ガールズちゃんねる

【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

2835コメント2018/09/11(火) 10:48

  • 501. 匿名 2018/09/08(土) 14:54:38 

    >>494
    そんな思いやりある人たちなら、他の購入者にも思いやりもった行動するだろうからね

    +10

    -1

  • 502. 匿名 2018/09/08(土) 14:55:01 

    >>369
    白石区も広いので何とも言えませんが…
    スーパーやコンビニへ行けば何かしら食べ物や飲み物はありますよ!
    普段通りの食事をするには品物は足りませんが…

    +15

    -1

  • 503. 匿名 2018/09/08(土) 14:56:07 

    うちは昨日の夜やっと通電したけど
    冷凍庫恐くて開けてない
    とりあえず風呂に入って洗濯した

    +55

    -2

  • 504. 匿名 2018/09/08(土) 14:56:13 

    >>179
    ありがとうございます。
    温かいお言葉にとても助けられました。
    たった今電気が復旧しました!
    一週間後を覚悟していたのでとても嬉しいです。

    +57

    -2

  • 505. 匿名 2018/09/08(土) 14:56:29 

    >>410
    通電したみたいだから、必要ないかもだけど
    近くの避難所探して置くといいですよ、大体学校とか区役所とか。
    避難所には結構、お独りの方来てます。
    お水は大丈夫ですか?
    公共施設の屋外コンセントで独り暮らしっぽい若い方々が
    沢山充電に来てました。バス乗り場のところなど。
    こういうときですもん、誰も「電気泥棒」なんて言いません。

    +27

    -1

  • 506. 匿名 2018/09/08(土) 14:56:31 

    >>492
    私も苫小牧転勤4年目です
    すっごいいい人もいるけど
    若い人多いですよね

    +22

    -1

  • 507. 匿名 2018/09/08(土) 14:56:49 

    >>431
    うわぁ…強欲な人たちの方でしたか…
    できればお目にかかりたくない人種ですね




    +10

    -1

  • 508. 匿名 2018/09/08(土) 14:57:48 

    札幌東区、震度6と観測されたようだけど、
    地震直後も水、ガス使えた。
    電気は、地震直後テレビでニュース見てる間に消え、
    お昼の2時半頃通電。
    早くてびっくりしたよ。
    なんとか、冷凍庫物、使える状態でした。

    +59

    -2

  • 509. 匿名 2018/09/08(土) 14:58:02 

    >>468
    どっちもあるよ
    タクシーは地震当日から営業してたね

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2018/09/08(土) 14:58:53 

    >>342
    ホッキ貝おじさん…
    なんか笑えた。ありがとう。

    +20

    -1

  • 511. 匿名 2018/09/08(土) 14:59:41 

    >>504
    凄い‼︎
    安平でも今日中に復旧されたんですね
    まだまだ落ち着くことは出来ないと思いますが無理だけはしないでくださいね
    私も安心しました

    +21

    -1

  • 512. 匿名 2018/09/08(土) 14:59:53 

    >>499
    ひどいね
    もうUHB見たくない
    親の後ろ盾がないからってやりたい三昧じゃん

    前にニュージーランドの地震のときに
    足を失った子に、もうバスケ出来ないけどどうですか?って聞いた
    バカアナウンサーくらい腹が立つ

    +109

    -1

  • 513. 匿名 2018/09/08(土) 15:00:58 

    あちこちまだ電気つかないのにガンガン電気つけて営業してるパチンコ屋に殺意を覚えた一昨日の夜

    +96

    -3

  • 514. 匿名 2018/09/08(土) 15:02:26 

    >>510
    北寄貝って開けるのも手間だし
    美味しいけど高い割には量もないし
    たぶんおじさんは日本酒とかビールのつまみにしたかったんだろうけど
    自分ひとりの分くらいしかないからね
    震災のときにそんな贅沢品いらないよね

    +13

    -5

  • 515. 匿名 2018/09/08(土) 15:02:45 

    BBQの煙は窓開けてる近所の家にも迷惑なことがあるからね。
    とくにここ数日は平年より最高気温高いし、窓開けて涼んでる家庭多いよ。
    腐らせたくないから焼くのもわかるけど、一概に良いとは言えない。

    +7

    -29

  • 516. 匿名 2018/09/08(土) 15:03:38 

    >>495
    昨日のトピで搾乳して廃棄した量を画像なんかで残しておくと後から補償されるみたいなコメントがありましたが見ましたか?

    +27

    -2

  • 517. 匿名 2018/09/08(土) 15:03:39 

    清田区美しが丘の新しめな住宅が建ってる辺りどうなってますか?
    知り合いの消防士が清田区のお家を置いたまま仙台に転勤しています
    しかし厚真町への出動要請で現地で作業にいってて
    自分の清田区の自宅も確認で来ていないとのことで
    心配しています

    +29

    -1

  • 518. 匿名 2018/09/08(土) 15:05:09 

    >>495
    札幌の中心部に住んでて酪農?
    そんなとこないよ。
    実家の話し?

    +2

    -47

  • 519. 匿名 2018/09/08(土) 15:06:59 

    >>515
    私も思う
    普段だって家の前でバーベQすることに対してガルちゃんでもいろんな意見がある
    災害時だからって仕方ないって思う人もいれば、まともに煙や声が入ってくるお宅にしたら複雑だよね
    何でも当たり前じゃないんだよね
    それを理解してもらいたいなら一声掛ける、これだけで全然違う

    +5

    -19

  • 520. 匿名 2018/09/08(土) 15:07:08 

    >>460
    日ハムさんの気持ちはわかるんだ、でもこればっかりは勝負なので…
    【北海道地震被害支援】募金活動に関して|東北楽天ゴールデンイーグルス
    【北海道地震被害支援】募金活動に関して|東北楽天ゴールデンイーグルスsp.rakuteneagles.jp

    楽天野球団は、9月8日(土)、9日(日)の2日間、楽天生命パーク宮城で、北海道地震の被害支援に向けた募金活動を実施いたします。寄せられた募金は、楽天グループのインターネット募金「楽天クラッチ募金」を通じて地方自治体に義援金を送らせていただき


    楽天のファンも被災経験者多いから北海道のこと心配してるので、そこはわかってね
    日ハムが勝って元気もらいたいってファンの皆さんの気持ちはわかってるよ
    だからこそ試合では正々堂々、挑みます!


    北海道日本ハムファイターズ公式@FightersPR

    東北楽天ゴールデンイーグルス@Rakuten__Eaglesの皆さまからの発案で、楽天生命パーク宮城にて募金活動を行いました。楽天球団の皆さま、ファンの皆さま、心より感謝しております。ありがとうございました。
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +66

    -2

  • 521. 匿名 2018/09/08(土) 15:07:43 

    >>518
    北海道の中心部だとよ
    しっかり読め

    +70

    -3

  • 522. 匿名 2018/09/08(土) 15:09:12 

    >>520
    今の試合の流れわかっててコメントしてる?

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2018/09/08(土) 15:09:26 

    北海道の住宅って、積雪を考慮した強度設計されてるし、断熱の為に必要以上の窓が無いからか、今回の地震で揺れに因る住宅の破損が少ないね。液状化や土砂崩れでの被害はあったけど、阪神淡路の住宅被害と比べると倒壊の被害が本当に少ない。阪神淡路地方は重い瓦屋根がガンだった。

    +54

    -1

  • 524. 匿名 2018/09/08(土) 15:11:14 

    郊外のスーパーより丸井、三越辺りが生鮮食品あるみたいで空いてて穴場みたいね。お高いけどね。ラフィラはすごい列だって

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2018/09/08(土) 15:12:09 

    今回の地震、震度7っていう大地震の割にはテレビの報道少なくないですか?阪神淡路大震災や、東日本大震災の時はどのテレビ局もバラエティ番組の放送をやめて、地震の報道してたけど。

    +86

    -6

  • 526. 匿名 2018/09/08(土) 15:13:36 

    >>518北海道の中心だよ
    疲労が溜まってるのかな?少し目を閉じて休憩した方がいいかも

    +29

    -0

  • 527. 匿名 2018/09/08(土) 15:14:44 

    ニュースで北海道は560万戸しかないのを初めて知ってびっくりした

    +29

    -5

  • 528. 匿名 2018/09/08(土) 15:17:37 

    スーパー情報ありがたい。
    これから、巡ります。
    卵に、野菜買えるかな?
    やっぱ朝から待って、やっと買える感じですよね

    札幌で、まさか買い物難民になるなんて。
    パンに惣菜が普通買えない日が来るなんて。

    +56

    -0

  • 529. 匿名 2018/09/08(土) 15:18:08 

    札幌に住んでて産まれて初めて避難所に行ったわ。
    携帯の充電助かったしテレビ見れたし
    トイレ借りれたし。
    みんな大変なのに区役所の人、学校の先生大きい声出してずーっと頑張ってたよ。

    +77

    -0

  • 530. 匿名 2018/09/08(土) 15:18:16 

    >>525
    地震の映像ばかりやるとクレームつけるひとが世間にはいるらしいよ
    東日本の時に裏で色々あったんじゃない?
    東京は今回の地震とは関係ないからね…
    それに家族亡くした人にコメント求める映像とか見たくない
    スーパーのこととか必要なことはテレビはやってくれないだろうしね

    +41

    -2

  • 531. 匿名 2018/09/08(土) 15:19:25 

    NHKがスーパーの営業状を況詳しく伝えてくれてる。

    +51

    -1

  • 532. 匿名 2018/09/08(土) 15:20:09 

    年寄りとの二人暮らしだし
    備蓄もある、ガソリンも半分以上あるから
    買い物やガソリンの列に並ぶのはもう少しあとにしようと思ってる。
    必要な人に少しでも物資があたるといいな。

    +72

    -0

  • 533. 匿名 2018/09/08(土) 15:20:18 

    >>487
    苫小牧中心部では聞こえません。
    ただどうでもいいですが、トラック通った時の音と揺れにも敏感になってずっとおなか下してます。

    +18

    -1

  • 534. 匿名 2018/09/08(土) 15:21:40 

    道内企業頑張ってたよね。
    うちはツルハとセコマに助けられた。
    セコマはアイス無料で配ってたね
    停電で溶けたら廃棄だから持ってって言われよ
    ありがたい

    +82

    -0

  • 535. 匿名 2018/09/08(土) 15:21:48 

    >>525
    他の地震の時と比べたら違和感は感じる。
    全チャンネル地震で埋めつくされてたのに、何故こんだけ余震多い異常事態で報道も少ないんだろう。
    まるで前持って各社知らされてたんじゃないかってくらいバラエティーとか普通にやってるよね。

    +8

    -6

  • 536. 匿名 2018/09/08(土) 15:23:07 

    余震なくなったけど、また大きいのくるのかなって不安で仕方ない

    +14

    -1

  • 537. 匿名 2018/09/08(土) 15:23:12 

    ちょくちょく地震情報サイト見てるんだけど、余震がしばらく来ていない!
    溜め込んで一気に来ないか心配だよ。
    今日が危険という人もいるから、ほんと用心しよう!
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +32

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/08(土) 15:23:43 

    >>532
    いつどーなるか分からないから早めの準備大事だよ。思いやりは大事だけどギリギリになると本当焦るから。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2018/09/08(土) 15:25:31 

    ひどい...男の性欲ってなんなのほんと
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +21

    -16

  • 540. 匿名 2018/09/08(土) 15:26:04 

    厚真でピザの支援
    ピザーラやるね
    これは嬉しいね。

    +70

    -1

  • 541. 匿名 2018/09/08(土) 15:26:24 

    >>537
    2.3日後が大きいの来る確率高い、1週間は何起こるかわからないとか地震の専門家でも見解違うし用心するに越した事はないわ。

    +31

    -0

  • 542. 匿名 2018/09/08(土) 15:28:17 

    全道の停電というのは規模は大きいけど、被害は熊本より少なさそうだから、今は特にニュースにすることなくて、ひたすら救助してるんじゃない?
    新たなニュースあったらすぐ流すと思うけど…

    +8

    -5

  • 543. 匿名 2018/09/08(土) 15:30:24 

    >>442
    開店時は逆にすごく混むよ
    どうしても日配品買いたいなら仕方ないけど

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2018/09/08(土) 15:32:26 

    >>534
    アイス無料はセブンでもやってる

    +6

    -2

  • 545. 匿名 2018/09/08(土) 15:32:41 

    こんな時まで偏向報道やめろ!
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +57

    -1

  • 546. 匿名 2018/09/08(土) 15:34:23 

    札幌市内の病院が通常診療可能だって!
    ただ土日は本来外来やってないのと、病院によってはまだ対応追いついてないところもあると思うから画像の番号に問い合わせましょう!
    ※加工粗くてごめんなさい
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +40

    -0

  • 547. 匿名 2018/09/08(土) 15:34:41 

    >>534
    日本全国のたくさんの企業が頑張ってくれてる
    北海道だけじゃないよ

    +40

    -2

  • 548. 匿名 2018/09/08(土) 15:37:20 

    ガスコンロのロックかけれるならかける習慣つけた方がいいですよ
    職場の人で食器棚がガスコンロに倒れて押ささったって人がいました
    元栓を毎回閉めるのもいいですし、ロック出来るならしましょう
    地震からの火事は起こる事なので、予防しましょう

    +24

    -0

  • 549. 匿名 2018/09/08(土) 15:38:25 

    >>547
    ありがたいよね
    日本に生まれてよかった

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2018/09/08(土) 15:38:42 

    >>489
    逆に言えば関係ない人が煙や臭いを感じるのも事実
    バーベQする人もそれに対して嫌悪感抱く人もどっちも正解でも不正解でもない
    同じ被災者でこういう論争は見たくなかった

    +11

    -4

  • 551. 匿名 2018/09/08(土) 15:38:56 

    冷凍庫の物から食べて、何とかしのげました。
    それもこれもガスコンロだったのと、水道が使えたから。カセットコンロもよういしてあったけれど。

    札幌市西区ですが、今日は一時間レジに並んで、
    野菜数種類と解凍物の挽肉とてばさきがかえました。

    約40時間電気なしで不安でした。
    余震怖い。
    マンション高層階なので本当に揺れました。

    最後にトピ主さん、管理人さん、ありがとう。
    今朝からゆっくり見られるようになったけど、
    あまり長いのも見るの大変だから助かりました。
    本州の皆さんの優しい言葉、情報も本当に嬉しかったです。

    +83

    -1

  • 552. 匿名 2018/09/08(土) 15:40:00 

    >>540
    ピザーラ頑張れ

    +37

    -2

  • 553. 匿名 2018/09/08(土) 15:40:13 

    寝てる時にものすごい揺れが襲ってきて
    寝ぼけてたから世界が終わるのかと思ったけど
    正体は震度6弱の地震だった
    一人暮らしだから明るくなるまで心細かったよ
    幸い親が遠くないとこに住んでるから避難出来たけど、
    2日間電気も水道も使えなくて不便だった
    地震の情報もラジオだけ。明かりはろうそくのみ。
    けど、6日の夜に見た星空の景色がとても綺麗で
    色んな星座があってびっくりした。
    こんなの一生に一度しか見られないんだろうなって思ったらちょっと元気出た。
    電気も公共交通機関も復旧してきて急速に日常へと戻りつつあるけれど、
    あの時眺めた星空はずっと忘れないと思う

    +109

    -1

  • 554. 匿名 2018/09/08(土) 15:40:27 

    信号が消えている片側2車線の横断歩道を渡る
    遠い昔に習った
    「手を挙げて横断歩道を渡りましょう」
    が役立つ時が来るなんて

    +33

    -2

  • 555. 匿名 2018/09/08(土) 15:41:59 

    >>552
    おまかせ!

    +13

    -1

  • 556. 匿名 2018/09/08(土) 15:43:17 

    安倍総理が台湾語でお礼ツイートしたら、台湾の人から日本へ激励の返信ツイートがたくさん来てて読んでたら胸が熱くなりました!
    嬉しいです。台湾ありがとう!
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +79

    -2

  • 557. 匿名 2018/09/08(土) 15:43:21 

    >>555
    ???
    まかせとけ
    じゃないのか笑

    +7

    -4

  • 558. 匿名 2018/09/08(土) 15:43:45 

    ガスと水は使える状態の停電中に
    自家発電で電気起こしてるのに外で火を起こしてお肉焼いてたお家あったけど
    本震がくるかもしれないって状態で
    バーベキューってありなの?
    火事とかの心配はないものなのかな?

    +0

    -34

  • 559. 匿名 2018/09/08(土) 15:43:45 

    震災当日に引っ越し業者が働いているところを見ました。
    大きい家具を運んでる最中に余震が来たら危ないし、道路陥没や液状化、信号機もついていない中客もよく頼むな、業者も断らないんだなとびっくりしました。
    あと、建設業の方たち。
    あんな高いとこで作業している最中に余震がきたら…!とヒヤヒヤでした…

    +52

    -2

  • 560. 匿名 2018/09/08(土) 15:44:20 

    わー、ごめんね、お寿司食べたい。こんなときに贅沢言う自分が嫌。

    +64

    -4

  • 561. 匿名 2018/09/08(土) 15:44:24 

    片付け疲れたー。
    頑張った日はいい酒飲んで自分にご褒美ってやってたけど、こんな時だし地震こわいししばらく我慢。
    色々落ち着いたらいい店にいって美味しいものとお酒飲むんだー。
    だから頑張る。

    +53

    -1

  • 562. 匿名 2018/09/08(土) 15:44:46 

    本当に冬じゃなくて良かった…
    ストーブ使えなきゃ死活問題だし、ストーブで火事も多かったかもしれない
    屋根の雪の重みのせいで倒壊する家が多かったかもしれない
    道も雪のせいで全然機能しなかったかもしれない
    そう思うと、本当に冬じゃなくて良かった…

    +110

    -1

  • 563. 匿名 2018/09/08(土) 15:46:29 

    Twitterからの拾い画だけど
    もしもの時に役立ったら嬉しい
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +44

    -1

  • 564. 匿名 2018/09/08(土) 15:49:19 

    お店の店員さんありがとうって私も感謝してますが、私の夫は電気工事の仕事をしてます。
    地震翌日からATM稼働やエレベーター修理、ビルやマンションのセキュリティがあちこちでエラー起こして、飲まず食わずで仕事してます。
    目に見える人達だけじゃなく、裏方で動いてる人達にも本当に感謝しなきゃですよね。
    私なんて、ただ家にいて、どこでお金おろせる~どこで食料買える~って検索して行くだけで何か申し訳ない…

    +116

    -4

  • 565. 匿名 2018/09/08(土) 15:50:55  ID:FcJS4UAV3b 

    札幌市内で震度6だったのは東区だけだったんだってね!
    なんで東区ピンポイント?

