-
2001. 匿名 2018/09/09(日) 01:17:27
>>1900
え、札幌市?
うちは公立で月曜も休みだよ。火曜日は給食なしの午前授業+15
-0
-
2002. 匿名 2018/09/09(日) 01:17:54
災害時の緊急出勤で
完全に生活リズム狂った( ; ; )
文句は言われるけど
特に感謝もされず…
誰か褒めて(泣)+112
-1
-
2003. 匿名 2018/09/09(日) 01:18:22
>>1683
> キヨーサントーって商売なんだって思うと腹も立たないよん
立つよ。+17
-0
-
2004. 匿名 2018/09/09(日) 01:18:52
>>2000
小学校はだいたい開放してるんじゃないかな?札幌市のホームページ見るのが一番いいんでないか?+6
-0
-
2005. 匿名 2018/09/09(日) 01:19:11
自宅にいて眠れない方、「寝たままヨガ」というアプリを試してみて
誓ってアプリの関係者ではないです
私も台風から精神が高ぶって余震も怖くて眠れてないんだけど、昼間少しでも心を鎮めたくて試したらそのまま寝落ちしてしまったよ
無料で試せるプログラムが2つ入ってるよ+14
-1
-
2006. 匿名 2018/09/09(日) 01:19:33
最近流れてる草彅剛がナレーションしてるACのCMを見ると気分が沈む。
あのナレーションの草彅剛の声、暗すぎじゃないか?
真面目な内容なんだろうけど…+19
-5
-
2007. 匿名 2018/09/09(日) 01:20:02
>>1919
ハイ! さんの
寝るときの格好へこだわりがすごすぎる笑+7
-0
-
2008. 匿名 2018/09/09(日) 01:21:28
今日昼過ぎにスーパーに買い物に行ったら野菜がもう何もない状態だったから諦めて帰宅して、そのすぐ後に頼まれてもう一度そこに行ったら野菜売り場が補充されて復活してた。少ない中でも1度に全部出さないで何回かに分けて出してるのかな?
朝一で行けなくても諦めないでスーパー覗いてみてほしいと思ったよ。+50
-0
-
2009. 匿名 2018/09/09(日) 01:21:48
>>1956
27時間テレビかぁーやってるんだね
確か録画だよね、面白いかい?
今頃中居くんとさんまさんのコーナーだったはずなのに...
私オードリーのオールナイトニッポン聴いてるよ
+5
-0
-
2010. 匿名 2018/09/09(日) 01:22:25
>>2006
あの ACJAPAN ♪っていうサウンドロゴが
もう怖い、という感情だと刷り込まれててイヤだ
あれを変えてくれない限り病みそうだ+13
-4
-
2011. 匿名 2018/09/09(日) 01:23:07
>>1740
札幌市民です。いくら報道されても停電だと見れない、そして復旧したあとはニュースで状況観たあとは気晴らしに普通の番組観たい。
今日も夕方のニュースとネットでチラッと観たくらいで普通にバラエティ、ドラマ観てました。
ニュースばかりも気が滅入るから今くらいがちょうどいい。
揺れを身を持って感じるほうは緊急地震速報ですらも滅入るもん。+19
-1
-
2012. 匿名 2018/09/09(日) 01:23:34
お腹が空いて、
地震前に買っていたトマト食べた。美味しい。
カップ麺やビスケットもありがたいけど…
やっぱり命の通った、生のお野菜は美味しいなあ。涙が出そう。+72
-0
-
2013. 匿名 2018/09/09(日) 01:24:00
>>1921
すてきなファミマだわー+6
-1
-
2014. 匿名 2018/09/09(日) 01:25:13
スーパーがやっと開いたので早朝に見に行ったら米やカップ麺やお菓子、飲み物などはあったけど、野菜、肉、魚、乳製品はゼロだった。
明日は売ってるといいな。+16
-0
-
2015. 匿名 2018/09/09(日) 01:25:39
>>1930私もおとといそうなりました!筋肉痛みたいになってすぐ強力な湿布はって寝たら次の日には収まりました!
いまは自律神経の乱れ、ストレスなのか便秘です…。いつもより野菜とかも食べてるのになー+6
-1
-
2016. 匿名 2018/09/09(日) 01:25:42
>>2001
札幌公立です。月曜火曜は給食なしで午前授業の予定らしく、日曜に最終判断するようです+10
-1
-
2017. 匿名 2018/09/09(日) 01:26:09
愚痴になっちゃうけど。
全く被害がなかった道内の離島の親戚から連絡があった。
親戚「札幌は大変だったんでしょ?うちにも本州の親戚から心配の電話いっぱいあったんだけど、うちは揺れもしないし停電にもなってないのに(笑)」
私「大変だよ。まだ停電してるよ。コンビニも何も売ってないよ」
親戚「そりゃそうでしょ。これから孫とお風呂入るから切るね」終わり。
なんか無性に腹が立ちました。
+104
-3
-
2018. 匿名 2018/09/09(日) 01:28:02
ぷるぷる微かに揺れてる
+3
-1
-
2019. 匿名 2018/09/09(日) 01:28:10
都民の年寄りに今回の地震知らない人いるの?!
テレビ画面にL字に字幕ニュース出てるのって、北海道だけなのかなぁ?
カワイソウな地元民探して絵になる映像撮りたがってる昨今のマスゴミになら取材には来て欲しくないけど、なんか複雑だなぁ+7
-2
-
2020. 匿名 2018/09/09(日) 01:28:25
大事な食料だが私は今カップ麺が食べたい+21
-0
-
2021. 匿名 2018/09/09(日) 01:28:45 ID:xMJM8AzaQa
>>1965
パスタ、素麺、拉麺、うどん、そばが各4人分、豚肉はバラが800ぐらいに、ヒレ500、ひき肉300、鶏肉1キロ、秋刀魚3、ほっけ1、餃子2人分、米冷凍10人分、米残り2キロちょい(10キロ届く予定)、キャベツ、卵2パック、大根、玉ねぎ、人参、じゃがいも、豆腐、カップ麺20、ジュース水お茶合わせて1,5と2リットル合わせて20本、500が20本、カロリーメイトソイジョイ合わせて40コ、お菓子はいろんな種類で合計35袋ぐらい、珍味5袋、シーチキン9さんま4さば缶1
食料はこんな感じです。これが多いのか少ないのかもわからないですが。
+6
-0
-
2022. 匿名 2018/09/09(日) 01:28:59
>>1989
札幌はもともと全域泥炭地だし田んぼだったところはほかにもたくさんあったと思うんですが、液状化しやすいといわれてる東区(震度6弱)より液状化しにくい清田区里塚(震度5強)の方が被害が大きかったですよね。ハザードマップも地盤調査系のHPもあてにならないなぁと思いました。+10
-0
-
2023. 匿名 2018/09/09(日) 01:29:03
>>2017
それ腹立つね!+18
-0
-
2024. 匿名 2018/09/09(日) 01:29:15
>>2002
ありがとう(*^^*)
とても大変な時に、感謝しています!
お疲れさまです。+9
-0
-
2025. 匿名 2018/09/09(日) 01:30:13
「飯テロ」
美味しそー
このまま見続けるか迷う(笑)
缶ビールしかないや+1
-2
-
2026. 匿名 2018/09/09(日) 01:30:16
北海道は地震に免疫がない〜的な書き込みを見たけど、札幌や旭川方面のほうの話だよね。釧路や根室の道東は地震慣れ(?)してるイメージ。+58
-3
-
2027. 匿名 2018/09/09(日) 01:31:36
パジャマでゆっくり寝るか、普通の服で寝るか迷ってる…+5
-0
-
2028. 匿名 2018/09/09(日) 01:31:49
>>2023
ありがとう、こんなことで腹立つ私って心が狭いのかなって思っちゃたんだよね+6
-0
-
2029. 匿名 2018/09/09(日) 01:31:58
>>2019
海外旅行にでも行ってたのか?って感じだね。
民放はともかく、NHKは昨日も地震関連の番組でかなりの時間を費やしていたのに。
+3
-0
-
2030. 匿名 2018/09/09(日) 01:32:13
眠くなってきました!
今日も無事に、終われますように!
皆さまおやすみなさい。+8
-0
-
2031. 匿名 2018/09/09(日) 01:32:15
今まで寝る時はノーブラにパジャマだったけど、地震があってから直ぐ逃げられる格好で寝てる。
シャワーも入っている途中で地震が来たらと思うと怖くて10分とかで済ましてしまう。
もう疲れた+22
-0
-
2032. 匿名 2018/09/09(日) 01:32:36
>>1965
うちは一人暮らしですが…
米5kg、ふきとにんじんで煮物3食分くらいの量
高野豆腐6袋、切り干し大根10袋くらい。パスタが半袋あったかな?
そのほか栄養補給のための青汁とか、味噌汁とかとろろとかは2週間分くらいあります。
本震があったら怖いから、野菜買うの躊躇ってしまって乾物中心に買いました。
月曜から仕事だけど、いつもお弁当だからどうしよう〜(´・_・`)+5
-2
-
2033. 匿名 2018/09/09(日) 01:32:39
>>2017
なら連絡してくんな!そこの家だけ揺れればいいのに+11
-4
-
2034. 匿名 2018/09/09(日) 01:34:17
Tシャツとリラコでブラのホック外して引っ掛けてる状態…揺れてもホックする余裕無さそうだけど当ててますよ!という小さな安心感+20
-0
-
2035. 匿名 2018/09/09(日) 01:34:35
>>2031
私は今でもノーブラにジャージだけど、玄関にブラとか置いてるよ笑。後でつけりゃいいと思って笑。+15
-0
-
2036. 匿名 2018/09/09(日) 01:34:36
>>2026
道東はもちろん、道央圏でも地震の免疫ある方だと思うんだよな~
何年も前だけど奥尻、釧路、十勝でも結構揺れたし
若い人は免疫ないのかな+7
-0
-
2037. 匿名 2018/09/09(日) 01:34:39
札幌北区だけど私も怖くて避難所で休みたいと思ったけど
近所の小学校も中学校も解放してなかった…+5
-0
-
2038. 匿名 2018/09/09(日) 01:34:41
ゆれたね+2
-1
-
2039. 匿名 2018/09/09(日) 01:34:58
>>1981
お住まいどこですか?
私札幌に住んでいて確実な揺れは地震情報にも札幌の震度載ってるんですが
ブルっと揺れた?と確信持てない感じの時は札幌の震度までは載っていなくて厚真町で震度2くらいなんです…+7
-1
-
2040. 匿名 2018/09/09(日) 01:35:17
>>2017
奥尻の人?
地震当日は「奥尻島を除く道内の全公立小中学校が休校」って見たから、何となくそんな気がして……
奥尻なら、尚更無神経だよね
北海道南西沖地震があったのに……
違ったらごめんね+2
-2
-
2041. 匿名 2018/09/09(日) 01:35:46
うちの職場はバッテリーとかアウトドア用品強者がいて、それ自体はいいんだけど「何かあったら支え合おう」的な発言は一切なく「うちは焼肉してた」とか、「コンビニで周りは食糧買ってるのにうちはビールとか酒しか買ってなくて周りにガン見された」とか、そういう話しかしないから、なんかやな人だな〜って思った。
日頃の備えが当たらない私が悪いんだろうけど、黙ってたらいいのに…って思った私はやっぱりイライラしてるんだろうなw+45
-1
-
2042. 匿名 2018/09/09(日) 01:35:48
>>2017
なんやそのババア‼️
絶縁でええよ‼️+15
-1
-
2043. 匿名 2018/09/09(日) 01:36:42
>>2017
私なら金輪際、縁を切ります!!!+17
-1
-
2044. 匿名 2018/09/09(日) 01:37:06
昨日、朝起きて開口一番
本震こなかったんだって思った。
道民が一日でも早く安心出来る日を過ごせますように。+8
-0
-
2045. 匿名 2018/09/09(日) 01:37:26
>>2003
そこをなんとか+0
-3
-
2046. 匿名 2018/09/09(日) 01:37:47
非常時モードの体なのか、炭水化物ばかり食べてるからなのか、食べても食べてもお腹すく。
早く野菜もお肉もしっかり食べたいな。+21
-0
-
2047. 匿名 2018/09/09(日) 01:37:49
>>2027
パジャマ着たいなー!!まだ切り替えれない...
デニムから薄いスエット素材のスカーチョに変えたら楽
デニムはリュックに詰めて
普段着のゆるいラフな格好したまま寝ることに決めたよ+4
-0
-
2048. 匿名 2018/09/09(日) 01:38:06
>>2017
心配なら、
食べ物はちゃんとあるか、とか聞くもんだよね+14
-2
-
2049. 匿名 2018/09/09(日) 01:38:27
>>2031
私もここ数日いつでも避難できるようにブラして寝てるのですが、停電で満足にお風呂にも入れなかった上に、ストレスか結構な寝汗をかいてしまい胸元に大量のあせもができて悲しくなりました+5
-0
-
2050. 匿名 2018/09/09(日) 01:38:44
9日日曜、10日月曜
計画停電の予定無し
NHKニュースより+23
-0
-
2051. 匿名 2018/09/09(日) 01:39:26
夜になると寝れない…生活リズムおかしくなってて月曜から仕事大丈夫だろうか…+37
-0
-
2052. 匿名 2018/09/09(日) 01:39:57
>>2017
なにその冷やかしの電話w
ふざけんじゃねーよw
そんな奴の為に電話代かかるの勿体無いから、二度とそいつと電話なんなしなくていいよ。+39
-2
-
2053. 匿名 2018/09/09(日) 01:40:54
色々検索してて見たんだけど、今回の停電本州に当てはめると東京から大体四国までのエリアが停電した事になるんだね。北海道は本当に広い。だからこそこういう情報交換は助かる。+54
-1
-
2054. 匿名 2018/09/09(日) 01:41:22
懐中電灯の備えはあったけどラジオの備えがなかったのが失敗したなー。
停電中、スマホ電波不安定&バッテリー少ないからスマホさわらないようにしたけど
お陰で何も情報わからなかったわ。
物流安定したらラジオ買いにいこうと思う。+50
-1
-
2055. 匿名 2018/09/09(日) 01:41:37
>>2040
お返事ありがとうございます。
奥尻ではないです。
+1
-0
-
2056. 匿名 2018/09/09(日) 01:42:04
>>2026
石狩管内で転居したり勤務したりしてきたけど、たしかに免疫ないわ
30年ちょいの人生で今回除いていちばん揺れたのは震度3だったもの……
東日本大震災の時も、車を運転してて地震があったのを知ったのは職場に戻ってから
震度5強なんて恐怖だったし永遠に続く気がして泣きそうになったけど、もっと揺れた地域もあると思うと、どれだけ怖かったんだろうって……
道東出身の母は「大丈夫大丈夫」って落ち着いてたよ+9
-1
-
2057. 匿名 2018/09/09(日) 01:42:31 ID:QL1XvGonA5
また地震がきたらどうしようと不安です...
今何人くらい見てますか?
+を押して欲しいです。
一緒に乗り越えて欲しいです、+208
-1
-
2058. 匿名 2018/09/09(日) 01:43:21
>>2052
とりあえず、電話しっとかな感が伝わりました。+1
-0
-
2059. 匿名 2018/09/09(日) 01:43:24
北広島です。うちのとこの小学校は月曜、火曜と給食ありの午前授業、学童も開所するとのメールが来ました。給食は簡易給食で、パンと汁物のみらしいです。こういう状況なのでしょうがないですよね。+15
-0
-
2060. 匿名 2018/09/09(日) 01:43:36
母と私でやっと買ってきたカップ麺とお菓子を父が「もうこっちの方は揺れてねえし大丈夫だろ」とバクバク食べてて結局あまりストックできなかった。
キレると面倒な父だから何も言わなかったけど、ものすごく腹立った!+78
-0
-
2061. 匿名 2018/09/09(日) 01:43:41
お酒飲みたいんだけど、地震来た時に判断鈍るのと運転できなくなるの怖くて飲めない。
+13
-0
-
2062. 匿名 2018/09/09(日) 01:44:47
>>2002
ありがとう!
お疲れさまです!+3
-0
-
2063. 匿名 2018/09/09(日) 01:45:04
>>2060
追い出してしまえ+20
-0
-
2064. 匿名 2018/09/09(日) 01:45:34
>>2057
どこにお住まいかな?
