/10(月) 05:51:05 

    小中といじめられた影響から、対人恐怖症になり友達ゼロの人生です。
    40代です。友達なしで生きることが当たり前となっています。趣味があって、生活出来ているので十分幸せです。

    +34

    -1

  • 1102. 匿名 2018/09/10(月) 05:51:38 

    >>1093
    ネットでも疎外感があったりするよね。

    +23

    -0

  • 1103. 匿名 2018/09/10(月) 05:58:27 

    匿名だと自分を曝け出して本音話せるし、相手の反応が悪くても引きずらないし楽!
    もう掲示板あればいいや

    +9

    -1

  • 1104. 匿名 2018/09/10(月) 05:59:32 

    毒親育ちで、今は友達どころか親兄弟とも疎遠だけど、嫌な思いもしなくて済むし、気楽でいいです。
    孤独の方がマシ。

    +10

    -0

  • 1105. 匿名 2018/09/10(月) 06:03:47 

    >>1102
    あるよね。
    ネットでさえ途端に主張激しい人達で輪を作り気に入らない人間をハブするとかあって疲れた。

    +29

    -1

  • 1106. 匿名 2018/09/10(月) 06:05:08 

    友達

    いらない

    +7

    -2

  • 1107. 匿名 2018/09/10(月) 06:05:55 

    >>1097
    切ない…(・ω・`)

    +15

    -0

  • 1108. 匿名 2018/09/10(月) 06:06:01 

    >>1052
    旦那いても友達とは違うよー。
    うちは子無しだからママ友も出来ないし、自分から新しい環境に入って行かないと知り合いも出来ない 。大人になってからの友達作りはホント難しい

    +29

    -3

  • 1109. 匿名 2018/09/10(月) 06:10:13 

    いない。前は、悩みだった。
    ネガだし、自分が欠陥人間だからだって。
    誰かの言葉でさ、うわべの友達なんかいるか?めんどいだけ。って言ってて、それを思い出してる。

    私摂食障害で見た目おかしいけど、同じ病気のメンヘラ?とかかまってちゃんとかな人達とも気が合わない。

    自分が悪いだけ

    +6

    -1

  • 1110. 匿名 2018/09/10(月) 06:11:41 

    >>1046
    私だったらその集まり行かないです
    変に気を使わせたくないし、疎外感感じたくないし。同じ子無しだったり独身の人の方が話が合う

    +21

    -0

  • 1111. 匿名 2018/09/10(月) 06:13:27 

    >>1098
    うれしい、よろしく!

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2018/09/10(月) 06:14:02 

    皆んな学生時代はどうしてたの?友達少なからずいたよね?そういう子と関係続いてないってこと??

    +2

    -5

  • 1113. 匿名 2018/09/10(月) 06:15:32 

    タモリも林修先生も蛭子さんも友達なんかいなくていいって言ってた。
    友達100人出来るかなってあの歌のせいで友達は多くなきゃいけないんだって日本人は刷り込まれてるけど全然そんなことないって。

    +44

    -2

  • 1114. 匿名 2018/09/10(月) 06:15:43 

    マラソンって1人で参加してもいいかなあ?
    一緒に走る人も応援してくれる人もいないんだけど。

    +21

    -0

  • 1115. 匿名 2018/09/10(月) 06:16:35 

    >>1112
    環境が変わる度に疎遠になってった

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2018/09/10(月) 06:17:32 

    >>1114
    1人の人結構いそうだけどな
    そして、まず私が応援するよ

    +25

    -0

  • 1117. 匿名 2018/09/10(月) 06:17:53 

    友達いません。買い物、旅行、スキーもいつも一人。
    BBQとかしたことない。
    そんな私とは逆に友達多い母は 何かと友達大切アピールするけど、できなかったんだから諦めてほしい。

    +23

    -0

  • 1118. 匿名 2018/09/10(月) 06:18:06 

    >>235
    自分の愚痴聞いて欲しいなら相手の愚痴も真摯に聞くんだよ
    愚痴吐き出す場所が欲しいから友達欲しいっていう考え方してる人が出来るとは思えない。だから友達いないんだよー

    +13

    -2

  • 1119. 匿名 2018/09/10(月) 06:18:29 

    >>1112
    イジメの対象だったので学生時代から友達はいません

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2018/09/10(月) 06:19:38 

    自分から遊びに誘ったりしないでしょ
    大した魅力もないのに待ちの姿勢だから自然と忘れ去られちゃってんじゃない?

    +1

    -10

  • 1121. 匿名 2018/09/10(月) 06:19:43 

    >>1114
    大会が1人参加禁止じゃなかったら全然いいでしょ。

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2018/09/10(月) 06:19:52 

    >>1114
    スポーツは己との戦いだって修造が言ってた
    私も心の中で応援するから行っといで

    +13

    -0

  • 1123. 匿名 2018/09/10(月) 06:20:00 

    友達どころか親もきょうだいもいない天涯孤独だよ!
    それでも生きてるよ!!
    時々死にたくなるけどね。。。

    +43

    -0

  • 1124. 匿名 2018/09/10(月) 06:22:18 

    孤独や遣る瀬無さを共有できる親友がいる
    だからって依存関係じゃないからみんなが言うような孤独感は薄まらないよ。同士!って感じで。
    単純に寂しい人は友達より恋人作る方が手っ取り早いよ

    +1

    -3

  • 1125. 匿名 2018/09/10(月) 06:22:21 

    >>1112
    仲のいい子はいた
    でも卒業してしばらく連絡取ってたけど、疎遠になり結婚式も呼ばれずもう20年近く年賀状だけのやり取り
    成人式も一緒に行く人いなくて行かなかった

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2018/09/10(月) 06:23:49 

    このトピにきて上から目線で説教したり親友いますアピールって

    +17

    -0

  • 1127. 匿名 2018/09/10(月) 06:25:54 

    旦那、下手すりゃ子供までいるのに「友達が欲しい」って贅沢じゃない?立派なコミュニティ築いてるじゃん、自信持てよと思うけどね

    +30

    -5

  • 1128. 匿名 2018/09/10(月) 06:26:14 

    >>1112
    独身と子持ちだったりすると趣味とか興味あることも違ってくるし、共通の話題がなくなって疎遠に

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2018/09/10(月) 06:26:34 

    私も成人式行かなかった…ボッチが恥ずかしくて
    着物は着て写真は撮ったよ
    好きな俳優さんが成人式行かなかった当時の地元の成人式は単なるヤンキーが暴れる集まりなだけだったからバカバカしくてって言ってたこと思い出して踏ん張った

    +18

    -0

  • 1130. 匿名 2018/09/10(月) 06:26:43 

    友達って対等でこそ成り立つ関係だと考えているから
    私は心身ともに弱ってる時とか無職の時や経済的余裕がない時は人付き合いなんてできない。
    相手に何かしてもらったり世話になったらすぐ返さないと不安になるからかも。
    そしてそんな人間だから私は友達がいないんだと思う。
    大人になってからの付き合いってお金もかかるし、体力にもゆとりがないと無理。
    元気な時はかなり社交的で毎日のように友達と外食とか遊びに行くとかしていたから
    交際費とか諸々かかってた。

    +23

    -1

  • 1131. 匿名 2018/09/10(月) 06:27:41 

    マウンティングに疲れて〜
    とか言ってる人達それって本当に友達だったのかね
    私はそうは思わない

    +1

    -2

  • 1132. 匿名 2018/09/10(月) 06:31:10 

    先月拾った子猫が今始めて膝に登ってきて寝てる
    うれしさ報告する友達がいないからここで書きます

    +77

    -0

  • 1133. 匿名 2018/09/10(月) 06:31:30 

    成人式って同窓会みたいなもんだと思うから学生時代楽しくなかった私は行きたくなかったし行かなかった。
    晴れ着とか用意する金もなかったし。

    +13

    -0

  • 1134. 匿名 2018/09/10(月) 06:33:52 

    >>1132
    よかったね〜
    子ネコ安心したんだね

    +45

    -0

  • 1135. 匿名 2018/09/10(月) 06:35:01 

    >>360
    友達いない人に言われても、、、。
    大切にしたいって思える友達がいないなんて、切ないですねw

    +0

    -6

  • 1136. 匿名 2018/09/10(月) 06:35:24 

    成人式ってリア充のものでしょ?
    私には関係ない

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2018/09/10(月) 06:40:08 

    私も友達いないやあ
    嫌だった出来事、嬉しかった出来事はガルに投下してみんなと喋るから別にいいけどさ
    ガル閉じてふと冷静になった時に孤独は感じる

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2018/09/10(月) 06:42:01 

    わたしはネット上でもコミュ障
    反応見るの怖くて書いたらトピを去る

    +22

    -0

  • 1139. 匿名 2018/09/10(月) 06:43:06 

    >>1132
    おめ!

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2018/09/10(月) 06:50:23 

    みんな釣りだよね?
    結婚しようが子供いようが関係なくない?
    ラインもだし、ランチとか飲みに行ったり普通にするよ。
    1人もいないわけない。

    +0

    -22

  • 1141. 匿名 2018/09/10(月) 06:50:24 

    >>1138
    怯えすぎや
    ってももう見てないかw

    +8

    -1

  • 1142. 匿名 2018/09/10(月) 06:50:43 

    >>1140
    お前が釣りだろ

    +8

    -0

  • 1143. 匿名 2018/09/10(月) 06:51:29 

    >>1140
    はいはい、充実してるようでよかったですね
    はいはい

    +10

    -0

  • 1144. 匿名 2018/09/10(月) 06:52:22 

    自分には普通だからってみんなにも普通だと?

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2018/09/10(月) 06:53:12 

    いないよ あと兄弟とも不仲
    兄は完璧に不仲
    姉は連絡くれるが自己中過ぎて精神的負担が大きいからスルー

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2018/09/10(月) 06:53:41 

    顔の見えない相手にもマウンティングかますような人がいるのね

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2018/09/10(月) 06:54:33 

    >>1131

    あるんだよ、そういうの。
    人って変化するしね。
    ここで友達いないっていってる人も、何かをキッカケに友達が出来るようになったら、途端に上から目線でもっと自分から話しかけないとダメなんだよ!とか、だからいつまでも友達出来ないんだよ、とか言い出すようになったりさ。

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2018/09/10(月) 06:55:02 

    >>139
    でもさ、家が近いとか部活が同じでもやっぱり性格合わない人とは友達にならないし仲良くなれたってことは何か通じるものがあったんじゃないかな?って私は思いますね。
    私は友達居ますけど周りに比べたら少ない方だからトピ覗きました。
    多分ここでは的外れな意見かもしれない。
    嫌な気持ちになったらごめんなさい。

    私は友達少ないけどみんな大切で一緒にいて楽しいし私の価値観押し付けるわけじゃないけどここにいるみんなと友達になれたら楽しそうって思う\(^o^)/笑
    わりとトピずれで申し訳ありません。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2018/09/10(月) 06:56:37 

    学生時代にいじめを経験してから友達いないです
    職場でも同僚とは普通に接してるけどプライベートの付き合いないし
    でも昔からぼっちに慣れてるので別に支障はないです
    結婚してるけど子供はいないんで、もし子供いたらママ友付き合いとか
    さぞ面倒臭いんだろうな~って想像しただけでお腹痛くなりそう

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2018/09/10(月) 06:57:33 

    関わってみたい人よりも関わりたくないって思う人の方が圧倒的に多い 相手からみたら自分もそうだと思うからもういいやって思ってる 顔も見えないガルちゃんの民達の方が優しくて安心する

    +9

    -1

  • 1151. 匿名 2018/09/10(月) 06:57:45 

    >>1138
    ちょっと怖がりすぎだよわらた

    +2

    -3

  • 1152. 匿名 2018/09/10(月) 06:58:10 

    この前会社のおじさん社員と軽い雑談でアレルギーの話をしてて
    「○○さんは人間アレルギー?」って言われて
    その時は深く考えず何ですかそれ〜って流したんだけど
    今更あれはおじさんにそういう風に見られてたってことなのかと気づいた

    そしてその通りかもと思った、、
    友達いなくても今のところ大丈夫だけど、
    いつか寂しくなる時が怖い

    +22

    -0

  • 1153. 匿名 2018/09/10(月) 06:58:23 

    友達ぶって利用されてたから切った
    周りにあの子友達いないんだよって言いふらしてたし切ったら清々して今は充実してる
    何年も無理して友達でいたけど本当に無駄な時間を過ごしたと思う

    +39

    -0

  • 1154. 匿名 2018/09/10(月) 06:58:29 

    >>1127
    そうかな?
    旦那といても楽しいけど、それでもやっぱり同性の友達欲しいと思ってしまう

    +18

    -3

  • 1155. 匿名 2018/09/10(月) 06:59:56 

    居ません。 でも別に大丈夫!

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2018/09/10(月) 07:00:27 

    >>1140
    それは共通の話題があるからできるんじゃないかな。
    地元から離れて環境も違う、昔みたいにちょくちょく会ったりするわけでもなくなるし、会わない時間が長くなるとその間にそれぞれの時間が流れていって疎遠になるよ。
    しょーもない話でちょくちょく連絡取り合うほどお互い暇でもなかったりするし。

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2018/09/10(月) 07:01:19 

    私、学生時代からボッチだから、たった1人でも気の合う人(友達)がいるって奇跡だと思う。

    てか世の中の人って、どうやって友達になるの?
    どうやって仲の良い関係を続けていくの?