    +56

    -2

  • 566. 匿名 2018/09/08(土) 15:52:51 

    >>541
    揺れに反してマグニチュードの値が小さいから、すべてのエネルギーを放出できてないんじゃないか、大きめの余震、もしくは本震が来る可能性が高いって言われてますよね。

    恐怖をあおるわけではないですが、皆さん、もう少しの間、用心しましょう。
    がるちゃんで愚痴を言ったり、情報共有したりしながら、備えも怠らず。

    +12

    -3

  • 567. 匿名 2018/09/08(土) 15:53:39 

    さっき白石区清田通り沿いのコープ札幌ルーシーに行ってきた。漬け物、牛乳、豆腐はなし。納豆、肉、お惣菜は数は少ないけどあり。野菜、フルーツあり。魚だとサンマが一匹150円で売られていた。午前中に出向いた方が品数はあったかもしれないけど手に取って買い物が出来る嬉しさと安心感だよね。店員さんたちや関係業者さんたちにも感謝だわ!

    +49

    -0

  • 568. 匿名 2018/09/08(土) 15:54:05 

    >>560
    花まる?
    やってる回転寿司もあるみたい。
    ネタがある限りだろうけど。私も寿司屋行きたい

    +24

    -1

  • 569. 匿名 2018/09/08(土) 15:54:11 

    >>565
    私も東区です。すごかったですよね。おそらく地盤が緩いのかなと..

    +40

    -2

  • 570. 匿名 2018/09/08(土) 15:55:49 

    今回ガスが使えてまだ良かった
    1人暮らしの方、カセットコンロって用意していますか?
    買っておこうかと思ってますが
    ボンベ使いきれないんだよなぁ・・

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2018/09/08(土) 15:56:16 

    >>564
    564さんは564さんで頑張ってると思うよ
    自分が出来ることするしかないよね
    裏方で頑張ってる人達、もちろん564さんの旦那さんもこんな時なのにお仕事頑張ってて感謝しかないよ
    ありがとうございます

    +20

    -1

  • 572. 匿名 2018/09/08(土) 15:57:17 

    >>476
    >>166だけど、イオンは正午の段階では営業しているそうでした。ニュースでも店舗外の店頭販売をしているとのことでした。私は行けていないので取り扱っている商品に関しては分かりません。すみません。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2018/09/08(土) 15:58:15 

    しこたま買い占めた。転売するニダ。

    +2

    -31

  • 574. 匿名 2018/09/08(土) 15:59:12 

    炭焼肉批判はさんざん既出だからもういいですよ
    疑問に思うならこんなところじゃなく直接話せばいいかと

    +39

    -1

  • 575. 匿名 2018/09/08(土) 16:02:25 

    >>558
    余り言ってると戸外での炊き出しさえ出来なくなるよ

    +47

    -0

  • 576. 匿名 2018/09/08(土) 16:02:53 

    バーベキュー批判してる人いるけど、火起こして肉や魚焼いて食べるのって人間本来の姿な気がする。

    +101

    -0

  • 577. 匿名 2018/09/08(土) 16:03:00 

    7日金曜日にハローワーク札幌東に電話で問い合わせたところ、
    失業の認定は、ライフラインが復旧し、落ち着いてから、ハローワークも通常業務を再開しているか電話などで確認してから来てくださいとの事でした。

    +23

    -2

  • 578. 匿名 2018/09/08(土) 16:03:22 

    ・午前中にコストコに行きました。開店15分前に着いてすごい行列だったけど、すぐ入れて水、電池(単2.3.4)、カセットコンロ、トイレットペーパーなど売っていました。ディナーロールやクロワッサンは売ってない。
    ・先ほど平岸のビッグ。パンは全滅。大豆製品、肉、牛乳、魚はなかったけど卵、缶詰が買えました。
    ・そのあと平岸のツルハ。電池全種あり、モバイルバッテリーは売り切れ。ごはんやレトルト物が買えました。
    参考までに。

    +33

    -0

  • 579. 匿名 2018/09/08(土) 16:03:40 

    なんとくだけど、大きい余震来ない気がしてる。

    +87

    -4

  • 580. 匿名 2018/09/08(土) 16:04:36 

    道南バスはまだ運休ですか?
    病院行きたいんだけど移動手段が無く不安なまま
    流産とかしてなきゃいいんだけど

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2018/09/08(土) 16:05:42 

    オーストラリアのモリソン首相も励ましツイートありがとう!
    テレビでなぜか流さない
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +66

    -0

  • 582. 匿名 2018/09/08(土) 16:06:05 

    札幌市旭ケ丘付近(?)14時ごろの営業情報です

    ・南7条西25丁目にあるセイコマ:あるのはお酒ぐらいですね…食べ物、飲み物全滅でした。

    ・旭ケ丘西友:野菜と果物ありました。乳製品なし。市販の菓子パンもない。ただ、店内で焼いているパンは売っています(私の目の前でカレーパンが売り切れちゃった。それでソールドアウト。…でも売っていることは分かったんでまぁいいや)。冷食は少しあった。ペットボトル、お茶とかジュースなら売っている。スキムミルクもちょいあった。お米とかカップ麺はあと僅か。

    ・界川マート:隣のパスタ屋さんも営業中!なのでお惣菜ありました!家族3人分購入しました。あと野菜と果物も豊富。肉、魚も多くないけど置いてますね。冷凍ピザがあったので買ってきた。乳製品はないですね。

    ・名前不明の洋食屋さん(すみません):パールモンドールの隣の銭湯の隣にある洋食屋さん、分かるひといれば!普通に営業しています。そしてパンも売っていたので買ってきた。アンパン、食パン、メロンパンあった。

    ・あと、南7条西25丁目のバス停付近にあるお蕎麦やさん(古流庵)、ジェラート屋さんが営業中でした。

    +18

    -1

  • 583. 匿名 2018/09/08(土) 16:07:11 

    >>565
    東区と北区は地盤弱いって有名だよ

    +31

    -0

  • 584. 匿名 2018/09/08(土) 16:07:23 

    LINEのグループラインで自衛隊の話で地鳴りしてるから5、6時間後に地震が来るって話本当なのかな?備えておく必要はあると思うけど、一人だしまた急に不安になってきたよ(T_T)

    +2

    -26

  • 585. 匿名 2018/09/08(土) 16:07:33 

    >>560
    なごやか亭八軒店かな
    テイクアウトしてるはず
    もう終わっちゃったかな

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2018/09/08(土) 16:07:59 

    あの6日の夜の星の綺麗さは異常だったけど、あれはブラックアウトになってたからあんな風に見えたのでしょうか?

    +51

    -1

  • 587. 匿名 2018/09/08(土) 16:10:28 

    >>584
    自衛隊が…って話はガセなので気をつけて下さいね
    断水の命令を受けてるとか回ってますが、自衛隊から一般人に情報が漏れることはまずないです

    +70

    -1

  • 588. 匿名 2018/09/08(土) 16:10:59 

    >>57
    今日の午前に地震後初めてスーパーへ行きました!千歳です。
    トライアルには、カセットコンロのガス、魚や豆腐、納豆、牛乳は無かったですが、大体の品物ありました!
    ペットの餌、トイレットペーパー、箱ティッシュ、野菜や果物、肉やレトルト、缶詰め乾麺など買えましたよ!レジには少し並びましたが、そんなに混雑は酷くなかったです。
    店員さんに感謝です!!

    +23

    -0

  • 589. 匿名 2018/09/08(土) 16:11:01 

    >>579
    前トピで、私感が鋭くて凄い胸騒ぎがするって言う人いたけど、あなたの予言は信じたい(笑)

    +44

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/08(土) 16:11:38 

    >>586
    光害って重要だよ!
    それと新月に近かったから綺麗だったんだよね
    明日は新月

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/08(土) 16:11:55 

    >>576
    うちは「ご飯がなければパンを食べれば良いじゃなぁい」っていって起こした炭火でパン焼いた。

    +26

    -0

  • 592. 匿名 2018/09/08(土) 16:11:56 

    >>584
    昨日の夜中から回ってるよ。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2018/09/08(土) 16:11:58 

    >>586
    東日本大震災の被災地でも、怖いくらい星がキレイだったみたいよ
    街の明かりがないから、星がたくさん見えるんだよね

    今回母と一緒に札幌で被災したけど、夜一緒に星空を見ていた母は「私が小さいころ、札幌でもこれくらい見えたんだよ。いつの間にかネオンが増えて、街灯増えて、星見えにくくなったんだね」って、しみじみしてた

    +54

    -1

  • 594. 匿名 2018/09/08(土) 16:13:18 

    >>580
    病院に電話しましたか?
    本当に危なかったら救急行った方がいいですよ
    大事にしてくださいね

    +23

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/08(土) 16:13:42 

    >>584
    地震と地鳴りって同時にしか起こらないんだって。
    だから地鳴りしてすぐ地震起こらない場合は違う音なんだって。
    昨日調べてたとこ。

    +58

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/08(土) 16:14:03 

    震源から近い恵庭住みです。夜になると、一段となんともいえない恐怖が込み上げてきて吐き気がする…お風呂もトイレも電気が復旧したから入れるようになったけど、そのあいだに大地震がきたらどうしようと思うと入るのが怖い!精神的に参ってきました。でも今日スーパー行ったらちょっといつも通りに戻っていて、安心した!あと携帯が繋がるようになったのも、安心感。携帯もテレビも見れなかったから、なんにも情報がなかった!

    +48

    -0

  • 597. 匿名 2018/09/08(土) 16:14:46 

    >>580
    Twitterの方の情報で道南バス、動いてるみたいだよ〜どこからどこの病院に行く予定?妊娠されてるのね…お大事にしてください!

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2018/09/08(土) 16:15:32 

    この時間でも新川の生鮮市場は野菜、果物、魚、肉、卵売ってたよ
    豆腐、納豆、乳製品はやっぱり無かったけど助かりました

    +14

    -1

  • 599. 匿名 2018/09/08(土) 16:16:19 

    >>570
    一人暮らしだけどカセットコンロ使ってるよ!
    うちも今回はガス使えたけど地震でガス管とか歪んでたりしたら怖いなと思って
    ずっとガスの元栓締めっぱなしだったな
    カセットコンロはあると何かと便利だよ

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2018/09/08(土) 16:19:05 

    >>583
    東区の次に北区の震度が大きかったしね

    +12

    -0

  • 601. 匿名 2018/09/08(土) 16:19:43 

    白石区でお米売ってる場所知りませんか(??

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2018/09/08(土) 16:19:45 

    >>517
    清田区は液状化した箇所のぞいてほぼ電気戻ってます。水道も半数以上使えてるはず、@コスメのあたりは初日よるには電気回復水道影響なし、平岡の梅林あたりの友人も昨日夜電気きたそうです 潰れた家とかないしスーパーに食べ物もちゃんとあります。携帯もほぼ電波回復してるはずよー


    +13

    -1

  • 603. 匿名 2018/09/08(土) 16:20:47 

    >>561
    魚べいの炙りサーモン食べに行こうっと
    焼き肉でジョッキビールもいいなぁ

    もう少し頑張ろうね
    きっと美味しいよ~w

    +37

    -1

  • 604. 匿名 2018/09/08(土) 16:20:59 

    夜あんまり眠れてないのか寝ても寝ても眠い。

    +75

    -0

  • 605. 匿名 2018/09/08(土) 16:22:22 

    揺れたー!

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2018/09/08(土) 16:22:47 

    揺れた北区

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2018/09/08(土) 16:22:56 

    10時ぶりの余震。今結構ゆれた

    +20

    -1

  • 608. 匿名 2018/09/08(土) 16:23:04 

    ゆれた!

    +16

    -0

  • 609. 匿名 2018/09/08(土) 16:23:18 

    千歳市めっちゃゆれました!

    +15

    -0

  • 610. 匿名 2018/09/08(土) 16:24:11 

    いま一瞬すごい揺れましたね(*_*)@白石区

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2018/09/08(土) 16:24:39 

    余震こわい

    +13

    -1

  • 612. 匿名 2018/09/08(土) 16:25:39 

    なんで夕方から活発になるんだろう
    昨日も今日は大丈夫とおもって寝ようとしたら23時くらいにがっつりゆれたし

    +42

    -0

  • 613. 匿名 2018/09/08(土) 16:25:43 

    肉魚卵類が欲しいけど、いまからだとどこも品薄だよね
    明日朝早くから動いてみようかな。
    今夜もカップ麺かな

    +15

    -0

  • 614. 匿名 2018/09/08(土) 16:26:21 

    高層階に住んでる人いる?階段使ってますか?
    すぐエレベーター止まるから怖くて乗れない
    閉じ込められたって人もいるみたいだし

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2018/09/08(土) 16:26:33 

    この季節で良かったとつくづく思うわ

    +62

    -1

  • 616. 匿名 2018/09/08(土) 16:27:05 

    >>513
    パチ屋だし余計だね...
    いい方に考えてみたら、トイレは綺麗な状態で休憩スペースあって
    避難場所には最適っちゃ最適よね
    パチスロ台の電源は切って場所提供してたら、見直すけど
    有り得んだろうね

    +43

    -0

  • 617. 匿名 2018/09/08(土) 16:27:24 

    震度2だけどマグニチュードは2のなかでは高めだわ。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2018/09/08(土) 16:27:27 

    やっぱり油断はまだまだ禁物

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2018/09/08(土) 16:28:17 

    >>580
    画像が貼れないのでコピペするね。
    どなたかもおっしゃってますが、体調が優れなければ、病院やタクシー、救急の手段を使ってお腹の子を守ってあげてくださいね。

    本日9月8日の運行です
    ☆運行再開 6:00より
    室蘭市内線
    苫小牧市内線
    郊外線(洞爺・倶知安・伊達・登別方面)

    9月8日 6:00より
    ☆運行再開の都市間バス
    高速はこだて号
    高速ハスカップ号
    高速登別温泉エアポート号
    高速白鳥号
    高速伊達ライナー号

    +15

    -0

  • 620. 匿名 2018/09/08(土) 16:28:23 

    北海道民です。確かに、テレビの放送が少ないと感じる方もいるかも知れませんが、東日本大震災の規模に比べると、津波が無かった、建物の損壊が少ない事、様々な面で被害状況が違うからではないでしょうか。皆さん、余震に備えながら復旧頑張りましょう!!!

    +86

    -0

  • 621. 匿名 2018/09/08(土) 16:28:31 

    スーパー情報です!

    ・山鼻東光
    昨日18時半頃、生理ナプキン、ジュース、肉はありました。
    お惣菜、魚、野菜などはなし。
    昨日は19時閉店、今日は9~10時開店と言ってました。

    ・菊水アークス
    今日14時過ぎ、入場制限はありましたが、5~10分待てば入れました。
    野菜はほぼなし。(あってもきゅうり、マッシュルーム、さつまいもくらい)
    肉は結構ありました、豆腐・納豆系はなし。
    お惣菜は少しありました。(かぼちゃコロッケ、エビ寄せフライなど)

    +25

    -0

  • 622. 匿名 2018/09/08(土) 16:28:33 

    >>470
    うちもIHなのでカセットボンベ買いに行きました
    (鍋の季節なら3~4本は在庫してるのですが)
    スーパーは100人の行列で、ボンベは早々に売り切れてて、代わりに木炭買う人多かったです

    腐る食材を炭で焼いて食べるんでしょうね
    私は徒歩なので買いませんでしたが、正直欲しがった

    +31

    -0

  • 623. 匿名 2018/09/08(土) 16:28:40 

    麻生の八百屋さんや東光ストアやっていました。午前中に行ったので、今はわからないけど…

    +14

    -0

  • 624. 匿名 2018/09/08(土) 16:28:51 

    立憲民主党に断水になると煽られて本当焦った。公式が嘘つくのやめてよね
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +48

    -0

  • 625. 匿名 2018/09/08(土) 16:29:07 

    まだ自宅があまり被害を受けていない方、食器って棚から出してますか?
    来週から仕事で自宅を開ける時間が増えるので今更ながら大きい揺れを警戒して食器類などよく使うものと使わない物に分けて段ボールに仕舞っているのですが、夫に大袈裟だろうと呆れられています...