地震怖いよね。札幌住みだけど私も怖くてこの時間寝られなくなっちゃた。
+25
-0
-
2065. 匿名 2018/09/09(日) 01:45:39
>>1930 です
返信してくれた方、ありがとうございます。
さすったり揉んだりしてたらだんだん良くなってきました。
どうしてもこの時間は起きてしまって、なかなか眠れないです。ずっと気が張って疲れますね。+8
-1
-
2066. 匿名 2018/09/09(日) 01:46:23
母がスーパーのパート勤務だけど自宅は停電で電波も無く連絡が取れなくて、勤務先は復旧してて開店してたらしく、もともと出勤日だったけど停電しているだろうと自宅待機をしていたら後から同僚が家まできて知らせてくれてびっくりしてたんだけど
今日別の同僚に「自分の家が停電でも連絡取れなくても出番なら無理してでも店には来るべき。責任ないよね」(その人の家は店の近所で電気復旧してた)と言われたと言ってて冷たいなと思ったけど
自分ももともと休み番だから普通に仕事休んでて少し怖くなってきた。他の人は真面目だし、心配みたいで今日あたりから勤務先行ってるらしくて、明日も私は休み番だけど行かなきゃなんないかなぁと悩み中…+25
-0
-
2067. 匿名 2018/09/09(日) 01:46:24
うちもラジオが手元になくて、停電中探したうえに、出てきたと思ったら壊れてて使えなかった。アプリのラジオは通信状態不安定だったし、何よりも充電なくなるのが怖くて。もっと備えなくちゃいけないと後悔したよ。+35
-0
-
2068. 匿名 2018/09/09(日) 01:46:38
今ニュースで厚真町3人の安否確認できず、1人心肺停止、1週間は震度7程度がくること想定してくださいとのことです+24
-3
-
2069. 匿名 2018/09/09(日) 01:47:13
冷静になって
普通にいつもの格好で寝なよ
前回の時、パジャマや自分の寝巻きで何に困った??
東北や北関東なんて最近でも震度5強とか来ても速報しかでないでしょ?
家なんて山岳地帯に住んでる人以外は倒壊の危険はない
津波も湾岸の人のみ
ガルちゃんの半数はそんな速攻外に飛び出す必要無い
むしろ家で倒れてくるものにのみ気にして
寝床に前回何も落ちてきてないなら
そこは安全だからゆっくり寝なよ
+12
-19
-
2070. 匿名 2018/09/09(日) 01:48:08
>>2060
別のとこに隠しな+16
-0
-
2071. 匿名 2018/09/09(日) 01:48:46
民放で夜、ニュースで札幌の状況を報道した後「首都直下地震が来たらどうなる?」みたいな報道やってたのが何かモヤモヤする
高層マンションや地下鉄はどうなる?!みたいな
どうなる?!じゃないよ、全部止まるんだよ、何も買えなくなるんだよ
札幌大変なんだよ、東京のダシにすんじゃないわよ、遊びでこんな生活してるんじゃないんだよ、マンションのお年寄りが階段で水運んでる映像撮るくらいなら手伝ってやれよって思ってしまって
こんなことでイライラしてる自分が不思議
地震でメンタルやられてるのかな
寝ようかな+82
-7
-
2072. 匿名 2018/09/09(日) 01:48:48
>>2057
札幌です!
6日の地震発生当時はたまたま起きていたので、
咄嗟の判断が出来ましたが、
眠っている間に地震がきたらと思うと怖くて怖くて...。+21
-2
-
2073. 匿名 2018/09/09(日) 01:50:13
自宅待機も終わり、明日から仕事なんだけど夜になると目が覚めて眠れない。
昨日も一昨日も地震があった時間を過ぎないと安心できなくなっているのか眠れなかった。
しばらく寝不足が続きそう。+18
-0
-
2074. 匿名 2018/09/09(日) 01:50:27
>>2017
まあまあ…
多分おばさまなりに心配して
あなたの声が聞きたかっただけだと思うよ
それで聞けたから、切ったんだよきっと
+9
-6
-
2075. 匿名 2018/09/09(日) 01:50:48
専門学生です。両親とも医療職で早朝から夜遅くまで時間外も働いているので、下の兄弟と祖父母の面倒を一人で見ています。
車も両親が使っているので開いているかも分からない店を徒歩で数時間も一軒一軒回る毎日です。
もしも、両親がいない間に地震が来たら兄弟達とまともに歩けない祖父母を助けられるか不安です。
精神的にも身体的にも疲れているはずなのにこの時間まで眠ません。
早く安心して生活できる日々に戻ってほしいです。+75
-0
-
2076. 匿名 2018/09/09(日) 01:52:37
東区で震度6弱だった。ちょっとの揺れにもハッ!?となるようになってしまい疲れた…小2の息子もよっぽど怖かったのか、普段なら「あっ、揺れたねー、テーブルの下に行こうっと」くらいなもんだったけど、今回の地震は声も出ないくらい怖かったのか、泣き叫びながらベッドにしがみついてた。私も布団ひっつかんで飛んでった。+18
-5
-
2077. 匿名 2018/09/09(日) 01:53:12
確実に体内時計狂った
寝れない
+25
-1
-
2078. 匿名 2018/09/09(日) 01:53:23
苫小牧でとか厚真で地鳴りがしてるから6時間後に大きい地震が来るってスクショをいちいちラインで送ってくる友達…
その前の日は水が止まるって…どっからの情報か分からないけど不安を煽るのは止めてほしい。+55
-3
-
2079. 匿名 2018/09/09(日) 01:55:10
弟が中学校教員なんだけど、校舎の一部が倒壊の恐れがあるから、物品の移動しなきゃいけなくて今日出勤なんだって
警察や自衛隊と違って災害現場の対応には素人の教師がそんなことまでさせられるなんて
私、自分の子供が教師になりたいって言っても断固反対する
人間の尊厳が守られない+9
-16
-
2080. 匿名 2018/09/09(日) 01:55:12
+44
-3
-
2081. 匿名 2018/09/09(日) 01:55:16
>>2071
それだけストレスがたまってるんだよね。
ぐっすり眠るのは難しいかもしれなけど、睡眠たくさんとってね。
私も普段見てるブログやTwitterの人とかが、今回の地震に全く触れてないだけで
なんか悲しいな、一言くらい触れてくれたらすごく嬉しいのになってイライラしてた+16
-1
-
2082. 匿名 2018/09/09(日) 01:55:33
>>2017
離島は普段から好きなもの手に入るわけじゃないし、海が荒れてサバイバル生活に入るのも日常のうちなのかな。
「大変だね、じゃあね!」って、悪気なく言っているんじゃないかしら。
悪気がないのが一番腹が立つという意見もあるだろうけどね。
+13
-1
-
2083. 匿名 2018/09/09(日) 01:56:04
311や、熊本の時みたいに一日に何度もデカイのが何日にも渡ってきているわけじゃないから、収束に向かったとみているんですがどうでしょうか。+5
-5
-
2084. 匿名 2018/09/09(日) 01:56:38
>>2073
東日本の震災を経験したからその気持ちすごくわかるけど、仕事行った方がいい。
最初は心身共に辛くても、同じ経験をした人たちと話すと、心が落ち着くよ。
情報交換も出来るし、お仕事に行けるなら行った方がいいよ。
引きこもってると病むよ。+28
-1
-
2085. 匿名 2018/09/09(日) 01:57:54
>>2034
想像すると滑稽でちょっと笑ってもうた!w
わたしは、ブラトップとかスロギーとかで着けて寝てますよ?+5
-0
-
2086. 匿名 2018/09/09(日) 01:58:09
>>2017
皆さんキビシイな笑
日頃からあなたがしっかりされてると
そのやり取り読んで思いました
便りの無いのは良い知らせ(古い)
でも心配で電話してこられたのでは?+7
-0
-
2087. 匿名 2018/09/09(日) 01:59:38
>>2075
なんてけなげな娘さんだ; ;
家族4人の面倒を一人で見るなんて普通できないよ 偉い!
こういうときのために
備蓄品としては値が張るかもしれないけど
安いママチャリが1台あるといいんだよね
コンビニを回るのとかも便利だし
充電してくれる場所に行くのにも使えたし
あとは電話とかツイで情報を確かめてみるのがいいかも
スーパーやコンビニに電話してみると在庫状況など教えてくれるよ
頑張りすぎず、周りの人にも頼りながらいこう^-^
一人で抱え込まないでね
近くに住んでたらお助けするのにな+36
-1
-
2088. 匿名 2018/09/09(日) 01:59:47
洋服で寝ると疲れが取れないからね。
万が一の時、避難するときはリラックスウェアが望ましいのだから、寝るときもリラックス出来る服装がいいよ。
ゆっくりおやすみなさい。+16
-0
-
2089. 匿名 2018/09/09(日) 02:00:24
>>2078
私もいる。辞めてほしいよね。地震心構えみたいなのもスクショして送って来る人もいるけど、
今回の地震が起こる前から備えてるし、今回の震源地だって去年の7月に大きい地震があったから、心構えは出来てた。
+6
-0
-
2090. 匿名 2018/09/09(日) 02:02:45
また携帯がおっかない音出すんじゃないかと心臓バクバクする+10
-1
-
2091. 匿名 2018/09/09(日) 02:03:33
>>2075
ニュースでチェーン店のスーパー等は開いている所を放送していましたよ。もし近所になかったらごめんなさい…あと私は店舗の名前をSNSで検索し、放送されていなかったスーパーも見つけることが出来ました。もしまだやっていなかったら試してみてください
専門学生さんも不安な毎日が続いていると思いますが、ご家族はあなたの存在だけでも心強いと思います。暗くなってくると怖いですよね、私もなかなか眠れません。ここで起きてる人もいるよ!!と少しでも励ませたらと思います。頑張ってるね、大変だよね、不安だよねって抱きしめてあげたいです+6
-1
-
2092. 匿名 2018/09/09(日) 02:03:45
マイカクで
このトピみててさ、関東地方に大雪が降って大騒ぎになったときのこと思い出したよ。
あのとき北海道の人達が、たかが数センチの雪で大騒ぎし過ぎ、とか、メンタル弱過ぎ、馬鹿じゃなかろうかみたく心無い書き込みが沢山あったよね。
震源地近辺の人達には勿論大変なことで早く復帰してもらえるようにと思うけど、特に損壊もなくて、断水、停電くらいで大騒ぎしてる札幌の人達!
まあ、そういうことなんだよ、まさかと思う天災にあってさ準備なんかできてやしないでしょ、だからもう関東が雪で困っているときに茶化すようなこと言わないでね。
余震はね一年以上続くから、東日本の余震なんて今でも結構な回数あるからね。
こっちも被害受けてるよ、豊漁で先週三匹三百円だったサンマが今日は二匹で七百円になってたよ。サンマ好きなんだよ、困ったな。
はやく震災から復興しなよ、祈ってるよ。サンマ食べさせてよ
+10
-103
-
2093. 匿名 2018/09/09(日) 02:03:52
大の字になって深呼吸して。
そしたら良く眠れるよ。+1
-0
-
2094. 匿名 2018/09/09(日) 02:04:00
>>2086
ありがとうございます。
母にはそんなことで腹立てるんじゃないと言われました。
捉え方って大切ですね。ありがとうございました。+6
-0
-
2095. 匿名 2018/09/09(日) 02:04:06
>>2080
北海道関係なし
さらに言うなら日本の政府が対応遅いんだから
それ位、他国にされて当たり前
寧ろ賞賛すべき
米軍が独自にヘリ飛ばしたって文句言えない遅さ
ウチらの停電以上の時間、空港に放置してる日本政府がおかしいの
+13
-4
-
2096. 匿名 2018/09/09(日) 02:04:22
NHKよなぜこのタイミングで東日本大震災
もうちょっと各地被災地が落ち着いてからでいいんじゃないの+21
-1
-
2097. 匿名 2018/09/09(日) 02:04:37
デマ情報を拡散したがる人の中で、デマでもいいじゃん!注意する事に越した事はないでしょ!って人がいる…
いや既に注意してるよ…どうすれば伝わるの+30
-3
-
2098. 匿名 2018/09/09(日) 02:06:32
>>2092
は?
あんたの秋刀魚なんか知らないわ+21
-3
-
2099. 匿名 2018/09/09(日) 02:07:27
>>2082
そうなんですよね、離島はフェリーが欠航したら何日も物てに入らないですし、天気も荒れやすいですもんね。悪気がないんだろうとわかるからこそ腹が立ちました(笑)ありがとうございます。+7
-0
-
2100. 匿名 2018/09/09(日) 02:08:38
>>2097
スルー出来ないやつが悪い
ネットにデマなんていつでも飛んでる
それを真に受けるやつが悪い
更にそんな奴を構うやつも悪い
そういう奴はネットで情報集めるな
ネットで集めた情報は話3割聞く
もしくはスルー+8
-4
-
2101. 匿名 2018/09/09(日) 02:09:36
>>2092
秋刀魚が高いのが被害とか頭大丈夫?+28
-2
-
2102. 匿名 2018/09/09(日) 02:09:57
>>2092
食べ物なくて避難所に避難してる札幌民何人かしってんの?おまえがサンマ買って送れよ。
雪で交通状況麻痺してるのと震災一緒にしないでくれる?+48
-2
-
2103. 匿名 2018/09/09(日) 02:11:09
>>2097
注意することに越したことはないけど、
あまり未来のことを予測しすぎると、本当にそうなってしまうかもしれないから、それが一番嫌だから確定されてない未来のことを拡散しない方がいいと思う、
とその人に言いたい。
+13
-1
-
2104. 匿名 2018/09/09(日) 02:11:52
普段なら眠れない時間ってあっという間に過ぎていくのに、早く明るくなれと思うとすごく長く感じるなぁ…
+14
-0
-
2105. 匿名 2018/09/09(日) 02:11:58
>>2092余震が一年以上続くなら関東の大雪よりも遥かに大変な事態なのでは?
大雪こそ数日で復旧するのが目に見えてる。
そもそも天気は雪も大雨も台風も備えること出来るけど地震だけは予測できないよね?
同じにするのはおかしいし、今ここで被災された人が見てる場でいうことじゃない。
ここは情報交換の場です。+40
-3
-
2106. 匿名 2018/09/09(日) 02:12:30
>>2092
私も震災を経験した関東住みだけど、それ、今言うべきこと?
北海道の方も色んな考えの人がいるよ。
関東を心配して雪道の歩き方を教えてくれた人もいる。
その方達に感謝の気持ちはないの?
震災を経験したからこそ気持ち分かるはずですよ。
関東住みがみんなこんな考え方だと思われたら迷惑です。+59
-1
-
2107. 匿名 2018/09/09(日) 02:13:06
不安で寝れなかったけど凄い偉そうな人いてちょっと笑ったわ。結局自分がサンマ好きだってアピールしか頭に入ってこなかった+59
-0
-
2108. 匿名 2018/09/09(日) 02:14:15
>>2057
大丈夫。みんないるよ。もしまた大きな地震が来てしまったらまた眠れない日が続くかもしれないからちょっとでも寝てください。
不安な気持ちすごく分かるけどそれで体調崩しちゃう人がいるのも悲しいです。+14
-0
-
2109. 匿名 2018/09/09(日) 02:14:38
7日まで札幌に居ました。
旅行中に地震、停電、断水を経験し車中泊もしました。色々あったんですが、、、
ちょっと言わせて!
7日の千歳空港は大混雑でした、そんな中ベンチに偉そうに座り、会社仲間に偉そうにデカイ声で「部屋は電気つくし、水は出るしお湯はでるわで風呂溜めて入ったわ!」て話してたサラリーマン、、、、バカ過ぎて言葉も出ない
レンタカーの店員さんが「大変だったでしょう?」とお気遣いくださってるのに、もおー大変だったー!大変だったー!大変!ってデカイ声で話してるオバさん、、、あなただけですか?あなた今から我が家に帰るんでしょ?現地の方にそれはない!
空港の行列や、コンビニの行列を写真撮ってるたくさんの人達、コンビニの大行列を「見てみろよ、笑えるぜ!」て言ってた中年男性、、、これは笑いのネタですか?
個人的な感情です
北海道の1日でも早い復旧復興を願っています+108
-4
-
2110. 匿名 2018/09/09(日) 02:14:59
>>2096
それを見て半数のやつはこの胆振東部地震のこれからの流れを理解できるでしょ?
悪いけど熊本や関西の短期収束ではなくて
東日本大震災パターンになる確率のが高い
寧ろ雪まで降る
道民もほくでんも泊原発無いもの扱いだから
来年の二月の新規の火力発電所が発電開始するまで苫東の火力発電所になんかあったらまたブラックアウトしかない
それでも阪神淡路大震災や東日本大震災よりマシだけどね
圧倒的に死傷者少ない+4
-10
-
2111. 匿名 2018/09/09(日) 02:15:14
さっき寝てて強く揺れてるような気がして起きたのですが、私の夢ですかね…+3
-0
-
2112. 匿名 2018/09/09(日) 02:15:29
>>2102
腐っちゃうけど送っていいの?+1
-7
-
2113. 匿名 2018/09/09(日) 02:15:30 ID:Ev86syFIVp
>>2092
こっちはそのサンマすらも売り場に並ばない状況なんですけどね+27
-0
-
2114. 匿名 2018/09/09(日) 02:15:51
>>2112腐ってるのはお前の頭な+20
-1
-
2115. 匿名 2018/09/09(日) 02:16:15
>>2097
きちんとしている人はかわいそうだけど
デマのせいで風呂に水ためた、って怒るバカいたからね。
被災時にする当たり前のことなのに。
そういう人に対しての「デマでもいいじゃん」なんだと思う。
+9
-3
-
2116. 匿名 2018/09/09(日) 02:16:46
帯広市街は全域停電解消したのです?