    未婚だし、彼氏もいないし、家族とも疎遠だし、孤独すぎて本気で生きてるのが辛い。

    +49

    -0

  • 1158. 匿名 2018/09/10(月) 07:01:22 

    結婚式に呼ぶ人がいない。
    呼ばれたこともない。

    +36

    -0

  • 1159. 匿名 2018/09/10(月) 07:01:36 

    基本的にひとりが好きだからって言うのはあるかもしれない。
    気を遣わなくていいし…

    向こうから親しげに寄ってくるタイプの人は、
    こちらが友達になりたくない雰囲気の人ばかりだし、、

    +14

    -0

  • 1160. 匿名 2018/09/10(月) 07:02:31 

    >>1158
    仲間
    この世の中でそんな人間私だけかと思ってた

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2018/09/10(月) 07:03:59 

    >>1158>>1160
    私もよ

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2018/09/10(月) 07:04:16 

    >>1160結婚する相手もいないけど…

    +8

    -0

  • 1163. 匿名 2018/09/10(月) 07:05:07 

    知り合いはいるけど友達はいない

    +12

    -1

  • 1164. 匿名 2018/09/10(月) 07:05:37 

    いいかんじになった男性に友達呼んできてみんなで遊ぼうって言われたらどうしますかー?

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2018/09/10(月) 07:06:03 

    招待もなし、結婚する相手もいないのに式どうしよう、噂のサクラシステム使うか?と無駄な心配をする私もいる

    +10

    -0

  • 1166. 匿名 2018/09/10(月) 07:07:18 

    休みの日はなにしてんの?としきりに気にする親に見栄はって友達いることにしてるから、結婚する予定はないけど私も心配

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2018/09/10(月) 07:07:52 

    >>1165同じく!レンタル友達とか?

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2018/09/10(月) 07:08:08 

    友達できないのに旦那いる人はどうやって旦那と仲良くなったんだろうか?

    +33

    -2

  • 1169. 匿名 2018/09/10(月) 07:08:53 

    転勤族の小梨で友達ゼロ
    地元の子達は子供中心で疎遠
    転勤先ではその土地を離れると続かない
    10年以上は孤独

    +5

    -1

  • 1170. 匿名 2018/09/10(月) 07:09:08 

    >>1164
    友達いないから無理ーって言う

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2018/09/10(月) 07:10:47 

    >>1168
    結婚前はいたよ友達
    良くも悪くも旦那と過ごすのにどっぷりで友達とあまり遊ばなくなり連絡もしなくなりこなくなり疎遠、結婚
    私です

    +22

    -2

  • 1172. 匿名 2018/09/10(月) 07:11:56 

    同性はマウンティングとか色々気を使って苦手だけど男性なら気楽に話せる人っているから
    友達ゼロでも結婚してたり彼氏いたりって別に不思議ではないと思う

    +30

    -2

  • 1173. 匿名 2018/09/10(月) 07:12:39 

    やばい
    結婚式の話、同じ過ぎて

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2018/09/10(月) 07:13:33 

    結構友達いない方多くて安心しました。
    基本的には1人が好きだから苦痛ではないですが、たまにふと寂しくなる。

    +14

    -0

  • 1175. 匿名 2018/09/10(月) 07:13:42 

    友達いても身内だけで結婚する人も珍しくないから
    結婚式は気にしなくてもいいんじゃないのかな。
    その前に彼氏だけど。
    友達いない女とか引かないのかな。

    +8

    -1

  • 1176. 匿名 2018/09/10(月) 07:13:59 

    >>1164
    そんな明るい社交的な人が私と付き合うとは思えないのでわかりません

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2018/09/10(月) 07:15:56 

    私も相手なんかいないけど、「両家親と兄弟と2人だけのスペシャルな結婚式」ってテイで乗り切るつもり。

    +11

    -0

  • 1178. 匿名 2018/09/10(月) 07:16:10 

    >>1168
    旦那との関係は穏やかで精神的に安定してる
    女は結婚、出産、子供など環境が変化してマウンティング要素が出てくるし、人によって態度変えるなど小細工ある

    +9

    -1

  • 1179. 匿名 2018/09/10(月) 07:16:26 

    >>1177
    ちょ、ナイスアイディアw

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2018/09/10(月) 07:16:38 

    友達だと思っていてもその友人が妊娠しても、親が亡くなっても教えてくれなかった
    そんなことがあってこちらからは連絡は取らなくなったら
    疎遠になった
    やはり本当の友達って大切なことはちゃんと連絡くれるし
    こちらもすると思う それ以外は表面の付き合いって感じ

    +21

    -0

  • 1181. 匿名 2018/09/10(月) 07:18:16 

    ほんとにいないよ。
    すっごい楽になった。
    私はどうやら人付き合いが苦手みたい

    +13

    -0

  • 1182. 匿名 2018/09/10(月) 07:19:25 

    式について面白くコメントしてる人ら、私と友人になってよw

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2018/09/10(月) 07:20:35 

    >>1176
    わかる
    友達集めて遊ぼータイプは違う世界の人

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2018/09/10(月) 07:22:31 

    いない。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2018/09/10(月) 07:29:17 

    友達いらないって人たまに目にするけど
    人生の楽しさが全然ちがうよ
    旦那って男だからやっぱ共感能力は女性より低いから
    ストレス溜まったとき、旦那に話すと余計にイライラすることも多い
    女同士愚痴るとスッキリするwww

    +14

    -9

  • 1186. 匿名 2018/09/10(月) 07:30:13 

    知り合いもいない!

    +9

    -0

  • 1187. 匿名 2018/09/10(月) 07:35:25 

    >>1185
    女同士で愚痴るなんて、ガルちゃん民がいるんでべつにいいや…

    +13

    -1

  • 1188. 匿名 2018/09/10(月) 07:37:18 

    旦那と子供がいる人たちの友達いない話は独身喪からしたらベクトルが違う
    女友達は違うってのはわかるけど、普段の生活で話す相手いるだけマシじゃん

    +14

    -1

  • 1189. 匿名 2018/09/10(月) 07:38:09 

    本当の友達って、なかなか出来ないと思う
    まずお互い、相手の長所・短所もわかり合えてからじゃないと。

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2018/09/10(月) 07:40:50 

    コミュ障こじらせすぎて、ここをみても半数がサクラなんだろうな~と穿った見方をしてしまう。

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2018/09/10(月) 07:42:06 

    >>714
    私も大宮なら行きやすいと思いました(笑)

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2018/09/10(月) 07:42:23 

    >>1127 めっちゃわかる!!!それはレベルが違うよね。ちなみに私は独身ぼっちです、連絡取り合う人すらいません

    +14

    -0

  • 1193. 匿名 2018/09/10(月) 07:44:05 

    >>1188
    それなら子供もいない方が良かった。
    年齢的に仕方ないけど旦那は多忙なんだか浮気してんだか分からないけど会話無いし、子供にはイライラするばかりで元ママ友からも尚更孤立する。
    子供がいるから頻繁に義実家いかなきゃ行けないのに空気扱い
    あげくに子供に「ママ友達いないの?」って聞かれるんだよ笑

    +6

    -7

  • 1194. 匿名 2018/09/10(月) 07:44:41 

    会えば疲れる、お金はかかる、いい事無しだから、フェイドアウトした!心から健康になった。
    なので、友達はいません!

    +13

    -0

  • 1195. 匿名 2018/09/10(月) 07:44:41 

    別に孤立したいと思ってないし友達欲しいし、知り合いや友達は出来るけどいつの間にか疎遠になってて切れちゃう。
    だから何かあっても誘ったり出来る友達がいない。
    休日は1人。インスタやってない。
    LINEは姉と母親と会社のグループLINE(強制)
    長く続く友達はどうやって出来るのか知りたいくらい!涙

    ドラマのデイジーラックとかが本当に羨ましかった。

    +23

    -0

  • 1196. 匿名 2018/09/10(月) 07:44:55 

    結婚式の心配をしてる時点で話が違うわ…
    もう一生独身だと覚悟してるもんw

    +9

    -0

  • 1197. 匿名 2018/09/10(月) 07:45:02 

    年々減っていなくなった。今は居なくても日常が忙しいからいいけど、おばあちゃんになったら日帰りバスツアーとか行ける友達欲しいな。でもこのままできない気がするよ。

    +11

    -0

  • 1198. 匿名 2018/09/10(月) 07:45:05 

    >>1127
    旦那はいるけどネットで出会ったし・・友達いないのは変わりないんだけどこういう人いると怖いな。

    +4

    -4

  • 1199. 匿名 2018/09/10(月) 07:45:39 

    心の底の黒い部分まで話せるような相手はいません。でも良いです、1人が好きなので。たまに食事に行くくらいの相手なら数人います。

    +3

    -3

  • 1200. 匿名 2018/09/10(月) 07:47:23 

    マウンティングや悪口大会がとにかく苦手で10年前から徐々に疎遠にして今は完璧なぼっちになった。すごいラクだし幸せだよ

    +20

    -0

  • 1201. 匿名 2018/09/10(月) 07:49:06 

    大人になると友達作るのも難しいよね。
    職場の人とかは友達ほど仲良くなれないというか、ちょっと違うし。
    一人は気楽だけど、たまに寂しくなるかな。気軽に食事や飲みを誘える知り合い程度の人もいないから。
    旦那や彼氏も私はいないし。

    +17

    -0

  • 1202. 匿名 2018/09/10(月) 07:49:21 

    >>1138
    その気持ちすっごいわかるよ

    +9

    -0

  • 1203. 匿名 2018/09/10(月) 07:51:50 

    私、もう12年人と出かけてない
    思い出したら2006年が最後だった

    世の中の大多数の普通の人からしたら
    12年とかヤバい人だよね...

    +21

    -2

  • 1204. 匿名 2018/09/10(月) 07:52:08 

    >>1195
    そうなんだよね!
    自らぼっちを選んでる精神的に自立した人と、気づいたら孤立したとか頑張っていたけど疲れてフェードアウトしていったらとかは別な気がする。
    私も後者で友達とか話し相手は欲しいけど疲れちゃうから続かなかったり避けられたりで凹むー

    +34

    -1

  • 1205. 匿名 2018/09/10(月) 07:52:53 

    コミュ障ではないし、
    私もガチで全く友達いないけど、

    旦那と仲良しなので
    いなくても私は全く平気だし、
    これからも友達出来なくてもいいやと思ってるよ。

    +4

    -4

  • 1206. 匿名 2018/09/10(月) 07:53:16 

    >>1196
    私もー
    もし結婚できたとしても式は上げない
    ババアのドレスなんか誰が見んねん!だからねw

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2018/09/10(月) 07:53:44 

    参加しま~す!
    誰が~
    幹事して~!

    ちなみに知り合い友人は多少いますが、
    子供繋がり。
    成長とともに疎遠又は良くて1、2年に1回、ご飯、又は飲み行くか行かないかになりますね。
    学生の頃の友人は二人くらい、
    でも、そのうち一人は気が休まらない、
    親友いない。
    寂しい
    シングルで息子一人、

    +1

    -10

  • 1208. 匿名 2018/09/10(月) 07:55:07 

    小学校~中学時代の友達と二十年来の友人、幼なじみです!っていうのが凄く羨ましいし憧れる。

    どうでもいい内容のラインやメールのやり取りが出来るような関係の人は皆無です…。

    +23

    -0

  • 1209. 匿名 2018/09/10(月) 07:56:17 

    >>1110
    でもそういうのきっかけで友達っていなくなるからな〜。
    自分が子供できたときどうするの?もうそのメンバーの中に入れなくない?

    +3

    -1

  • 1210. 匿名 2018/09/10(月) 07:56:54 

    >>1205
    旦那が親友みたいなもんなんじゃない?

    +9

    -2

  • 1211. 匿名 2018/09/10(月) 07:57:18 

    友達いません。仕事辞めて専業主婦なので、外界との接点ありません。ツイッターやインスタも見せる相手も内容もないのでやってません。子供が4月から幼稚園に通っているのですが、他の保護者と連絡先の交換とかしたほうがいいのかな?とか思ってる間にもう2学期…タイミング逃したかな。

    +5

    -4

  • 1212. 匿名 2018/09/10(月) 07:58:56 

    >>1185
    人によって付加価値が違うから。友達より優先するもの、大切にするもの、信じられるもの、人がいるなら人生楽しいよ。
    友達たくさんいても、心から信じられないなら疲れるだけ、その場しのぎの楽しい関係要らない人もいるの。

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2018/09/10(月) 08:00:21 

    結婚式、家族だけでやるのも考えたけど
    兄弟やら親戚は友達呼んで派手にやってるし、
    旦那も友達呼びたいだろうし、旦那の両親にも自分の両親にも友達いないのバレたくないし、変なプライドだけど私はお金ないのを理由に結婚式してない。
    悲しいよねせっかく結婚はできたのに

    +0

    -2

  • 1214. 匿名 2018/09/10(月) 08:00:31 

    あんまり仕事場とかその他の集まりとかでも連絡先交換しようみたいなことにならないので連絡とりあう人がいない。
    交換しても連絡ないししないのであんまり意味ないんだけどね。

    +13

    -0

  • 1215. 匿名 2018/09/10(月) 08:02:35 

    がるちゃんが楽すぎて
    言いたいこと言って飽きたらサイナラ
    心地よいね

    リアルではめっちゃ気ぃ使うタイプでよくマウンティングに利用される
    馬鹿にされてもヘラヘラしてるだけのやつです
    だから友人いらない
    1人が好き

    +40

    -1

  • 1216. 匿名 2018/09/10(月) 08:03:41 

    >>1054
    トピ間違えたんじゃない?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2018/09/10(月) 08:06:08 

    友達いないし、友達と写真撮ったのなんか高校以来なし
    スマホのフォルダは犬と景色のみ

    +7

    -2

  • 1218. 匿名 2018/09/10(月) 08:09:20 

    >>1207
    このマイナスは何で?