    +21

    -0

  • 626. 匿名 2018/09/08(土) 16:29:43 

    苫小牧市です。スーパー空いてるところもあり、精肉も野菜も買えました。助かる。

    +9

    -1

  • 627. 匿名 2018/09/08(土) 16:30:07 

    北34条付近のサツドラ、飲み物は結構ありました。レトルト食品はあまりなかったです。カップ麺やインスタントラーメンもありましたが、もうなくなっちゃったかな…

    +14

    -0

  • 628. 匿名 2018/09/08(土) 16:31:53 

    >>625
    うちは食器棚倒れて食器半分割れて棚もガタガタなので、発泡スチロールの箱に入れてます
    食器棚買い直すまでは、箱に入れて倒れる物のない床に置くことにします

    +19

    -1

  • 629. 匿名 2018/09/08(土) 16:32:55 

    >>580
    本数の少ない郊外線と言われている地域の伊達市では道南バスが通常通り走っていました。お近くの道南バスに問い合わせてみた方が確実かと思いますが…参考までに。
    妊娠されてるとのこと…どうぞご自愛ください。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2018/09/08(土) 16:34:57 

    平岡公園東なんだけど、まだ断水してて、
    ボイラー経由する場所の蛇口は使えなくて
    トイレだけ使える状態で
    それだけでもありがたいんだけど、
    トイレの蛇口少し開けたら水が白く濁ってて…
    この水で食器とか手洗ったりもまだしない方が良いのかな(>_<)

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/08(土) 16:37:11 

    愚痴ります。
    ようちえんのグループLINEが苦痛です。
    どこから発生したか分からない素人の不確かな予想をわざわざ貼るのやめて欲しい。
    今でも十分に用心してるし、ただでさえ精神的に参って体調崩してるのに、不安を煽られて辛い。
    見なきゃいいんだろうけど 大事な伝達があるかもしれないから目を通すしかない。

    +76

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/08(土) 16:37:25 

    >>601 東札幌の情報になってしまいますが、昨日イオンの店頭販売でお米売っていましたよ!
    もしかしたら他のスーパーでも売っているかもしれません。
    東札幌駅のファミマ近くにあるお米やさんは今日から営業再開されているようです。

    +23

    -0

  • 633. 匿名 2018/09/08(土) 16:37:42 

    UHBだったかな?ニュースで震災直後のススキノ周辺の人々に中1の英語の教科書みたいな質問ばかりしてた。
    ①公衆電話で「今何をしていたのですか?」→「実家の両親に電話をしてました。」→「なぜ、電話をしていたのですか?」→「実家も道内なので安否の確認です。」
    ②スマホで道を照らしながら歩く人に「なぜ照らしているのですか?」→「友達に停電で歩くと車にひかれるよってアドバイスもらって・・・」

    マジでアホかと思った。被災者にアホみたいな質問ばかりして迷惑かけんじゃないよ!!とイライラしてしまった。

    +117

    -0

  • 634. 匿名 2018/09/08(土) 16:37:54 

    またゆれたね

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2018/09/08(土) 16:38:24 

    野菜欲しいって書いている方が何人かいるので

    札幌市中央区ですが、近所の小さい八百屋さんを覗いたら普通に売っていました
    トマトとピーマンと玉ねぎ買ってきた
    その後、ラルズでお肉買ってきた(今日の夕食は肉野菜炒め、ごはん、トマトである)

    近所のスーパーで見当たらなかったら、小さい自営店覗くといいかもです

    +29

    -0

  • 636. 匿名 2018/09/08(土) 16:40:17 

    明日も物資は届くよね?
    これから徐々に回復していくと信じて今日は自宅待機してたけど
    不安になってきた…
    余震怖い

    +25

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/08(土) 16:40:29 

    南区ですがさっきから小刻みに揺れてます!

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2018/09/08(土) 16:41:22 

    本当この時期で良かった!冬ならヤバかった...
    去年、電池式の灯油ストーブ買ったの(上でお湯沸かせるタイプ)
    もしもの時用に出したよ!もうクローゼットには入れない

    ストーブを買い換えるなら電池式がオススメだよ!!
    ガスコンロ、ガスボンベ式のストーブも変える時に買っておくと便利だよ
    我が家はガスボンベ様様です
    落ち着いた時にボンベ備蓄もしないとなぁ

    +22

    -0

  • 639. 匿名 2018/09/08(土) 16:41:49 

    >>625
    観音開きかな?食器だすのがおすすめだけどS字フックでとめるとかビニテでつまみ縛って使うときビニテ切るとか開き戸なら突っ張り棒とかで被害軽減できます。ネットで検索すると画像でるはず
    うちの旦那も大げさっていうのよ。でも食器を守れるのは私だけですからね!

    +23

    -0

  • 640. 匿名 2018/09/08(土) 16:42:39 

    >>630
    しばらく出しっぱなしにしたらキレイな水出てこないかな?
    昨日うちの水道もそんな感じだったよ

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/08(土) 16:43:26 

    一発かましたろか!てかんじでドカンって揺れるのやめてほしいわ。

    +39

    -0

  • 642. 匿名 2018/09/08(土) 16:45:19 

    普段、ファストフードとか添加物もりもりのご飯を食べているのに、何故こんな時、納豆とか野菜を欲してしまうのだろう!心も身体も疲れているから?

    +32

    -0

  • 643. 匿名 2018/09/08(土) 16:46:54 

    >>636
    私、気分転換したくて外行ってついでに買い出ししたよ
    自分の目でリアルな情報得た方が却ってほっとするかも
    個人的にはいくつかレストランが営業中だと分かったので、明日ごはん作るの面倒なら食べに行くぜ!と思った

    あと、ネットで絶賛されているセコマ、うちの近所は物がないことが分かったので行かない
    西友とラルズが偏りあるけど物はあるので、行くならこっちだなってのも分かった

    自分の足と目で情報収集するの、結構大事かと

    +46

    -1

  • 644. 匿名 2018/09/08(土) 16:47:03 

    >>560
    そんなことないよ!
    北海道のお寿司、美味しいよね。
    早く食べられますように。

    何かしたいのに何もできなくてもどかしい。。。
    まずは、今からふるさと納税するよ!!

    +25

    -0

  • 645. 匿名 2018/09/08(土) 16:47:43 

    クロネコヤマトは配達してくれてるけど、日本郵便はまだ配達始まってないのかな
    地震前に本州から発送された物があって、数日ぐらい待てるんだけど紛失してないかちょっと不安

    +21

    -0

  • 646. 匿名 2018/09/08(土) 16:48:05 

    >>633
    さっきも給水にきてるおばあちゃんに何に使うの?ってきいてたし(^^;)アホかと思いますよね

    +27

    -0

  • 647. 匿名 2018/09/08(土) 16:48:13 

    テレ朝見てるけど
    なんだよ!?
    地層スペシャリストって!??

    札幌は食べ物が手に入らないんだよ!

    +37

    -1

  • 648. 匿名 2018/09/08(土) 16:48:23 

    >>630
    私の家は、濁ったお水がバケツ2杯分くらいブシューって出た後
    元に戻った感じでしたよ
    トイレに活用しました

    +13

    -0

  • 649. 匿名 2018/09/08(土) 16:49:05 

    実家が札幌で、東京在住です。東京から物資など送ったら届くのでしょうか?

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2018/09/08(土) 16:50:06 

    情報じゃなくて、すみません、ぼやきです。個人的な教訓を書くことでまとめたいです。
    身近と思ってた不親切者よりも、遠くと思ってた親切者。
    切りたい人と続けたい人、人の心をもつ者ともたない者の明暗がはっきり。
    ふだん会わないけど何度も何度も電話くれて情報くれたり近況伝え合う人。ほとんど寝ないでずっとそばにいてくれた人。LINEの安否確認の一言や、たとえ実現しないとしても「困ったら助け合おう」の一言でも全然違うよね。
    ずっと思い続けてた元彼からは一言もなし。
    片想いで長年辛かったのですが、被災したことによりふるいがかけられ、やっと終わりました。全く未練ないと思います。
    あと仲良いと思ってた同僚に電話かけ、断水してると伝えると水一本を割高な値段で売るよと一言。
    合理主義は結構なことだけど、非常時のそれは引いた。
    それなら他人のために時間も心も身体もつかって無料で炊き出しやお水配りやってくれてる親切な知らない他人のとこに行くよ。
    何バカなこと言ってるんだと思った。
    心配して何回も田舎の親に電話かけてやっと繋がったときも疲れてたんだかすごくめんどくさそうに返事された。ちなみに私には大丈夫?の問いかけなし。そっちは停電も長引いて大変だっただろうけどお互い被災したでしょ。一言くらい、、さみしかった。なんか残念だった。
    そんな親族や友人よりも、全然関係のない他人の、こんな時に営業して接客しているコンビニの店員さんやガソスタの人、炊き出しやってる人、救助復旧にかかわる自衛官消防警察各位、ほくでんや土木建築、ほか他人のために頑張る方々へ、自分の祈る心は向かうよ。
    わたしお金は持ってて、普段もお金好きだけど、こういう時ってお金よりも人の心が一番力出すと思った。
    お金だしても出来ないことが多くなったときってやっぱり人のために何がすることに価値が一番あると思う。

    +55

    -16

  • 651. 匿名 2018/09/08(土) 16:51:57 

    北海道民です。強姦、ひったくりなど多発してます。女性の方は一人でいないでください!まだまだ電気の通じてない地域があるみたいです、夜道など気をつけて下さい!

    +63

    -31

  • 652. 匿名 2018/09/08(土) 16:51:57 

    ダイソーとかの100円ショップどこか開いてる店舗あるのかな…?

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2018/09/08(土) 16:53:06 

    >>643
    ありがとう!私も気分転換にちょっと出かけてみるよ!
    ずっと家にいると余震に怯えて気が滅入るもんね

    +17

    -0

  • 654. 匿名 2018/09/08(土) 16:53:40 

    >>361

    発災直後はハネムーン期と呼ばれる。

    割と利他的な行動が増える。大変なのはお互い様。この時期に本性を隠しきれないクズは本物のクズだけど。

    しばらくすると荒んでくる。
    あまりに被害が甚大だと、見通し立たなくてイライラしてくる。
    アルコール依存やDVも増えてしまう傾向がある。

    この変化はある程度覚悟しておいて欲しい。
    知らずに突入するとかなり辛い。

    でも、その段階もほとんどの人は乗り越えられるよ。
    自衛隊やレスキューの人達、ライフライン復旧、物流復旧に命がけで働いてくれている人達がいる。
    大丈夫だよ。道民が粘り強いのは本州の人間ですら知ってる。
    皆、どんどん頼って愚痴吐いて、時には笑って、乗り越えて欲しい。

    阪神で皆さんに支えていただいたご恩を今こそ返させて欲しい。

    +78

    -2

  • 655. 匿名 2018/09/08(土) 16:54:04 

    >>649
    通常より時間は、かかると思うよ
    近所の郵便局が空いてて聞いたけど、配送作業が停滞中
    ポストにも張り紙がしてあったよ
    ゆうパックや大きな荷物や生物は受付けてないって言われた
    定形外発送とかは引き受けはするけど、到着までは未定との事

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2018/09/08(土) 16:54:13 

    岩見沢では、イオン、ビックハウス、100均など空いてます!品物もそれなりにありました!

    +25

    -0

  • 657. 匿名 2018/09/08(土) 16:54:22 

    なんかちょいちょい揺れてる…早く収まって欲しいです

    +21

    -0

  • 658. 匿名 2018/09/08(土) 16:54:36 

    >>647
    もぉテレビはネタでしかない感じよね
    同じことの繰り返し
    地層の話とかこれからの予想とか今まで当たったことないし
    本当に知りたい情報はがるちゃんの方が役に立つ

    +39

    -3

  • 659. 匿名 2018/09/08(土) 16:54:53 

    テレビ放送従業員さんよ!
    みんな食べ物が無くてイライラしてんだよ。
    常識あるの?

    +30

    -1

  • 660. 匿名 2018/09/08(土) 16:55:11 

    江別周辺のスーパー品薄で、ピーナッツ買って食べてると娘からのSOS…

    クロネコさん14時から配達再開してるみたいなので、近所で米や缶づめ、インスタント食品買ってきました。

    道東ですが牛乳、野菜の棚は空っぽ。店舗も暗くて改めて災害あったんだなと思いました。

    +28

    -0

  • 661. 匿名 2018/09/08(土) 16:55:31 

    NHKより
    40年以上ボランティアの男性 北海道 むかわ町で炊き出し | NHKニュース
    40年以上ボランティアの男性 北海道 むかわ町で炊き出し | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    震度6強の揺れを観測した北海道むかわ町では、40年以上にわたって被災地で料理をふるまうボランティアをしてきたという男性が…


    北海道庁が道営住宅を無償提供 入居受付始まる | NHKニュース
    北海道庁が道営住宅を無償提供 入居受付始まる | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    今回の地震で住宅が被害を受けた人たちを支援するため、北海道庁は、いわゆる「みなし仮設」として道営住宅を無償で提供すること…

    +18

    -0

  • 662. 匿名 2018/09/08(土) 16:55:38 

    いくつかの農家もう仕事再開してるでもJAが本調子じゃない前日の台風でハウスやられたのもあり野菜は品薄 野菜とガソリンがほしいいぃ!

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2018/09/08(土) 16:56:12 

    >>650
    私も今回びっくり(?)したのが、職場のお局
    若干面倒な人だと思っていたけど、停電明けるの早かった地域だったのよ
    私は停電中
    木曜日の時点で、明日(金曜日)の出勤云々で電話してた時に「通電したよ~」「停電中のままですよ~」の話になったんだよね

    そしたら「良かったら、充電とお風呂、利用しにおいで」って言ってくれた
    そこまで言ってくれると思わなかったからびっくりした
    「明日まで粘って、ダメだったら明後日(土曜日)借りに行くかもです」って言って、結局金曜日に電気回復したからお局の家に行かなかった
    けど、こういう一言ってもらえるだけでほっとするもんだなぁと思った

    +124

    -1

  • 664. 匿名 2018/09/08(土) 16:56:16 

    >>652
    私も知りたい!
    近所のセリア(西友内にあるとこ)
    ダイソーは未定ってなってるので困ってる

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2018/09/08(土) 16:56:20 

    >>652
    キャンドゥー昨日行った

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2018/09/08(土) 16:57:00 

    テレ朝!
    地層の話をしてどーすんだよ!
    脳みそあるのかよ?

    +19

    -0

  • 667. 匿名 2018/09/08(土) 16:57:04 

    帯広です。ダイイチさん、肉魚類ありました。
    牛乳ありました。豆腐、納豆はなし、野菜はたくさんありました。タマゴもありました。スタンドも普段通りのようです。

    今朝今回のスレを最初から読み返して、涙が止まりませんでした。ありがとうございます。

    +19

    -0

  • 668. 匿名 2018/09/08(土) 17:01:18 

    この被災中に炭火で食材焼いてるの見て『わ~こんな大変な時にバーベキューしてて不謹慎~』って思える人の頭の中ってどうなってるんだろ。
    ライフラインが断たれてるなら『腐る前に食べちゃうんだな』とか思わない??

    +98

    -3

  • 669. 匿名 2018/09/08(土) 17:02:36 

    本当かどうかは分かりませんが
    今日辺り大きい地震来るみたいです:
    地震雲というものがあるらしく既に4種類位出てるそうです…

    +1

    -27

  • 670. 匿名 2018/09/08(土) 17:03:02 

    >>663
    わかる。シャワー浴びた〜とSNSで自慢してる親友

    こっち通電したよ。充電風呂大丈夫?と連絡してくれた職場の先輩

    人間性出るよね。

    +52

    -0

  • 671. 匿名 2018/09/08(土) 17:03:30 

    >>556
    安倍が移民受け入れを決定したから天が怒ってるんだろうね。

    +0

    -14

  • 672. 匿名 2018/09/08(土) 17:04:14 

    >>589
    前トピのその人『私霊感強いの〜ここは嫌な予感するぅ〜』って言う構ってちゃんタイプじゃない?

    願いも込めて、これ以上大きい地震はきません!
    来るな!!

    +17

    -0

  • 673. 匿名 2018/09/08(土) 17:04:26 

    停電時にダイソーで買ったライトが役に立ったので
    備えでもう1つ欲しい…でも近所のは閉まっているし
    ネットで営業中ってなってる所に行ったけれど閉まってたので、私も情報あればお願いしたいです
    どの区でも大丈夫です

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2018/09/08(土) 17:04:51 

    ACの広告
    セイブザチルドレン

    今はセイブザ道民だろ!
    腹立つ!!!

    +11

    -9

  • 675. 匿名 2018/09/08(土) 17:04:54 

    >>633
    偏見は良くないけどUHBってフジの系列だからずれてると言うか…他の局より軽薄な印象が拭えないよね。
    18年前に有珠山噴火で被災したことがあるんだけど、その時もUHBだけは避難所の周りをうろちょろしてて道行く人にインタビューしようとしてしつこかったのを思い出した。何一つアホな所は変わってないなんて…報道止めればいいのに。

    +33

    -0

  • 676. 匿名 2018/09/08(土) 17:05:07 

    揺れた

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2018/09/08(土) 17:05:16 

    >>651
    それは警察発表とか公式の情報ですか?

    +27

    -0

  • 678. 匿名 2018/09/08(土) 17:05:17 

    >>669
    必ずしも
    地震雲イコール地震来る
    ではない!
    と、思う

    +15

    -1

  • 679. 匿名 2018/09/08(土) 17:07:07 

    北海道で地震あったんだね知らなかった。

    +0

    -28

  • 680. 匿名 2018/09/08(土) 17:07:29 

    夕方になって地震増え始めたね…
    お風呂入りたいのに怖い。

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2018/09/08(土) 17:07:54 

    >>668
    ツイッターかガルちゃんか忘れたけど
    消防の注意喚起に極力火は使わないでと見たから
    バーベキューはダメだと思ってたけど良いんだね

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2018/09/08(土) 17:08:01 

    白石区のダイソーやってましたよー^ ^

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2018/09/08(土) 17:08:06 

    本震対策で車中泊してる方居ますか?