もしそうならいつ頃ですか?+0
-0
-
2117. 匿名 2018/09/09(日) 02:17:40
>>2092
あんたはちょっと
アタマの病院に行ったほうがいいねww
お前が一生
美味しい秋刀魚を食べられない呪いをかけてやったぜwww(´-`)
これから食べる秋刀魚は全部腐った秋刀魚だから楽しみにしとけよ+66
-1
-
2118. 匿名 2018/09/09(日) 02:18:29
用心はしつつ、そっちで良いと思ってます+1
-0
-
2119. 匿名 2018/09/09(日) 02:18:33
>>2110
なら歌なんて歌わなくていいよ。
歌なんて歌ってたってなんの参考にもならない
ただでさえ報道少ないのに。+0
-0
-
2120. 匿名 2018/09/09(日) 02:19:01
秋刀魚ってもうちょい後の方が美味しいよね+15
-0
-
2121. 匿名 2018/09/09(日) 02:19:35
>>2092
雪の場合は人災じゃん
スタットレス穿いてない車が走って事故してさ
地震は天災だからね
夜中の地震で電気消えて寝ぼけてる時に土砂災害
同じではないよね
いつデカイ直下型の地震来るかわからないのに怖いに決まってるじゃん
その時にまた停電するんだよ?暗闇がどれだけ怖いか想像したらわかるでしょうよ
by神奈川県民
+35
-3
-
2122. 匿名 2018/09/09(日) 02:20:07
>>2110
どのへんが311だって?津波もないのに?
今の電気はほぼ北海道内だけでまかなってて計画停電の予定もなくなりました。
電力も分散されてるからもう一回きても道内全域停電なんておこらないから。
ちょっとくらいニュースみてから書き込みすれば?
なにがブラックアウトだよ、ばーーーか!+11
-6
-
2123. 匿名 2018/09/09(日) 02:21:01
お腹減った(/ _ ; )+8
-1
-
2124. 匿名 2018/09/09(日) 02:22:08
>>2079
普通の会社員も、会社の建物、備品に同じ状況があれば、同じことしない?+11
-1
-
2125. 匿名 2018/09/09(日) 02:22:23
>>2123
サンマ定食食べる?+2
-1
-
2126. 匿名 2018/09/09(日) 02:22:28
もうさ、変な買い込みする人はスルーでいいよ
構うだけ無駄だよ+15
-0
-
2127. 匿名 2018/09/09(日) 02:22:32
>>2122
ばかはお前だろw+0
-9
-
2128. 匿名 2018/09/09(日) 02:22:58
>>2109
無事帰れて良かったですね。旅先で不安だったでしょう
ゆっくり休めましたか?
これに懲りずにまた北海道来てくださいね+34
-0
-
2129. 匿名 2018/09/09(日) 02:23:19
数センチの大雪(?)(?)(?)で電車は止まっても、すぐ溶けるでしょ
食べ物が街から消えることもないでしょ
36時間以上の停電になることもないでしょ
東京なら地下鉄駆使すればどこにでも行けるでしょ
「道民の腐った根性を叩き直しつつエール送るアテクシカッコイイ!」臭がすごいけど、普段の他人との関わりもそんな感じなのかなぁ、なんか心配になるなぁ
あとね、ちょっと考えてみたんだけど、道民がちょっとの雪で交通マヒする東京を揶揄する原因ってマスコミが全国放送で
東京「全国の皆さん!東京がすごいことになってます!完全に雪害です!!大変です!!どうしたことでしょう!一面の雪景色!(5センチ)」
雪国「こちらでは昨夜から雪が降り続き、一晩で80cmを超えたということです。さて次のニュースです」
って感じで報道するからだと思うんだよね
だから叩くなら道民じゃなくてそっちのマスコミを叩いた方が建設的だと思うよ+63
-0
-
2130. 匿名 2018/09/09(日) 02:23:21
なんだか不安で眠れない…。デマ情報だとは分かっていても怖いよ…+9
-0
-
2131. 匿名 2018/09/09(日) 02:23:36
今日も眠れないわ
怖くてウトウトした後ビクッておきちゃう。
超スーパーショート金縛りで電気つけられないーって苦しかったから、起きた。
、+8
-0
-
2132. 匿名 2018/09/09(日) 02:23:56
>>2109
そんな輩たちを見て
心を痛めてくれたあなたの優しさが嬉しいな
そういうのは
マジでくだらないやつら、って軽蔑するから
あんまり気にしてないです
せっかく楽しめたはずの旅行なのに
殺伐とした気持ちにさせてしまってすみません
私が謝るのも変だけど 笑
でもせっかくならもっともっと楽しい思い出いっぱい作って帰ってほしかった; ;+26
-1
-
2133. 匿名 2018/09/09(日) 02:24:20
>>2122
偏向報道ばかり鵜呑みにする反日見つけました+3
-2
-
2134. 匿名 2018/09/09(日) 02:24:28
>>2084
2073です。
経験談をありがとうございます。
6日は仕事が休みで、たまたま地震の時も起きていました。
ものすごい揺れとテレビが台から落ちるのと同時に電気が消えた瞬間真っ暗な部屋の中で「もうこれで終わりかぁ」と思ったこと、その後の音のない時間のなんとも言えない気持ちが蘇ってくるんです。地震のあと家族にも友人にも会って話したし、水を汲みに行った公園でいろんな人と話もしているのに、一人暮らしのせいか地震の起きた時間が近くなると不安になってしまうんですね。
もちろん生活のため仕事を休むことはありませんが、ただ眠れないだけなんです。+12
-0
-
2135. 匿名 2018/09/09(日) 02:25:18
お腹すいたー
今食べちゃうと明日買えるかがわからないから食べられない
お金もないしほんと悲しい+12
-1
-
2136. 匿名 2018/09/09(日) 02:25:51
眠れない仲間がここにいると思うと、ちょっとホッとする。+9
-0
-
2137. 匿名 2018/09/09(日) 02:25:53
一瞬揺れた+8
-0
-
2138. 匿名 2018/09/09(日) 02:26:08
>>2127
デカいの一発しかきてないのになにが311レベルだよ、道外のやつが無闇矢鱈に煽ってきてんじゃないよ、ちょっとは311の地震の頻度検索してから書き込みしたら?
あんたんとこにも311レベルこれから来るんじゃないの?+3
-12
-
2139. 匿名 2018/09/09(日) 02:26:10
札幌 また揺れた+10
-0
-
2140. 匿名 2018/09/09(日) 02:26:12
>>2130
地震来た時起きてたけど、その場でなにもできなかったから寝てても同じかと思って今寝ようと布団でゴロゴロしてるよ。+3
-0
-
2141. 匿名 2018/09/09(日) 02:26:13
揺れたね+6
-0
-
2142. 匿名 2018/09/09(日) 02:26:23
本当に空気が冷たくて清田区とかお家に帰れない方々が心配です。
+7
-0
-
2143. 匿名 2018/09/09(日) 02:26:28
揺れたぜ+4
-0
-
2144. 匿名 2018/09/09(日) 02:27:03
函館、余震なくなった?
ずっと揺れてない。+2
-1
-
2145. 匿名 2018/09/09(日) 02:27:31
あーサンマサンマ言うからサンマ食べたくなってきた+8
-0
-
2146. 匿名 2018/09/09(日) 02:27:50
>>2125
ありがとうヽ(;▽;)ノ
いただきます!<・)))><<+1
-1
-
2147. 匿名 2018/09/09(日) 02:28:18
また来たの?昨日この時間帯に原発だの騒いでた人いたけど同じ方?
昼夜逆転しちゃってこのイかれたコメント
完全に精神障害の症状ですよ
夜は寝るようにしてください
+10
-0
-
2148. 匿名 2018/09/09(日) 02:28:27
頭のおかしい卑しいさんま好きのバカは
通報しました(´-`)+11
-0
-
2149. 匿名 2018/09/09(日) 02:29:10
揺れたよね?最近寝ようとすると、自分の心臓の鼓動でさえ地震か!?って勘違いするようになっちゃった+16
-0
-
2150. 匿名 2018/09/09(日) 02:29:54
ウトウトしてきても家がミシッていうと目が覚めてしまう。
地震前はこんな音全く気にならなかったのにな。+13
-0
-
2151. 匿名 2018/09/09(日) 02:29:58
サンマはもういい。
停電解消されたからって、くだらない話やめたら。
安平町の方々はまだ停電なのに。+8
-6
-
2152. 匿名 2018/09/09(日) 02:30:18
>>2122
分散してるからーって言っても苫東って3体あるのご存知??
それがある意味ほくでんの中じゃ最新鋭のやつなの
その2台が動いたからほぼ解消したの
分散しましたって言っても実質苫東がまたやられたらバランス崩してまたアウトなんだけど、それすら分かってないのね
今はしなくても問題は月曜以降の一般企業が活動してからの電力がまかない切れるかなのよ
この余震の多さは東日本大震災おなじ
津波無かったから、東日本大震災よりマシって考えたいの?
ちょっと甘くない?
この余震頻度からして年単位で続く可能性の否定は無理
未だに北関東と東北揺れてんのわかってないの?
まあもう少しすれば余震のデータ揃うから熊本関西タイプか東日本大震災みたいに長々余震続くかハッキリするでしょ+9
-3
-
2153. 匿名 2018/09/09(日) 02:30:27
普段震度1とかなら気付かないのに!気が張ってるのかな…+12
-0
-
2154. 匿名 2018/09/09(日) 02:30:31
今の地震情報…
NHKよりフジのほうが1分くらい早かった…
なぜ…
+5
-0
-
2155. 匿名 2018/09/09(日) 02:30:45
>>2096
一昨日は、オウムの国松長官事件だったし。
怖さ倍増!音楽も怖くてさー、もう放送内容変えて欲しい。+11
-0
-
2156. 匿名 2018/09/09(日) 02:31:06
おっぱいが揺れました+4
-22
-
2157. 匿名 2018/09/09(日) 02:32:01
>>2135
同じです!
お腹減ったけどいつ買い物出来るか分からないので不安で食べられないです…
眠れないし困ったもんだ…+13
-1
-
2158. 匿名 2018/09/09(日) 02:32:07
アプリのゆれくる、反応遅くて役に立たない。+7
-1
-
2159. 匿名 2018/09/09(日) 02:32:18
>>2075
後数日です!
お互いに頑張りましょう+4
-1
-
2160. 匿名 2018/09/09(日) 02:32:40
>>2106
いやね初めは大変なんだろうなあって心配してたんだけどさ、あまりにピリピリしたり被害者意識が強すぎる人が多くてね。
東日本のときはこんな風にしのぎましたよとか、この後こういうこと考えたらどう?とかのアドバイスに、今のご飯情報しか見たくないとか、なんか勝手な人が多いなぁってさ。
ちゃんと文章読んでくれれば、溢れ出るような北海道への想いも入れてあるのにね。
何人かの人は笑ってくれたみたいだから、それでいいかな
呪いをかけてくれた人もいたけど、どんなパサパサなサンマでも美味しくいただけるので大丈夫ですよ。+1
-39
-
2161. 匿名 2018/09/09(日) 02:33:03
>>2152
人の地域心配してる暇あったら自分のとこ心配すれば?そっちも311レベルいつ来てもおかしくないんじゃないの?人の地域だけ煽ってきてんじゃないよ、早く寝ろよ!!+0
-11
-
2162. 匿名 2018/09/09(日) 02:33:16
>>2129
関東の人も、町から食べ物が消える事も、電気がつかない事も経験済みだよ。
ガソリンも入れられなくて、スタンドには長蛇の列。
一台20リットル制限。
計画停電で信号もつかない日々。
カセットコンロのガスも買えない。
余震はひっきりない。
そんな経験をしてるから、北海道の人たちが心配です。
変な書き込みは気にしないでスルーして、深呼吸して気持ちを落ち着けてゆっくり寝ましょう。
睡眠こそが一番の薬になるよ。
+26
-1
-
2163. 匿名 2018/09/09(日) 02:33:22
>>2092
ぷっ、北海道になんの恨みあんだか知らないけどさ
長文でサンマくらいに興奮して恥ずかしい奴笑+32
-2
-
2164. 匿名 2018/09/09(日) 02:33:44
>>2128
ありがとうございます!そんな言葉を言って頂いたらスーっとしました!もちろん行きます!沢山お土産買って帰る予定が、手ぶらで帰る事になってしまったので必ず行きたいと思っています
+13
-0
-
2165. 匿名 2018/09/09(日) 02:33:45
ここ何日かの余震、音から始まってグラグラて揺れるのが多い気がするんだけど気のせいかな…
なんだかドキッとする+19
-1
-
2166. 匿名 2018/09/09(日) 02:34:08
>>2109
大変でしたね。うちの兄も仕事で行ってました。ホテルの電気が無事だったので、お手洗いも使えて食事も水も困らなかったそうですが、周りを見て申し訳ないくらいだと言ってました。ロビーには旅行客の方たちが寝泊まりしていたようです。+4
-0
-
2167. 匿名 2018/09/09(日) 02:35:09
>>2165
分かる!なんかミシッて鳴ってから揺れる。
+34
-0
-
2168. 匿名 2018/09/09(日) 02:35:29
キー局分散するか
テレビは東京にあまり関係ない災害だと全くあてにならない+9
-1
-
2169. 匿名 2018/09/09(日) 02:36:37
>>2167
うん、ミシッって鳴るよね!
今までの地震ってこんな音したかな…+23
-0
-
2170. 匿名 2018/09/09(日) 02:36:50
裸で歯を磨くとおちんちんも揺れます+3
-15
-
2171. 匿名 2018/09/09(日) 02:37:21
怖くて電気が消せない。眠いのにまた地震が来るのかとヒヤヒヤした気持ちが収まらなくて、全然寝れないよ〜+5
-3
-
2172. 匿名 2018/09/09(日) 02:37:35
>>2097
デマは悪い。
それだけで。+3
-0
-
2173. 匿名 2018/09/09(日) 02:38:05
>>2161
夜勤者なもんでね
そっちの方こそ布団にくるまって余震怖がって寝れない馬鹿でしょ?
今度は札幌に311クラスの大地震くる様に道民にお祈りされてしまったわ(笑)
まだ大揺れ頑張りましょうね
東日本大震災で慣れてるから震度5なんて日常だから気にしないけど、純道民は怖いんでしょ
+1
-35
-
2174. 匿名 2018/09/09(日) 02:38:36
>>2169
いや、今までの地震ではこんな音した事ないよね…
なんか下から突き上げる感覚!+18
-1
-
2175. 匿名 2018/09/09(日) 02:38:59
そもそも、一週間以内の地震に注意なんてテレビでやるから悪いんじゃないの?
こんな地震大国、どこにいてもいつ地震きてもいいように準備して常に注意してるのなんて当たり前の事じゃん。
一週間以内もただの予想でしかないし、ほんと迷惑だから適当に発表するのやめろ!+8
-4
-
2176. 匿名 2018/09/09(日) 02:39:04
ケンカするの止めよう
せっかく誰かと話せて気が紛れてるのに
言い争いは悲しいよー+43
-0
-
2177. 匿名 2018/09/09(日) 02:39:36
>>2005
寝たままヨガ好きです!
今からやろうかな@苫小牧
+6
-0
-
2178. 匿名 2018/09/09(日) 02:40:20
>>2151
おお、こわw+2
-7
-
2179. 匿名 2018/09/09(日) 02:40:22
>>2176
それな。思ってた…。+10
-0
-
2180. 匿名 2018/09/09(日) 02:40:34
演歌の福田こうへい、函館のコンサート決行するそう。札幌は未定。
函館の被害が少ないって舐めてんのか?
電力安定してないのに来んな+9
-10
-
2181. 匿名 2018/09/09(日) 02:40:58
サンマは悪くない。美味しいよ。+15
-0
-
2182. 匿名 2018/09/09(日) 02:41:00
原発稼働させたくて書き込んでる人、深夜に昨日もいたよね。別トピ立ててやってください。
迷惑なんですよね。
通報しました。
連日なんでね。+4
-4
-
2183. 匿名 2018/09/09(日) 02:41:05
>>2160
結局何言ってのかわかんねえよ
秋刀魚ババアは早く寝ろ笑+18
-0
-
2184. 匿名 2018/09/09(日) 02:41:29
>>2173
被災者の癖に人の地域あおってたのしい?