    +0

    -2

  • 1219. 匿名 2018/09/10(月) 08:09:53 

    >>1085
    田舎で1人でブラブラしてるとかなり浮くよねw

    +8

    -0

  • 1220. 匿名 2018/09/10(月) 08:10:24 

    >>41いつ敵になるかわからないもんね。。

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2018/09/10(月) 08:10:42 

    旦那の転勤で引っ越しを繰り返してるうちに友達が減ってきて、今では1人でも平気になった。1人って気楽。1人でライブ行ったりしてる。
    でもたまには誰かとランチして楽しく話したい。寂しいのかな。

    +9

    -1

  • 1222. 匿名 2018/09/10(月) 08:13:14 

    関西ではあるあるの選挙前の草加からの勧誘さえありません。
    趣味がランニングなのでむしろ走ることに集中出来て丁度いい。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2018/09/10(月) 08:13:15 

    中学生の時から約30年間友達なんていないよ
    何をするのもずっと1人。
    両親他界、兄の家族がいるけど1人暮らしを初めてから20年、あったのは3回位
    電話は年に2回程度。

    +7

    -0

  • 1224. 匿名 2018/09/10(月) 08:14:16 

    >>1203
    私21から…あなたのコメント見てふと計算したら17年もぼっち…

    +6

    -0

  • 1225. 匿名 2018/09/10(月) 08:15:23 

    話すのも出かけるのもオカンだけだ

    +11

    -0

  • 1226. 匿名 2018/09/10(月) 08:15:48 

    仕事を長くして色々わかった自分が世間知らずだった事。今まで周りに軽んじられて扱われてきたことにやっと気づいたわ 馬鹿だから気づいてなかった 今思うと腹のたつ事ばかりだよ
    少しだけいた周りの人は全員私を小馬鹿にして優越感に浸るキツいタイプばかりだった。
    もう嫌だと思ってキッパリした態度とったら親さえ連絡こなくなったけど、そういうことだとわかって割り切る事にしたよ

    +14

    -0

  • 1227. 匿名 2018/09/10(月) 08:17:54 

    >>1226
    例えば?

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2018/09/10(月) 08:18:02 

    男も色々あるんだろうけど嫉妬深い女同士、本当の友情って難しいよね。
    見た目や、仕事、結婚、妊娠、出産、今度はその子供同士で比べてガルちゃん見てたって女同士の本当の友情ってあるの?って思う。

    +13

    -0

  • 1229. 匿名 2018/09/10(月) 08:18:37 

    めんどくさいからいらない。
    いても、ろくな事がないし、大して良いこともない。

    +11

    -1

  • 1230. 匿名 2018/09/10(月) 08:21:45 

    友達居ないし、居らないや。疲れるのはうんざり

    +11

    -1

  • 1231. 匿名 2018/09/10(月) 08:21:47 

    >>1085
    おひとりさま余裕とか言ってる人は都会の人だろうね
    田舎は一人だと浮くし、周りのこと見てるからね
    一人行動してたの目撃されて後から報告されたこともあるし、迂闊な行動できない

    +28

    -1

  • 1232. 匿名 2018/09/10(月) 08:22:29 

    その日限りの、仲よさそうに振る舞える友ならばすぐに出来るよ。
    さっき会ったばかりなのに、古くからの友達のように振る舞える。ただ当日限り。

    +23

    -0

  • 1233. 匿名 2018/09/10(月) 08:24:37 

    >>815
    みつける→タグ→ガルちゃん で見つかりません。

    どこが間違っているのか教えて下さい。
    お願いします!

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2018/09/10(月) 08:24:56 

    >>1228
    意外と友達いない人の方が人と比べたりマウンティング気にしてるんだよね
    気にしてるから友達付き合いが嫌になるわけで
    友達多い人って些細なことあんまり気にしない

    +24

    -2

  • 1235. 匿名 2018/09/10(月) 08:25:02 

    私も友達いないです。
    信用出来る人がいない。
    過去に苛められていたから、そこから完全に信用出来ない。

    +9

    -0

  • 1236. 匿名 2018/09/10(月) 08:25:37 

    >>1232
    コミュ力すげー
    あなたなら余裕で友達作れそう

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2018/09/10(月) 08:27:09 

    イジメってやった人はその場限りだけど、やられた方はずっと傷を抱えて人付き合いも上手くできなくなったりするんだよね
    本当罪

    +26

    -0

  • 1238. 匿名 2018/09/10(月) 08:27:31 

    >>1234
    ハイハイ

    +4

    -3

  • 1239. 匿名 2018/09/10(月) 08:29:08 

    ぶっちゃけて、みんな欲しいと思ってる??

    +16

    -3

  • 1240. 匿名 2018/09/10(月) 08:29:45 

    いません!なので今度ウェスティンのアフタヌーンティーに1人で行ってくるよ!チョコ尽くし楽しみ〜♡

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2018/09/10(月) 08:32:34  ID:NiqzJNU3rM 

    >>1185
    愚痴大会なんて人としての品格をお互い貶め合いでしかない
    時間とエネルギーの無駄
    余計なトラブルの発生源

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2018/09/10(月) 08:34:12 

    旦那が友達って人、離婚すると、そして誰もいなくなった…が怖いよー。私がそう。

    +19

    -0

  • 1243. 匿名 2018/09/10(月) 08:34:37 

    バラエティーの中で一般人でインスタのリア充映えの為に金を出して友達じゃない人達と写真撮ってインスタ上げてるという話があったけど凄い行動力!だと思った。
    一応インスタのアカウントはあるけど芸能人や綺麗な人達を眺める専用。
    友達と楽しそうな写真を撮ってる人を眺めては羨ましくて楽しそう~と思う。
    学生時代に孤立しててワイワイやった記憶がなく職場の人達とも普通に会話はするけど友達とは違うし。
    年賀状のやり取りしてる元バイト先の人がいるけどバイトを辞めてから会ったことないし。
    なんとなく続いてるだけ。
    毎年送られてくるイケメン旦那と子供たちとの写真年賀状が正直辛い。
    だって31歳独身、年齢=彼氏なしだからww
    性格が社交的じゃなくて暗いし人見知りで小心者の自分が悪いんだけどw

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2018/09/10(月) 08:36:42 

    なんだろ、ガル民とは普通に話せるのにな

    +10

    -0

  • 1245. 匿名 2018/09/10(月) 08:37:31 

    同窓会ってなんですか?
    小中学校いじめにあってた私は当然誘われないし無縁です

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2018/09/10(月) 08:38:08 

    学生の頃は、少ないけれど友達はいた。
    でも、進学や結婚でバラバラになっていった。社会人になってから、友達が出来ない。
    習い事をしても、友達同士で来ている人が多くて、輪に入れない。
    40代にもなると、飲み会にも誘われなくなる。いや、きっと年齢だけじゃない。私が大して面白くない人間だからだと思う。細々と生きていきます。

    +13

    -0

  • 1247. 匿名 2018/09/10(月) 08:38:40 

    >>1239
    欲しい
    家業の自営継いだから家族と買物に来るお客さんしか接点がない生活だから無理だろうけど

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2018/09/10(月) 08:39:10 

    友達は、メリットがないと付き合わない。
    自分に取って良いことがないひとは容赦なく切る。
    嫌いじゃなくても、必要ないと感じたら切る。
    そしたら、友達減った

    +7

    -8

  • 1249. 匿名 2018/09/10(月) 08:39:18 

    友達いないけど別になんとも思わない
    一人でどこへでも食事に行くし
    買い物もゆっくり出来る

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2018/09/10(月) 08:40:25 

    私も在宅ワーク組なんで男性どころか女性とも出会いなし!
    仕事はメールのやり取りのみ来るだけだ!

    +9

    -0

  • 1251. 匿名 2018/09/10(月) 08:40:36 

    欲しい。自分にとって深刻だった悩みを友達に話して、最後には笑い飛ばして前向きになれた頃が懐かしい。
    いつの話だよってくらいずっと前。

    +14

    -1

  • 1252. 匿名 2018/09/10(月) 08:42:22 

    ガルちゃんが友達でいいんじゃない

    +6

    -2

  • 1253. 匿名 2018/09/10(月) 08:42:55 

    冗談抜きでいない
    毒親育ちで人との距離感がわからない
    相手に問題がなくても繋がってる事がしんどくて、バッサリ勝手に切ったり
    相手に悪いし一人が楽だから友達つくるのやめた
    未婚アラフォーぼっち

    +35

    -1

  • 1254. 匿名 2018/09/10(月) 08:43:20 

    バカにされるくらいなら、1人のほうがマシ、とマウンティングしてきたりコソコソしてきたり、ターゲットにしてきたりする人との関わりを避けるようになったら、ガチの1人になった。アラフォーです。
    結局、私の役割はスケープゴートだったってこと。そんな役割は願い下げだわ。ぼっち最高。

    +20

    -0

  • 1255. 匿名 2018/09/10(月) 08:43:42 

    最近考えているのは、
    中高とキリスト教系の学校だったので、
    近所の教会へ行ってみようかなと
    生きてゆくのに何か拠り所が欲しくなった。
    友だち(と思っている)関係では心の拠り所には決してならない。

    +9

    -1

  • 1256. 匿名 2018/09/10(月) 08:43:46 

    ガルちゃん民悪口大会以外はわりにいい人もいるし友達みたいに話せる時もあるんだけど、リアルに会えるわけじゃないからなあ…

    +10

    -1

  • 1257. 匿名 2018/09/10(月) 08:44:23 

    >>1248
    それ、友達っていわないと思う

    +6

    -1

  • 1258. 匿名 2018/09/10(月) 08:45:30 

    友達居ません(._.)
    主人は2、3ヶ月に一回結婚式に呼ばれてるけど私は結婚して2年経つけど一回も行ってない(T_T)

    +11

    -1

  • 1259. 匿名 2018/09/10(月) 08:45:48 

    おはようございます。半分青いっていうのを見てみました。オフ会やラインなどの距離はたぶん近いから、ここで話したいです。名前つけようかな。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2018/09/10(月) 08:49:04 

    友達とテレビ見たい

    +2

    -2

  • 1261. 匿名 2018/09/10(月) 08:49:08 

    先天性の疾患があり、生まれた頃から周りと違う子。幼稚園の頃から、つまり物心ついた頃からハブられていじめられていた。
    いつも余り物。
    友達がいた記憶がない。クラスに囲まれてボールを当てられたり、担任に変なあだ名つけられたり、物を隠されたり、お金を要求されたり、グループ決めでどこにも入れてもらえなかったり。そんな記憶ばかり。
    今でも友達がいない。作り方がわからない。

    +19

    -1

  • 1262. 匿名 2018/09/10(月) 08:49:34 

    >>1256
    顔が見えなくて相手が見えない分、少し遠慮したり相手のことを考えてレスしたりするからかもね。
    現に私は相手の反応が見えないとこわい。
    リアルで反応見えるのもこわいけど。
    コミュ障はどっちに転んでも辛いなぁ。

    +8

    -1

  • 1263. 匿名 2018/09/10(月) 08:49:45 

    世間知らずな上に人の目を気にしてしまうオドオドしたタイプだからいけないんだろうなって分かってはいるんだけど、虐待まではいかないけど幼少期にモラハラを受けながら育ったから身に染みちゃって今更変えられない。
    気づいたら息子に対してモラハラになってたみたいで口癖が「ごめんなさい、許して」だった…今心療内科探してるんだけどモラハラしちゃうんですって受診したら良いのかな
    わかんないや

    +8

    -0

  • 1264. 匿名 2018/09/10(月) 08:49:53 

    子供の同級生のお母さんに「お一人様ランチする」と言ったら驚かれた。
    それだけでなく、それを他のお母さん達に変わった人として、私がいない所で言いまくっていた。(後から本人が私に言ってきて、「それは変だ」と他のお母さん達も言っていたと言ってきた)呆

    環境によっては大人になっても変わり者扱いされる。

    +35

    -2

  • 1265. 匿名 2018/09/10(月) 08:50:50 

    がるちゃんにはこんなにも沢山ぼっちいるのに、外出先では家族連れやカップルばかり。なんで?みんな引き込もってるの?

    +38

    -0

  • 1266. 匿名 2018/09/10(月) 08:50:50 

    >>154
    私今それ 趣味のサークルはあるけど、月に数回 わずかな時間 ほとんど引きこもり
    ずっとしゃべらず、時たま、狂いそうに人と話したくなる。
    でも長い間お喋りしてないから話題が無さ過ぎて、他の人同士が話してるあまりわからない内容の話を聞いてるだけ。 美容院で美容師さんとお喋りするときは素を出して思い切り話す
    本当に友達いない人、いますか?