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2018/09/08(土) 17:08:06 

    札幌はわりとどこのスーパーもやってるけど、
    肉魚大豆系、卵なんかが全然なかった。
    と思ったら、同じ店内にめっちゃかごに肉入れてる人もいた...
    買い占めやめてー
    ビッグハウスでさんまと秋鮭買えたので良かったです。

    +28

    -0

  • 685. 匿名 2018/09/08(土) 17:08:26 

    >>675
    たしかに前まで司会だった大村アナ、"あの"大村だもんね。
    ニュージーランドの地震で被害に遭われた少年にありえない質問した"あの"大村。

    いちいち聞くなや、考えたらわかるだろ!

    +31

    -0

  • 686. 匿名 2018/09/08(土) 17:08:29 

    >>651
    北海道の人ってそんなに民度低かったんだ

    +2

    -22

  • 687. 匿名 2018/09/08(土) 17:08:42 

    共産党と立憲民主党によるデマツイートには気をつけてください!



    +25

    -2

  • 688. 匿名 2018/09/08(土) 17:09:52 

    自衛隊のかたのお話、幼稚園グループラインでまわってきて驚きました。
    デマなんですね。良かった…

    +33

    -1

  • 689. 匿名 2018/09/08(土) 17:10:22 

    >>632
    ありがとうございます!!
    行ってみます!!

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2018/09/08(土) 17:10:23 

    地震が来たというのにこんなに糞対応。自民党は早く壊滅してほしいわ

    +3

    -25

  • 691. 匿名 2018/09/08(土) 17:10:29 

    >>669
    で? だから不安です。用心して下さいってか?
    大半の人は不安だし 用心してると思いますよ。

    +5

    -2

  • 692. 匿名 2018/09/08(土) 17:10:35 

    >>673
    地下鉄白石のダイソーは営業してたけど、ライトとか防災グッズ的な物は売り切れちゃってるかも。

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2018/09/08(土) 17:12:10 

    >>686
    北海道には中韓がたくさんいるから、そいつらじゃないの?
    東北や熊本の時もやってたらしいし

    +23

    -4

  • 694. 匿名 2018/09/08(土) 17:12:29 

    >>673
    東区のホクレンショップ北49条店の中のダイソーは昨日から営業してますよ。

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2018/09/08(土) 17:13:28 

    >>686
    まあそれが人の本性っていうもんでしょ

    +0

    -5

  • 696. 匿名 2018/09/08(土) 17:13:31 

    てか、苫小牧で地鳴りとか地響きとか
    ほとんどいとこの知り合い~とか
    多くない?しかも苫小牧じゃない人。
    しかも五時間後、五時間後って
    どんどんある意味時間が延びてってるからね。
    確かにこの後も大きいの来るから
    備えなきゃ行けないけど、
    そんなの皆わかってるし、ほんとにしんどい。
    見なきゃいいんだけど必要な情報も
    欲しいし、どうしようもないけど

    +30

    -1

  • 697. 匿名 2018/09/08(土) 17:14:12 

    横になってると揺れてるような気がしちゃってなんか休まらないね。さっきも揺れたしさ。

    +11

    -1

  • 698. 匿名 2018/09/08(土) 17:14:22 

    >>673
    清田区平岡イオンタウンのダイソー、北野通りのダイソー共に開いていました!

    +8

    -1

  • 699. 匿名 2018/09/08(土) 17:14:26 

    >>690
    安倍総理のプッシュ型の援助のおかげでこんなに早くライフラインや物資が回復してるのに見る目ないね!
    どこの党なら大丈夫なのか言ってみなよ

    +48

    -2

  • 700. 匿名 2018/09/08(土) 17:14:32 

    北区新琴似のダイソー営業してたよ
    琴似栄町通り、新道下にある所

    +9

    -1

  • 701. 匿名 2018/09/08(土) 17:14:40 

    防災グッズ買い足したいけど楽天とかは北海道向けの発送停止してるところが多い。スーパーセール中なのに残念。

    +5

    -8

  • 702. 匿名 2018/09/08(土) 17:15:28 

    >>525
    多分そんなに被害が大きくないからだと思う
    津波や大火事がある訳でもないし、土砂崩れはあったものの一部のみで。
    復旧も早いし死者や負傷者の数も少ないから大事に感じないんだと。

    +22

    -1

  • 703. 匿名 2018/09/08(土) 17:15:49 

    >>651
    北海道って怖いんだね。とても以外です。そんな人がたくさんいるならこれからは北海道に行くのは躊躇してしまいます

    +7

    -70

  • 704. 匿名 2018/09/08(土) 17:15:59 

    コープさっぽろの宅配を頼んでいる方、牛乳届いてますか?
    納品書には記載あったけど、カタログしかなかった。記載のないものは返金しますとチラシが入っていたんだけど、電話も繋がらない。
    届かないのは仕方ないからいいんだけど、盗まれてたりしたら嫌だな。

    +21

    -1

  • 705. 匿名 2018/09/08(土) 17:16:09 

    ま、用心するに越した事ないもんね
    私完全に油断してるからダメだな

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2018/09/08(土) 17:16:36 

    札幌。スーパーは肉魚品薄だけど、飲食店はほとんどやってる。トリトン行列してたよ。

    +20

    -1

  • 707. 匿名 2018/09/08(土) 17:16:54 

    道東住みです。
    パチンコ店開いてることにビックリ
    パチンコ店の駐車場が車でいっぱいなことにさらにビックリ。

    +74

    -0

  • 708. 匿名 2018/09/08(土) 17:17:21 

    南11条のダイソー開いていましたよ!
    しかし電池や懐中電灯などなど
    防災用品?はなかったです。

    +7

    -1

  • 709. 匿名 2018/09/08(土) 17:17:22 

    >>703
    あ、来ていただかなくて結構です。

    +90

    -2

  • 710. 匿名 2018/09/08(土) 17:18:08 

    >>633
    私もそれ見ました!
    バカじゃない?って感じの質問
    まさに、中1の英語の教科書に出てきそうな

    電話かけてる人に「あなたは今何をしてたのですか?」

    +40

    -1

  • 711. 匿名 2018/09/08(土) 17:18:31 

    >>651
    淡路大震災や太平洋地震くらいの規模ならわかるけど、 確かに地震は強かったけどたかが今の状況でひったくりや強姦が起きるなんて異常じゃない?

    +3

    -11

  • 712. 匿名 2018/09/08(土) 17:19:10 

    >>650
    確かに水を売ろうとする知人とか頭おかしいとは思うけど、電話の安否確認で「そっちは大丈夫?」と聞かない人がおかしいと言うのはやめたら?
    相手がどんな状態で精神的に参ってたとか、同じ被災者でもそれは人それぞれの感じ方でしょ。
    聞いたんだから聞き返して!と言う親切をねだったり、知らない人の親切に救われたのならありがとう。の気持ちだけで良いじゃない?
    人の優しさに触れて反省したり感謝したりするなら未だしも、自分の徳になるところにだけ感謝して「ふるいにかけた」なんて言い方をするあなたはこの被災で一体どれだけの余裕があって、どれだけの優しさを人に与えた?
    私も同じく今回の被災者ですが、貴方の言い分はまるでゆとりがない。

    +54

    -4

  • 713. 匿名 2018/09/08(土) 17:20:39 

    昨日30リットルの水を往復2回運んで体中がだるい
    水源が少ない国で女の子が毎日の仕事で大甕の水を何キロも運んでるって凄い
    でも他の家事も手作業でやって体力消耗して勉強どころじゃないってわかった
    いつか支援したいと思ったよ

    +59

    -2

  • 714. 匿名 2018/09/08(土) 17:20:55 

    >>651
    どこ情報ですか?
    停電してる間、道民は助け合ったり譲り合ったりしながらがんばったよ。
    用心するに越したことは無いけど、確かな情報じゃないなら、おかしなヤツが多いと思われるようなこと軽々しく発言しないで。

    +68

    -3

  • 715. 匿名 2018/09/08(土) 17:21:07 

    >>703
    そうですよ、北海道は怖いところです。
    旅費も勿体ないでしょ?
    ほかに行った方が良いですよ。
    来なくて大丈夫です!

    道民より

    +100

    -4

  • 716. 匿名 2018/09/08(土) 17:21:21 

    ここ、愚痴オッケーなの?
    札幌市西区です。琴似かすすきのに飲みにいっていい?とか聞いてくるくそ旦那。誘う方もばかだな~

    +133

    -3

  • 717. 匿名 2018/09/08(土) 17:21:28 

    679です。今日の午前にポーランドから帰ってきたので分かりませんでした。別に悪い意味じゃないです

    +7

    -2

  • 718. 匿名 2018/09/08(土) 17:21:29 

    みなさんそんなに買い出しとかに行ってるのは余震に備えてなんですか?
    今食べる物がないの?

    +8

    -6

  • 719. 匿名 2018/09/08(土) 17:22:02 

    >>399
    可愛い!!
    会社の人たちも和んで貴女を微笑ましく思ってるはずだよ。辞めるなんてもったいない。私の新たな魅力を教えちゃったわ〜って気楽に考えてね。

    +53

    -1

  • 720. 匿名 2018/09/08(土) 17:23:02 

    >>651
    注意喚起はいい事だと思います
    嘘が混じってなければね

    女性への犯罪の件については
    警察が公表したんですか?
    被害者やその関係者があなたに伝えたんですか?

    広島の時もデマが流れ警察が否定された事がありました
    ので、この件はどこが発表された件ですか?

    +46

    -1

  • 721. 匿名 2018/09/08(土) 17:23:31 

    【SNSで出回ってるデマに注意】

    「北電に勤務する知人からの情報ですが……」
    「NTTの方から聞いたんですが……」
    「自衛隊に勤める知り合いから(略
    「水道局の人から(略
    「対策本部の人から(略
    「消防署の人から(略
    「役所の人から(略

    冒頭に違いこそあれ文章は大体同じです
    不安な気持ちがあるからドキッとしますが
    何かあれば各機関の公式サイト・twitterなどで真っ先に発表するものです
    極秘情報なんて一般人に簡単に漏れませんので惑わされないように、そして広めないようにお願いします

    +63

    -1

  • 722. 匿名 2018/09/08(土) 17:23:59 

    山鼻ラルズに食べ物あるかな?
    東光にはほとんどなかった。

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2018/09/08(土) 17:24:23 

    >>718
    余震に備えてもあるし、冷蔵冷凍がダメになったので生ものがあれば良いなと思ってじゃないかな。

    +13

    -1

  • 724. 匿名 2018/09/08(土) 17:25:58 

    >>703
    いやいや頭弱いの?
    東日本でも沢山あったよ あんまり報道されないけど
    首都直下や南海トラフが起こってもきっとおんなじ事はあると思うよ
    だから女の一人歩きや避難所生活は注意してって言われてるんだよ

    +27

    -3

  • 725. 匿名 2018/09/08(土) 17:26:20 

    お店行ったって欲しいものなんて買えないと思って日用品やレトルトをヨドバシで注文した。
    気長に待とうとしてるけど 早く行けば肉や魚をスーパーで帰るんですね。

    +8

    -1

  • 726. 匿名 2018/09/08(土) 17:26:22 

    一応今後、余震が来ないとも限らないので
    備えで買い出しに行きました。
    勿論品薄状態なので、必要最低限買い足したくらいですが
    中にはこれでもかって買っていく人もいて…
    人様のご家庭の事情があることだし
    色々言いたくないけど買えない方がいるのにと
    あまり良い気持ちはしませんでした。

    +19

    -2

  • 727. 匿名 2018/09/08(土) 17:27:51 

    次震度7クラス来るのは関東だと思っていたけどまさか北海道とは全然予想していなかった

    +32

    -1

  • 728. 匿名 2018/09/08(土) 17:27:57 

    日糧のパン工場が止まったそうです。
    そのためヤマザキやほかの会社が頑張ってるそうですが

    そのため、他の主食カップ麺やパスタ、サトウのごはん的なもの、米自体も店の発注制限により在庫限りだそうです。

    今は買いだめで何とかなるかもしれませんが
    今後の食料確保や物流状況が不安です。

    +30

    -1

  • 729. 匿名 2018/09/08(土) 17:29:37 

    昨日の夜に電気が復旧して、地震がきてから初めてテレビ見たんだけど、CMがACばっかりだね。
    北海道は電気も復旧して徐々に日常に戻りつつあります。
    もう通常運転でいいんじゃないですか?

    +3

    -8

  • 730. 匿名 2018/09/08(土) 17:29:46 

    うちは、
     お風呂は明るい時間に
     寝るときはジャージやスゥェット、近くに靴
     洗濯は下着とタオルを手洗い→脱水のみ洗濯機
     食器にラップをしいて割り箸
     給湯機はシャワーのときのみ
    という生活をしてるけど、どの程度まで日常に戻していいのかわからない

    +24

    -1

  • 731. 匿名 2018/09/08(土) 17:29:59 

    インターネットが繋がらなくて、コールセンターに電話をしたら
    北海道にあるらしく、何も分からず。
    ルーターの会社に電話しようにも番号が分からないので
    説明書を探しましたが見つからなくて
    NTTの電話番号案内に聞いたら登録されていませんでした。
    みなさん、取り扱い説明書は保存しておいた方がいいです。
    会社の統廃合で電話番号が変わっていることもあるけど。
    ネットばかり頼っていてはいけないと痛感しました。

    +16

    -1

  • 732. 匿名 2018/09/08(土) 17:30:36 

    広範囲の道路大陥没や倒壊延焼がないってことは耐震住宅の普及もあるが
    北海道は本当に地盤が強固なんだと思う

    厚真町で亡くなられた方々にお悔やみを申し上げます
    また行方不明の方々が一刻も早く助け出されますよう願います

    +46

    -0

  • 733. 匿名 2018/09/08(土) 17:30:37 

    みなさんお寿司食べたいとおっしゃっていたので、、、
    9月8日(土)営業予定

    《札幌地区営業店舗》

    ・なごやか亭発寒店 11:00~通常営業予定
    ・なごやか亭北野店 11:00~通常営業予定
    ・なごやか亭福住店 11:00~通常営業予定
    ・なごやか亭白石店 11:00~通常営業予定
    ・なごやか亭栄通店 テイクアウトのみ(客席のご利用可)
    営業準備中 12:00頃営業再開予定
    ・なごやか亭八軒店 テイクアウトのみ(客席のご利用可)
    営業準備中 12:00頃営業再開予定
    ・なごやか亭屯田店 テイクアウトのみ(客席のご利用可)
    営業準備中 12:00頃営業再開予定
    ・なごやか亭新琴似店
    テイクアウトのみ(客席のご利用可)
    営業準備中 12:00頃営業再開予定

    以上となります。
    新たな営業情報は当社HPで随時更新させていただきます。

    これから本震きてまたガスや電気が止まるくらいなら最後の晩餐になるかもだし美味しいもの食べたいよね。

    +45

    -3

  • 734. 匿名 2018/09/08(土) 17:31:29 

    >>660
    実家が江別ですが、朝はビックハウスでパン以外は売っていたみたいです。

    +6

    -1

  • 735. 匿名 2018/09/08(土) 17:31:40 

    >>651
    避難所で堂々と襲ってくる輩がいたとの事です!公衆トイレ等も危ないと情報があります!こういった情報をもっと報道するべきです!

    +6

    -15

  • 736. 匿名 2018/09/08(土) 17:32:32 

    室蘭とか苫小牧とかある程度の規模の都市が震源の近くに有るのに
    そこまで被害が出なかったのは北海道の企業が真面目に建物を作ってたから。

    +16

    -1

  • 737. 匿名 2018/09/08(土) 17:33:11 

    電気屋さん行ったら混雑してて、電池、懐中電灯、モバイルバッテリーがめちゃくちゃ売れていました。
    懐中電灯はどこも売り切れ状態。
    今さらって思うかも知れないけど、この機会に準備しておくのは大事だよね。
    わたしもモバイルバッテリー買ってきた!