悪いけど初日から電気も通ったし酒飲んでましたから。
近所のスーパーも食べ物あまりまくってるしね(笑)
未だにどこも電気ついてなくてどうこう思ってんだろばーーか!+2
-14
-
2185. 匿名 2018/09/09(日) 02:41:40
>>2173
横だけど最低+8
-1
-
2186. 匿名 2018/09/09(日) 02:42:23
みんなの頭の中にサンマがくるくる回って離れなくなる魔法かけたった!+8
-1
-
2187. 匿名 2018/09/09(日) 02:42:30
>>2151
あなたもあなたで
カリカリしすぎだよ
明け方で地震時刻にも近くてナーバスな時間帯なんだから
空気読んで
+5
-1
-
2188. 匿名 2018/09/09(日) 02:42:45
>>2174
直下型だからじゃないの?+2
-0
-
2189. 匿名 2018/09/09(日) 02:43:11
>>2174
なんかやらしい・・・(;´д`)
+0
-9
-
2190. 匿名 2018/09/09(日) 02:43:22
>>2174
やっぱりそうだよね。私だけじゃなかったんだね。
とくに、夜は音が大きく聞こえるから嫌だ。+5
-1
-
2191. 匿名 2018/09/09(日) 02:44:10
心苦しいのですが、デマか解らない情報を拡散する人にメンヘラ多くないですか?
それで「確かな情報では無いものを拡散するのは控えて」と言われると『でも何もしないより良いでしょ!』と逆ギレ...
+17
-0
-
2192. 匿名 2018/09/09(日) 02:44:22
>>2180
なんか福田こうへいって
もとから好きになれない顔つきだわ
性格悪そうでなんかやだ+11
-1
-
2193. 匿名 2018/09/09(日) 02:45:09
>>2189
考えすぎw+3
-0
-
2194. 匿名 2018/09/09(日) 02:45:20
>>2173
夜勤ババアは黙って真面目に働け笑+6
-1
-
2195. 匿名 2018/09/09(日) 02:45:26
>>2173
横だけど純道民って何?+8
-0
-
2196. 匿名 2018/09/09(日) 02:45:27
こんな時にまであえて人を不愉快にさせたり不安を煽る人っているんだな。
普段から満たされない生活送ってるのかな。
お察しします。+19
-0
-
2197. 匿名 2018/09/09(日) 02:46:00
なんかここ
おっさん混じってきてるね
きしょ+27
-1
-
2198. 匿名 2018/09/09(日) 02:46:15
>>2180
キタラのイベントも軒並み中止してるのに、マジか!+1
-0
-
2199. 匿名 2018/09/09(日) 02:46:29
普段テレビを見ない生活なんだけど
今は怖い中、夜中のアニメや音楽番組などに助けられている。+7
-0
-
2200. 匿名 2018/09/09(日) 02:47:50
>>2186
私だけタピオカティーがくるくる回ってるけどどういうこと!+1
-0
-
2201. 匿名 2018/09/09(日) 02:48:14
>>2180
あらー?
未だに電気ついてないなんて
そっちこそ道外の人じゃん(笑)
清田で自宅倒壊組か胆振の当たり以外ほぼ解消済みでしょ?
選り好みしなきゃ札幌なら食いもんあるのだけは事実だけどさ
札幌なんて支社多いんだから、道に愛着なんてない人も多いわよ
数年のお付き合いでしかない
悪いけど被災者だからってこの程度は他に比べたら被害者ぶる必要ない
怖がってる人のが過剰反応にしか見えないつー人いて当たり前
リアルでは大変ねって言っても、東日本大震災出身者だとそんなもんよ
同情誘いたいみたいだけど、体験者はシビアにしか見ないよ
+5
-59
-
2202. 匿名 2018/09/09(日) 02:48:23
毛布2枚でも寒い。
避難所等で暮らしてる方きっともっと寒いのかな?
心配だわ。+36
-1
-
2203. 匿名 2018/09/09(日) 02:48:23
外でサイレン鳴ってる…なんだか余計怖くなるよね。。+8
-0
-
2204. 匿名 2018/09/09(日) 02:48:41
>>2173
はきっと土曜日なのに夜勤でイライラしてるんだよ
可哀想だからみんな許してあげようね+8
-1
-
2205. 匿名 2018/09/09(日) 02:49:58
>>2195
五郎の子供+2
-0
-
2206. 匿名 2018/09/09(日) 02:50:54
なんでこんな喧嘩ばかりなの?
気が立ってる人多すぎ。
道民もほぼ電気復旧で日々の有り難みを感じてるはずだと思うけど私だけかな。
ここにいる人はみんな無事だったんだから、
今後の余震に気をつけながら情報交換しようよ。
私の住んでる地域も冷蔵庫の中はほぼ全滅で
コンビニスーパーは復活してきたけど
ないものもまだ多くて普段通りではないかなー。
いつから物流は復活するんだろう。+42
-3
-
2207. 匿名 2018/09/09(日) 02:51:51
>>2201
誰が被災者ぶってんだよ、水道もガスも一回も止まらなかったし、電気も初日にすぐ通って次の日みんな仕事に行ってたわ!
こういう弱みに漬け込んで煽ってくるアホがいるんで、無闇に不安になるのは辞めましょうね。+5
-5
-
2208. 匿名 2018/09/09(日) 02:52:36
>>2205
Oh!
北の国から+5
-0
-
2209. 匿名 2018/09/09(日) 02:53:04
寝てたけど目が覚めてここ見に来たらケンカしてて、いつもだったら嫌な空気だと思うんだけど‥
ごめんなさい、嫌味じゃないですサンマの話しに何故か笑っちゃった。
地震の夜からここのコメントですごい救われてます。ありがとう+19
-0
-
2210. 匿名 2018/09/09(日) 02:53:20
私の方が大変でしたけど?
みたいな考えの人、すごいね!
わざわざ書き込みまでして、
普段の生活でもそうなんだろうね(笑)
+41
-2
-
2211. 匿名 2018/09/09(日) 02:54:00
寝れない
風呂に水張ってるけど、
数日に一回くらいは張り替えた方が良いのかな?カビ生えそう。+41
-0
-
2212. 匿名 2018/09/09(日) 02:54:06
楽しい話しましょう。+8
-0
-
2213. 匿名 2018/09/09(日) 02:54:33
>>2201
まぁ、落ち着けって笑+8
-0
-
2214. 匿名 2018/09/09(日) 02:54:36
>>2206
今日昼過ぎに生協行ってみたけど、野菜はたまねぎ、水菜、レタスはあったかな。
でも缶詰、インスタント食品、水は完売。
結局、卵とトイレットペーパーだけ買って帰ってきたよ。
+9
-1
-
2215. 匿名 2018/09/09(日) 02:55:10
イライラしてる人可哀想だわ
このトピ見ない方がいいよ+10
-1
-
2216. 匿名 2018/09/09(日) 02:55:26
余震で目が覚めて今きた。
3.11経験者のサンマ好き都民が大した被害もない札幌市民に被災者面すんなって煽ってきてるって流れですか?+42
-1
-
2217. 匿名 2018/09/09(日) 02:56:21
揺れてる…?+5
-0
-
2218. 匿名 2018/09/09(日) 02:56:52
>>2217
わからなかった!+2
-0
-
2219. 匿名 2018/09/09(日) 02:57:12
>>2201
はい?+1
-0
-
2220. 匿名 2018/09/09(日) 02:57:40
今日は寒いね+2
-1
-
2221. 匿名 2018/09/09(日) 02:57:41
荒れてるようだからさっきから関東住みだと書いてる私自身の話。
みなさんにゆっくり寝てねって書いてるけど、私が寝ていない(^_^;)
ヘルニアの痛みで寝付けないのです。
非日常の時こそストレッチ大事ですよー!+18
-0
-
2222. 匿名 2018/09/09(日) 02:57:59
道民です。
今夜は結構寒い…
今回の地震が冬だったらと思うと怖いね。+31
-1
-
2223. 匿名 2018/09/09(日) 02:58:13
>>2217
ゴメン!勘違いかもしれない。もう常に地震⁈揺れてる⁈って敏感になってて分からなくてなってるのかも…+4
-0
-
2224. 匿名 2018/09/09(日) 02:58:13
>>2214
トイレットペーパー在庫どうだった?
そろそろ買わないとやばいかも+6
-0
-
2225. 匿名 2018/09/09(日) 02:58:14
>>2206
近くのスーパーで聞いてみたけど
明日はいったい何時に入荷するかも
どれくらい入荷するかもまったく見えないんだってさ
月曜日になったらもうすこし安定するみたいだけど
それまではなんとか耐え忍びましょ
ここの情報だと
札幌ならば、イトーヨーカドーが品物豊富らしいよ
あと中島公園の近くのセイコーマートが
いつでもホットシェフを補充してるんだって
自分がいってみた範囲でいうと、
中心部のオフィス街のコンビニが品物多めでしたよ
お住まい札幌じゃなかったらすみません+10
-0
-
2226. 匿名 2018/09/09(日) 02:58:22
>>2205
あの兄妹は東京生まれと思われ+8
-0
-
2227. 匿名 2018/09/09(日) 02:58:30
コンビニでお買い物できた時、
レジの女の子に、ありがとうって言えたらよかった。
直後の落ち着かない時に、心細かっただろうな。
+26
-0
-
2228. 匿名 2018/09/09(日) 02:59:03
>>2201
電力安定してないって書いてるだけで、停電解消してないとは書いてませんが?
東日本一人で背負ってるシビアな暇人ね+5
-2
-
2229. 匿名 2018/09/09(日) 02:59:41
>>2223
私もよくあるよ~
みんな敏感になってるよね、しょうがないよ+0
-0
-
2230. 匿名 2018/09/09(日) 03:00:02
>>2224
トイレットペーパーは案外たくさんあった!
出されてる他にダンボールに詰められたのもあった。ちなみに新道近くの生協+10
-0
-
2231. 匿名 2018/09/09(日) 03:00:33
>>2216
だいたいあってるよ
しかしこの口の悪い夜勤の人ってどうせ男でしょ
まともに取り合ったってムダだよ
しかも夜勤でこんないっぱい書き込みできるとかヒマすぎて
いろいろお察しだわ
かわいそう+22
-0
-
2232. 匿名 2018/09/09(日) 03:01:02
>>2222
それ考えると本当に恐ろしい+5
-0
-
2233. 匿名 2018/09/09(日) 03:01:08
パチンコ屋いらない。
電気使い過ぎ。+40
-0
-
2234. 匿名 2018/09/09(日) 03:01:22
>>2201
福田熱狂的ファンのおばば?+3
-0
-
2235. 匿名 2018/09/09(日) 03:01:38
お買い物に行って、あれが無いこれが無いと思うより、売ってるものがあるー、ラッキー!
と思う私は楽天的すぎるかな。
とは言え、揺れが怖くて眠れないんだけどね。+54
-0
-
2236. 匿名 2018/09/09(日) 03:01:59
>>2231
コンビニかな。宮崎県の男だわ+2
-0
-
2237. 匿名 2018/09/09(日) 03:02:05
>>2233
マジでそう思う。
+5
-0
-
2238. 匿名 2018/09/09(日) 03:02:20
>>2230
ありがとう!明日行ってみようかな
因みに何時くらいまで営業してるんだろう
質問ばかりでごめん+4
-0
-
2239. 匿名 2018/09/09(日) 03:02:30
寒くって、家の中なのにストール巻いて
ヒートテック履いたわ+8
-1
-
2240. 匿名 2018/09/09(日) 03:03:17
札幌で並んでるのイオン系のでかいスーパーくらいじゃないでしょうか?
小さいスーパー品物大量にありましたよ。
コンビニも並んでないし、買い占めてる人いなかったよ。+15
-0
-
2241. 匿名 2018/09/09(日) 03:04:19
>>2216
そうそうさっきから頑張って長文で煽ってる可哀想な人いるみたいだけど
無視して情報交換しましょう本来そういうトピだから+9
-0
-
2242. 匿名 2018/09/09(日) 03:05:02
>>2228
それならいつブラックアウトしてもおかしくないつー話じゃない?
安定してなきゃ、良くて部分停電、悪けりゃまたブラックアウト
さらに今は一般企業休み
結局解決しても苫東に依存高いの
二月の新規の火力発電所稼働するまでは否定出来ないのが実情
そもそもほくでんが最新鋭のやつを苫東に集中させたのが悪いの
最新鋭のヤツは分散させて
伊達やら他の発電所に設置してりゃよかった話なんだよ
+14
-1
-
2243. 匿名 2018/09/09(日) 03:05:03
>>2238
ごめん、正確な閉店時間は分からないんだけど私が16時ごろ生協の前通ったらまだやってたよ!+5
-0
-
2244. 匿名 2018/09/09(日) 03:05:22
>>2239
大丈夫?食事とか睡眠が安定しないと余計寒さがキツく感じるよね
風邪引かないようにしてね+5
-0
-
2245. 匿名 2018/09/09(日) 03:05:24
東区住みです。
我が家のアパート、と言うか我が家の家具が悪かったのか、置き方の問題か、地震が起きた時はタンスが倒れてあと数秒遅かったら娘と私は下敷きになってたとこでした。
テレビ台も壊れ、台所も玄関も寝室もあれこれ落下、割れたりと。
雑貨好きで、壁とか高いとこに色々飾りを置いていたのも悪かったと思います。
その時の恐怖がずーっと残っていて、なかなか眠れない日々が続いています。
地震発生後すぐに
自衛官の夫は行ってしまい、今災害派遣に行ってますが連絡が取れません。
何名か、災害派遣に行ってる旦那さんから連絡があり等書き込みがあって連絡取れてるんだ!と思い
我が家にも連絡が欲しいところです。
いつも神経がピリピリしていて休まらない日々が続いています。
愚痴吐き、申し訳ありません。
+71
-2
-
2246. 匿名 2018/09/09(日) 03:05:34
>>2240
ええー
買い占めるどころか
棚に うまい棒とビスコしかないよう+8
-0
-
2247. 匿名 2018/09/09(日) 03:06:18
函館も寒いーお肉とか早く買えるといいなぁ。+6
-0
-
2248. 匿名 2018/09/09(日) 03:06:42
>>2244
ありがとう優しくしてくれて
うん、実はもう風邪ひいてるんだ笑
寝ろって話よね。
でも寝られなくて+8
-0
-
2249. 匿名 2018/09/09(日) 03:08:06
>>2243
ありがとう!参考になった!+4
-0
-
2250. 匿名 2018/09/09(日) 03:08:22
>>2109
ありがとうございます!
ここに書いて良かった、胸がスーっとしました。
また北海道必ず行きます!+10
-1
-
2251. 匿名 2018/09/09(日) 03:09:00
NHKでデマ否定してる
でも余震には備えよう!+28
-0
-
2252. 匿名 2018/09/09(日) 03:10:01
>>2245
うわああ
マジで震えがきちゃったよ
あなたと娘さんがご無事でほんとにほんとに良かった
寝室に背の高いものを置いたら本当にだめ
娘さんに何かあったら一生あなたが後悔するところだったよ
+12
-3
-
2253. 匿名 2018/09/09(日) 03:10:19
計画停電だかはやらない方向かな…?+7
-0
-
2254. 匿名 2018/09/09(日) 03:10:30
>>2236
なんで宮崎県ってわかるの?マンゴーの匂いとかしたの??+8
-1
-
2255. 匿名 2018/09/09(日) 03:11:42
>>2201
私の友達、東日本大震災の時に東北と北関東に10人いたけど全員今回の北海道募金しに行ってたよ。 言うことじゃないだろうけど、阪神大震災経験した私も微力ながら。
一緒にされたくない、経験したから心配してるわ。+29
-0
-
2256. 匿名 2018/09/09(日) 03:12:54
また揺れたああああ+24
-1
-
2257. 匿名 2018/09/09(日) 03:12:56
揺れた+23
-1
-
2258. 匿名 2018/09/09(日) 03:13:07
また揺れたー+20
-1
-
2259. 匿名 2018/09/09(日) 03:13:08
>>2254
宮崎県のゲスボだよ
誰にも相手にされない気の毒な男なの+1
-1
-
2260. 匿名 2018/09/09(日) 03:13:39
>>2248
えええええ!温かいものでも飲んで体休めてね
風邪酷くなりませんように!そして早く治りますように
自然に眠れますように☆+6
-1
-
2261. 匿名 2018/09/09(日) 03:13:45
余震少なくなったなって油断してたら揺れた気をつけなきゃ函館+6
-1
-
2262. 匿名 2018/09/09(日) 03:13:50
ゆるーく長く揺れた+8
-2
-
2263. 匿名 2018/09/09(日) 03:13:56
揺れてる…+9
-1
-
2264. 匿名 2018/09/09(日) 03:14:01
揺れてるのに隣でガーガーいびきかいて寝てる旦那が心底羨ましい。+37
-1
-
2265. 匿名 2018/09/09(日) 03:14:10
うわ!また揺れましたね
寝たいけど寝れないなぁ+9
-2
-
2266. 匿名 2018/09/09(日) 03:14:13
夜から夜中にかけて揺れ多過ぎ
悪趣味ないやがらせみたい+38
-1
-
2267. 匿名 2018/09/09(日) 03:14:25
この時間帯緊張するね+26
-1
-
2268. 匿名 2018/09/09(日) 03:14:38
揺れるから寝られない+19
-1
-
2269. 匿名 2018/09/09(日) 03:15:22
>>2266
ホントね!笑 悪趣味過ぎるわ!