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2018/09/10(月) 08:51:32 

    >>622
    わかる。自ら望んでるんだよね。
    30台頭まではちゃんと友だちの結婚式とか行ってたのに。
    今自分が結婚するとなったら、友達には縁切りみたいな態度とってるし、仕事関係も仮面で通してるし、誰を呼べばいいかわからない。
    結婚相手は社交的な人がいいけど、結婚パーティーとかあったらどうしようとか考えてイマイチ恋愛にも消極的…
    友達いないって悪循環なのか。
    でも誘われるのしんどかった

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2018/09/10(月) 08:52:56 

    友達に愚痴とか恋愛相談って学生時代、ぎりぎり20代までは話せるけど30すぎると段々話せなくなるよ!話すと嫌がられるし自分も嫌な時もある。
    だから、がるちゃんに吐き出して助かってる。

    +10

    -0

  • 1269. 匿名 2018/09/10(月) 08:52:57 

    >>1216さん、
    >>230>>1051です。
    トピは間違っていません。
    友達も相談相手も旦那もいません。
    自分も家族の状態もギリギリの状態で生きづらいです。
    愚痴を吐き出したいだけなのです。

    +2

    -1

  • 1270. 匿名 2018/09/10(月) 08:53:40 

    友達いないので
    結婚式に参加したのはは 人生で10年前の姉の結婚式一度だけ
    お祝儀?ってお金掛かるので大変みたいですね

    +22

    -0

  • 1271. 匿名 2018/09/10(月) 08:53:52 

    >>1264
    むしろおひとりさまランチしかしてない
    土日の昼間の激混みのファミレスで、ドリクバーがぶ飲みしてるところ子持ちの知り合いに見られたら
    変人扱いかな
    気をつけよう

    +17

    -0

  • 1272. 匿名 2018/09/10(月) 08:54:20 

    >>1265
    ボッチ故にボッチじゃない人しか見えないんやろ
    ボッチいっぱいおるで

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2018/09/10(月) 08:54:35 

    たまの電話とラインだけで繋がってる友達ならいる
    でも会うことないし、これから先も会うことはなさそう

    これって友達って呼べるのかな

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2018/09/10(月) 08:56:09 

    一人もいない
    親友、一人だけは欲しかったな

    +7

    -1

  • 1275. 匿名 2018/09/10(月) 08:56:47 

    結婚式に呼ばれない。
    28になるまで行った事ない。

    +8

    -0

  • 1276. 匿名 2018/09/10(月) 08:57:28 

    グループラインって何 って感じ。1人の友達さえいない私にとって色々なグループライン参加してる人が別の惑星の生き物に見えるレベル
    インスタとかに朝まで飲んで遊んでる人の投稿とか見ていいなぁと思うけど、あまりに自分に縁がない事すぎて演劇見てるみたい…
    親も毒親で近づきたくないし、孤独です。

    +19

    -0

  • 1277. 匿名 2018/09/10(月) 08:57:47 

    一人友達いたら本当に幸せだと思うよ
    一人でいいよね
    でも一生って難しい
    どこかで嫌になる

    +25

    -0

  • 1278. 匿名 2018/09/10(月) 08:59:25 

    友達が欲しいなと思うこともあります。
    よく一人で行動しているので、「友達になろう!」と言ってくれる人もいるのですが、激しくグイグイくる人に目を付けられることも多いです。

    でも、そういうグイグイしてくる人って、『私』と友達になりたいんじゃなくて、自分が一人で居たくないから『自分に都合よく付き合ってくれそうな人』が欲しいだけのことが多いように思ってしまいます。

    昔は、自宅でも学校でも、頑張って協調するようにしたり気をつかったりし続けて疲れました。
    今は友達が居なくても、お互いに程よい距離の知り合いがいればそれでいいかなと思っています。

    +22

    -1

  • 1279. 匿名 2018/09/10(月) 08:59:57 

    >>1264
    大多数の人と違うから変ていうのもおかしいと思うわ。
    誰にも迷惑かけてないし。

    私の周りのママさん、つるむのを目的としたランチをしてる。
    私がフラッとお一人様ランチしてる時に偶然バッタリ会うけど、こっちは喫煙あっちは禁煙。
    ばっちいものを見る目で見られる。

    あっちは馬鹿でかい声で笑ったり、テーブルの上に食べ物飲み物、お土産やらプチ自慢したいもので散乱してる。

    私達、目くそ鼻くそだなと思った笑

    +5

    -3

  • 1280. 匿名 2018/09/10(月) 09:01:45 

    子供が幼稚園まではいたけど、無理して付き合ってた感じです。家の事情などもあり、ランチを断ったりしてたら、ある日ふと、1人の方が私は楽だと思う様になり(友達ともズレを感じていた)それからは友達なしです。近所の人からは暗い人と思われてると思う。でも自分の気持ちに素直になり、前よりイライラしなくなったと思う。

    +15

    -0

  • 1281. 匿名 2018/09/10(月) 09:02:08 

    >>1275
    あーら私40でナシ
    従兄弟達のでさえ遠いからと両親と東京に住んでる兄しか呼ばれなかった!
    もうないだろな

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2018/09/10(月) 09:02:25 

    ここにいる、友達欲しいけど人付き合いに疲れやすいタイプの人達と年1会うくらいの緩い友達になれたら良いなー思うけど、そもそもそういうタイプって無駄な外出自体が少ないから出会う機会も奇跡レベルになるよね。

    友達いない系でここまで伸びるの珍しいから気が合う人もいそうなもんなのになー

    +29

    -0

  • 1283. 匿名 2018/09/10(月) 09:02:44 

    スマホの電話帳に6件しか登録されてないよ。
    1件は職場で、それ以外は家族。

    +17

    -1

  • 1284. 匿名 2018/09/10(月) 09:03:34 

    >>896
    なんか、かわいい。

    +7

    -0

  • 1285. 匿名 2018/09/10(月) 09:03:46 

    残業帰りの深夜近くのスーパーで1人で買いものしてる同じ年頃の女性を見かけるたび、今から飲みません?って誘いたくなるくらい末期

    +18

    -0

  • 1286. 匿名 2018/09/10(月) 09:04:33 

    母はコミュニケーション能力高くて友人知人が、たくさんいる。
    断らなかったら、ほぼ毎日、何かしらの誘いで埋まってしまう人だけど本当の友達はいないと思う!妹が精神障害者だけど、その悩みを他人に話した事は無い。

    +10

    -0

  • 1287. 匿名 2018/09/10(月) 09:04:37 

    こういうトピって必ず友達いる人の悪口出るよね

    +8

    -1

  • 1288. 匿名 2018/09/10(月) 09:06:20 

    >>1248
    わかるかも。
    損得で友達選びたくないけど、一緒にいても楽しくない、損しかしない(利用されてる)って感じたら距離置く。
    親しき中にも礼儀ありができず、絶対自分が損しないように接してくる人が世の中にはいるんだよね。

    +7

    -2

  • 1289. 匿名 2018/09/10(月) 09:06:34 

    >>1285
    私さあ、あまりにも人と話す機会ないから同じ年頃だけじゃなく、同じ商品見てるおばあちゃんとかにも「これ美味しいですかね?」とか話しかけたくなるのよ
    普通に変人だわな…

    +20

    -0

  • 1290. 匿名 2018/09/10(月) 09:08:03 

    もし仮に結婚出来たとして、結婚式に呼ぶ友達がガチで1人も居ない。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2018/09/10(月) 09:08:13 

    友達って何なんだろう

    +7

    -0

  • 1292. 匿名 2018/09/10(月) 09:08:49 

    >>1289
    たまにスーパーでそんな感じでひとりで買い物来てるおばあちゃんとかと話すことあるよ。ちょっと嬉しいんだよ。

    +12

    -0

  • 1293. 匿名 2018/09/10(月) 09:09:09 

    もう誰でもいいから友達ほしい

    +3

    -2

  • 1294. 匿名 2018/09/10(月) 09:10:25 

    自分のコメントにプラスがひとつもついてなくて寂しかったから自分でつけたw。

    +47

    -1

  • 1295. 匿名 2018/09/10(月) 09:10:25 

    >>1293
    誰でもいいってことはないでしょう

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2018/09/10(月) 09:10:27 

    >>896
    あなたは焦らなければ良いお友達が出来そうな穏やかな感じだね

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2018/09/10(月) 09:11:16 

    スーパーで話しかけたくなる、めちゃくちゃわかる
    たまに話しかけてくる人がいると最高の笑顔で返す

    +22

    -0

  • 1298. 匿名 2018/09/10(月) 09:11:27 

    いやでも実際、友達多い風な人に限ってこちらから切りたくなる
    しかもその人から執着されてる

    +9

    -1

  • 1299. 匿名 2018/09/10(月) 09:11:42 

    友達欲しいって思うのは若い証拠だと思う
    なんか年いってくるとひとりになりたいって思うようになるよ

    +32

    -0

  • 1300. 匿名 2018/09/10(月) 09:12:06 

    >>46
    そこぐらいだと思う。自分は友達いると思ってたけど誰からも自分が送らない限りほぼ来ないから、すぐ切れる関係なのかなって…

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2018/09/10(月) 09:12:23 

    いないねえ。一生仲良い友達ができるといわれる高校〜大学時代を闘病に費やしたので、あまり学校通ってなかったし。まぁ、今更いっても仕方ないしね。幸運なのは、一人が苦ではない正確だったことかな。

    +24

    -0

  • 1302. 匿名 2018/09/10(月) 09:12:33 

    >>1294
    私あなたのコメントにプラス付けたぞ!
    もう寂しくないよ!

    +20

    -1

  • 1303. 匿名 2018/09/10(月) 09:13:41 

    いないけど、娘と旦那と愛犬がいるし寂しくないよー。
    仕事休みの日は娘と旦那とごはん食べに行くし、友達と遊びに行くひまがない あと貯金したいから友達は欲しいと思わなくなった
    でも、老後の茶飲み友達は欲しい

    +9

    -8

  • 1304. 匿名 2018/09/10(月) 09:13:44 

    ここは案外ガチ勢が集まってる気がする
    主も念をおしてるしw
    私も最近まで唯一年に数回連絡してくる知り合いの電話を無視した
    私自身唯一の友人だと思っていたけど冷静に考えると気を遣ってばかりだし利用されていることが多い
    相手に友達が多いことは知っていたけど、他の人とは誕生日を祝い合ったりしているのを知ってしまったことは大きかった
    誰かに会いたい寂しさを紛らわすために本当の友達だと思いたかったんだろうと思う
    でも今はそんな気も消え失せた
    嘘ではなく悟りを開く段階まで行けば楽です

    +48

    -0

  • 1305. 匿名 2018/09/10(月) 09:13:49 

    >>1289
    私は割りと話しかけられるタイプだけど返答が悪いのか一言で終わる。むしろこっちが寂しい笑

    アラサーになって教習所通いした時は話しかけられて返答したら変な顔されたの。これも割りとよくあるんだけど。
    テンションがおかしかったのかな?

    +12

    -0

  • 1306. 匿名 2018/09/10(月) 09:14:08 

    >>778です!
    ご参加いただいてる方も何人かいらっしゃるのに申し訳ございません><
    シンクルはオフ会禁止みたいで、運営に非公開にされてしまいました。
    今開いても「削除する」ボタンしか出てこなくてこのアプリでオフ会の話を進めるのは難しいようです。
    大変申し訳ございません><
    またご参加のご連絡いただいた皆様ありがとうございます!嬉しかったです!!
    また別の方法を考えようと思います。
    何度も申し訳ございません。。

    +8

    -0

  • 1307. 匿名 2018/09/10(月) 09:14:09 

    私アラフォーでひきこもりなんだけど、今の状況話したら否定されるか呆れられるかひかれるか、だろうから、ありのまま受け止めて友達って難しいだろうなあって思う。


    +25

    -0

  • 1308. 匿名 2018/09/10(月) 09:15:06 

    どうしてお友達いないんですか?
    学校とかで一緒帰ろうとか会社とかだったら今日飲みに行こうとかそういう些細な事から仲良くなりません?
    お友達と一緒にいても楽しくないですか?
    疲れるだけですか?
    私はお友達はもちろん煩わしい事もあるけれど人生の宝だと思っています
    旦那は友達いません
    どういう思考の違いなのか知りたいです

    +4

    -22

  • 1309. 匿名 2018/09/10(月) 09:15:27 

    >>1302
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 1310. 匿名 2018/09/10(月) 09:16:09 

    旦那や子供がいたら友達いらなくない?
    私はいたら余計にテンション下がる家族がいるだけ
    もう中年だし
    最近気づいたら
    最悪だ
    が口癖になってる
    もう最悪だ

    +15

    -0

  • 1311. 匿名 2018/09/10(月) 09:16:31 

    >>1308
    自分の性格は難ありだとおもってる。。
    私がわがままだからこっちから縁切ったってパターン多い

    +27

    -0

  • 1312. 匿名 2018/09/10(月) 09:16:42 

    なんか、若い人もまだ望みあるよね

    +12

    -0

  • 1313. 匿名 2018/09/10(月) 09:16:55 

    >>1299
    40過ぎてそんな感じ。一人で過ごす時間がラクすぎて、連絡取ったり会う努力しなくなると段々と疎遠に・・・そうして周りに誰もいなくなる

    +22

    -0

  • 1314. 匿名 2018/09/10(月) 09:17:46 

    >>1310
    いらないし友達と遊ぶひまがなくなるよ
    子育てに家事に仕事にって毎日だから、、。

    +4

    -2

  • 1315. 匿名 2018/09/10(月) 09:18:23 

    >>1299
    更に歳をとると
    誰でも良いから友達(話し相手)が欲しくなるらしいよ。
    死んだあとに誰にも気づかれないのもきついよね

    +12

    -2

  • 1316. 匿名 2018/09/10(月) 09:18:51 

    いません。
    人と一緒にいると疲れる。
    本音なんて話せないから、一緒にいても孤独だしね。

    +20

    -0

  • 1317. 匿名 2018/09/10(月) 09:19:03 

    若い頃に知り合った人とは縁が切れちゃってたから、35くらいで環境変わっても人間関係大事にしなかった
    結果ずっとその人たちと顔を合わせる羽目になってて下手こいた
    友達いなくても最低限の愛想を周りに振ることは必要
    生きづらい