    +29

    -1

  • 738. 匿名 2018/09/08(土) 17:33:51 

    切り干し大根や乾物の実力よ

    +41

    -1

  • 739. 匿名 2018/09/08(土) 17:33:53 

    >>495
    既出でご存知でしたらごめんなさい。
    熊本では震災のとき、廃棄牛乳が補填されたそうです。廃棄量の記録が大切とのこと。
    北海道はどうするかわかりませんが、念のためやっておいて損はないかと。大変でしょうが経済的に少し負担が減れば幸いです。

    +15

    -1

  • 740. 匿名 2018/09/08(土) 17:34:00 

    スーパー巡りでクタクタ。

    情報が足りない。

    +31

    -1

  • 741. 匿名 2018/09/08(土) 17:34:48 

    >>704
    トドック昨日配達予定が今日になりましたが、頼んだ物の半分も届きませんでした。
    届かなかった物も納品書に記載あり。
    同じく、問い合わせの電話が全然繋がらないです。

    +17

    -2

  • 742. 匿名 2018/09/08(土) 17:35:13 

    >>737
    モバイルあればスマホのライトも使えるし
    連絡手段途絶えると不安だよね

    +11

    -1

  • 743. 匿名 2018/09/08(土) 17:36:50 

    残念ですが、助け合いして頑張ってる人の影に隠れて性犯罪は実際におこってます。私の友人は札幌市内で強姦されました。男性ですが3人組に襲われひったくりの被害にあってます。651さんの言う情報は間違っていないと思われます。

    +26

    -3

  • 744. 匿名 2018/09/08(土) 17:36:57 

    暗くなってくるとやっぱり少し不安になりますね

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2018/09/08(土) 17:37:19 

    友達が子供たちがストレス溜まってるから、ドライブでも行こうかなと言ってたけど、さすがにやめた方がいいよと止めておいた。
    ガソリンも勿体ないし、また地震くるかもだし…
    気持ちはわかるんだけど、ドライブって…

    +24

    -2

  • 746. 匿名 2018/09/08(土) 17:37:37 

    私の友達が被災地近くに住んでいて安否が気になるけど、今は必要最低限のライフラインで生きてると思うから連絡して電気消耗させたら悪いかなと思ってしまう。充電できる環境であるのかさえ分からないし。家族間のやり取りだけで精一杯な人も中にはいると思うから。

    +17

    -1

  • 747. 匿名 2018/09/08(土) 17:38:06 

    地震雲の情報が本当なら今日も地震くるのかな...嫌だな

    +1

    -9

  • 748. 匿名 2018/09/08(土) 17:38:10 

    >>735
    たとえ噂であってもいろんな事に用心するのは大事ですよね
    大人が子供たちを見守ったり、一人で行動してる人を気に掛けてあげたりする気持ちがあればある程度防げるんじゃないかな

    +19

    -1

  • 749. 匿名 2018/09/08(土) 17:38:14 

    >>728
    日糧パン止まったのか。
    疲れで軽めのものが食べたかったけど。

    +8

    -1

  • 750. 匿名 2018/09/08(土) 17:39:06 

    色んな人がいるから、頭わいてる男もいるかもね!!皆さん、気をつけましょう。

    +20

    -2

  • 751. 匿名 2018/09/08(土) 17:40:26 

    >>703
    来なくて全然大丈夫だわー結構迷惑かもしれないさ。
    北海道は広いし、移動にも時間かかるし文句タラタラだろうよ。
    北海道が好きな人だけ来てほしいさ。


    +45

    -1

  • 752. 匿名 2018/09/08(土) 17:42:14 

    >>704
    確か災害時には注文商品であっても必要な所に回すって言ってたような…

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2018/09/08(土) 17:42:37 

    HTB(テレ朝系列)
    北朝鮮のお話はいいから、困ってる道民を助けろよ!

    +22

    -3

  • 754. 匿名 2018/09/08(土) 17:42:58 

    私はもうすっかり元の生活に戻ってますよ〜!

    +27

    -2

  • 755. 匿名 2018/09/08(土) 17:43:47 

    ここって20代とかの若い人います?

    +34

    -3

  • 756. 匿名 2018/09/08(土) 17:45:23 

    >>685
    大村は嫌いだ!!司会辞めて顔見れなくて済むーって思ったら
    グッディに...大村を好きな道民なんているのかな??
    佐藤のりゆきと並ぶくらい嫌いだ( ´・ω・` )

    +37

    -1

  • 757. 匿名 2018/09/08(土) 17:45:40 

    暗がりで一人歩きなどしないのは災害時だけのことではないし
    避難所のこともここの人たちは東日本や熊本の情報で学んでる
    怖い情報を何度も繰り返し書き込んで不安を煽って楽しんでませんか?
    善意でなら、空気読めてない

    +25

    -3

  • 758. 匿名 2018/09/08(土) 17:45:57 

    >>735
    どこの避難所?
    警察には届けてあるよね?

    らしいです!だそうです!は信じない

    +50

    -1

  • 759. 匿名 2018/09/08(土) 17:46:26 

    近所のスーパー、コンビニ食料ほとんどないです。あるのはカップ麺、ペットボトル飲料だけ。
    田舎だからなのか?遠出するガソリンもないからむやみに外出できず。
    家は夫婦ふたりだから食いつないでいければいいけど、子供いる家庭は大変だろうな…
    とりあえず米があるのでなんとかなるとは思います。

    +28

    -1

  • 760. 匿名 2018/09/08(土) 17:47:12 

    さっき東区の新道のモダに行ってきた。
    10分ほどで給油できました!
    でも、おつりがでないとのこと。
    金額指定なら5000円が限度。
    モダのカードに現金チャージすれば満タン入れられるよ!

    +14

    -1

  • 761. 匿名 2018/09/08(土) 17:47:15 

    今日やっとガソリン満タン、食料も買えました!
    スタンドは今日から開店する所が多いからか10分位並んで制限なしで入れれました。
    クレジットカードもOK
    食料も並んだけど結構買えました。
    不二家のケーキもやっててびっくり

    +16

    -4

  • 762. 匿名 2018/09/08(土) 17:47:34 

    ホーマック懐中電灯全滅
    ランタンも無かった
    東光ストアカップ麺全滅
    セコマ閉店ザ・ビッグ閉店
    コープ水は豊富

    ちと情報遅いかな(><)

    +22

    -3

  • 763. 匿名 2018/09/08(土) 17:48:00 

    札幌市内で夜でもやっていて比較的品物があるスーパーなど、知ってる方いましたら教えてください。。
    地震当日から日中は仕事のため、未だなにも買えずそろそろ食料が尽きそうです…(*_*)

    +25

    -1

  • 764. 匿名 2018/09/08(土) 17:48:26 

    >>704
    野菜とか牛乳、お菓子類とかは今回届ける事が出来ないみたいです
    家は色々頼みましたが冷凍物、子どものオムツ類、卵は届きました

    +10

    -2

  • 765. 匿名 2018/09/08(土) 17:48:39 

    防災意識とともに防犯意識も持っておいてください。
    女性だけでなく他人の困り事を利用した詐欺商法とか、チョット変だと感じたら日頃から親い人に先ずは相談して下さい。
    警察や行政に問い合わせるなどして下さい。
    困っている人が泣かされるのは許せないから!

    +22

    -1

  • 766. 匿名 2018/09/08(土) 17:49:07 

    >>741
    ありがとうございます!うちも金曜コースが今日になりました。
    届かないのは仕方ないと思いつつ、いまいちわかりにくいですね。今日もう一度電話して繋がらなければ週明けに電話してみようかな。

    +9

    -1

  • 767. 匿名 2018/09/08(土) 17:49:14 

    暗くなってくると日中の不安の3倍。
    息子の仮面ライダーのベルトの音にビビる
    携帯の地震速報の音の恐怖

    +26

    -1

  • 768. 匿名 2018/09/08(土) 17:49:31 

    北海道の家は雪に備えて丈夫に作ってあるって聞いてたけど、今回の地震で証明されたよね。
    揺れで倒壊した家はほとんどなかったんじゃない?

    +85

    -2

  • 769. 匿名 2018/09/08(土) 17:50:15 

    >>703
    どうぞ躊躇して来ないで下さい。
    あなたみたいな人が来ても困ります。

    +26

    -1

  • 770. 匿名 2018/09/08(土) 17:50:36 

    >>712
    なぜそんなに怒っているのか?
    ぼやきと書いたじゃないですか。
    そして価値観は人それぞれとあなたも書いてますが、その通りで、わたしはお互いを思いやることが当たり前であるだけです。もちろん被災時の余裕なんてありませんよ。
    あなたは一方的な思いやりでも構わない、相手の立場を考えて自分に心地よい言葉や助けを求めない、そういう器が広い方なんでしょう。そういう価値観なんです。それでいいじゃないですか。
    あなたが私のような人を嫌うのは自由ですけど、誰と付き合っていきたいか、人のどういう行動に胸を打たれるかも自由なんですよ。

    「そっちは大丈夫?」ときかない人をおかしいなんて一言も書いてないです。身内であればあるほどその質問がないのはさみしく、残念だと思うだけです。
    ふるいにかけるタイミングも自由です。
    自分が危機のときに気にかけたり助けてくれない人を 一定以上踏みいる必要がないと判断するのも別に自由だと思います。
    私は助け合える人と一緒にいたいと思っただけです。

    +13

    -24

  • 771. 匿名 2018/09/08(土) 17:50:37 

    やはり避難リュックには
    小銭含めて現金がいるね

    固定電話は停電すると使えなくなるし
    アナログも必要だね
    スマホや固定は使えず
    公衆電話は使えるなんてね

    +36

    -1

  • 772. 匿名 2018/09/08(土) 17:50:47 

    >>726
    自分達家族の分。高齢で足のない親の分。もう仕事再開していてお店が開いてる時間に行けない弟の分。
    必要最低限ですが3家族分の量みたらイヤな気持ちにさせてしまったかもしれません。

    +17

    -4

  • 773. 匿名 2018/09/08(土) 17:50:51 

    >>764
    物によってという感じみたいですね。ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2018/09/08(土) 17:51:17 

    ほんと少しの震度にも敏感になってしまった。落ちつかない。不安しかない。(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

    +17

    -1

  • 775. 匿名 2018/09/08(土) 17:51:42 

    >>762
    地域(○○店)も書いてくれるとありがたいです!

    +19

    -2

  • 776. 匿名 2018/09/08(土) 17:52:24 

    >>687
    こんな時に政治の話したくないけど、あの辺の党はやっぱり嘘とデマしかやらないんだと再確認。この地震を安倍首相のせいにしてる人たちも、そろそろ目を覚ました方がいい。

    +10

    -1

  • 777. 匿名 2018/09/08(土) 17:52:57 

    まーくん!
    里田まいさん!
    聞こえてますかー

    +1

    -14

  • 778. 匿名 2018/09/08(土) 17:53:48 

    >>763
    品数は分かりませんが、マックスバリュは明日から24時間営業する店舗があるそうです。

    +8

    -1

  • 779. 匿名 2018/09/08(土) 17:54:37 

    >>712
    そしてふるいにかけたという言い方をしたのは唯一、一言もLINEのない片想いしてた元彼ですが、そんな人をまだ思い続けてほしいということでしょうか?
    元彼のことは好きでしたが、この震災で私のことは一ミリも頭によぎらなかったようですが

    +2

    -16

  • 780. 匿名 2018/09/08(土) 17:54:40 

    >>756
    あと、道民ぶってる田中義剛ねw

    +25

    -1

  • 781. 匿名 2018/09/08(土) 17:55:25 

    >>775
    札幌南区藤野石山地区です。

    +16

    -1

  • 782. 匿名 2018/09/08(土) 17:56:00 

    お寿司食べたい。。。

    +15

    -1

  • 783. 匿名 2018/09/08(土) 17:56:32 

    備えあれば憂いなしだけど!
    ○○の○○から聞いたとか
    ~らしい、~かもってやつ
    まじでやめてー

    +23

    -2

  • 784. 匿名 2018/09/08(土) 17:58:12 

    >>763
    マックスバリュ南15条店は普段は24時間営業ですよ。さっき買いに行ったらランチパックとフランスパンがありました。肉、魚はなし。野菜と卵は少ないですがあり。閉める可能性もあるので営業時間はご確認ください。

    +10

    -1

  • 785. 匿名 2018/09/08(土) 17:58:19 

    >>768
    冬シーズンは
    屋根の雪の重さで倒壊とかたまにニュースになるよ
    今回被害が少なかったのは不幸中の幸いだと思うけど
    これから先また大きな揺れが来たらアウトかも...
    普段気にならない地面のコンクリートのヒビ割れが
    めちゃくちゃ気になる...雑草生えてる所が意外と深いのよ

    +17

    -2

  • 786. 匿名 2018/09/08(土) 17:58:24 

    暗くなってきたね。
    節電になるのかわからないけど、まだ電気もつけず

    別トピでも書いたちょい愚痴になるのだけど。
    早めに電気復旧したせいか、父は勝手に日常モード。
    復旧が遅れた電話やネット、携帯の電話、
    地上波テレビ(BSは見れた)ことに対し文句をいう。
    電気が復旧してないところも多いんだからというもブツブツ。
    結局その夜には全て復旧したのだけれど、
    断水するかも、には一軒家だから大丈夫だ、とか
    ガスが使えてよかったね~、にオール電化やIHなんて!とか
    まーとにかく現状に対して、人(私や他人)に対しての文句や苦言が多くて
    人として色々思うことがあった数日でした。
    身内だからこその言葉や態度なんでしょうけどね。

    長くなってすみません。

    +41

    -4

  • 787. 匿名 2018/09/08(土) 17:59:04 

    お腹空いてると不安になる
    炊飯器のスイッチ入れた
    一人暮らしだからフリカケご飯です
    皆さんも食べものがあるならお腹に入れてね

    +29

    -1

  • 788. 匿名 2018/09/08(土) 17:59:53 

    ワンコをひとりで留守番させるのが不安で、、でもさすがにストックも少なくなってきたので、先程近所に買い物行ってきました。札幌市東区です。

    ◉伏古ビッグハウス?アークスかな?
    カップ麺は完売、豆腐類もなし、電池は単3、単4はまだありました。サンマ、鮭など鮮魚もあり、イカの刺身もありました。ティッシュ類も在庫沢山あり。
    ◉苗穂アークス
    カップ麺なし、乳製品も豆乳くらいしかありません。野菜は種類は少ないですがありました。果物もあります。豆腐などはなし。
    ◉伏古きせつや
    野菜いろいろあります。大根、キャベツ、白菜などなど。豆腐類はなし、乳製品なし、カップ麺は赤いきつね、緑のたぬき、やきそば弁当、カップヌードルリッチがまだ在庫沢山ありました。
    ◉伏古ツルハ
    カップ麺全滅、ティッシュ、オムツ類は在庫沢山ありました。食料品が元々少ないのでお菓子も少なめになっていました。

    全体的にお菓子、お酒類、ペットボトルのジュースなどは在庫沢山ありました。
    すっからかんなのはカップ麺、冷凍食品、乳製品、豆腐、納豆などの日配品、パスタ類、たまご、です。なぜかどこも白滝、こんにゃくは沢山残ってました。

    シリアル系もどこもありました。でも牛乳がないから売れてないのかな。。
    あと、苗穂アークス近くのローソンにおかめ納豆が大量に入荷していました。

    惣菜類が充実してたのは、きせつやです。
    唐揚げ、白身フライ、コロッケ、煮物、ごぼうサラダなど色々ありました。

    長文失礼しました!
    少しでも参考になると幸いです。

    +44

    -4

  • 789. 匿名 2018/09/08(土) 18:00:23 

    >>783
    Twitter見てたら海上保安から祖母に連絡きて6時間後に本震と津波とか書いてあった。てか昨日からずっと6時間後っていったいいつなんだよ笑
    備えるに越したことはないけど、拡散しまくってるやつ馬鹿すぎて笑えてきた。
    口悪くてすいません。

    +40

    -1

  • 790. 匿名 2018/09/08(土) 18:00:38 

    愚痴というわけじゃないんだけど、節電呼びかけてますよね?計画停電する可能性も出てますし。
    今日仕事の帰りに札幌駅通ったらバンバン電気で看板等明るくなっていて(明らかに不必要)、なんでー?と疑問に思ってしまいました。駅構内のお店が開いており明るいのは嬉しいけど、もっと節電できないかなぁと不安に思ってしまいました。

    +39

    -2

  • 791. 匿名 2018/09/08(土) 18:00:56 

    今日白石区のビック行ってきたよ、野菜やお菓子や牛乳も少しならあったよ。
    同じく白石区の産直生鮮(スーパー)は結構色んな品揃えあったよ!19時までだけど…
    コンビニは何も無いね(TT)

    皆んなに食料行き届きますように!!

    +16

    -1

  • 792. 匿名 2018/09/08(土) 18:01:21 

    仙台三越にて
    9月12日〜9月24日まで
    『秋の北海道展』開催されるの。
    必ず行くね。
    少しでも北海道復興の
    お役に立ちたいと思います。

    +54

    -1

  • 793. 匿名 2018/09/08(土) 18:01:22 

    >>751
    北海道大好きだから私はいくさー!
    旅行でも現地の人に色々親切にしてもらったし、セイコーマートにもお世話になった。札幌、函館、帯広、池田、網走、知床、阿寒、釧路、ぜんぶ好き。落ち着くまでがんばろう、また行くよー!

    +50

    -1

  • 794. 匿名 2018/09/08(土) 18:02:10 

    そこそこの家庭で必要な量は異なるし
    心配で多めに買っちゃう気持ちも分かるし
    頼まれて買いに来てる方も多くいるから
    たくさん買われてる方いても嫌な気持ちにはならないよ
    (中には色々思う人もいるかもしれないけど)
    むしろ、どいて!ってどさどさ商品取ったり
    悩んでるんなら頂戴って横取りする女性がいて怖かったよ

    +20

    -2

  • 795. 匿名 2018/09/08(土) 18:02:51 

    本当、パチンコ屋営業する意味わからない!!
    しかも行く奴結構いるのね…カスだな。

    +19

    -2

  • 796. 匿名 2018/09/08(土) 18:04:33 

    空めっちゃ綺麗で不安になる
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +53

    -1

  • 797. 匿名 2018/09/08(土) 18:04:54 

    >>789
    ですよね、
    まず海上保安庁が知ってたら国民に指示出すし、
    苫小牧港?にめっちゃ船来てるし

    +19

    -0

  • 798. 匿名 2018/09/08(土) 18:05:19 

    >>778
    >>784
    ありがとうございます!!
    営業時間確認して、仕事終わりに行ってきます。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2018/09/08(土) 18:05:51 

    私も気持ちの面も含めて完全に元の生活に戻ってますけど、ここの人たち、そんなに不安ですか??
    食料だってライフラインがほぼ復旧してるから普通に届くだろうし、郵便やポスティングも来る、走ってる人や犬の散歩してる人もいる、自転車や車の掃除や整備してる人も、ここで出たBBQしてる人もいるくらい世間も元に戻りかけてる。
    まだ水道や電気通ってないところならガルちゃんとか出来ないだろうし、ここに来てる人は復旧してる人が殆どですよね?
    なんか無駄に不安になってません?

    +43

    -29

  • 800. 匿名 2018/09/08(土) 18:06:05 

    札幌中心部は、食料も買え交通機関も全面復旧
    ほぼ通常と変わらない生活出来ます。

    +17

    -0

  • 801. 匿名 2018/09/08(土) 18:06:21 

    札幌の東区や北区は、停電だった以外で食料不足とかあるの?