+7
-1
-
2270. 匿名 2018/09/09(日) 03:15:37
北区までこれるひといますか?
北34条のファミマ・すき家、並ばずものかえますよ、近くのサツドラも少し並べば食べ物かえますよ、北区は全体的に物流てる感じです。+23
-1
-
2271. 匿名 2018/09/09(日) 03:15:55
>>2180
多分だけど
函館ならなんかあっても
すぐにフェリーや新幹線で逃げ帰れる、と思ってるんだよ
なんかいやな感じ!+7
-1
-
2272. 匿名 2018/09/09(日) 03:15:59
ねえ、なんでいつも同じ時間ごろに揺れるの?
地震って夜中多いよね?
わざとこわがらせてるレベルじゃない?
なんかふざけてるみたいだけど、デカイ怪物か何かが起きて揺らしてんじゃないかとか思っちゃう
昼間なら大したことない揺れでも、夜中だと恐怖を駆り立てられるんだよやめてよほんとに+56
-2
-
2273. 匿名 2018/09/09(日) 03:16:14
>>2253
9日、10日はやらないって発表してたよ
経産大臣+7
-1
-
2274. 匿名 2018/09/09(日) 03:17:13
3.11経験者は今回のことみたら、ざまぁ的な事思う人は少ないかもだけどいるんだろね
余震の揺れの恐怖。停電の不便さこればかりは経験者じゃないとほんとの所わららないもんね+12
-7
-
2275. 匿名 2018/09/09(日) 03:17:46
>>2260
ありがとうありがとう
あたたかいもの飲むね
もうちょっとだけここにいさせて+14
-1
-
2276. 匿名 2018/09/09(日) 03:18:14
>>2245
あれ?知り合いかも。
息子もいる?
+1
-6
-
2277. 匿名 2018/09/09(日) 03:18:18
生憎宮崎は行ったことねーわ
旦那が転勤族のせいで
北のくそ寒い所に飛ばされて単身赴任しとけやって思ってる元関東人でしかねーわ
この震災で転属早まらないかしら
地震来て関東と変わらんから、とっとと帰りたいわ
+2
-25
-
2278. 匿名 2018/09/09(日) 03:18:22
電気全体的に通るまで1週間以上って言われてたとこ、3日でほぼ復旧しちゃったから計画停電ないでしょうね。+5
-3
-
2279. 匿名 2018/09/09(日) 03:18:43
ゲスボって判らんくて調べたら、ゲスなボイスと出た。
よけい解らん、かえって混乱しちゃった。まあいいや
朝ごはんは一尾残しておいたサンマにしよっと+4
-1
-
2280. 匿名 2018/09/09(日) 03:18:52
だいぶここも人減ったんだね
3日目だし停電も復旧したからさすがに気分も落ち着いた人多いのかな+13
-2
-
2281. 匿名 2018/09/09(日) 03:19:40
北海道の地震を予知?している人がいた。
ガル民の皆さまお願いします。
「CCS 地震」で検索してみてください(YouTubeに動画もあります)+2
-19
-
2282. 匿名 2018/09/09(日) 03:20:04
駄目だ
全然眠れない
揺れる寸前のピシッていう家が鳴る音にビビってしまう+40
-1
-
2283. 匿名 2018/09/09(日) 03:20:29
>>2080
これ全く知らなかった。ひどいね。情報ありがとう。+23
-1
-
2284. 匿名 2018/09/09(日) 03:20:48
>>2278
計画停電はそういう意味でやるのではないよ
ちゃんと調べてね+6
-2
-
2285. 匿名 2018/09/09(日) 03:21:03
怖い、寝れないって言ってて気付いたらもう3時過ぎてる…。外が明るくなってきたらやっと寝れそう+8
-1
-
2286. 匿名 2018/09/09(日) 03:22:10
正直言って、北海道なんてどうでもいい。
本州の負け組が移り住んでいるところ。+3
-130
-
2287. 匿名 2018/09/09(日) 03:22:47
めずらしく今日はゆっくり寝られると思いきや、めずらしく下の子が夜泣きしだして起きてしまった
あーあ+4
-1
-
2288. 匿名 2018/09/09(日) 03:23:08
>>2272
まあ、そうなんだけどね
前スレでも私書いたんだけど
地震が来るにあたってどうしても来なきゃならなかったなら
この時期で、この時間帯しかない気もするんだよね
少しでも被害を抑えるためには
真冬や真夏ではなくて
通勤や煮炊きと一番関係ない時間な気がしてありがたいな、って思ったよ
まあ来ないでくれるのが勿論一番いいんだけどね+12
-0
-
2289. 匿名 2018/09/09(日) 03:23:24
電気ついてるとこはもう普通の生活に戻ってますよね。
おやすみー+5
-0
-
2290. 匿名 2018/09/09(日) 03:23:55
普通は経験者だからこそ相手の気持ち理解できて労ったりするものだと思ってた。
それをこんなもん3.11に比べたら屁でもねぇみたいに言われるとは笑
世の中には色んな人がいると改めて実感した。
リアルで私のまわりにこういう人が居なくて良かった。+60
-0
-
2291. 匿名 2018/09/09(日) 03:24:03
>>2278
あの手の発表は大げさに言うからね。
3日で復旧とか言って伸びたら暴れる人達が沢山いるからね、特に北海道とは関係ない人までね。
ほんと、政治家も面倒くさいだろな、半分サービス業みたいだわ+23
-0
-
2292. 匿名 2018/09/09(日) 03:24:07
>>2286
はいはい。
こんなとこに出てきちゃダメでちょ
お薬のみまちょーねww+16
-2
-
2293. 匿名 2018/09/09(日) 03:24:11
停電復旧して仕事も通常通りになるからさ、こんなにいつまでもこわくて寝れないなんて言ってられないんだけど…1週間は厳重注意って言われてる中で家族から離れたくないし、もうどうしたらいいかわかんない本当にストレス精神的にかなりやられる+17
-0
-
2294. 匿名 2018/09/09(日) 03:24:27
キャハハ。北海道。+1
-33
-
2295. 匿名 2018/09/09(日) 03:24:31
気持ち悪い。寝不足が続いて疲れがたまってきました。+9
-0
-
2296. 匿名 2018/09/09(日) 03:24:40
9日から貨物復活するから、物流移動があるから少し良くなりそうですぬ。車通勤ガル民は、ガソリンなくて仕事行けてない人もいるかな?+4
-0
-
2297. 匿名 2018/09/09(日) 03:24:41
>>2275
うんー!ここで気を紛らわせましょ+3
-1
-
2298. 匿名 2018/09/09(日) 03:25:27
>>2283
何言ってんの?
関空の件は日本政府が悪いだろ?
3日近くも放置してるんだから中国がブチ切れて自国民救うのは当たり前
それこそアメリカ人がトランプのツイッタに文句付けてたら速攻米軍機飛んでくるレベルの放置だったろ?+1
-26
-
2299. 匿名 2018/09/09(日) 03:25:31
札幌市南区の外れに住んでます。
ガソリンスタンドは朝10時の時点で20分待ち程で入れれました。
金額3000円の規制がありました。
南区のスタンドは行列も少なく開いている所が多かったです。
そして今日食料が底をついたので買い出しに行き南区のビックで買い物する事が出来ました。
缶詰め、カップ麺、レンチンご飯まだあります。
来客は多かったですがレジはスムーズでカードも使えました。
コンビニはほぼ購入できる食品は無かったですが、お茶500㍉は売ってました。(石山のローソンです。)
少しでも役に立ちますように。
余震が怖くて眠れません(´-ω-`)+35
-0
-
2300. 匿名 2018/09/09(日) 03:25:54
>>2281
だからクソ見たいな与太話は陰謀トピでしなよって+3
-0
-
2301. 匿名 2018/09/09(日) 03:27:41
寝付けなくて今テレビ付けたら、Tvhでテロップも音声もなしのどこかのライブ映像が…。なぜ??+12
-1
-
2302. 匿名 2018/09/09(日) 03:28:43
>>2299
大変参考になります
ありがとう!+12
-1
-
2303. 匿名 2018/09/09(日) 03:29:32
変なコメ書き込んでるのがいるね。ヤフコメみたいに見たくないコメは非表示に出来ればいいのに。+16
-3
-
2304. 匿名 2018/09/09(日) 03:30:59
さっきの揺れで怖くなり完全に眠れなくなってしまった+22
-1
-
2305. 匿名 2018/09/09(日) 03:32:05
言葉使い悪い人が多いな
ガッカリ+17
-4
-
2306. 匿名 2018/09/09(日) 03:32:16
電気通ったのになんでここのみんなは怖がってるか不思議です。
+1
-44
-
2307. 匿名 2018/09/09(日) 03:32:25
ガルちゃんもスルースキルだよ。
煽り耐性もつけよう。+27
-2
-
2308. 匿名 2018/09/09(日) 03:33:30
節電しなきゃいけないのはわかってるんだけど電気消して寝るのが怖くなってしまった
でも何日も寝不足…疲れたね
みんな頑張ろうね!+67
-1
-
2309. 匿名 2018/09/09(日) 03:33:33
やっぱり揺れると怖いな。眠れない+31
-1
-
2310. 匿名 2018/09/09(日) 03:33:44
>>2306
余震があるかも?
ひょっとしたら、前のが余震で
もっと大きな本震が来たらどうしよう、と思ってるからじゃないですか?+46
-1
-
2311. 匿名 2018/09/09(日) 03:33:53
>>2298
そういうのが復旧の妨げになるんだよ。日本のルールに従えないなら迷惑だから来ないで欲しいわ。+20
-1
-
2312. 匿名 2018/09/09(日) 03:35:15
ヘリの音うるせぇ…+11
-0
-
2313. 匿名 2018/09/09(日) 03:35:38
>>2306
電気が通ったら余震がこないの?+32
-3
-
2314. 匿名 2018/09/09(日) 03:36:52
>>1210
深呼吸してくださいね!
不安やストレスも癒されます。
ご実家が近くだと良いのですが。
私たちみんな不安です。一人じゃないよ!+11
-1
-
2315. 匿名 2018/09/09(日) 03:38:24
でかい地震もう一回きたとこで、前回と同じ行動とればいいだけでは?
もう来ないと思いますが+3
-40
-
2316. 匿名 2018/09/09(日) 03:38:45
大きい地震きやすい3日目過ぎたので安心しました。
やっと眠れそう。
備えてれば大丈夫だから、みんな体を休めよう。
おやすみなさい。
+51
-0
-
2317. 匿名 2018/09/09(日) 03:40:00
>>2315
地震の経験無し?
無知なの?+28
-1
-
2318. 匿名 2018/09/09(日) 03:41:19
>>2315
じゃあ安心してぐっすり眠ってください。さようなら+22
-2
-
2319. 匿名 2018/09/09(日) 03:43:25
いつ揺れたんですか?なんか今 起きちゃった
やっぱり なんだか 眠れない+3
-2
-
2320. 匿名 2018/09/09(日) 03:43:37
何いってるの、もう一度あのでかい地震がきたら
倒壊するお家増えますよ。
だから、もう少し避難所にいた方が本当は
よいと思います。
+39
-0
-
2321. 匿名 2018/09/09(日) 03:44:20
あれ以来でかい地震きてないんだから安心するほうがいいとおもいますが?
何と比べて不安になってるかしらないですが、311とか熊本とか、でかい地震の頻度が全然比べ物にならないですから。
そんじゃおやすみ〜+1
-48
-
2322. 匿名 2018/09/09(日) 03:44:28
>>2308
もし100円均一にいけるならば、優しい光のタッチライトや間接照明のライトが売ってるよ。わりと柔らかな光だから遠くの部屋に吊り下げておけば、気にならないと思うよ。
【100均検証】セリアの『SMD電球ペンダントライト』が完璧すぎてぐうの音も出ない | ロケットニュース24rocketnews24.comさまざまな100円グッズを検証しまくっている私(羽鳥)であるが、もしも今「1番のオススメ商品は何?」と聞かれたら、迷うことなくこう答えるだろう。「キャンドゥの『ス …
+12
-0
-
2323. 匿名 2018/09/09(日) 03:44:46
⤴︎ ⤴︎あ、でも比較的新しいおうちは大丈夫だと思いますが、昔ながらの古い家の方は1週間は
避難所にいた方がよいと思われます。+8
-3
-
2324. 匿名 2018/09/09(日) 03:45:22
結構深刻な話よ
サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場 girlschannel.netサンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場 不漁が続くスルメイカの状況も一層深刻だ。 青森県や宮城県産などに頼らざるを得ないが総量は少なく、8日の相場は1キロ当たり1000~1200円と地震発生前の2倍近く。売れ行きは鈍いという。 築地...
+12
-1
-
2325. 匿名 2018/09/09(日) 03:46:29
1週間過ぎれば大丈夫だと思います。
熊本は2日後?に本震がきたけどもう3日過ぎてるので多分大丈夫だとは思いますが、古い家の方は1週間は避難所で過ごされた方が安心だと思います。+31
-2
-
2326. 匿名 2018/09/09(日) 03:46:48
夜勤中です。北区とか麻生とかなんか身近に感じる北区民です。揺れ感じないんですが…職場は石狩市。
本震の恐怖に怯えながら、昨日の昼間の出来事話します。
午前中娘と新川のビックハウスに買い出しに。レジも長蛇の列。そこに2、3歳の女の子を連れたママさん並んでたのですが、子供がぐずりだし大泣きしていました。かなり派手に泣いてるけどまわりは見て見ぬふり…私は堪らず娘に子供あやしに行っといでと。子供が好きなだけですが。そうこうしてるうち一人の女性が駆け寄るとママさん泣きだしてしまいました。やっぱり辛かったんだよねって。一人でどうする事もできず…
私はレジに並んでるから、娘の背中を押しました。でもあやすつもりが子供は泣きやまず、娘はただママさんの背中をさするだけでした。レジは早くさせてもらった様で、レジの人も泣いてたって。荷物を詰めて車迄駆け寄った女性と一緒に見送ってきました。旦那さんは仕事だし、どうしても買い物もしなくちゃならんだろうし。でもちょっと人助けと言うか良い事をしたみたいなほっこりした気持ちになり帰ってきました。
夜明け前長文失礼しました。+109
-23
-
2327. 匿名 2018/09/09(日) 03:51:54
>>2326
そんな落ち込んだママさんも、この青汁を飲みはじめてからみるみる元気に!
健康大葉青汁、いまから30分だけ、オトクなお値段で提供!!+4
-32
-
2328. 匿名 2018/09/09(日) 03:53:08
>>2326
だいぶ意味がわからないのですが...
ご自分の娘さんにあやしにいかせたの?駆け寄った女性とは?+58
-9
-
2329. 匿名 2018/09/09(日) 03:54:39
>>2328
駆け寄った女性は今の旦那です。+2
-25
-
2330. 匿名 2018/09/09(日) 03:55:06
>>2301
TVhの社屋からのライブ映像ですね。+6
-1
-
2331. 匿名 2018/09/09(日) 03:55:41
頭いかれてる人って居るんだ。
関わっちゃいけないね+25
-2
-
2332. 匿名 2018/09/09(日) 03:59:43
スルースキル+13
-2
-
2333. 匿名 2018/09/09(日) 04:01:34
>>2331
無視しましょう。変なコメント書き込んでる人は同じ立場になれば自分のした事を恥じるはず…。いや恥なんて気持ちがないから書き込めるんだけど、そう言う輩に限って被災した時は人一倍被害者ぶるんだよね…。
やはり無視が一番。
+27
-2
-
2334. 匿名 2018/09/09(日) 04:01:52
>>2328
私もよく意味がわからないけど多分娘を行かせたって事かな??+26
-5
-
2335. 匿名 2018/09/09(日) 04:03:24
デマと言われているラインが回ってきて怖くて電気消せず…
全く眠れない+13
-5
-
2336. 匿名 2018/09/09(日) 04:04:11
あんまり変な人は通報ボタンで
荒らしてる人は書き込み出来なくなればいい+13
-3
-
2337. 匿名 2018/09/09(日) 04:05:35
どんなLINE?+7
-2
-
2338. 匿名 2018/09/09(日) 04:06:15
はぁー。だから、いちいち反応しないでスルーでよくない?