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2018/09/10(月) 09:19:05 

    >>1308
    誘われる機会があっても断ったりする場合は、もう、めんどくさいんだと思う
    過去に色々あってそういう思考にたどり着いてしまったのかも

    +9

    -1

  • 1319. 匿名 2018/09/10(月) 09:19:18 

    いない。昔は親友とかいたけどね。環境でその時に合った知り合いに出会うからいなくても全く困らない

    +11

    -0

  • 1320. 匿名 2018/09/10(月) 09:19:28 

    気のおけない友達とたわいもない会話してると時間が経つのを忘れるほど楽しい
    でも気をつかう友だちといるとバイバイした後どっと疲れる
    ほんと人による

    +23

    -0

  • 1321. 匿名 2018/09/10(月) 09:20:08 

    よく、ご近所さんが誕生日をサプライズでしてくれた!とか、ママ友がパーティーしてくれたとか…そんなの見てると私には向いてないと思う。運動会のお弁当を各家で持ち寄るとか考えられない。

    +30

    -2

  • 1322. 匿名 2018/09/10(月) 09:20:43 

    人を誘うのがなぜか苦手
    小さい頃から
    病気かなと思ったりもした

    +25

    -0

  • 1323. 匿名 2018/09/10(月) 09:20:57 

    >>1314
    でも子育て中の主婦でも結構友達多い人いるよね
    休日に子供引き連れてママ友たちと旅行にいくっていう強者もいた

    +10

    -0

  • 1324. 匿名 2018/09/10(月) 09:21:11 

    いないです。
    連絡も来ない。
    転勤族なので引っ越しが多いからその場だけで仲良くなり引っ越すと連絡すら来なくなる。
    同級生からも一切連絡がない。
    年賀状や暑中見舞いを送っても一切連絡がない。

    +9

    -0

  • 1325. 匿名 2018/09/10(月) 09:21:32 

    グループLINE募集で参加しようか迷ってるボッチです…

    +15

    -0

  • 1326. 匿名 2018/09/10(月) 09:21:32 

    >>1308
    そんなのこっちが聞きたい!!
    友達欲しくても出来ないだよ
    飲み会中話したりするけどそれだけ
    ライン交換するけど一度もやりとりしない人ばっか
    みんなすぐ仲良くなれるのか不思議

    +13

    -0

  • 1327. 匿名 2018/09/10(月) 09:21:40 

    >>1308
    ここで聞くより大切なご主人とちゃんと向き合ってみたらどうかな?いろいろ話してみたら?

    +9

    -1

  • 1328. 匿名 2018/09/10(月) 09:22:23 

    私は究極の面倒くさがりなので、友達との普段からの連絡や、会う為のやり取り、会うまでの行程を考えるだけで面倒だと思う。
    友達が欲しいと微塵も思ってないってヤバイのかもね。

    +12

    -0

  • 1329. 匿名 2018/09/10(月) 09:22:35 

    昔も今も友達はいません。幼なじみは二人いたけど、男の子だったから今は家庭があり会うこともないかな。旦那も子供も趣味もあるから余り意識してなかったけど、考えてみたら私には友達いかったよ(笑)

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2018/09/10(月) 09:23:14 

    コメント友達居なくても満足派と
    作りたい派とではまた違うだろうしね…

    +31

    -0

  • 1331. 匿名 2018/09/10(月) 09:23:47 

    >>1328
    全然ヤバくないよ。めんどくさいよね。

    +9

    -0

  • 1332. 匿名 2018/09/10(月) 09:23:49 

    私もこの人は友達!って人は4人くらいしかいないわー。
    元からそんなに友達と頻繁に遊んだり連絡取ったりしないから何も感じないなぁ。

    +1

    -12

  • 1333. 匿名 2018/09/10(月) 09:23:52 

    もし年取って友達(話し相手?)ほしくなった場合はなにか趣味はじめたらいいんじゃない
    公民館とかで高齢者向けのカルチャー教室とかやってるし
    一人でいたいときに無理してまで誰かとランチする必要ないと思うし、自然体が一番だと思う

    +23

    -0

  • 1334. 匿名 2018/09/10(月) 09:24:36 

    私はクソニートなんでいるわけない
    恥ずかしいし誰にも話せないから会えない
    そもそも知り合い程度で友達なんかいなかったのかもしれない
    執拗な嫌がらせされてた職場やめるまでの貯金で10年食いつないでる
    42なんで再就職なんておそらく無理

    +21

    -1

  • 1335. 匿名 2018/09/10(月) 09:25:03 

    >>1308
    自分が友達だと思ってたけどそうじゃない場合もあるからねー

    +12

    -0

  • 1336. 匿名 2018/09/10(月) 09:25:05 

    友達や親友が何人いるかってアンケートって色んな場所で見かけるけど、軒並み1人〜2人、いないって回答が上位に来てるんだよね。
    学生時代はともかく、大人になればそんなもんなんじゃないかなあ。
    ワイワイ楽しそうに見えても実情は全くそんなことないなんてことよくあるよ。
    友達たくさんいるって思い込んでる人だって、相手にはどう思われてるかなんてわからないしね。

    +12

    -0

  • 1337. 匿名 2018/09/10(月) 09:25:06 

    この前、幼稚園で親子遠足と言う恐怖の行事があったよ。一日中、幼稚園のママさん達と自由行動で過ごす、ママ友のいない私には地獄の行事が。

    いい機会だから、友達のたくさんいる社交的なママさんを観察したんだけど、なんか凄いよね。話題は拾うしよく笑う、そしてオーバーリアクション。こんなの、私には無理だわ。一人でいいや。

    +25

    -0

  • 1338. 匿名 2018/09/10(月) 09:26:28 

    LINEグループ何人くらいいるのかなー?
    参加希望したよって人いますかー?

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2018/09/10(月) 09:26:36 

    友達の誕生日をサプライズで祝いあってる同級生は性格がいいなーとmixiの時に覗き見してた
    たまにインスタを見てるけど、あれストーリー足跡残るね
    どこからかやって来た私の足跡不気味がれてるだほうな
    本名隠しとけば良かった

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2018/09/10(月) 09:27:43 

    >>1334
    よくそんなに貯金がもったね

    +14

    -0

  • 1341. 匿名 2018/09/10(月) 09:27:51 

    友達いません。
    今は子どもがいてママ友がいるのが当たり前なんだろうけどね。

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2018/09/10(月) 09:27:59 

    >>1318
    確かにうちの旦那もせっかく誘われても大概断ってます
    やっぱり面倒なんでしょうね、それなら1人のが楽って思うのかな
    私の場合はこんな何の取り柄もない私を誘ってくれる事が嬉しくてお誘いは基本行きます
    疲れる事もあるけど色々な人と繋がることで世界が広がるし人生を豊かにしてくれる気がするからです
    沢山の友達は特に必要ないけれどサンドウィッチマンとか千鳥とか昔からの本当の友達とずっと仲の良い人生がとても素敵だと思うので子どもにはそういう良い友と出会って欲しいと思います

    +6

    -1

  • 1343. 匿名 2018/09/10(月) 09:28:35 

    >>1337
    幼稚園の場合は一度でも役員やると親子遠足で一緒に行動する相手には困らなくなるよ
    お子さんがまだ年少とかだったらこれからだと思う
    うちは転校して結局ママ友も全員疎遠になってしまったけど

    +3

    -2

  • 1344. 匿名 2018/09/10(月) 09:28:42 

    >>1304
    解ります。
    私も結構ズケズケものを言う大した好きでもない相手と付き合って来たけど、心の中で
    「友達がちゃんと居たら、この人とは付き合ってないだろうな…」って思った事が何度もありました。
    結局自分が一人ぼっちだと自認したくなくて
    失礼だけど枯れ木も山の賑わいで一緒に居ただけだと思う。
    でももう別に良いやと思うようになりもう会ってない。
    寂しいけどスッキリした。
    相手に気を使いながら喋っても疲れるだけで
    ちっとも楽しくないから。

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2018/09/10(月) 09:29:06 

    友達ってお互いの家の行き来するぐらい仲が良いってこと?
    3人います。

    +3

    -10

  • 1346. 匿名 2018/09/10(月) 09:31:46 

    いないと思ってたが高校の同級生の結婚式に呼ばれた
    素直に嬉しかった

    ただの人数調整の要員なのかは相手の考え方次第だけど…苦笑

    +11

    -1

  • 1347. 匿名 2018/09/10(月) 09:32:11 

    友達の定義がわからん
    まずそこから

    +10

    -1

  • 1348. 匿名 2018/09/10(月) 09:33:07 

    >>1343

    一緒にいる人がいないと困る
    っていう人が一人でも少ない世界へ行きたいです

    +4

    -1

  • 1349. 匿名 2018/09/10(月) 09:33:17 

    職場の仲の良い子たちや、ママ友など週に一度は飲みやカラオケ、遊びに行ったりしてるけど、友達は一人もいないな。
    学生時代の友達は年賀状程度、たまにプチ同窓会。
    私が死んだら葬儀に来てくれる人いないかも。
    映画とか旅行とか買物とか気軽に誘える友達欲しい。
    今日は仕事休みなので、ひとりカラオケ行ってきます。

    +3

    -17

  • 1350. 匿名 2018/09/10(月) 09:34:15 

    >>1327
    旦那とは結構話してるんですけど飲み会の誘いは毎度面倒だから断ったとか言うんですよね
    1人が好きとか言うけど何か強がりな気がしてるんだけど本音なのかな?
    私に友達からお誘い来るといつも俺は?って言ってくるので
    ま、旦那は価値観の違いで別に良いんだけど子どもにはどちらかと言うと良い友人と良い関係を築いて欲しいと思うんです悩んでいたところです

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2018/09/10(月) 09:35:01 

    >>1349
    ただのリア充だね

    +25

    -0

  • 1352. 匿名 2018/09/10(月) 09:35:05 

    友達がいてもいなくても自分が幸せだったらいいと思うんだ。

    +46

    -0

  • 1353. 匿名 2018/09/10(月) 09:35:06 

    人肌恋しい季節になって参りました

    +16

    -0

  • 1354. 匿名 2018/09/10(月) 09:35:18 

    友達がいても、結局はみんな自分のことが精一杯で、本当に困ったとき助け合えるかっていうとそうでもないよね

    +54

    -0

  • 1355. 匿名 2018/09/10(月) 09:35:34 

    今までの人間関係がトラウマで、友達作る気はありません。

    嫉妬、劣等感、陰口。
    同性同士なんてそんなもん。

    いくら表面上仲良くしてても、相手の人生が上手くいってると嫉妬してしまう。
    もちろん、上手くいってると見えても、色々大変なのかもしれない。

    でも、人のその苦労を同情するほど私は優しくないし、深入りしたってどうしようもない。

    だから、友達は作らない。
    必要なら、知人程度は作るかもしれないけど。

    +27

    -2

  • 1356. 匿名 2018/09/10(月) 09:36:05 

    >>1350
    友達のいる旦那と結婚すればよかったじゃん

    +11

    -1

  • 1357. 匿名 2018/09/10(月) 09:37:41 

    >>1347
    そう、何してたら友達かだよね
    学生の時やお勤めしてた時は仲が良かった人もいたけど、結婚して転勤に付き合っているうちに
    友達と呼べるほどの人はいなくなった
    子供のPTAとか、今ならパートの人とか、その時々で仲良くなって食事に行ったりする人はいるけど
    それが友達かどうかはわからない
    このまま年取ったらどうなるんだろう?地域の公民館のサークルとかに入って仲良くしてもらうのかしら?
    いろいろ先行きを考える

    +17

    -2

  • 1358. 匿名 2018/09/10(月) 09:37:42 

    いつも一人の私のために隣の席確保してくれてた人も、もうしてくれなくなった
    一人でも平気な変わり者だと思われてるんだろうな
    なにか目的がある時は一人で集中したいんだよ
    友達からの誘いが嫌なのもペースを乱されたくないから
    断ってたら、当たり前だけど誘われなくなった

    +9

    -0

  • 1359. 匿名 2018/09/10(月) 09:38:08 

    最近居なくなりました。
    少ないながらも居たけど全滅した。
    不倫浮気がルーティーンの男グセ悪い友達がいたんだけど彼氏が引っかけられた。一線は超えてないけど。
    私の話いろいろ教えてあげるふりして同棲してる家に私いない時に上がられたり冷蔵庫開けられたり他にも嫌な気分になること色々されてた事が発覚して喧嘩になったら
    「友情より男取る薄情者。欠けてるよね」と言われた。
    その後、他の共通の友人達と話す機会がある時、口々に「そういう子だったんだ…」って言われた時期があって、気になってたらその女が悪口流しまくってた。
    私の話も聞かずその子の話を信じるんだなって思って一気に虚しくなり友達、面倒くさいと思うようになった