    +17

    -0

  • 802. 匿名 2018/09/08(土) 18:06:43 

    +1

    -3

  • 803. 匿名 2018/09/08(土) 18:07:24 

    札幌市内のデパートは今日から営業したそうです。
    三越、大丸、丸井今井本店
    テレビに映っていたのは三越でしたが、牛乳、卵、パンも売っていました。

    札幌青果卸売市場も今日から再開。
    鮮魚は届いていないので冷凍がセリに出され、道東から届かなかった玉ねぎは無かったとのこと。
    あともう少しだ!

    +38

    -0

  • 804. 匿名 2018/09/08(土) 18:07:39 

    札幌の人が郵便が不通だと言ってた。

    +22

    -1

  • 805. 匿名 2018/09/08(土) 18:07:53 

    北区も東区もコンビニ、スーパー、薬局全部保存食やオムツ一部など売り切れだよ
    並んで買ってるよ

    +22

    -0

  • 806. 匿名 2018/09/08(土) 18:08:16 

    >>755
    多分いないね

    +3

    -6

  • 807. 匿名 2018/09/08(土) 18:08:42 

    北区です。空がピンクっぽい紫みたいな色してますね。

    +54

    -0

  • 808. 匿名 2018/09/08(土) 18:08:59 

    胆振で捜索している自衛隊の知り合いが...地鳴りがすごく5時間以内に地震がってチェーンメールうざい。地鳴りがするならもう揺れてるだろ
    こーゆーの送ってくる知人にも嫌悪感感じる

    +106

    -1

  • 809. 匿名 2018/09/08(土) 18:09:13 

    >>801
    ないですよー
    普通に手に入れられます

    +2

    -4

  • 810. 匿名 2018/09/08(土) 18:09:36 

    スーパーとかは混んでるだろうから
    今日はファクトリーに行って映画みてきたよ。
    店内の飲食店はほとんどやってるからお腹いっぱい食べられたし、
    子供も映画みて気分転換になったかな?
    映画館には結構人来てました。

    +38

    -3

  • 811. 匿名 2018/09/08(土) 18:10:05 

    >>645ですがついさっき無事に配達されました!
    日本郵便さんありがとうございます!

    +18

    -0

  • 812. 匿名 2018/09/08(土) 18:10:48 

    >>782
    今日、イトーヨーカドーに売っていて買いました

    +14

    -0

  • 813. 匿名 2018/09/08(土) 18:11:02 

    >>784
    ありがとうございます。
    行ってきます。一人暮らしはキツイ。

    +18

    -0

  • 814. 匿名 2018/09/08(土) 18:12:42 

    >>804
    今日ゆうパック届いた。楽天ブックスで予約していた夏目友人帳の最新刊とロハコで頼んだジェルボールや柔軟剤やバスクリーナーの洗剤類
    こんなことなら食料や飲料頼めばよかった1週間前の自分に腹立つ

    +27

    -0

  • 815. 匿名 2018/09/08(土) 18:13:20 

    >>651
    こういう時に他県の警察とか、自衛隊がたくさん集まって治安を守ればいいのに

    +7

    -2

  • 816. 匿名 2018/09/08(土) 18:13:52 

    東日本大震災を経験済みで2年前に札幌転勤でこちらに来たんだけど道民は割とおっとりしてるよね。スーパーやコンビニで並んでいてもそんな感じだった。昨日二時間半並んでスーパーで買い物したけれど長時間並んでいるその時ですらさほど苛々していない感じだった。だから私も落ち着いていられたのかも。

    +122

    -0

  • 817. 匿名 2018/09/08(土) 18:13:53 

    >>757
    貴女のおっしゃる事は分かります。イタズラに不安を煽るのは良くないとも思う。
    ただ停電で暗がりが増える事で嫌な思いをする人がいなければいいなと心配はしました。
    停電も解消されて来ているようで、そんな杞憂も余計な事となりました。
    こちらはまだ停電が解消されていない大阪なので、自分の所の心配に戻るとします!
    皆様、一日も早く復興されますように。

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2018/09/08(土) 18:14:04 

    暗くなってきたー( ´・ω・` )
    豊平区民だけど、ちょいちょい微妙に揺れてないかい?

    明るい白熱灯の光が苦手だから
    普段から間接照明の薄暗い部屋で生活してたおかげで
    電気つけない生活しても全く苦ではない..
    テレビだけ、スマホやタブレットだけの暗闇根暗生活慣れてて
    良かったです笑


    +36

    -0

  • 819. 匿名 2018/09/08(土) 18:14:04 

    >>790
    一つ一つに電源ついてるわけじゃないから付けざるを得ないのかもしれないよ。上の人間が指示出さないと出来ないだろうしね。
    どのお店も今まで出勤出来なかった分やる事山積みだからそこまで手が回らないのかも。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2018/09/08(土) 18:15:10 

    >>799
    同意

    +4

    -5

  • 821. 匿名 2018/09/08(土) 18:16:29 

    中央区山鼻の住民です!
    今さっき東光ストア行啓通店に行きました。
    ・レタス、キャベツ、大根、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ネギ等の野菜、それぞれ大量とまでは行きませんがありました。
    ・牛乳、卵、パン、豆腐、納豆は無し
    ・鮮魚たくさんあります
    ・肉は全て確認していませんが空っぽではありませんでした

    情報共有のためにきちんと見てくればよかった、、、公式サイトによると19時まで営業だそうです

    +40

    -0

  • 822. 匿名 2018/09/08(土) 18:17:24 

    みなさんの買い物情報助かる!ありがとう!

    +30

    -0

  • 823. 匿名 2018/09/08(土) 18:17:57 

    友達からLINEで15時半時点での情報だけど厚真町にいる自衛隊員が地響きがすごいから5.6時間後に大きいのがくる可能性があるから注意してってやつきたんですけど。

    本当なのか嘘なのかわからないから余計にこわい。

    +3

    -43

  • 824. 匿名 2018/09/08(土) 18:18:14 

    誰か伏古の産直生鮮市場行った方いませんか?
    品揃えとかどうなんでしょう…

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2018/09/08(土) 18:19:42 

    >>823
    本当ならニュースになるよ。

    +47

    -0

  • 826. 匿名 2018/09/08(土) 18:19:48 

    >>793
    旭川方面もぜひ来てくださーい

    +11

    -0

  • 827. 匿名 2018/09/08(土) 18:20:26 

    愚痴ります
    視力に軽度の障害があって車の運転は放棄してます 最寄りのスーパーまで片道徒歩25分

    イオン楽宅便が使えない!
    地震より2週間前にドロップダウンリスト選択肢規定個数以上の重量物の備蓄がしたくて
    電話で何度も問い合わせしたのに不明瞭な回答でその後何度も何度も言うことが変わった
    日にち指定は3日以内が限界で買い物かごの中身は勝手に15時に削除されるシステム
    嫌気が差して一旦引いた
    あの時購入できてれば今こんなに苦しまなくて済んだのに
    吐き出してすみませんでした

    +13

    -21

  • 828. 匿名 2018/09/08(土) 18:20:44 

    デマ流す人ってなんなんだろうね。そんな大事なことわかってるならニュースでやるよね

    +50

    -0

  • 829. 匿名 2018/09/08(土) 18:21:08 

    >>788
    きせつやwwwww
    まさか近所の方がいるなんて!!!!
    私も午前中にきせつや行きました!!!

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2018/09/08(土) 18:21:47 

    揺れた!

    +31

    -0

  • 831. 匿名 2018/09/08(土) 18:21:55 

    札幌豊平区
    今揺れた(´;ω;`)

    +39

    -0

  • 832. 匿名 2018/09/08(土) 18:22:30 

    中央区民 揺れた

    +23

    -0

  • 833. 匿名 2018/09/08(土) 18:22:45 

    揺れましたね

    +18

    -0

  • 834. 匿名 2018/09/08(土) 18:22:47 

    また揺れたね

    +18

    -0

  • 835. 匿名 2018/09/08(土) 18:23:34 

    十姉妹が驚いて巣から出て来て鳴いてる

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2018/09/08(土) 18:23:49 

    ○時地響き五時間後→地震来ない
    また○時地響き五時間後→また来ない
    の繰り返しやん

    +32

    -1

  • 837. 匿名 2018/09/08(土) 18:23:50 

    東区も揺れました。
    気持ち悪い

    +27

    -0

  • 838. 匿名 2018/09/08(土) 18:23:57 

    胆振中東部で震度4ですね

    +24

    -0

  • 839. 匿名 2018/09/08(土) 18:24:07 

    >>799
    不安の感じ方は個人の感覚や環境によってそれぞれなので他人がどうこう言うことではないと思う

    これから大きい余震の可能性があるのは言わずもがなだし、不安や警戒心があって当然だよ
    ここはそういう人が集まって情報共有する場なので

    +20

    -1

  • 840. 匿名 2018/09/08(土) 18:24:22 

    また揺れた…。余震にビビりまくりでもうヤダ!

    +42

    -0

  • 841. 匿名 2018/09/08(土) 18:24:57 

    今また揺れた(´;ω;`)

    +15

    -0

  • 842. 匿名 2018/09/08(土) 18:25:23 

    ぶっちゃけ食料の心配より(うちはもう底つきそう)余震のストレスが酷い..

    +64

    -1

  • 843. 匿名 2018/09/08(土) 18:25:27 

    陸が震源だと津波来ないの?
    そう言われたんだけどまじでこわい

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2018/09/08(土) 18:25:41 

    >>831
    同じく豊平!トイレしてたら便座が揺れたよ( °_° )

    +13

    -0

  • 845. 匿名 2018/09/08(土) 18:26:02 

    >>821
    おっ
    助かりま〜ス。有難うございます。チャリなし車なしなので、大助かりです

    +11

    -0

  • 846. 匿名 2018/09/08(土) 18:26:41 

    また揺れたぁ━━━!

    +9

    -1

  • 847. 匿名 2018/09/08(土) 18:27:00 

    地震の揺れか振動かわからなくなってきた。

    +18

    -0

  • 848. 匿名 2018/09/08(土) 18:27:06 

    また揺れてる気がする

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2018/09/08(土) 18:27:29 

    大きな余震きた

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2018/09/08(土) 18:28:54 

    大丈夫ですか!
    速報見た!
    震度4!誰も怪我してませんか?

    +13

    -1

  • 851. 匿名 2018/09/08(土) 18:29:09 

    感覚が麻痺してしたらテーブルの上に水入れたボトル置いてると揺れたかどうかわかるよ

    +14

    -0

  • 852. 匿名 2018/09/08(土) 18:29:14 

    今回の地震と停電でアナログの大事さを痛感した。充電池じゃなくて乾電池、カードや電子マネーじゃなくて現金、IHじゃなくてガスコンロ、スマホじゃなくて懐中電灯、ラジオ。
    でもスマホには助けられたなぁ。スマホで集められた情報は多かったしネットも電話もつながらなくてもワンセグは見れたし。ワンセグ必要ないかなぁって思ってたけど次もワンセグ付スマホ買う。

    +64

    -1

  • 853. 匿名 2018/09/08(土) 18:29:18 

    実は地震あってから初めてガルちゃんきたんだけど同じ区域の方が多数いて心強い。゚(゚^ω^゚)゚。
    もっと早く来れば良かった
    年寄りかかえて車なしの貧乏人なので何かと不安で不安で

    +90

    -1

  • 854. 匿名 2018/09/08(土) 18:30:02 

    余震にビビらなくなった

    +10

    -2

  • 855. 匿名 2018/09/08(土) 18:30:19 

    >>823私も仕事中そのライン沢山きたんだけど!デマと信じたい!

    +21

    -0

  • 856. 匿名 2018/09/08(土) 18:30:34 

    厚別区、揺れました

    +19

    -1

  • 857. 匿名 2018/09/08(土) 18:32:38 

    ねえ、疲れたね。

    +114

    -1

  • 858. 匿名 2018/09/08(土) 18:33:06 

    >>845
    あなたのお役に立てたならよかった( ;∀;)
    私も徒歩での買い物です。しんどいですよね、、暗くなってきているのでお気をつけて!

    ついでに行啓通ツルハは飲料が少し(2Lは1人2本まで)、乾電池置いてありました
    食料はほぼ無しと言って良いです

    +18

    -2

  • 859. 匿名 2018/09/08(土) 18:33:32 

    >>815
    警察どころか消防・県や市の職員・医療関係者・北電への応援の電力関係者、そして自衛隊
    他県からの応援部隊が沢山集まって、すでに行動始めてくれてるよ

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2018/09/08(土) 18:33:41 

    >>853出来ることあるかもしれないので、お住いの地域と我が家が近いかわからないけど、
    わかる事書いていきますね!

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2018/09/08(土) 18:33:44 

    なんか地震のせいでただテレビ見てる時、座ってる時、寝てる時に地震?みたいな自分が揺れてるだけ?みたいな感覚が走ってわけわかんなくなる。
    今揺れたよね?と思って洗濯物見ても揺れてなくて・・・

    +103

    -0

  • 862. 匿名 2018/09/08(土) 18:33:57 

    中国は電子マネーが普及していて便利で、ナンチャラ

    こんな時カードはどこも使えんかったわ!

    政治的コメでゴメン

    +23

    -0

  • 863. 匿名 2018/09/08(土) 18:33:59 

    詳しい方がいたら教えてください!
    札幌市民です。
    明日から1週間出張で家を空けるんですけど、どうして行ったらいいでしょうか?
    ガスの元栓はもちろん閉めるけど、冷蔵庫の中身を諦めてブレーカーも落としていった方がいいでしょうか?
    他にした方がいいことはありますか?
    余震が多くて不安で。

    +41

    -0

  • 864. 匿名 2018/09/08(土) 18:34:07 

    >>816
    札幌民です!自分が誉められてるようで嬉しいけど、東日本大震災とは被害の大きさが違うし時期も雪もない寒くない時期だったのが良かったのかも。札幌はこの3日間天気も良かったし。

    +80

    -1

  • 865. 匿名 2018/09/08(土) 18:34:26 

    このまま沈静化していくと思う

    +55

    -2

  • 866. 匿名 2018/09/08(土) 18:34:36 

    自衛隊員からの地響き~、陸が震源地だと津波がないなどいろんな情報出回っていますが、あまり振り回されず余震には厳重注意でいつでも避難できる準備を!

    +48

    -0

  • 867. 匿名 2018/09/08(土) 18:34:56 

    ストックあるし、冷凍庫パンパンタイプの人間(ガサツ)なんで
    食料や水の心配は無しだけど
    余震怖いので、髪の毛と洗顔は洗面台で済ませて
    体はササッとお風呂場へ
    お風呂場に長時間入ってるのが怖いのです

    +56

    -0

  • 868. 匿名 2018/09/08(土) 18:36:28 

    >>770
    長々と語ってないで助け合える誰かを探しにでも行っといでよ。

    +13

    -2

  • 869. 匿名 2018/09/08(土) 18:36:38 

    ヤフオクで出品中に地震来て、北海道から発送ってなってるから続々と入札取り消したいと…

    +14

    -0

  • 870. 匿名 2018/09/08(土) 18:38:00 

    情報でなくて申し訳ないのですが、吐き出させて下さい。長文です。
    夫は医師で元々呼ばれることの多い科で働いています。当たり前ですが震災があっても何かあれば呼ばれて、深夜だろうが早朝だろうが関係なく、地震があった翌日にも何度か呼ばれて家にいないという状況が多々ありました。なので、私としては呼ばれない限りは出来るだけ家にいてほしい、小さな子供もいるし、食料の調達も私一人では限度があるし、転勤族なので両実家遠く、こういう時に頼れるほど親しい知人もいません。私にとって頼れるのは夫だけです。ですが、今日も朝から呼ばれていないのに病院に行ってくると家をでて、はやく帰ってきてねと言っても、もしかしたら帰れないかもしれないと言われました。あなたがいないときに何かあったらどうするの?と言うと、がんばって!と。
    私もしつこく言い過ぎたんだと思います。だけど何かあったとき私一人で子供を守れるのか、私自身落ち着いて行動できるだろうかと不安でしょうがないです。仕事だからしょうがないじゃんと言われて、頭ではわかっているのですが、どうしてできるだけ家にいようと思わないんだろう、ただでさえ呼ばれたらいなくなるのにと思ってしまいます。こんなときだからこそ出来るだけ患者さんをみにいきたいと思っているのだと思います。本当ならそんな夫を尊敬し理解するべきなのですが、今はそんな余裕がありません。最低かもしれないけど家族を優先してほしいと思ってしまいます

    +32

    -75

  • 871. 匿名 2018/09/08(土) 18:38:08 

    サバイバルファミリーという映画では
    田舎は普通に暮らせていたなぁ。
    家畜に畑に井戸水に夜はランタンに。
    発展に頼り過ぎては地球では生きていけないと
    実感してしまった。
    人はやはり自然に近い方がいい。

    +50

    -1

  • 872. 匿名 2018/09/08(土) 18:38:13 

    ほんと食欲わかない
    食べなきゃいけないんだろうけど
    しかも夜中仕事
    休まらない(><)

    +34

    -0

  • 873. 匿名 2018/09/08(土) 18:38:35 

    もう余震159回目らしいです
    夜から朝に余震多いしはやく安心して過ごしたいよ

    +61

    -1

  • 874. 匿名 2018/09/08(土) 18:38:41 

    >>860
    ありがとうございます( ; ; )
    本当に助かりますしその一言が有難くて嬉しい気持ちでいっぱいですm(__)m

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2018/09/08(土) 18:39:45 

    東区です。マンション7階に住んでます。
    震度6弱マンション倒壊するわ、これ死ぬわってくらい揺れて怖くて怖くて…
    余震の度に動悸がすごいですT_T
    うちの猫もすごく敏感になっていて可哀想です。
    ここに来ると少し気が紛れる。