+5
-8
-
2339. 匿名 2018/09/09(日) 04:08:09
大体さ、地震計が~とかで地震予知出来るなら今回の地震も余震も全部予知しとけよって感じ
+10
-1
-
2340. 匿名 2018/09/09(日) 04:09:19
>>2328
2326です。すみませんそう、自分の娘子供が好きで、(仕事は保育士ではありませんが)友達の子供も直ぐに懐くからってなわけで、オババの私が行くより良いかと思い背中を押しました。
駆け寄った女性はまた別の買い物に来てた方だと思われます。私が考えてる間にその方が声掛けされたと言う事です。+18
-17
-
2341. 匿名 2018/09/09(日) 04:10:59
2299です。
石山のローソンにお茶500㍉が売ってると記入しましたが残りの本数は少なかったです。
でも、温用のお茶はまだ在庫が多目にありました!
温用ですが、冷蔵庫保管されてるものとコンテナに積まさってるものが
ありましたので参考にして頂けるといいなと思います。
記入漏れとアンカー?の付け方が分からず、すいません(´-ω-`)+4
-1
-
2342. 匿名 2018/09/09(日) 04:13:01
>>2340
あなた子供居ないね?
ぐずる時に他人が来ても無理。子供好きなんでーって来られても怖いですよ+36
-24
-
2343. 匿名 2018/09/09(日) 04:15:31
>>2326
レジ長蛇の列
オババと娘
駆け寄った女性
泣き出した母親
みんなで見送ったとあるけど、みんな同時にレジが終わって袋詰めまで出来たのか
嘘松お疲れ様+11
-25
-
2344. 匿名 2018/09/09(日) 04:17:30
>>2340
夜勤おつかれさまです
確かにくせのある文だけど、意味はわかるよちゃんと^-^
みなさん多分明け方でシナプスつながりにくくなってるんだと思われ
なんていうか、小さい子のお母さんもいっぱいいっぱいで
地震以降色んな緊張で張り詰めてたんだろうね…
かわいそうだったね
優しい女性が3人もいてほんと良かったです
ただ、自己嫌悪になってそうだよねお母さんのほうは+56
-6
-
2345. 匿名 2018/09/09(日) 04:18:45
一人暮らしのオバが避難して下さいと言われて夜だけでもと行ってみたら、空き巣が入ったそうです。
停電の時の夜に空き巣の被害
当たり前ですが警察呼んでもなかなか来なかったそうです。
気の毒で言葉を失いました。
励ましの言葉も見つかりません。ただ今、怒りしかないです。犯人はやく捕まって欲しい。+91
-1
-
2346. 匿名 2018/09/09(日) 04:18:58
>>2201
性格ひんまがってるね
2180は電力安定してないって書いてるだけでしょ
過剰反応してるのはあなたでは?
清田で自宅倒壊組か←よくこんなことかけますね
経験してるならもっと気持ちわかるんでないの?
そんな愛着もなく、私は東日本経験者なので被害者面当たり前みたいにアピって文句しか言えず、アドバイスすらできないなら海でも泳いでさっさと出てけば
私の周りの熊本、東日本の被害者の方は何が1番あるといいなどいろいろアドバイスしてくれましたよ
+30
-1
-
2347. 匿名 2018/09/09(日) 04:19:20
>>2344
おかあさんが可哀想で
私はあんまりほのぼのしなかったかな+33
-4
-
2348. 匿名 2018/09/09(日) 04:19:25
少し寝れそうなら寝てね
目を瞑るだけでも
+8
-2
-
2349. 匿名 2018/09/09(日) 04:22:27
>>2345
空き巣はよほどのことがないと
捕まらないねえ
空き巣入られたことあるけど。
その手の損害保険に入っているなら
警察には被害額をなるべく多めに伝えてください
そしたら戻ってくる額も大きくなるからね
いやな思いしたからには少しは得しないと+23
-2
-
2350. 匿名 2018/09/09(日) 04:22:41
同じ人が同じような事書いて何が楽しいんだが。外見てみなよ、みんな仕事したりして普通に生活戻ってるんだけど。+2
-19
-
2351. 匿名 2018/09/09(日) 04:23:59
>>2335
自衛隊の地鳴りの件?+17
-2
-
2352. 匿名 2018/09/09(日) 04:25:17
変なコメは道外確定 おつです+28
-1
-
2353. 匿名 2018/09/09(日) 04:30:38
やっぱり3時前には目が覚めて(その間にもちょくちょく起きちゃう)寝れない。というか寝るのが本当に怖い、、。はやく明るくならないかな。でも少し安心したのかお腹すいてきて無性に焼きそば弁当が食べたい!むしろあのスープが飲みたい!笑+79
-1
-
2354. 匿名 2018/09/09(日) 04:31:09
>>2326
いい話しだけど書いてあげないでよ。
特定されることはないだろうけど書かれるとその親子がかわいそう。+7
-24
-
2355. 匿名 2018/09/09(日) 04:33:08
>>2321
余震の回数とかでは比べ物にはならないけど、観測史上1番なんだからまた大きい地震くるかもって思う人多いのもあたりまえ
+75
-3
-
2356. 匿名 2018/09/09(日) 04:34:44
>>2350
いやまだ暗いし+16
-0
-
2357. 匿名 2018/09/09(日) 04:40:41
>>2322
あ、これ、普段から使ってるよ。
クローゼットの中に吊るしてる!
在庫あったらオススメです。
…という私も今目が覚めて起きてしまった。+15
-1
-
2358. 匿名 2018/09/09(日) 04:40:55
とりあえずWi-Fiが繋がらないのでそれがいちばん困ってる+20
-2
-
2359. 匿名 2018/09/09(日) 04:41:39
>>2343
同時に、終わったなどとも書いてないし、オババがレジ終わるまで泣いてたから心配で見送ったんでないの?しらんけど+5
-3
-
2360. 匿名 2018/09/09(日) 04:43:56
がるちゃん名物の自演と嵐のあのクソジジイ、ここにも湧いてるね?+15
-3
-
2361. 匿名 2018/09/09(日) 04:55:20
揺れた+7
-0
-
2362. 匿名 2018/09/09(日) 04:55:32
何こわがってるの?普通の生活戻ってるよ?どこかと比べ物にならないんだから被害者面するなとか書いてる人へ
仕事してる人もいるのもみんな知ってる
それでも本震きたら思うと怖いし、ましてや職場で地震に巻き込まれることほどいやなことはない
子供が居れば側にいたいし、家族に何かあったら思うとみんな不安
夜中にきたから、またこの時間にくるんでないか?思うのも心理的にしょうがないこと
考えすぎもよくないけど、何も考えず行動してるといざって時にあれもないこれもないとなるよ
熊本では一回目に足りなくて困ったものを買い、2回目でそれが役に経ちました
このままこないことに越したことはないけど、また大きな地震がこないとは誰も断言できないんだから、眠れず不安で他の家はどう過ごしてるか?など、情報得るのは大事なこと、誰も楽しく書いてない
変なコメしてる人が楽しんでるだけ+112
-1
-
2363. 匿名 2018/09/09(日) 04:58:13
防災科学技術研究所 強震モニタrealtime-earthquake-monitor.appspot.com強震モニタは、防災科研が全国の強震観測網の地震計で観測した今現在の揺れを、そのままに近いかたちで配信しているWebサービスです。
知人に教えてもらったサイトです
予知は出来ないけど揺れが長引くのか沈着するのかが分かって地震の時はすぐこのサイト見てました。+25
-1
-
2364. 匿名 2018/09/09(日) 05:02:26
みなさん地震起きてから何食べてますか?私はマルちゃんの塩ラーメンにネギと卵落として食べました!スーパーに行ったけど何も無くて、幸い買い置きがあるのでしばらく袋麺が続きそうです
避難所の方にはすみません…余震が続く中少しでも和めばと思ったのとみんな何食べてたのかなと気になりました+57
-1
-
2365. 匿名 2018/09/09(日) 05:02:38
>>2362
よっぽどこれから本震くるって言いたいんだね。
前回のが本震っつてんだろバカ!
何時まで起きてんだよ!寝ろよじじい!お前の巣は関西だろ!
+3
-37
-
2366. 匿名 2018/09/09(日) 05:03:25
寝ててさっき起きたんですが、札幌揺れましたか?+9
-3
-
2367. 匿名 2018/09/09(日) 05:11:40
不安を煽るわけじゃないけど、地震くると思うよ
というのも、地震の数日前は急激な気温低下がある
今日なんか一気に冬がきたかってくらい寒いもの
みなさん気をつけて
+10
-27
-
2368. 匿名 2018/09/09(日) 05:18:31
2011年3月10日、最高気温4℃、最低気温-2.6℃。翌日、311大地震発生。
3月18日も冷え込み。翌日、茨城県北部でM6.1。
1995年1月15日、最低気温-0.2℃。1月17日、阪神淡路M7.3。+1
-15
-
2369. 匿名 2018/09/09(日) 05:22:00
早く普通の生活に戻りたいですね。
地震は怖いですが普通の買い物(生鮮食品)できないのがなんとなくストレスです。+62
-2
-
2370. 匿名 2018/09/09(日) 05:24:26
避難所に避難してないと物資、食料貰えないと聞いたんだが…実際に避難所に出向いて確認してみた人いる?私はもうすぐ行ってみようと思ってるんだが…過去の震災でも避難所に避難していないと配らない!と揉めてるみたいね。知恵袋等でも複数そんな記事を見て絶望したわ。既出だったらアンカーで当該コメを教えて貰えると助かります。+18
-0
-
2371. 匿名 2018/09/09(日) 05:25:36
>>2367
そこまで冷えてるかな+37
-0
-
2372. 匿名 2018/09/09(日) 05:25:41
昨日帰省中の札幌から道東の自宅まで、高速使って帰ってきました!
ETCは使えてたし、高速道路(道央道、旭川から遠軽)もなんともなく無事に帰宅出来ました。
帰ってからまずは防災グッズ点検しました。
札幌のガソリンスタンドはまだ並んでたけど、こちらは全然でした。制限は10リットルまでで少なかったけど。スーパーも少しお肉売ってたし、カップラーメンやインスタントも普通に売ってた。
+27
-0
-
2373. 匿名 2018/09/09(日) 05:30:32
>>2368
どこの気温?+4
-1
-
2374. 匿名 2018/09/09(日) 05:30:50
>>2364
マルちゃん正麺じゃない袋麺たまに無性に食べたくなるわぁ
味噌ラーメンじゃなくてみそ味ってのもなんか可愛いよね+56
-1
-
2375. 匿名 2018/09/09(日) 05:32:02
>>2367
北海道の9月は朝晩日に日に寒くなるよ
昨年と一昨年は残暑でクーラー必須だったけどね
月末には大雪山で紅葉始まるじゃん
冷え込んだから大きな地震が来る言われても+57
-0
-
2376. 匿名 2018/09/09(日) 05:33:34
>>2370
避難してなくてもペットボトルの水と缶入りパンもらえましたよ!
地震初日の日だったからかな?+15
-0
-
2377. 匿名 2018/09/09(日) 05:33:37
道東でも食べ物売ってないとこもあるみたいだからピンキリだよね。+19
-1
-
2378. 匿名 2018/09/09(日) 05:34:06
LINE等で大きな揺れがこの後くる!とデマが横行してる件はこれ見て落ち着こう
災害警戒・対応状況/北海道苫小牧市www.city.tomakomai.hokkaido.jp災害警戒・対応状況/北海道苫小牧市JavaScriptが無効となっている為、一部の機能が動作しません。動作させる為にはJavaScriptを有効にしてください。メインメニューへ移動します本文へ移動しますここからヘッダーメニューヘッダーメニューの文章は、リードスピーカ...
+24
-1
-
2379. 匿名 2018/09/09(日) 05:43:41
>>2376 さん
ありがとう!平岡でこの件で門前払い食らった人がいるとFBで見て震えていたところです。ふつうに買い物出来るように早く復旧するのが一番だけど、炊き出しとか一度も頼らず何とか堪えてやっているのに、本当に困ったら助けを求めようと支えにしてるのにと泣きました。
地区によって本当に無能な人が断ってる可能性捨てきれないから、とりあえず自分も直接確認に行くのが一番安心だよね。
道外からの支援物資が届いても避難所ががっちり抱え込んで配給して貰えないなんてね、想像しただけでも怖いわ
+39
-3
-
2380. 匿名 2018/09/09(日) 05:52:44
>>2092
数センチの雪と大地震を同様に語ってしまうセンス・・・+32
-0
-
2381. 匿名 2018/09/09(日) 05:53:29
>>2353
ジャンクなものがあると落ち着くってなんか想像できる。+7
-0
-
2382. 匿名 2018/09/09(日) 05:53:47
札幌の隣町、江別市在住です。
同じ北海道でも「最近道東のほうが地震が多かったからウチは大丈夫だろう」って安心してました。
まさかこんなに大きな地震がくるとは思ってもみなかった。
しかも、こんな長時間の停電になるなんて。
夜は、いつでも逃げれるように、普通に服を着て、枕元に靴と必要最低限の荷物を置いて寝てます。
クレカが使えないし、車のガソリンの確保、いろいろ大変でした。
まだ、ウチの地域は断水しなかったからよかったけど。
普通に電気が使えて、普通に買い物ができる暮らしの有り難さがよくわかった。
+52
-1
-
2383. 匿名 2018/09/09(日) 05:55:05
東光ストア平岸店、昨日の夜18:30の時点で水やお茶大量にありました。水は一人2ケースまで購入可。19時閉店だったのでまだ残っている可能性あります。
その他生鮮品なども豊富でした。
今日は9時開店です。+28
-0
-
2384. 匿名 2018/09/09(日) 05:55:43
私は震度5来た地域在住。
札幌に住む義家族から昨日、焼肉するから来ないかと連絡が来た。
札幌まで車で2時間の距離…余震など怖くてまともに寝れてなく疲れてるし、ガソリンも何時間も並んで入れなきゃいけない状況の中、普通誘って来ます??
IHの過程など、火をおこして食事を作ってる家庭は見かけましたが。
なんか義家族はちょと違うような。
私が神経質になりすぎなんでしょうか?+17
-38
-
2385. 匿名 2018/09/09(日) 05:57:17
みんなおはよう!夜が明けてまた新しい朝が来たよ!
少しずつライフラインも良くなってきてるし、今日も一日がんばろうね!+64
-0
-
2386. 匿名 2018/09/09(日) 05:59:26
出勤前にシャワーを浴びるというミッションをこなしてきた!久しぶりにあんなに緊張した。+31
-1
-
2387. 匿名 2018/09/09(日) 06:01:58
>>2384
普通に避難しに札幌においでと言う意味だと思った
車で2時間の距離を長いか短いかはその人による
+52
-3
-
2388. 匿名 2018/09/09(日) 06:02:27
豊平区、恵庭、美沢、門別、紋別、興部に親戚が点在してる。私は北海道で暮らしたことありません。
みんなめちゃいい人だから心配してたけど、電気が戻ってよかった。
あと冬じゃなくてよかった。
お盆の時期は孫を連れ帰ることもあるから外れててよかった。+21
-5
-
2389. 匿名 2018/09/09(日) 06:03:08
>>2379
相手によるとかやめて欲しいよね。
全地域統一してくれなきゃ分からないし、ガソリンの無駄使いになる可能性もある。
自分の身を守れるのは最後は自分だけ。
ほんとに困ってること伝えてね。
ちゃんと受け取れること願ってます。+8
-1
-
2390. 匿名 2018/09/09(日) 06:03:38
>>2367
気温低下も何も
今日で四日目だよ 来る時は来る。そしてこっちではお盆過ぎれば寒いじゃん
こういうの見た人が、伝言ゲームみたいに尾びれ背びれがついて広まってくんだろうね+38
-1
-
2391. 匿名 2018/09/09(日) 06:07:19
>>2384
神経質。
義理両親は親切心だとおもうよ。+26
-5
-
2392. 匿名 2018/09/09(日) 06:08:54
>>2384
食事の心配してくれただけじゃないのかな?