    +26

    -0

  • 1360. 匿名 2018/09/10(月) 09:38:17 

    学生時代しか友達いなかった。
    卒業したら誰もいなくなったから、実質あれも友達ではなかったんだろうな。

    +42

    -0

  • 1361. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:12 

    気の合う友達が欲しい
    共感しあえる
    今友達がいないのはめんどくさがって大切にしなかったからだと思う
    気づいたら誰からも連絡こないで疎遠になってた
    楽でいいやって思ってたけど
    最近寂しくなってきた

    +32

    -1

  • 1362. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:13 

    明日大学のゼミの旅行があるんだけど憂鬱
    そんなに仲良くない人達との飲み会何を話せばいいのか
    ノリについていけなさそう

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:30 

    皆んな本当は友達欲しいんだよね。

    +28

    -2

  • 1364. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:41 

    >>1308
    一緒に帰ろう、なんて言われたことはないです。
    逆に言ったら、え?って反応された。なんでこっち来るの?って顔されていました。いじめにあっていたので、私と一緒に居る所を見られるとまずかったのだと思います。
    好きな人と班を作って、とか2人組になって、が一番の恐怖でした。必ず余る。で、先生が間に入って入れてもらうけれど、マジで?来ないで、という反応をされるだけ。入ったグループでは無視されます。
    会社は飲み会があるような職場じゃないです。
    業務上の会話はしますが、雑談を振られることはありません。自分から振ってみましたが、え?っという顔をされるか、私はあなたの友達じゃない、とはっきり言われるかのどちからです。仕事で友達はそもそも無理ですから。
    思考も何も、友達作りのスタートラインにすら立てません。

    +10

    -1

  • 1365. 匿名 2018/09/10(月) 09:40:27 

    >>1326
    お友達欲しいって素直に言えるあなたならすぐ出来ると思います
    私は人間関係で常に考えているのは自分が言われて嫌な事は言わない、言われて嬉しい事は相手にも言うようにする事です
    後は自分をちょっとでも好きそうな人と付き合うと楽しいですよね!

    +7

    -0

  • 1366. 匿名 2018/09/10(月) 09:41:02 

    >>1342
    友達がいるから人とつながるから、世界が広がる人もいるかもしれないけど、ひとりでいる人はそれはそれですごく考えたりいろいろしてる。
    他人から見たら孤独にしか思えないかもしれないけど、心の中はいろんなことでたくさん埋まってる。
    友達いないから世界が狭いとか人生が豊かではない、とは私は思わない。

    +24

    -1

  • 1367. 匿名 2018/09/10(月) 09:41:03 

    >>1347
    しょうもないことで笑いあえたり励ましあえたり、お互いが定期的に会いたくなるような存在?

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2018/09/10(月) 09:41:42 

    友達、ほしいよ
    でも学生の頃みたいな、何時間も話できるような友達なんてできないと思うし
    これは年取ったということなんだよね

    +39

    -0

  • 1369. 匿名 2018/09/10(月) 09:43:16 

    >>1634
    本当に周りそんな人ばかりですか?
    そしたらたまたま嫌な人ばかりだったのかも
    もし私があなたから話しかけて貰ったら絶対そんな反応しない
    もっと優しそうな人を見極めて話しかけてみたらどうですか?
    世の中確かに嫌な奴もごまんといるので!

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2018/09/10(月) 09:44:07 

    さり気なく出かける人はいるけど〜でマウンティングする人いてウケる

    +9

    -0

  • 1371. 匿名 2018/09/10(月) 09:44:19 


    アンカー間違えました
    >>1364です

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2018/09/10(月) 09:44:57 

    友達持ってる人はなんでももってる
    なんでももってる人が友達いないっていうのは嘘

    +5

    -2

  • 1373. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:12 

    1人だけ就職してからも続いてる子がいたけど私がメルカリに代理出品したり、買わされたり利用されてる感が強くて疎遠に。
    今はLINEをする相手も居なくてちょっと寂しい。
    1人回転寿司とかラーメンは行くけど焼き肉屋とかはまだ行けない小心者!
    焼き肉屋で肉を食べたいけど行けないからスーパーで肉を買って家で1人焼き肉…!

    +12

    -0

  • 1374. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:18 

    >>1369
    アンカー間違えてない?

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:47 

    >>1350
    ご主人と価値観が違うのですね。
    あなたも友達がいる自分に固執してるように思えます。
    子どもは子ども。理想はあると思うけど、子どもの幸せは子どもが決めます。
    うちの親、そんな感じで苦しかったから。友達できなくても幸せな場合もあるから。

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2018/09/10(月) 09:46:25 

    あなただけが友達って依存されてみたいなw
    でも、されたら煩わしいのかな?w

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2018/09/10(月) 09:46:25 

    友達100人できるかな♪って歌が嫌い


    +11

    -0

  • 1378. 匿名 2018/09/10(月) 09:46:55 

    >>1364
    いろいろ構えすぎの気がする
    ちょっと自分に自信がない人なのかな?
    まあ、人間関係を上下で考える人もいるけど、案外フラットに捉えてる人も
    大人になったら多いから、挨拶したりちょっとした会話してるうちに
    帰りにご飯食べようみたいな話になることもあると思うよ

    +0

    -4

  • 1379. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:19 

    >>1247
    一緒だ
    毎日家族と店開けて仕事してって同じことの繰り返し
    友達ほしいな〜

    +7

    -1

  • 1380. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:26 

    友達いなくても、仕事仲間と笑いあえるくらいの関係性のある人はいいよね。
    学生時代に素敵な友達と出会えなかったのは、自分の性格が悪かった、卑屈だったからだと思う。類友で嫌になった。

    +15

    -0

  • 1381. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:29 

    >>1356
    旦那は友達いてもいなくてもどっちでも良いんだけど、子どもには良いお友達を見つけて欲しいと思っているんです

    +2

    -6

  • 1382. 匿名 2018/09/10(月) 09:48:02 

    おはようございます!
    朝までにDM貰ってた方にLINEグループの招待送らせて頂きました(^_^)!
    迷っている方もぜひご参加お待ちしてます〜

    +9

    -4

  • 1383. 匿名 2018/09/10(月) 09:48:48 


    友達欲しいのにいない、いなくなった人 +
    自らボッチ、キッパリ諦めがついた人 -

    +12

    -5

  • 1384. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:08 

    >>1374
    そうです
    アンカー間違えました
    >>1364でしたm(__)m

    +1

    -2

  • 1385. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:19 

    LINEグループって?

    +0

    -1

  • 1386. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:33 

    >>1381
    子ども「そんなこと言われてもね…」

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:40 

    >>1368
    学生の時はいた
    気を使わないで何でも話せて、友達と遊ぶのが楽しかった
    でもそんな友達できる気がしない

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:56 

    私もいないよ!
    寂しいけど根暗だから1人が好きだったりする

    +7

    -0

  • 1389. 匿名 2018/09/10(月) 09:50:28 

    学生時代は最低限学生生活に支障が出ない程度にはいたけど
    社会人になって何年かして
    あれ?わたし気軽に連絡できる友達1人もいなくない?って気がついた。
    もう10年近く家族と職場の人以外と
    遊びに行ったりご飯食べに行ったり一切してない。
    今妹と住んでるけど妹は普通に学生時代からの友達と今も仲良くて遊園地とか花火大会とか行ってて
    時々本当に本当に辛くて大泣きする時あるわ(笑)
    彼氏もいないから、この先自分はどうなっていくのかな?とか
    このままいったら天涯孤独になるのかな、とか。考え出すとキリがない。
    けど今から新しく友達を作るとかもどうしたらいいか分からないし
    元々あんまり人間関係得意じゃないし。

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2018/09/10(月) 09:50:49 

    学生時代から友達皆無な私はやっぱレアなんだね
    ブスだからばい菌とか言われて誰もいなかったわ

    +9

    -0

  • 1391. 匿名 2018/09/10(月) 09:51:00 

    私もいないよー
    そして彼氏もいないw

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2018/09/10(月) 09:51:50 

    変に私立から中学行って県外の大学行ったから
    マイルドヤンキーが楽しそう

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2018/09/10(月) 09:52:18 

    もともと幼稚園の時から友達いないぼっちだったけど、小中学校で虐めや嫌がらせにあい、他人は私を変人だと思い嫌ってるんだなと強く思った。
    気づけば対人恐怖症になり、人と関わることすら拒絶するようになった。
    他人に感心や興味がないから自分から話しかけることがほとんどなかったし、小学校入って間もなく嫌われ者の虐められっ子という地位が確定したので中学校まで友達いなかった。
    子供時代に健全な人間関係を築けなかったり、虐めにばかりあっていると、精神病んだり、思考も捻くれたりして普通に対人関係を築くことができなくなるんだなと痛感した。
    他人に話しかけるのも苦手だから人間関係も構築できないし友達もできるはずがない。
    子供の頃からぼっち気質。
    みんなで盛り上がる場所が苦手。一人が楽。死ぬまで友達いなくても平気なんだろうな。

    +18

    -0

  • 1394. 匿名 2018/09/10(月) 09:52:35 

    >>1369
    本当にそうなので、ずっと友達ゼロです。
    誘っても来ないか、幸いにも来た数人にはコソコソ言われるので、私自身に何かあるのかもしれません。
    占い師に相談したら、周りに嫌な人を集めやすい人、と言われました。では、変えるにはどうすれば良いですか?と聞いたら、運命ですから、と言う答えでした。
    発達障害かと思い検査をしましたが、健常でした。
    私も、もし人に誘ってもらえたら本当に嬉しいのでそんな反応はしません。大事に付き合うと思うけれど、人によっては、それがうざいのかもしれません。
    なかなか、優しそうな人って周りに居なくないですか?いても、気の強い人にズルズルと流されてそっちのグループに入っていってしまう人ばかりを見てきました。

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2018/09/10(月) 09:52:39 

    >>1382
    今何人いますか?

    +0

    -2

  • 1396. 匿名 2018/09/10(月) 09:55:14 

    >>1385

    >>839で募集してるよ

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2018/09/10(月) 09:55:24 

    ママ友あんまり居なくて悩んでたけどインスタ始めたら皆んな結構コメントしてくれたりして仲が深まった気がするよ〜
    私は初めの印象があまり良くないと思っているのでインスタとかで普段の自分をさらけ出す事で知ってもらうのもアリかなと思いました

    +3

    -6

  • 1398. 匿名 2018/09/10(月) 09:56:27 

    いないよ、一人も。
    学生時代の同級生で年賀状だけの人は
    いるけれど、ずーっと会っていないし
    メールのやり取りすら一度もない。
    寂しい人生だよ。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2018/09/10(月) 09:57:34 

    騙されたり、
    嫉妬されたり、
    タカられたり、
    もぅ、面倒だから誰とも繋がってない(^-^)

    +6

    -1

  • 1400. 匿名 2018/09/10(月) 09:58:46 

    本当に一人もいない
    会話するのは家族と会社の人だけ

    中学も高校も一人でトイレに行くのが恥ずかしいと思って、いわゆるキョロ充だった
    休日に遊びの誘いとかなかったし、こっちからも誘えなかった
    大学でグループ内で馬鹿にされて、そのうち外されて一人ぼっちになったときに吹っ切れた
    それからずっと一人
    友達と休日に遊びに行く、飲み会に行く、そういうイベントを経験しないまま
    観たい映画は一人で行くし、食べたいお店には家族と行く

    人間関係に悩まなくなって、これはこれでいいのかなと思う

    +14

    -0

  • 1401. 匿名 2018/09/10(月) 09:58:55 

    >>1373
    一人焼き肉のお店は?
    家でする焼き肉もおいしいけど、焼き肉、焼き鳥はやっぱり炭火が美味しい!

    自分は王将が大好きだから女性が入りやすいお店が増えて欲しいなぁ

    +3

    -1

  • 1402. 匿名 2018/09/10(月) 09:59:26 

    >>1393
    全く同じ。
    幼稚園からぼっちでハブられ、小中と完全にいじめられっ子。対人恐怖症でいるうちに、人付き合いがわからなくなっていった。
    40代です。
    ただ、色々と趣味は多いほうなので1人で何処へでも行きます。1人ランチは日常です。
    1人カラオケ、マラソン、プール、バー、国内国外旅行、ディズニー、ライブ、バレエ鑑賞などなど。1人リア充です。

    +43

    -2

  • 1403. 匿名 2018/09/10(月) 09:59:36 

    最近のこういうトピって既婚者と彼氏もちは叩かれるよね…
    結果、友達も彼氏もいないぼっちが団結して、
    本当に孤独なのは既婚、彼氏はいるけど友達はいない人なんじゃないかと思うようになったw

    +56

    -2

  • 1404. 匿名 2018/09/10(月) 10:00:59 

    ガル民が友達じゃないか!!