    +79

    -0

  • 876. 匿名 2018/09/08(土) 18:39:51 

    何度か北海道地震のトピに書き込んでます、最近まで厚真で生活してた者です。

    避難所として認識していた中学校の土地も地割れがしてる映像を見ました。
    昨年の7月に厚真住んでる時に震度4を経験したけど、すっごくガタガタ揺れて怖かった
    今またあったんだよね…厚真の方・安平の方大丈夫かな。
    本当はもっとテレビでも情報がほしい
    どこかチャンネル1つでもいいから、最新情報流しててほしい

    +56

    -0

  • 877. 匿名 2018/09/08(土) 18:40:41 

    こういう地震や停電があると、ラジオ付きのランプ?は用意しておくべきなんだなぁと思う

    手回し充電機能もあれば、モバイルバッテリーある人はから電池貯めておいて携帯充電もできるし

    簡単な防災グッズだけじゃダメなのね。。。
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +36

    -0

  • 878. 匿名 2018/09/08(土) 18:41:16 

    弁当種分け仕事が再開されたみたいだから
    少しでも明日にはセブンに弁当が入ると思うよ

    +17

    -0

  • 879. 匿名 2018/09/08(土) 18:43:10 

    >>703の言い方や煽り方は嫌な気持ちになりますが、夜の暗闇や人気のない場所に行く場合用心するに越した事ないですよ。
    レイプ犯とかは行き当たりばったりで襲うような人もいるだろうし、特にストレスが溜まってたら発散させる為に暴力に出る人もいると思います。
    なので、暗くなってからは出来るだけ外に出ない、一人で出歩かない、もし出なくてはいけない時は誰かにどの位で戻るかを伝える。とっさの時に叫び声を上げる心準備をする。など身を守るようにしていきましょう。
    皆んなが安全に過ごせますように。

    +24

    -0

  • 880. 匿名 2018/09/08(土) 18:43:21 

    私の夫も今日から仕事で、休みの目処がたちません。
    私は今妊娠中で、食料もいつまでもつかわからないし、いつからどれくらい流通が回復するのかもわからないし、余震は続いてるしでお腹張りっぱなしです。
    どうにか家族を優先してほしい。なんで他部署の手伝いのために出勤なの…

    +14

    -23

  • 881. 匿名 2018/09/08(土) 18:43:35 

    >>763白石区北郷のマックスバリュが今日22時までです!野菜、お肉はありませんが食料品そこそこありました!16時頃に行った時の情報です(><)

    +27

    -0

  • 882. 匿名 2018/09/08(土) 18:43:39 

    そう言えば何週間か前に空一面のうろこ雲見たんだよね
    前兆だったのかな
    うろこ雲って地震雲だよね?たしか

    +8

    -20

  • 883. 匿名 2018/09/08(土) 18:43:57 

    >>870
    自宅はもうライフライン復旧してますか?
    復旧してるなら少し深呼吸して落ち着きましょう。
    家にいて欲しい気持ちも分かりますが…

    +14

    -1

  • 884. 匿名 2018/09/08(土) 18:44:31 

    >>823
    みんなそのラインたくさん来た!って言うけど、友達いない私は現時点で1通も来ていない( ̄▽ ̄)

    +67

    -1

  • 885. 匿名 2018/09/08(土) 18:44:35 

    札幌北区屯田
    自衛隊の人があと4時間後に大きな地震が来る可能性があるので注意してください
    とのことでした。
    本当に自衛隊なのでしょうか?

    +4

    -63

  • 886. 匿名 2018/09/08(土) 18:44:36 

    停電で二日程冷蔵庫止まってしまってたんだけど、
    未開封のクリームチーズ、さっき開けて匂い嗅いでみても変な匂いはしなかった。
    でも食べないほうがいいかな?

    +15

    -3

  • 887. 匿名 2018/09/08(土) 18:44:50 

    >>824
    今日はわからないけど。
    昨日行った人がお肉買ってきたって言ってたよ

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2018/09/08(土) 18:44:57 

    マンション16階、掴み立ちもできなかった
    震度1でも結構揺れる

    +19

    -0

  • 889. 匿名 2018/09/08(土) 18:45:21 

    >>869
    メルカリで逆に出品者
    それも台風前に出してるけど、
    追跡上は地元の集配局で止まってるけど、
    実際何処に居るか不明
    丁度、端と端で噂だとゆうゆうメルカリ便って陸路(鉄道)だって話だしね

    出した日にち的に東北や関西で被災してるのか、北海道から出れても無いのかも不明
    受け取り人が何も依頼から調べてないけどね

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2018/09/08(土) 18:45:39 

    助け合おう

    +17

    -1

  • 891. 匿名 2018/09/08(土) 18:45:47 

    夫が不在で不安になってる方たくさんいますが少し落ち着きませんか?旦那さんだってこんな時に仕事で申し訳ないと思ってると思います。でも助け合いで誰かがこんな時でも働いてるおかげで色々復旧したり、買い物できたり、病院に行けるんですし。

    +82

    -2

  • 892. 匿名 2018/09/08(土) 18:46:02 

    >>882
    母は、先月末〜今月頭くらいに、空中にカラスとツバメが一斉に騒がしく飛んでいたのを見ていたそうです。

    +6

    -4

  • 893. 匿名 2018/09/08(土) 18:46:10 

    >>852
    実はアナログのプロバンガスってこういう災害の時いいんだよね
    灯油ストーブとかも
    各家切り離されてるから一斉にストップなんてことないし
    田舎は都市ガスとかなくていまだプロパンなんてとこも多いから
    停電になってもガスコンロ調理に家にあるコメ野菜漬物なんかで
    自分なりにしのいでるとこ多いですよ

    +18

    -0

  • 894. 匿名 2018/09/08(土) 18:48:04 

    上の人も書いてるけど、ラジオや電池やワンセグは必要性感じたな。

    小型ラジオ買おうと思ってずっと忘れてたけど注文しないと。
    スマホも充電が気になってラジコなんかずっと使ってられなかったし電池は懐中電灯用の大きなやつの買い置きもなく危うく電池なくなるとこだった。
    情報はスマホしかなくスマホも全然繋がらなくなり結局は電気を使うものは充電が必要になるしアナログな物も絶対大事だとおもった。
    料理もIHを選択せずガスコンロにしたのが功を奏しました。

    +28

    -0

  • 895. 匿名 2018/09/08(土) 18:48:15 

    今日が消費期限の食パンと豚肉かあるんだけど、冷凍するとどれくらい持ちますか?
    食料確保が難しい状態なので、なるべく少しずつ消費する予定なのですが…
    知識がなくてすいません

    +17

    -1

  • 896. 匿名 2018/09/08(土) 18:48:26 

    昨日の夕方に、停電が解消されました。
    でも、安堵と共に疲労感も(汗)
    何故だろう?安心したはずなのに、何故か気分が落ち込む時があります。

    スーパーは再開しましたが、とにかく何もない。
    これから何を食べたらいいのか。
    週明け、子供に持たせるお弁当は何を入れたら良いのか...

    不安と共に、悲しい気持ちになります...

    +48

    -0

  • 897. 匿名 2018/09/08(土) 18:48:34 

    >>870さん
    不安ですよね。我が家は夫が単身赴任で離れており、仕方ないと分かっていてもこんな時はやはり頼りたい。
    子供のため、お互い頑張りましょうね。

    +19

    -0

  • 898. 匿名 2018/09/08(土) 18:48:50 

    今夜もう一度大きな地震がくるという情報流れてるけどどうなんでしょうか?

    +10

    -9

  • 899. 匿名 2018/09/08(土) 18:49:06 

    今日夕方カラスがほとんど居なかった

    +8

    -1

  • 900. 匿名 2018/09/08(土) 18:49:33 

    なんとなく、不自由が少なくなってきているものの
    気持ちが不安で仕方ない。
    疲れなのか、不安なのか。
    むやみに不安がっては疲れるんだろうけど、自分で原因がわからないので、本当にぐったり。

    ほどほどに心配している方がいいのかな。
    楽観はできないんだけど。

    +25

    -0

  • 901. 匿名 2018/09/08(土) 18:49:44 

    >>899
    どこ?

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2018/09/08(土) 18:49:53 

    地鳴りって言うけど、
    飛行機とかヘリとか空軍?自衛隊のやつじゃないの?それならめっちゃ聞こえるよ
    ドドドドドォーーみたいに

    +61

    -1

  • 903. 匿名 2018/09/08(土) 18:50:03 

    >>898
    そんな、、、怖くて手が震えてきた

    +6

    -1

  • 904. 匿名 2018/09/08(土) 18:50:10 

    北区ですが余震感じません
    断層の関係なのでしょうか…

    +11

    -1

  • 905. 匿名 2018/09/08(土) 18:50:25 

    私の旦那は食品工場で働いています。
    食品全滅ですが少しずつお弁当やおにぎりを作り始めるそうです。
    休みはまだわかりませんが、色んな方々が頑張ってくれているのに、うちの旦那だけ家にいてほしいなんて思えないです。(余震はすごく怖いけど!)

    +89

    -1

  • 906. 匿名 2018/09/08(土) 18:50:29 

    疲れると頭痛する人間なんで頭痛薬常備してるんですが、今日はすでに2回服用してるのにまた頭痛してきた…。
    ちょっとした余震でも子供は怖がるし、もちろん私も怖いし、早く穏やかな日常に戻りますように。

    +53

    -1

  • 907. 匿名 2018/09/08(土) 18:50:36 

    電気止まった冷蔵庫の中ってなんで臭くなるん?

    +45

    -0

  • 908. 匿名 2018/09/08(土) 18:50:56 

    何が困ったってATMが使えず普段キャシュカード使いだからリアルに財布に1000円しか入ってなかったこと。
    買い占めもできなかったわ
    車で停電解消された銀行まで走った思い出。
    もちろんガソリンも現金のためなるべく車を控えなければならず困り果てた。

    +47

    -1

  • 909. 匿名 2018/09/08(土) 18:51:20 

    >>899
    それどこですか??

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2018/09/08(土) 18:51:28 

    >>870
    不安な気持ちもよくわかります。
    でも家庭持ちの人がみんな家庭を優先させてしまったら、独身者に負担が集中してしまいます。
    ただでさえ仕事も買い出しも全部一人でやらなきゃいけないのに、家庭持ちの人のフォローまでできません。

    +94

    -1

  • 911. 匿名 2018/09/08(土) 18:51:39 

    >>887
    ありがとうございます!
    明日行ってみます!

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2018/09/08(土) 18:52:52 

    厚真町と平取町にふるさと納税しといたよ

    +90

    -1

  • 913. 匿名 2018/09/08(土) 18:52:55 

    家族のために休んで欲しいって言うけど私も同じように思う時もあるけど、お店の人・病院の人・警察など皆が休んだら大変な事になる
    それぞれ皆家庭があって嫌でもどんなに疲れてても仕事してくださってるんだから文句やわがままは言えない
    寂しくて泣きたいけど、旦那が帰ってくるたった数時間の間旦那が安心して過ごせるようにしてあげたい

    +83

    -1

  • 914. 匿名 2018/09/08(土) 18:53:02 

    >>891でもその不安な気持ちを吐き出すこともダメなの?
    私は部外者だけど気持ちはわかるよ。
    愚痴ぐらい言わせてあげればいいじゃん。
    励ましてあげればいいじゃん。

    +35

    -22

  • 915. 匿名 2018/09/08(土) 18:53:03 

    >>863
    万が一留守中に停電になって復旧になると危ないのでブレーカーは切っておいたほうがよいですよ
    気をつけて行ってきて下さいね

    +26

    -1

  • 916. 匿名 2018/09/08(土) 18:53:26 

    >>870
    お気持ちは分かります。ご主人がとても誇り高い仕事をしているからこそ自分を責めてしまいますよね。
    緊急時の避難があなた一人で困難であれば、余震が落ち着くまで避難所にいるのはいかがですか?安全がかなりの確率で確保されますし、食料の配布もあります。

    あなたが頼れるのがご主人だけなのと同様に、お子さんが頼れるのはあなただけです。だからといって一人で頑張る必要は無いんですよ。
    今は命を守ること、不安要素をすこしでも少なくすることを考えましょう。

    +50

    -2

  • 917. 匿名 2018/09/08(土) 18:53:52 

    >>816
    私は前に並んでた老夫婦とずっと喋ってたよ~。混んでる店内みんな譲り合ってイラついてる人はいなかったよ。すごいよね~!

    +67

    -0

  • 918. 匿名 2018/09/08(土) 18:54:09 

    私は洗濯脱水早めに切り上げて干して家出て娘たちの2階アパートに避難しに来ました。4階なんで怖すぎる
    一人でなんていられない
    揺れたら足ガクガク
    ビビりかなぁ

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2018/09/08(土) 18:54:20 

    >>885
    自衛隊として公的に発言することは無いです

    個人的に「余震に気をつけよう」というようなことはあるでしょうけれど

    政府や気象庁の発表でなければ、みんなの憶測だととらえたほうがよいと思います
    もちろん余震に気をつけるのは言うまでもないですが

    +68

    -0

  • 920. 匿名 2018/09/08(土) 18:54:32 


    >>870さん
    私の旦那も自衛官なので、家では1歳児と二人きりです。
    私は近所の方に優しくしていただき、代わりに買い出しに行ってくれたりしました。
    近所の方と話したりしてませんか?
    助けてくれるかもしれませんよ!

    +68

    -0

  • 921. 匿名 2018/09/08(土) 18:54:32 

    >>914
    愚痴ダメなんて言ってないけど…
    つっかかってこないでください

    +12

    -11

  • 922. 匿名 2018/09/08(土) 18:54:51 

    愚痴もぼやきもいいと思います
    情報はありがたい
    今は攻撃的な書き込みは控えましょうよ

    +51

    -1

  • 923. 匿名 2018/09/08(土) 18:56:12 

    正論でもひとまず気持ちに寄り添うこともありなんじゃない?

    ご主人が居ないけど、心の何処かでは分かっているからジレンマで愚痴なんでしょう?

    不安だよ。普段は分かっててもね。

    +24

    -1

  • 924. 匿名 2018/09/08(土) 18:56:26 

    >>870
    不安が子供に伝わったら可哀想
    家と子供を守れるのはあなたしかいないんだよ
    あなたを信じてるからこそ旦那さんも仕事に向かえるんだし
    不安や恐怖は皆んな同じ
    今は強くならなきゃだめ

    +20

    -1

  • 925. 匿名 2018/09/08(土) 18:56:34 

    西区。近隣スーパーやコンビニは震災当日から営業してくれた。近くのセブンは当日の朝四時に行ったら、制服も着ないで私服でレジ打ちしてる従業員さんもいたりして、レジ4人体制であるガンバってた。
    なのに西町西友は今日も開店せず。一昨日は一切開店せず、昨日も店頭でちょこっと少しだけ。地震当日なんて、従業員が従業員ドアから水やガスを大量に持って帰ってた。
    こーゆう時に企業姿勢って出るなと実感中。

    +88

    -2

  • 926. 匿名 2018/09/08(土) 18:56:40 

    札幌テレビ塔の近くでテレビ取材受けそうになった。えっ顔は…慌てて逃げる。駅前の横断歩道は信号の復旧早かったけど後は眠ってるみたいで人が不安そうにぞろぞろしている光景はずっと忘れない

    +33

    -0

  • 927. 匿名 2018/09/08(土) 18:56:46 

    月曜以降の会社工場再開による再停電については皆んな対策してる?節電以外に何かすべきこと、出来る事はあるのかな?

    +17

    -0

  • 928. 匿名 2018/09/08(土) 18:57:03 

    >>855
    私もきました!
    デマだと信じたい。

    近所の温泉が営業してたから行ってきた。
    久々にお風呂に入れてホッとしました。
    でも、いつ水が出るのか不安になります。
    厚別区です。

    +51

    -0

  • 929. 匿名 2018/09/08(土) 18:57:03 

    豪雨災害被害地に住んでる者です。
    当日は家には帰れず会社で夜を明かし、翌日になんとか帰宅しました。
    しかし、ガソリン・食糧がいつ尽きるのか、道は復旧するのか、全てが不安でした。

    それでも復旧作業をしてくださってる方達のおかげで
    なんとか復活してきています。
    今は不安ばかりだと思いますが、日本中が応援しています。

    そしてデマが回り、どの情報を信頼するかがキーとなります。
    不安に思ったらすぐ信頼できるところに確認をするのが一番です!
    私の地域も断水になるという噂がありましたが、市役所に電話したところそんなことはないと言われました。

    長文になりすみませんでした。
    一日も早く復旧するように祈っております。


    +49

    -1

  • 930. 匿名 2018/09/08(土) 18:57:11 

    >>907
    なるん
    つくと臭くなくなるん

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2018/09/08(土) 18:57:53 

    西区西町サツドラ20時まで営業中です。
    食料はほとんどないけど、ティッシュやトイレットペーパー、飲み物はたくさんありました。

    +25

    -0

  • 932. 匿名 2018/09/08(土) 18:58:21 

    乾電池をエネループにしたけど、こう言う時は意味ないね。

    +23

    -0

  • 933. 匿名 2018/09/08(土) 18:58:22 

    >>915
    863です。
    そうですね。
    今から冷蔵庫の物をなるべく食べちゃって(笑)ブレーカー落として行こうと思います!
    ありがとうございます。

    +17

    -1

  • 934. 匿名 2018/09/08(土) 18:58:30 

    ほんと、スーパーが穏やかでびっくりした!

    きっと何処かで苦情や文句を言われているかもしれない店員さん、
    ぐっと堪えて、笑顔で対応してくれているからだと思う。

    +67

    -0

  • 935. 匿名 2018/09/08(土) 18:58:41 

    札幌の友達から不倫相手とやっと明日会えるとかLINEきたんだけどさ…もう頭悪すぎて呆れる…

    +116

    -2

  • 936. 匿名 2018/09/08(土) 18:58:51 

    パヨクのツイッターで地震の2分後には安倍は動いてる!地震を知っていたんだ!!
    と見たんだけどやっぱり安倍総理で本当に良かった。すぐ対策に動いていてくれたんだ。

    パヨクにかける言葉はありません。

    +87

    -4

  • 937. 匿名 2018/09/08(土) 19:02:14 

    結構ガソリンスタンドに今日も列がありましたが、西区琴似の旧5号線にあるスタンドは(セブンイレブンが向かえにあり、琴似神社近くです)、まったく並ばずにガソリン入れられました。現金は1000円単位、カードでは満タン入れられました。

    +20

    -0

  • 938. 匿名 2018/09/08(土) 19:02:46 

    >>914
    ウザ

    +6

    -10

  • 939. 匿名 2018/09/08(土) 19:03:10 

    >>930

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2018/09/08(土) 19:04:24 

    HTBで池上彰の自然災害についてのテレビやってる。
    今後のためにも見てます。

    +19

    -3

  • 941. 匿名 2018/09/08(土) 19:04:42 

    通信各社、被災地のスマホ速度制限を設けず

    朝日新聞デジタルより

    ■暮らしの情報 北海道地震

    北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震を受けて、住民らがスマートフォンなどで使ったデータ通信量が、契約で定められた容量を超えても通信速度を遅くしない運用を、NTTドコモが始めた。災害救助法が適用された地域の利用者が対象で、30日まで。

    利用者は通常、データ通信量が契約プランで定められた容量を超えると通信速度が急激に遅くなり、高精細な画像などを見づらくなる。速度制限を設けないことで、被災者らが必要な情報を収集しやすくする。

    KDDI(au)も30日まで、ソフトバンクは料金請求月の末日まで、利用者のデータ通信量が容量を超えても速度制限なしで使えるようにする。

    以上てす。

    皆さんを東京より応援しています。

    +39

    -0

  • 942. 匿名 2018/09/08(土) 19:05:28 

    やばい!!お腹下して痛い。
    今大きい地震きたらどーしよ。

    +21

    -0

  • 943. 匿名 2018/09/08(土) 19:06:05 

    >>560
    回転寿司なごやか亭あいてるよ
    毎日メールとどいてるわ

    +8

    -1

  • 944. 匿名 2018/09/08(土) 19:06:13 

    >>863
    停電発生、そのあと
    通電した時に何が起こるか
    予想出来ないので
    一週間も留守にするなら
    ブレーカーは落とした方が良いかと 
    もちろんガスも止めておきますよね
    あとは倒れそうなものの養生
    ひもで括るなり養生テープでとめるなり
    大きく揺れた時にどうなるか
    想像して対策されればと思います

    +18

    -0

  • 945. 匿名 2018/09/08(土) 19:06:22 

    帯広です!
    今日はスタンドかなり空いています!
    スーパーもそんな混んでなかった
    2軒目のスーパーで牛乳げっと!
    納豆、豆腐はなかった。

    +22

    -0

  • 946. 匿名 2018/09/08(土) 19:07:16 

    ガソリンスタンド、昨日よりは行列落ち着いてた。体感的には三分の一くらい。
    コンビニはどこ行っても食料少なくて凄いね!
    アリオ行ったらお魚とかはあったけど肉パン牛乳はなかった。
    アリオ内のどんぐりは今日は11時から14時までで 完売したと貼り紙があった。明日以降の販売もどんぐり全店そんな感じみたいだけど最新の情報はサイトみてねって書いてあったかな。
    本当パンがどこ行ってもないね!
    でも街を車で通ったら各所でテイクアウトのお弁当売ってるところがパラパラとあったよ。

    +16

    -0

  • 947. 匿名 2018/09/08(土) 19:07:23 

    >>884
    大丈夫!私も来てないよー笑
    サツドラとかお店のお友達からは沢山メッセージ来るけど

    +20

    -0

  • 948. 匿名 2018/09/08(土) 19:08:11 

    ガソリンとか食糧とかが買占めでなくなってくると思うけど、
    豪雨の時も船でタンクローリーやトラック運んでくれたから、
    今もなんとかしようと考えてくれてるはず!

    買占めはしないでって言われるけど、
    今後がどうなるか分からないのに不安でしないなんて無理だよね、、

    +29

    -2

  • 949. 匿名 2018/09/08(土) 19:08:37 

    >>936
    まるで安倍総理が知ってたみたいな情報流すのやめてくれ。パヨクが演じてわざと流してる様に見えてしまう。2分後じゃなくて1分後だよ。

    +16

    -0

  • 950. 匿名 2018/09/08(土) 19:09:02 

    厚真町のボランティアは今の段階では受け付けてないそうです。

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2018/09/08(土) 19:09:33 

    >>885 です。
    自衛隊に電話しました。同じような問い合わせが沢山きているようですが、自衛隊ではそのようなことはしていないそうです。

    +90

    -1

  • 952. 匿名 2018/09/08(土) 19:09:36 

    >>948
    するにしても程々に…

    +11

    -2

  • 953. 匿名 2018/09/08(土) 19:11:19 

    何時間後に地震が来るなんて誰にもわからないよね。

    +109

    -0

  • 954. 匿名 2018/09/08(土) 19:11:52 

    >>853
    NHKの「ニュース・防災アプリ」のなかに
    ローカルな情報、結構あります
    もちろんガルちゃんにも
    なるべく具体的な地区名
    (○市☓区)
    あげて質問書き込めば
    調べて返信して下さる方多数見えます
    頑張って下さいね

    +16

    -0

  • 955. 匿名 2018/09/08(土) 19:12:00 

    >>908
    私も1000円しか持ってなくて、ひどいときは17円とかしか入ってないから今回の地震で常に現金は持ち歩こうと決めました。
    平日お金使うことがないから財布の中少なくても気にしないで生きてきたことに反省…
    電気復旧してすぐにコンビニでおろしました!

    +57

    -0

  • 956. 匿名 2018/09/08(土) 19:12:01 

    我が家は朝はパン食なので今日コンビニで家族5人分の明日の朝のパンを買って帰る途中にすれ違った夫婦が、私の持ってたパンの袋を見て買い占めるバカがいるからどうのこうのって話していてイラッとしました。
    家族5人、5個のパンを買うのも買い占めになるのかな。みんな余裕がなくなってるのかな…
    早く普通に生活に戻りたい。

    +145

    -26

  • 957. 匿名 2018/09/08(土) 19:12:10 

    >>948
    どんどん店側が1人1個までとか規制かけるほど家族多いと不安が強くなるわ。菓子パン1人2個買うだけで家族6人12個必要になるし…色んな店車で回れるなら良いけど、旦那が会社に車で行っちゃってて無いし帰りが遅いからやばい。

    +37

    -2

  • 958. 匿名 2018/09/08(土) 19:12:21 

    デマに本当疲れる。切羽詰まってるから信じちゃうし。なんか怖すぎて吐き気とお腹壊してる食欲ないし。

    +73

    -0

  • 959. 匿名 2018/09/08(土) 19:12:33 

    >>895
    肉は1ヶ月
    パンはカビるまで

    +20

    -0

  • 960. 匿名 2018/09/08(土) 19:13:07 

    北区って言っても広いし具体的にどこが大丈夫でどこが大変とかよく分からないから、あんまり広範囲には出歩けないでいるよ

    北24条周辺は駅のツルハとアークス、コンビニは営業してたよ
    マックバリューはお一人様何点までとか購入制限してた
    今日は19時閉店だけど明日から通常通り営業だって
    八百丸は明日休みで明後日から営業とのこと
    買い出しに出たのが夕方だったので肉、乳製品はどこも売り切れだった
    どこも品薄だけどお菓子類と辛い系のラーメンとかは売れ残ってたかな

    +17

    -0

  • 961. 匿名 2018/09/08(土) 19:13:49 

    >>951
    ほんとですか!聞いてくれてありがとう!

    +38

    -0

  • 962. 匿名 2018/09/08(土) 19:14:04 

    >>885
    アホか
    そんな地震予知が出来てたら誰も苦労しねえわ

    +77

    -4

  • 963. 匿名 2018/09/08(土) 19:14:06 

    >>944
    863です。
    食器棚はテープでとめて、棚の上の物は床に下ろして行こうと思います!
    ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 964. 匿名 2018/09/08(土) 19:14:23 

    >>949いやいや、地震予知していたなんて思う人なんていないでしょ。
    夜中なのに迅速な対応に感動したのです。
    そして1分後だったのですね。
    危機管理が本当にきちんとできているのですね。
    現地にいる人には途方も長く感じたかもしれませんが大変ありがたいです。

    +31

    -0

  • 965. 匿名 2018/09/08(土) 19:14:29 

    >>956
    気にしないで忘れな!嫌な目にあったね、相手がばかなだけだわ

    +69

    -1

  • 966. 匿名 2018/09/08(土) 19:15:29 

    自衛官から聞きました。系ってなんなの?もしデマならあんなに救助頑張ってる自衛官たちをダシに使って頭おかしいんじゃないって感じ

    +88

    -2

  • 967. 匿名 2018/09/08(土) 19:16:24 

    >>940
    池上さんちょいちょいおかしな情報入れるから
    気をつけてね
    室井佑月もいるし、全てを鵜呑みにしない事

    +77

    -2

  • 968. 匿名 2018/09/08(土) 19:17:10 

    友達と話してる時に友達の旦那さんから連絡きて厚真地鳴りすごいって
    自衛隊さんで厚真に行ってます

    +3

    -31

  • 969. 匿名 2018/09/08(土) 19:17:30 

    仕事始まってとにかく食料がどこ行っても売り切れで食料確保出来なくて本当困る。昼コンビニ行ったら何もなくてお菓子で過ごしました。こんなんで仕事みんな始まると10日から大丈夫なんだろうか…

    +37

    -0

  • 970. 匿名 2018/09/08(土) 19:19:07 

    >>968
    便乗しなくていいよ

    +25

    -1

  • 971. 匿名 2018/09/08(土) 19:19:19 

    ACジャパンのCM辞めてほしいな…
    東北の震災を思い出して益々怖くなる…
    普段通りのCMでいいのに。

    +66

    -1

  • 972. 匿名 2018/09/08(土) 19:20:04 

    特定の政党支持ディスなんていらん情報やろ
    なんでわざわざこのトピで展開すんの?
    自分勝手でイライラする

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2018/09/08(土) 19:21:17 

    >>930

    +3

    -1

  • 974. 匿名 2018/09/08(土) 19:21:57 

    札駅の辺り、居酒屋やコンビニは営業してるね
    串鳥やってて買いたくなったよ(笑)

    +42

    -0

  • 975. 匿名 2018/09/08(土) 19:22:11 

    何時間後に地震が来るって言った人にはじゃあ6日の地震も予知してくれれば良かったのにと言いたいw

    +101

    -0

  • 976. 匿名 2018/09/08(土) 19:22:19 

    >>968
    もういいって。ほんとならどんだけ口軽い自衛官よ

    +34

    -2

  • 977. 匿名 2018/09/08(土) 19:22:21 

    >>823
    もちろん備えはしたほうがいいけど必要以上に怖がる事はないよ!
    昨日の夜も本震が来るとかデマ流れてたけどなかった。地震当日の断水のやつとかね。
    とにかくストレスためないように乗り切ろう!

    +26

    -0

  • 978. 匿名 2018/09/08(土) 19:22:57 

    開店情報を見て昼過ぎに行っても充分な食料だったよ
    【情報共有】北海道胆振東部地震 9月8日

    +66

    -0

  • 979. 匿名 2018/09/08(土) 19:23:06 

    >>971
    他の企業が災害が起きた事によってCM放映を自粛しているから
    その繋ぎでACのCMを止む無く入れてるんだよ
    CM内容の好き嫌いは別にしてね

    +36

    -0

  • 980. 匿名 2018/09/08(土) 19:24:58 

    電気復旧してよかったですね。家がIHコンロしかなくて本当にヤバかった。水と前の日に食パンとちくわ買ってたのでなんとかなりましたが、次また停電になったら食料ヤバいです。スーパーほぼ売り切れでなにも買えなかった。

    +25

    -1

  • 981. 匿名 2018/09/08(土) 19:24:59 

    なんなら今も凄い聞こえてるよ。
    多分空自だと思うけど

    +20

    -0

  • 982. 匿名 2018/09/08(土) 19:25:57 

    >>920
    自衛官ってことは公務員宿舎でしょ?
    私はそこで20数年育ったけど、外出て分かったけどあそこは相当特殊な世界
    未だに御近所さんが通じるのが良いとこでも悪いとこでもある所
    双方いつ同じ場所勤務なるか分からんから相互扶助精神も豊富だけど、公務員宿舎以外に出ると横のつながりなんて無い
    御近所さん、お隣ですら誰住んでるか知らないのが普通

    +7

    -1

  • 983. 匿名 2018/09/08(土) 19:26:09 

    その自衛隊が~メールって仮に
    今日来なかったら引き続き明日も
    続くのかな?

    +20

    -0

  • 984. 匿名 2018/09/08(土) 19:26:24 

    娘たちの所に身を寄せさせてもらってるんだけど夕飯の焼肉がラム肉でラムだ牛だと少し言い合いなって気まずい
    ごめん黙って食べるとこだったよね。
    (><)猛省。

    +11

    -29

  • 985. 匿名 2018/09/08(土) 19:26:39 

    >>704
    納品書に記載があると気になりますね。
    牛乳が入ってない証拠写真も撮れないし…。うーん。

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2018/09/08(土) 19:26:50 

    強震モニター入れてるんだけど、朝から何度も震度3くらいの地震きてるみたいだけど大丈夫かなあ?これ以上被害出ませんように!福岡県民より

    +16

    -0

  • 987. 匿名 2018/09/08(土) 19:27:06 

    >>802
    いす

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2018/09/08(土) 19:27:40 

    >>956お気持ちはわかりますがこんな時だしその一個のパンを求めている方がたくさんいらっしゃるんですよね。
    現にパンが買えなくてお菓子で過ごした方もいらっしゃいますし。

    +28

    -6

  • 989. 匿名 2018/09/08(土) 19:28:20 

    >>987
    たべたい

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2018/09/08(土) 19:29:23 

    >>984
    ここじゃなくて娘さんに言ってあげて
    こういう時だからちょっとした一言、気遣いが大事と思う

    +29

    -0

  • 991. 匿名 2018/09/08(土) 19:29:26 

    >>967
    日本起源のものを韓国起源とか歴史捏造してたのあったよね
    あれから池上さん信用ならないと思うようになった

    +20

    -1

  • 992. 匿名 2018/09/08(土) 19:29:32 

    震災の時ってデマが出回るものらしいよ
    熊本地震の時は動物園からライオンが脱走したとデマが拡散して動物園に問い合わせが殺到
    結果的に動物園の職員さんたちの仕事の邪魔になった
    怪しい情報はスルーするに限るよ
    自衛隊が公式に発表してないものがSNSだけに出回るわけないんだからさ
    「ライオン逃げた」デマ投稿の男逮捕 全国初 - 熊本日日新聞
    「ライオン逃げた」デマ投稿の男逮捕 全国初 - 熊本日日新聞this.kiji.is

    佐藤一輝容疑者がツイッターに投稿した路上を歩くライオンの画像(県警提供) 熊本東署と県警サイバー犯罪対策課などは20日、熊本地震の前震直後に熊本市動植物園からライオンが逃げたというデマを短文投稿サイト「ツイッター」に投稿したとして、偽計業務...

    +28

    -0

  • 993. 匿名 2018/09/08(土) 19:29:33 

    もう普段のCMやってくれていいのに。
    不謹慎だと言われるから自粛してるのかな?
    道民は2日間の停電にも、スーパーの行列にも、怒ったりしないでちゃんと待てたから、CMに怒ったりしないよ。

    +39

    -1

  • 994. 匿名 2018/09/08(土) 19:30:00 

    >>901
    札幌中央区

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2018/09/08(土) 19:31:51 

    今友達からラインで、地響きすごい、あと5.6時間で大きい地震が来るって自衛隊の友達の友達から連絡ってのが送られてきた。
    ビビらせないで。。。
    まじ怖い。。。

    +10

    -33

  • 996. 匿名 2018/09/08(土) 19:32:32 

    >>978
    何処これ凄い品揃え。
    私の所はシート被さってて何も入って来てなかった。
    冷凍は全滅…

    +45

    -0

  • 997. 匿名 2018/09/08(土) 19:33:13 

    札幌民です。これを機に中国人観光客来ないでほしい。

    +25

    -9

  • 998. 匿名 2018/09/08(土) 19:33:16 

    >>976
    は?口軽い?
    家族残して来てるんだから家族に知らせるのは当たり前じゃないの笑
    被災者救助優先なんだからせめて家族に情報送るしかないじゃん


    +4

    -23

  • 999. 匿名 2018/09/08(土) 19:34:16 

    >>988
    家族5人でいて買ってたのか1人で買ってるのかでも印象が違うのも事実なんだよね

    +52

    -0

  • 1000. 匿名 2018/09/08(土) 19:34:22 

    >>67
    タクシーってほんと横柄な態度のドライバー多いよね。
    停電で信号消えてる時も交差点に一時停止しないでつっこんでくるのだいたいタクシーかエンジン音うるさい系の車だった。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。