+43
-3
-
2393. 匿名 2018/09/09(日) 06:09:38
台風や大雨は、ある程度規模も予測できるけど、地震だけはいつどこでどれだけの規模の大地震がおきるかわからないってことが、今回の地震で本当にわかった。
しかも北海道で大地震がおきたら、北海道全域で停電するってことに驚いた。
これを教訓に、国も何か対策してほしい。
+30
-0
-
2394. 匿名 2018/09/09(日) 06:11:11
>>2370
ツイッター見てみなよ。
食料だけもらって帰宅してるひといるし、外国人観光客にまで食料行き渡ってんだよ。+21
-1
-
2395. 匿名 2018/09/09(日) 06:11:17
>>2384
怖くて運転出来ません
往復送迎して下さいと返事すれば?+11
-3
-
2396. 匿名 2018/09/09(日) 06:11:29
地震の時に前日までの残業疲れもあってか目が覚めませんでした
昨日までは近くに住む家族と一緒にいて、今日初めて一人で部屋にいて普通に過ごしてたつもりが全く眠れなかった
自分のベッドに入れることが避難してる方々に比べてどんなに有難いことかはわかってる
でも日常に戻り始めてからが色々とストレス表れてきそう
早く会社に行きたい+12
-0
-
2397. 匿名 2018/09/09(日) 06:12:00
電気のありがたみ+24
-1
-
2398. 匿名 2018/09/09(日) 06:14:49
電気が通ったら、気持ちもだいぶ落ち着いた。+30
-1
-
2399. 匿名 2018/09/09(日) 06:15:48
>>2384
うちも炭火起こして夏に残した焼肉用の肉焼いたよ
冷凍庫の肉腐らせるよりマシだと思ったんだけど
Twitterでもホムセンの店員さんが「炭と七輪がよくうれる」みたいなツイートしてたの見掛けたし
別に悪いことしたと思ってない+42
-4
-
2400. 匿名 2018/09/09(日) 06:17:46
こども、学校始まるけど少しこわいなぁ。+10
-0
-
2401. 匿名 2018/09/09(日) 06:18:52
>>2286
開拓者ですよ。+21
-0
-
2402. 匿名 2018/09/09(日) 06:19:44
北海道電力、あまりにも脆弱。+24
-16
-
2403. 匿名 2018/09/09(日) 06:22:01
>>2080
もうほんと・・・
中国人と韓国人は入国禁止にしてほしいなぁ・・
いよいよ中国もヤバイけどね
米国が暴いた中国共産党の実態 各国への内政干渉は「最大の脅威」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com米国議会の「米中経済安全審査委員会」が、中国共産党に関する報告書を発表。中国共産党政権は、内政干渉により自由主義諸国の転覆を目論んでいたと指摘。その脅威はアメリカ社会の隅々まで浸透しているとした
トランプ、中国全輸入品に追加関税も 新たに2670億ドル相当用意 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jpトランプ米大統領は7日、新たに2670億ドル相当の中国製品に対して追加関税を課す用意があると明らかにした。 トランプ大統領は「中国側の動き次第で、2000億ドル規模の中国製品に対する関税措置が近く発動される可能性がある」とした上で「その後、私が望めば、さらに2670億ドル相当の追加関税を急きょ発動する用意があると言っておく。そうなれば、状況は一転するだろう」と語った。
+42
-2
-
2404. 匿名 2018/09/09(日) 06:22:11
>>2370
千歳市です。小学校で、避難所に寝泊まりしなくても、食事だけ来てもいいか確認したら
役所の方が、いいですよ!と言ってくれて
2日目の昼に小学校で自衛隊が持ってきたカレー食べました。鍋に持ち帰る人もいました。
停電時に自家発電がある町内会館開放してて、みんな電気もらって、充電待ちのためにそこで過ごしてたんだけど
そこで、市が持ってきた非常食のシチュークラッカー、町内会役員に確認してから食べてたら
町内会長に、泊まる人だけ!これは返却するものだから食べないで!と怒られました
ダンボール箱3箱分、アルファ米ひと箱分も余ってるのに配ってもらえませんでした。自宅がオール電化で、煮炊きができず困ってたのに…
モヤモヤしながら過ごしました。
+85
-16
-
2405. 匿名 2018/09/09(日) 06:23:15
札幌北区。
昨日は炭をおこして焼肉したよ。
解凍された肉に火を通したくて。コマ切れとか鶏肉とかだけど。
まだ残ってるから数日この焼肉をチンして食べ続けるわ!
買い物混んでるから家にあるものでしのいで行く。
庭にトマトとキュウリもある。
何とかなるし、何とかする知恵を増やしたいと思ってる。+82
-5
-
2406. 匿名 2018/09/09(日) 06:26:07
>>2384
あなたが神経質とは思わないけど義家族が無神経とも思わない
日頃の関係性はわからないけど、現役世代の私たちだと時間の都合や世間との関連を優先して生活してるから単なる考えの違いかな、あと単に心配してるかと
再会する日までは毎日連絡を取るなどしてみてはどうですか
+38
-1
-
2407. 匿名 2018/09/09(日) 06:30:32
去年の7月1日のこの地震と関係あるのかな…?
札幌ですが、この地震の直前地鳴り聞こえました。+2
-22
-
2408. 匿名 2018/09/09(日) 06:33:46
地震の直前は地鳴りするものじゃないんですか?
今回の余震はずっとそうですよね
その自身の種類によって違うんだろうけど+12
-6
-
2409. 匿名 2018/09/09(日) 06:36:28
地震後から全然眠れません。旦那は宿直続きで一晩しかいなかった。その日だけ1時間おきに目が覚めましたが多少は寝れました。今も宿直でいないので寝れぬまま朝です。お昼に帰って来てご飯食べたらまたすぐ宿直で行ってしまうので今夜またいません。節電しなきゃと思って電気消しても暗いのが怖くて夜は懐中電灯の光で何とか朝まで過ごしてます。今日は1人で気楽だなぁとのんびり過ごしてた自分がこんなになるとは思いませんでした。+36
-3
-
2410. 匿名 2018/09/09(日) 06:37:22
>>1
物資が無いと言う人は、ネットでもここでもいいので、地域名を書いて伝えて欲しいです。
役所によって、援助物資に対する考えは違うようです。職員が足りていれば、地域住民に行き渡っていなくても構わない役所もあります。
地震も台風も被災していない都府県から援助できます。困ったときは他人に頼っていいんですよ。気をしっかり持って、一緒にいきましょう!
+19
-1
-
2411. 匿名 2018/09/09(日) 06:38:19
むかわの避難時に居ます。たまたま札幌からむかわの祖母の家に子供を連れて泊まりに来て居ました!
ドアが開かなくなり2時間程閉じ込められましたが消防の方が助けてくれました!
子供はまだ2歳なので本当に怖い思いをしました。
祖母の家は半倒壊してしまい、一応片付けなどはしてるけど住めそうにないです。まだ電気も来てません。
+85
-3
-
2412. 匿名 2018/09/09(日) 06:41:13
普段買わないのにアイスを買い込んだばっかりだった。もったいなくて停電中は一人でアイスばっかり食べてたー
しろくまバー、きなこバー、雪見だいふく、レディボーデンミニアイス。←全てファミリーパック!
レディボーデンミニアイスはドロドロにならずホイップクリームみたいに食べれたよ。
後はラジオから情報を。
HBCはとても良かった。感謝してます。
+65
-3
-
2413. 匿名 2018/09/09(日) 06:45:03
NHKニュースウェブからです。+21
-1
-
2414. 匿名 2018/09/09(日) 06:47:19
>>2286
あなたの住んでいる家だけピンポイントで大地震がおきてほしい。
+78
-3
-
2415. 匿名 2018/09/09(日) 06:51:11
ラジオの有難味がわかった。
ただ、ラジオの中継で、リポーターの人が「今、〇〇(スーパーやコンビニの名前)に来てますが、水と弁当、パン等はありません」って言ってたけど、できることなら【ないモノ】の情報も知りたいけど、【あるモノ】の情報も言ってほしかったです。
+79
-1
-
2416. 匿名 2018/09/09(日) 06:51:25
ラジオで旅行に来てた人が「宿は着いてからとろうと思ってたのに地震がきてホールで寝泊まりした。早く帰りたい」って言ってたけど、正直宿は取ってから旅行に来ようよと思ってしまった…+74
-4
-
2417. 匿名 2018/09/09(日) 06:52:39
お好み焼きの粉を常に常備してるんだけど停電中役立ちました。ダメになりそうなハムやベーコンいれて焼いたら美味しかった!+55
-1
-
2418. 匿名 2018/09/09(日) 06:53:36
大阪の被害状況も放送して、
まだ停電、断水で困っている人がいるんだな。てことを日本のみんなが忘れないようにして欲しい。+42
-1
-
2419. 匿名 2018/09/09(日) 06:53:43
まさか来るとは思ってなかった。
このセリフ良く聞くけど人間てものを良く現してる。
地震て忘れた頃にまたやって来るもんだから1週間はいつ来ても大丈夫な様に準備しとくよ。+36
-1
-
2420. 匿名 2018/09/09(日) 06:53:52
ZOZOの前澤さぁーん、北海道の復興支援にお金使ってくださぁーい。
そしたら世間は一気に【大好き前澤】になるから。+76
-7
-
2421. 匿名 2018/09/09(日) 06:55:24
北海道嫌いマン。
ツンツンしちゃってから。ほんとは好きなんでしょ。わかってるよ。あんたの気持ち、伝えてきな+1
-21
-
2422. 匿名 2018/09/09(日) 06:56:39
いつかピザ作るか?と買ってた強力粉とイーストがあったから停電中フライパンちぎりぱんを検索して作ってみた。卵や牛乳使わない。砂糖、塩、油脂はサラダ油少し。
ボールの中で混ぜて少し叩きつけて後はビニール袋に入れて室内放置。2時間くらいして適当に丸めたのをフライパンに並べて蓋して1時間くらい放置。
超弱火で蓋して10分、ひっくり返して蓋なし6分。
初めてでも美味しくできたよ!
素材さえあればそれなりにできるもんだと嬉しかった。
+48
-2
-
2423. 匿名 2018/09/09(日) 06:57:06
>>2415
ラジオは「どこの店には、何がないか」を伝え、
ネットやSNS等の個人は「どこに何がどれくらいある」を伝える。
+28
-2
-
2424. 匿名 2018/09/09(日) 06:58:21
今回の地震による大停電で、
「100%電気自動車ってどうなの?」って思った。
+68
-1
-
2425. 匿名 2018/09/09(日) 06:59:52
地震来なかったね、少し安心。
まだまだ気は抜けないけど+21
-1
-
2426. 匿名 2018/09/09(日) 07:03:09
>>2415
ラジオの有り難み、わかります!
今回、地震後の朝、近くのホームセンターが停電ながらも店を開けてくれたので、まず真っ先にポータブルラジオを買いました!
電池の備蓄だけはあったので、ずっとラジオを流し....スマホや車でのラジオはバッテリー•ガソリン減るし、テレビも見れない。
そんな中ラジオから流れる色々な情報に助けられました。
まだ、被災して落ち着いていない方もいらっしゃると思いますが、まだ持っていない方はぜひ、買える状況になったらラジオを購入してください。
+27
-1
-
2427. 匿名 2018/09/09(日) 07:04:03
>>2411
ご自身とお子さんお母さま大変でしたね…今後の事を思うとどう対応するか悩ましいですね。
2411さんは札幌とのこと。状況が許すのであれば、お母さまもご一緒に一時的に札幌のご自宅に避難することも視野に…ご家族とよく相談してくださいね。
できるだけ早くライフラインが復旧される事を切に願います!
体調大丈夫ですか?どうぞ休めるときに少しでも休んでご自愛ください!+6
-1
-
2428. 匿名 2018/09/09(日) 07:04:25
>>2342
娘さんに行かせたって書いてあるんだからいますよね笑 私は4歳2歳育児中ですが、うちの子も知らないお姉ちゃんにあやしてもらって泣き止んだことことありますよ。
子供はイレギュラーな存在に敏感だから、もしかして泣き止むかもしれない。女の子は産まれもって母性もあるし。自分はレジに並ばなくちゃいけないから、娘さんに行かせただけじゃないですか。
わたしはその気遣いが逆の立場なら嬉しいと思います。+30
-4
-
2429. 匿名 2018/09/09(日) 07:05:25
まだ停電中のところあるよね?+12
-1
-
2430. 匿名 2018/09/09(日) 07:07:00
電気復旧したけど節電のため引き続き土鍋でご飯を炊いてる。
これがめっちゃうまい!!+24
-1
-
2431. 匿名 2018/09/09(日) 07:07:47
>>2411
札幌や厚真あたりばかり取り上げられていますが鵡川の被害もかなり酷いですよね
+27
-1
-
2432. 匿名 2018/09/09(日) 07:09:24 ID:k1sH8GYOww
札幌でも狸小路で無料で食事を振舞ってくれたお店があったようで観光客の方々は助かったと思う。
新聞で見たそのお店の名前覚えた。今度食べに行くよ!すぐ行動に移せるって素晴らしいよね!+42
-1
-
2433. 匿名 2018/09/09(日) 07:09:56
久々に寝れた気がします。
3日目無事に終われて良かったです〜〜+19
-1
-
2434. 匿名 2018/09/09(日) 07:13:21
今朝2回くらいしっかり揺れを感じる余震あったよね?
台風以来久し振りにちゃんと寝れたけど、2回くらい揺れたと感じて飛び起きた。
ふざけた話だけど、地震あってからずっと心にドウェインジョンソンを住まわせて、怖くなったらしゃべらせてる。
ひこうタイプのポケモンのぬいぐるみを枕元に置いていざとなったら「そらをとぶ」で上空に連れて行ってもらおうとか考えてる。
今日から旦那出張だし、ドウェインジョンソンとモクローが心の拠り所。+4
-15
-
2435. 匿名 2018/09/09(日) 07:14:15
余震全く来なくなったよね?
煽る訳じゃないけど逆にデカイのが来るんじゃないかと不安なんだすけど(´д`|||)+22
-1
-
2436. 匿名 2018/09/09(日) 07:14:33
相談です!
札幌市内に住んでます。震災からろくなものを食べておらず、今日でカップ麺がなくなりお米も残り三合です。
車がないので今日地下鉄使って食料確保に行きますが、あまり体調良くなくて飲食店でまともな食事取って終わりそうです。売ってたらいいのですが‥
このまま備蓄なしで近所スーパーの品揃えに期待するか、今はもうアマゾンとかでお米買えますか?すぐ届くなら買おうと思います。
毎日お菓子と僅かなお米見て不安でたまりません。余震きたらもう食べ物がない
アドバイス下さい。一人暮らしで実家もありません+27
-3
-
2437. 匿名 2018/09/09(日) 07:15:02
>>2424
充電ポイント行っても電気あるのかなとか
もしあるなら、こういう災害の時は
せめてスマホの充電解放してくれないかと思ったけど
車の充電と、家庭用プラグとは違うかと思い直しあきらめた+4
-0
-
2438. 匿名 2018/09/09(日) 07:16:59
>>2420
豪雨被害地には服7000点とか毎回やってるみたいだけど
これって被災した人にとってどうなのかな?
+4
-0
-
2439. 匿名 2018/09/09(日) 07:17:44
江別夜中余震ありました。3時ごろ。震度1でも気付くようになってしまった+5
-0
-
2440. 匿名 2018/09/09(日) 07:17:49
>>2436
昨日のここで街中のデパートが食材結構あったと、営業してる方が書き込んでましたよ!
街中行ってみるのはどうでしょう?+13
-0
-
2441. 匿名 2018/09/09(日) 07:19:36
物資の支援のニュース東北の震災の時とかも見てたけど、ちゃんと行き届いてるのかな?
泊まってる人じゃなきゃダメって言われたら、夜泣きする子供いる人やペット飼ってる人、介護中の人とかには酷だよね+19
-0
-
2442. 匿名 2018/09/09(日) 07:19:48
>>2435
気象庁|地震情報www.jma.go.jp気象庁|地震情報すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。本文へENGLISHご意見・ご感想サイトマップキーワードを入力し検索ボタンを押下ください。 ホーム防災情報各種データ・資料知識・解説気象庁について案内・申請ホーム > 防災情報...
1や2は起きてるみたい
それより なんだすけど に口元緩んじゃった
顔文字と共にかわいいくかんじちゃった+8
-1
-
2443. 匿名 2018/09/09(日) 07:20:01
>>2436
もうほとんどのスーパー営業してるんじゃないかな?
+6
-0
-
2444. 匿名 2018/09/09(日) 07:21:22
日ごろの備えは冷凍ものばかりだったし、地震直後から出勤してたから食糧尽きて昨日買い出しに行ってきた
セイコマはおにぎりたくさんあったしパンも焼いててほっとしたー
生鮮食品買えないのはしょうがない+4
-2
-
2445. 匿名 2018/09/09(日) 07:21:50
眠りが浅くて辛い…あの深夜の地震速報のアラームがトラウマになってる
夫は今日も仕事なのに昨日夜更かししてて、居間でがさごそしてて起こされたし、神経がわからん+20
-1
-
2446. 匿名 2018/09/09(日) 07:22:50
自衛隊の〜というチェーンメール。
友達にデマだよと言ったら、デマかどうかは誰にも分からないからね!と言われた。
そう思うなら、このメール本当?って聞いてこないで!
うちの旦那が自衛官だからと聞いてきたくせに…
モヤモヤ!!+60
-1
-
2447. 匿名 2018/09/09(日) 07:24:03
停電復旧したあとすぐ、ノートパソコンを充電したよ!
ノートパソコンでスマホ充電できます!+15
-2
-
2448. 匿名 2018/09/09(日) 07:24:54
>>2436
とりあえず今日食料調達出来そうになければ避難所に行きましょ+7
-0
-
2449. 匿名 2018/09/09(日) 07:25:18
>>2436
イトーヨーカドー福住店が地下鉄福住駅から近いです。
3階に100均、地下に食料品、品揃え豊富だった。
昨日の19時の時点でレトルトごはん売ってたよ。缶詰めもあった。
3階、100均横に無料ロッカーあるから、買っては預けて動けるよ。
フードコートあるからその場でごはんも食べれるよ。
あとセイコマ本店、地下鉄中島公園駅から徒歩3分。
店員総出で品だししてるよ。カップめん一人4個までだけどカップめんは買えるはず、タイミングによるけど色々買えると思うよ。
ホットシェフもとぎれなく買えると思うよ。
頑張れ!
+22
-1
-
2450. 匿名 2018/09/09(日) 07:28:38
地鳴りなんて常にどっかで起きてんだから地鳴りごときで地震予測できるわけないじゃん、これから来る系は全部デマ!!+6
-0
-
2451. 匿名 2018/09/09(日) 07:29:07
地震の時って自分の事を心配してくれる人が誰かわかるよね・・・
なんだか悲しくなったし、早く結婚したくなった+75
-1
-
2452. 匿名 2018/09/09(日) 07:30:26
>>2436
私も車ないから、こういうとき大変だよね
飲み物は重くてたくさん買って運べないもん。
近くのコンビニ、朝の補充直後なら水やお茶、お弁当買えるからのぞきに行くとよいよ。
私は水はローソンで朝の補充後に買ったよ。+8
-2
-
2453. 匿名 2018/09/09(日) 07:30:57
>>2436
皆さんありがとうございます!
近所のスーパーには冷凍食品、乾麺など売ってませんでした。
とんでもなくお高いメロンやパックのお肉などは残ってましたが、栄養の為にも買えば良かったかなと思います。
もう少しググってみて備蓄用と栄養取れる野菜なんかを買いに行きます!
眠れない体調不良を言い訳に調達をサボったつけがきました‥
皆さんが満足するまで食べられますように!+17
-1
-
2454. 匿名 2018/09/09(日) 07:32:12
>>2436
Twitterで9/7の時点、スーパーやってないから避難所でオニギリとパン貰った、って人いるよー
もしかしたら近くの避難所で配給してるかも?体調も優れないとのことなので、一度確認してみるといいよ。避難所なら相談もしやすいかも。
あと、店舗も開店し始めてるから私も今日買い出しでどこまで買えるか確認してみるよ。
身体お大事にしてね。+14
-2
-
2455. 匿名 2018/09/09(日) 07:32:35
>>2436
スーパーとかでなまもの以外は結構食料買えるよ。
amazonはただでさえ北海道への配達は時間かかるし、(いつも2日はかかる)
配送業者によっては北海道向け&北海道から本州向けの荷物制限してるみたいだし。+8
-3
-
2456. 匿名 2018/09/09(日) 07:33:07
少しですが、義援金(募金)しました。
道民の皆さんが、少しでも安らぐ時がありますように。
+109
-1
-
2457. 匿名 2018/09/09(日) 07:34:14
千歳在住です。
勇舞のアークス、昨日は開店前は行列でしたが10時開店でスムーズに店内に入れました。
豚こま、豚ロース切り身、とりむねなどそこそこ数があり、購入数の制限はありませんでした。
鮭、真鱈、鯖、すりみなどもありました。
カップ麺は、トムヤムクン味とか汁なし担々麺とか辛い味のものは残っていましたが、普通の味のものはありませんでした。
サンドラッグもやってました。
日曜日はいつもは9時開店です。
なるべく不必要な購入は避けて本当に必要としている方に物が回ればいいなと思います。+30
-1
-
2458. 匿名 2018/09/09(日) 07:34:17
>>2446
イヤな気分だよね
上で貼られたみたいに、
公でデマだと言われてるのをスクショして添付してもよかったね
でもね、その友達が悪いんじゃないよ
最初にデマを流した人だと思う
もういい加減こういうデマを流す人は厳しく罰するべきよ
西日本豪雨の時もレスキュー、自衛隊の人も
テントや雑魚寝で頑張ってくれてる最中にレスキューの服装、迷彩服姿の空き巣デマが流れた
広島の激しく被害受けてる地域の友人に電話したら
本当に良くして貰ってると言ってる時に
どれだけの人を不安にさせ、避難所に行くべきか
家を守るべきか悩ませたのかと。
今回もどれだけ大きな地震が来るって言われて怖かったろう
体調崩した、余計に自律神経乱されてるのに気づいてない人いるよ
みんな不安で怖いの抑えてでも、生活してるのに…
+31
-2
-
2459. 匿名 2018/09/09(日) 07:34:18
>>2453
イトーヨーカドー福住店では赤肉メロン600円か700円くらいで売ってたのに、こういうとき企業姿勢がわかるよね。
体調不良なら買いだしも大変だよねがんばって!+10
-3
-
2460. 匿名 2018/09/09(日) 07:35:29
>>2456
m(_ _)m
大坂さん優勝しましたね。勇気づけられました+16
-1
-
2461. 匿名 2018/09/09(日) 07:36:21
>>2458
どうせ共産党員がデマ流してるんでしょ
+11
-7
-
2462. 匿名 2018/09/09(日) 07:38:44
地震後から息子の抱っこ抱っこや、甘えが増えた。家事が何も進まないけど不安なんだろうと思っていっぱい甘えさせてあげてる。+39
-5
-
2463. 匿名 2018/09/09(日) 07:39:43
道外のアホどもがネットで煽りまくって買い占めが起きてるでしょ。
普段余って捨てるほどストックあるのに在庫無くなってんだから。
札幌はストック数が多いからまだ大丈夫だけど札幌外のとこが可哀想+18
-3
-
2464. 匿名 2018/09/09(日) 07:40:45
朝が来た…
嬉しい+44
-0
-
2465. 匿名 2018/09/09(日) 07:41:06
千歳です。
自衛隊のまちなので、みなさん仕事に行かれていて奥さんたちが頑張って家と子どもを守っています。
その姿を見ているので、自衛隊からの~のチェーンメールには特別怒りを覚えます。
体を張って働いてくれている人たちに失礼。
地震直後から断水デマもきたし、本当に発信源の人には罰を与えてほしい。
+89
-0
-
2466. 匿名 2018/09/09(日) 07:41:27
>>2451
焦って変な人としないように!みつけたら、しっかり頼りになるか見極めるのに、ガルちゃん民に相談ね!めっちゃ厳しいよ〜ガル民w
それまでは皆ついてるよ!+3
-1
-
2467. 匿名 2018/09/09(日) 07:41:43
業務用のカレーのルゥ買っといて良かった!
とりあえず家にある野菜入れたらたべれるし、数日は買い物しなくて済む。
本当に必要な人が食材調達できますように+23
-0
-
2468. 匿名 2018/09/09(日) 07:43:02
自衛隊にデマに関する問い合わせの電話が相次いでるみたいですね
こんな非常時に自衛隊の業務を邪魔するようなデマを流すってテロでしょ
+49
-0
-
2469. 匿名 2018/09/09(日) 07:45:02
おはよう!
開店直後はスーパーなど混んでて並ぶから大変だけどみんながんばろう
+8
-0
-
2470. 匿名 2018/09/09(日) 07:46:43
>>2434
はあ?+9
-1
-
2471. 匿名 2018/09/09(日) 07:47:25
札幌です。
地域によって違うと思うけれど
余震がほぼ落ち着いたような気がします。
自衛隊のメール、うちの旦那にもきて
職場の人からだったし完全に信用して
荷物まとめたし
親兄弟にも教えて、
ビックリして慌てて買い物行ってきたよ!て返事きて、
でもそのあとに
デマらしいと知って
ものすごい悲しくなり
親を振り回してしまったと泣けてきました。
それでなくても不安な気持ちを
デマと知らなかったとはいえ更に不安にさせてしまった。
みんながみんなTwitterやってる訳じゃないし
知り合いからそんなメールきたら
信じちゃうし怖くなる。状況が状況なだけに。
節電しなきゃ、スマホの充電減らさないようにってやってたら
デマって気づくのに時間かかる。
大切な人がいたら警戒してほしいって思うから伝えちゃうし…
なんか…
いろんな面で精神的にやられますね。災害は。
+67
-0
-
2472. 匿名 2018/09/09(日) 07:49:00
>>2374
わかります!
いかにもインスタント!な味が恋しい。
先ほど書かれていましたが、東区役所前あたりなので品薄です…。
+5
-2
-
2473. 匿名 2018/09/09(日) 07:51:48
こんなときにあれだけど公共料金払えるのかな。
ていうか、地震来るのわかってたらもう既に払ってたけど+3
-0
-
2474. 匿名 2018/09/09(日) 07:51:52
昨日の夜にちとせモール買い出し行ったら
並ばず買えました。
乾麺はそば、うどんありました。
夜9時頃は、ガソリンスタンドのオカモト行ったんですが
並んでも5分待たずに入れれました!
20リッター厳守、カード払いのみとなってたけど
前の人の給油量見たら、30とか入れてた
+10
-0
-
2475. 匿名 2018/09/09(日) 07:52:37
停電大変だったけど、家は水道とガス大丈夫だったから、それだけでも全然楽なんだとありがたかった
東北地震のときにラジオ買っといて良かったけど、ランタン買っとくべきだったわ+15
-0
-
2476. 匿名 2018/09/09(日) 07:54:49
>>1652
大丈夫?ひとり怖いよね。。。(*_*)何区??
+6
-0
-
2477. 匿名 2018/09/09(日) 07:55:08
なかなかねむれませんでした。
今日も1日がはじまります。
みなさんの暖かい気持ちにふれることができました。がんばります。
ありがとうございました。本当に感謝しています。
札幌東区より 感謝をこめて。+33
-0
-
2478. 匿名 2018/09/09(日) 07:55:18
じゅうぶんな備蓄ある人は混む時間に買い物に行かない気遣いも大切だよね
無事でいけばあと数日で品ぞろえも良くなってくるんだし、今焦って生鮮食品買いに行かなくてもいいよ+29
-1
-
2479. 匿名 2018/09/09(日) 07:55:37
本日開催されるそうです+12
-2
-
2480. 匿名 2018/09/09(日) 07:56:12
ずっとア◯禁だった自宅IPアドレスから書き込みできるようになったよ。
停電で色々リセットされた模様。+4
-1
-
2481. 匿名 2018/09/09(日) 07:57:51
家の近くが液状化現象で工事中で、歩行者天国みたいになってて非日常感
気軽に声掛け合ったり、店員と客の距離が縮まってる感じ
+9
-1
-
2482. 匿名 2018/09/09(日) 07:59:39
ここにかくべきじゃないかもしれないけど、停電の日夕方に外で井戸端会議してる人いて、小さい子もいてギャーギャー騒いでた。子供もママたちも不安だろうしうるさいのはそんな気にしてなかったけど、翌日、井戸端会議してた場所には落書きがいっぱい!マンションの駐車場いっぱいにかいて、壁にも!ひまだから子供が描いたんだろうけど、ひどいなって思ったわ+37
-2
-
2483. 匿名 2018/09/09(日) 08:00:09
ずっとヘリ飛んでるけどなんなんだろ?
+8
-0
-
2484. 匿名 2018/09/09(日) 08:00:16
震度5強の大きな揺れがあり停電になりましたが、そこから通信が不安定になるまでの数時間ずっとガルちゃんを見ていました。
テレビが見られない状況の中、被災地ではない場所から情報を発信してくれた優しい方々。
断水に備えてお風呂に張ることや、スマホのバッテリーを長持ちさせる方法を教えてくださった方々、本当にありがとうございました。
まだ油断ができない状況ではありますが、何も情報ががなく備蓄品がゼロだったあの時よりは大丈夫!と心強いです。
+25
-0
-
2485. 匿名 2018/09/09(日) 08:00:17
物資がないのも不安だけど元々お金がなく節約してギリギリの生活だったから今店頭で普段より少し高めでも背に腹はかえられなくて少しづつ購入してたらお金すっからかん(;-;)
今月どうしよう・・・
因みに残り食材もかなり心細いorz
+38
-0
-
2486. 匿名 2018/09/09(日) 08:00:31
>>2436
札駅周辺のデパートは?
地下の食品売場で
お惣菜も売ってたらしいと
ネットで見たよ
大丸とか+7
-0
-
2487. 匿名 2018/09/09(日) 08:00:34
子供がアイス食べたいっていうけど、コンビニは全部販売中止、近くのスーパーは品切
車がないので遠くにもいけず
札幌で余ってるとこ見かけた方いますでしょうか……
+3
-18
-
2488. 匿名 2018/09/09(日) 08:02:35
ここ見ると夜中の余震結構あるんだね
東区だから酷い地域みたいだけど鈍感で助かってるわ
それでもお腹すいて大した眠ってなくても起きちゃうけど+7
-0
-
2489. 匿名 2018/09/09(日) 08:03:06
数センチの雪なんて北国の人にしたら震度1程度にもならない
元札幌住みの新横在住民より+8
-5
-
2490. 匿名 2018/09/09(日) 08:04:43
>>2487
開いてるセイコマに売ってない?
近くて同じ系列でも、開いてる店とずっと閉店のところがあって、難しいね+7
-0
-
2491. 匿名 2018/09/09(日) 08:06:16
ACの骨髄バンクのCMのしょこたんの黒目が怖くてなんか不安になる。。。+25
-1
-
2492. 匿名 2018/09/09(日) 08:08:57
>>2480
私も
けど+-は反映されない
闇を感じる
+3
-0
-
2493. 匿名 2018/09/09(日) 08:11:04
+6
-1
-
2494. 匿名 2018/09/09(日) 08:12:08
>>2487
シャトレーゼどうかな?
アイスあるかは分からないけど開店はしてたよ+5
-0
-
2495. 匿名 2018/09/09(日) 08:12:09
IHでガスコンロやガス管も買えなくて本当に何も出来ないし何も食べれない状況だったので賃貸なんですけど自分の駐車場で炭起こして冷蔵庫の物焼いて食べました!!近所には子供が居てお腹すいたって言ってるのでしてもいいか聞いてやっていいとの事だったのでやってたんですけどすごい離れてる所に住んでるおじさんがこんな時に不謹慎だってブチギレて文句言ってきました。こうゆう時はどうしたらよかったんでしょうか。子供には夜までお菓子だけしか食べさせてあげられなくてしかも次の日買い物行く予定だったからパンとかもなくてお米も次の日の朝炊けるようにセットしてたから炊けてなくて。+62
-1
-
2496. 匿名 2018/09/09(日) 08:12:13
>>2493
スーパーなどの情報載ってます+1
-0
-
2497. 匿名 2018/09/09(日) 08:12:25
情報ないのが辛かったな
充電切れ怖くてネットも見ず、ラジオだけだったよ
TVを見るために駅や役所のロビーに集まってる人が大勢いた
タクシーに相乗りした人と情報交換したり、皆、普段より愛想良く優しくなってる感じ
引っ越したばかりで知り合いいない人は、人が集まりそうなところに行くべし+3
-0
-
2498. 匿名 2018/09/09(日) 08:13:36
南郷にあるシロクマパンの工場で7日に菓子パンやテーブルロール、四個入の豆パン、レーズンパン等を四個五個と複数無料配付して下さったお陰で有り難く生活出来ています。期限も安心出来る品物を配付してくれました。昨日はもうやっていなかったです。シロクマパンの皆さんに感謝!+22
-1
-
2499. 匿名 2018/09/09(日) 08:13:44
>>2487
今は災害時だからアイスはありませんと教育するチャンスです。+14
-7
-
2500. 匿名 2018/09/09(日) 08:16:19
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
↓ ↓ ↓ 九寨溝飯館@eggtokyo 関西空港に取り残されている中国人を救うべく、中国の在大阪大使館手配の下、大型バス15台が手配され、中国人のみを対象に救出作戦が行われたようです。バスに乗った人々は「偉大な中国を実感しました」「中国愛してます」など賞賛の...