    +6

    -2

  • 1405. 匿名 2018/09/10(月) 10:01:38 

    年賀状もらえるだけいいよ
    こちとら年賀状どころか連絡先知ってる旧友もゼロだよゼロw

    +14

    -0

  • 1406. 匿名 2018/09/10(月) 10:01:45 

    >>1394
    強い人に逆らえずイエスマンみたいな人、いっぱいいますよね
    確かにそういう人は信用してはいけないと思います
    でもクラスに1人が2人くらいの割合で良い人っていると思いますよ
    ジブリに出てくるような本当に結構良い人いますよ
    特徴とかはわからないからやっぱり話した感じでしか判断出来ないかな
    小室哲哉の歌じゃないけど出逢いこそ人生の宝探しらしいのでもし宝じゃなかったらまた次へ(^ ^)

    +10

    -0

  • 1407. 匿名 2018/09/10(月) 10:02:56 

    >>1403
    既婚と彼氏持ちのどこが孤独なの?
    叩かれるもなにも、誰かがいるのに悲劇のヒロインぶるから嫌われる

    +5

    -18

  • 1408. 匿名 2018/09/10(月) 10:03:23 

    これって年齢によるんじゃない?若い子でいないのはヤバいんじゃない?
    私は40過ぎで、小さい頃から転勤族(2年毎)でその時々で友達はいたけれど、新しい場所に行けば自然と連絡も少なくなって年賀状ぐらいだし、相手にとっては2年の付き合いしかなかった人のとしか思われてないと思う。
    子供関係や職場で仲良いっていってもお互い家庭が第一だから、あんまり深い付き合いしなくなる。まぁ人間的に欠陥もあると思うけれど(笑)
    私は一定地にいないから幼なじみの友達とかめちゃくちゃ羨ましいけどなぁ。

    +5

    -8

  • 1409. 匿名 2018/09/10(月) 10:03:28 

    孤独の意味調べてください…

    +2

    -1

  • 1410. 匿名 2018/09/10(月) 10:03:29 

    >>1395
    いまは招待中が7人で参加中が3人です!

    +6

    -0

  • 1411. 匿名 2018/09/10(月) 10:03:30 

    40代独身の実家暮らしです。彼氏もいません。
    友達は、みんな結婚してるから、疎遠になりました。職場の人はうわべだけの付き合いです。だから、今はゼロです。今は休日は、病院いったりdvd借りてきてみたり、一人で過ごすごしています。親がいなくなったら私は本当にどうなるんだろ。暗い話しで、ごめんなさい

    +34

    -0

  • 1412. 匿名 2018/09/10(月) 10:03:52 

    夫が転勤族で子供も大きくなり、ふと見渡すと友達がいなかった 笑

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2018/09/10(月) 10:04:12 

    いやいやガルちゃんって既婚は既婚で集まって団結して独身叩きに精を出してるじゃん笑

    +5

    -9

  • 1414. 匿名 2018/09/10(月) 10:04:36 

    孤独にもいろんな孤独がありますよ

    +18

    -1

  • 1415. 匿名 2018/09/10(月) 10:05:04 

    まーた主婦の被害者ヅラが始まったか
    昼間はうぜーな

    +3

    -17

  • 1416. 匿名 2018/09/10(月) 10:05:38 

    友達多い人見てると、かなり図々しい。
    図々しいくらいでちょうどいいんだと思たら少し楽になった。

    +34

    -2

  • 1417. 匿名 2018/09/10(月) 10:05:59 

    >>1378
    構えずに人付き合いをしたいです。
    挨拶は必ずするようにしていますが、その後、他の人と話したり背を向けたりしているので、ちょっとした話って難しいです。
    いじめられた経験や人より不器用なことから自分に自信なんてありません。いつもおどおどしているので、堂々と振る舞いたいです。

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2018/09/10(月) 10:06:56 

    今日20歳の誕生日だけど友達いないから予定無し。

    +21

    -1

  • 1419. 匿名 2018/09/10(月) 10:07:44 

    色んな種類があろうが、友達いないトピってどんな孤独層が集まるかわかるもんじゃないの?
    夫いるけど孤独…子供いるけど孤独…カレシいるけど孤独…って言われても正直…ねえ?
    よっぽどの条件揃わなきゃ孤独死には無縁っしょ?

    +6

    -5

  • 1420. 匿名 2018/09/10(月) 10:07:59 

    >>1418
    お誕生日おめでとう!!
    美味しいケーキ食べてね^_^

    +8

    -1

  • 1421. 匿名 2018/09/10(月) 10:09:20 

    パートナーいるけど孤独でえすってマウンティングとしか思えないです
    どうせ僻んでるとか言われんだろうけど!

    +4

    -5

  • 1422. 匿名 2018/09/10(月) 10:09:45 

    そうそう
    いないと言いながら心を許していないだけで
    遊び友達がいてうらやましい
    私も誰ひとりいない
    この先もできそうにない

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2018/09/10(月) 10:09:47 

    >>1418
    おめでとう!!
    いい出会いがありますように♡

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2018/09/10(月) 10:10:10 

    20ぐらいから一こうなっちゃったなぁ
    鬱は嫌だわー

    +1

    -2

  • 1425. 匿名 2018/09/10(月) 10:10:55 

    >>8

    泣けた

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2018/09/10(月) 10:11:05 

    そもそも孤独感じるような夫や恋人なら別れたら?

    +2

    -7

  • 1427. 匿名 2018/09/10(月) 10:11:40 

    >>1406
    ありがとうございます。諦めず、挨拶し続けたいと思います。

    +4

    -1

  • 1428. 匿名 2018/09/10(月) 10:12:28 

    裏切られたり腹立つこともあったのにふと親友がいた頃を懐かしんじゃう

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2018/09/10(月) 10:12:50 

    >>1423
    >>1420

    ありがとうございます( ; ; )♡

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2018/09/10(月) 10:12:53 

    >>1403
    旦那か彼氏がいるってことは大抵年の近い男性が身の回りにいるってことだから、友達も彼氏も旦那もいない人とは普段の生活も全然違ってくると思うんだよね
    それを同じことのように言われてもって感じなんじゃ?

    +3

    -1

  • 1431. 匿名 2018/09/10(月) 10:12:55 

    >>1426
    いやいや、だって「友達いない」ってトピだから覗いたんだよ
    夫や恋人は友達じゃないでしょう?いつの間に孤独トピになったの?

    +29

    -3

  • 1432. 匿名 2018/09/10(月) 10:15:46 

    友達いないぼっちだけど、美味しいものは食べたいので1人ランチもするし、家では1人飲みもしています。
    ケーキが好きなので、給料日には美味しいケーキ屋で好きなケーキを1つだけ買って帰ります。そこのお店のスタッフさん、私の顔を覚えています。

    +14

    -0

  • 1433. 匿名 2018/09/10(月) 10:16:08 

    はい
    一人もいません
    友人、友情、親友、腹心の友
    どういうものなのか
    さっぱりわかりません

    +11

    -0

  • 1434. 匿名 2018/09/10(月) 10:17:06 

    友達の定義って難しいよね。
    でも、向こうが何とも思ってなくても、自分が友達だと思えば良いのではないかとも思えてきた笑

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2018/09/10(月) 10:17:39 

    >>1431
    まあ一番の友達は旦那ですとか言ってる人よくいるしさ

    +5

    -1

  • 1436. 匿名 2018/09/10(月) 10:18:07 

    人とどうやって付き合っていったら
    いいのかわかりません

    +12

    -0

  • 1437. 匿名 2018/09/10(月) 10:19:40 

    ここは「友達いない人」が集まるトピでそれは既婚でも独身でも職場のみの付き合いはいる人でも友達いないのはみんな一緒だよね。
    「孤独な人」が集まるトピではないから孤独合戦は少しズレてるし辞めようよ

    +36

    -0

  • 1438. 匿名 2018/09/10(月) 10:20:49 

    ニコニコと挨拶しても第1印象で、ぶりっ子とか思われて毛嫌いされるので友達がいません。
    サバサバ系のボスにいきなりツンケンされる。すると、その周りの人達からも嫌われるの連鎖。

    +11

    -1

  • 1439. 匿名 2018/09/10(月) 10:21:15 

    私もいません。ここを読んでるといなくても大丈夫な方たちや今後もいりませんて方が多いですね。
    今は社会人ですが、高校生の時は毎日お弁当を一人で食べるのはきつかったです。
    私は楽観的に考えられなくて、友達が一人もいない事が辛いです

    +14

    -0

  • 1440. 匿名 2018/09/10(月) 10:22:00 

    道でばったりあったら世間話する程度の人はいるけど、それって友達じゃないよね
    うれしかったこと、悩んでること、お互いにそういう話が出来る人がほしい
    友達になりたい!って思ってる人は何人かいるけど、そういう人はいつも友達に囲まれてる

    一生親友が出来ない人生なんだろうと思ってる

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2018/09/10(月) 10:23:41 

    友達が欲しいにではなく、昼休憩でひとりでいると
    周りの目が気になってしまう

    でも我慢してグループでいてもそれも苦痛
    いずれにしても苦痛

    +7

    -0

  • 1442. 匿名 2018/09/10(月) 10:24:49 

    誘ってくれたり、興味を持ってくれてるなって人はわりと現れる方なんだけど、私が尻込みして距離を置いてしまう。
    自分に自信が無いから、自分を知られるのが怖くて。勿体無いけど。

    +5

    -2

  • 1443. 匿名 2018/09/10(月) 10:25:04 

    私も友達ほしくて、友達多い人を見て研究した笑
    友達多い人は「自分の事なんでも話す 恥ずかしい事も隠さない」
    凄いなと思う。やっぱりこっちから壁を無くせば、相手も心開くのかなぁと。友達多い人はやっぱりちゃんと自分から心開いてる。

    +14

    -1

  • 1444. 匿名 2018/09/10(月) 10:25:38 

    友達一人もいません。
    だからって困ることもないかなぁ
    中学で集団無視されてから人に心を開かなくなりました。誰も信じられません。
    それに慣れてしまったからか、一人が楽に感じます。
    人と接すると動悸がハンパなくてまともに会話出来ません。自分で何言ってるのかわからなくなる…
    そういうのにも疲れてしまいました。

    +20

    -0

  • 1445. 匿名 2018/09/10(月) 10:26:29 

    いない。
    反抗期のこどもふたりいる。
    なんなら仕事も仲の良い人いない。
    健康で稼げれば良い。
    ともだち?親族亡くなったら香典だの
    金銭面で損をするからね
    ともだちなんかいらない

    +3

    -2

  • 1446. 匿名 2018/09/10(月) 10:26:54 

    本当に孤独なのは既婚とか言い出したマウ女がいたせいじゃん。

    +1

    -8

  • 1447. 匿名 2018/09/10(月) 10:27:01 

    >>141
    20年くらい会ってない「賀状の友」がたくさんいます
    意味あるのかなと思って、来年の年賀状は終りの挨拶を書いたものを出そうと思っています
    リアルで会うこともラインも電話もゼロなのでもういいかな

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2018/09/10(月) 10:27:17 

    いない。
    いらない。
    自分から切ってひとりになった。
    傷つきたくないし傷つけたくないし。
    傷つきたくない方が大きい。

    ケータイは一度解約して新規に契約したから
    ラインには家族しか登録されてないし、
    話し相手も同居する家族だけ。

    今のところ何の不便もなく、
    ストレスもなく、
    心を傷めることもない。


    +5

    -0

  • 1449. 匿名 2018/09/10(月) 10:27:42 

    若いころは一通り遊んで、遊ぶたびドッと疲れるから行かなくなったら誘われなくなり疎遠に
    40歳独身で今は完全に一人じゃない環境だけど(家族がいる)一人になったらどうなるかな
    仕事はストレスたまるけど、他人の意見聞ける唯一の場だなと思う
    それで疲れるから休日引きこもるんだけどね

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2018/09/10(月) 10:27:59 

    >>1439
    わかるよ。私もそうだった。1人でお弁当を食べるもの、1人で帰るのもつらかった。それを人に見られるのがもっと辛かった。自意識過剰気味だったんだけど、若い頃は自意識って大事だからね。
    いつから開きなおれたか分からない。
    私は1人リア充と書いた40代のおばちゃんだけど、どこかで楽しみたい、楽しいことはないかな、と思っていれば、行動するのみになっていったかな。別に誰かを誘わなきゃ出来ないこともないし。それでも、最初は、1人で映画観てるの?とか思われはしないかとドキドキしていたよ。大学生の頃だったかな。そのうちに人目よりも、楽しさを優先するようになっていっちゃった。
    ただ、人付き合いが苦手なのは相変わらずなので、1人行動になっちゃうんだけど。

    +10

    -0

  • 1451. 匿名 2018/09/10(月) 10:28:57 

    だよね
    いつから孤独トピ?って言うけど、「本当に孤独なのは〜」と言い出したのはそっち

    +3

    -3

  • 1452. 匿名 2018/09/10(月) 10:29:57 

    自分が書いたこと忘れてんだよ

    +1

    -3

  • 1453. 匿名 2018/09/10(月) 10:29:59 

    本音を話せる相手 が友達ならがるちゃん友達じゃん!笑

    +6

    -6

  • 1454. 匿名 2018/09/10(月) 10:30:10 

    >1427
    その素直な人柄ならちょっと視点を変えたらすぐ良い友人に出会えそう(^^)
    挨拶は明るくサバサバとが良いですね!
    私は初めての人から誘われるとやっぱりビックリしてドギマギしそうになりますが、そこはあえて落ち着いて緊張を悟られないようにぜひぜひ〜(^^)って言うようにしてます(^^)

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2018/09/10(月) 10:32:13 

    友達一人いれば良いのに、一人だと今度は何人も欲しくなって、人間てわがまま

    +26

    -2

  • 1456. 匿名 2018/09/10(月) 10:32:58 

    なら旦那はいるけど
    とか彼氏はいるけど
    とかの前置きいるか?w
    そのくらいの気遣いはあってもいいのでは?

    +6

    -1

  • 1457. 匿名 2018/09/10(月) 10:34:12 

    友達と呼べる人が本当に一人もいない人は相当問題ある人だった

    そこまでの人が沢山いるとは思えないけどなぁ

    +5

    -11

  • 1458. 匿名 2018/09/10(月) 10:34:42 

    >>1443
    私はむしろ自分の弱いところとかダメな所を話すようにしてますよ
    やっぱりそうすると打ち解けられる場合も多いかも
    子供の悩みとか、夫婦の悩みとか
    もし同じ悩みを抱えてたら意気投合する場合もあるし、目から鱗のアドバイスを貰える事もある!

    +2

    -3

  • 1459. 匿名 2018/09/10(月) 10:34:50 

    居たけど全部自分から切った!
    親がいてくれるだけで幸せ。
    親としか会話しないし
    ラインもアカウント消したw

    +3

    -12

  • 1460. 匿名 2018/09/10(月) 10:34:53 

    友達は居ないけど、仲のいい姉がいてよかったって心から思う。

    +26

    -3

  • 1461. 匿名 2018/09/10(月) 10:37:49 

    >>1458
    私はそうしたら、その話を広められたり陰で馬鹿にされたりするようになったよ。
    友達が多い人を真似るのは危険だと思った。
    結局、話をばら撒かれたり、馬鹿にされるくらいならぼっちを選んでしまう。自分のネタなんて提供するのは間違いだったと後悔したよ。

    +10

    -1

  • 1462. 匿名 2018/09/10(月) 10:39:00 

    友達いない人結構いて安心する〜っ
    喋るくらいの友達ならいるけど、
    私も友達いません。

    +2

    -3

  • 1463. 匿名 2018/09/10(月) 10:39:53 

    >>1403
    おかしいよなぁ
    んなわけねーじゃんって思う
    掘り返して悪いけど(笑)

    +2

    -1

  • 1464. 匿名 2018/09/10(月) 10:41:59 

    私も友達いません。
    仕事はしているので、会社の人達とは話したり、お昼に行ったりします。でも夜やプライベートのお付き合いはありません。ラインはします。
    会社関係ない友達は0です。
    休みの日はここ10年くらい家族としか過ごしてません。

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2018/09/10(月) 10:42:06 

    >>1453
    私はまだちょっと猫被ってるw

    +7

    -1

  • 1466. 匿名 2018/09/10(月) 10:42:31 

    人付き合いで悩むくらいなら、と
    1人を選んだ。

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2018/09/10(月) 10:43:47 

    当たり障りのない会話をする人ならいるけれど、本当に悩んでいることや辛いこと、本心などを話せる人は皆無だよ。
    私が自殺したら、え?あの人が?何を悩んでいたの?悩んでいるなら話してくれれば良かったのに、って絶対に言う人が出ると思う。
    でも、楽しい雰囲気なのを重い話をしてぶち壊したくない。そのまで仲の良い人もいない。だから、その場の雰囲気作りの1人になれればそれでいいのかな。

    +11

    -3

  • 1468. 匿名 2018/09/10(月) 10:44:07 

    >>1465
    えー!私はここでだけは言いたい事言っちゃうw

    +5

    -1

  • 1469. 匿名 2018/09/10(月) 10:44:28 

    で、結局は募集かけても参加しないんだよね

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2018/09/10(月) 10:44:42 

    大学生の私は、友達4人と遊ぶ約束を前からしてたのに、ドタキャンされました、それから、友達の事が信じられなくなってしまいました。今まで友達が居なくて、やっとの事で4人作ったのに
    でも、私は今まで、1人の時間を過ごす事が多くて1人に慣れてしまいました笑 無駄な気を使わずに済むし、無駄な期待もしなくて良いからです!私と、同じ考え方の人はいますか?

    +9

    -3

  • 1471. 匿名 2018/09/10(月) 10:44:52 

    震災にあったけど、安否確認の連絡の多さで、友達かどうかがわかる気がする。
    私は二人からきた。それくらいでいっかなーって感じ。
    逆に一番あてにならないのは、結婚式の招待客として呼ばれたとき。あれは穴埋めであり見栄であり新郎側とのバランスのための捨てゴマの場合が多々あります。

    +4

    -5

  • 1472. 匿名 2018/09/10(月) 10:46:10 

    80年代後半の流行語
    くれない族
    家族がいても子供がいても友だちがいても
    自分のことを分かってくれない
    所詮自分以外の他人に自分の思いを理解してもらおうとしても100パーセントは無理
    そこを過剰に求めすぎることが不幸の始まり

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2018/09/10(月) 10:46:20 

    結婚式呼ぶ相手がいませーん(泣)

    +15

    -0

  • 1474. 匿名 2018/09/10(月) 10:46:32 

    >>1467
    え、話してくれればよかったのにって思ってくれる人は間違いなく良い友達

    +5

    -2

  • 1475. 匿名 2018/09/10(月) 10:46:42 

    結婚式呼ぶ相手がいませーん

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2018/09/10(月) 10:47:57 

    近づいてきた人が悩みを打ち明けてきたり
    深い話をしてきて、こちらもうっかり口を
    割りそうになったけど思い止まった 危ない

    誰も信用できない、他の人に広められたら困るし
    みんな腹の探りあいにしか見えない
    情報集めて私はいろんなこと知ってるアピール

    +4

    -3

  • 1477. 匿名 2018/09/10(月) 10:48:16 

    誘うのはいつも私からで、誘われる事はぜんぜんない、これって友達なの⁇

    +20

    -0

  • 1478. 匿名 2018/09/10(月) 10:48:28 

    いない

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2018/09/10(月) 10:49:51 

    友達いないから結婚式とか呼ばれたことないけどさ、ご祝儀何度も2万3万って包まなくていいんだから、呼ばれなくていいじゃんと思ってる!
    相手いないけど、自分が結婚式とかするとしたら、海外に行って2人で教会でも立ち寄ってサクッとやろ?って言う!そしてそのまま新婚旅行、そしたらお金かからないじゃんって感じで!
    写真は写真館でドレスと着物着て撮って両家に配ればしまいや!笑

    +12

    -0

  • 1480. 匿名 2018/09/10(月) 10:49:51 

    私もいじめからの対人恐怖症。ずっと友達がいない。話かけられると、ドキドキして自分でも何を話しているか分からなくなる。
    いじめた側は、ちょっと言っただけ、くらいの認識だよね。こっちは、何十年も苦しんでいるのに。
    認識度の違い、後遺症、そこがいじめの本当の怖さだと思う。

    +6

    -0

  • 1481. 匿名 2018/09/10(月) 10:50:44 

    結局友達数人いる人が流れ込んでくるよね

    +15

    -0

  • 1482. 匿名 2018/09/10(月) 10:52:05 

    >>1403
    なんで叩かれるのか分からないけどね。
    独身トピとか彼氏いない人トピとかに乗り込んで来て暴れているなら出ていけよ!ってなるけどw
    友達いないトピなら、既婚だろうが彼氏いようが書き込んで良いじゃんね。
    夫や彼氏は友達ではないんだし。
    僻みで気に触る人がいるのか?

    +11

    -2

  • 1483. 匿名 2018/09/10(月) 10:52:26 

    夫40歳がいません。
    学生時代はゼミもサークルも参加して友達いましたが自然消滅。人間関係のトラブルないし、職場での付き合いもそつなくしてます。が、職場の人とプライベートで付き合いはなし。
    夫に友達がいないので、結婚式は親族のみでやりました。友達から年賀状こないし、メールも私としかほぼしていません。
    本人は全く困っていません。

    +8

    -0

  • 1484. 匿名 2018/09/10(月) 10:52:33 

    友達いなくて本当はすごくすごくさみしいです。

    +11

    -2

  • 1485. 匿名 2018/09/10(月) 10:53:26 

    バイトとかで、歓迎会とか新年会、送迎会があるんですけど話す相手が居ないので正直行きたくありませーん笑

    +9

    -1

  • 1486. 匿名 2018/09/10(月) 10:54:00 

    >>1468
    なんかいい人ぶっちゃうw(*/∀\*)

    +2

    -1

  • 1487. 匿名 2018/09/10(月) 10:54:42 

    私も友達いないかも。
    気づいたら、メールをするのも、連絡するのも、誘うのもいつも私から。

    +16

    -0

  • 1488. 匿名 2018/09/10(月) 10:55:15 

    友達いなくても、結婚式は出る羽目になる事はあるわ。
    同僚とか親戚とかのに呼ばれる。
    同僚なんて会社でしか付き合いないのに、わざわざ仲良くない私を呼ぶなんて、きっと友人いないから席埋める為に招待したんだろうな…って、ちょっと迷惑に思うわ。

    +1

    -2

  • 1489. 匿名 2018/09/10(月) 10:57:06 

    >>1488
    行ってあげるの?優しすぎー!

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2018/09/10(月) 10:57:20 

    >>1403
    >本当に孤独なのは既婚、彼氏はいるけど友達はいない人なんじゃないかと思うようになったw

    それはない
    私も既婚だけど、旦那いると独身の時の絶望的な孤独と全然違うから
    旦那は異性だから別物って気持ちもわかるけど

    +18

    -1

  • 1491. 匿名 2018/09/10(月) 10:57:26 

    友達いなくて平気だと強がる自分と
    本当は友達欲しくてしょうがない自分がいる
    (;ω;)泣

    +14

    -0

  • 1492. 匿名 2018/09/10(月) 10:58:04 

    がるちゃん始めてあまり友達に会おうとかなくなったわ。
    気軽に世間話を流し見で満足。友達と合っても同じようなものだし。
    何かあったらまず家族頼るしねぇ…

    +6

    -0

  • 1493. 匿名 2018/09/10(月) 10:58:46 

    結局東京でオフ会やるの?
    やるなら行きたいなー

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2018/09/10(月) 10:58:46 

    年齢と共に忙しさにかまけて
    どんどん疎遠になり一人もいなくなった

    一人が一番楽だなって思う
    疲れる関係ならいらないや

    +10

    -1

  • 1495. 匿名 2018/09/10(月) 11:02:07 

    1人だけ数ヶ月毎にランチに誘ってくるから暇つぶしに行くだけ

    子供の話や夫の話を聞かされるだけだからそろそろ会うのやめようと思ってる
    そうすると完全にゼロです

    人に会う時、服、鞄、靴、話題、生活力の違いなど神経使う事満載で疲れちゃう

    +4

    -2

  • 1496. 匿名 2018/09/10(月) 11:02:15 

    友達とはほぼギスギスしてます。
    学生の時の友達は卒業したら知人ってコメ見たことあるけどホントそう。
    仲の良さ関係なく知人になった。
    なんていうか、結婚は?とか子どもは?とかの話も面倒だし。

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2018/09/10(月) 11:02:20 

    家族 同僚…
    うーん 友達なのか

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2018/09/10(月) 11:03:29 

    20代前半くらいまで
    連絡はマメにとりあうべき
    悩みは全て話すべき
    みたいな「友達とはこうあるべき!!」みたいなものが強すぎて、友達が離れていった。(そらそーだわ…)
    今は学習して、人付き合いは深入りしないようにしてる。
    たま~にご飯行ったりする子はいるんだけど、天気とかテレビとかのうっすーい会話しかしない。極端だよなあ…。

    +19

    -0

  • 1499. 匿名 2018/09/10(月) 11:05:09 

    自分は違うと思ってても、友達だと思ってくれる人が1人はいるはず!

    +0

    -1

  • 1500. 匿名 2018/09/10(月) 11:05:37 

    八方美人で悪口を言ってたBちゃんが「◯ちゃん、Aちゃんこう言ってるから直した方がいいよ」ってアドバイスしてきて、そのAちゃんも悪口ばっかりで人への関心は不幸話か噂話の題材集めだし、悪口に共感しないと仲間外れしたり、誰かの悪口や噂話しか話題が無いのに「◯ちゃん、Bちゃんはこう言ってるから直した方がいいよ」って伝えてきて、AB二人は私も標的なのねって思った。
    しかもCちゃんもABのイエスマンで、劣等感が強いのか人への干渉や自慢や人への否定を直接伝える失言が多く、人によって態度や言葉を変えて、自分の好き嫌いや感情を丸出してくる割に、こっちも言葉を打ち返したり、距離を取ったら怒る理不尽な人。
    ロックオンした人にはお局の様にイライラや嫌みをぶつけてくるし、基本話したい事を一方的に聞かせてくるだけで、その子は会話が成り立たない。こっちが話すと会話が終わる。
    ABCそれぞれ「悪口共有して仲間意識高めたい軍団」「会うと暗くなる軍団」「一緒に居る時間が苦痛にな軍団」「人として尊敬出来るところが無い、こうなりたくない無いと思う軍団」だった。
    誰かから連絡来たり会う前は気が重く、会っても笑えず我慢が続き、数日は持ち帰ったストレスでイライラしてるのが数年続いたから、会わなくなってスッキリした。
    苦手な物を無理に繋がりや関係を続けても、苦手な物を大事にする意欲が湧かなかったり、大事にした先に何も残らないと思った。もっと早く抜けたらストレスがひとつ減ってたと思う。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード